09/10/05 10:51:46
>>368
ボサノバは冬のアルバムだけな。
ブルスペの音質を楽しめる1曲。
>>364
俺のお勧めは初期だな。本人は可愛く歌っているつもりだが、
声がまだ太いのでワイルドさを併せ持っている。
この相反するようなバランスが聖子の魅力だと思う。
その後のガールズロックにも通ずるものがある。
逆に天国のキッスのようなブリブリ系が好きなら、
Candy から後を聴いた方が良いかもしれない。
少女趣味的になるが、歌唱・サウンド面は洗練されている。
370:昔の名無しで出ています
09/10/05 16:59:37
>>367
個人的には9波まではとりあえず聴いてほしいと思う。
それがダメだったらWindyShadowくらいまでは。
TinkerBellも意外といいのよね~いそしぎが。
371:昔の名無しで出ています
09/10/05 17:03:27 cFYL74WZ
ぶす
372:昔の名無しで出ています
09/10/05 17:28:23
>>344です。
皆様、貴重なアドバイスありがとうございますm(__)m
今はこのアルバムと巡り会えた事に幸せを感じております。
聴けば聴くほど味のある松田聖子の声の魅力に、ただただ圧倒されるばかりです。
順々に買っていきたいのですが、如何せん貧乏で小遣いが少いので月に一枚がやっと(-_-;)
嫁に内緒でヘッドホンで一人でニヤニヤしてます。
373:昔の名無しで出ています
09/10/05 18:11:44 x5lK+Cby
中一の時プルメリアの伝説を見に行ったのが懐かしい
374:昔の名無しで出ています
09/10/05 18:59:38
Canary、確かに聴いて欲しいと思うアルバムだなー。
自分の好み的には上位には来ないけども。
自分が80年代でアルバム3枚だけ買うとしたら、North WindとPineappleは絶対外せない。
あと1枚選ぶのがすごく悩む…Candyか風立ちぬかなぁ。
Blu-Specでは1stからTinker Bellまで買った。
Supremeまで欲しかったんだけど予算オーバーなんで順次買う予定。
375:昔の名無しで出ています
09/10/05 19:48:09
「Strawberry Time」とか「Citron」が好きな俺は少数派の変人ですか、そうですかorz
376:昔の名無しで出ています
09/10/05 19:54:03
>>374
予算がないなら、とりあえずSupremeだけでも先に買えば?
蛍の草原や時間旅行、瑠璃色の地球など名曲だと思う。
聖子の声も、娘をお腹に宿していたせいか、一段と優しく穏やか。
まだ聴いたことない人は是非聴いて欲しいな。
377:昔の名無しで出ています
09/10/05 20:03:57
>>375
「Strawberry Time」は、タイトル曲は大嫌いだけど(キッパリ)、
Kimono Beatや、シェルプールは霧雨、雛菊の地平線などいい曲もあるね。
「Citron」は…
378:昔の名無しで出ています
09/10/05 20:07:44
>>374
SQUALLから聴き込み始めて、ちょうど今、Canaryなんだが、正直、なかなかなじめない。
379:昔の名無しで出ています
09/10/05 20:08:25
>>377
個人的にはタイトル曲も大好きなんだけどなあ。
Citronだと「抱いて…」はともかく「Marrakech」なんか好みが分かれそう。
380:昔の名無しで出ています
09/10/05 20:21:32
>>378
どんなところがダメ?
聖子ちゃんがボーイハントしようとか無茶言い出すあたり?
381:昔の名無しで出ています
09/10/05 20:40:00
>>380
いや、駄目ってんじゃないけど。
それまでのアルバムより、耳になじむのに時間かかる曲ばっかだなぁ・・・と。
「Canary」だけは、前から知ってたけど、それ抜きにしても、「Canary」が一番馴染み易いね。
382:昔の名無しで出ています
09/10/05 20:41:44
>>378
全体的な構図が「旅立つ私」みたいで切ないよね(男が置いてかれた気分w)
あと高音部がアニメ声になってる。
でもまあCanaryと瞳はダイヤモンドと蒼いフォトグラフの曲自体はいい曲だと思う。
383:昔の名無しで出ています
09/10/05 21:05:32
カナリアは好きアルバム3位くらいだな。
384:昔の名無しで出ています
09/10/05 21:17:36
「Canary」は、主人公が、男に愛される可愛らしい少女から、
芯のしっかりした自分の足でしっかり立っている女性に成長した風だから、
好き嫌いが分かれるのも分かる気がする。個人的には好きなアルバムだけど。
でも、「WindyShadow」だって結構強い女性だけど、「Canary」嫌いな人は
あの辺は平気なのかな。
>>382
個人的には、伸びやかで艶があって、最も油が乗り切っている時期の
ピークと言ってよい声だと感じる。振り向けば…を収録した時期とほぼ一緒だろうか。
次の「Tinker Bell」になると完全にアニメ声になってしまうけど。
385:昔の名無しで出ています
09/10/05 21:56:03
>>384
振り向けばは83年1,2月ごろで、
Canaryは83年の9月10月くらいの収録だと思う。
386:昔の名無しで出ています
09/10/05 22:02:06
整形
387:昔の名無しで出ています
09/10/05 22:18:00
してない
388:昔の名無しで出ています
09/10/05 22:49:57
強い女を全面に出しおかしくなったのかもな。
基本的に度胸や根性がある人が歌手には多いが、
強さばかりを強調では軍歌を聴かされいるみたいで興ざめする。
(もっとも軍歌も太平洋戦争末期のものは結構暗いものが多いが)
「振り向けば」のきみバラに人気が集まるのは
人間の弱さを力強く歌っているからだろう。
こういった歌い方が出来るのは有名なところでは美空ひばりだろう。
人間の弱さを上手く表現出来るのは重要だ。
まあ明菜の場合は曲ごとに歌い方を変えるという手法をとっていたがね。
あまり書くとそっち方面の人が来るからこれくらいにしておこうw
389:昔の名無しで出ています
09/10/05 23:03:03
松本氏の描いた主人公の女性は初期の頃から男をリードする女性であり、
途中から急に強さを前面に出したとは思わないけどね。
普通に少女から大人の女性に普通に成長しただけで。
それに、聖子は人間の弱さも上手く表現出来る歌手だと思うよ。
美空ひばりを引き合いに出すのがピンと来ない。
390:昔の名無しで出ています
09/10/05 23:15:39
男のプライド
391:昔の名無しで出ています
09/10/05 23:26:21
このスレではひばりとか百恵の名前は出さないようにしましょう。
スレが荒れるし、アラフォーから下のファンにはさっぱり
理解できないし。
392:昔の名無しで出ています
09/10/05 23:29:38
>>390 とりけし
393:昔の名無しで出ています
09/10/06 00:49:40
あゆとかあややとか引き合いに出されても困るけどな
394:昔の名無しで出ています
09/10/06 00:56:53
>>389
全然そう思わないけどな。
そういう曲もあるという程度で。
それに松本隆氏をそこまで高く評価してもいないしな。
アンチみたいに下品に罵倒しないだけで。(セルフよりは遥かによいが)
聖子が一貫して通していたのは自由で積極的な
付き合い方だろう。
それが新しかった。
それまでの「待っ」「尽くす」や「ツッパリ」「ウーマンリブ」
(具体的な比較すると荒れるのでw言い出しっぺでもあるので
名前は書きませんが、デビューの年に引退なさったあの方ですw)
とは全く違うタイプ仕事の上でのパートナーであり、
ライバルでもあった田原を「田原君」と呼ぶ普通さに本当の意味でのテレビが生んだアイドルとして
お茶の間で認知されたというのがこの人の人気の理由だろう。
結婚がどうとか、今見るとどうでもいい話だな。
395:昔の名無しで出ています
09/10/06 09:21:31
>>394
聖子は断じてお茶の間のアイドルなんかではありません。
396:昔の名無しで出ています
09/10/06 09:23:31
ウーマンリブw
こんなターム引っ張りだしてくるのは50以上の爺だろうな。
397:昔の名無しで出ています
09/10/06 10:08:20
>>395
そうだな
オカマのアイドルはお茶の間のアイドルにはなれません
398:昔の名無しで出ています
09/10/06 10:10:38
ウーマンリブとかタームとかw
聖子ヲタは昭和臭がプンプン
399:昔の名無しで出ています
09/10/06 13:19:31
昭和30年代w
400:昔の名無しで出ています
09/10/06 13:25:44
>>396
>>399
今どきウーマンリブなんて言葉を頻繁に用いるのは聖子オタくらいのもんだよね
まあ聖子自体が昭和30年代生まれだからねw
401:昔の名無しで出ています
09/10/06 13:44:58
聖子ヲタどころか松本隆世代じゃね?
402:昔の名無しで出ています
09/10/06 13:59:44
>>394って山口百恵と松田聖子の生き方アンケートで
百恵圧勝、聖子惨敗だったのをまだ根に持ってる人?
聖子ヲタって粘着なんだね
100年でも恨みつらみ言ってそう
403:昔の名無しで出ています
09/10/06 18:40:16
まあ、宗教だからな
集団自殺やFBIと銃撃戦をやらないだけマシだろう
404:昔の名無しで出ています
09/10/06 18:41:02
粘っこい釜だな
405:昔の名無しで出ています
09/10/06 19:43:26
>>384
>個人的には、伸びやかで艶があって、最も油が乗り切っている時期の
>ピークと言ってよい声だと感じる。
同意。声もいいけど、歌唱がすごい安定感なんだよね。
かといって味気ないわけじゃない。聴いて欲しいなって理由はそこ。
難しい曲をしっかり歌いこなしてると思う。
ちなみにこのアルバムの中で好きなのはMisty。
これセイレーンが題材かな?そう思うとちょっとニヤリともしてしまう。
残念だなって思うのは、少女から大人の女性へ変わろうとしたけど、
でもちょっと背伸びし過ぎちゃった感じなんだよね。
変身に失敗して、このあとTinker Bellで少女に巻き戻ってしまう。
406:昔の名無しで出ています
09/10/06 19:53:21
聖子ファンはなぜ釜が多いのですか?
407:昔の名無しで出ています
09/10/06 19:58:43
難しい話だよね。マンネリ化を避けて常に新しい「松田聖子」を提供しなくちゃいけないんだから。
でも俺は吉本新喜劇ぐらいのコッテコテの聖子ちゃんで充分やで~!
408:昔の名無しで出ています
09/10/06 20:01:35
1984年の整形が失敗だった
409:昔の名無しで出ています
09/10/06 20:07:10
アイドルのまま年食って演歌風ポップスですか?
オカマ大喜びw
410:昔の名無しで出ています
09/10/06 21:10:30 MKrZYvvg
>>405
「Tinker Bell」は、収録曲の内容を見れば、別に少女ってわけではなか
ろう。アリスのイメージが強すぎるんじゃないか。最後の段落の内容は少し過
剰解釈だな。
411:↑
09/10/06 21:16:12
いくら評論家ぶったところで、その実態は五十路の親爺2ちゃんねら~w
412:昔の名無しで出ています
09/10/06 21:17:31
なかろう だってw
413:昔の名無しで出ています
09/10/06 22:24:15
>>408
悪いがそもそも整形なんてしてないし
歯の矯正だけであと顔全体はメーク
414:昔の名無しで出ています
09/10/06 22:25:58
いや整形はしてるよw
415:昔の名無しで出ています
09/10/06 22:29:16
ここは懐メロカテだから年齢層が高いのは不思議じゃないと思うけど。
先輩をちゃかすなよ。旧SECの方だったらどうするんだ。
416:昔の名無しで出ています
09/10/06 23:17:08
>>415
元SECね細かいけど。別に新SECないしw
417:昔の名無しで出ています
09/10/07 00:24:17 xLairOCR
>>344
「あまりの完成度に鳥肌たって涙出した」って言うけど、聖子の曲って何で完成度高いと涙が出るの?
かくいう俺も、よく涙腺が決壊すんだわ
歳のせいかな?って思ってたんだけど 30代でも泣くのかよ (おれは40代ね)
418:昔の名無しで出ています
09/10/07 00:35:54
整形の完成度?
