【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏104】at NEWS2
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏104】 - 暇つぶし2ch455:朝まで名無しさん
08/09/02 07:31:53 o8WduMj+
「闇の子供達」公式サイトより

■2008.08.22
「映画を観て語る会」でご鑑賞頂いた国会議員の方より、 応援メッセージを頂きました!
党を超えた映画好きの国会議員やメディア関係者よりなる「映画を観て語る会」(代表世話人
:河村建夫先生)の後援で、去る6月9日(月)に憲政記念館にて『闇の子供たち』の試写会が
開かれました。100名を超える国会議員の先生や、秘書の方、また官庁職員の皆様、メディア
の方々にお越しいただきました。ご鑑賞後、お忙しい中、映画へのご感想を述べていただいた、
5人の先生のメッセージをご紹介したいと思います。河村建夫先生、田端正広先生、伊藤信太郎
先生、玄葉光一郎先生、高井美穂先生、どうもありがとうございました!

河村建夫先生 衆議院議員(自由民主党/映画を観て語る会代表)
「凄い映画をお作りになったものだなと、阪本監督以下、プロデューサーの椎井さん、スタッフ
の皆様の大変なご努力に敬意と感動を覚えると同時に、非常にショックを受けました。この映画
が示している闇の課題にも大いに関心を持ち、その解決にむけての努力の必要性を思いました。
一方で、わたしも関わっておりますが、日本における子どもの臓器移植の問題、これは法改正を
伴いますが、この映画を通じて、大きな示唆を得たように思います。子どもの命の問題、大きな
社会問題を含んだこの映画を、多くの人に観てもらって、そしてこうした問題を皆さんと一緒に
考えていきたいと思いました。」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch