08/12/03 23:31:32
内田裕也も0発屋。ヒット曲の1曲もない日本ロック界の大御所。シェケナベイベ!!
281:昔の名無しで出ています
08/12/04 06:31:31
売り上げ枚数が少なくても民衆に認知されてるなら充分ヒット曲だろ。
杏里の「オリビアを聴きながら」とか。
282:昔の名無しで出ています
08/12/04 21:14:07 k2ClgA50
雅夢、杉村尚美、TOM★CAT、Sugar、伊藤敏博
283:昔の名無しで出ています
08/12/04 21:46:00
水割りをくださ~い、の人
もう名前すら覚えてない
284:昔の名無しで出ています
08/12/04 22:37:02
>>283
堀江淳
285:昔の名無しで出ています
08/12/05 14:55:23
夏川りみほどの国民的一発屋歌手は他にはいない!紅白5回中4回が涙そうそう。他に歌う歌ないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286:昔の名無しで出ています
09/01/07 10:44:35
B級がいっぱい
URLリンク(www.geocities.co.jp)
287:昔の名無しで出ています
09/02/21 20:36:39 WfrPoUmr
トンガリキッズ
カズン
バブルガムブラザーズ
いしだ壱成
288:昔の名無しで出ています
09/02/21 21:09:41 J1I/i50J
>>280
いやぁ・・・オレなんか、
内田裕也は趣味で音楽をやっているのかと思ったぜ。
まあ、いわゆる・・・
そのヘンに居るヒトが毎日カラオケやっているようなものだと・・・
たまたま、キキキリンの旦那ということでマスコミが採り上げただけかと・・・
一応、(本業として)歌手だったのか・・・
でもさ、このヒト・・・きちんと歌を歌えるの?
「シェキナベイバー」しか言えないんじゃないの?
289:昔の名無しで出ています
09/02/24 19:54:22
ルクプルなんてどう?
290:VOZ
09/02/25 00:45:22 h66pCmWK
>>288
いや、内田裕也っていうのは、名前そのものが・・・ブランドなんだろう?
存在自体が貴重なのさ。
291:昔の名無しで出ています
09/02/27 23:37:03 WVO7H51v
貴島サリオ
292:昔の名無しで出ています
09/02/28 10:35:53 P3Mys1DE
愛は勝つ KAN
293:昔の名無しで出ています
09/02/28 11:44:20 +sdhDSdi
>>291
一発あったのか?
294:昔の名無しで出ています
09/03/04 03:54:26 rTBp3pUV
>>293
恐らく・・・私生活でな・・・
295:昔の名無しで出ています
09/03/09 15:06:50
内田裕也はヒット曲が1曲もなく名前だけが有名な0発屋
296:昔の名無しで出ています
09/03/13 10:37:51
ワロタ
297:昔の名無しで出ています
09/03/13 18:00:31
泰葉も0発屋だ。「フライデイ・チャイナタウン」は大したヒットにはなっていない。
298:昔の名無しで出ています
09/04/16 00:20:41
まったく売れてないのに一発屋と称されている、つのだ★ひろ
299:昔の名無しで出ています
09/04/20 23:40:53
貴島サリオ・・名前は聞いたことあるが一曲も知らん・・
それにしてもこれだけタイアップに恵まれながらも
90年代全盛にひとつも曲が売れないのは珍しくないか?
300:昔の名無しで出ています
09/04/22 08:08:42
夏川りみを越える一発屋は他にはいない。
301:昔の名無しで出ています
09/04/22 09:24:03
究極の一発屋は一節太郎だろ
302:昔の名無しで出ています
09/04/22 18:47:24
>>301
「浪曲子守唄」のB面は「一発節」だ!
303:昔の名無しで出ています
09/05/18 19:28:51
>>298
売れなかったの?
でもみんな知ってるよねメリージェーン
304:昔の名無しで出ています
09/05/21 21:40:40
太田裕美、渡辺真知子、ゴダイゴ、世良公則&ツイスト、もんた&ブラザーズらは一発屋ではないが
デビュー曲または大ヒット曲しか印象にない点では、一発屋の類いではなかろうか?
305:昔の名無しで出ています
09/05/25 19:50:20
やっぱり「涙そうそう」と「千の風になって」を越える一発屋は他にはない。
306:昔の名無しで出ています
09/05/25 23:08:01
だから一節太郎だって
307:昔の名無しで出ています
09/06/06 17:44:06
一節太郎が一発屋なら、当然「おんなの宿」1曲の大下八郎も一発屋である。
「おんなの宿」は、船村演歌の元祖とも言うべき曲と言える。
308:昔の名無しで出ています
09/06/12 20:01:23 Pg9WTgxI
鳥羽一郎が「兄弟船」の一発屋に見える。
309:昔の名無しで出ています
09/06/16 14:39:50
シャイニオン君が悲しいと 想い出がいっぱいは 声質から徳永英明に同化してる
310:昔の名無しで出ています
09/07/07 21:56:11 3/1+M2QT
>>274
CAN YOU CELEBRATE?は歌い継がれてるだろ
311:昔の名無しで出ています
09/07/07 23:20:32
桜田淳子は一発屋ではないが
わたしの青い鳥しか印象にない
312:昔の名無しで出ています
09/07/08 00:45:16
もう既に合同結婚式しか印象にねぇよ。
313:昔の名無しで出ています
09/07/08 20:38:53 8uaR3bqq
>>308
俺も。
314:昔の名無しで出ています
09/07/08 21:04:52
夜の銀狐は有線でよくかかる有名な歌だが
全く売れてない
0発屋 斎条史郎
315:昔の名無しで出ています
09/07/12 10:18:27
夜霧のハウスマヌカン/やや
316:昔の名無しで出ています
09/07/25 13:20:37
青山テルマももう一発屋の仲間入りしてるま
317:昔の名無しで出ています
09/09/14 20:38:45
青山テルマとしずちゃんの区別がつかない
318:昔の名無しで出ています
09/10/13 00:02:03 FesVr5aj
>>317
でも・・・本当は区別できるよな?(ニヤッ)
319: ◆NYM7.a6rvE
09/10/14 01:58:58
過ぎた香る
320:昔の名無しで出ています
09/10/28 16:51:32 1gK+ja+E
セールス的に見たら美空ひばりと浜田省吾すっげー一発屋だが
誰も一発屋といわない不思議
321:昔の名無しで出ています
09/10/28 21:27:33 zeAXGLJF
>>320
2人とも、大御所だな
322:昔の名無しで出ています
09/10/28 21:30:38 hrqXB0E7
その一発で有名になってそのまま終わるのか、
ある程度有名でありながら一発ヒットしたのか
323:昔の名無しで出ています
09/10/28 23:36:13 drWsG4Aj
畠山みどりは二発屋か。
「恋は神代の昔から」「出世街道」。
考えてみると、二発屋って珍しい。
324:昔の名無しで出ています
09/10/29 01:14:53 0+s9Xy0O
>>二発屋
まだ、「一発屋」という言葉は許せるかも知れぬが・・・
この「二発屋」という言葉は許せぬ。
こういう使い方をするヤツは、
「二束の草鞋をはく」という言い方において「三足の草鞋をはく」と言うようなものだ。
モノの本質がわかっていない。
325:昔の名無しで出ています
09/10/29 02:42:51
ふたたばの草履を履く
326:昔の名無しで出ています
09/11/03 19:57:30
320ですが美空ひばりはオリコン始まる前から活動してたのを忘れてた
柔、悲しい酒、真っ赤な太陽、リンゴ追分などのヒット曲があって
売上げは川の流れと同程度かそれ以上らしいんで全然一発屋じゃなかったですね
すみません、自分の無知を晒してしまいました・・・
327:昔の名無しで出ています
09/11/03 21:00:05
夏川りみは久保田早紀の比ではない一発屋
328:昔の名無しで出ています
09/11/18 13:54:53 KUur8IoK
ラストチャンス歌った人達
329:昔の名無しで出ています
09/11/18 19:32:32
>>328
内田裕也とフラワーズ?
330:昔の名無しで出ています
09/11/18 22:05:44
Winter Kissって今日有線で聴いて十数年ぶりに思い出した
歌ってる人は知らないけど
331:昔の名無しで出ています
09/11/19 01:26:47 WV3Qd/A/
いやぁ、、、長いこと「アク禁」だったよ、、、
理由がわかんねえよ、、、
>>330
それは・・・Dual-Dream(ドュアル・ドリーム)という二人組の曲だ。
332:昔の名無しで出ています
10/03/07 10:18:34 kBInpYU5
>>323
クリスタルキング
ガロ
清水健太郎
コンプレックス
などワリと沢山いるぞ。
333:昔の名無しで出ています
10/03/07 10:43:31
>>332
>クリスタルキング
>ガロ
>清水健太郎
1曲しか知らない
>コンプレックス
名前すら知らない。