10/06/12 10:20:27 0
これ見てよ↓
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
ばらまこうぜ!
803:名無しさん@3周年
10/06/12 15:45:32 0
自民も支持するほどの政党じゃないと思うんだがな
今までを見てそう思わないかね
804:名無しさん@3周年
10/06/12 21:06:42 0
支持できる党がないのが現実だが民主の単独過半数だけは絶対に阻止しなきゃいかん
確実に阻止しようとするなら自民に入れるのが無難だが、自民にも入れたくないから困る
805:名無しさん@3周年
10/06/13 00:16:44 0
>>804
醤油事
806:名無しさん@3周年
10/06/13 00:37:43 0
テレビやマスゴミは自民政権がいいんだから民主のネガキャンばっかでしょ
807:名無しさん@3周年
10/06/13 00:59:13 P
>>806
去年の衆院選の民主の候補者見ればわかるが元アナとかマスコミ関係者が多数いたよ
マスコミは民主の方が良い
ただマスコミは持ち上げて落とすというパターンが好きだし
何より自分たちが世論を動かしていると自負してるから
今回もそのパターンでいきそうだな
808:名無しさん@3周年
10/06/13 01:16:22 0
どう見ても民主擁護じゃん
809: ◆/DQ9hXJobM
10/06/13 23:02:24 0
共産党最強だろJK
死票になるけど><
810:名無しさん@3周年
10/06/14 01:38:53 0
みんなの党は何議席獲れるか見物だな
811:名無しさん@3周年
10/06/14 01:43:27 0
通産省の奴隷のマスゴミ
役所は民主じゃ困る
ゆえにマスゴミは自民支持反民主
812:名無しさん@3周年
10/06/17 01:44:58 0
遅いけど日本勝ったな
以前スペインがダントツの優勝候補と言った者だが
初戦落とすとgl突破難しいらしいからダメかもしれない
813:名無しさん@3周年
10/06/18 01:49:30 0
>>812
どんまい
814:名無しさん@3周年
10/06/18 09:00:08 0
新スレだお( ^ω^)
【満身】昭和53年の(-_-)part68【創痍】
スレリンク(hikky板)
815:名無しさん@3周年
10/06/18 21:46:44 0
日本では同じ学年のクローゼ、あと4点入れたらwカップ通算得点記録に並ぶ
が、本日の試合で退場・・・
816:名無しさん@3周年
10/06/18 23:19:16 0
>>815
次戦出れないからなー
厳しくなったよな
817:名無しさん@3周年
10/06/20 01:19:04 0
クローゼに続いてキューウェルも退場。途中出場の俊輔も全然ダメ
この学年は厄年だな
818:名無しさん@3周年
10/06/20 05:46:45 0
同い年だが、次戦は俊輔出さないほうが良いだろうな
819:名無しさん@3周年
10/06/21 01:11:07 0
そうだな、動きが悪すぎる
練習してるのかと思うくらいダメだった
期待してたんだが残念だ
820:名無しさん@3周年
10/06/21 09:49:42 P
俺はサッカー好きの神奈川県民だったから
桐光学園時代から俊輔の事は知ってて期待してたけど
今のパフォーマンスだと出さないほうがいいね
前回が体調不良で消化不良だったから、
今回爆発することを期待してたんだがな
821:名無しさん@3周年
10/06/22 14:19:11 0
>>820
高校選手権で見たのが初めてだった
桐光学園がワンマンチームに見えるぐらいの怪物だったね
一個下ではクラブチームとユース代表で小野が別格だった
日本サッカーの未来は明るいなと思ってたよ…
822:名無しさん@3周年
10/06/23 01:23:47 0
俺は3年のときの選手権観てたけど北島は印象残ってるけど中村はないなあ
ちゃんと見てなかったってのもあるが
代表はもうすっかり世代交代の感がある
さびしい限りだ
823:名無しさん@3周年
10/06/25 05:28:07 O
日本決勝進出やったね。
俊輔やっぱり癌だったのね…
824:名無しさん@3周年
10/06/25 15:01:07 0
中村は見てて楽しいプレーするんだが勝利には結びつかないということか・・・
825:名無しさん@3周年
10/06/26 02:59:39 0
32歳だからな
若い世代の台頭を認めざるを得ない年齢になったってことだよ
826:名無しさん@3周年
10/06/26 18:51:04 0
イタリアのカンナヴァーロなんか36だけど今回もバリバリスタメンで出てたけどな。
しかしその老害を認めずにうまく世代交代ができなかったせいであの結果だよ・・・
827:名無しさん@3周年
10/06/27 00:50:24 0
想像したように騒がしくない未来が俺を待ってた
828:名無しさん@3周年
10/06/27 22:03:14 P
URLリンク(blog-imgs-18-origin.fc2.com)
829:名無しさん@3周年
10/06/27 22:49:08 0
想像した以上に
じゃね
830:名無しさん@3周年
10/06/27 23:09:49 0
空も飛べるはず
831:名無しさん@3周年
10/06/27 23:15:25 0
君が想い出になるまえに
832:名無しさん@3周年
10/06/28 06:12:24 0
愛してるの響きだけで強くなれる気がしてたな
833:名無しさん@3周年
10/06/28 15:56:03 O
>>829
何という、ボケ殺しww
834:名無しさん@3周年
10/06/28 19:45:08 0
>>833
えっ、ボケてたの?
さすがは携帯、レベル半端ねえな。
835:名無しさん@3周年
10/06/28 19:47:39 P
何がボケなのか理解できなかったから検索したけど
スピッツの歌詞なのね
836:名無しさん@3周年
10/06/28 21:18:08 0
ランパードのゴールがノーゴール判定された
やはりこの学年は不運のワールドカップというのがまた証明されてしまった
今度の被害者は・・・
837:名無しさん@3周年
10/06/28 23:15:43 0
もう上半期が終わる・
838:名無しさん@3周年
10/06/28 23:17:54 0
>>837
と同時に誕生日か来る・・・
あーあ、32か
死にたいな
839:名無しさん@3周年
10/06/28 23:57:46 0
このスレで遅生まれの誰かが28になったとか言ってて
うわぁもう28かよぉなんて思ったのがついこないだに感じるのにな
840:名無しさん@3周年
10/06/29 11:45:44 P
とっくに折り返し地点すぎてるからな
これからはどんどん月日が経つのが早いぜ
841:名無しさん@3周年
10/07/01 01:05:49 0
32か・・・
まだ始まってねーよ
842:名無しさん@3周年
10/07/01 16:45:30 0
どこで聞いていいのか分からんので。
小学6年の頃に学校で流行ったゲームの正確な名称、
ルールが思い出せないので知っている人がいたら教えて。
たしかこんな感じ
・二人対戦
・お互い紙にダンジョンの地図を書く
・宝箱やボスを配置する
・お互いの地図を見えないようにして、交互に1歩ずつ
ダンジョンを探索する。(A-1、C-3などと言って)
・宝を全て集めるとボスが倒せる
・先にボスを倒した方が勝ち
843:名無しさん@3周年
10/07/01 22:57:21 0
おまえ進歩的な遊びやってたんだな
俺は消しゴム同士ぶつけ合って机から落とす原始的なのしかやってなかったわ
844:名無しさん@3周年
10/07/01 23:01:43 0
俺はシャーペンでモノサシを弾いて落とし合いするヤツだな
これって俺の小学校だけだと思ってたら全国的な遊びだったみたいでビビった
845:名無しさん@3周年
10/07/02 00:26:43 0
10円玉3つくらいで落としあいするのもやらなかった?
846:名無しさん@3周年
10/07/02 00:47:05 0
>>842
ドラクエのキャラクターもので、そんなのがあった気がする。
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
2006年の16年前、1990年頃だと丁度時期が一致しないか?
847:842
10/07/02 14:44:31 0
>>846
うぉぉぉーーー!!
それが元ネタっぽい!
小6の頃、急に潜水艦ゲームが流行りだして、その流れで
面白いゲームあるからやろうぜってクラス中にルールが
広まったんだ。
商品として売られていたのかぁ。
オレらノート1枚破いてエコロジーに楽しんでたぜw
大人力で中古品買っちゃおうかな。
まあ今じゃ一緒にやる相手がいないけどね、ハハッ
情報サンクス!
