06/02/15 01:03:46 LjrBxNmG
↑どよてん?じゃなかった?
227:名無しだョ!全員集合
06/02/15 07:53:07 I8xnXafx
宮脇アナウンサーだったと思う。木村アナじゃなかったと思う。
228:名無しだョ!全員集合
06/02/15 08:35:59 zOFN6DPj
タングラムだな
229:名無しだョ!全員集合
06/02/15 13:34:48 E5YKCBGr
裏は確か「若っ人ランド」
230:名無しだョ!全員集合
06/02/15 14:17:48 LjrBxNmG
いまどきマガジン タングラム。
塚原まきこがアシスタントだった。
テーマソングは佐藤竹善のしんぐらいくとーきんぐ
231:名無しだョ!全員集合
06/02/15 21:07:14 /AJrPiQ3
テレビ熊本開局以前に熊本放送で放送されたフジ系の番組
ズバリ当てましょう、三匹の侍、日清ちびっこのど自慢、鉄腕アトム(初代)、
ハリスの旋風、忍者部隊月光、鉄人28号(初代)などがあった。
232:225
06/02/15 21:16:58 OMsbjUFl
そうです!そうです!
タングラムです!
やっと思い出せました。
この番組、いつの間にか終了したんですよね~。
結構好きだったのに・・・。
>>226さん
どよてん???ちょっとわかりません。
>>227さん
確か木村アナウンサーだったと思っていたんですが、違いましたっけ?
>>228さん
ズバリお答えいただきありがとうございます。
胸につかえていた物がやっと取れました。
>>229さん
今でも放送されていますね。
確かこの番組は当時はかなぶんやさんが司会でしたよね。
>>230さん
豊田麻里が出演していたことは覚えているんですが、
塚原まきこがアシスタントだったことや、
テーマソングが佐藤竹善とは知りませんでした。
レスいただいた方々、本当にありがとうございました。
233:名無しだョ!全員集合
06/02/15 22:39:58 zOFN6DPj
>232.227
あ~言われてみれば確かに番組が終わりの頃はキムカズに変わってたかもなぁ。でも、宮脇の印象しかない。TKUの日を見た帰りにタングラム見ようとRKKに行った事あるよ。
ちなみに、かなぶんや氏が出てたのは「なんとも好感度」では?若っ人が初期の頃の司会は江越哲也氏だった。若っ人も八代厚生会館の芝生で収録してた時見た事あるよ。確かアシスタントの名前がマリモに似てたから、マリモの置物を押しボタンにしたクイズやってたよな。
234:名無しだョ!全員集合
06/02/15 23:17:03 E5YKCBGr
ありましたね!「なんとも好感度」
ぶんやさんと言えば、「サタデー・ミュージック・スペシャル」が好きだった。
この番組を参考にしてレコード買ってました。
地方局で、洋楽を紹介する番組なんて、当時珍しかったのでは?
235:225
06/02/15 23:42:58 OMsbjUFl
>>233さん
>>234さん
そうそう!!「若っ人ランド」は江越哲夫さんが司会でした(なんだか、かなぶんやさんと混同している)。
かなぶんやさんといえば、自分はザ・ニューミュージック(KBC(九州朝日放送)ラジオで毎週日曜25:00から放送)
をよく聴いていました。一時期かなぶんやさんは熊本学園大で講師をしていませんでしたっけ?
236:名無しだョ!全員集合
06/02/16 12:49:02 PLgvC9lv
タングラムのでぶ姉ちゃんはどこいった?
237:名無しだョ!全員集合
06/02/16 15:08:52 l5kUrPOo
>236
ていうか全員どこいった?w豊田麻里とミヨって頭の弱い子しか覚えてないが
238:名無しだョ!全員集合
06/02/16 18:39:25 QqwVSIMf
TKU元アナの 小門容子の大学はどこ?
239:名無しだョ!全員集合
06/02/16 18:59:42
>>227
>>232
タングラムは宮脇司会でスタートし、末期は木村にバトンタッチしたかと。
>>237
出ていた人の中にはこたえてチョーダイや行列の再現ドラマに
出演している人もいるとか。
240:名無しだョ!全員集合
06/02/16 21:49:24 bUuNMREv
タングラムみたいな番組 復活してほしいな。若者向けの。若っ人とは
違う感じで。
司会は、、、野溝アナと青谷アナで希望、
241:名無しだョ!全員集合
06/02/16 23:00:57
>>235=225
江越と言えば哲夫じゃなくて江越哲也だよ
242:名無しだョ!全員集合
06/02/18 07:00:46 R11Sjkx/
江越哲子だよ
243:名無しだョ!全員集合
06/02/19 11:03:38
深夜のFMジープのことも思い出してあげてください…
一精とKAB女子アナどっかの大学の女子寮で取材している際に、女子アナだけが浴場に入って中でインタビューしてたのにハァハァしてもうた。
244:名無しだョ!全員集合
06/02/19 13:12:46 E2LQIPzU
>>243
一精さんの番組ってことは、女子アナは森内恵美さんかな。
森内さんは歴代の熊本ローカル局アナのなかでも最高だった・・・。
今は結婚されて関西で活躍されているようですね。
245:名無しだョ!全員集合
06/02/19 16:55:58 OurxbQZT
学園卒の馬鹿アナ森内
246:名無しだョ!全員集合
06/02/19 17:18:00 TTd7cKSA
若っ人に出てたローカル芸人がピンで制覇とはちょっとだけ凄いな
247:名無しだョ!全員集合
06/02/20 00:19:56
>>246
ドォーモでレポーターとしてくすぶってる人じゃないって事だけは分かったw
248:名無しだョ!全員集合
06/02/20 21:39:59 52VHVadR
RKKワイド6の中島喜久さんはどこへ?
249:中国人
06/02/24 09:22:58 0uQgus8j
>>4
「24時間テレビ」は、78年の初年度のみ熊本地区は放送されす、翌79年から
KKT開局まではTKUが放送していたようですが、なぜ初年度から放送されなかった
のでしょうか。
RKK、TKUのどちらで放送するか、まとまらなかったのでしょうか。
RKKは日曜ゴールデン枠が日テレ同時ネット枠だったため、長崎地区と反対に「前半TKU、
後半RKKの放送」という可能性もあったのでしょうか。
以前にも他のスレにも書いたような気がしますが、「24時間テレビ」は
日本テレビ開局25周年記念番組として萩本・大橋の司会で1回目を放送。
だがスペシャル番組の為何回も続けていく予定はなかった。
福祉番組としての番組には、視聴者からのエールはあるが、営業的には
不向きだから。1回限りの特番とのことで、日本テレビの系列局がない
地区にも、出向いて交渉したようだ。
だから沖縄テレビが1回目から放送している。原則はフジ系列の為放送で
きない枠は深夜の録画ネットをしていた。(クロス局は大半がそのような
放送をしていた)熊本にも交渉にいったようだが、賛同がとれず断念している。
石川県の北陸放送にも打診したが断られたようです。
1回目の反響があまりにも大きかったので、継続することとなり、テレビ熊本
は、クロス局という立場もあり、放送するようになった。
250:名無しだョ!全員集合
06/02/24 21:31:19 +HltIIrF
>249
長々とご苦労様です。気は済みましたか?
251:名無しだョ!全員集合
06/03/06 19:41:00 Bejn03HN
同仁堂薬局の静止画のCMや日専連のCMは帰省先でよく覚えている。
後九州産交グループのCMはTKUの土曜18時の地元ニュースの後、天気コーナーの前にありましたね。
252:名無しだョ!全員集合
06/03/07 02:39:18 7KR3Mtzt
熊本は2局時代でも映画番組は恵まれていた。
RKKの月曜ロードショー(荻昌弘さん解説)とTKUは土曜のゴールデン洋画劇場(高島忠夫さん解説)に加えて
特筆すべきは、TKUはフジ中心の3局クロスネット編成の中で、テレ朝系の番組で日曜洋画劇場(淀川長治さん解説)を同時ネットでありました。
他にテレ朝系の番組で同時ネットは田宮二郎のタイムショックだけです。
後、日テレ系の金曜ロードショー(水野晴朗さん解説)は、オンエアされていましたか?
深夜で解説抜きで放送していた所もあると聞きましたが…
私の叔父が熊本にいて、映画番組のビデオテープがたくさんあったのを覚えている。
またテレ東系の木曜洋画劇場の放送もありましたか?
253:名無しだョ!全員集合
06/03/08 01:56:52
クロス時代、熊本では水野晴郎ちゃんの金曜(その前は水曜)ロードショーを放送してませんでした。
木曜洋画劇場は幼すぎて放送してたかどうか……その頃に詳しい人お願いします
熊本では金八第一シーズンが放送されてた記憶がありません。その代わり、太陽にほえろでした。
254:名無しだョ!全員集合
06/03/08 11:51:16 04gkbBIq
金八の最初の回は九州ではオンタイムで見れた所が少ないですね。
長崎NBCも、太陽にほえろでしたね。
後宮崎とか鹿児島はどうだったでしょうか?
大分と福岡はオンタイムで見れましたけど…
255:名無しだョ!全員集合
06/03/08 23:37:28 Rjl0oYeW
元TKUアナウンサー小門容子は大学どこ?
256:天草海坊主
06/03/12 23:35:57 5jMlj/me
>253さんへ
「金八先生」の第1シリーズはRKKで82年の4月から火曜の22時枠
(TBS系列局のローカル枠の時間帯)で初めて放送でした。
そういえば、KKT開局前のRKKで「未放送のTBS系番組」もたくさん
ありましたね。
たとえば 水曜20時枠・・・大映テレビ枠「トミマツ」第一シリーズなど
(夜明けの刑事・明日の刑事はH2~3にKKTでOA)
257:名無しだョ!全員集合
06/03/13 21:26:28 v5Nmmp3d
>>254
宮崎(MRT)や鹿児島(MBC)も太陽にほえろだった。
258:名無しだョ!全員集合
06/03/14 04:36:46 /5El9EL0
榊原郁恵の「ナッキーはつむじ風」
凄く観たかったのを思い出したよ~
熊本では放送されなかったんだよね
あとRKKの天気予報の物悲しい曲、復活して欲しいな
259:名無しだョ!全員集合
06/03/14 23:20:09 GqSUr05x
>>258
前にも書きましたが『あなたの10時半のテーマ』『RKKの天気予報の物悲しい曲』
をCDにして出して欲しいよ、マジでw
あと(テレ朝だけど)当時はRKKで放送されていた『アフタヌーンショー』
のテーマも聴きたいなぁ。
260:名無しだョ!全員集合
06/03/16 09:57:37 WpinM+9R
小門さんって局アナ時代ニュース読んでいましたか?
スーツ着てニュース読みが想像できない。
番組担当は、「若っ人ランド」と何かありましたか?
フリーになって正解ですね。
それから今でも熊本の夕方はKKTのテレビタに出ているのですか?
古巣のピュアピュアに出て、お願い店長やればいいと思いますが。
261:名無しだョ!全員集合
06/03/16 13:00:21 dRelpIx7
生まれも育ちも熊本の男ばってん、この前初めて東京に行ったたい。
飛行機の乗り方もよく知らんだったばってん、なんとか羽田空港に着いたったい。空港ではたいぎゃ緊張したばいた。
そして駅員に尋ねながら、なんとか新宿についたばい。人がたいぎゃ多くてうったまげたたい。ビルもデカかった。こぎゃんフトかとは思っとらんだったたい。東京はすごかなー。
地下鉄にも乗ろうと思ったばってん、怖くなって乗れんかった。
改札口にキップば入れるときに失敗して通れんなら恥ずかしかけんね。
それに、地図ば持っとるなら田舎から出たと思われて恥ずかしかけん、人に見られんとこに隠れて地図ば見よったばいた。
喉が渇いた時には、スターバックスも入ろうと思っとったけど、注文の仕方がわからんけん、列に並んどったとき不安になって抜け出したたい。 恥かきたくなかけん。
それに方言が出っとも恥ずかしかけんね。熊本ではお喋りばってん、東京では無口になっとったー。
それから熊本に飛行機で帰ってきて東京に行ったことば友達にたいぎゃ自慢したー。周りのもんは東京に一度も行ったことなかとが、ほとんどだけん優越感に浸れて一目置かれて気分がよかったばいたー。
262:名無しだョ!全員集合
06/03/17 01:31:10 rjf3Wgm1
小門さん 記者兼務しながら定時ニュースを読んでいました。
もちろんバラエテイーもね!
263:名無しだョ!全員集合
06/03/26 23:19:45 3N5885gI
熊本県民テレビが出来て、KKTは日テレオンリーだったので、KAB開局までは、TKUとRKKでテレ朝系統を分けていたのですが。
その時のTKUは、3局クロス時代よりも多くテレ朝同時ネットの番組はありましたか?
私は県外の人間で年に2回ぐらい帰ったぐらいなので、大雑把なイメージしかないのですが。
TKUの日曜12時台は、テレ朝同時ネットでしたか?
そして12時55分か45分から一週遅れネットの笑っていいとも増刊号が流れたような。
アタック25は放送していましたか?
新婚さんはRKKで日曜の夕方だったような…
264:天草海坊主
06/03/27 01:20:29 hRH71V66
>263さんへ
当時のTKUのテレ朝同時ネット番組は2局時代・3局時代ともに変わりません。
「ANNニュースライナー」「日曜洋画劇場」「ゲラゲラ45」など
他にも「宇宙刑事シリーズ」ぐらいだったと思います。(違ってたらすみません。)
ちなみに、日曜12時台はテレ朝と同時(ゲラゲラ45・大正テレビ寄席など)
12:45~CX日曜22時台遅れ(ラブラブショー・アイアイゲーム)
KKTが出来たとき(82年以降)はNTV枠がそのままCX枠に変更した感じ
の編成でした。89年のKAB開局直前は、同時ネットの「ANNニュースライナー」
「日曜洋画劇場」を除きほぼCXオンリーの編成になりました。
265:天草海坊主
06/03/27 01:28:06 hRH71V66
>263さんへ
続けてカキコです。
「アタック25」はKKT開局後(82年4月~)よりしばらく放送
されてました。
「新婚さんいらっしゃい」はRKKで土曜の夕方にやってました。
オープニングのスポンサー提供のアナウンスの時に流れる音楽はABC
など同時ネットでやってるものでなく、桂三枝と片平なぎさのデュエット
局でした。
266:天草海坊主
06/03/27 01:30:08 hRH71V66
>264の書きこみ
(誤)デュエット局⇒(正)デュエット曲でした。
267:名無しだョ!全員集合
06/03/27 01:39:29 Jw7JUrBs
天草海坊主さん情報ありがとうございます。
いいとも増刊号は、12時45分からのCX日曜22時遅れネット枠の後でしたか?
花王名人劇場はいつ放送されていましたか?
天草さん、長崎のテレビは見れたと過去レスしていますが、福岡波はどうでしたか?
他のスレでは天草北部(大矢野や三角半島?)でも福岡波が見れると報告がありましたが。
KTNではCX同時ネットで、TKUは遅れネットの番組は花王名人劇場だけでしたか?
268:天草海坊主
06/03/27 02:09:26 hRH71V66
>267さんへ
「花王名人劇場」はKAB開局まで未放送です。
ちなみに長崎KTNでは日曜22:30~1週遅れでした。
いいとも増刊号は確か遅れネット(12:45~)のあとでした。
ちなみに私の実家は苓北(本日より唯一の天草郡の町ですが)で、
熊本の局はもちろん、長崎(NBC・5CH、KTN・37CH、
NCC・27CH、NIB・25CH、NHK・1,3CH)の稲佐
山の本局の電波をキャッチします。佐賀のSTS、福岡のKBC、TNC
が見れます。(TVQは限りなくノイズ付きで映る。FBSは×、RKB
も×)福岡局は大牟田中継局の電波です。
高校生のころまで天草にいましたが、他県の番組が見れる地域でとても
重宝しました。大学生になって長崎市内に引っ越しましたが、ケーブル
TVに加入しない限り、県外のTVを見ることができず残念な思いでした。
269:名無しだョ!全員集合
06/03/27 02:44:39 Jw7JUrBs
天草海坊主さん情報ありがとうございます。
熊本は花王名人劇場は放送していなかったんですか?
初期の頃は漫才ブームでよく見ていたし、東京でもかなりの高視聴率だったと思いますけど。
2局時代からCX中心のTKUが4局体制しくまで花王名人劇場未放送は驚きました。
関西テレビ制作の作品は未ネットも比較的多かったのでは…。
後は、三枝さんときよし師匠の日曜22時30分からのパンチでデートも未ネットでしたか?
苓北ですか?下島でも福岡のが見れるのは凄いですね。
私は本渡市内に親戚がいましたが、一回テレビのUチャンネルをいじっていたら、NCCの試験電波が入ったのを思い出しました。
滞在するのが、一週間以内だったのでテレビが見れないという不安はそんなになかったような…
でもプロレスファンの私は新日本が深夜放送で見れなかったのが悔しいですね。
270:名無しだョ!全員集合
06/03/27 10:11:39 FnNvsvZ3
この掲示板の内容さ 一言でいえば「だからなんなの?」だよね
271:名無しだョ!全員集合
06/03/29 00:22:27
だったら読まなきゃいいのにw まして書き込むとはww
272:名無しだョ!全員集合
06/03/29 07:26:21
>>269
ヒント:日曜洋画劇場
273:名無しだョ!全員集合
06/04/03 00:41:35
>>269
熊本でもパンチDEデートやってたよ。
土曜夜11時に。
274:名無しだョ!全員集合
06/04/03 03:20:49
TKUは1977年4月23日(土)時点でPM11:00にやってるね
他はサガテレビとテレビ西日本が(日)PM10:30、
テレビ長崎は(日)AM10:30になってる
275:名無しだョ!全員集合
06/04/03 06:48:23 OmlTrtxa
情報ありがとうございます。
今のUMKみたいに、関テレ枠で他の局の番組をして、関テレ分は流さないとかそれはなかったようですね。
今もし、クロスネット継続なら、あるある大事典は放送されていない可能性が高いですね。
でも、土曜の昼に流したかも知れませんね。
KKT開局前は、木曜スペシャルはRKKでオンタイムで放送されましたか?
もし生で放送されていないのなら、「アメリカ横断ウルトラクイズ」シリーズは、年末集中放送でしたか?
276:名無しだョ!全員集合
06/04/03 22:42:47
>>275
木曜スペシャルは未放送。
277:名無しだョ!全員集合
06/04/05 10:46:24 zS5/oP9+
関テレ制作の時代劇はTKU同時ネットだった?あと、赤影、大奥(第一期)はRKKで放送してましたか。
278:名無しだョ!全員集合
06/04/13 07:59:00
>>253
「水野晴郎ちゃんの金曜(その前は水曜)ロードショー」ですが、
数週間遅れではありましたが、70年代半ばにRKKで深夜オンエアされてました。
但し、水野晴郎ちゃんによる前後の解説並びに予告はカットでした。
編集のズレで一瞬水野閣下が映ることがよくありました。
たしか「日専連名店会アワー」という冠付きだったかと。
いや「熊本大店会アワー」だったかな?
279:名無しだョ!全員集合
06/04/13 23:07:21 18n9OZew
278さんありがとうございます。
日専連アワーは、このスレでは、TKUの夕方時代劇の時間だったそうですが、RKKでもあったらしいですか?
それは新しい発見でした。
日専連は、当時は熊本民放の大事なスポンサーでしたね。
280:名無しだョ!全員集合
06/04/14 00:19:20 eC7088IT
>>279
RKKの土曜の夕方にやってたヤンヤン歌うスタジオも日専連じゃなかったけ?大海に小舟が流れてくんだよね
281:名無しだョ!全員集合
06/04/14 00:25:15 bDxQTGSR
日専連アワーはRKKの火曜22時台とTKUの水曜22時台もそうでした。
TKUの方は特捜最前線(確か半年くらい遅れていた)
RKKは、金八の第1と第2シリーズ・仙八・新八・マイアミバイス・欽どこ・
ブルーサンダーだったと思います。
282:名無しだョ!全員集合
06/04/14 00:37:18 bDxQTGSR
↑の281は昭和50年代後半の記憶です。
水野晴郎さんの水曜ロードショーですが「ジョーズ」初放送の時は
放送された週の土曜か次の週の土曜の深夜にやってました。
同じく日テレの製作の番組「さらば空中戦艦富嶽」(ハナ肇さんが中島
知久平に扮した特撮戦記ドラマ」)は日曜のお昼にやってました。
※RKKの土曜深夜の映画枠で「栄光の5000キロ」の文字を
見たような気がしますが誰か覚えていませんか?
283:名無しだョ!全員集合
06/04/17 00:26:39 Vl1H3V4F
RKKは熊日が出資して、毎日新聞は参加しているのですか?
TKUは、西日本新聞が中心で、読売新聞や朝日新聞の資本協力はありましたか?
もし九州の基幹局西日本新聞が資本中心のTNCが、設立当時のテレ朝と日テレ系のクロスネットなら、TKUもテレ朝系と日テレ系のクロスネットで、やっていたのでしょうか?
そのパターンだったら、フジ系がかなり見れない事になったかも。
TKUがフジ中心のクロスネットになったのは、西日本新聞の意向だと思われますが如何でしょうか?
同じ九州の2局時代トリプルクロスネットのKTNは読売新聞の資本も入ったので、日テレ系も多くゴールデンで流れて、フジの番組が見れなかったそうです。
鹿児島と熊本は西日本新聞が強かったので、フジ系中心だったんですね。
284:名無しだョ!全員集合
06/04/17 19:24:31 GZftiaUE
>>283
鹿児島は2局クロス時代はNTV系寄りだった。ニュースは夕方のみFNN(FNNスーパータイム)それ以外はNNNだった
(NNN朝のニュース・NNNお昼のニュース・NNNきょうの出来事)
番組編成は今のTOSみたいな編成だった。
(2局クロス時代のKTSと今のTOSの共通点はNNS・FNSに加盟)
285:名無しだョ!全員集合
06/04/17 21:28:18 Vl1H3V4F
KTSも、読売系のニュースが中心と言う事は、読売の資本も入っていた事になりますね。
熊本は、2局時代は昼のニュースがANN以外はFNNなので、読売資本がそんなに入ってはいない事ですね。
284さん、
KTSは、3局クロスネット時代は、FNNとNNNどっちの番組が多く放送されたか。
ざっとでいいので、教えていただきませんか?
286:名無しだョ!全員集合
06/04/17 21:35:13 Aj+RTLKD
熊本では「夢戦士ウイングマン」はどこの局で放送していましたか?
287:名無しだョ!全員集合
06/04/17 21:45:31
>>286
RKKで火曜夕方だった(5時だったか5時半だったか忘れたけど)
288:名無しだョ!全員集合
06/04/18 23:13:37 1cNaCCfn
70年代のRKK夕方の天気予報
提供:サンヨー薔薇チェーン(だったと思う。)
懐かしい響き・・
289:名無しだョ!全員集合
06/04/23 21:02:28 ueHssBsb
>>285氏へ
284です。
3局クロス時代のKTSは比率は大体
NTV系・CX系・NET→ANB系それぞれ約30%。(時期によって多少の変動ありますが)残りの約10%は自社制作とその他の局。
メインキー局は懐かしテレビの
「2局時代の鹿児島のテレビ」
スレによればCXメインだったらしいです。
290:名無しだョ!全員集合
06/04/24 07:05:19 Fi5/9KEH
289さん
ありがとうございます。
鹿児島は、ほぼトリプルクロスネットの三局が平均していたんですね。
当時はトリプルクロスネット局は多かったが、大分も平均していたような気がする。
それから推察すれば、TKUのトリプルクロスネットの3局の比率が、異常だったのかも知れません。
熊本みたいに、トリプルクロスネットで、1局の比率が高い所ってどこか他にありましたか?
288さん。
サンヨー薔薇チェーンは北陸の懐かしいテレビスレでも紹介されたのですが、熊本にもあったんですか?
全国的に展開していたのでしょうか?
サンヨー薔薇チェーンについて詳細がわかる方は教えて頂きませんか?
291:288、289ではありませんが
06/04/24 19:36:49
夕方の天気予報の時間に流れていたCM。
軽快な音楽に乗せ、30秒の間に女性のナレーションで
三洋系列の個人経営の電器店が3軒紹介される。
たいていはその店先に経営者やその家族が集合している映像で、
映像に出ている人たちはしゃべりません。
音楽のシメは♪サンヨ~という男性コーラスでした。
この時代、あの頃の店は今どのくらい残っているのかな、と考えるとちょっと切なくなる。
292:名無しだョ!全員集合
06/04/24 20:33:47 dviw7rBj
>>285氏へ
284ですが、2局時代のTKUは、
朝→FNN
昼前→ANN(ニュースライナー)
夕方→FNN(ニュースレポート)
最終→NNN(きょうの出来事)
です。
293:名無しだョ!全員集合
06/04/25 01:27:15 3b0/rRRE
291さん、ありがとうございます。
三洋電機の販売店のグループでしたか。
292さん、ありがとうございます。
TKUの深夜ニュースはNNNとは知りませんでした。
深夜もFNNと勘違いしました。
そして、「プロ野球ニュース」は番組当初から放送されましたか?
もう昔ですけども、深夜に報道特別番組が入るような事故が入ったら、NNNで深夜はやっていたのですか?
294:288
06/04/25 22:58:00 VJieZRhr
>>290
昔、「薔薇」という名のテレビがありました。
「サンヨー薔薇チェーン(SBC)」はそれを全国的にPRしていたのでしょう。
もちろん、テレビだけというわけではないんでしょうけど。
295:名無しだョ!全員集合
06/04/26 09:14:41 lva+l2UP
TKUは毎週火曜日の夜7時から、サザエさんの再放送をやっていた。番組は日専連劇場
22,23年ぐらい前だと思う。
296:名無しだョ!全員集合
06/04/26 09:31:23
>>295
TKUというか、フジ系列で全国的に再放送してたんだけどね。
297:名無しだョ!全員集合
06/04/29 16:26:34 rknwd/lE
RKK副島孝一・元アナ御健在なんだな。FMKの番組表に名前見かけた
298:名無しだョ!全員集合
06/04/30 15:43:32 f2rl/M9i
ドクトル副島さんはRKK学苑で朗読講座をしたり 朗読家として活躍されてますよん
299:名無しだョ!全員集合
06/04/30 19:26:43 n4lbLr9J
>>293
NNN加盟局は必ず
「NNN今日の出来事」
を放送することになってます。
因みに、FNN加盟局は夕方のニュース
(現在の『FNNスーパーニュース』の枠)
を放送することになってます。
300:名無しだョ!全員集合
06/04/30 20:05:49 r4skATo2
300
301:名無しだョ!全員集合
06/05/01 21:38:10 sKt3D2tT
花の子ルンルンはRKKからTKUの同時ネットに途中で変更されましたか?
