【PSE法】中古家電、あの騒動は・・・3【谷みどり】at NEWS2
【PSE法】中古家電、あの騒動は・・・3【谷みどり】 - 暇つぶし2ch604:エンジニア
09/06/13 10:28:20 EJQUEUyj
>>594
>2005年までは並行業者が輸入したまま無印で販売していたのが
>購入出来なくなったんだよ。

この文章って前にも見た記憶があるが...
オマエのウソの始まりなんだよ、この文章が。
以前の製品には、〒マークがついていたよ。
無印なんかないよ。

ちなみに電気用品取締法時代は、輸入業者が〒マークを取得するのではなく、
製造事業者(海外メーカ)がJET又はJMIに型式認可を許認可を貰っていた。
つまり海外メーカが〒表示をしていたわけだが...
だから無印なんてない。
だから、被害を受けたと主張するならば、その型式区分番号を書き込めっていっているだろ。
実質的被害の立証になるって。

ところで、PSE表記になったとしても、代理店がPSE申請すれば済む事。
オレのまわりでも技術的に何も知らない商社がPSE申請しているよ。

むしろ〒時代よりPSEの方が取得は楽なんだよ。
なんせ、適合性検査証明を取得すれば、自主検査さえしていればいいんだから。
立会確認なんて家電メーカ向けだけだから。


何も知らないド素人が口を挟むよう世界じゃないんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch