07/08/28 11:29:10 mH3nKFn5
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
「新聞」で検索すると、朝日系が大反対。
現行の縦割り規律は有効に働いていないのか。働いていないとすればどんな弊害があるの
か。((株)朝日新聞社)
規制のない新聞が、そのコンテンツをインターネットで流通させた場合には規制される対象と
なるのか等が不明確である(朝日放送(株))
もしインターネットやブロードバンドに対して規制を課すということであれば、社会的に、より影
響力をもつ新聞、雑誌に対する規制論議にまで話は及ぶはずです。(株)テレビ朝日)
また本来、通信の秘密は憲法によって保障されており、この分野への新たな規制の検討は慎
重であるべきだ。インターネット上の配信についても、一義的には刑法など既存の法律で対処
すべきである。((株)朝日新聞社)
マスコミが妥協どころか歓迎しそうな「公然通信」規制に対してさえ、これ。
「公然通信」の分野に違法有害な情報が流れ、これを規律する有効な制度が未整備なのは確
かであるが、だからといって新たに「関係者全員が遵守すべき共通ルール」を作るのは、表現
の自由に抵触する懸念をぬぐえず、慎重を期すべきである。((株)朝日新聞社)
潰れかな?