302:名無しだョ!全員集合
06/05/02 00:21:01
>>301
花の子ルンルンは初回からずっとTKUだったぞ
303:宮崎在住人吉人
06/05/03 21:08:47
>>297-298
これまたお懐かしいお名前を拝見しましたな。
毎週日曜日の14:05~15:00までRKKラジオで「双葉ちびっこリクエスト」
とかいう番組が放送されていました。
(ごぉ~さぁ~ん3131×2、双葉ちびっ子リクエストくるく~る・・以下失念)
副島アナと中島(喜久)アナのコンビです。
当初は電話リクエストのみでしたが後に毎月第1週はハガキによるリクエスト
に変更になりました。
運良くリクエストハガキが読まれ、双葉パンの商品券¥500円分が送られて
きました。昭和の時代、1974年の頃のお話です。
304:名無しだョ!全員集合
06/05/03 21:57:40 bh6Z7Tp2
>>303
これにレスしたいんですが、テレビの話題から外れるので、
「ラジオ番組」の「熊本のラジオ」にでも書き込みましょうかね。
よかでっしょうか?
305:誘導
06/05/04 00:56:32
>>304
せめて誘導先はいれておこうよ。↓
★☆★ 熊本のラジオ ★☆★
スレリンク(am板)
306:宮崎在住人吉人
06/05/04 06:24:25
>>304-305
すんまっせん。あまりの懐かしさに勘違いしたごたっです。
307:名無しだョ!全員集合
06/05/07 21:45:27 5zTFolBa
日専連は、2局体制の熊本では、大スポンサーなのは分かりましたが、熊本の人気デパートの鶴屋と大洋デパートや岩田屋伊勢丹などのスポンサー番組また、熊本県内の企業がスポンサー番組があれば教えて下さい。m(_ _)m
308:名無しだョ!全員集合
06/05/08 16:31:09 e02dM9Fx
>>307
岩田屋伊勢丹と言えばワイドTKUまたは、なんとも高感度
309:名無しだョ!全員集合
06/05/12 21:24:04
熊本の
えびす代行
って仕事も無いくせに求人出すウゼーとこ。
家族(親子)でやってるから上がるのは家族だけ。
他は?悲惨。
おまけに馬鹿息子は、「うちのとこは高級車お金持ちの代行が多い」
とか、「おれは、このままじゃすまない将来、中古車売買それも
誰も手がけてない販売方法で儲けだすんだ、だから今土地を探してる」
って妄想が激しい。高級車の代行は明らかに1台のみだった。
こんなウザイ息子は嫌われ者だろうな。
この息子パチンコ・パチスロで無敗とかも妄想で言ってた。
可哀想に・・・
えびす代行、おまえんとこハイエナ代行と変わらんぞ。
310:名無しだョ!全員集合
06/05/13 13:38:12
ここで愚痴られてもな
311:名無しだョ!全員集合
06/05/15 23:21:15
岩田屋伊勢丹と言えば「子どもの日ちびっこのどじまん」(RKKにて放送)
>>310
つーか、周囲に2ちゃん見てる奴がいないと思い込んでる>>309はコピペだろ。
スレタイ熊本とあるところに出没してやがる。
312:名無しだョ!全員集合
06/05/19 11:47:21 XWV1QnqY
昔、ばってんさんは、RKKで、朝番組を担当したのを見ていましたが、それはTBSの朝ワイドに内包された番組でしたか?
また土曜も番組をやっていましたか?
最近病気が悪いみたいですけど、御回復を心よりお祈りします。
313:名無しだョ!全員集合
06/05/19 14:31:25 4FY9UzBk
>>312
そうだな。「およねの農事メモ」朝のホットラインとかの中に入ってたよな。提クレは紙芝居だったワラ。
314:名無しだョ!全員集合
06/05/19 21:25:26
パンチDEデートは、キー局の関西テレビ金曜夜10時半より8日遅れ(?)で
TKUで土曜の夜11時からだった。
なぜか本編よりCMのほうが強烈に印象に残っている。
江崎汽船(ガルーダが走る。落日燃える牛深、江崎汽船がご案内します)
サクマ製菓(チャオチャオと舐めちゃお♪ サクマのいちごみるく♪)
日産プリンス熊本(ケンとメリーのスカイライン)
田尻洋服店(TKUの男性局アナ(だったか?、名前は不明)の渋い声のナレーション)、
ニコニコ堂(買い物客の1人を大写しにして「今週の○○(失念)はあなたです!」)
どういうわけかどれもこれも傷だらけのフィルムだった。
315:名無しだョ!全員集合
06/05/19 21:34:00
>>314
その頃、まだ幼稚園~小学低学年だったからあんまり覚えてないですね。
でもパンチDEデートは子供ながらに面白かった。
当時よく流れていたCMの「タカスギ~、タカスギ~」のタカスギって熊本の会社なんですよね?
気が付いたらあのCM無くなっていたけど何年くらいまで流れていたんだろう・・・。
316:名無しだョ!全員集合
06/05/19 23:00:48
>>315
タカスギの本社は大阪。大阪と分裂して熊本は独立した「タカスギ」となってる。
ちなみに大阪のタカスギは未だに「♪タカスギ~ タカスギ~」のCMが流れてるみたいだよ
317:名無しだョ!全員集合
06/05/20 00:02:46
>>316
情報ありがとうございます。
子供の頃はよく、あのCMが話題というかネタになったりしてました。
もう一度みたいなぁ。
318:名無しだョ!全員集合
06/05/21 00:15:46
KAB開局前、RKKで100万円クイズハンターが放送されていたとwikipediaに書いてあるんですが、
恥ずかしながらRKKで見た記憶が無いんです。いつ頃の話なんでしょうか?
どなたか教えて下さいませ。
319:名無しだョ!全員集合
06/05/21 02:36:36
>>318
wikiも不特定多数の情報で成り立ってるからあまり精度は高くないと思うぞ。
(情報の確かさは2ちゃん≒wikiくらいで見ておいた方がいいかも)
確かに、RKKでクイズハンターは放送していた記憶はない、が、アタック25ならばTKUで一時期放送されていた。
320:名無しだョ!全員集合
06/05/21 09:41:47 t9cWH7en
アタック25は土曜18時30分からやったのは覚えています。
どのくらいやっとったかは分かりませんが、土曜の夜にやったのは、日曜の昼に見ている漏れには、違和感があった。
百万円クイズハンターは、ほとんどテレ朝マストバイ局中心なので、放送はなかったと思います。
漏れのいる所でも見たかったです。
たけしさんが、クイズハンター司会の柳生さんの真似して受けた時にそのギャグの意味が分からなかったから、悔しかったです。
321:名無しだョ!全員集合
06/05/21 12:58:59
>>320
漏れがアタック25をTKUで見たのは日曜昼11時だったかな。
多分遅れ放送だと思うが。
322:318
06/05/22 21:03:55
>>319
>>320
情報ありがとうです。
やっぱり放送してないですよね。
323:名無しだョ!全員集合
06/05/24 14:30:33 /nczw9jO
RKK歌のチャンピオン
324:キム
06/05/24 15:17:21
確かヒントでピントや新婚さんいらっしゃい、欽どこはRKKであってたしワールドプロレスリング、戦隊シリーズ、オバQ等の藤子不二雄アワーはTKUでやってたね。
325:名無しだョ!全員集合
06/06/02 18:28:45 X5n+Qn8s
マストバイの意味を履き違えてる>>320
(マストバイ≠フルネット)
それにテレ朝はマストバイ制度はない。
326:名無しだョ!全員集合
06/06/03 08:06:53
スレリンク(hotel板:137番)
327:昭和48年生まれ
06/06/04 01:43:28 YVtNEN/D
夕方にアニメの再放送よくやってましたよね。
我が家はサガテレビとかテレビ長崎、九州朝日とFBSが受信できてたんでラッキーでした。
高校生の頃、台風でアンテナあぼーんしましたけど_| ̄|○
328:佐賀から。
06/06/06 02:01:01 dvRavNyi
佐賀からです。2~3局時代の熊本のテレビ局の番組は電波の関係上、見れましたよ。
確か、KKTが出来るまでRKKで、カックラキン大放送、太陽にほえろ、西遊記を放送していました。 ドラえもんが水曜の夕方、仮面ライダー(スカイライダー、スーパー1)が木曜の夕方、ヒントでピントが日曜の朝に放送していた記憶があります。
また、KABが出来るまでTKUで日曜洋画劇場を放送していましたし、テレ朝のスーパー戦隊シリーズは金曜の夕方、同じくテレ朝のメタルヒーロー系は金曜の夜19時に、ドレミファドンが何週間か遅れで日曜の朝に放送してた時期がありました。
3局の時代頃は、福岡の放送局で見逃したアニメや特撮、バラエティーが何週間か遅れで熊本のテレビ局で放送していたので結構、助かっていました。 ちなみに熊本のテレビ局の番組で好きだったのは、若っとランドです。
329:名無しだョ!全員集合
06/06/07 00:29:37
>>328
その組み合わせ、私の幼少時の記憶と合致してます。
>>327
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!タメの御同輩、
地元では週遅れだったタイムボカンシリーズをリアルタイムで
長崎に合わせて見てました?
330:佐賀から。
06/06/07 01:55:38 klpm0h58
327番さん、長崎の方は映らなかったので残念ながら・・・申し訳ありません。
それと昭和60年の秋頃~昭和61年の9月ぐらいまで、TKUで月曜日の11:30~11:45の時間帯にアメリカのエアロビクスをやっていませんでしたか?
とてもエアロビクスとは思えない内容だった記憶があります。
331:327
06/06/07 18:17:48
>>329
(=゜ω゜)ノ
タイムボカンシリーズは確か・・・土曜の18時半だったかな?
おっしゃるとおり、長崎に合わせて見てましたよw
あとは「Xボンバー」ってやつを見てた記憶があります
>>328
サガテレビさんには大変お世話になりましたw
アニメの再放送はホント、充実してましたよね。ガイキングとかジムボタンとか好きでした。
332:名無しだョ!全員集合
06/06/08 10:48:41 9rUmAisI
「花の新婚カンピュータ作戦」や「ノックは無用」「吉本新喜劇」や「藤山寛美松竹新喜劇」など関西制作の番組は、熊本では放送されましたか?
大人のお色気番組はどんなのがありましたか?
「11PM」は2局時代はなかったので、後はテレ東制作の「プレイガール」などセクシードラマですね。
333:名無しだョ!全員集合
06/06/08 21:37:29
「花の新婚カンピュータ作戦」
は記憶あり。あと「あっちこっち丁稚」も。
「11PM」は2局時代からありましたよ。確かTKUでね。
334:名無しだョ!全員集合
06/06/09 00:00:08
>>332
>>333の記憶は当たり。TKUで11PMを幼児の頃に見た記憶あり
但し、熊本では2局時代に「ノックは無用」を放送した記憶はない
(ちなみに私が最初に『ノックは無用』を見たのは小学2年か4年の頃、お膝元の神戸だったかな?)
335:佐賀から。
06/06/09 21:29:21 k8zrlonv
ノックは無用は、3局時代にTKUで水曜の深夜に放送されてませんでしたか?
336:名無しだョ!全員集合
06/06/10 01:02:27
>>335=佐賀の方
3局時代はこっちの記憶がアヤフヤなのですよ。だから2局時代のみフォロー(汗)
337:名無しだョ!全員集合
06/06/11 01:58:50 Ok7kwxVR
>>335
1982年あたりに放送していた。1年ぐらいで打ち切りになったけど。
あと「ラブアタック」もそうだった。
338:名無しだョ!全員集合
06/06/11 04:19:09 Ghy41m8e
「11PM」はTKUは開局した時からですか?
確かネットを打ち切ったのはKKT開局半年前
('81年9月)だったと思います。
間違ってたら突っ込み歓迎です。
339:名無しだョ!全員集合
06/06/12 15:41:45
>>330
あー、「エアロビサイズ」とかってやつじゃなかった?うろ覚えだけど
カメラアングルが…なんかね^^;
340:名無しだョ!全員集合
06/06/12 22:52:07
今サッカー見ていて思いついたんだけど、昔『ドーハの悲劇』
の時、熊本県では(地上波で)その試合を見れたのかな。あれは確かテレ東
がやってたよね。見れたとすればNHKか。
341:名無しだョ!全員集合
06/06/12 22:54:20
ちなみに僕は当時群馬で『悲劇』を見たよ・・・
342:佐賀から。
06/06/13 01:52:18 OYFj4WKG
ドーハの放送は確か、夜遅く、KKTでやってませんでしたかね。
343:名無しだョ!全員集合
06/06/13 11:14:06
やってたような希ガス
ラジオになるけど、RKKラジオではニッポン放送が中継してたね。
344:名無しだョ!全員集合
06/06/13 22:57:23
そうか、やはりリアルタイムではNHK-BSでしか見れなかったんだね・・・
それにしても昨日はこんな結果になるとはね。次は頑張れ代表!!
345:名無しだョ!全員集合
06/06/15 00:56:14 KLa7wW/H
ウィキペディアにKABが開局する前、土曜ワイド劇場はRKKで放送されていた
と書いてあったけど、TKUの間違いじゃないの?
346:名無しだョ!全員集合
06/06/15 21:59:25
TKUは普通にゴールデン洋画劇場をやってたんじゃないかな?
347:名無しだョ!全員集合
06/06/16 03:22:06 vcc56QAi
このスレによりますと、土曜ワイド劇場は、TKU土曜深夜の今日出来とスポーツニュースの後に放送されたみたいです。
鶴屋のCMは、「お買い物は鶴屋!」というコメントは覚えています。
花王名人劇場は、火曜22時にTKUで遅れネットだった説。
その時間は日専連アワーの「暴れん坊将軍」(ANN土曜20時遅れネット)と二つ諸説がありますが、どっちが正しいですか?