完成度が高いと思ってるのは本人だけでしょ
どう見てもあれは整形失敗
419:昔の名無しで出ています
09/10/07 01:18:45
釜くせえ煽りw
420:昔の名無しで出ています
09/10/07 01:19:44
>>419
お釜乙
421:昔の名無しで出ています
09/10/07 01:22:54
▼聖子ちゃん好きでおなじみのオカマ クリス松村が真野恵里菜を大絶賛している件
URLリンク(www.machineworks.co.uk)
422:昔の名無しで出ています
09/10/07 01:31:38
>>417
おれも40代だけど、ベストで聞くよりも、単体のオリジナルアルバムを聞いてるときに決壊率高し
なんというか、当時の製作陣の大人の本気に敬意を表したい気持ちになるんですよね
423:昔の名無しで出ています
09/10/07 01:32:52
>>422
あなたも40代のオカマなのね?聖子ファンはオカマだらけね
424:昔の名無しで出ています
09/10/07 01:35:00
URLリンク(www.youtube.com)
もののけオカマのこと「ウゲッ」って思ってるね。
425:昔の名無しで出ています
09/10/07 01:39:04
>>416
旧ソ連のことを「元ソ連」なんて言わないだろう。( ̄^ ̄)y-~~
新ソ連なんていう国があるのかよ?w┐(´~`;)┌
オカマ(≧▽≦)
426:422
09/10/07 01:40:09
>>423
君が、仲間を欲しがってるのか、それとも釜さんが嫌いなのか
立ち位置がはっきりしないよね
おれは、モーホでも釜さんでもないけどさ、別にどうでもいいのよ
聖子さんが素敵、ただ、それだけ
427:昔の名無しで出ています
09/10/07 01:47:58
聖子ファンにホモが多いのは
聖子曲がオネエ口調であることが原因?
428:昔の名無しで出ています
09/10/07 01:57:36
>>425
「元SECって言うのが正しいよね」って言ってるだけだろうがヴォケ。
低脳乙。
429:昔の名無しで出ています
09/10/07 02:10:30
ヒステリックなのもオカマの特徴
【実例】
米良美一(デリバリーヘルスボーイに暴行)
おすピー
430:おかまの聖子ファン
09/10/07 02:14:21
>>429
あんたホモじゃ無いわね!
ホモの世界じゃデリバリーヘルスボーイなんて言わないのよ
そういうのはウリセンって言うの
431:昔の名無しで出ています
09/10/07 02:20:30
>>430
やっぱり聖子オタのオカマは強烈だなw
432:昔の名無しで出ています
09/10/07 06:25:52
>>427
馬鹿??
433:昔の名無しで出ています
09/10/07 09:03:32
逆風の中でトップに躍り出たベッキーの実力
URLリンク(topics.jp.msn.com)
●酒井法子事件でサンミュージックはボロボロなのに
逆風をものともしないベッキー(25)のパワーにはビックリだ。
ビデオリサーチが年2回実施している「テレビタレントイメージ調査」09年8月度の女性タレント部門で1位に輝いた。
ベッキーは08年8月度が3位、09年2月度が2位と徐々に順位をアップさせ、今回初めて1位に躍り出た。
昨年は13社とCM契約を交わして“CM女王”になり、現在も9社と契約中。
そんな絶好調ぶりに、業界関係者の間では驚きの声が上がっている。
この2カ月、ベッキーが所属している「サンミュージック」は大揺れしている。
所属タレントだった酒井法子が薬物で逮捕されて大騒動になり、
相沢秀禎相談役と正久副社長が必死に謝罪する場面が何度も放送された。
一連の騒動で所属タレントの仕事に影響が出ているケースもあるというから深刻だ。
それだけに、ベッキーも巻き込まれてイメージがダウンするとみる向きもあったが、騒動を軽くハネのけてしまった。
ベッキーの明るくて親しみやすいキャラクターがファンや視聴者に受け入れられているのだろう。
そんなベッキーに対しては、「これでますます争奪戦に拍車がかかる」との声も上がっている。
「サンミュージックは解雇した酒井が出演していたCMや、
デザインを手がけていたファッションブランドなどの違約金数億円を負担する方針ですが、台所事情はかなり苦しい。
そこで、いくつかの芸能プロが売れっ子のベッキーを億単位の移籍金で狙っているというウワサが流れています。
今回の『タレントイメージ調査』で1位になったことで、さらに価値が高まりました」(マスコミ関係者)
もっとも、逆風をハネのけてテレビやCMでフル回転しているベッキーは、サンミュージックにとって何より貴重な存在だ。
ベッキーと心中する覚悟で、立て直しを図ることも考えられる。
434:昔の名無しで出ています
09/10/07 09:04:18
(続き)
【テレビタレントイメージ調査(2009年8月)】
◇男性タレント
タレント名/人気度
(1)イチロー/56.7
(2)阿部寛/50.9
(3)石塚英彦/50.4
◇女性タレント
タレント名/人気度
(1)ベッキー/50.1
(1)天海祐希/50.1
(3)浅田真央/45.3
※人気度はそのタレントについて“非常に好き”“やや好き”のいずれかに回答した人の割合(%)
(日刊ゲンダイ2009年10月3日掲載)
435:昔の名無しで出ています
09/10/07 10:21:06 Vkrz6d0L
アタシは、
ピーチシャーベットと
ジャングルガールが
好きな釜です。ヴィン!(^^)v
436:昔の名無しで出ています
09/10/07 10:39:24
>>427
ホモの特徴は極端に偏ったものや、バランスが失われているものが
好きなのだよ。
やたらと女っぽいものや
逆にやたらと男っぽいのも同性愛者の特徴だ。
性格もバランスを欠いたものが多い。
極端を好むもの中にはゲイでないものもいるが
バランスを失った人物が多い。
いるぼんがその典型だ。
お茶の間のアイドルを否定したバカがいたが、
今で言えばイチローなどが当てはまる。
当然国民的スターダムとして評価される。
好き嫌いは関係なくリスペクトの対象になる。
そしてそれはかなりの部分客観的評価される。
実はかつての聖子はそういう存在だった。
だが今ではアンバランスヲタのアイドルに成り下がった。
437:昔の名無しで出ています
09/10/07 12:25:31
>>436
その理論で明菜ホモヲタはどう分析するの?
まあ明菜と聖子じゃ母数がかなり変わると思うけど。
438:昔の名無しで出ています
09/10/07 12:27:47
まあ明菜と聖子じゃホモ数がかなり変わると思うけどね。
聖子はホモ専用だから。
439:昔の名無しで出ています
09/10/07 13:18:16
SECがホモ集団ですとー?!
440:昔の名無しで出ています
09/10/07 14:29:32
あの一体感は精神的ガチホモと言えなこともない
441:昔の名無しで出ています
09/10/07 14:42:50
>>414
根拠のない自信と思い込み乙!w
442:昔の名無しで出ています
09/10/07 17:07:23
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【1980】松田聖子vol.19【2009】 [邦楽女性ソロ]
♪Premium Diamond Bible@聖子を語ろう 186♪ [同性愛サロン]
30周年★松田聖子のアルバムを語ろう★2枚目 [邦楽]
軍事板書籍・書評スレ25 [軍事]
中森明菜 vs 松田聖子 [同性愛サロン]
443:昔の名無しで出ています
09/10/07 17:08:46
>>439
SECって聖子がオカマのおもちゃになる前の
時代じゃないの?
444:昔の名無しで出ています
09/10/07 18:14:47
【芸能】松田聖子(47)、そうは見えないけどついに白髪染めのCMに
スレリンク(mnewsplus板)
445:昔の名無しで出ています
09/10/07 21:03:06 2yrPHNOL
聖子に対するアンチ活動として、「聖子ファンの大多数は、女性とオカマ」という
イメージ操作もだいぶ根強かったが、もう2ちゃんぐらいかな、残っているのは。
ウィキペディアの編集合戦も大分前におさまっているし。
これも明らかに組織的な動きだったんだろうな。
446:昔の名無しで出ています
09/10/07 21:05:12
聖子ちゃんはカマにも優しいからな
明菜ちゃんは、カマ?だあっ嫌いとか言います
447:昔の名無しで出ています
09/10/07 21:10:21
URLリンク(www.youtube.com)
5:17~
決定的発言!お聞き逃し無く。
448:昔の名無しで出ています
09/10/07 22:40:26
>>445
ライブやディナーショーに行ったことないのかな?
ホモの人多い気がする。実際ホモがどうか確かめたわけじゃないから、
あくまでも気がするとしかいえないけどね。
449:昔の名無しで出ています
09/10/07 23:03:30
今はホモ率高いのは確かだろ。
ガチホモだろうが釜だろうが別にカマわんのだが、
こんなスレにまで釜界の抗争を持ち込むのはやめてくんないかな。
懐メロ板なんだから加齢臭だけで充分だw
450:昔の名無しで出ています
09/10/07 23:28:51 q3357MHn
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
451:昔の名無しで出ています
09/10/08 00:33:06
釜が多いのに女性とホモファンが多いという発言が
捏造ってw
452:昔の名無しで出ています
09/10/08 01:05:46
ナイアガラサウンドと天使の聖子ボーカルが奇跡の融合を果たした一連の楽曲が
僕的には神曲です。
(一千一秒、風立ちぬ等トータル10曲にも満たないですが…)
453:昔の名無しで出ています
09/10/08 01:06:06
アンチも釜と婆ばっかり
454:昔の名無しで出ています
09/10/08 01:20:09
ていうか、ファンは普通のおっさんとかも多いけど、
アンチは釜と婆しかいない。
ほとんどの一般人は名前しか知らないとか興味ないって感じ。
普通のおっさんはたとえ嫌いでもわざわざ荒らしにこないよw
455:昔の名無しで出ています
09/10/08 01:20:48
なぜか聖子ファンにはナイアガラサウンドは人気ないんだよね
456:昔の名無しで出ています
09/10/08 01:29:11 izixC20/
>>452
作曲は7曲だっけ?「四月のラブレター」とかもなかなか味があっていいよな。
最後の羊の声の効果音が遊び心満載で。
457:昔の名無しで出ています
09/10/08 01:39:13
>>456
一千一秒
風立ち
四月のラブレター
冬の妖精
ガラスの入り江
いちご畑で
ロックンロールグッバイ
はい、7曲ですね。
四月も良いですし、冬の妖精のギターなんか最高です。
アルバム風立ちぬの頃の喉を壊して聖子史上もっともボーカルが不安定な時期に
(それが逆に非常に魅力的に仕上がっているという奇跡)
曲を提供したっていうのもドラマチックで運命的なものを感じてしまいます・・・
458:昔の名無しで出ています
09/10/08 01:50:50 wGFr0oO9
尾崎亜美ってもう聖子とは繋がり切れてるんですか?
少し前のテレビで『聖子ちゃん好きですよ』って言ってたんだけどなあ・・・
一緒に仕事した期間短くて曲も少ないけど良曲ばかりという印象なんだよな
459:昔の名無しで出ています
09/10/08 03:30:03
>>457
ナイアガラフリークじゃないけど好きです
1001秒は神懸りです
聴く度に、今でも泣きます
460:昔の名無しで出ています
09/10/08 06:56:10
【芸能】伝説の歌姫・山口百恵、『ザ・ベストテン』出演映像が初DVD化
スレリンク(mnewsplus板)
聖子版もお願い
461:昔の名無しで出ています
09/10/08 07:28:43 Rt1FZ1Os
整形前の顔が露呈するから聖子がOKしない。無理。
462:昔の名無しで出ています
09/10/08 09:04:12
>>460
5枚組みDVD-BOX、約7時間収録税込み24990円だって、安いもんだ
聖子版出たらもちろんゲットします、ていうより即効予約ですね^^
皆さんなら聖子版でたらどうされます??
463:昔の名無しで出ています
09/10/08 12:21:44
出たらっつーか、とっとと出せよ馬鹿って感じだ。
464:昔の名無しで出ています
09/10/08 12:24:06
>>461
露呈って・・
いまさらそんな理屈はないだろwww
あれだけテレビで過去映像OAやニコやつべでうpされまくりなのにw
465:昔の名無しで出ています
09/10/08 12:25:17
整形が?
466:昔の名無しで出ています
09/10/08 12:27:33
>>462
言うまでもなかろう^^
全テレビ局にある映像放出を要求したいくらいだ。
467:昔の名無しで出ています
09/10/08 12:31:46
整形を?