>>843-845
そういうのもやってたぜ。
消しゴムでコレが滑り悪くて強いとかw
848:名無しさん@3周年
10/07/02 15:07:59 P
モノサシ(定規)で戦う奴は、ジョウセン(定規の戦争)って言ってたな
・定規を鉛筆やペンではじいて、相手の定規を机から落としたら勝ち
・相手の定規の上に乗っかった場合、相手は3回以内で抜けださないといけない
849:名無しさん@3周年
10/07/02 20:48:03 0
同世代とは思えない複雑な遊びをやってたんだな
しかも小学生でかよ
感心したよ
850:名無しさん@3周年
10/07/02 22:21:17 0
消しゴム裸にして机に押し付けてくっつけて、ぶつけられてもびくともしないようにしたりしてな
俺も定規ははじめて聞いたなあ
851:名無しさん@3周年
10/07/04 08:53:05 0
俺等の小学校ではパッパと言って、
給食の牛乳瓶の蓋を机上に置いて、
相手の蓋にパッパと息を吹きかけて、
裏返せたら勝ち(息の勢いで蓋が机上から落ちてしまったらアウト)というゲームをしていた。
裏返され難いように蓋にアイロンをかけておくと、
表面の耳沿ってる部分が真っ平らになってめくり難くなる。
更にはノリとかを塗って、テカテカにして重くしている奴などもいた。
3重に重ねて糊付けしている奴もなどもいた。
852:名無しさん@3周年
10/07/04 09:30:18 0
牛乳キャップでメンコならやってたな
853:名無しさん@3周年
10/07/04 13:02:48 P
牛乳キャップって事は瓶だったのか??
紙パックしか記憶にないが・・・
854:名無しさん@3周年
10/07/04 15:49:59 0
俺はテトラパックあったな
三角が4面あるやつ
855:名無しさん@3周年
10/07/04 21:21:53 0
>>853
小中学校共に牛乳瓶だった
早飲みとかよくやったもんだ。200mlの瓶を3秒で飲んでた
856:名無しさん@3周年
10/07/05 11:58:56 P
牛乳アレルギーだから給食は嫌だったぁ
あと食べ終わるまで居残りさせられたのもトラウマ
857:名無しさん@3周年
10/07/05 13:56:44 0
市販の牛乳はダメだったけど、給食の牛乳は飲めた。
因みにパックだった。
858:名無しさん@3周年
10/07/06 17:57:39 0
>>854
俺もそれだった
自治体によって違うんだろうね
859:名無しさん@3周年
10/07/06 19:35:09 0
うちは田舎だから低学年までは脱脂粉乳だった。
860:名無しさん@3周年
10/07/06 22:15:36 0
あげパンは人気の給食でいつも上位に来るけど俺の地域ではなかった
県南はあったらしい
861:名無しさん@3周年
10/07/07 01:11:32 0
揚げパンは好き嫌い分かれてたな。俺は大好きで、よく女子にもらっては食いきれなくなってた
862:名無しさん@3周年
10/07/07 09:39:29 P
ソフト麺が一番好きだった
863:名無しさん@3周年
10/07/07 22:43:17 0
ソフト麺そのまま食うやついなかった?
俺の学校にはいたw
864:名無しさん@3周年
10/07/07 23:36:01 0
ソフト麺とか脱脂粉乳とか世代が違うような気がするが、
田舎じゃ普通だったの?
865:名無しさん@3周年
10/07/08 01:35:08 0
脱脂粉乳は親世代の給食だと思ってた。ソフト麺は中学までずっとあった
866:名無しさん@3周年
10/07/08 09:44:48 P
>>864
都内(品川区)だけどソフト麺あったよ
脱脂粉乳は記憶にない
867:名無しさん@3周年
10/07/08 18:37:36 0
私立の学校であえて栄養価が高いってので脱脂粉乳だしてるって聞いた時はあるな
868:名無しさん@3周年
10/07/09 00:10:01 0
>864
ソフト麺じゃないって事はうどんとかどうやって出てたんだ?
最初からスープと一緒だったの?
869:名無しさん@3周年
10/07/09 08:46:55 0
今年は女の厄年でついでに同窓会っていう人も多いのではないだろうか?
俺はクソ田舎から大学院出て東京で就職して十数年経つが
地元のやつらには音信不通だったがみんな生きてるのだろうか?
870:名無しさん@3周年
10/07/09 20:53:38 0
>>868
バットに入った麺が
給食センターから届いて、お椀に配膳してたよ。
それにミートソースやカレーをかける。
871:名無しさん@3周年
10/07/09 21:11:27 0
いまさら会いたい同級生もいないな
872:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:40:01 0
例えば代金が396円のとき501円渡すとお釣りが105円になるのをやったことある人いる?