名人劇場は、KAB開局まではネットなしでしたか?
348:名無しだョ!全員集合
06/06/21 20:39:54 u5FStkUS
お買い物は岩田屋伊勢丹
家族みんなで大洋デパート
センタープラザage
349:名無しだョ!全員集合
06/06/22 19:14:35 rWtAkOSo
今、RKKの夕方ニュースのキャスターの福島絵美は「ザ・ベストテン」
のRKKの追っかけウーマンだったな。
350:名無しだョ!全員集合
06/07/01 22:01:09 CVoWEuPi
鶴屋age
351:名無しだョ!全員集合
06/07/02 04:55:52 uQK7DAnd
ウィークエンダーRKK毎週(金)23:40~放送していた。再現フィルムに萌え~(´~`;)
352:名無しだョ!全員集合
06/07/02 16:12:41 hiYkRlRB
熊本は、金曜深夜は巨泉11とウィークエンダーの対決ですか?
どっちが率取れただろうか?
まあ巨泉11は、遊び中心で。エンダーは、アダルト路線だから、住み分けは出来ているけど。
これも当時民放ならではの編成ですね。
でもオールナイトフジ終わってからエンドレスナイト熊本やっていませんでしたか?
353:名無しだョ!全員集合
06/07/02 17:01:24 pgoY1qPm
唐突ですが、あっちこっち丁稚はいつ頃まで放送されてましたか?
354:名無しだョ!全員集合
06/07/06 06:27:43 m4DsTAtK
>351
ウィークエンダーは金曜ではありません。
火曜か水曜か木曜の深夜でした。
友達と「ウィークエンダーじゃなくてウィークセンターだ」といいながら
RKKをバカにしていたのを覚えています。
ちなみに、金曜の深夜はエロっぽいドキュメンタリー番組
みたいなやつをやってました。
(関東地方でいうところの12チャンネルの金曜スペシャルみたいなもの
だったと思います)
昭和50年代のRKKの深夜は覚えてる限りでいえば、
RKK歌のチャンピオン
TBS土曜10時台のドラマ
日テレ火曜9時台のドラマ(プロハンター・大激戦)
鬼平犯科帳(萬屋錦之助版)
非情のライセンス
をやっていたと思います。
>353
いつ頃までかは覚えていませんが、途中で一度打ち切られて
藤山寛美さんの舞台中継の番組になりました。(後に再開)
時間はTKUの日曜のお昼で、
大正テレビ寄席→ラブラブショー(後アイアイゲーム)→TVジョッキー→
あっちこっち丁稚の流れでみてました。
355:名無しだョ!全員集合
06/07/18 01:02:00 6YsIjCjZ
RKKの日曜21時は何を放送していましたか?
あの東芝日曜劇場が日曜の夕方に流れていましたのを覚えています。日曜劇場のファンの母は「あら見れないの?」とぼやいていたのを覚えています。
東芝日曜劇場はKKT開局時からRKKでも同時ネットになりましたか?
356:高崎一郎
06/07/18 01:30:06
オァ~ウケ~ケ~
357:名無しだョ!全員集合
06/07/18 13:27:06
シュッポシュッポ十一の奈良漬け
まだやってんのかな
ポレエルとか
358:名無しだョ!全員集合
06/07/18 13:30:13
サンロード新市街提供、木曜深夜
突然ガバチョ!
359:名無しだョ!全員集合
06/07/18 22:06:58
カガワパーソナル
360:名無しだョ!全員集合
06/07/21 21:19:39 bGcQxPpl
ポレエルは確か昭和末期に潰れたんだな 熊本最大級の玩具店だったのにそこの社長のバカ息子が
ヤ●●と麻雀やってその負債を背負って店はゴーストビル状態だった 今はパチンコ21世紀なんだっけ
それにしても熊本の大店や大会社のボンボンってホントバカ!県営駐車場のそばにあった小さいながらも熊本の名医と言われた
病院の跡取り息子や電気屋Mのバカ息子も麻雀で人生も実家も棒に振った
まぁ熊本は麻雀やパチンコ・水前寺の競輪しか娯楽がないからだろうな。
電
気屋M
の
ボ営駐車場のそばに
361:名無しだョ!全員集合
06/07/22 13:02:53
へえ
しかし儲かるのはパチンコ屋と老人病院だけか
362:名無しだョ!全員集合
06/07/29 10:02:49
トントン豆腐
お城納豆~
363:名無しだョ!全員集合
06/07/30 15:54:42 CKik0Wqt
「♪メガネ・の・大宝堂~」は、まだやってるの?
ちなみに長崎では、かつて大宝堂と同じメロディで
「♪メガネ・の・明視堂~」というのをやってた。
364:名無しだョ!全員集合
06/07/30 19:00:24 SGXklDzT
いい加減に高木石材のCM 新しいのにしろよ。。。
365:名無しだョ!全員集合
06/07/31 22:07:02 V/TE08Ln
お墓ば早よつくんなっせ。なんでや、家の記念碑ば作りましょうよ。なんてや記念碑てや、そりゃよかばーい。高木石材にきゃーいこばい。
ばってん城次とチビ子がCMしているやつだね。20年ぐらいは続いているよ。
366:名無しだョ!全員集合
06/08/01 02:47:35
やっぱ
美少年~美少年~
367:名無しだョ!全員集合
06/08/01 20:51:09
高校野球の時に流れる信金とか工大?のCMも息が長いな
368:名無しだョ!全員集合
06/08/02 12:41:33 33noWyVG
その昔、KKTの巨人戦で、最初4分のナイター情報の提供でしたね。
「美少年ナイター情報」
うーん、微妙なタイトルですね。
369:名無しだョ!全員集合
06/08/02 20:42:40 nmn0ZE+z
熊本朝日放送開局以前の「熱闘甲子園」「世界の車窓から」「タモリ倶楽部」は?
370:名無しだョ!全員集合
06/08/09 21:56:12 qsbbBuq0
KAB開局したら、地区大会を含む甲子園中継は(決勝戦も含む)ずっとKABですか?
それともRKKが1~2年やりましたか?
371:名無しだョ!全員集合
06/08/10 02:37:20 vnovtdDY
>>369>>370
熱闘甲子園はTKUで朝っぱらからやってたな
予選の方もTKUでミニ情報の形で流れてた記憶が有る
372:名無しだョ!全員集合
06/08/10 03:10:59
天草海洋レジャーランドの海上ロープウェイなくなったんだって?
いつごろかな?
産交系だったような・・・・
373:名無しだョ!全員集合
06/08/10 03:57:17 EZkRuDFg
昭和40年代の白黒のアメリカの連続TV番組で、巨人の国
に迷い込んで、そこで捕まり脱出を試みる番組のタイトルを
ご存知のかた教えてください。多分つるやデパート提供で
RKKだったとおもうのですが、宜しくお願いします。
374:名無しだョ!全員集合
06/08/10 16:13:14 d2Q3lPPB
372
漏れがガキの頃、ロープウェイに乗った。
九州産交が経営したみたいだけど、あの騒動であぼーんしたみたいだね。
あそこは、結構よかったけど。
バスと天草国際ホテルだけ経営しとけば優良企業だったのにorz …
375:名無しだョ!全員集合
06/08/10 19:48:03 YqbNPraQ
メカンダーロボ
ゴッドマーズ
スラングル
モスピーダ
ダンクーガは放送されてたんですか
376:名無しだョ!全員集合
06/08/10 23:48:20
>>375
モスピーダだけはやってません。
他は次の通り
メカンダーロボ→TKU
ゴッドマーズ →ほぼ遅れ無しでKKT
スラングル →TKU
ダンクーガ→RKK
377:名無しだョ!全員集合
06/08/11 02:43:20
産交グループは完全に潰れたのか?
夕方のTKUニュースのスポンサーだったよな
もうやってないの?
378:名無しだョ!全員集合
06/08/12 13:10:48
>>373
「タイムトンネル」「原潜シービュー号」のアーウィン・アレン製作の
ドラマ「巨人の惑星」(Land of the Giant)
じゃないの?
ちなみにカラー作品だよ。
379:名無しだョ!全員集合
06/08/14 21:27:42 eK/gGUIz
TKUで月深夜(プロレスの前)にやってた、ムービームービーの司会の二人
確か、園村さんと桂木まや?さんの近況をご存じの方いますか?
380:名無しだョ!全員集合
06/08/15 08:25:47 rxttw8In
>>379
桂木まやさんは土曜の朝からRKKラジオで喋ってるでしょ
381:名無しだョ!全員集合
06/08/15 21:12:36 8lKAd803
↑レスありがとうございます。
当方、何年も帰省してないもので・・・
382:名無しだョ!全員集合
06/08/21 23:45:17
熊本が甲子園の主役になれるのはいつのことやら
383:名無しだョ!全員集合
06/08/22 10:04:10
川上以来無し!
384:名無しだョ!全員集合
06/08/25 11:35:06 qUMh29Ph
つせいせいこう(選抜優勝王監督高校時代)
その時の決勝戦はNHKも高い視聴率だったろうな。
385:名無しだョ!全員集合
06/08/25 12:22:05
鎮西が審判の判定に不満で、ベースに砂ぶっかけて話題になった
386:名無しだョ!全員集合
06/08/26 20:15:39
>>385
週刊誌にも載ったよなぁ。『朝日新聞も書いた鎮○高校の「悪」』ってw
そいつ中学時代の同級生だったりもするw スレ違いスマソ。
387:名無しだョ!全員集合
06/09/06 19:07:19 s08AHJ4q
テレ朝系の「たけしのスポーツ大将」は熊本で放送されましたか?
388:名無しだョ!全員集合
06/09/06 23:25:06
>>387
少なくとも、KABが出来るまでは放送されなかったと思います。
389:名無しだョ!全員集合
06/09/07 20:49:03
>>387-388
KBCでの同時放送分を見損ねたとき、RKKでの遅れネット分を
ビデオタイマー予約した記憶がある。何曜日かは忘れたけど、平日の深夜枠だった。
390:名無しだョ!全員集合
06/09/19 11:00:17
ブルック上は遠隔間違いないね。
最初は出して餌撒いて徐々に出さなくなるよ。
で、極めつけは粘って突っ込んで止めたら
次の方が座ると、スグかかるね。
ハイエナされだしらた行かない方がいいよ。
間違いなく遠隔してる。
「スロット遠隔操作で摘発」NNNニュース動画
URLリンク(www.youtube.com)
391:名無しだョ!全員集合
06/09/28 06:59:11 /Rxut8Ll
あげ
392:名無しだョ!全員集合
06/10/05 17:17:11 Hib3bUEr
からあげ
393:名無しだョ!全員集合
06/10/05 22:18:56 IjPJOone
KABが開局するまで 「はぐれ刑事純情派」はどこの局で放送していましたか?また、何曜日の何時から放送されていましたか?
394:名無しだョ!全員集合
06/10/07 03:45:13 7XEOY6X6
1部と2部は、TKUがやっていた。
時間は、火曜22時かな?
テレ朝水曜22時枠日専連アワーでやっていたと思われる。
89年10月開局時まで。
395:393
06/10/07 05:33:46 dBqmDbmE
>>394
どうもありがとう。再放送見る度に気になってたので助かりました。
396:名無しだョ!全員集合
06/10/07 05:38:24 7XEOY6X6
でもKAB開局してから、すぐやったんじゃないかな?1部と2部については。
397:名無しだョ!全員集合
06/10/09 14:30:42
かなり古く曖昧な記憶ですが、こういうの覚えてる人いますか?
・70年代前半頃、平日の午前中の番組の合間にやっていた映像で
・「ゴンドラゴンドラゴーンドラー」という歌をBGMに、ベネチアの
ゴンドラと思われる影絵アニメがうごめいている
・CMなのか番組のオープニングなのかは不明
398:名無しだョ!全員集合
06/10/16 22:51:18 TjS2UKIH
大洋デパート
age
399:名無しだョ!全員集合
06/10/22 23:20:20 yq6Do9un
ばってん荒川師匠の番組って、RKK一本ですか?
夕方のTKUニュースのばってん師匠の映像に批判が集まっていましたが。
朝のおよねのコケコッコー以外に熊本でのばってん師匠の番組を教えて下さい。
当時の熊本ローカル枠のゴールデンタイムにも番組あったんでしょうか?
ばってん荒川師匠ならゴールデンタイムの番組もありそうですが。
ばってん荒川師匠を追悼して、熊本県内の番組を教えて頂きませんか?m(_ _)m
400:偽ヒゲ花魁 ◆ggEL49szeg
06/10/23 00:16:37
>>399
3局時代は深夜番組(TKUかRKKかは忘れたでありんすけど確かTKUだったかも)で
「ラ・フェイス荒川」とおばあちゃん姿じゃない今で言う所のちょい悪オヤジ姿で出演してた
記憶があるでありんす。
あとTKUだとANB系列(NET系列)の『見ごろ食べごろ笑いごろ』を放送していたでありんしたけど
今熊本にはKABがあるのでこれを放送する事ができなかったと考えられるでありんすね。
401:名無しだョ!全員集合
06/10/28 02:42:40 bOiVMAm9
誰かに聞いたけど、日専連劇場は会長一族が見たいが為だけに、自社でスポンサーになり放送してたって、本当ですか?
402:名無しだョ!全員集合
06/10/28 21:22:31 RilHby7r
過去スレから推測すれば、時代劇といかにも、年配の方が好きな番組だけにあり得るな。
社長権限で決めたかも。
時代劇以外で日専連アワーってありましたか?