468:昔の名無しで出ています
09/10/08 12:37:32 JaUrdbIF
悪いS子ファン、pineappletime21
中森明菜の批判ばかりしているyahoo知恵袋の人。
469:昔の名無しで出ています
09/10/08 12:37:52
アンチ聖子の整形厨乙
470:昔の名無しで出ています
09/10/08 12:52:43 3g+1K5w/
>>457
The RonettesのBe my babyに似ているとか
些細なことに過ぎないよな
471:昔の名無しで出ています
09/10/08 13:18:16
聖子のランクインは確か220回程度だから
百恵のその相場と等価とすれば5万円で収まる話だと思う
俺余裕でそれ払うよマジ
472:昔の名無しで出ています
09/10/08 13:20:33 Rt1FZ1Os
>>468
聖子オタって最低最悪だよね
473:昔の名無しで出ています
09/10/08 17:59:07
>>472
自作自演自爆馬鹿のことですかw?→>>276
474:昔の名無しで出ています
09/10/08 18:17:48
意味不明
475:昔の名無しで出ています
09/10/08 19:45:17 izixC20/
>>457
冬の妖精のギターって鈴木茂だよね。聖子曲は、間奏のギターでも聴かせて
くれる曲が多いよね。
俺が一番好きなのは、December Morningの間奏。これも鈴木。大瀧曲じゃな
くて申し訳ないが。
>>468
その人は確かcolor adeとかいう聖子の悪口ばかり言う明菜オタに切れて、
そうなったんじゃないか?そのcolor adeというのがまだ高校生のガキだから
大人げないと言えば大人げないんだがな。
まぁ、知恵袋の話は知恵袋の中だけにして欲しいね。
476:昔の名無しで出ています
09/10/08 20:16:46
中森ファンが相当問題ある
浜崎あゆみや本田美奈子や
あちこちのファンと問題起こしてる
477:昔の名無しで出ています
09/10/08 20:30:58
2チャンもひどいわ
嫌がらせばっかりして
478:昔の名無しで出ています
09/10/08 22:31:39
>>455
>なぜか聖子ファンにはナイアガラサウンドは人気ないんだよね
自分もその一人だが、なぜ余り好きではないかと言うと、
ナイヤガラの分厚いサウンドが、聖子の声のキャラクターと必ずしも合っていない気がするから。
聖子には、松任谷正隆や大村雅朗氏のアレンジによるセンシティブなサウンドの方が
一番合っている気がする。勿論、あくまで個人的な好みの話し。
アルバムで言えば、パイナップル、ユートピア、カナリーの頃のサウンドが一番好き。
大瀧詠一の「ロンバケ」や「EACH TIME」は大大好きなアルバムだけど。
479:昔の名無しで出ています
09/10/08 23:51:19 JaUrdbIF
どっちにしたって誹謗中傷する時点でpineappletime21も同罪。いい歳した中年さんが何やってるんだか。
color_adeのことをpineappletime21がやってる。自分だって明菜アンチを隠してたわけだし。聖子にしても明菜にしても極端なファンは嫌い。
480:昔の名無しで出ています
09/10/09 00:29:47
>>475
おれは、時間旅行 の間奏ギターも好きかな
481:昔の名無しで出ています
09/10/09 00:40:50
「愛されたいの」の終わりの部分の哀愁を帯びたギターは最高。
あれは終わりの部分だから間奏とは言わないのかも知れないが。
あと、「水色の朝」のアコギの間奏も好き。
482:昔の名無しで出ています
09/10/09 01:25:55
ネ申吉川忠英のギターが唸りまくる曲はどれなんだよ!
483:昔の名無しで出ています
09/10/09 04:17:23
>>482 おれもよくわからんが…
つ URLリンク(homepage1.nifty.com)
484:昔の名無しで出ています
09/10/09 05:52:52 8yda8Gpb
聖子はブス
485:昔の名無しで出ています
09/10/09 11:44:50
>>484
まるで小学生(失笑)
486:昔の名無しで出ています
09/10/09 12:40:34
>>481
>あと、「水色の朝」のアコギの間奏も好き。
ナイロン弦の響きがアール・クルーを髣髴させるね
487:昔の名無しで出ています
09/10/09 16:14:52
ギターと言えば、プレゼントのイントロだよね
あのなんでもないアルペジオが日常から聖子世界へのブリッジ機能になって良いわ
488:昔の名無しで出ています
09/10/09 19:00:11
URLリンク(www.youtube.com)
聖子おもろいwwwwww。
桑田がアレの色、艶とかきいてきて、スルーするかと思いきや
シッカリと答える聖子ww素敵です。
489:昔の名無しで出ています
09/10/09 19:39:51
>>488
え?やっぱりあれってあれの事なのw?
いや多分桑田がグレーゾーン的な言い回しで言ったのを、さらにグレーゾーンで答えたのかと推測するん
だけど、或は本気であれとは思わずに体臭の事かな?と判断して答えたのか、いや本当にあれと思ってあれだとしたら、、、
どっちともとられる聞き手に判断を任すのは、やっぱり松本イズムの影響かもw
ま、そんな事はどうでもいいけど、時々松本さんが聖子を詩をもって導いて来たんじゃないかと思う事があるし、
逆に聖子の成長ぶりを見て詩を書いたんじゃないかと思う時もあるし、鶏と卵みたいなどっちが先でも無いような
気もするし。松本さんと蒲池法子の共同作業で松田聖子を作ったんだとは思うけど。
あ~あ酔っぱらって何書いてるんだかわからんw
490:昔の名無しで出ています
09/10/09 19:42:06
>>384
>次の「Tinker Bell」になると完全にアニメ声になってしまうけど。
ピンクのモーツァルトからレコーディングエンジニアが声いじってるのか
キンキン声ぶりっ子になってるな。
声が老けてきたのを誤魔化そうとしたんだな。
491:昔の名無しで出ています
09/10/09 20:22:11
>>490
いじってねーよ。馬鹿じゃねえの
492:昔の名無しで出ています
09/10/09 20:32:24
>>490
>レコーディングエンジニアが声いじってるのか
それはないな。
なぜなら、夜ヒットのオープニング(他の歌手の歌を歌うところ)などでも
同様の声の変化を感じるから。
一々あそこで局のエンジニアが歌手ごとに音質調整なんかする訳がない。
聖子ポイスはガラス細工のようにデリケートなバランスの上に成り立っており、
他の歌手以上に短期間で大きく変化してしまうのだろう。
個人的には、82年の秋から83年の秋までの1年間の歌声が一番好き。
493:昔の名無しで出ています
09/10/09 20:38:43
>>491-492
レコードは声にエフェクトかけてあるだろ
それまでの生の声じゃなくなってる
494:昔の名無しで出ています
09/10/09 20:45:50
>>493
ポップスのボーカルにノンエフェクトなんてそもそもありえない。
ピンクのモーツァルト以前だろうと以降だろうと掛けている。
声が老けてきたのを誤魔化すため、というのが見当違いといってるの。
495:昔の名無しで出ています
09/10/09 22:11:56
年季の入ったアイドルはみんなやることだから必死になることじゃないよ
496:昔の名無しで出ています
09/10/09 23:18:21
モーツァルトのレコード聴いた時、正直キモって思った。
生声だと潤いがある感じでいいのに、なんであんな声なんだろうかって。
手抜き声に聴こえちゃった。
もうちょっと感情込めてもよくねぇかっていう。
497:昔の名無しで出ています
09/10/09 23:24:03
あの時代を評価するのはあんまりここにいない気がするけど。
でも好きな人もいるだろうから言わんとこ。
498:昔の名無しで出ています
09/10/10 00:23:08
当時はとにかく新曲が楽しみでピンクもアリスもイヤリングもみんな好きだった。
今でも評価しないわけじゃないけど、動画を見てぐっと引き込まれるだけの
インパクトがあるのはロックンルージュの「ごめんなさい」までかな。
499:昔の名無しで出ています
09/10/10 00:26:09
>>483 ㌧クス!
凄すぎるバッキングの面子。今剛、浜口茂外也、ペッカーw
中島みゆきかのバックかとww
500:昔の名無しで出ています
09/10/10 00:56:25
【80's】田原☆聖子☆マッチ☆明菜 1枚目【青春】
スレリンク(natsumeloj板)
501:昔の名無しで出ています
09/10/10 19:06:08
二年間付き合ってた彼女と三週間前から音信不通になった。
以前、彼女とよく聴いていた『風立ちぬ』のアルバムを今泣きながら聴いてる俺は未練たらたら…
502:昔の名無しで出ています
09/10/10 20:52:05
>>501
若者ですか、おじさんですか?
どっちにしても、まあ元気出して。
503:昔の名無しで出ています
09/10/10 20:52:34
>>501
そういう時は 風立ちぬはちょっと強すぎるので、North Windに切り替えて 曲を味わおう
504:昔の名無しで出ています
09/10/10 21:05:28
自分の青春時代というか衝撃をうけたアーティストがU2なんだけど、デビューした年が聖子さんと一緒なんだな。
来年共に30周年、感慨深いものがあるなあ。まさか今更聖子ファンになってるとは思わなんだw
いや、スレチなんだれどピーターバラカンのラジオ番組でU2の事言ってたもんで(彼のラジオ番組は全部楽しい)。
あ~俺もいよいよ30代半ばだあw聖子の曲聴いてなんとかこの不況を乗り越えるぞお!!
505:昔の名無しで出ています
09/10/10 22:01:56
>>504
おれは…昨日、チャゲ&飛鳥 のデビューアルバム聞き返した。
レコードのクレジットを見ると、1980で聖子ちゃんとデビュー一緒なんだな
子どもの頃,、ヤマハのコッキーポップが確か土曜の夕方やってた記憶がかすかにある
チャゲアスも、あの番組で唄ってたんだっけなかなw
懐かしいわぁ
懐かしくて、夢から夢へ を弾き語ってしまったよ。ついでに、風立ちぬは
バレーコードのオンパレードであっさり挫折www
506:昔の名無しで出ています
09/10/10 23:55:49
かっぜたちぬ~い~ま~はあき~
507:昔の名無しで出ています
09/10/11 00:27:24
プリンセスプリンセスのダイアモンドって曲は、よく聞くと ピーチシャーベットに似ているけど
これは外出?
いや、別にぱくったとかそういう話題にしたいわけではなく、POPなメロで両方ともすきなので・・・・
508:昔の名無しで出ています
09/10/11 03:37:44
俺みたいに10代で聖子さんのファンっている?
親父の影響でどっぷりハマってしもたわ
509:昔の名無しで出ています
09/10/11 03:42:43
>>507
どのへんが?
510:昔の名無しで出ています
09/10/11 10:28:45
>>501
まさに「アレ立ちぬ」ですな。どんまい。
511:昔の名無しで出ています
09/10/11 14:01:06
マラ立ちぬ~
512:昔の名無しで出ています
09/10/11 14:53:18 wV2G2ef8
>>501です。
>>502
35歳です。どうもありがとう。
>>503
彼女(27)から『パイナップル』を誕生日プレゼントだと一ヶ月前に貰いました。
一曲目のプレゼントと掛けたんですね。
気に入ったよと言ったら『風立ちぬ』も良いよと言うことで即買い。
突然の音信不通になってからのひまわりの丘と黄昏はオレンジライムは…(;_;)
513:昔の名無しで出ています
09/10/11 15:37:43
>>512
こんな時は感傷的な気分にならず、
思いっきりSQUALLやらNorth Wind、Silhouetteなどの
初期聖子アルバムを聴いてみてね。つべにうpしてあるから。
514:昔の名無しで出ています
09/10/11 18:24:12
35歳の彼氏の誕生日にCD1枚プレゼント?
しかも27歳の女が聖子のCDを??
わざわざ彼氏に???
何もかもあり得ねー
515:昔の名無しで出ています
09/10/11 18:26:18
よく考えたら変な話よねwwwww
516:昔の名無しで出ています
09/10/11 18:54:27
あんたら釣られすぎウケルwwwwwwww
517:昔の名無しで出ています
09/10/11 21:00:31
今時音信不通って(住所知らんてw)、出会い系のセフレぐらいしか思いつかないw(ガチだったらご免ね)。
518:昔の名無しで出ています
09/10/11 21:14:57
しょこたんは24歳だぞ
519:昔の名無しで出ています
09/10/11 22:18:39
まあ、聖子ヲタの妄想話に付き合っていたらキリがない罠
520:昔の名無しで出ています
09/10/12 00:02:11
誰が付きあってくれと頼んだのか
521:昔の名無しで出ています
09/10/12 00:13:31
そんな時は
青い渚、あなたっと ふっ~た~り~~~
で元気出す、よろし
522:昔の名無しで出ています
09/10/12 08:36:50 USALdTOe
聖子オタは妄想好き
523:昔の名無しで出ています
09/10/12 12:22:53
>>508
精神年齢が10代ですね
わかります
524:昔の名無しで出ています
09/10/12 12:25:03
と幼稚園児レベルの粘着が申しております
525:昔の名無しで出ています
09/10/12 12:27:25
とオカマが申しております
526:昔の名無しで出ています
09/10/12 12:33:14
糞スレ化いちじるしいな
527:昔の名無しで出ています
09/10/12 14:10:22
「聖子ひとりじめ」
URLリンク(www.youtube.com)
528:昔の名無しで出ています
09/10/12 14:15:23
音楽以外(スキャンダル、生き方、他との比較など)の話が
出てくると必ずオカマとアンチが現れて糞スレ化するね。
529:昔の名無しで出ています
09/10/12 15:44:09
釜板の聖子スレにもよく逝くけど(あくまでも情報収集の為w)、けっこう安定してるんだよな。
鬼女板に聖子スレあった時も安定してた。
男はやっぱり口喧嘩が弱いんだよw
530:昔の名無しで出ています
09/10/12 16:08:33
>>527
素晴らしい
531:昔の名無しで出ています
09/10/12 16:10:08
きもちわるい
532:昔の名無しで出ています
09/10/12 16:12:10
>>529
オカマは口が達者だからね
口が達者でブス
おすピーみたいな感じ
早い話が嫌われもんだわなw
533:昔の名無しで出ています
09/10/12 16:12:18
>>529
いや、雑談系のスレでは雑談を音楽系の板では音楽を議論すると
いうのが正しい。
534:昔の名無しで出ています
09/10/12 16:12:55
おかまなんて死ねばいいのに
535:昔の名無しで出ています
09/10/12 16:16:56
>>529
安定?オカマは情緒不安定じゃね?w
まあオカマの聖子ファンは多いからね。きもいけどw
536:昔の名無しで出ています
09/10/12 17:13:24
何度も言ってるけどねぇ
私は1985年までの松田聖子が好きなの。誤解せんといてな~。
537:昔の名無しで出ています
09/10/12 17:20:00
百恵ファン
久米宏
中森明菜
三原じゅん子
工藤静香
荻野目洋子
桜井和寿
松本人志
明菜ファン
イチロー
篠原涼子
中山美穂
浜崎あゆみ
北村一輝
安住紳一郎
松村邦洋
松田聖子ファン
米良美一(おかま)
山咲トオル(おかま)
はるな愛(おかま)
前田健(おかま)
クリス松村(おかま)
藤井隆(おかまキャラ)
538:昔の名無しで出ています
09/10/12 18:09:24 PY9QkgAP
>>537
平井堅(おかま)
539:昔の名無しで出ています
09/10/12 18:12:06
明菜ヲタ
カツヒコ
聖子ヲタ
PPパナップ
追加よろ。
540:昔の名無しで出ています
09/10/12 18:12:22
米良とか平井とかいいファンじゃん
541:昔の名無しで出ています
09/10/12 18:22:23
米良は犯罪者でモーホ
542:昔の名無しで出ています
09/10/12 20:54:17
>>529
釜板に鬼女が大量流入してきてるから、あそこの聖子スレはもう鬼女だらけだよ
543:426
09/10/12 21:16:57
松田聖子ファン
米良美一=犯罪者。そういう職業のボーイさんに暴力を振るった末、
お金で解決しようとする。(暴力の理由は「好みのタイプじゃなかった」らしい。ホモ)
山咲トオル=どうでもいい。 (おかま)
はるな愛=どうでもいい。(おかま)
前田健=松浦に謝れ、キモ不細工がw。(おかま)
クリス松村=死ねラクダw(おかま)
藤井隆=健全(おかまだが妻子持ち)
平井堅=健全(おかま)
544:昔の名無しで出ています
09/10/13 05:37:11
後期聖子は独身の中年女性をターゲットにしているから、
心は女性で結婚は制度上決してできない釜さんたちに熱烈に支持されても
不思議じゃないような気がする。全盛期オタでヘテロの俺には違和感あるけど。
545:昔の名無しで出ています
09/10/13 08:47:49
ま、オカマは最悪だな
546:昔の名無しで出ています
09/10/13 09:33:52
そうかな。オタ、毒女、オカマの三軍構成でいいじゃない。
547:昔の名無しで出ています
09/10/13 09:52:34 Y4AXagRn
オカマがキモい。キモすぎる。
548:昔の名無しで出ています
09/10/14 02:59:21 SEkiVdao
【画像あり】米良美一「松田聖子は自分の唄の師匠」
スレリンク(news板)
549:昔の名無しで出ています
09/10/14 11:41:41
例の風船天キス動画で聖子にハマッて約1ヶ月。数百の聖子動画を見て思ったんだけど、
デビュー当初から顔も髪型もコロコロ変わってるが、途中までは一貫した愛嬌と色気、
同時にある種の迫力のようなものさえ感じられる。
ところが、「瞳はダイアモンド」の辺りを境にそういう感じが無くなってるような気がする。
なんていうか、極端に言うとただ可愛いだけになってしまったというか。。。
何でだろ。
550:昔の名無しで出ています
09/10/14 11:44:41
泣いても笑っても人生だよ
後悔することもあるけれど
振り向かず前だけ見よう
しあわせが待っている
成功と挫折となり合わせだね
強い気持ちで乗り越えて行かなくっちゃ
明日があるから失敗してもいいよ
頑張って行こう!
進んでも止まっても人生だよ
やり直すことならできるから
怖がらず挑戦して行こう
しあわせが待っている
泣いても笑っても人生だよ
後悔することもあるけれど
振り向かず前だけ見よう
しあわせが待っている
551:昔の名無しで出ています
09/10/14 11:53:28
もうその頃は疲れきったんじゃなかろうか(いろんな意味で)
目に少し影があるし大変だったんだろね。
552:昔の名無しで出ています
09/10/14 13:10:17
>>549
女性専科に傾倒していく頃だな。
松本隆の種も尽きたというか。
553:昔の名無しで出ています
09/10/14 13:25:52
デビューから4年間大変な疾走ぶりだったからね。
「ロックン・ルージュ」のあたりで声も限界。
「時間の国のアリス」ではすでに声に艶と張りがなくなりつつある。
女性向けにシフトしていったこともあるが、それ以上に限界だったような気がする。
554:昔の名無しで出ています
09/10/14 14:52:02
聖子ってまた若返った?
ヘアカラーのCMすごい若くて可愛いんだけど。
修正のなせる業か?
555:昔の名無しで出ています
09/10/14 15:39:27
松田聖子 Diosa CM
URLリンク(www.youtube.com)
いいじゃんこれ
この程度のデコ出しはOK
556:昔の名無しで出ています
09/10/14 16:10:38
1984年に入るとなんかもう色々疲れてきてた
22歳だしアイドルとしては単に限界だろ
そこで普通は終わるんだが
セカンドステージがこの人にはあったと
557:昔の名無しで出ています
09/10/14 16:25:56
>>555
ありゃま
逝けるね
558:昔の名無しで出ています
09/10/14 16:27:05
歴代年間セールス1位アーティスト
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1980年:山口百恵
1981年:近藤真彦
1982年:近藤真彦
1983年:中森明菜
1984年:チェッカーズ
1985年:中森明菜
1986年:中森明菜
1987年:中森明菜
1988年:光GENJI
1989年:プリンセス・プリンセス
1990年:サザンオールスターズ
1991年:B'z
1992年:CHAGE&ASKA
1993年:ZARD
1994年:TRF
1995年:TRF
1996年:安室奈美恵
1997年:GLAY
1998年:B'z
1999年:宇多田ヒカル
2000年:浜崎あゆみ
2001年:浜崎あゆみ
2002年:宇多田ヒカル
2003年:浜崎あゆみ
2004年:宇多田ヒカル
2005年:ORANGE RANGE
2006年:倖田來未
2007年:倖田來未
2008年:EXILE
559:昔の名無しで出ています
09/10/14 16:48:05
つまらんものが売れたってことを言いたいわけですかね
560:昔の名無しで出ています
09/10/14 17:11:58
>>559
この前も必死にコピペしてたよ、しかも1位アーティスト全然違ってるし。
561:昔の名無しで出ています
09/10/14 18:18:48
'85~'87年を強調したいんだろな。
カツ丼投げにはまったく関心ないし荒しに逝きもしないのにだ、
どうして明○ヲタは聖子スレを荒らして粘着するのかね?
負のオーラがキモがられるだけなのになwww
562:昔の名無しで出ています
09/10/14 18:51:42
85年から87年あたりは大人の聞ける曲がゴールデンタイムの
歌番組からなくなりましたね。
視聴率もいい時の半分ぐらいまで下がってるような。
明菜が活躍した時代は残念だけど
興味ある子供以外は誰も見てないんだよ。
聖子は幅広い世代が視聴する中で、ましてアイドルが一人
好かれようが嫌われようが目だってしょうがない。
563:昔の名無しで出ています
09/10/14 20:13:53
見た目でいうと、ロックンルージュからちあきのメイクで濃くなったからな。
564:昔の名無しで出ています
09/10/14 20:35:44
整形
565:昔の名無しで出ています
09/10/14 20:43:08
聖子が大人から人気があったという事実はない
566:昔の名無しで出ています
09/10/14 21:31:10
いま激しく「プルメリアの伝説」を見たい
一体どうしたらいいんだ
あと山下真司め、許さん
567:昔の名無しで出ています
09/10/14 21:41:36
>>566
ヤフオクとかで探してみてね。
自分はこないだLDを落としたけど、山下真司は逮捕されるべき人だよ~~。
でもなんか憎めないんだな~。
聖子が着物姿でフラ踊っちゃうシーンのところが・・・。
あんま言えね。
568:昔の名無しで出ています
09/10/14 21:51:46
紅白歌のベストテン ザ・ベストテン レッツゴーヤング タノキン全力投球
ヤンヤン歌うスタジオ 夜のヒットスタジオ
あの頃が懐かしいわぁ。コンテンツ販売してくれないかなぁ
569:昔の名無しで出ています
09/10/14 22:02:30
百恵には需要あるけど聖子には需要ありません
つべでも見てろ
570:昔の名無しで出ています
09/10/14 22:07:24
祝!100万回記念
URLリンク(www.youtube.com)
571:昔の名無しで出ています
09/10/14 22:15:42
>>567
すんごいディープキスしてたよね
その時、映画館内に悲鳴が上がった・・・いや上がらなかった@銚子の映画館。
たのきん映画だと反応が凄いんだけど。
572:昔の名無しで出ています
09/10/14 22:19:25
銚子に映画館なんかあるの?あんなド田舎に?
573:昔の名無しで出ています
09/10/14 23:00:32
カリブがさらに酷かったw
神田とのベットインのシーンで
目真っ赤にして出てった男が1人いたの思い出したww
多分奴は泣いてた
574:昔の名無しで出ています
09/10/14 23:15:02
改めて、中井貴一ウラヤマシィナァ~~~。
エイミィは山下真司が死に追いやったのに、
なぜか責める気配がなくて「なんで怒らないの?」とオモタ。
575:昔の名無しで出ています
09/10/15 00:06:01
なんだかんだ言っても、あれだけの名歌唱を遺しているってだけでも格が違うよ
576:昔の名無しで出ています
09/10/15 01:13:10
聖子オタの米良美一
ホモデリバリーヘルスボーイに暴行w痛すぎw
577:昔の名無しで出ています
09/10/15 01:27:48
今日初めてヘアカラーのCM観た。
28才の俺が言うのも生意気かもしれんが、可愛すぎる。
もう女神様にしか見えんw
578:昔の名無しで出ています
09/10/15 03:28:11
聖子ヲタのオナニーシーン
URLリンク(3rd.geocities.jp)
579:昔の名無しで出ています
09/10/15 08:21:34
よほど今の若手女優なんかよりも濃厚なラブシーン。
580:昔の名無しで出ています
09/10/15 08:25:26
若手女優より濃厚って・・・オカマの気持ち悪いオナニーシーンに濃厚もなんの無いだろ。気持ち悪いこと言うな。
581:昔の名無しで出ています
09/10/15 11:47:27
>>569
モソエ族乙
582:昔の名無しで出ています
09/10/15 12:12:11
>>578
汚い
気持ち悪い
最低最悪
583:昔の名無しで出ています
09/10/15 14:32:33
俺、男で聖子のファンになったんですが、お釜なんですかね?
584:昔の名無しで出ています
09/10/15 14:37:17
間違いなくオカマです。
585:昔の名無しで出ています
09/10/15 16:13:01
>>583
普通
素直でないやつがウダウダ言うだけだから気にするな
586:昔の名無しで出ています
09/10/15 16:19:05
>>583
米良さん?
587:昔の名無しで出ています
09/10/15 16:28:30 vEAJuqUg
自分でお釜ですかね?って聞く時点で普通ではない。
588:昔の名無しで出ています
09/10/15 16:29:48 aQtkzqF7
>>587
正論
589:昔の名無しで出ています
09/10/15 16:35:43
>>587
そりゃそうだw
自分がオカマかどうかなんてわかるだろう。
フリフリドレスを着たいとか
目をパチクリして歌いたいという
男はいないからな。
590:昔の名無しで出ています
09/10/15 17:10:00
俺もお釜かな?
