08/11/02 12:51:25 j2qPO0mV
>>468
いや、十分に親の自己責任で通る。
市場原理って経済学を知らない人ほど無法状態とかって叩くんだけど、実際には一定のルール
が必要になる。
この辺は科学を知らない人ほど科学万能なんて寝言を持ち出すのと同じ構図。
面白いことに、岡田尊司とか竹花豊とか代表例だけど、表現規制派にやっぱり科学も経済学も
知らないのに科学や市場原理を叩く連中が多い。
知らないけど良くないものに違いない、調べる必要もありませんってエスパーみたいな類の同じ
理屈なんだろうね。
板違いだから細かいトコは避けるけど、騒動の遠因であるサブプライムにしろCDSにしろ既存の
ルールから少しはみ出た新しい商材で、国も市場も投資家も全容とルールを把握できてない。
新しいゲームの新しいルールを審判もプレイヤーも把握してないんだから、混乱して当然。
これはマクロ的には慣習法的に収束するだろうって事例。
一方で親の躾の問題はそれこそ人類が文明や文化を持ち始めた段階から存在する問題。
基本的に未成年は未成熟であるがゆえに保護者によって保護されるし、その責任は一部免除
されると同時に権利も一部制限され、その躾は親の責任、なんて事柄は極当たり前に存在する
ルール。
新しいルールが不完全だから、それとは関係がない旧いルールも不完全だ、とするのは所謂
不平等な相殺って呼ばれる典型的な詭弁と同じ論理。
気分的に主張しづらい、って空気はあるかもしれないけどね。