今も2局の宮崎でも、強力スポンサーが出て日専連アワーみたいなのやればいいんだよ。
403:名無しだョ!全員集合
06/10/28 23:02:51 bOiVMAm9
熊本では、特捜最前線も日専連劇場でした。
404:名無しだョ!全員集合
06/10/29 06:29:36 tVsQ06Bq
情報サンクス
でも特捜最前線もいかにも年配の方が好きな番組ですね。
405:名無しだョ!全員集合
06/10/29 14:36:38 aqMuBzxt
>>401-404
ヤンヤン歌うスタジオも日専連劇場ですた
406:名無しだョ!全員集合
06/10/29 19:42:08 tVsQ06Bq
>>405
それはビックリ!
若者向けでテレ東制作番組も日専連アワーとは驚きました。
407:名無しだョ!全員集合
06/10/30 11:53:29 iMNeDbTq
土曜日の夕方5時、夕暮れの海に日専連のマークが出てきて、その後に青い海になって日専連劇場の文字が迫ってくる。提供ナレーションがドスの利いた低音だった。平成になってからはほのぼの系のアニメーションに変わったのを今でも覚えている。
408:名無しだョ!全員集合
06/10/30 12:45:42 PlsNl+5i
特捜最前線は再放送までも、日専連劇場だった気がする。
409:名無しだョ!全員集合
06/10/30 18:48:12 RITP9PGw
>>407
昭和の頃の日専連アワーのオープニングは、子どもにはガクブルのオープニングでしたね。
KKTでも日専連アワーは放送されましたか?
KABが入って4局体制になって、日専連アワーは終わったのでしょうか?
410:名無しだョ!全員集合
06/10/30 20:51:21 iMNeDbTq
サザエさん(火曜日にやってた再放送)と、お笑いスター誕生も日専連がスポンサーだったと思った。ちなみに、TKU時代の徹子の部屋はNCカードがスポンサーだったお。
411:名無しだョ!全員集合
06/11/06 23:36:18 UI9SCap1
昔やってたエアロビサイズの再放送を切に望む
412:名無しだョ!全員集合
06/11/07 21:00:28 tWL3duo3
それは、ルックルックこんにちはのコーナーのひとつじゃまいか?
それなら日テレに言わないと。
後今似た番組NHKBS2でやってるよ。
413:名無しだョ!全員集合
06/11/19 16:10:50 fJBt26BD
必殺シリーズもTKUの放送でしたね。
414:名無しだョ!全員集合
06/11/24 10:31:04 DIhDyiGI
全国人口ランキング17位(約60万人)の熊本市を将来政令指定都市、
九州の州都に格上げして九州の鉄道拠点にしよう!
・九州新幹線・西九州新幹線・東九州新幹線・九州横断新幹線計画を
完遂させよう!
・地下鉄を開設しよう!
現行熊本市電運転系統
2系統(田崎橋~熊本駅前~辛島町~水道町~水前寺公園~健軍町)
3系統(上熊本駅前~辛島町~水道町~水前寺公園~健軍町)
415:名無しだョ!全員集合
06/11/24 16:31:07 kObDz7bq
>>414「うんばば中尾の復活を望む」まで読んだ。
416:名無しだョ!全員集合
06/11/26 10:17:35 A9Vdgg9T
お菓子の香梅提供熊日ニュース
417:名無しだョ!全員集合
06/11/26 10:30:38 RUijCWhH
>>415
そういや先週の熊日に
「うんばば中尾の復活を望む」って投書があったな
418:名無しだョ!全員集合
06/11/27 20:36:38 ceG3ht36
あのう~、お尋ねしますが、RKKラジオも絡んで来るんですけど、20年前に『裸々』の「ララ」ってRKK専属タレントが居たけど、今何処に?
419:名無しだョ!全員集合
06/11/27 20:56:52 L9Nv83tB
大石・中田氏ね
420:名無しだョ!全員集合
06/11/29 08:50:32 A4iQLZBc
>>418
「およねのコケコッコー」改め「浩一のコケコッコー」をご覧。
URLリンク(rkk.jp)
421:名無しだョ!全員集合
06/11/29 21:31:00 kEf+FGdJ
↑情報さんくす!私は熊本在住で無いので、次回帰省した時に探して見てみます。私らの受験生時代の友、裸々さん、懐かしい~!
422:名無しだョ!全員集合
06/12/17 11:26:40 p7yxf4Rz
TKUは何故、トリプルネット時代日テレ制作のナイター中継やらなかったんだ?あと、NET→テレ朝制作のナイター中継はネットしたことがありましたか?
423:名無しだョ!全員集合
06/12/17 12:18:11 LChREQOs
日テレナイターはRKKが日曜にやってた。
日テレナイターはRKKが担当だった。
長崎NBCや鹿児島MBC宮崎MRTなどJNN系列局で日テレナイターを放送していた。
テレ朝ナイターについては、このスレの過去スレで、TKUでもやってたと報告あったが、細かい事はわからない。後で過去スレ見てまた報告します。
424:名無しだョ!全員集合
06/12/17 15:57:41 LChREQOs
過去スレによりますと、RKKの日テレナイターは、水金日の放送で、1930から2100までの放送でした。
テレ朝ナイターは、KAB開局までは、放送されなかったそうです。
425:名無しだョ!全員集合
06/12/17 19:43:15 p7yxf4Rz
>>423->>424
乙です。ということはTKUはトリプルネット時代からナイター中継はCX系オンリーだったのですね。
426:名無しだョ!全員集合
06/12/17 20:36:43
おもちゃのスギタニのCM(ピエロが階段から降りてくるような感じ)を見て、怖くて泣いてた、小学校の頃の俺。
427:名無しだョ!全員集合
06/12/28 21:44:45 8hQgxccE
RKKは、正月の番組に、ばってんさんの公演を放送したことありますか?
TKUは、確か筑紫さんという、佐賀の人の公演やってたと思いましたが、情報お願いします。m(_ _)m
428:名無しだョ!全員集合
06/12/28 23:25:24 9dpyG2Rj
ザ・ベストテンのRKKの追っかけアナとザ・トップテン、歌のトップテンのKKTのリポーターの変遷は?
429:名無しだョ!全員集合
07/01/03 13:22:38 aXYJKJyA
誰か教えてくれ~!
430:名無しだョ!全員集合
07/01/03 14:12:48
だが断る
431:名無しだョ!全員集合
07/01/18 19:25:53
お買い物は鶴屋
432:名無しだョ!全員集合
07/01/20 02:25:14
しかし沈んでるな
433:名無しだョ!全員集合
07/01/29 01:15:38 GzDcQnHE
TKUでやっていたころのANNニュースライナーは15分だったけ?、そのうち5分ぐらいはローカルニュースだったような。
434:名無しだョ!全員集合
07/02/03 11:31:23 ZkLIzDg6
あの大野勢太郎さんの土曜昼の番組って、梨本さんが「東京じゃあ言えない芸能話」とかやって、今九州や関西の番組で主流の地方発芸能話の先駆けなんでしょうか?
435:名無しだョ!全員集合
07/02/05 16:34:14 glzcXCt3
キャンデイキャンデイはRKK花の子ルンルンはTKUで放送されましたか?
436:名無しだョ!全員集合
07/02/08 00:19:31 X3SKWd0w
『カノッサの屈辱(仲谷昇編)』って、熊本でも放送されてましたよね?
437:名無しだョ!全員集合
07/02/11 09:20:08 U2Wo5xMu
ウィキを見たら、「土曜ワイド劇場」は、RKKからTKUに移ったと書いてありましたが、確かこのスレ見たら最初からTKUで放送と書いてるので、ウィキが間違っていますか?
438:名無しだョ!全員集合
07/02/13 01:11:51 xzvv27H7
KAB! 給料安いのは同情するが高校野球の中継アナウンス、もっと勉強しろ。
『投げました。打ちました。一塁とって1アウトです』で給料貰えるか?
素人並みだろうが。休みのときにでも各高校のグラウンドにでもいって
取材でもしろ。センバツのアナウンサーでも録音して少しは努力しろ!
439:偽ヒゲ花魁 ◆ggEL49szeg
07/02/13 22:28:05
>>438
スレ違いの上板違いでありんすよ。2、3局時代を4局にしたのはKABでありんすから、KABを語るなら
つ【・゜・(/Д`)・゜・終わってる熊本のテレビ局7】へ
スレリンク(tvsaloon板)
440:名無しだョ!全員集合
07/02/15 01:11:21 vRwXTm2P
KKTが開局して、KAB開局までTKUでプライムタイムに流したテレビ朝日系列の番組は、「タイムショック」と「暴れん坊将軍」「特捜最前線」他に何かありますか?
441:名無しだョ!全員集合
07/02/15 22:49:28 xDiYCXIT
日曜洋画劇場
442:名無しだョ!全員集合
07/02/16 16:25:18 71QJzpAm
【真夜中いちばん】
ёRKK熊本放送ё
出演 KあんどK(かめきち、山内要)
時間 毎週土曜日27:56~28:00
あの「夕方いちばん」から生まれた「かめきち&かなめ」コンビ「KあんどK」が、熊本の、いや全国の「笑王」を目指す!
***"もばいるRKK"から過去の放送を見れます。***
443:名無しだョ!全員集合
07/02/16 21:28:17 ucYhvX9P
1986年の
「ザ・ベストテン豪華版」
で年間3位にランクされたチューブの下通りからの中継で、追っかけアナの紹介テロップの
RKKアナウンサー
福島絵美
の「RKK」のロゴが旧ロゴだったが、'86年当時は既に現ロゴが使われてた。
444:名無しでいいとも!
07/02/26 05:16:16 l1adkYd9
アタック25はKAB開局前はTKUでやっていたでしょうか?
445:名無しだョ!全員集合
07/02/27 00:05:56
>>444
3局時代はTKU日曜午前11時。ついでにヒントでピントはRKK日曜午前10時30分。
>>440-441
宇宙刑事シリーズも追加。詳細は>>39
446:名無しだョ!全員集合
07/03/16 13:04:11 JRCRGn93
『宇宙海賊キャプテンハーロック』('78/03/14~'79)ネット局
(※)=同時ネット
テレビ朝日(火曜日19時~)、北海道テレビ(※)、青森テレビ、テレビ岩手、東日本放送(※)、秋田テレビ、山形テレビ、福島中央テレビ、
新潟総合テレビ(※)、長野放送、テレビ山梨、テレビ静岡、北日本放送、石川テレビ、
福井放送、名古屋テレビ(※)、朝日放送、山陰放送、岡山放送、広島ホームテレビ(※)、テレビ山口、瀬戸内海放送(※)、テレビ愛媛、テレビ高知、
九州朝日放送(※)、テレビ熊本(※)、テレビ大分、宮崎放送、鹿児島テレビ、沖縄テレビ
447:名無しだョ!全員集合
07/03/19 19:35:36 ud1a+sKI
すんません。『みごろ!食べごろ!笑いごろ!』って熊本ではもしかして
日曜の昼に放送されてましたか?マキシンの後番組に『みごろ』が入った
ような気がするのですが・・・。NETでは月曜20:00~21:00のようですが。
448:うんこ
07/03/20 06:30:17 twjMi3rl
昔、ウルトラマンタロウとレオが裏番組でやってたような記憶があるんだけど
間違いかな??
微妙にレオ見たかったけど見れなかったような記憶があるもんで・・・
449:名無しだョ!全員集合
07/03/28 22:37:17 a9eEkOlQ
>>360
20年目にして始めて知るこのショック!!!
そうか、ポレエル…
ところでセンタープラザの歌もwebで聞けるんだね。
URLリンク(www.kyusanko.co.jp)
微妙に80年代風アレンジなのが好かんけど。
(やっぱ70年代ムード歌謡風の曲調が心に残ってるよ)
450:名無しだョ!全員集合
07/03/28 23:19:21 KmQVR3Uu
「あなたの10時半」のテーマ聴きたい!(最初のやつ)。
451:名無しだョ!全員集合
07/04/07 09:19:06 BxuShjwQ
貴方の貴方の10時半。
まあ、今この時間熊本エリアワイドやってないけど、RKKにはなまる後のエリアワイド復帰して、17時台はイブニングワイド垂れ流しでもいいじゃまいか?
452:名無しだョ!全員集合
07/04/09 08:14:35 bYeH4Epo
『あなたの10時半』って朝日系列でなかったか?
453:名無しだョ!全員集合
07/04/09 10:45:19 wrafmonY
RKKの熊本限定のエリアワイドですよ。
確か2局時代のRKKの朝番組は、
700 TBS朝ワイド
810ポーラ連続TV小説
830 モーニングショー(テレビ朝日制作)
930 ルックルックこんにちは?(NNN朝ワイド)
1030貴方の10時半(提供鶴屋他)
1120キューピー3分クッキング(CBC同時ネット)
1130ミニ番組
1145JNNニュース
だったと思う。
私は、夏に熊本に帰省していたので、うろ覚えです。
叔母が、貴方の10時半にフラメンコ教室の生徒でフラメンコを実演したそうです。
454:名無しだョ!全員集合
07/04/16 12:49:12 MX6VXaKE
(祝)熊本県民テレビ開局25周年(祝)
455:名無しだョ!全員集合
07/04/16 13:57:36
ダリッダリッダ~~ダリッダリッダ~~♪
10時半 10時半 じゅ~じはん~♪
あなたの あなたの じゅ~じ・は・ん~~♪
456:名無しだョ!全員集合
07/04/17 03:14:15
2局時代、RKKのメインスポンサーは、やはり鶴屋でしょう。
ラジオのサテライトスタジオから生放送していた。
そしてローカル枠のスポンサーだった。
「貴方の10時半」も鶴屋提供で、今週の催し物とか生CMしていましたね。
木曜19時代のローカル枠のスポンサーもしていた。
2局ともあてはまるが、どちらかと言えば、日専連は、TKUのイメージが強い。
TKUは、センタープラザや岩田屋伊勢丹。土曜夕方ニュースのメインスポンサー九州産交グループかな?