これって普通にやることなのかな
873:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:28:52 0
普通にやってる
874:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:47:14 0
毎回やってる
875:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:07:57 P
それレジの人がたまに困惑するんだよな
レジに時間かけたくないから、電子マネーしか使わなくなったわ
876:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:06:14 0
電子マネー使えるとこは使うけど
家の一番近くのサークルKサンクスがSUICAに対応してないんだよな
877:名無しさん@3周年
10/07/11 23:57:18 0
コンビには高いからしばらく買い物してないな
まあakbとコラボしてる711にはちょっと行ってみようと思うけど
878:名無しさん@3周年
10/07/12 11:11:29 P
suica/pasmo と edy で大抵どうにかなるな
あとドコモならiD入っとけばかなり対応してる
小銭じゃらじゃらが嫌だからもっと普及して欲しいね
>>877
特売時のスーパーには勝てないけど
セブンプレミアム(PB)は結構安いよ
24時間、そこそこの値段で手に入るのは大きい
879:名無しさん@3周年
10/07/12 22:00:47 0
俺デューク更家を新幹線の駅で見たことあるんだよ。
みどりの窓口に並んでたら、前にやけにでかくて足長くて、ピチっとした蛇柄のパンツはいた
オーラあるおっさんがいたんだよ。
そのおっさん切符かって領収書もらってたんだけど
駅員が宛名は?ってきいたら「更家で」って答えてたの聞いて
あぁ、これはデューク本郷だとわかったよ。
すごいかっこいい人だったよ
880:名無しさん@3周年
10/07/13 01:22:33 0
もしかして: デューク東郷
881:名無しさん@3周年
10/07/14 00:40:45 0
民主負けたね
でも千葉さん辞めないね
882:名無しさん@3周年
10/07/14 01:07:12 0
輿石もう少しだったんだけどな
まあ山梨にしちゃ上出来か
883:名無しさん@3周年
10/07/14 20:21:00 0
電話番号を教えてもらってかけたのに、
全く返事がなかった女から電話があった。
「~に投票して!すばらしい人だから。」
選挙後にかけたら、やっぱ電話に出ませんでした。選挙のときだけ何?
884:名無しさん@3周年
10/07/14 22:54:28 0
もう池田に抱かれてる女なんだろ
池田の喜び組
885:名無しさん@3周年
10/07/18 10:13:47 0
>>883
池田の女
886:名無しさん@3周年
10/07/18 12:50:56 0
そうか、池田の女なんですね。
着信拒否にしておきました。
887:名無しさん@3周年
10/07/18 18:13:20 0
URLリンク(blog-imgs-47-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-47-origin.fc2.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(img.20ch.net)
URLリンク(img.20ch.net)
URLリンク(img.20ch.net)
URLリンク(img.20ch.net)
URLリンク(img.20ch.net)
URLリンク(img.20ch.net)
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)
URLリンク(momoiro.s4.x-beat.com)
888:名無しさん@3周年
10/07/18 18:45:09 0
パピアント・ぐっちゃんぐっちゃん
889:名無しさん@3周年
10/07/19 00:14:15 0
>>887
ヌイタ
890:名無しさん@3周年
10/07/19 00:53:50 0
海でナンパしてソクマンしたやつはこのスレにはいないよな?
891: ◆/DQ9hXJobM
10/07/19 00:59:02 0
氷上恭子ってゆー人に似てるような気がしたのは俺だけでいい
892:名無しさん@3周年
10/07/19 16:22:07 0
>>890
呼んだ?
893:名無しさん@3周年
10/07/20 21:57:04 0
年収550万
独身
4年以上女なし
レンホースルーの公益法人勤め
残業月10時間程度
勝ち組の部類だろうか?
894:名無しさん@3周年
10/07/20 22:31:39 P
自分で勝ちと思ってれば勝ち
895:名無しさん@3周年
10/07/21 22:29:54 0
幸せは自分の心が決める みつお
896:名無しさん@3周年
10/07/22 19:50:03 0
>>893
年収550万
独身
童帝
大手だけど赤字企業の社内SE
残業月10時間程度
の俺に比べれば雲泥の差
897:名無しさん@3周年
10/07/22 21:17:42 0
年収は550だけど、
7年連続で有給全消化してる俺には叶うまい。
898:名無しさん@3周年
10/07/22 21:58:02 P
有給全消化は自慢にならんだろ
消化しないと組合がうるさいからな
899:名無しさん@3周年
10/07/22 21:58:03 0
7年付き合ってた彼女と別れた。
もう結婚は諦める視野の年齢か・・・。
900:名無しさん@3周年
10/07/22 23:01:32 0
>>897
年24日の有給
入社後8年連続完全消化
どう?
年収5.5M
901:名無しさん@3周年
10/07/22 23:42:10 0
特別良くも悪くもない待遇で競り合うのは止めようぜ
902:名無しさん@3周年
10/07/22 23:56:23 0
年収は700万くらいだけど、残業が100時間くらいある。しんどい。
903:名無しさん@3周年
10/07/23 00:18:41 0
同じ1978年生まれで好きな人物
・五味隆典
・川尻達也
・小林尊
・永井浩二
904:名無しさん@3周年
10/07/23 01:16:10 0
じゃ俺は中村とランパードと鳥羽潤
905:名無しさん@3周年
10/07/23 13:43:29 0
皆は、親戚やいとこの結婚式とに呼ばれたりする? また、呼ばれたとして
も出席する? 俺は無理だ。とてもじゃないが、この惨状を見せる事なんて
出来ない。だから、出席の要請があっても両親だけ出席で、俺は欠席だ。
出たら出たで、絶対「今どうしてるの?」って聞かれるもんな。
とてもじゃないが「3年、実家ニート継続中だよ」なんて言えん。
906:名無しさん@3周年
10/07/23 14:06:37 P
>>905
遠い親戚でも無い限り、出席してるぜ
>>905さんは仕事する気はあるんだろ?
「実家でニート」なんて真正直に言わないで
「●●の仕事やってたけど、他業種へ挑戦するために勉強中なんだ」とか言えばいい
親戚などのコネクションは仕事を得る上でも有用かもしれんし
結婚式なら双方の友人もくるから、2次会で新たなコネクションが作れる可能性もある
また、もし恋人がいないならそっち方面でも期待できる
結局世の中はコネクションだから、コネクションが増やせる場には出ておいて損は無い
ご祝儀貧乏になるかもしれんがなw
907:名無しさん@3周年
10/07/23 18:53:54 0
>>903
俺は岩崎恭子だな
908:名無しさん@3周年
10/07/23 20:26:28 0
URLリンク(www.d4.dion.ne.jp)
URLリンク(www.d4.dion.ne.jp)
阿部 慎之助 : G戦士
魔裟斗 : かっこいいわ。なんだかんだで。
春日 俊彰 : トゥース!
川畑 要 : ケミ
ミルコ=デムーロ : ネオユニヴァース
浜崎 あゆみ : 感じ悪い
大橋 未歩 : ええ女じゃけんのう・・・
白石 美帆 : ええ女じゃけんのう・・・
矢井田 瞳 : 見ないね。最近。
野口 みずき : びっくりした。もっと上かと・・・
押尾学:死ね
909: ◆/DQ9hXJobM
10/07/23 22:55:00 0
椎名リンゴってのもいたよね。
910:名無しさん@3周年
10/07/23 23:01:00 0
椎名林檎にどっぷりはまった青春時代
いまさらソロで聴く気にはならんが東京事変もなんだかなって感じ
911:名無しさん@3周年
10/07/23 23:51:03 0
遠藤久美子と京野ことみが好きだった
912:名無しさん@3周年
10/07/24 14:34:41 0
同い年の嫁がTwitterのオフ会を24歳設定で通したと自慢してきたけど、どうしたらいいんだ
913:名無しさん@3周年
10/07/24 18:57:44 0
死ね↑
914:名無しさん@3周年
10/07/25 00:14:00 0
エンクミはかわいかったな
最近見ないが
915:名無しさん@3周年
10/07/25 01:41:27 0
やっぱり女は30過ぎからだよ、って思うようになってきた最近。
916:名無しさん@3周年
10/07/25 08:52:31 0
全く思わない。下る一方だろ
917:名無しさん@3周年
10/07/25 23:20:27 0
うんこ食わせろ>>912
918:名無しさん@3周年
10/07/26 10:01:00 P
>>916
10代の時は10代の子が
20代の時は20代の子が
30代になった今、30代の子が良いと思ってるぜ
40代になったら流石に違うのかもしれんが。
919:名無しさん@3周年
10/07/26 18:51:01 0
>>918
同意
920:名無しさん@3周年
10/07/26 19:17:05 0
年下が好みなんだが、つい最近同学年あたりの人妻スイッチが入った
921:名無しさん@3周年
10/07/26 21:16:14 P
俺は同い年しか好きになった事無いな
妻も高校の時の同級生だし
一番気楽に話せるからだろうな
922:名無しさん@3周年
10/07/26 21:39:24 0
ゆで太郎知ってる?
まずすぎて残した
あれは酷いと思うのだが、どう?
923:名無しさん@3周年
10/07/26 21:47:44 P
ゆで太郎を丸裸!にしよう!!!11杯目
スレリンク(jnoodle板)
924:名無しさん@3周年
10/07/26 22:53:24 0
人類が消えてから…
2日後
水の汲み上げがストップすることにより、ニューヨークの地下鉄は完全に水浸しになる。
7日後
原子炉の冷却水を循環させる発電機の非常用燃料が尽きる…
1年後
電波塔の警告ランプの点滅や、高圧線の電流が止まる。
これにより今まで世界で何十億羽と死んでいた鳥たちが死ななくなる。
燃え尽きた原子炉の周囲に、動物たちが戻ってくる。
3年後
暖房熱が失われた寒冷地では、とうとう水道管が破裂しはじめる。
収縮・膨張を繰りかえした建築物はきしみが出るようになり、屋根と壁の間に隙間ができる。
暖房の無くなった寒冷地では、冬を1~2度越すとゴキブリが全滅してしまう。
20年後
10年前に雨漏りが始まっていた屋根は、もうすでに消えている。
100年後
線路や道路を支える鉄柱が腐食し、湾曲する。
パナマ運河が埋まっていき、大陸が再結合しはじめる。
野菜は味の悪い野生の品種に戻っていく。
象牙の貿易が無くなって100年。50万頭まで減っていた象が20倍に増加。
飼われていた猫たちは野性化し、猫の獲物となった狸、イタチ、狐などが激減していく。
300年後
ニューヨークの橋が落ちる。世界中のダムが枯渇したり溢れたり崩れたりする。
ヒューストンのような三角州に作られた街は流される。
925:名無しさん@3周年
10/07/26 22:53:56 0
500年後
気候が穏やかな都市は森となり、丘が減り、開拓者たちが開拓する前のような土地に戻っていく。
森にはアルミやステンレス、プラスチックの食器やら調理器具やらが埋もれている。
ニューヨークのコンクリートジャングルは氷河に埋没する。
人間が作った建造物で残っているものは、地下深くに掘られたドーバー海峡の英仏海峡トンネルだけである。
3500年後
煙突が立ち並ぶ工業時代に廃棄された鉛が、ようやく土で浄化される。
ただしカドミニウムは75000年後まで待たねばならない。二酸化炭素の量が原始時代の頃と同じくらいになる。
25万年後
地球の自然の放射能により、プルトニウム爆弾の濃度が腐食した金属とともに消えて行く。
数十万年後 あるいはもう少しかかるかもしれないが、進化した微生物がプラスティックを分解できるようになる。
720万年後
アメリカ黎明期の大統領の顔が刻まれたラシュモア山は、隕石や地震で破壊され、痕跡がわずかに残る程度に。
1020万年後
ブロンズの彫刻や象はまだその形をとどめている。
30億年後
我々が思いもよらない生物が地球上で栄える。
45億年後
50万トンの劣化ウランがようやく半減期を迎える。太陽は膨張し、地球の温暖化が進む。
しかしもう数億年は原始生物に似た微生物が生き長らえて行く。
55億年後
太陽は死期に近づき、地球は膨張した太陽に飲み込まれて焼失する。
そして… 我々が流したテレビやラジオの放送電波は、まだ宇宙を漂っている。
そう、永遠に……
926:名無しさん@3周年
10/07/27 01:19:23 0
俺はずっとjkにしか興味なかったけど30になってからはjd~25くらいがいいと思うようになった
まあ最近のけしからんやらしいスケブラやら胸元広げたやらしいjkを見ると食指が動いてしまうが
927:名無しさん@3周年
10/07/27 02:11:41 0
JKは二十歳過ぎたら興味なくなった
多分学生モードに切り替わったんだろうな。子供っぽく見えるようになった
928:名無しさん@3周年
10/07/27 06:49:13 P
ふつーに10~40くらいまでいけるぜフハハハハ