【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏104】at NEWS2
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏104】 - 暇つぶし2ch480:朝まで名無しさん
08/09/02 16:12:12 qVZ4q0KF
【9月2日 AFP】
スイスで金魚を飼っている人は、
金魚を生きたままトイレに流して処分することはできなくなった。

1日に発効した厳格な動物保護法は、金魚を処分する場合は
「尊厳死」させることを規定しているからだ。
同法によると、「金魚を叩いて気絶させ、殺したあとで、捨てること」が
正しい処分の仕方だ。

同法は、ペット、家畜、実験用動物、そして動物園やサーカスの動物たちの
扱い方を詳細に規定している。

釣りをする場合、「キャッチ・アンド・リリース(釣った魚を再び戻す行為)」や
生きた魚を餌に使用することは禁止になった。
セキセイインコやハムスターを1匹だけで飼うことも違法行為となる。
ヒツジやヤギを1頭だけ隔離して飼育するのも違法で、
同種の動物が目で見える範囲にいなければならない。

猟犬の飼い主に対しては、人を噛まない犬にするための正しい育て方に関する
特別講習を義務づける。また、ペットの犬をファッション・アクセサリーとして
「カスタマイズ」するため、しっぽや耳をトリミングするのも、
「垂れ耳」にするための整形手術を受けさせるのも、厳禁だ。

だが、動物たち自身は、こうした規定すべてを心から歓迎しているのだろうか。
例えばブタは、泥の中で寝転がっている時がいちばん幸せだと言われる。
だが、そんなブタたちもシャワーを浴びて身ぎれいになる法的権利を持つことになったのだ。(c)AFP


ソース:AFPBB
URLリンク(www.afpbb.com)
キリスト教圏のテキトー極まりない善悪理論は凄過ぎる
よく分からない思い込みが規制の論拠な時点でなんなのこいつ等


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch