09/11/02 03:11:04
【マスコミ】バラエティー番組、民放連が指針づくりを BPOが提言へ
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ】 TBS、また放送倫理違反…子供の割り箸死亡事故裁判で「素人でも調べる」と医師中傷
スレリンク(newsplus板)l50
【事件】また「朝ズバッ!」 BPO放送人権委が倫理違反を勧告
スレリンク(newsplus板)l50
【話題】 「本編終了直後に同作品の映画告知を続けて放送」 ~テレビ朝日、“仮面ライダー”最終回途中終了で映画に誘導か
スレリンク(newsplus板)l50
【千葉】朝日新聞社員を現行犯逮捕 会社員に頭突き
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】「新聞代を1年分払ってくれれば割引する」→ウソ…元朝日販売店員逮捕 - 群馬
スレリンク(newsplus板)l50
710:名無しだョ!全員集合
09/11/02 17:46:58
>>708
殺人女は報道番組の救世主だろうね
色んなエピソード持ってそうだし、これでもうしばらく食いつなげる。
>>709
不祥事はんぱねえ・・・
こういうのを報道しないから信用度落ちるんだよ。
たまには自分達に都合の悪い話も、ノリピー並の執念で特集しろよと思う。いつもさらっと流して終わり。
下二つは報道ステーションで取り上げるんだろうか
711:名無しだョ!全員集合
09/11/03 00:28:02
>>705
スポーツ中継も最近はかなり劣化してる
712:名無しだョ!全員集合
09/11/03 00:37:14
>>711
かなりどころかもうだめだろ。
このスレでも散々言われてる、全然関係ないゲスト呼んだり、ドラマや映画の宣伝したりするんだから。
713:名無しだョ!全員集合
09/11/03 00:40:35
関係ないゲストを呼ぶのはかなり昔からだな。
今のテレビもつまらないのはわかるが
それでもだいたい昔からってことになるのが困るw
714:名無しだョ!全員集合
09/11/03 00:47:44
よくよく考えればテレビがつまらないのは昔からだったな。パソコンや携帯がなかったから気づかなかっただけで
715:名無しだョ!全員集合
09/11/03 02:59:09 Tpx7KQ7Y
それは言えてるね。
ただ、安手の企画でつまらない連中を雛壇に並べ、
ワイプや無駄なSE、過剰なテロップでVTRを汚染するような不愉快極まる演出が横行したのは、
ここ数年(2000年代以降)だよね。
内容云々以前にテレビ離れが加速していった大きな要因じゃないかな。
716:名無しだョ!全員集合
09/11/03 08:34:26
それにしても、なんで婚活詐欺女は実名報道されないのか。
殺人はまだ立証できていないが、詐欺罪の方は認めてるんだから
実名でも問題ないはず。
717:名無しだョ!全員集合
09/11/03 10:07:58 +1ChzCB2
今のテレビは詰まらないを通り越して不快かつ有害。いくら昔でも昨今のように有害ではなかった。
718:名無しだョ!全員集合
09/11/03 16:41:46
残念ながら不愉快で有害な番組も昔から沢山あったので。
719:名無しだョ!全員集合
09/11/03 18:26:41
まぁ比率の問題だわな。
720:名無しだョ!全員集合
09/11/03 20:25:06 7yXRGXhx
学業系情報系クイズ系番組が多い
アスレチックなゲーム系コント系番組が少ない
多分お金かかるからだろうね
不況だ
721:名無しだョ!全員集合
09/11/03 20:40:32 W+fKRSwd
>>718 >>717
昔から有害はそう言われてるよね
なんとか一応極力規制はしてるんだけど実際どうだろう?
>>720
まぁ不況だからしょうがないので
お金かかる企画は排除だろうけど、また上がんないかなぁ。
722:名無しだョ!全員集合
09/11/04 05:04:03
なんで今と昔をおなじ風に言うんだ?
自分的には
昔はおもしろいの多かった
今はつまんないのばっかり
どんどん日本人が才能の無い馬鹿になってるのが分かるし
そら景気が良くなるわけないわな
723:東京キーは、大手芸能プロの無能タレントに頼り過ぎる。
09/11/04 08:40:29 52IsWuZr
カネが無いなら、
カネが無いなりに、
面白く見せれば良いのに、
大手芸能プロの「集団楽屋落ち」みたいな
番組中心で、工夫が無さ過ぎる。
724:名無しだョ!全員集合
09/11/04 11:47:28 gxjgDadi
昔のテレビ→100点満点中平均50~60点
今のテレビ→100点満点中平均20~30点
725:名無しだョ!全員集合
09/11/04 13:35:15 qK6Leg5x
URLリンク(kuragewonderland.net)
おっさんが集まる掲示板へおいで
726:名無しだョ!全員集合
09/11/04 15:24:21
なんでって、昔からほとんどがつまらないし今もほとんどがつまらないからね。
馬鹿の世代が子供の頃見たテレビが悪かったのかもな。
727:名無しだョ!全員集合
09/11/04 17:12:48
テレビ関係者にテレビって強いようで弱いよねと
言ってやったら仕方ないと返された経験がる。
728:名無しだョ!全員集合
09/11/04 18:02:40
昔のテレビ。。。70点
今のテレビ。。。15点
729:名無しだョ!全員集合
09/11/04 18:04:27
昔から30点くらいだろ。
730:名無しだョ!全員集合
09/11/04 18:05:44
>>729
あくまで個人的な意見だから
突っ込まないように
731:名無しだョ!全員集合
09/11/04 18:07:20
昔の馬鹿な番組を見て育った人が
今馬鹿な番組を作ってると考えれば納得がいく。
732:名無しだョ!全員集合
09/11/04 23:18:49 kxTMhZAX
>>726
同意見だね
どんどんつまらなくなってるし
スパイラル化してるからこりゃいろいろあがいてもどうしようもねぇなぁ。
733:名無しだョ!全員集合
09/11/05 04:44:47
【マスコミ】 TBS、ついに赤字★4
スレリンク(newsplus板)l50
喜ばれすぎw
734:名無しだョ!全員集合
09/11/05 17:13:20 AKJK/eP9
>>701
つ手話ニュース
落ち着くお
735:名無しだョ!全員集合
09/11/05 20:18:00
【テレビ】TBSが初の赤字…広告収入の激減に加え、視聴率が在京キー局6社中5位に低迷し、映画「おくりびと」効果も帳消し
スレリンク(mnewsplus板)l50
【野球】新庄・清原のアホバカ解説とそれを喜ぶTV局…麻生千晶氏「バカ話やタレントを呼んでバラエティ化したら真の野球ファンは逃げる」★3
スレリンク(mnewsplus板)l50
【芸能】宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして音楽学校を提訴
スレリンク(mnewsplus板)l50
736:名無しだョ!全員集合
09/11/05 20:21:42
>>734
登坂アナが出てる数分間のスポットニュースもいいよ。
ニュース7は著しく劣化したが。
737:名無しだョ!全員集合
09/11/06 02:35:25 2uq3W1dN
テレビがつまらなくなったのは
製作費が減ったのが大きい。
738:大手芸能プロ依存=癒着
09/11/06 11:06:06 BGe479JR
>>>>737 そうでもないよ。
大手芸能プロに頼らない、
一部の地方局やCSは、それなりに面白いよ。
→大手芸能プロ=高予算に慣れ過ぎた、東京キーのPやDの
能力が劣化したからでは?→特にTBSとNTV。
739:名無しだョ!全員集合
09/11/06 15:55:06
割と最近まで面白かったのにって人からすると製作費の問題はあるかもね。
昔かららくだらん番組が多いと思っていた人からすれば根本的につまらんのだが。
740:名無しだョ!全員集合
09/11/06 17:55:55
【テレビ/調査】30代以上の男女1000人が選ぶ「今、一番面白いテレビ」 1位は「クイズ!ヘキサゴンII」
スレリンク(mnewsplus板)
ヘキサゴンが面白いとか視聴者にも問題ありそう
ランキングが捏造であってほしいわ
741:名無しだョ!全員集合
09/11/06 18:50:09
愚民化政策が着々と進んでるってことだろ
742:名無しだョ!全員集合
09/11/07 07:45:01
やっぱ規制だよ、規制。
規制のかかっている現代はおもしろいものは作れない。
昔はよかったよ。
エログロ平気で地上波ゴールデン。
過激な暴力シーンや残酷シーン。おっぱいやレイプシーンも。
胡散臭いヤラセも平気でやってたし、UFCや幽霊、UMAなんかのオカルトもバンバンやれてた。
昔のホラー番組とかは、ガチで怖いしね。
教育上よくないだの、イジメを助長するだの、今は規制が強くなりすぎて、なんもできんよ。
優等生番組ばっかり作っておもしろくなるわけないでしょ。
どうしても毒にも薬にもならない、小学生向きか主婦向きになるよ。
今はネットも発達して、小学生か主婦ぐらいしか、真面目にテレビ見てないし。
今の規制の現状で、良質でおもしろいものを作ろうとしたら、社会派ドキュメンタリーみたいのしか
作れないけど、社会派ドキュメンタリーは小学生や主婦はまったく見向きもしないんだよね。
743:名無しだョ!全員集合
09/11/07 11:51:49
そういうのは子供の頃は面白いけど大人になってみるとつまらないよ。
だから昔からまともな大人は見てなかった。
744:名無しだョ!全員集合
09/11/08 08:17:51
テレビの最大の弱みはオンデマンドじゃないってことだよね。
今視聴者は見たいときに、みたいものをみるのが習慣になってる。
わざわざ決まった時間にテレビの前に座ってられない。
一時停止もできない。見逃したところを巻き戻してみることもできない。
テレビは番組を好きなときにダウンロードしてみる形式になったらだいぶ変わると思うけどな。
CMは飛ばせないようにして、強制的に見せられるようにして。
まあ、そうなったら、テレビじゃなくってPCになっちゃうけどw
一方方向性なのはテレビの決定的な弱みだ。
745:名無しだョ!全員集合
09/11/08 12:21:34
2ちゃん元管理人のひろゆきも
テレビが落ちたのは
つまんない人がつまんないことしてるからって
テレビ出て言ってたよwww
会場苦笑い状態だったのが面白かったw
746:名無しだョ!全員集合
09/11/08 12:36:17
>>744
まあそれをカバーするのが、本来は生放送。ライブ感を伝えることなんだろうけど
スポーツ以外の生放送なんか壊滅的だし
改編期にNG集なんか流して喜んでいるくらいだからなあ
人権の問題がありまくりだけど
東京拘置所の監視カメラとかそのまま流すだけでも
それなりに視聴率稼げるんじゃないだろうか
747:名無しだョ!全員集合
09/11/08 16:56:42 p34T01Fv
外国人参政権を報道しないメディア
748:名無しだョ!全員集合
09/11/09 01:13:01
>>740
捏造アンケートだ!と言いたいところだが
多分事実なんだろうな。実際、数字とってるし
けど30歳以上でヘキサゴンって答えた人の神経が理解できない。
そして三位は報道ステーション・・・
749:名無しだョ!全員集合
09/11/09 07:51:01
ためしてガッテン以外見たことないからどんな番組か分かんねえw
750:名無しだョ!全員集合
09/11/09 17:37:01
【社会】業務の合間に焼酎…NHK女性スタッフ(23)が酒気帯び運転で摘発される
スレリンク(newsplus板)l50
【埼玉】酒気帯び運転で当て逃げ テレビ東京社員(47)を逮捕
スレリンク(newsplus板)l50
【経済】朝日放送(大証)、第2四半期決算…7500万円の最終赤字
スレリンク(newsplus板)l50
751:名無しだョ!全員集合
09/11/09 21:46:51
Qさまくらいかな?今おもしろいのは・・
752:名無しだョ!全員集合
09/11/10 19:51:28
Qさまとかつまんねーよw
753:名無しだョ!全員集合
09/11/10 23:56:53 x5LbrqfG
そもそもマスコミの正式名称自体が破綻してるもんな。コミュニケーションと名乗ってる癖に常に一方通行で情報垂れ流しってww
朝鮮民主主義人民共和国や中華人民共和国レベルに名前が破綻しとるわww
754:名無しだョ!全員集合
09/11/11 11:12:31
そういや>>740って、Qさま入ってないんだね。なんでだろ???
と、思ったら最近は下がってた。一時期は20%近くとってたのになあ
11/09月 12.9% 20:00-20:54 EX__ クイズプレゼンバラエティーQさま!!
第2位は、毎週水曜にNHK総合で放送中の「ためしてガッテン」
第3位には、「報道ステーション」
4位「秘密のケンミンSHOW」(毎週木曜、日本テレビ系)、
5位「ワールドビジネスサテライト」(毎週月~金、テレビ東京系)、
6位「開運!なんでも鑑定団」(毎週火曜、テレビ東京系)、
7位「たかじんのそこまで言って委員会」(毎週日曜、読売テレビ、中京テレビほか)、
8位「ネプリーグ」(毎週月曜、フジ系)、
9位「ガイアの夜明け」(毎週火曜、テレビ東京系)、
同率9位「ビートたけしのTVタックル」(毎週月曜、テレビ朝日系)。
755:名無しだョ!全員集合
09/11/11 13:08:04
そしてニュースは市橋一色へ
756:名無しだョ!全員集合
09/11/12 02:11:12
ショービズ、エンターティナーの精神が無くなったのが詰まらない原因。
その精神があれば低予算だろうが規制があろうが面白い物が作れる。
適当に芸人を並べて何かやらせれば番組が成立すると考えて作ってるから面白くもなんとも無い。
757:名無しだョ!全員集合
09/11/12 19:58:13
>>751
ゴールデンでおもしろいのなんてなくね
民放はあらびき団くらいしかみてないわ
758:名無しだョ!全員集合
09/11/12 22:00:53
実は最近、今更ながら嘉門達夫の「行け!行け!川口浩!!」にハマっております。
探検家スタイルに扮した嘉門にワザとらしい振り付け、そして何よりおちょくりま
くった歌の内容。
初めてこの曲歌ってる動画見た時は腹抱えて大笑いしました。
25年も前のヒット曲とはとても思えません、寧ろメディアリテラシーをより求め
られる今の時代だからこそこういう曲が世に出て欲しい、というのは流石にちょっと
大袈裟かな。
ところで質問ですけど、歌詞にある「頭の上から怖い蛇が襲ってくる、何故か
不思議な事に尻尾から落ちて来る」「未開のジャングルを進むと何故か道にはタイヤ
の跡がある」「底なし沼で溺れてる原住民の顔は笑ってる」というのは本当の事でし
ょうかw
759:名無しだョ!全員集合
09/11/13 02:36:35
昔はクイズ番組が好きだったんだけど最近は見てていらいらするのであんまり見なくなった
760:名無しだョ!全員集合
09/11/13 11:15:41
【マスコミ】 TBSスタッフ「なぜ彼だけが逮捕される!」と警察に…「朝ズバッ!」ディレクターが市橋取材で暴れて逮捕された件で★2
逮捕されたのは、TBS社員で情報制作局ディレクターの代田直章容疑者(30)。
代田容疑者は取材の規制線を突破、警備の機動隊員(24)を突き飛ばし、手の甲に擦り傷を負わせた。
そして、制止を振り切って車両前方に立ちふさがると、護送車の窓ガラスを叩きながら「市橋! 市橋!」と
連呼。制止に入った行徳署員(45)を振り払ったとして、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された。
同署は「絶対に規制線は越えないように」と再三にわたって報道陣に警告。結果的には約30人が
規制線を越え、車両に殺到したが、「口火を切った」(同署関係者)形のTBS社員のみ逮捕された。
また、その時の混乱で全国紙記者が転倒し骨折。病院に搬送された。
TBSスタッフは、署員に対し「なぜ彼だけが逮捕されるんですか」と詰め寄るシーンも。女性スタッフも
「みんなやってるでしょ」と援護したが、他社カメラマンから「やってねーよ」と否定されていた。
逮捕の約1時間後には男性幹部2人が同署を訪れ、署員と面談。同署は一時的にTBS関係者を
出入り禁止にする措置を取った。TBSの広報担当者は「事実関係を確認中です」とコメントしている。
代田容疑者は入社時はカメラマン。司法記者を経て1~2年前からディレクターとして「みのもんたの
朝ズバッ!」などを担当していた。TBS関係者は「カメラマン出身だけに、いい画を撮りたいという
気持ちが、人一倍強かったんじゃないか」と話している。
12日夜、釈放された代田容疑者は「何か撮影しなければとの思いに駆られた。自分が一番先に車の
前に立ちはだかった意識はないが、申し訳ない」と話した。(抜粋)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>女性スタッフも「みんなやってるでしょ」と援護したが、他社カメラマンから「やってねーよ」と否定されていた。
761:名無しだョ!全員集合
09/11/13 12:26:59
ま た T 豚 S か
ま た 朝 ズ バ ッ ! か
762:名無しだョ!全員集合
09/11/13 14:03:55
朝ズバ打ち切れよ
763:名無しだョ!全員集合
09/11/13 18:27:58
昔のTBSはドラマ面白かったし、報道も民放で一番NHK的な印象あったけど、
今はこれっぽっちの面影もないな
貴重な国民の電波だしもう退場してもらったほうがいいだろ
764:名無しだョ!全員集合
09/11/13 21:16:48
チャバンキシャを未だに打ち切らない日テレもご一緒にね
765:名無しだョ!全員集合
09/11/13 21:20:43
【テレビ】ゴールデンもプライムも1桁のTBSの視聴率は異常…その一因の小林麻耶起用の「総力報道」(6%台ウロチョロ)の打ち切りも近い!?★2
スレリンク(mnewsplus板)l50
【マスコミ】 TBS女性スタッフ「みんなやってるでしょ!」→他社「やってねーよ」…「朝ズバッ!」ディレクターが逮捕された件★4
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ】 TBS「あの市橋報道の現場、誰が逮捕されてもおかしくない!」→ウソと判明…朝ズバッ!ディレクター逮捕で
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ】 TBS 「市橋容疑者報道で無茶して逮捕された社員、番組名・所属は言えない」(画像あり)★2
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ】市橋容疑者送検の際、現場を混乱させたTBSの男を公務執行妨害で逮捕「みのもんたの朝ズバ」ディレクターとの情報も
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ】 「思考力低下する」 作田明氏、フジの市橋報道番組で肉体労働者への差別的発言→ネットで批判の声上がる★3
スレリンク(newsplus板)l50
766:名無しだョ!全員集合
09/11/13 23:40:39
>>763
筑紫がNEWS23やり始めてからかね。変になったのは。
スクールウォーズの頃は良かったよなぁ…。
767:名無しだョ!全員集合
09/11/14 00:49:13
>「みんなやってるでしょ!」
なんという女脳w
768:名無しだョ!全員集合
09/11/14 00:58:11
>>766
坂本弁護士事件問題のあたりからじゃね?
