【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏104】at NEWS2
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏104】 - 暇つぶし2ch513:朝まで名無しさん
08/09/03 01:50:39 s2HnlTOM
mixiの事をいつまでも言ってもしょうがないんで、チョイネタを
バーチャル研究会の亡霊が健在でした

その上で、今先生の御指摘でございますが、例えば平成十八年の十二月に、政府において
「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守るために」という報告書が出ておるんですが、
この中でも暴力的なゲームというものが青少年の犯罪を引き起こすのに影響を与えた例というのが、
これは家庭裁判所の決定から何点か指摘をされております。

 一つだけ例を取り上げれば、十五歳の男子が警察官を刺してけん銃を奪おうとした事件、
これについては、少年は従前から興味の範囲が格闘系のアニメーションやテレビゲーム、
空想科学や死を扱った映像、書籍等といったものに集中し、これらの媒体で描写される
刺激的な場面等に影響されやすかったことによると見られるということで、
因果関係の指摘についてはこれは一例でありまして、ほかにも幾つか例があります。

糸数けいこHPより
第169回国会 2008年6月10日b 内閣委員会 「青少年有害ネット情報規制法」法案質疑(20分)
有害情報規制は表現の自由を侵害しないか
URLリンク(www.itokazukeiko.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch