10/06/04 17:51:36 f/Kbc/pR
>>660
> でも多くの場合、警察に連絡される。
> しかも誘拐犯は身元も所在も不明だが、「Z氏」は身元、所在とも明白になってるんだぞ。
ここで考えなければならないのは、実際に警察に連絡されるかどうかじゃなくて、
Z氏がどう判断するかって事じゃない?
それに誘拐犯の場合と違うのは、勝幸にとってZ氏はおっかない先輩で、
勝幸は「目上の人には頭が上がらない性格」(梢Aの証言)となると、
勝幸をコントロールできると確信を持つ事は十分に考えられるけど。
> あるに決まってるでしょうが ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !
落着いて。
あなたは、 >>614で「絶対に」という冠をつけたよね。
「絶対に」って事は100%って事だと思うが、
Z氏だって被害届出されているという「ピンチ」の状況なわけで、
100%確信が無ければ出来ないのだったら、このピンチを切り抜けられないだろうから、
ある程度のリスクを覚悟する事は十分に考えられると思うよ。
(続く)