769:名無しだョ!全員集合
09/11/14 19:54:11
なんかクイズ番組も似たようなのばっかりでつまんねえな
出演者も同じ顔ぶれだったりするし、クイズ番組作るスタッフが頭を使えよ
770:名無しだョ!全員集合
09/11/14 20:22:38
テレ朝、Qさまと爆笑のやってるクイズ番組
内容も出てるタレントもかぶりまくりだろ。
771:名無しだョ!全員集合
09/11/15 11:41:34
少年期をクイズダービー→全員集合で過ごした世代だが、
親父の正解率に「大人 すげぇ!」を感じたもんですよ。
一般正解率30%以上の問題はクイズじゃないよな
772:名無しだョ!全員集合
09/11/15 12:56:39
>>771
俺ん家は「ヒントでピント」で正答率を競ってたわw
テクニカル問題は子供にもチャンスがあるから盛り上がった。
773:名無しだョ!全員集合
09/11/15 13:29:47 HU6yX+pY
>>771>>772
昔のクイズ番組は手が込んだものが多かったよね。
MCやパネラーも番組ごとに個性があったし、
進行にもメリハリがあった。
今はほとんど雛壇・ワイプバラエティーだもんな。
あんなのでも需要があるんだから不思議だ。
774:名無しだョ!全員集合
09/11/15 15:17:00 F3nHL6Dd
クイズ番組か。昔は視聴者参加のが多かったけど、
今はアタック25だけになってしまったな。
775:名無しだョ!全員集合
09/11/15 16:04:51
昔やってた世界まるごとHOWマッチ(番組のタイトル失念)ではビートたけしや
石坂浩二が出演してて、今思えば凄い人が普通にクイズ番組に出てたんだな。
クイズ番組の内容にしてもMCにしても回答する人にも格があったと思う。
今はそこらの安っぽい人間ばかり出して繰り広げるトークも番組の内容も安っぽい。
『天然系タレント』『おバカ系タレント』の如何にも狙った様な『珍回答』に辟易。
クイズダービーで回答者が事前に答えを教えて貰ってるととある本に書かれてた事が
大橋巨泉の逆鱗に触れて名誉毀損で訴える事すら考えてたらしい。
今のバラエティ化したクイズ番組に完全に慣れてしまったら寧ろ巨泉の反応の方が
意外だと思ってしまう。
ああいうのって皆事前に誰がどういう答えを出すのかとか決まってるんじゃないのって。
776:名無しだョ!全員集合
09/11/15 17:36:52
『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
「フジテレビの笑う50年」ネガティブ感想を読んで
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
バラエティがイジメの原因として糾弾されるのは間違っている
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
「めちゃイケ」のイジメの構図
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
777:名無しだョ!全員集合
09/11/15 18:33:04
>>775
「HOWマッチ」ではゲスト解答者として
小田島雄志が出てたりしたんだよな。
今のテレビじゃ考えられん人選。
778:名無しだョ!全員集合
09/11/15 19:34:05
視聴者参加型も人選が難しそうだからなあ。
素人っぽくない人が出ると素人の意味がなくなってしまう。
779:名無しだョ!全員集合
09/11/15 19:47:01
今のクイズ番組は正常進化したものではあるだろうね。
カルトQみたいにわかる人にはわかるけどわからん人にはさっぱりってなのにするか
ある程度空気が読める人が微妙に当てたり外したりするしかない。
あとはクイズ以外の要素を組み合わせるだけだし。
780:名無しだョ!全員集合
09/11/16 00:36:26
ヘキサゴンのどこが正常進化なのかと
781:名無しだョ!全員集合
09/11/16 00:48:01
クイズ番組自体が袋小路だからああいう形にならざるをえないってことだな。
782:名無しだョ!全員集合
09/11/16 00:58:49
ヘキサゴンはクイズの体をなしたトーク番組だよ
783:名無しだョ!全員集合
09/11/16 06:03:32 DKkG2MXu
一昔前、ウルトラクイズは素人50000人集めていたけど、
現在だったらネットでのネタバレの危惧があって、とても一般参加番組なんてできない。
ちなみに、いまのアタック25の観客席は、家族関係者が最前列であとの全席はサクラなのだとか。
やはり、ネタバレを考慮してのことらしい。
784:名無しだョ!全員集合
09/11/16 06:36:56
【テレビ】有名キャスターが次々降板し、局アナへ…その裏事情
スレリンク(mnewsplus板)l50
【偽造】TBSの人気ドラマ『JIN ~仁~』で10円玉を偽造して撮影に使用した疑い「CG説もあるが真相は不明」
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 著作権者団体、怒りの会見…「ダビング10に録画保証金不要?なら、権利者側に不利益ないデータ示せ」
スレリンク(newsplus板)l50
【裁判】 "地デジ用DVDレコーダーは私的録画補償金の対象だ" 著作権者団体、東芝を提訴
スレリンク(newsplus板)l50
785:名無しだョ!全員集合
09/11/17 16:03:33
お笑い芸人の「お約束」のボケ回答もうざいな
それが仕事なんだろうけど
786:名無しだョ!全員集合
09/11/17 16:09:04 B6C0mMDE
親に聞くと「昔までは、あった。今は、何曜日の何時から必ず見ようというような番組がなくなった」
あたし自身も最近テレビを見なくなりました。
子供の頃は、かなり見ていたと思うのですが。
787:名無しだョ!全員集合
09/11/18 00:18:35 jCdJZFjd
天才!ヒポカンパスあたりを今もう一度復活したら面白いかもしれん。
788:名無しだョ!全員集合
09/11/18 20:16:06 lQDRvfHK
でもテレビマンって、高給取りのはずなのに何でこうイライラしてるんかね?
・アナウンサーの嫉妬やいじめ
・スタッフ同士の嫉妬やいじめ
789:名無しだョ!全員集合
09/11/18 20:31:29
高給取りでも格差社会だから
790:名無しだョ!全員集合
09/11/18 21:58:22
金があっても心が貧しいんだよw
791:名無しだョ!全員集合
09/11/19 06:19:08
【テレビ】最近の民放の“通販もどき”の番組は民放連の自主基準に抵触の可能性も…苦境とはいえ、公共の電波を私物化した商売は問題
スレリンク(mnewsplus板)l50
【マスコミ】「バラエティ番組…イジメや差別、バカ騒ぎで、多くの視聴者が不快に感じてる」 BPO、民放連に意見書★5
スレリンク(newsplus板)l50
792:名無しだョ!全員集合
09/11/19 13:31:37
高給取りでも何時かはその立場が追い遣られるという強迫観念みたいなのがあるのかね。
今不景気で高給取りの人間がリストラの対象としてリストアップされてるみたいだし。
みのもんたとかここ最近めっきりじゃない、朝ズバなんかもヤバイだろう。
元々視聴率振るわなかったそうだし。
793:名無しだョ!全員集合
09/11/19 13:36:45
よく言われる「金持ち喧嘩せず」ってのは
元々の家柄がいい人を指す言葉なんだよな。
ポッと出の成金なんかは、わりとギスギスしてる人が多い。
794:名無しだョ!全員集合
09/11/20 00:28:22
珍助ですね。
わかります。
795:名無しだョ!全員集合
09/11/20 17:34:29
時代を引っ張ってきたテレビが近年になって時代の波に晒されてるからね。
ただ当の本人達は今まで時代を引っ張って来たというプライドが邪魔を
して、なかなか変革に臨もうとはせず、かえって自滅へとまっしぐらだからね。
796:名無しだョ!全員集合
09/11/20 18:02:59
なんという自民党
797:名無しだョ!全員集合
09/11/20 22:01:01
>>795
読売テレビとか特にそれを感じさせるよ。
矢鱈と長嶋の引退試合と王が756号本塁打打った時の映像を頻繁に流したりね。
もう何十回と見て流石に飽き飽きして来ました。
過去の栄光に拘り続けるのは却って見苦しいだけ、だから巨人戦の人気が落ちる
のだろうに。
最近、「昭和を振り返る」って番組が矢鱈と多いのもね。
当時の人気アイドルの映像を頻繁に流してね、今の時代の波に晒されてる現実
から目を逸らしてるんじゃないかと思えるよ。
798:名無しだョ!全員集合
09/11/21 00:46:17
それにしても、最近のつまらなさは異常だよ。
完全デジタル化で、地デジ難民が..なんて言ってるけれど
テレビを買う余力の有無に関わらず
テレビを見ないという選択をする人も多数出るのは確実。
出てるタレントもアホだが、そいつらにオファーするのは製作側なんだから
製作する側に問題があるのは明確。
いっそのこと、30代~40代の業界未経験者でも
新規に雇って番組でも作らせてみろ。
しがらみないぶん、吉本・ジャニ・バータレを見ないで済みそうだ。
799:名無しだョ!全員集合
09/11/21 10:23:25
>>795-797
逆だってのに。
テレビは小泉以降に蔓延した改革病で駄目になってんの。
国民の大半が終身雇用の復活を望んでいるのに、世界経済の流れがそれを許さない。
それと同じような流れがテレビにもあるんだよ。
時代の流れに即して変えれば変えるほどテレビ番組がどんどんつまらなくなっていく。
国民が望んでいるものと時代の流れの不一致がマスメディアの衰退を生んでいるんだよ。
800:名無しだョ!全員集合
09/11/21 11:23:09
確かにメディアが礼賛するものにロクなのがねぇからな
801:名無しだョ!全員集合
09/11/21 13:05:59
昔からつまらないのに時代とか何を言ってるんだw
つまらないことに気が付くかどうかでしかない。
802:名無しだョ!全員集合
09/11/21 13:31:24
どうも現在の劣化を認めたがらないヤツがいるな
803:名無しだョ!全員集合
09/11/21 13:40:06 xQTbVyXj
>>799テレビが実際に時代の流れに即してるんなら、
何で昨今はあんなに不快な惨状になってるんだいね?
今の時代はテレビを不快にすることを要求してるとでも言いたい訳?
804:名無しだョ!全員集合
09/11/21 13:44:43
中には名作と言うにふさわしいものも極稀にあるが
昔の番組を見てみると絶望的につまらないものが多いよな。
昔は家庭用のビデオデッキとテープは高価だったし
普及したあともセルビデオが出ないことが普通だったから
名作を見るためには糞みたいな番組も見るしかなかった。
805:名無しだョ!全員集合
09/11/21 14:24:03
今面白いテレビは、ナニコレ珍百景だけかな。
806:名無しだョ!全員集合
09/11/21 15:27:41
>>803
そうだよ。
軽チャーだのスイーツだの吉本だのジャニーズだの
そういう時代がテレビを不快にしている。
原点に立ち返るという意味で、「昭和を振り返る」企画をするのはむしろ改善に向かっているとも見れる。
ただ、企画を組んだとしてもどうせスタジオにいらんゲストを呼んでワイプとテロップ満載で台無しにするのは目に見えてるわけで、
何にもならんけどなw
807:名無しだョ!全員集合
09/11/21 15:43:20 n1FqbskH
年取ったら親父がテレビを見なかったのは当たり前だなと思えるだろう。
808:名無しだョ!全員集合
09/11/21 15:54:51
昔からつまらなかったと言ってる人が平成生まれの人間なら同意しないでもないが。
809:名無しだョ!全員集合
09/11/21 15:56:32
30年前にはもうつまらなかったな。
810:名無しだョ!全員集合
09/11/21 16:02:11
戦後生まれのまともな大人はテレビはくだらないと言っていたからなあ。
811:名無しだョ!全員集合
09/11/21 16:26:32
>>809
俺にとっては30年前はドラマの最盛期なんだが。
812:名無しだョ!全員集合
09/11/21 16:33:02
テレビに夢中の大人もいればテレビなんか見ていたら馬鹿になると言う大人もいた。
今の人が馬鹿だとしたらテレビを見ていたせいかもしれない。
813:名無しだョ!全員集合
09/11/21 16:39:58 854dJVw6
テレビは昔から今に至るまでずっとつまらなかったいう意見は初見だな。
つまらなくなっていってるというレスは山のように見てきたが。
できれば昔にも今にも共通して当てはまるつまらない事柄を二、三挙げてもらえればわかりやすくてありがたい。
814:名無しだョ!全員集合
09/11/21 16:46:04
>>807
昔テレビを見ると馬鹿になると言っていた大人が
今は歳を取ってテレビに噛り付いているわけだが・・・・・
今テレビを見てないのは親父ではなくて息子の方だぜw
815:名無しだョ!全員集合
09/11/21 16:59:16
昔と共通してないことってあまりないな。
やらせとか捏造とかごり押しとか……全部昔からだし。
白黒の時代はわからないが。
816:名無しだョ!全員集合
09/11/21 16:59:49
テレビ、漫画、ゲーム、んなもんにうつつを抜かしてないでちゃんと勉強しろってことだろ。
裏を返せばそれだけ面白かったということでもあるんだがな。
817:名無しだョ!全員集合
09/11/21 17:03:07 n1FqbskH
テレビがつまらなくなったのは大人になったってこと。
818:名無しだョ!全員集合
09/11/21 17:04:09
今でもテレビ見てたらそんなもん見てないで勉強しろって言われるだろうw
819:名無しだョ!全員集合
09/11/21 17:09:04
>>818
それ以前に今の若者はテレビを見てない
820:名無しだョ!全員集合
09/11/21 17:12:44
裏も表もない。遊んでたら勉強しろといわれるだけの話。
821:名無しだョ!全員集合
09/11/21 17:17:11
>>815
>やらせとか捏造とかごり押しとか
報道系のことか?
バラエティのやらせなんか問題視しても意味ないだろうし。
822:名無しだョ!全員集合
09/11/21 17:23:02
今のテレビがつまらないのはテレビで育った世代がテレビ番組を作っているからとよく言われるな。
テレビの洗礼を受けていない今の世代が大人になってテレビに携わればまたテレビは面白くなるかもしれん。
823:名無しだョ!全員集合
09/11/21 17:34:49
その前にテレビ局が全滅するだろ
824:名無しだョ!全員集合
09/11/21 17:35:08
仮に昔のテレビ番組が面白かったとして
作ってた人達が優れていたのであって見ていた人達はほとんど何も関係ないんだがな。
それとも今番組を作ってる世代の人が
自分達の世代が作る番組はつまらないと言っているのか。
825:名無しだョ!全員集合
09/11/21 17:42:49
>>797
昭和のアイドルの方がかわいいんだから仕方ないだろ。
女は男が見てかわいいと感じる女を本能的に嫌うんだよ。
女主導の今のテレビではアイドルが作り出せないのは仕方ない。
既成事実として存在する昔のアイドルの往年の姿を流すのが関の山。
826:名無しだョ!全員集合
09/11/21 17:52:01
>>824
はっきり言って自分たちの世代が作る番組はつまらん。
まあ自分たちといっても作っているのは自分より10歳以上は上だと思うが。
ようつべとかスカパーとかで昔のものを漁った方が面白いし、
昔の制作者は尊敬している。それで何か問題があるのだろうか。
言いたいことがよくわかんね。
827:名無しだョ!全員集合
09/11/21 17:54:33
つまり昔の人は偉かった自分達の世代が良くないということだね。
よくわかりました。
828:名無しだョ!全員集合
09/11/21 18:05:36
今テレビ番組を作ってる奴らはバブル世代のコネ入社野郎だからな。
829:名無しだョ!全員集合
09/11/21 18:23:26
「昔はよかった」と聞くとカチンと来る人間がいるってだけのことじゃないのか?今の流れは。
人類は常に進歩しているはずだという信念な。
長い歴史で見ればそういえる部分も多々あるだろうが、歴史の中で一時代が続く間というのは大抵は腐敗が進んで退廃していくもんだ。
変わることそれ即ち悪であることだってたくさんある。
830:名無しだョ!全員集合
09/11/21 18:36:20
単純に昔からテレビはつまらないくだらないといわれていた。
その時の人、特に子供がその時のテレビが面白かったのは本当だろうけどそれだけだね。
831:名無しだョ!全員集合
09/11/21 18:44:49
年寄りは今の若いもんはダメだというし若いのは年寄りは懐古だという
832:名無しだョ!全員集合
09/11/21 19:02:19
だからそれは、親が黙っていたら子供はいつまでもテレビを見続けて、勉強がおろそかになって馬鹿になるからだろ。
根本的につまらなくて若い世代からそっぽを向かれている今のテレビとは違うっての。
いい加減理解しろよw
ゲームは一日30分までとか家庭内で取り決めたりとか、その世代ならわかるだろ。
833:名無しだョ!全員集合
09/11/21 19:26:33
どっちかというとだらだらつけっぱなしだったのはその世代ならわかる。
834:名無しだョ!全員集合
09/11/21 19:38:20
愚痴ばっかりじゃねーかよ
835:名無しだョ!全員集合
09/11/21 19:38:50
>>833
テレビが一人一台になったのはここ80年代後半くらいからか?
昔は一家に一台だったからチャンネルの奪い合いだよ。
ダラダラ付けっぱなしレベルであわせてたらぬっころされる。
836:名無しだョ!全員集合
09/11/21 19:40:05
今は昔よりさらにつまらなくなったんだろうが、テレビに夢中で見つづけてたわけじゃないがなあ。
837:名無しだョ!全員集合
09/11/21 19:41:57
ファミコンが80年代だからその世代じゃないのか。
838:名無しだョ!全員集合
09/11/21 19:44:44 1LhCTexN
どうでもいいが、昔も今も同レベルとか、
とりあえずドラマからモデル上がりの役者気取りとジャニを排除してから言ってくれ。
839:名無しだョ!全員集合
09/11/21 19:47:49
テレビでちゃんとした役者がいたのって映画が斜陽になったからじゃないの。
840:名無しだョ!全員集合
09/11/21 20:00:19
>>837
ファミコン世代はまだ牧歌的な雰囲気はあった。
個室化が進んだのはスーファミ世代じゃないか?
841:名無しだョ!全員集合
09/11/21 20:04:59
映画界がダメになったんだから仕方ないけど、
俳優がモデル上がりが多くなったりしたのはテレビのせいじゃないの?
842:名無しだョ!全員集合
09/11/21 20:39:19
お笑い芸人が歌番組の司会をやるようになって、
歌唱表現力に優れた歌手よりトークで笑いを取れる歌手の方がもてはやされるようになったのもテレビのせい。
843:名無しだョ!全員集合
09/11/21 20:59:05
テレビが落ちてる原因をテレビマンのプライドとは関係ないと
言ってる野郎がここにいるけど、昨今の懐古企画の多さから見ると、
明らかにテレビ局の人間が、自分たちは時代を引っ張っることに
貢献してきた人間だって誇示したいという意図がこちら側から伝わってくるんだがな。
それでテレビが改善するんだったらそれで良いんだが、
あまりの懐古企画の多さからすれば、近いうちに食傷気味になって、
破綻するのが目に見えてる。今のテレビから見れば、懐古の他に隠し玉を持ってるとは、
到底考えられないし、ただでさえ昨今の懐古ブームは自棄になってやっている
だけに、それが終わればあとはどうなることやら。
844:名無しだョ!全員集合
09/11/22 01:53:50
>>14の土屋のコメントがすべてだろ
845:名無しだョ!全員集合
09/11/22 10:31:38
>>843
今夜放送されるフジテレビの番組w
「失われる日本の原風景…父親を呼び捨てにする娘に運動会ではコンビニ弁当、僕の
彼女はゲームの中…」
こういう企画をするのは本当に半ば自棄になってやっているとしか思えない。
だったらコンビニ弁当やテレビゲームのCMを流すな。
そこまで昔は良かったと言うのなら今はめっきり見かけなくなったコント番組とか復活
させればいいのにとツッコミたくなった。
846:名無しだョ!全員集合
09/11/22 10:50:35 vJeZ7PB4
テレビにしろ音楽にしろリーマンショック以降の自棄糞っぷりは凄まじい。
やっぱりあれは業界にとっては止めの一撃だったんだな。
ただでされあれ以前から凋落傾向だっただけにね。
847:名無しだョ!全員集合
09/11/22 10:55:51 zwcF+bVf
最近、報道番組のモラル低下が著しくないか?
ワイドショーの延長みたいだし、
毎日キャスターがお詫びと訂正をしているように思えるんだが
不正だらけのバンキシャや朝ズバはまだ打ち切られていないし
848:名無しだョ!全員集合
09/11/22 11:55:20
何もいまさら。
あなたのように健全な方は
偶にしかテレビを見ないから気づかなかったのでしょうが、
だいぶ前からこんな感じですよ。
849:名無しだョ!全員集合
09/11/22 12:01:53 tCqAXTQ0
マスゴミ一押しニューフェイスですよ
彡巛ノノ゛;;ミ
___ r エ__ェ ヾ
/´ ̄ `ノj` 、 /´  ̄ `ノj` 、
/ / ´ ̄⌒〈 } ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
i / ⌒ ⌒ `ヽl i / ― ―ヽl
!゙ (・ )` ´( ・) !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
| (__人_) | | (__人_) |
、彡\ `ー' /ミッ \ `ー' /
/ ▼ ヽ / \\//ヽ
l Y' / |
「カンフー映画のチンピラと気が触れたボンカレー」と名付けられましたw
850:名無しだョ!全員集合
09/11/22 12:59:34
>>843
テレビがプライドを持ってるとしたらそれはひょうきん族以降の番組群だよ。
懐古番組は彼らにとってはただの懐古。それ以上の意味はない。
ただのジジババ向け番組だとしか思っていない。
テレビが本気で昔の番組にプライドを持っていて>>845の言うように裏表なく真剣に取り組んでいるなら
今のような惨状にはなっていないさ。
851:名無しだョ!全員集合
09/11/22 13:16:50
>>845
どうしてそれが自棄という発想になるのかがわからん。
例えば、現に今テレビはサラ金のCMを流していて、一方では闇金を追求してるわな。
闇金追求を企画することは自棄か?それをやめることの方がよほど自棄だろうに。
自棄というなら金のためなら国民のためにならないことでも平気で宣伝することを指して言うべきだろう。
>>845に倣って言うならコンビニ弁当やテレビゲームの宣伝のほうな。
ま、個人的意見で言えば、テレビゲームが国民の生活を阻害する要素になっているかというと
少々疑問ではあるが。
852:名無しだョ!全員集合
09/11/22 13:25:03
>>787
ヒポカンパスは早期にレギュラー化せずにもうちょっと単発特番として
育てていたら短命に終わらずに済んだかもしれなかったね。
>>805
私は今秋にスタートした空から日本をお勧めするけどね。
テレ東の番組では久々のヒット作になりそうだし。
>>823
確かに完全にネット等に取って代わられている可能性もゼロでは無い
だろうね。
>>847
バンキシャは来春で打ち切られるという噂が有るみたいだけどね。
853:名無しだョ!全員集合
09/11/22 13:25:07
昔の刑事ドラマはサラ金から提供受けていても平気でサラ金叩くシナリオを書いたりしていたらしいなw
最近はそれだけ骨のあるやつがいなくなったということなんだろう。
パチンコ依存症の特集もなくなったしな。
854:名無しだョ!全員集合
09/11/22 13:30:42 cE4NTsEk
wiiなんかだと技術は新しいものなんだろうがコンセプトは思いっきり懐古趣味じゃね?