後は、薬屋のCMも覚えてる。上通りの店だったかな?
静止画だったような。子供の頃の記憶で曖昧なので、間違ってたら訂正よろしくお願いしますm(_ _)m
457:名無しだョ!全員集合
07/04/18 01:24:44 f3u7EJ1+
あなたの10時半には「線路脇~の大川さん♪」(だったかな?)てなテーマのあと
今は無き南平の大川家具の商品紹介をしていたな(遠い目)。
あの大川家具って
URLリンク(www.oh-kawa.co.jp)
なのかな?
458:名無しだョ!全員集合
07/04/18 01:26:22 f3u7EJ1+
連投スマソ。>>447についてはどなたか判るかた居ません?最近キャンディーズ
後多いファンになったのもあって気になっていますw
459:名無しだョ!全員集合
07/04/21 11:55:37
『ヤンヤン歌のスタジオ』は放送終了から20年近く経った今でも強烈に覚えているし、番組の後のエメロンのCMの曲は今でも口ずさめる
460:名無しだョ!全員集合
07/04/24 04:24:58 +1a/I1TA
>>458
1977年の4月17日(日)だと、TKUの午後4時
461:名無しだョ!全員集合
07/04/26 00:22:28 KUrUtnYx
>>460
おお!どうもありがとうございます。昼間というより夕方にかかってますね・・・。
日曜にやってた記憶は間違いじゃなかったんだ。
462:名無しだョ!全員集合
07/04/26 00:58:31
耐震偽装で不名誉な形で有名になった木村建設もCMしてたね。
463:名無しだョ!全員集合
07/05/01 12:54:46
>>462
♪うちのぱ~ぱはまじめぱぱ いろ~んなしごとがだいすっき
やつしろきむらけ~んせつ~
というCMソングは今でも印象に残っている
464:名無しだョ!全員集合
07/05/04 11:14:13 qyg8d5OQ
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ (●) ( ●) \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l └―イ ヽ |
l i ヽl
2006年 11月2日 ホモスレにて
465:名無しだョ!全員集合
07/05/09 19:32:48
最初の頃の『若っとランド』(TKU)を覚えている人は?
俺は当時中学生だったが縄跳びでの所で女子高生のスカートがめくれている所(特に冬場のタイツ足の時に)
はどきどきしていたが
466:名無しだョ!全員集合
07/05/27 20:06:39 ip0cdl3s
>>231
「日清ちびっこのど自慢」は熊本放送で日曜18時より放送されました。
(昭和42年9月当時の熊本日日新聞にて確認)
熊本放送日曜18時枠(30分もの)は昭和44年よりTBS同時ネットとなった。
467:名無しだョ!全員集合
07/06/13 01:49:51 xNnFdQQp
腸捻転当時のRKKは、MBSとABCどちらの番組を流していましたか?
468:名無しだョ!全員集合
07/06/13 19:40:52
>>467
ABCやろうが。一部番販でMBS。
469:名無しだョ!全員集合
07/07/04 00:01:16
(´-`).。oOwikiにあったんだが六神合体ゴットマーズと太陽の使者鉄人28号って
テレビ熊本で放送されてなかったんだよなぁ
470:名無しだョ!全員集合
07/07/04 21:37:42 ufqdYiFB
>>469
鉄人28号はTKUで水曜の夕方に放送していましたよ。
471:名無しだョ!全員集合
07/07/09 21:54:48 jmpdKt6N
2局時代RKKは、朝~深夜までJNNニュース。
TKUは、朝と夕方はFNN。月~土の昼は、ANN。
深夜は、NNN今日の出来事でOKですか?日曜昼は、スター誕生放送時は、昼ニュースはなしでOKですか?
472:かみしろ警視正
07/07/10 13:28:13 MhBFUgdd
私、高知出身なんですが、熊本県が昔は民放が2局しかなかったとは驚きでした。
高知もそうだったんです。しかし未だに、テレ朝がありません(熊本なら熊本朝日
放送ですね)
熊本が2局の頃は、熊本放送がTBS テレビ熊本がフジ系列だったんですね。
高知は 高知放送が日テレ テレビ高知がTBSでした。ですから、フジ系の
放送が凄く遅れてました。今は、高知さんさんテレビというフジ系があるので
時差ネットではないのですが
でも、熊本は、昭和40年代は新婚旅行に行く人も多かったし、TBSの宇津井
健さん主演の「 ザ・ガードマン 」でよくロケになってましたから、昔から
4局揃ってると思っていたんですが
473:名無しだョ!全員集合
07/07/13 11:09:42
>>462-463
CMやってた木村と耐震偽造の木村とは別だよ
474:名無しだョ!全員集合
07/07/13 22:25:55
>>470
KKTで金曜五時半くらいじゃなかったっけ?
475:名無しだョ!全員集合
07/07/13 23:16:31
>>473
熊本市内に本社がある木村建設≠耐震偽造
八代・木村建設=耐震偽造
ですがなにか?
(従って>>462-463は何の間違いも無い)
>>474>>470
KKT金曜5時半=ゴッドマーズ
KKT水曜5時半=太陽の使者鉄人28号
という記憶はあるけど、TKUで放送されてた記憶が無い
476:名無しだョ!全員集合
07/07/15 21:46:48 cBj6fh9Y
>>475
間違いなく水曜5時半に太陽の使者鉄人28号を放送していた。だが放送していたのは
TKUで1980~81年に放送していた。もちろん当時KKTはまだ開局していない。
その当時僕は幼稚園に行っていた頃で、よく見ていたので間違いない。
477:名無しだョ!全員集合
07/08/11 13:21:10 R+0qE+lu
TBS系の「ザ・ガードマン」(昭和40年~46年)では阿蘇山を中心に熊本でのロケが多かった。
昭和41~42年及び昭和45年放送分のみDVDで見たことがある(昭和43~44年放送分はDVD未発売のため不明)。
478:名無しだョ!全員集合
07/08/12 22:43:28 j/wcbC41
東映のスパイダーマンっていつやってたか覚えてる人いますか?
479:名無しだョ!全員集合
07/08/13 01:04:09
この前テレビで見たよ
木村建設のCM
潰れてなかったんだな
480:夜行高速バスひえつき号
07/08/14 23:52:01 2MAWsq2K
KABは開局当初花畑町の熊本テクノプラザビル6Fにあったため福岡のFBSと同じくビルの中にあるめずらしいテレビ局だった。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
481:名無しだョ!全員集合
07/08/15 01:38:30 1qpE4cAW
>>479
それって熊本市内の木村建設のCMでしょ。
耐震偽装の八代の木村建設とは別だよ。
482:名無しだョ!全員集合
07/08/15 03:05:07
>>481
thxです
名前変えようとしないのかがわからん
絶対俺みたいな勘違いしてる人いるのに
朝CM見たときおもわず
はって言ったほどビックリしたんで
真相がしれてホッとしました
483:名無しだョ!全員集合
07/08/15 03:33:56
>>475
そのもう一つの木村建設も八代にあるんだがw
484:名無しだョ!全員集合
07/08/15 03:48:40
>>483
偽造してない方の木村建設が今現在八代にあるってことですよね
偽造の方は消滅してますね
一瞬ビビった
485:名無しだョ!全員集合
07/08/15 04:00:39
wikiに熊本と八代の木村建設は無関係って書いてある
486:481
07/08/15 11:01:39 1qpE4cAW
いやー八代にも耐震偽装と関係ない『木村建設』があったとは・・・。
そういえば、熊本市内の木村建設は、耐震偽装騒ぎが起こってから
TV-CMが始まったような気がする。誤解を解くためかな。
487:名無しだョ!全員集合
07/08/15 11:13:51
八代の木村建設にコバンザメするための名前だったのに
耐震偽装発覚してからは「うちとは関係ありません」
488:夜行高速バスひえつき号
07/08/24 12:54:05 wZin0Qj7
RKKと同じTBS系列ではBSN・SBC・MRO・NBC・MBCも過去日テレ系の番組をかなり番販していた。
489:夜行高速バスひえつき号
07/08/24 12:56:22 wZin0Qj7
静岡SBSも日テレ系の番販が多かった。
490:名無しだョ!全員集合
07/08/24 17:18:36 fhjTmXVK
姫ちゃんのリボンはRKKでやっていましたか?
491:名無しだョ!全員集合
07/09/04 17:23:53 M+AnLbTE
>>490
RKKでやってました?
492:名無しだョ!全員集合
07/09/12 19:25:52
>>477
白山荘だったか、ロケで使われたと親父に教えてもらった記憶が。
あと、今は亡きUFOというホテル(たぶんラブホ)が、なんかのドラマで
ロケに使われたな。30年くらい前か。
493:名無しだョ!全員集合
07/09/12 19:27:07
>>469
そのころにはKKTが開局してたから、日テレ系はKKT放映だったよ。
マチャアキの西遊記はRKKだったけど。
494:名無しだョ!全員集合
07/09/18 23:26:18
>>493
でしょ?ゴッドマーズも太陽の使者鉄人28号も最初からKKTだったよね?
495:名無しだョ!全員集合
07/09/19 20:20:18
>>494
開局前のわくわくは未だに記憶に残ってるよ。
もうあの頃のKKTは戻らないね。
496:名無しだョ!全員集合
07/09/19 20:21:12
追記すれば、>>494が言ってるアニメはどっちもKKT放映。
497:494だけど
07/09/20 00:51:12
>>496
と、言うかNTVのネットって事で>>493が言ってるからw
498:496
07/09/20 19:14:43
>>493も俺なんだスマソ。
499:494だけど
07/09/20 22:32:47
何この虎バター展開w
500:名無しだョ!全員集合
07/09/24 18:54:04 3fEutQXA
500
501:名無しだョ!全員集合
07/10/20 21:23:58 TQ6HRTWG
探偵物語はやっていましたか?
502:名無しだョ!全員集合
07/10/21 19:37:39 pDVdaf9w
>>501
80年当時くらいか、深夜にやっておりましたね。
RKKかTKUのどちらかかまでは分かりません。
503:名無しだョ!全員集合
07/10/23 12:49:19 8Ob2gf2j
原田知世版のセーラー服と機関銃、ねらわれた学園は
見た記憶無いけどやってたのかな?
504:名無しだョ!全員集合
07/11/14 22:17:59 nUnctR7w
>>501
「探偵物語」は熊本放送で平日深夜に放送された。
(キー局日テレより約半年遅れ。昭和55年当時の熊本日日新聞にて確認)
505:名無しだョ!全員集合
07/12/04 22:46:09 JV9uJ/Ps
おいらも張り切って覚えてるだけ番組スケジュールを思い出して書き出してみよう
(主にアニメなんだけど・・・)
トライダーG7、ダイオージャはRKK木曜5時半、その後はザブングル、ダンバイン
Zガンダムだった。
ボトムズは途中までTKU木曜五時、3クール目からは金曜朝6時スタート。
ガリアンはKKT水曜五時。レイズナーは月曜五時KKT。ガラットはTKU木曜
五時半。ゴーグは約一年遅れでTKU金曜五時半。エルガイムは月曜五時半RKKで
あばれはっちゃくの後番だった。ちなみにはっちゃくの前番組は東映スパイダーマン
だった。バイファムは3クール目からはRKK水曜五時半で後番はアタッカーYOUだった。
ちなみにこの枠はバイファムの前はダルタニアスからアルベガスまで5年間東映
ロボットアニメ枠でもあった。イデオンは一度目の放送(時間曜日は失念)の後、映画化
にあわせて、KKT月~木曜の五時に再放送していた。同金曜日五時はゴッドマーズ
だったと思う。また、同時期の水曜五時にはゴールデンタイムを追い出されたアクロバンチが
放送されていたと記憶している。ダグラムはボトムズの前番、TKU木曜五時。
バルディオスはTKU水曜五時だったと思うが、少し自信がないなあ。
ゴーショーグンは約二年遅れでKKT土曜朝七時半だった。ダンクーガは最初RKK火曜五時、
後に86年から永遠に続く(w地獄の水戸黄門再放送枠成立にともない、金曜朝6時に飛ばされた。
夕方のアニメ枠は86年のTKU夕焼けニャンニャン放送を皮切りにRKKが時代劇再放送枠を
合わせてきてから、衰退の一途を辿って来たのだがKKTはその後も10年くらいはふんばって
五時アニメ枠を守ってた。もっとも晩年はバーパパパとかアニメファン的には
どうでもいいラインアップに苦しめられたわけだが・・・。
506:名無しだョ!全員集合
08/01/04 17:33:54 25BeUErX
世界一周双六ゲームは放送してましたか?
507:名無しだョ!全員集合
08/01/04 21:59:20 63J+ui62
原武博之アナはベストテンの追っかけマンもやってたんだ。ということはラジオのランキング番組もやってたの?
508:名無しだョ!全員集合
08/01/11 15:18:30
>>503
やってなかったよね…
アイドル誌で情報得て「なんで熊本では放送されないんだー!」
って凄い悔しかった記憶がある
特にねらわれた学園の方は映画より原作に近かったみたいだし
見たかったな~まだ原田知世がブレイクする前だったかな
509:名無しだョ!全員集合
08/02/09 18:40:12 ZRQFPKCi
KKT開局前のトリプルネットのTKUと今のUMKどっちが駄目な編成でしたか?