591:昔の名無しで出ています
09/10/15 18:14:07
聖子ちゃんカット復活?
URLリンク(matome.naver.jp)
592:昔の名無しで出ています
09/10/15 18:16:38
お釜ちゃんカット
593:昔の名無しで出ています
09/10/16 00:44:51
だから何?
URLリンク(popeye.mo-blog.jp)
594:昔の名無しで出ています
09/10/16 21:08:00 Oc7q8cuv
North Wind の 「しなやかな夜」って曲初めて聴いてびっくりした。
演歌みたいに情念入りまくりで怖いくらいだ。
2曲前で「もじもじして」いた女の子と同一人物とはとても思えない。
なんつーか感情表現のキャパが半端無いな。
595:昔の名無しで出ています
09/10/16 22:12:53
聖子ヲタはバカばかりw
596:昔の名無しで出ています
09/10/16 23:25:08
>>594
なんか映画か演劇のワンシーンのようだよね。
歌ってる時だけは大女優(異論はなかろうw)。
597:昔の名無しで出ています
09/10/17 00:16:17 AfSJ6T58
ところでここのスレの住人って聖子以外に好きなアーティストは何?
やっぱりはっぴいえんど系が多いのかな?
598:昔の名無しで出ています
09/10/17 00:27:53
>>597
ビートルズかな ><
あと、いわゆるアイドル歌手はだいたい好きかも
599:昔の名無しで出ています
09/10/17 00:39:50
>>597
俺は
ビートルズ
フー
ジャム
ドクター・フィールグッド
その他ブルース系ロックンロール
および昔のパンク系
マジだぞ。
日本のはあまり知らない。
鮎川誠は好きだった。
600:597
09/10/17 00:48:18 AfSJ6T58
>>597-598
意外に洋楽ファンと被るんですね!
アイドル歌手は同ジャンルとして分かるにしても。
松田聖子と洋ロックの趣味が両立するというのがなんだか不思議な感じがします。
601:昔の名無しで出ています
09/10/17 01:18:51
俺はジャズ・ロック・歌謡曲を中心に広く浅くだな。
ミュージックマガジン体質ってやつか。中村とうよう信者だったなw
ロックは80年代ニューウェーブから聴き始めて、後はごちゃごちゃ。
最近の洋楽は良く知らんが、mars voltaというのは結構いいな。
602:昔の名無しで出ています
09/10/17 07:50:48
アイドルは聖子ちん以外認めん(ナンノはOK)
さらに音楽的なクオリティを満たせるのは聖子ちんと聖子プロジェクトだけかも。
薬師丸ひろこのWの悲劇のあの歌は大好きだけど(やっぱり松本さんだったりする)
603:昔の名無しで出ています
09/10/17 08:16:01
>>600
> 松田聖子と洋ロックの趣味が両立するというのがなんだか不思議な感じがします。
実はとても通底していたりするよ。
604:昔の名無しで出ています
09/10/17 08:54:04
洋楽ではカーペンターズやオリビア・ニュートン・ジョンが好きだった。
聖子と洋楽ポップスが両立しても全然おかしくないと思うが、
これが例えば、山口百恵と洋楽ポップスだったら、どういう音楽的嗜好なのかと
ちょっと不思議に思うかも。
605:昔の名無しで出ています
09/10/17 11:56:22
>>604
>洋楽ではカーペンターズやオリビア・ニュートン・ジョンが好きだった。
実際にはこれが一番多いパターンだと思う。
70年代の女性シンガーと聖子には共通性がある。
606:昔の名無しで出ています
09/10/17 12:18:03
「九月の夕暮れ」のイントロを聴いた時は一瞬アラベスクかとオモタ
607:昔の名無しで出ています
09/10/17 12:45:50
カーペンターズのドラムの人は女性歌手として一番最初に憧れた人だな。あんな風に歌えたらいいなと。
ま、オレ男なんだけど。
608:昔の名無しで出ています
09/10/17 18:28:48
ハロ ハロ ミシュタ マンキ
609:昔の名無しで出ています
09/10/17 19:58:23
ビートルズマニアかつ聖子ヲタだ
ピンクフロイドかつELP やYes、クリムゾン好きのプログレッシブヲタだ
聖子サウンドは脳内麻薬だ
610:昔の名無しで出ています
09/10/17 20:50:13
>>607
聖子さんとは声質は違うけど、おれもカーペンターズ好きだな
カーステのお供の一枚です
611:昔の名無しで出ています
09/10/17 21:39:22
「水色の朝」を聴くと、ミニー・リパートンのラビング・ユーを想い出すのは自分だけ?
カレン、オリビア、そしてミニー・リパートンが、自分の中では聖子に繋がる
女性ポップスの原点かな。
612:昔の名無しで出ています
09/10/17 22:20:51
>>611
ただ俺はミニー・リパートンみたいな技巧を前面に出して売りにしてる歌手と聖子はあまり共通点がないような気がする。
若いころの聖子に歌唱技術がなかったというわけではないが、
それは技巧というよりも松本隆の言うように瞬間芸と言うべきもの。
動物的な勘だよね。
613:昔の名無しで出ています
09/10/17 22:29:29
原田真二とのコラボ良いなー
聖子が歌うと独特な味が出るから不思議
URLリンク(www.youtube.com)
614:昔の名無しで出ています
09/10/17 22:32:20
>>611
個人的にはアバと聖子が被るように思える。
洗練された女性ポップスという点で。
「ダンシングクイーン」とか聖子が歌っても全然違和感なく聴ける気がする。
615:昔の名無しで出ています
09/10/17 22:38:13
聖子を敬愛する松たか子の 東京ジェンヌ 名義の 二人のムラサキ は
マツヤッコ 名義 囲われて愛jing へのオマージュ?
616:昔の名無しで出ています
09/10/17 23:17:17
>>612
うまいこと言うなあw
確かに聖子のすごさは「すべて基本的にアドリブ」という点だと思う。
あの振り付けにしても、「エイティーン」以外は全部アドリブというか
一応最低限は決めているが、あとは音楽に乗って瞬間芸的に出ているはず。
だからあんなに動きが自然なんだ。
まさに動物的な勘。なんかすごいなw
617:昔の名無しで出ています
09/10/18 04:56:36
>>611
あたしは「瞳はダイアモンド」を思い出すわw
間奏のところ。
618:昔の名無しで出ています
09/10/18 05:01:40
ちょっと変な言い方しちゃったわね。
瞳はダイアモンドの間奏の部分を聴くと、ラビング・ユーのラララララ~を
思い出すの。
619:昔の名無しで出ています
09/10/18 09:49:50
ここまで ビリー・ジョエルやボズ、ボビー等のAOR系が出ていないのはなぜ?
620:昔の名無しで出ています
09/10/18 12:59:49
>>616
いやアドリブだけということはない。
基本は練習しているよ。だからパターンもある程度
決まっている。ただ、たまにアドリブを入れて遊ぶ。
だから面白い。
初めからその場しのぎ的ないい加減なことをやったら、
芸術性は落ちる。スリリングさと芸術性はトレードオフに
なっている。芸に磨きをかけて初めて本当のアドリブもできる。
例えばサッカーのブラジル代表監督ドゥンガがかつて日本代表の
練習を見てこう言った。
「なぜ日本はバラバラな練習をするのか?われわれブラジル代表も
練習は単純な反復練習の繰り返しが大半だ。だから本番で
観客を魅了することも出来る」
要は絶え間ない研究、練習と臨機応変なアドリブの調和だ。
聖子の場合、忙しい中、テレビでの出演をすべてビデオに録画して
チェックしたという成果がアレになったということだな。
621:昔の名無しで出ています
09/10/18 13:09:09
>>619
ニューヨークの想い、素顔のままで、オネスティ、イタリアン・レストランで…
ビリー・ジョエルは良く聞いたなぁ。
優しいロマンティシズムの中にも芯の一本通った力強さが感じられて心地よい。
聖子好きにもビリー・ジョエルファンは多いんじゃないかな。
622:昔の名無しで出ています
09/10/18 13:45:29
歌い方も近いし、当初はAORを狙っていたんだし。
>素顔のままで
これは凄く好きだったな。よく歌ったなあw
623:昔の名無しで出ています
09/10/18 23:53:34
ビリー・ジョエルはピアノマンが一番好きだな。
まだあまり売れてなかった頃のビリーの原風景が
浮かんでくるようなところが特に。
624:昔の名無しで出ています
09/10/19 01:19:28
あたし、初めて買った洋楽のアルバムが「イノセントマン」だったの。
あたしらの年代の洋楽への入り口みたいな人だったわ。
625:昔の名無しで出ています
09/10/19 05:32:10
Stacey Q は聖子並に可愛い声してた
626:昔の名無しで出ています
09/10/19 13:30:19
可愛い声と言うとエイスワンダーのパッツィとかいたな
627:昔の名無しで出ています
09/10/19 19:19:31
恋のハートビートの頃のブロンディも可愛い声
628:昔の名無しで出ています
09/10/19 21:02:52
声が可愛くても、英米の女性ポップシンガーはビッチというかw挑発系の方が人気あるからなぁ。
必ず毒々しい攻撃性を出してくる。カントリーですら清楚系は少なくなってるんじゃないか?
エイスワンダーみたいにブリッ子で押し通してたのは例外だろう。
まぁどう考えても聖子の米進出というのは無理があったな。
中途半端にお色気挑発したって向こうのにかなうわけないじゃん。
629:昔の名無しで出ています
09/10/19 21:59:27
聖子以外ならヘイリー聞いてるよ
630:昔の名無しで出ています
09/10/21 00:48:14
愛の花はまだ つぼみのウィンターガーデン♪
631:昔の名無しで出ています
09/10/21 09:30:11
【女王】百恵★聖子★明菜 14枚目【伝説】
スレリンク(natsumeloj板)
【80's】田原☆聖子☆マッチ☆明菜 2枚目【青春】
スレリンク(natsumeloj板)
632:昔の名無しで出ています
09/10/21 18:50:58 N9eGzGdk
>>611
自分は賛成。というか難しい理屈は知識不足で語れないが、全く同じ事を「感じた」。
言われてみれば歌唱法は全然違う、でもそう感じるのはアレンジのせい?
633:昔の名無しで出ています
09/10/22 01:59:29
>>327
「ひまわりの丘」はほぼ間違いなく亡くなった男の歌だよ。
> また「あなたを失うことをこわがっていた」ではなく、
>「あなたの愛を失うことをこわがっていた」んだから、
>彼はまだ生きてるんじゃないの?
それは100%ない。リアルタイムの恋愛なら、確実に
現在進行形と未来形になる。過去形はない。
現在進行中で「ヘアリキッドの香り」を思い出すなんて
キモイだろ?
>最近の「千の風になって」とかに影響されすぎだと思う。
ある意味新鮮だな。全然、指向の違う曲だからな。
考えてみれば、近いところがあるのかもしれないが、
そもそも歌っているシチュが逆でしょうがw
亡くなった人が歌っているのが「千の風」。
634:昔の名無しで出ています
09/10/22 02:11:33
>>334
>自分は松本さんの詩の中の彼氏は世界は松本さん自身の投影なんだと思ってるから
>「死」とは結びつかないなあ。大人で物静かな彼(松本氏)、明るく元気満々主人公(聖子)。
>お互い年齢もテンションも釣り合わないけど、主人公の方は彼氏に頼り切ってる(ファザコンに近い心情)。
逆でしょ。死を意識するからこそ、生への執着も生れる。死を避けたり、おろそかにする人は、
生きることにも逃げ腰になる。昔から何度も使われてきた普遍のテーマでもある。
松本さんは妹の死に直面することによって、生きるということを意識している。
裏返せば常に死もある。だから彼の詞は光と影が共存していていい。
俺はこういうところをが好きだけどね。まあ、ご本人は「天国のキッス」が
お気に入りみたいだけどw
もっとも「天国」も死んだ後行くんだけどね。これは関係ないだろうけどw
635:昔の名無しで出ています
09/10/22 02:13:34
風は秋色はコード進行はありふれていると思うよ。
普通に聞いていると「青い珊瑚礁の二番煎じ」のアイドル歌謡にしか聞こえない。
おそらくテレビでしか聴いたことのない人はみんなそう思っていたはず。
だから、俺は最近までこの曲の凄さを見逃していた・・・
636:昔の名無しで出ています
09/10/22 02:29:10
>>635
誤爆すまんw
637:昔の名無しで出ています
09/10/22 04:19:26
テレビで観て全然違って聞こえた俺は耳が悪いよな
638:昔の名無しで出ています
09/10/22 11:01:24
バンド演奏でアレンジ変えて、途中カットしているのが同じに聞こえる方が
おかしいだろう。音楽では同じバンド演奏が同じ曲を演奏しても、いつ演奏したか
聞き分けられるようなのを「耳がいい」と言う。
逆に違う曲も全部同じ曲に聞こえる奴を「耳が悪い」と言う。
639:昔の名無しで出ています
09/10/22 13:25:04
松田聖子 好きな曲トップ3【Part 3】 と一緒くたになってるぞ!!
640:昔の名無しで出ています
09/10/22 15:19:31 wT2oNUk4
「青い珊瑚礁」の歌い方なんだけど、
あ~★ 私の~★恋は 南の~ 風に乗って走るわ~★
あ~青い か~★ぜ 切って走れ あの島へ~
上の★のところで声が裏返るというか音程が急に上がる
ような感じになるけど、これはなんて言う歌唱法?
なんかすごくエロい気がする。
641:昔の名無しで出ています
09/10/22 15:32:04
しゃくりあげ必殺裏返り
642:昔の名無しで出ています
09/10/22 15:40:45
城卓也の♪骨まで愛して みたいなもんさ
643:昔の名無しで出ています
09/10/22 16:08:38
こじつけるのもじゆうかもしれないが、それでは会話がなりたたない。
生きている相手に一方的に回想するのはおかしい。
自分は生きていて、相手が亡くなっているということが前提になっている。
>「ヘアリキッドの香り」を思い出す
というのは、忘れていたものを思い出すというという意味。
過去の記憶を呼び覚ますのは人間の知覚の中では嗅覚だ。
つまり過去を意味する。リアルタイムで「あの時の匂いを覚えている」と
いう言い方自体が不自然。他のシーンも基本的には同じだ。
この歌詞の表現は小説、映画などでも亡くなった人の回想で使われる
ものと同じだ。
逆に本人がいることを前提にしてこの歌詞を作ったとしたら、
松本さんはかなりやばいんじゃないか?w
644:昔の名無しで出ています
09/10/22 19:54:37
>>643
死はあくまで暗示に留めているのが高等テクニック。
松本さんも若い聴き手には普通の失恋ソングとして受け取ってほしいんじゃないかと思う。
大人になってから裏の意味に気が付けばいいという感じだろう。
645:昔の名無しで出ています
09/10/22 22:17:08
も一つ、♪貴方に会えればぁ~ん♪の必殺抜き落とし唱法があるw
こちらは聖子の他にやれる香具師はいない。
必殺技にかかり聖子地獄に嵌った男共が今も何万人…ww
646:昔の名無しで出ています
09/10/22 22:36:39
>>645
www
647:昔の名無しで出ています
09/10/22 22:44:17
さてと、聖子の花嫁姿に今日も萌えるとするかw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
648:昔の名無しで出ています
09/10/22 23:22:14
>>745
俺はしゃくり上げと裏返しのほうが難易度高いと思う。
ってか聖子の物真似できたやつ自体存在しないな。
649:昔の名無しで出ています
09/10/22 23:37:51
>>648
未来にアンカーを打つ因果律反対論者乙乙
650:昔の名無しで出ています
09/10/22 23:51:57
>>645
「レモネードの夏」だよね?なんとなくそそられる唄い方だなとは
思ってたけど、よく聞くと細かい悩殺ワザを色んなトコで使ってんだなぁ。
なるほど小田さんに「ハレンチな歌い方」とか言われる訳だw
651:昔の名無しで出ています
09/10/23 00:12:51
>>648
聖子の歌を他の人が歌うと、誰が歌ってもえらく物足りなく感じる
のは、こういう技が真似出来ないからなワケね。納得。
まぁ基本的な歌唱力の違いもあるんだろうけど。
652:昔の名無しで出ています
09/10/23 00:19:06
西尾夕紀が物真似で歌った瞳はダイアモンドは唯一似てる。
でも90年代聖子の歌い方。
若い時の聖子の真似ができる歌手は一人もいない。
653:昔の名無しで出ています
09/10/23 01:07:42
>>650 ピンポーンw
歌だけじゃなくフリも腰左右クネクネ、小首傾げ、わざと視線外し、トドメのウィンク、
それでも足りず遂にパンチラ(「秘花」の時でこれは作戦)まで何でもありだったからなw
初期のフリは自作でビデオ見直して改良していた。だから曲の初期は毎回変わるし他の
アイドルみたいな音合わせ体操じゃない。ここまでやったアイドル歌手は空前絶後だな。
654:昔の名無しで出ています
09/10/23 08:02:51 vbs05HFT
マーメイド、ガラスの林檎ではツンデレ技も習得していらっしゃる。
655:昔の名無しで出ています
09/10/23 08:49:15
つべに上がってる スクーター、水色の朝、レモネード、人魚の豪華メドレーの動画を見ると分かるな
しゃくり、裏返し、抜き落とし歌唱の百科辞典だ
こんなのコピーできん
656:昔の名無しで出ています
09/10/23 13:50:45
いくつ必殺技もってんだw
657:昔の名無しで出ています
09/10/23 16:10:28
歌真似の天才といわれた全盛期の森昌子でもマネできないかな
658:昔の名無しで出ています
09/10/23 18:07:23
>>657
できない。ちなみに美空ひばりのモノマネは結構簡単。
659:昔の名無しで出ています
09/10/23 19:16:54 csiSnYoZ
二十数年のブランクの後、つべ、ニコで偶然見た時以来、ディープな初期聖子の世界に溺れてる。
彼女の何が凄いって、全てなんだよ。なにもかも。
声、歌唱、ルックス、振り、曲、歌詞、アレンジ、態度や佇まいまで含め全て完璧。しかも振りや歌唱が毎回微妙に違うから飽きない。
歌い方一つ取っても、「あそこがイイんだ」、「いやいやここが..」ってどんだけ奥深いんだよwww
660:昔の名無しで出ています
09/10/23 19:42:59
>>659
待て待てw
お前は俺か、と言いたくなるではないかw
俺も二十数年ぶりの再会で、当時よりはまってるぞ。
661:昔の名無しで出ています
09/10/23 20:07:06
例の「0.2秒の奇跡」なんかは、個別では何でも無い動きなのに、
シンクロさせる事で凄い萌え技になってる。
あれはサブリミナル的に効いてくる。
662:昔の名無しで出ています
09/10/23 20:16:22
>>659
自分は新参者だけど彼女の技術が幾重にも幾重にも重なっていることはわかる。
一枚剥がしたらまた一枚、それを剥がしてもまた一枚。飽きっぽい俺がまだ飽きずに
聴いてるってことは相当なもんだw
663:昔の名無しで出ています
09/10/23 20:53:44
秘密の花園のエロ路線は一体何だったんだろう。
さすがにパンチラは正直引いたぞ。
とはいえ俺も一時停止してじっくり鑑賞させてもらったけどな。
絶対本人分かってやってるだろうから、そのプロ根性は凄いと思う。
664:昔の名無しで出ています
09/10/23 21:13:03
>>660
長~い回り道の後、それなりに肥えた目で見て尚どっぷりと浸かってる。
当時は判らなかったものが今なら判る。同じく当時よりはまっております。
>>662
コンテンツの数は限られているはずなのに底無しに感じるんですよ。
自分は記憶力が悪くなったのか、一巡すると最初に見たやつがまた新鮮に感じてしまうww
665:昔の名無しで出ています
09/10/23 21:27:17
>>663
URLリンク(www.nicovideo.jp)
666:昔の名無しで出ています
09/10/23 22:13:16
>>663 だから作戦だって。
この頃セールスが明菜やキョンキョンに追い上げられ低迷し、それを挽回しようと。
夏の夜気の感じが良く出ているが40万以下に終わったがね。
>>664 コード理論やポップス史など音楽を解るほどはまっていくよ。
ったく、阿久+筒美コンビでなくて良かった。彼らに依頼していたらJ-popを
見通す歴史的名盤どころか昔のアイドルの一人で終わった可能性があったな。
さすがに中山や浜田並みではなかったろうがw
667:昔の名無しで出ています
09/10/24 00:00:01
>>662
おいおい、お前は俺か
今まで聖子を知らなかったことを恥ずかしいと思うくらい その奥深さに愕然
668:昔の名無しで出ています
09/10/24 00:26:25
なんか、仲間がいっぱいいるんだなw
おれも、当時は素直に好きといえず斜に構えてたんだが
25年経って、聖子沼にどっぷり浸かってる
669:昔の名無しで出ています
09/10/24 01:26:12
>>666
音楽が好きで、自分で楽器をいじる人だと聖子サウンドの魅力がいっそう強く感じると思うね
知り合いの音大生が 風船天キスにはまった あの滑らかな転調が凄いらしいよ
670:昔の名無しで出ています
09/10/24 07:51:44
自分は楽器は弄らないし音楽の専門知識は無いけど、一時期クラブとかで踊るのが好きになって、
今でもリズムには敏感に反応する。んで彼女のリズムとのシンクロ率が凄いんだわw
天キスなんて特に、可愛いんだけどカッコイい。白くなが~い首でリズムをとり、必殺聖子キックw
しかも完璧にシンクロしている。
671:昔の名無しで出ています
09/10/24 08:43:54
必殺聖子キックw
↑ダンスを習ってもいないのに、こういうのが自然に出てくるんだな。
672:昔の名無しで出ています
09/10/24 23:28:56
つか、なんだよこの歌い方は・・・凄
URLリンク(www.youtube.com)
673:昔の名無しで出ています
09/10/25 01:06:34
この動画、もっと評価されるべきだと思うんだが…
URLリンク(www.nicovideo.jp)
674:昔の名無しで出ています
09/10/25 01:16:26
>>673
本業はまじめに他の追随を許さず、遊びで笑い っていうのはYMO的だよね
あるいはクレイジーキャッツ的かもね
いずれにせよ、20そこそこでここに至るってことだけで異能中の異能
簡単に言えば天才なんだろうな
675:昔の名無しで出ています
09/10/25 01:56:49
>>659
おまいのレス、コピって墓場まで持ってってやるw 俺の双子がいて嬉しい
676:昔の名無しで出ています
09/10/25 06:32:23
>>675
キモイ。お前キモすぎ。
677:昔の名無しで出ています
09/10/25 12:41:39
わかっているだろ?wホモってことだ
678:昔の名無しで出ています
09/10/26 00:35:11
>>673
しかし、天真爛漫だよな。
こんな感じでずっと通せたら最高だったのに。
いってもむだか、(遠い目・・・)。
679:昔の名無しで出ています
09/10/26 18:27:24
聖子って今だに馬鹿っぽいもんな そこがカマ受けするんだろうが
明菜ちゃんは若いうちから凛としてたな
680:昔の名無しで出ています
09/10/26 18:37:31
人はギャップというものに惹かれるのです。
681:昔の名無しで出ています
09/10/26 19:47:50 S+LvGMb1
オレは
偶然見た「ロマンス」の最後「あたし歌い切っちゃったアハッ(゚∀゚)!」の表情に
完落ち。
なんなんだこの娘の幸せオーラは??
682:昔の名無しで出ています
09/10/26 20:09:22
流石にあんなに叩かれりゃ防衛本能が出て来るもんだが、近年また天然っぽくなってんな。
大人として計算もあるだろうけど、そういうとこが長所なんだと自分で気づいたんだろな。
あとは歌い方で身に付いた変なクセを落とせばなあ、、姿勢も悪い。もっとピンとすれば
声が頭から抜けれる気がするんだけどねえ。
683:昔の名無しで出ています
09/10/26 21:35:21
>>681
緑ロマンスだね
あの時の表情の豊かさは異常
あれほど歌う幸せを全身全霊で表した歌手はいないと思う
これはもう感情表現の天才というしかない
684:昔の名無しで出ています
09/10/26 22:10:17
>>682
後追いファンの私も知りたい
聖子って何故叩かれたの?
その状態ってのがどうも今ひとつ分からない
というより、実際に何があったの?
何も知らない私に何か教えて
685:昔の名無しで出ています
09/10/26 22:43:22
>>684
何故叩かれたのか?
