07/07/05 17:00:00 0ASoqvCD
通信・放送の総合的な法体系~中間取りまとめのポイント~平成19年6月19日
(3/7ページ)URLリンク(www.soumu.go.jp)
―――――――――――――――
2 通信・放送体制の抜本的再編
■デジタル・IPによる情報通信産業の構造的変化を踏まえ、法体系を「縦割り」から
「レイヤー構造」へ転換。
■現在の通信・放送法制を「情報通信法(仮称)」として一本化。
現在法制
通信 | 放送
|
|利電有有放
違法・有害情報 .|用気線線送
対策関係法令 |放通 テラ法
|送信 レジ
|法役 ビオ
┌――――――┐| 務 ジ放
|NTT法 有線放送電話法 ├―┐ ョ送 → (「情報通信法(仮称)」へ)
└┬―――――┘ |ン法
| |放
| 電気通信事業法 |送
| |法
└―――――――┘
┌――――――――┐
| 有線電気通信法(有線) |
└――――――――┘
┌――――――――┐
| 電波法(無線) |
└――――――――┘
※現在は「通信の秘密保護」を踏まえ、コンテンツ規律について
「プロバイダ責任制限法」等を除き、制限化していない。