510:名無しだョ!全員集合
08/02/09 19:11:43 wDK0KJ/U
大阪ABCの浦川靖幸アナの実家は熊本市内で喫茶店を営んでいるらしく
その関係で日テレの24時間テレビの募金箱を毎年店先に置いていたそうです。
ところが、浦川アナの小学生時代4局体制前で番組途中での飛び降り・飛び乗りが
頻繁に有り、それに起こった浦川少年がくまもと県民テレビに
『なんで「24時間テレビ」なのに24時間やらないんですか!!』と抗議の電話を掛けた
事があったらしいが、その時は交換のお姉さんに
『あのね、僕ちゃん、テレビ局には「ネットワーク」と言って大人の事情があってね』
と優しく諭されたそうです。
511:名無しだョ!全員集合
08/02/09 19:22:09 ZRQFPKCi
あれ、KKTは日テレマストバイだから、最初から24時間フルオンエアでしょう。
ひょっとしたら、東京出しの映像が、突然熊本ローカルに切り替わった事かな?
512:名無しだョ!全員集合
08/02/10 06:46:52 DkV9g2Ba
>>510-511
KKTではなくTKUじゃないか?
513:名無しだョ!全員集合
08/02/10 09:57:31 dnR48z6O
桂小金治師匠のアフタヌーンショウ(NET)を15時からやってたな。
だからアフタヌーンって午後3時のことだと思ってた。
3時のあなたは時間どおり。
初期の24時間テレビって確かラスのいちじかんだけだったきもする。
514:名無しだョ!全員集合
08/02/10 10:23:49 dnR48z6O
>>360
いまでもそうかもしれないが、
アホぼんをやくざが博打で嵌めて不動産とか巻き上げるって手口、
あの頃は熊本じゃ盛んだったんだよ。
やくざの計画的犯行。嵌った方もバカといえばバカだけどさ。
515:名無しだョ!全員集合
08/02/11 22:49:48 wbLJgWg8
一番最初の24時間TVは、最初の12時間がRKK、後半の12時間がTKUという書き込みだった。
これは、土曜日テレ系列ゴールデンタイムはRKK。日曜は21時までは、TKUが日テレをネットした関係と言われた。
もしも、わかれば、当時の番組表で実際に調べたらいいけど難しいですね。
特に深夜のJNNニュースをRKKがやったかとか気になりますね。
全国的にも、まれなケースですね。
516:名無しだョ!全員集合
08/02/12 13:53:45 ZwFUQTnF
>>515
前半は深夜TKU、後半はRKKだったのでは。書かれているケースは長崎のケースですね。
長崎は前半NBC、後半KTNでしたから。
熊本は土曜日テレ系は受けていない。RKKが日曜ゴールデンタイムは日テレだった。
517:名無しだョ!全員集合
08/02/19 23:34:28
>>505の補正
トライダーとダイオージャは木曜五時だった。
ザブングルの前番組はスカイライダーとスーパー1のコンボだったよ。
ついでに熊本の放送でぶつ切りor打ち切られたアニメについて。
まず、80年版の鉄腕アトムはRKK木曜夜7時にやってたが、「ブラック
ジャックの大作戦」を最後に打ち切られた。この後木曜7時枠でのアニメ放送
は91年の少年アシベまでアニメ不毛地帯だった。後にアトムは84年頃KKTの
月~金曜の午後5時半枠で全話放送されたが、この枠では他にも「ダーティーペア」
の熊本未放送回の24話を放送してくれたり、他局で打ち切りになったパタリロ
(TKUでは土曜7時半に放送されてたが、44話の「ファントム」で打ち切られた・・・。
本放送で次週予告が一瞬写ったが、首都圏では49話まで放送してたかららしい。)
を全話放送してくれたのもKKT5時半枠だった。
あと、金曜夜7時から放送してた「花の子ルンルン」は半年遅れで始まったが、
朝日の本放送に強引に合わせる為に10話くらいから7・8話分位を削って放送し
ファンをおおいに嘆かせた。この枠はララベル・サンディベルと東映の
女の子向けアニメが3年続いたのだが、なぜか後番組は宇宙刑事シリーズになった。
個人的にはルンルンは思い入れのあるアニメなのでなんとか再放送を期待して
いたのだが、もうすぐ30年経とうとする今も再放送が果せなかったのは
とても残念だ。(ちなみにララベルは87・8年頃のTKU朝7時か7時半枠で
再放送されてた。)
518:名無しだョ!全員集合
08/03/14 02:17:48 1/VSHU0A
こうやって見ると熊本って日専連の力が強がったのがよく分かるな
藤崎台球場の外野フェンスにも「日専連カード」という広告があったっけ
(今は英語で「NISSENREN」となってるのか?)
あと話それるけどKKTの女子アナで実家の火災に巻き込まれて亡くなった人がいたような…
当時小学生で記憶が曖昧だが確か父親が国会議員かなんかだったはず
519:名無しだョ!全員集合
08/03/15 14:05:12 gLm5IuI0
>>488>>489
SBS・SBC・BSN・MRO・NBC・RKK・OBS・MRT・MBC・RBC
共通していることは第1局がTBS系で第2局がフジ系で開局した地域だね。
全局で平日8:30からテレ朝の”モーニングショー”を同時ネット。一部局は9:30から日テレの”ルックルック”に飛び乗りでネット。
BSN・OBS以外は日テレのカックラキン、太陽にほえろ!を同時ネットやテレ朝のアフタヌーンショーを14時台・15時台に遅れネットしていたため
本来のTBS系番組である”3時にあいましょう”をネットしなかったり”金八先生シリーズ”(第1作・第2作)を遅れ放送になったりした。
520:名無しだョ!全員集合
08/03/17 22:45:23 f4h4Dgom
>>299
ANNクロスネット局は伝統的に昼ニュースをネットしている。
現在もANNフルネット24局+クロスネット2局(UMK・福井FBC)26局すべてネット。
85年TKUはまだFNN・ANNクロスネットだったので昼ニュースのみANNをネットしていたので
FNNニュースレポート11:30(現:FNNスピーク)での
日航ジャンボ墜落事故でのスクープ映像を生で放送できなかった。
521:名無しだョ!全員集合
08/03/20 02:03:35 TTYZLySP
>>66
NST・TKU・TOS・UMK・KTS
TKU・UMK:フジメインの編成なのでクロスネット相手の日テレ・テレ朝の番組を先発V局(RKK・MRT)が数多くネットしている(いた)。
TKUはトリプルクロスネット局で唯一日テレナイターを放送しなかった。
熊本での日テレナイターはRKKで水・金・日にしていた。
宮崎のテレ朝番組はUMKよりMRTのほうが多い。
”スーパーモーニング”はUMKではなくMRTにネットされている。
UMKは映像提供もしているが裏番組”とくダネ!”をネットしているため。
NST・TOS・KTS:3キー局の番組を1:1:1の割合で編成していた。
NST・TOSでの平日正午の番組は”笑っていいとも!”ではなくテレ朝の”アフタヌーンショー”(TOSは~”ザ・ニュースキャスター”)をネット。
だからテレ朝フルネット局開局まで”いいとも!”をリアルで見ることができなかった。
新潟では増刊号のみネット、大分ではJNNのOBSで夕方5時からの時差ネット。
逆に金曜夜8時の日テレ”太陽にほえろ!”を系列局NST・TOSでネットしたおかげで”金八”を第1シリーズからリアルで見ることができた。
NSTは81年4月の日テレ系フルネットのTNN(現:TeNy)が開局しフジ・テレ朝の2局クロスネットに移行後UXが開局する83年10月までテレ朝と優先ネットを結んでいた。
TOSは93年10月のテレ朝系フルネットのOABが開局しフジ・日テレの2局クロスネットに移行後も日テレと優先ネットを結んでいるし
KTSもTOSと同じく82年10月のテレ朝系フルネットのKKBが開局しフジ・日テレの2局クロスネットに移行後KYTが開局する94年4月まで日テレと優先ネットを結んでいた。
522:名無しだョ!全員集合
08/03/20 11:21:02 SYSABS/w
>>518
記憶通り、それは元KKTアナの故沼川浩子さん。
父親は沼川洋一元代議士。
ご冥福をお祈りします。
523:名無しだョ!全員集合
08/03/21 01:15:36 ls/Kli3S
フジ『銭形平次』はネットワーク外だったか?
ローカル局のフイルム出しの映像と音声は、さすがに再放送に思えた。
524:名無しだョ!全員集合
08/03/21 03:09:28 Rd5kn0mo
関西ローカル最新情報。関西以外の方にぜひ見てもらいたい。
チベット大虐殺は中国軍の暴走だった。
胡錦濤も温家宝も軍の暴走を止められない今の中国政府。
福田チンパンジーはこれからも売国行為に走る。
①URLリンク(jp.youtube.com)
②URLリンク(jp.youtube.com)
他板・他スレでも宣伝していただけたら幸いです。
525:五味
08/03/29 12:03:55 79mN5vDZ
熊本朝日放送のKABニュースは、細谷英宣さんですか。動画見てください。
526:名無しだョ!全員集合
08/04/07 21:19:39 IG0Ev8St
KAB開局当時週末20:54のニュースはANNニュースのネット受けで放送していた。
ニュースの後にローカルの天気予報があってBGMは洋楽がかかっていた。
いつごろから20:54のニュースをローカルに変更したんだろうね?
527:名無しだョ!全員集合
08/04/09 18:16:02 rgtKkhgz
KKT開局当初日テレ系フルネットがなかった長崎県島原半島や鹿児島県出水地方などで重宝されていた。
528:名無しだョ!全員集合
08/04/09 18:20:08 rgtKkhgz
大分と宮崎で熊本のテレビ局を見れる地域は?
529:名無しだョ!全員集合
08/04/09 20:40:14 jMYgvJXd
>>527
KKTだけじゃなく、TKUも重宝されてました。@出水市
当時のKTSは、フジと日テレの「悪いトコ取り編成」だったし。
530:名無しだョ!全員集合
08/04/09 20:59:22 rgtKkhgz
>>530
島原も同じ。当時のKTNもKTSと同じフジと日テレの”悪いトコ取り編成”だった。
それにRKKも重宝されていたね。
土曜夜8時の全員集合!は84・3までNBCでは未ネットだったので
RKKの見れる島原はとてもラッキーだった。
531:名無しだョ!全員集合
08/04/09 21:01:31 rgtKkhgz
530の訂正
誤>>530
正>>529
532:名無しだョ!全員集合
08/04/10 12:37:20 dEhsRcPy
夏の甲子園とテレ朝系のプロ野球日本シリーズはKAB開局前は
TKUで放送していた。
TKUでのテレ朝プロ野球中継は日本シリーズのみ。
533:名無しだョ!全員集合
08/04/10 12:45:02
>>532
「エキサイティングリーーーグ パ!」
>>TKUでのテレ朝プロ野球中継は日本シリーズのみ。
デーゲームだったから編成の融通が利いてたんですね。
(「3時のあなた」は中止だったような。)
534:名無しだョ!全員集合
08/04/10 13:18:52 xCrNQ5EA
大分の方で熊本波見れる所は今も皆無に等しい。
五ヶ瀬の方では、かろうじて熊本波は見れてたようですね。
当時は、KBC以外テレビ朝日系列がなかったから、結構テレビ朝日の番組が遅れネットだったから。
しかもRKKTKUどちらでもテレビ朝日の番組遅れネットしていたから、新聞で確認しないといけなかった。
でもうちの祖母の家は新聞取っていなかったから、いちいち新聞買いに行ったの覚えてる。
535:名無しだョ!全員集合
08/04/10 13:32:50 pL0/XY5G
KTV制作のアニメ(ワンサくん、ゼロテスター)
同制作のドラマ(〇〇サスペンスシリーズ) と、時代劇
影の軍団シリーズ 、大奥(多分、第一部はTKU開局前)、他、はTKUで放送したんでしょうか?
536:名無しだョ!全員集合
08/04/10 13:36:02 dEhsRcPy
>>533
>デーゲームだったから編成の融通が利いてたんですね。
(「3時のあなた」は中止だったような。)
デーゲーム時代は編成の融通が利いていたのでクロスネット局にとってネットしやすかった。
TKU以外の九州のクロス局は
KTN・KTSではフジ・日テレ中継日に
TOS・UMKではフジ・日テレ・テレ朝中継日にそれぞれネットしていた。
中継当日”3時のあなた”は中止していた。
余談だが長崎ではNCC開局前の日本シリーズテレ朝中継日はNBCでネットしていた。
そのときは14時からの飛び乗りで”3時にあいましょう”は中止。
537:名無しだョ!全員集合
08/04/10 19:49:56 dEhsRcPy
水俣・牛深(現:天草市)ではKAB開局前、
KKBはテレ朝系番組をフルに見れるので重宝されていた。
538:名無しだョ!全員集合
08/04/12 17:28:34 YtNolpRb
別スレで貼ってあったのでこっちにも
119 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/11(金) 18:13:28 ID:GP+h0jGU0
YouTube - 昔RKK熊本放送でかなり昔から長い間流れていた天気予報のBGM
URLリンク(jp.youtube.com)
懐かしい。『あなたの10時半』の初代テーマソングももう一度聴いてみたいんだが・・・。
539:名無しだョ!全員集合
08/04/12 18:55:58 hotkDboS
89年10月のKAB開局で
それまでRKK・TKUで放送していたテレ朝系番組がすべてKABに移行した。
空いた時間帯には本来の系列局同時ネット番組、テレ東の遅れ番組や自社製作番組で穴を埋めた。
まずRKKから
モーニングショー=モーニングEye
平日正午枠(14:00からの遅れ放送)=ドラマ再放送枠
平日17:00~のアニメ枠(ドラえもん、ガンダムなど)=水戸黄門再放送
ビートたけしのスポーツ大将(火曜19:00からの遅れ放送)=自社製作枠
あまから問答(総理府提供)=?