あの時期は異常だったな
アイドルとして偉大すぎたんだろうな
他の二流達は叩かれなかったし
どんな嫌な思いをしても決して悪口は言わなかったな
686:昔の名無しで出ています
09/10/26 22:47:58
>>683
緑ロマンスを見た
これは絨毯爆撃だわ
最後に相当でかいのが落ちるわ
687:昔の名無しで出ています
09/10/27 02:06:22
>>684
ヲタが最悪だから
688:昔の名無しで出ています
09/10/27 07:07:54
俺もロマンス動画みた。あの天真爛漫さはマジ神懸かってるな。
あんな表情絶対誰もマネできない。
直前のトークも可愛いくて、あの素っ頓狂な声と「そうだす」が最高。
689:昔の名無しで出ています
09/10/27 09:54:26
>>675
659です、遅レスすまん。
双子どころか、実はこんな人はかなり大勢居ると思います。
クオリティが低ければ「懐かしい」で終わりだが、彼女のクオリティなら「今見ても凄い」になる。
(と言うか、「今見たほうが凄い」と感じる)
上手くマーケティングしてけば、何万人単位で潜在的ニーズの掘り起しができるのに勿体無い。
現在の彼女の活動が足枷になっている部分もあるのでしょうが..
690:昔の名無しで出ています
09/10/27 10:45:05
聖子のデビュー当時は、石川、倉田、岩崎など唄の上手いアイドルが結構いた
いま当時の動画で確認できる事は松田聖子の表現力は別格だったという事だ
いま観るとその凄さに驚愕する
その最たる例が緑ロマンスだろうな
ウィンク以降無表情に唄う歌手が蔓延している
PUFFYに至ってはなにをかいわんや
だからこそ凄い価値があると思う
691:昔の名無しで出ています
09/10/27 13:16:55
か、かわいすぎw
URLリンク(www.youtube.com)
692:昔の名無しで出ています
09/10/27 14:39:15 4ZrPF6nD
スコール、冬の妖精、夏の扉、ギターは誰ですか?
693:昔の名無しで出ています
09/10/27 15:18:56
>>692
エレキのこと?
スコールは松原正樹
夏の扉は今剛と鈴木茂
冬の妖精は鈴木茂
694:昔の名無しで出ています
09/10/27 16:10:50
>>344です。
あれから『ユートピア』か『Canary』と迷った挙げ句『ユートピア』買いました(ジャケ買いで)。
なんだろうか、この幸福感は。ホントに買ってよかった。
買った時のお楽しみとして敢えてYouTube等は見ないようにしてますが、『風立ちぬ』『パイナップル』『ユートピア』何回聴いても鳥肌が立ちます。
というか聴けば聴くほど。
来月は『Canary』か『シルエット』を買おうと思ってます(小遣いが少ないもので)。
皆様、アドバイスありがとうございました。
695:昔の名無しで出ています
09/10/27 20:27:20 cGLT4e+6
沖縄の映像見てると、舞台が低いね。
事件の映像はYouTubeにあがらないね。
696:昔の名無しで出ています
09/10/27 22:49:23
>>695
良識があれば、そんなの持ってても上げないだろ。
ファン以外のワイドショー的な好奇心に訴えるだけだし。
697:昔の名無しで出ています
09/10/27 23:48:45 JF4X2AN7
>>694
「Candy」が抜けているのは何故?
698:昔の名無しで出ています
09/10/28 00:10:03 6tgD7Xbl
>>696
殺害現場じゃあるまいし
だからネジが緩んでいるんだろう
699:昔の名無しで出ています
09/10/28 00:11:14
>>691
うーーん、たまらんなあ
この娘のどこにあのボーカルパワーと稀代まれなる表現力が隠されているんだ
700:昔の名無しで出ています
09/10/28 00:21:13
やっぱり目の細いすっぴん顔が一番可愛いし、
筑後柳川の殿様蒲池氏の血を引く凛とした気品が匂ってくるな。
最近のヤンキーやら風俗上がりの自称アイドルとは雰囲気が全く違う。
と、カキコするとどこかの半島やらの工作員が荒しに湧くんだなw
701:昔の名無しで出ています
09/10/28 00:26:34 stTXE7/R
>>694
透き通る高音とフレッシュなインパクトならシルエット
大人びた完成度に浸りたいならCanary
Pineappleの宵んで秋冬を過ごしたいならCandy
かな
702:昔の名無しで出ています
09/10/28 01:18:35
先輩が力説するので松田聖子さんの「風立ちぬ」をようつべで観ました。心が射精しましたw あまりの衝撃でちんこをおっきさせるのを忘れましたw
自分が生まれる前の映像…悔しいというか、なんか複雑な気持ちです。
703:昔の名無しで出ています
09/10/28 01:47:13
この人はデビューから年ごとに声の変遷が激しいね。
歌い方も変わっていってるし。曲ごとの変化とかコンディションの波も大きい。
でも85年の休業までは、声に麻薬的な響きを持たせるのは一貫してる。
80年代後半からは衰えていってるなぁ。たまに調子のいい時はあるが。
2001年にマンタのピアノでやったユーミンメドレーなんかはいいけどね。
704:昔の名無しで出ています
09/10/28 02:24:08
>>703
声に含まれる倍音が多いからだろう。
初期の声は奇跡に近い。
本当はデビュー直後が最強なんだけどね。
まだ、有り余るパワーを使いこなせて
いなかったというか・・・
ところで80年代と言えば、競馬ではシンボリルドルフという
名馬がいた。初めはすぐ暴れて、レースでゲートに
入れるのも苦労する程だったとか。だが、すぐに最強の馬になった。
聖子もデビュー当初は、大きく音をはずしたり、上手く歌えなくて
泣いたり「おかあさーん」と感激して泣いたかと思うと、上手く歌えて
歌っている最中に喜んだりとかなり激しかった。
だが、今見るとそれが彼女を大きくしたのかもしれない。
そして何と言っても、声の凄さ。これに尽きる。
2年目で声を潰したのが幸いして、上手くコントロールできるように
なってきたが、その後、逆に声のパワーが無くなってしまった。
705:昔の名無しで出ています
09/10/28 02:27:18
>>704の続き
かなり初期の頃からさまざまな声色を器用に使い分けている。
1年目は器用というより、声が出せてしまうと言った方がいいのかも
しれないが。声というとよく「冬のアルバム」が例に出されるが、
俺は同じNorth Windの「スプーン一杯の朝」を挙げたい。
この曲、よく歌詞の方で話題になるが、実は声の使い方が非常に
良い。全体的にはアンニュイで気だるい感じにしている。
「夢の中から」の「夢の」を少し抑えてややソウルっぽい
雰囲気を出している。さらに「It's a morning trip」を
ウィスパーで歌っている。「ハンハンハンハーン(ha ha ha ha)」に
続くの2つフレーズで対比させている。聖子はこういう歌い方が
実に上手い。常に起伏がある。他には「Silhouette」の「愛の神話」などが
声の実験的な歌い方をしていて面白い。
706:昔の名無しで出ています
09/10/28 07:51:01
かぜたちぬう の「う」の引っ張り方が面白いね、ちょっと説明出来ないけど。
707:昔の名無しで出ています
09/10/28 18:07:43 6tgD7Xbl
>>244
単にすっ飛ばしただけだってw
聖子にしてみれば、「自分の本名と名前が一緒」とか
「頼もしい」なんていうのはどうでもいいんでしょ。
しかもせっかちだから、忘れたとかわざと
言わなかったんじゃなくて、単に勢いでそうなった
だけだろう。逆に事務所の後輩で同郷と意識だけは
強く持っていたのだろう。
聖子に関して言えば、もともと政治や思想などには
興味ないし、むしろこの人の場合、政治的に考えられて
いたらマスコミに利用されずに、逆にいろいろ利用する
ことも出来たんじゃないかと思うくらいだ。
まあ、そういう政治臭さが微塵にも感じられないから
イイとも言えるのだがw
関係ないがその「政治臭さ」に嫌気が差して引退したのが
百恵だけどな。
708:昔の名無しで出ています
09/10/28 18:09:26
誤爆ったorz
709:昔の名無しで出ています
09/10/28 18:56:01
どこの聖子スレだよwww
710:昔の名無しで出ています
09/10/29 01:29:53
>>685
聖子は何故叩かれたのか?
俺にはひとつ仮説がある。(昨日思いついたほやほやの妄想?だが)
山口百恵という国民的スターが引退して、スター不在の芸能界に松田聖子という超新星が現れた。
みんな国民的スターになることを期待していた。
それを裏切った(?)ので、激しくバッシングしたのではないか?
つまり聖子は単なるアイドルではなく国民的スターになることを期待されていたことの現われではないか?
だからバッシングの根拠に百恵との比較があったような気がする。
聖子自身も「百恵は好きだが、私は私なので妙な比較はしないでほしい。」みたいなことを言っていなかったか?
あくまで俺の妄想なので、あんまり熱くならないでほしいけど。
711:昔の名無しで出ています
09/10/29 07:49:08
単純にマスコミにとって持ち上げるのも叩き落とすのも飯の種な気する。
そしてまた持ち上げる気配があるけど、なんだかなぁであるw
712:昔の名無しで出ています
09/10/29 13:41:03
>>710
それこそどうでも良い話だけどね。
百恵の引退前は結構叩かれていたし、
ピンクレディはもっと酷かった。
聖子が叩かれたのは、生本番中に泣き出したり
したからだろう。おそらくアレがアンチの
攻撃材料になったと思う。(いい悪いの議論は止めておく)
>「百恵は好きだが、私は私なので妙な比較はしないでほしい。」
百恵との比較は、リアルタイムではほとんど記憶に無い。
デビューの年と結婚後の話だけだ。はっきり言ってゴシップ
レベル。ゴシップが好きな人を除けば百恵ファンと一部の
週刊誌以外はまったく関心が無かった。
逆に聖子とよく比較されたのは中森明菜だ。この2人は本当に
よく比較された。今でも動画サイトに上がっているが、
この2人を絡めたり引き離したりと本人たち以上にヒートアップしていた。
実際、聖子ファンと明菜ファンはリアルな世界でも仲が悪いケースが
多く、未だに喧嘩する人もいるらしいw
713:昔の名無しで出ています
09/10/29 13:43:39 epbu9gFk
>>712
に続く
百恵ファンの一部が熱くなって聖子を貶すのは頻繁に見たが、
聖子ファンが応戦したりするのはあまり見たことがない。
百恵と聖子の対比なんて、ゴシップマニア、アイドルマニアなどが
一部ネットで熱くなっているだけで、一般人には冷め切っている。
百恵と言えば「カムバックはあるのかないのか?」
聖子と言えば「明菜との確執。スキャンダル。離婚」
が世間の常識。そもそも百恵との直接対決がないのに比較なんて
無理だろう。むしろ河合奈保子あたりの方がライバルに近い。
714:昔の名無しで出ています
09/10/29 13:53:02
松本隆は聖子と明菜に関して、ビートルズとストーンズみたいだねぇとか言ってたな。
ベタな話ではあるが。
それより同期なのにライバル扱いされてない良美や奈保子がちょっとかわいそうだったなw
715:昔の名無しで出ています
09/10/29 14:08:50
>>694です
>>697
気に入ったジャケット優先で買っているのでアルバム順もよく解らず買ってます。すみませんm(__)m
>>701
とりあえず月1枚ペースで買っていこうと思ってます。
毎月の楽しみが増えました。ありがとうございます。
余談ですが『振り向けば・・・聖子』のSUNSET BEACH、きみだけのバラードを初めて聴きました。
アルバムよりも強烈なサウンドと突き抜ける声にしばらく唖然。
声、仕草、表情、サウンド。壮大な世界に浸り、ただひたすら泣ける。
何となく『風立ちぬ』のCDを手に取らなければ知ることもなかった松田聖子の世界を垣間見た気がしました。ありがとう。
チラ裏みたいになってしまってごめんなさいm(__)m
716:昔の名無しで出ています
09/10/29 14:20:36
結婚後の執拗なバッシングは異様だったが
717:昔の名無しで出ています
09/10/29 19:43:01
>>683
緑ロマンス、 トークも歌い方も何であんなにテンション高いの?
718:昔の名無しで出ています
09/10/29 20:58:41
結婚後のバッシングに関しては、超保守的な勢力と
百恵ファンの一部が叩いただけだろう。バッシングが
本格化したのは、独立後ということは別スレでも結論が
出ている。つまり、聖子の人気の凋落でネタを売れなくなった
メディアが、一部のアンチの意見を誇張し報道し続けた。
さらに、子供を親に預けてアメリカに行ったというのが
世論の批判の対象になった。ここまではメディアの報道も
比較的まじめだった。
が、その後のジェフ騒動が巻き起こって、メディアは
聖子のスキャンダル記事を餌にすれば、入れ食い状態になる
ことに気づく。後はご存知の通り。こうして芸能史上に
残るスキャンダルの女王が誕生した。
719:昔の名無しで出ています
09/10/29 21:23:01
>>718
某スレに石原裕次郎が俺が守ってやるから結婚しろと言ったっていうのがあったが
それについては?