ファミコン時代への回帰を目指してる。
855:名無しだョ!全員集合
09/11/22 14:01:32 1iJpcCGq
>>787>>852
ヒポカンパスは放送終了から既に10年以上が経過しており覚えている人も少なくなって
来ているから今更復活なんてまずあり得ないだろう。
どこかの局がヒポカンパスと似たような番組をやってくれることに期待するしか無いよ。
>>854
その流れはwillが出る前の主力だったゲームキューブから既に始まっていたような・・・
856:名無しだョ!全員集合
09/11/22 14:18:50
任天堂が復活したのはマリオのおかげだろうな
テレビだったらマリオはイケメン仕様に変更されて終わってただろう
857:名無しだョ!全員集合
09/11/22 14:47:02
リアルでマリオとルイージをやれるのは
稲川淳二とポンセしかおらぬ
858:名無しだョ!全員集合
09/11/22 14:58:00
ハードボイルドなマリオとルイージなら岡田真澄と若林豪で。
859:名無しだョ!全員集合
09/11/22 16:01:09
>>850-851って工作員だろ。今のテレビを見て自棄じゃないというあんたの発想の方がよっぽど理解出来んわ。
860:名無しだョ!全員集合
09/11/22 16:29:03
TVゲームは携帯ゲーム機の勢力がでかくなってるしなあ。
あいた時間にちょっとやるってニーズに合わせてるんだろう。
パーティーゲーム系は昔から継続してるから懐古とは言い難い。
861:名無しだョ!全員集合
09/11/22 17:36:34
>>859
>失われる日本の原風景…父親を呼び捨てにする娘に運動会ではコンビ・・・・
こういう企画をしたら自棄なのか?w
自然をどんどん破壊しよう…親を殴ろう、運動会はカップめんでいいじゃないか!
とか企画するなら自棄と言えるが。
テレビ局にある数少ない良心を指して自棄というのはおかしいということ。
>>850-851の文脈から見て、今のテレビを総体として見て自棄になっていないとは誰も言っていないだろう。
862:名無しだョ!全員集合
09/11/22 17:47:09
だから、改革病患者が現状を否定するとなると
「昔からずっとつまらなかった」と結論付けなければならなくなるわけよw
改革病患者は「昔の方がよかった」ということはどんな事例であれ絶対に認めない。
だから珍妙な理屈を捏ね回す結果になるw
863:名無しだョ!全員集合
09/11/22 17:51:15
言ってるの違う人だけどなw
864:名無しだョ!全員集合
09/11/22 17:53:21
自分に反対する奴は同じ奴で筋の通らないことを言ってると考えてるのか……
865:名無しだョ!全員集合
09/11/22 17:53:47 USyr96fR
たけしさんと爆笑問題で、昔のお笑い番組総括やりゃいいんだよ。まあでも殿がこういう企画やるようになったのも、
『テレビマンのサラリーマン化。』や
【経費節減】による破壊コントの消滅
更には
【BPO】や【PTA】の圧力
仕方ない
866:名無しだョ!全員集合
09/11/22 17:55:29
>失われる日本の原風景…父親を呼び捨てにする娘に運動会ではコンビ・・・・
よくわからんが、こういう説教じみた企画は昔に比べてどんどん減ってるんだし、
こういうものをやたら敵視する人間からしてみればテレビはどんどん楽しくなってんじゃないの?
今のテレビはなぜ面白いのかというスレをたてて話すべきだろ。
867:名無しだョ!全員集合
09/11/22 17:56:59 USyr96fR
まあでも今でも、志持ってバラエティー作ってる奴も沢山いる。高須やあんちゃん。朝妻に小松。
やっぱり全体的に日本人自体に、我慢が足りない気はする。 面白くする我慢。
ひょうきんだって結構時間掛かった。すぐに結果なんて無理
868:名無しだョ!全員集合
09/11/22 17:59:59
>>864
というか、昔からずっとつまらなかったと言ってる人って、
ここに挙がってる、どんどんつまらなくなっていってる具体的事例に逐一反論していけばいいだけじゃね?
それなしに昔からずっとつまらねえんだよと連呼するだけじゃ反発を食らって当たり前だろう
869:名無しだョ!全員集合
09/11/22 18:02:09
昔の方が良かったといっても
結局は一部の名作が良かっただけで殆んどはクズってことだろ。
特にバラエティなんかは低俗でしょーもないってのは全然変わっていないよ。
870:名無しだョ!全員集合
09/11/22 18:08:16
>>865
差別語のカットとかPTAがやってるとは思えんのだが
他にも何かいるんじゃないのか?
しりとり侍の罰ゲームフルボッコは誰が関わったんだっけ
871:名無しだョ!全員集合
09/11/22 18:12:47 M0avliAL
どうやらここが懐かしテレビ板だということを忘れている人がいるようだな。
872:名無しだョ!全員集合
09/11/22 18:14:52 qnXtG0sR
>>869
昔の番組全て見たわけじゃないが、一部でも名作があればいいわ。
今のテレビでは名作に当たることなんて皆無だからなw