新婚さんいらっしゃい!=テレ東の30分番組(少女雑貨バラエティエクボ堂という番組だったと思う)
540:名無しだョ!全員集合
08/04/12 18:58:51 hotkDboS
TKU
徹子の部屋=フジ系9:55からの情報番組(番組名失念;現在のハピひる枠)
ANNニュースライナー=FNNスピーク
平日16:00からの”こどもランド”アニメ・特捜枠(スーパーヒーローシリーズなど)=フジかテレ東のアニメに?
暴れん坊将軍(火曜22:00からの遅れ放送)=三枝の愛ラブ爆笑クリニック
メタルヒーローシリーズ(金曜19:00からの遅れ放送)=フジ同時
朝日放送日曜8:30からのアニメ枠=自社製作番組
日曜正午枠=テレ東遅れ番組?
日曜洋画劇場=21:00枠は名人劇場、
22:00前半枠はクイズ早くいってよ
22:00後半枠はたけしのここだけの話
なお遠山の金さんシリーズはKKTで平日10:30からのベルト枠
(日テレや他系列の再放送)の合間をぬって放送していた。
541:名無しだョ!全員集合
08/04/14 14:59:05 BK4LVD79
>>505
86年当時KKTの平日夕方5:30からローカルワイドニュースしてた。
FBSも夕方5:30からしてた。
福岡波が見れる熊本市以北はKKT開局前のFBS
KAB開局前のKBCは重宝されてた。
542:名無しだョ!全員集合
08/04/14 19:46:55 BK4LVD79
540の補足
TKU日曜朝11:00~
?~1989・9アタック25(ABC製作)
1989・10~?テレ東遅れ番組(ASAYANなど)
現在は笑っていいとも!増刊号の同時枠
543:名無しだョ!全員集合
08/04/14 20:49:13
>>540
>TKU
>徹子の部屋=フジ系9:55からの情報番組(番組名失念;現在のハピひる枠)
生島ヒロシのおいしいフライパン
あと、ハピひるじゃなくてハピふる
544:名無しだョ!全員集合
08/04/14 23:50:00 ufXG1v1Q
TKUアタック25を土曜1830にやってたの見た。
日曜昼のアタックと新婚さんをKAB開局前は、別々の局でやってたののは熊本だけかな?
新婚さんはRKK日曜夕方ヤングオーオーの前だったかな?
545:名無しだョ!全員集合
08/04/15 08:14:49
>>538
いただきました
なつかしすぎて涙が。・゚・(ノд`)・゚・。
546:名無しだョ!全員集合
08/04/15 22:10:59 xEryv32Y
はぐれ刑事純情派はKAB開局までTKUでネットしてた?
RKKで月曜深夜にやってたような気がする。
547:名無しだョ!全員集合
08/04/18 18:10:07 gdz/M29h
天草市(旧本渡市)エリアでは長崎6局見れるが鹿児島6局は見れる?
オレが1987年のGWに下田温泉泊まったとき
部屋のテレビは長崎民放NBC・KTNが見れた。
548:名無しだョ!全員集合
08/04/19 21:45:47 hq6/QmzH
KKTの歌
1.きみに出会ってライブライブ
信じたらライブライブ
季節は ほほえみ たたえてめぐるよ
やさしさ知って ライブライブ
愛したら ライブライブ
Oh~ナイスディ Oh~ナイスライブ
きょうを熱くライブライブ
Oh~ライブオンファイヤー KKT
2.熱い予感にライブライブ
ときめいてライブライブ
愛が こころに つばさをくれたよ
手をさしのべてライブライブ
ふりむいてライブライブ
Oh~ナイスディ Oh~ナイスライブ
きょうを熱くライブライブ
Oh~ライブオンファイヤー KKT
3番もありましたよね、確か。
549:名無しだョ!全員集合
08/04/19 21:49:34 hq6/QmzH
>>536
そうそう。
日テレ系のもTKUでした。
通常13時からのドラマ(ライオンなど)は
野球が終わってから放送されてました。
550:名無しだョ!全員集合
08/04/19 22:58:09 I8OtRJEO
509
549
TKUのトリプルクロス時代プロ野球ナイター中継はゴールデン編成の都合上
フジ系のみネット。
日本シリーズに限り日テレ系・テレ朝系もネット。
(当時の日本シリーズはデーゲーム開催だった)
日テレ系のナイター中継はKKT開局までRKKで水曜・金曜・日曜にネットしていた。
テレ朝系はKAB開局まで熊本では未放送。
ちなみにUMKのナイター中継は月曜・金曜・日曜が日テレ系で火曜~木曜・土曜がフジ系。
テレ朝系は日本シリーズがデーゲーム開催だったときネットしていた。
551:名無しだョ!全員集合
08/04/19 23:02:40 I8OtRJEO
550
誤:テレ朝系はKAB開局まで熊本では未放送。
正:テレ朝系のナイター中継はKAB開局まで熊本では未放送。
552:549
08/04/19 23:28:29 hq6/QmzH
>>550さん
> 日テレ系のナイター中継はKKT開局までRKKで水曜・金曜・日曜にネットしていた。
そうそう。
19:30からの飛び乗り放送でした。
一方、TBS系のナイターは全く放送がなかったですね。
553:名無しだョ!全員集合
08/04/20 12:34:08 bFTzqEUs
当時のTBSは地方局に対して大目に配慮したんでしょうね。
金曜19:30~21:00はRKB・OBSを除くTBS系九州全局で日テレの
カックラキン、太陽にほえろ!に差し替えていた。
NBCは土曜の19:30~21:00も日テレに差し替え。
そのため当時の国民的人気番組だった全員集合は84年3月までTBS系で唯一未ネット。
地方民放4局体制が確立した今、
ゴールデン・プライムの差し替え可能な枠は木曜19:00~(RKKでは自社製作番組週刊山崎くんを放送)のみ。
例外はテレビ山口が土曜19:00~(ザ・イロモネア)をフジのスマスマに差し替えている。
これはテレビ山口のクロスネット時代(TBS・フジ)の名残。
554:名無しだョ!全員集合
08/04/20 21:45:41 bFTzqEUs
熊本県民はクロスネット時代、九州のFNSクロスネットで唯一
俵孝太郎氏を知っている
月曜ドラマランド
金曜おもしろバラェティ
オールスター家族対抗歌合戦をリアルに見れた。
月曜..、金曜..、は他県のクロスネット局では放送なし。
オールスター..は遅れ放送。
555:名無しだョ!全員集合
08/04/21 02:55:59 pvwIjrIs
>>554
俵孝太郎さんは、はじめのうちは夕方のニュースに出てたんですが、
そのあと夜11時台に移ってからは、KKTができるまで
見ることができませんでした。(「きょうの出来事」が放送されてた。)
余談ですが、
ニュース630(だったっけ?)で逸見政孝さんと田丸美寿々さんが
コンビで出てましたね。
あまり知ってる人いないと思うけど。
556:名無しだョ!全員集合
08/04/22 13:33:57 hF1mOM0p
TKUのクロス時代選挙特番はテレ朝の選挙ステーションをしてたらしい。
クロス時代日曜ゴールデンの編成は21:00を境に前半はフジ、後半はテレ朝。
557:名無しだョ!全員集合
08/04/23 17:58:30 3YiRAfr2
>>544
日曜昼のアタックと新婚さんをKAB開局前は、別々の局でやってたののは熊本だけかな?
宮崎もアタックと新婚さんを別々の局でやってた。アタックは当初UMKで金曜19:00→日曜13:00に放送。
96年10月から新婚さんと同じMRTに移行したがその後打ち切り。
新婚さんは開始から一貫してMRT.
558:名無しだョ!全員集合
08/04/24 19:47:06 gLMwHZNI
1局時代の話ですが、熊本放送と中国放送、新潟放送の土曜20時枠が、日テレ同時ネットの時期もあった。
(昭和42年ごろまで。以後TBS同時ネットに変更)
東北放送は、昭和39年ごろまで水曜と土曜の20時枠は、日テレ同時ネットだった。
559:名無しだョ!全員集合
08/04/25 11:43:12 xAKeebMe
>>544
長崎放送も1局時代から土曜20時の枠が日テレ同時ネットだった。
(1984年4月からTBS同時ネットに)
560:名無しだョ!全員集合
08/04/25 11:44:58 xAKeebMe
559の訂正
誤>>544
正>>558
561:名無しだョ!全員集合
08/04/25 13:07:19 RTF4qEzH
>>538
ありがとうございます。当時商大に通っていましたので懐かしかった。
562:名無しだョ!全員集合
08/04/26 12:51:06 WD+fbiv/
>>552
TBS系のナイター中継はKKT開局まで未放送?
563:名無しだョ!全員集合
08/04/26 12:55:01 WD+fbiv/
2局時代、RKKでのゴールデン・プライムのTBS系番組差し替え枠について教えてください。
564:名無しだョ!全員集合
08/04/30 03:41:18 268UNs6V
東芝日曜劇場は日曜の夕方に一週間遅れネット
565:名無しだョ!全員集合
08/05/02 21:41:45
日曜劇場ってちゃんと夜9時に放送されていた気がするんだが……
(S50年代、KKT開局前の時代)
566:名無しだョ!全員集合
08/05/02 22:57:50 pE97s8WB
50年代熊本の実家に帰った時、いつも毎週見ていた東芝日曜劇場が日曜夕方遅れネットに母が嫌な顔した。
その週の夜の放送が見れないから。
新婚さん→東芝日曜劇場→ヤングオーオーがRKK日曜夕方の番組だった。
567:名無しだョ!全員集合
08/05/03 01:00:30 FjJSbyyP
>>566
No, it isn't, perhaps.
日曜の夜は
アップダウンクイズ→すばらしい世界旅行→西遊記(NTVドラマ)
→日曜劇場→すばらしき仲間→桃太郎侍
だったよ。
「とーしばーのマーク♪」って歌ってたの覚えてる。
ヤングオーオーは土曜の夕方。
日曜夕方はヤンヤン歌うスタジオ。
ちなみに、昔の日曜劇場は一話完結型でした。
568:名無しだョ!全員集合
08/05/03 01:36:30
>>567
しかし、ヤングおーおーには時間変遷のワナがあるワケで……
(日曜になったのはS60年代、小つぶや文福がいた頃だったと思います)
放送時間の編成については>>567は記憶どおりThat' Rightです
569:名無しだョ!全員集合
08/05/07 18:33:46 z7dusCua
2局時代、野生の王国、金八シリーズは何時からしてた?
570:五味
08/05/12 17:35:02 ZXGD19k7
熊本県民テレビのKKTニュースは、本橋馨さんですか。88年頃、動画見て下さい。
本橋馨さんは、24時間テレビの時、黄色いTシャツを、着ていますか。
571:名無しだョ!全員集合
08/05/13 14:24:18 8LJ+1XlD
レディス4はいつごろからネット開始?
572:名無しだョ!全員集合
08/05/13 19:16:09 8LJ+1XlD
クイズヒントでピントはKAB開局までRKKでしていたが
途中打ち切り?
それともKAB開局前の89年9月まで?
NBC・OBSは途中打ち切り。
のちにテレ朝系フルネット(NCC・OAB)開局で再開。
573:名無しだョ!全員集合
08/05/13 21:09:53 2RRaPRRd
>>572
> クイズヒントでピントはKAB開局までRKKでしていたが
> 途中打ち切り?
途中打ち切りじゃね?88年頃は仮面ライダーブラックやってたし
確かサンモニが始まってから打ち切られたんだと思う
574:名無しだョ!全員集合
08/05/14 12:51:45 Lfts4QRh
>>573
なるほど。RKKもヒントでピント途中打ち切りか。
KAB開局で再開、最終回までしたんだね。
575:名無しだョ!全員集合
08/05/15 15:17:53 CHEr+JEW
KABサービス放送開始はいつ?
576:名無しだョ!全員集合
08/05/15 18:04:01 SXeTQCDi
>>575
平成元年9月24日(日)
577:名無しだョ!全員集合
08/05/15 19:52:19 CHEr+JEW
>>576
KABサービス放送開始の翌日89年9月25日(月)に
テレ朝系でヤクルトVS巨人戦(神宮)が中継された。
熊本では史上初のテレ朝系ナイター中継だった。
この日は近鉄VS西武(藤井寺)の試合速報を交えながら中継していた
(89年のパ・リーグは近鉄・オリックス・西武の三つ巴争いを展開し、近鉄が優勝)。
578:名無しだョ!全員集合
08/05/19 21:06:10 hZhg/OtK
1974~75年にTBS系日曜夜8時からの日本沈没はRKKで放送した?
579:名無しだョ!全員集合
08/05/20 13:35:36 1BdM/KSI
>>540
追加
TKUの土曜深夜はKAB開局まで土曜ワイド劇場を遅れネット(遅れ日数失念)。
KAB開局後オールナイトフジの同時ネットに切り替え。
九州でオールナイトフジをネットしていたのはTKUだけ。
580:五味
08/05/20 16:25:00 ZP/FgMk7
熊本県民テレビのKKTニュースは、沼川浩子さんですか。87年頃、沼川浩子さんは、24時間テレビの時、黄色いTシャツを、着ていますか。
動画を、見て下さい。沼川浩子さんは、天国に、行きましたか。