720:昔の名無しで出ています
09/10/29 21:54:53
>>718 神田のズラが吹っ飛んだのは本当なんですか?
721:昔の名無しで出ています
09/10/29 22:22:49
>>719
それが何か?
722:昔の名無しで出ています
09/10/29 22:28:35
>>721
何から守ってやると言ったんだろうな
723:昔の名無しで出ています
09/10/29 23:52:40
何か言いたいことがはっきり書いた方が良い。
何も印象を悪くする必要はないだろ?
それともこれもアンチ活動の一環かな?w
724:昔の名無しで出ています
09/10/29 23:58:29
まあ、捏造と言えば一番ホットなこれ
URLリンク(www.j-cast.com)
725:昔の名無しで出ています
09/10/30 00:03:20
そんな微妙なのをいちいちアンチ認定せんでもw
726:昔の名無しで出ています
09/10/30 00:05:02
アンチは>>712だろ
というより百恵ヲタか
聖子がバッシングされたのは聖子だけに原因があるとでも?
聖子が夜ヒットから長い間干された話とその理由くらいヲタなら
知ってるだろうに、なぜとぼける必要かあるんだ?
727:昔の名無しで出ています
09/10/30 00:30:32
性格の悪さが文面に滲み出ていて大変よろしい(^_^)
728:昔の名無しで出ています
09/10/30 00:36:00
敗北宣言か?
いくら自演しても擁護しきれないよなw
729:昔の名無しで出ています
09/10/30 01:01:03
>>726
気に入らないわ、だからアンチにしとくわね
まで読んだ。
>>728
おまえは誰だ?
つか、おまえの自演じゃねえのか?w
オカマの考えていることはよく分からん。
730:昔の名無しで出ています
09/10/30 01:30:06
>>729
反論できないお前がアンチにしか見えないが?
困った時のカマ認定か。
聖子に何の圧力もなかったことにしたい理由は?
731:昔の名無しで出ています
09/10/30 01:48:18
おまえらいい歳こいて何やってんだ
若い新参のファンもいるんだからあまり恥ずかしい真似すんなよなw
732:昔の名無しで出ています
09/10/30 07:45:11
マスコミなんてなんのポリシーも無いんだから深く考えるだけ損だよ(・ω・)
733:昔の名無しで出ています
09/10/30 09:30:28
流れを読まずにカキコ
みんなにスルーされてるが
11月1日 野菊の墓のDVD期間限定低価格版が発売ですよ。
自分は本日届くとの発送メールがきたのでワクテカです。
ところで、VIDEO BIBLEって必見の価値ありでしょうjか?
ブルスペのおまけDVD程度なら華麗にスルーしますが・・
おしえてくださいませエロい人たち。
734:昔の名無しで出ています
09/10/30 13:17:18
>>731
オカマに何を言っても無理だと思うけど。
そもそも自分の恥ずかしい姿を動画サイトにうpして
喜んでいる変態だから、若い連中にバカにされることに
快感を感じていると思うよ。
735:昔の名無しで出ています
09/10/30 17:45:46
>>717
うれしい時、自分がどういう状況になるかを考えてみよう。
悲しいとき、落ち込んでいるときどういう状況になるか考えてみよう。
つまり、あの時代の日本人の感情があれに近かったのさ。
736:昔の名無しで出ています
09/10/31 00:43:16
>>703
年毎というより曲毎に声が激変してる
シルエットは潤んだ声からパサパサ声まで見事にバラバラ
野菊の墓の撮影が重なって連日睡眠時間が3時間の頃にレコーディングしたせいだね
ノースウインドは声は出てるけど、声に疲れが見え隠れしていているのが今聞くとわかる
これも忙しかったからだろうな
737:昔の名無しで出ています
09/10/31 00:55:35
>>736
曲ごとに使い分けている訳だが。
曲の中でも変えている。
声が明らかに枯れてきたのは「風立ちぬ」あたりから。
738:昔の名無しで出ています
09/10/31 01:01:53
汁エットは声の調子がイマイチだったと聖子自身も悔んでるアルバム
739:昔の名無しで出ています
09/10/31 05:49:15
>>731
それはそうなんだが、何故聖子が叩かれていたのか、若い人にも知識欲からの興味はあると思う。
俺から見ると、自分の意思を徹しぬく女性が、今から思えば大した理由でも無いことで当時の世間の無理解や反発を一身に受けていた印象だ。
女性週刊紙の読者というのは、結婚して家庭に入り、生活へのある種の幻滅や抑圧を抱える羽目になった女性が多かったであろう。
女性週刊紙は、こう言った女性に、松田聖子と言う別の生き方のサンプルを提供した。
その提供のやり方が、欲求不満を皿を割って解消している感情システムを強く刺激するものだったわけだ。
つまり「貴女たちの諦めたことを自由にやらせてもらってるよ、けしからんよね」と言うことの執拗なアジテーションの繰り返し。
「聖子ちゃんが貴女達の代わりに夢をかなえている、ここは一つ応援しよう」とか、記事の書き方のあり得べき形はいろいろあったはずだが、最も売れる書き方としてゲスな叩き記事が選ばれたわけだ。
時は過ぎ女性の社会進出はかなり増えたが、当時の聖子が身を持って示した困難は今尚解決されてはいない。
聖子を叩く立場では、聖子に立ちはだかる困難はむしろ正義だったわけだから、その解消など思考停止で考えられなかったのは当然だ。
思い切り貶すか思い切り持ち上げるかしかしない劣情マスゴミには、松田聖子を冷静に観察するふうにできなかったのは当然であるが。
740:昔の名無しで出ています
09/10/31 06:10:55
>>739
底の浅い抽象論だな。結婚しても仕事を続ける女性芸能人が聖子以前に何人いたと思ってるんだ?
741:昔の名無しで出ています
09/10/31 07:10:26
>>740
聖子の場合は、結婚して仕事を続けるだけではなかったからな。
郷との破局(付き合いそのものも)を許さないファン、理想像化された百恵との対比、リップサービスが少なく仕事そのもので勝負がマスゴミの気に障る、等々叩かれる条件が重なった。
742:昔の名無しで出ています
09/10/31 08:00:03
そんなもん大手事務所なら楽に操作できることだろうに。
働く女性の希望の星とでも
サンミュにそれだけの力がなかっただけ。
743:昔の名無しで出ています
09/10/31 08:25:39
彼女が独立してから叩きが激しくなったんじゃなかったっけ?
それプラスヒロミGO陣営とか石原G陣営とかいろんな敵をw
744:昔の名無しで出ています
09/10/31 08:52:36
>>742
> 働く女性の希望の星とでも
そんなのは、ヨイショし過ぎで、叩くのの裏返しにすぎないな。
働く女性のサンプルの一つであって、希望の星でもオピニオンリーダーでもはじめからない。
聖子の情報発信は、歌それ自体とその関連事項がほとんどであり、キャリアウーマンだの女性経営者だの自ら偉そうに語ったこともほとんどないのであり、歌以外で誉められたり叩かれたりは心外であろう。
745:昔の名無しで出ています
09/10/31 09:06:43
ま、芸能人として叩いたり誉めたりも女性週刊紙の仕事ではある。
と、同時に女性週刊紙ならば女性の生き方のについての真摯な情報提供の場でもあるべきだったはず。
当時の女性週刊紙は聖子に関しては、これらの情報整理を怠って、興味本意な記事に終始した。
聖子叩きだけが原因ではないが、その様な出版姿勢ゆえに、女性週刊紙は凋落した。
もっともそれに替わる質の高い女性誌が売れているわけでもなく、結局は使い捨てメディアの道を自ら作り歩んで来ただけだろう。
746:昔の名無しで出ています
09/10/31 09:20:49
>>744
ひとつの例として書いただけ。
事務所の力と戦略次第でどうとでもできるってこと。
聖子にとって心外だったとしても実際百恵との比較対象で叩かれる側面があったのだから、大手事務所がそういう戦略をとれば、そう叩かれたりしなかっただろうにっていう話。
747:昔の名無しで出ています
09/10/31 13:19:48
>聖子の情報発信は、歌それ自体とその関連事項がほとんどであり、キャリアウーマンだの女性経営者だの自ら偉そうに
>語ったこともほとんどないのであり、歌以外で誉められたり叩かれたりは心外であろう。
俺も本当にそう思うよ。そもそも、この人は自分の生き方にすら余り関心がないと思う。だから、ほとんど語らない。
彼女の生き方はとにかく今を走る続けること。少なくとも、「輝いていた」と言われる80年代前半や
叩かれながらも何とか生き残った90年代はそんな感じだろう。
この前、テレビの某番組で「子供は自分の人生を振り返らない。朝起きたときリセットが
かかった状態になっている。だから、それを大人になっても出来る人は顔も若々しい」
などと言っていたが(どこまで本当かは知らないがw)、一理あると思う。
この人は子供と一緒で自分の生き方になんか興味がない。だから振り返らない。
ある意味、動物的というか子供的というかその時その時を生きている。
748:昔の名無しで出ています
09/10/31 13:21:26
この人の「生き方」に魅力を感じるのは、この人が生き方を大切にしているからではなく、
とにかく「今を全力で生きている」からではないのだろうか?キャッチャーミット目掛けて
直球一本真っ向勝負。たまにど真ん中に投げて大ホームランを打たれる。だが、
それでもずっとこれを続けられるというところだろう。
だから、「聖子的生き方」という言い方は好きになれない。あえて言えばそれは
子供の行き方と同じでもあるからだ。重要なのは生き方ではなく、それを
続けられるということではないのだろうか?
749:昔の名無しで出ています
09/10/31 13:52:31
>>747-748
同意。何も考えてないということはないだろうが(将来のことなどをあれこれ考えるのは好きとか言ってたと思う)
過去を振り返ってウジウジするようなタイプではない。
750:昔の名無しで出ています
09/10/31 14:21:19
そういう何事にも動じず一本筋を通してブレずにやって来たところがファン以外にも伝わるまで
叩かれてしまったことで、随分遠回りさせられてしまったっていうことだろうね。
ようやく悪意のある報道をされても崩れない地位というか
ポジションまでたどり着いた気がする。
751:昔の名無しで出ています
09/10/31 14:48:49
別に筋も通っていないと思うが
752:昔の名無しで出ています
09/10/31 15:00:13
いつも仕事に全力でやってきたじゃん
たとえそれがファンが望むものとズレてたとしても、自分がやろうと決めたことを。
聖子に訊いてもただ歌うことが好きだからとかいう返事しか帰って来ないだろうけど。
753:昔の名無しで出ています
09/10/31 16:13:17
まあ、一貫性はある罠。
それ自体特に珍しくもないが。
754:昔の名無しで出ています
09/10/31 17:05:57
聴きだしたのが最近で当時をあまり知らないけど、すっかりはまってしまった。
松田聖子が80年代に残してきたパフォーマンスは今もこうして語り継がれている。良いものは錆びないよ。
755:昔の名無しで出ています
09/10/31 17:06:43
思っててもそれを実行に移せる人がどれだけいる?
結婚したら引退するつもりなんて言ってたはずなのに。
聖子もたくさん失敗してきてその都度馬鹿にされて来たわけだし。
それでもいつも前向いてきたところだけでも、十分評価できるよ。今も歌ってくれてるのがあたりまえじゃない。
でもそれだけで終わって欲しくないというのも正直な気持ち。
>>753
じゃあ逆に訊きたいんだけど、ここまでやって来れたのは何故だと思ってるの?過去の財産とファンの支持ももちろんあるね。でも世間の印象もひところと変わってよくなってる
756:昔の名無しで出ています
09/10/31 17:42:21
>>752 全力で取り組むのは当たり前の事だろ。
聖子だけがそうしてるわけじゃないし。
歌う事に専念してほしい。現在の彼女の楽曲には何の魅力も感じないし、聴く気も起きない。
糞みたいな曲ばっか。
個人事務所だと大物に曲書いてもらえないの?
それとも、何かプライドが邪魔して依頼したくないのかな?
757:昔の名無しで出ています
09/10/31 18:02:51 8Gqz2kZ8
今年CDLPも去年のように80年代レア取曲3曲だけなら、来年以降客べた減り
まちがいなかろう。21000円る席があって、今年の夏コンみたく最初の
5曲くらいシーンとなってたら、翌年はもうだれも行く気しないだろう。
758:昔の名無しで出ています
09/10/31 18:03:16 8Gqz2kZ8
今年CDLPも去年のように80年代レア取曲3曲だけなら、来年以降客べた減り
まちがいなかろう。21000円る席があって、今年の夏コンみたく最初の
5曲くらいシーンとなってたら、翌年はもうだれも行く気しないだろう。