08/12/17 20:36:55 MyRBDRUw
>>45
わざわざ映画館に観に行ったよ
大音響のWWRY聴くためだけに
でもメジャーになる前のポール・ベタニーが出てて、なかなかお得だった
主演のヒース・レジャーの童顔に渋い声もギャップがあってよかった
(過去形になってしまうのが悲しいが)
>>46
ブリとピンクともうひとりいたような気がするんだが思い出せない
51:ベストヒット名無しさん
08/12/17 21:46:33 yT3jZN/g
( ▼д▼)<えびばでろけんろー!!
ブライトンロックスレにあった
このロジャーのAA似ててワロタ
52:ベストヒット名無しさん
08/12/17 22:03:05 3kzDNvDM
某スレからのパクリで申し訳ないがブライアン(のつもり)
,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(::::(;゜Д゜):ノ
53:ベストヒット名無しさん
08/12/17 23:16:55 ZULI32nZ
>>50
ビヨンセだよ。
54:ベストヒット名無しさん
08/12/18 11:36:52 TULPz1YN
>>52
ブライアンの頭の毛から鳥が顔を出してる画像、携帯の待ち受けにしてるw
55:ベストヒット名無しさん
08/12/18 20:00:15 hlbofxX5
ロジャー最近顔色悪くないか?
56:ベストヒット名無しさん
08/12/18 20:22:22 J7ph2gRf
>>54
うp
57:ベストヒット名無しさん
08/12/19 08:08:21 Mx2BcESR
>>55
死んだら墓に「生涯ロックンローラーだった男、ロジャー・テイラー」って本当に書くのかな
58:ベストヒット名無しさん
08/12/19 11:53:10 lGxwQSSA
>>56
URLリンク(imepita.jp)
前にどっかのQUEENスレで拾った。
59:ベストヒット名無しさん
08/12/19 16:49:54 Gzs72hhS
>>58
フレディが居ないな
60:ベストヒット名無しさん
08/12/20 00:18:00 dw1d7P1g
>>59
ほんとだ。妖精がいない。
61:ベストヒット名無しさん
08/12/20 00:41:33 6NOWxLMI
白鳥がフレディなんだと思ってた・・・
62:ベストヒット名無しさん
08/12/20 08:25:53 pKn1N+6A
>>59 2頭のライオンもいないよ
いるのはカニさんだけだ
オペラ座とレースのジャケットの「デザイン」はフレディだけど
作画は別人なんだよね?
あの白鳥ってどういう意味があるんだろう
63:ベストヒット名無しさん
08/12/20 09:24:06 UOt8Mt6K
>>62
白鳥はプロデューサーだよ
64:ベストヒット名無しさん
08/12/20 10:03:59 pKn1N+6A
>>63 へー
新しいプロデューサーに護られて新生スタートってことかな
65:ベストヒット名無しさん
08/12/20 19:36:01 yIn+bzaT
URLリンク(www2.uploda.org)
これでどうだ
66:ベストヒット名無しさん
08/12/20 19:44:02 UOt8Mt6K
>>65
乙
でもクイーンは、ファンも完ぺき主義なんだぜ
67:あ
08/12/20 20:25:03 ob+tQjwY
今やってるフジの音楽番組で花島優子がでてくるときに「地獄に道連れ」のイントロが流れてたよ
68:ベストヒット名無しさん
08/12/20 21:35:54 Py+wYyIf
QUEENて移民の唄ライヴでやったことあるんだな
ZEPも大好きだったから意外だったわ
プラントが追悼コンサートでたり、ポールとペイジが組んでたこと合あったりと、
何かとつながりのあるバンドだな。
69:ベストヒット名無しさん
08/12/20 22:11:37 eeJLSyEd
お前ら、超画質のQueenだぞ
We Are The Champions
URLリンク(jp.youtube.com)
Bohemian Rhapsody
URLリンク(jp.youtube.com)
70:ベストヒット名無しさん
08/12/20 22:48:49 Qf4E7Fi0
>>69
なんだこの神画質は
71:ベストヒット名無しさん
08/12/20 22:49:44 Py+wYyIf
これってブルーレイなのか?超画質過ぎるだろ
72:ベストヒット名無しさん
08/12/20 22:54:39 g6YfbJvZ
渋谷109の巨大広告の子
URLリンク(www.shnm.jp)
AV出ることになって大騒ぎになってる
URLリンク(www.shnm.jp)
73:ベストヒット名無しさん
08/12/20 22:58:05 Qf4E7Fi0
もうこれでニコニコいらないな・・・。
74:ベストヒット名無しさん
08/12/20 23:09:36 6NOWxLMI
>>68
ロジャーがロックアンドロール歌ってる動画あった。かっこよかったよ
ロジャーの声かっこいいから、Queen以外の歌もいろいろ歌ってほしいな
75:ベストヒット名無しさん
08/12/20 23:18:21 eeJLSyEd
>>71
ブルーレイだな
DVDでもここまで画質良くない
76:ベストヒット名無しさん
08/12/20 23:20:21 e+jahwU1
>>75
これDVD持ってるけどようつべのと画質同じだよ。たぶん。
ていうかこのモントリオールライブってブルーレイ版発売されてるのか・・・?
77:ベストヒット名無しさん
08/12/20 23:21:44 eeJLSyEd
>>76
これじゃない?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
78:ベストヒット名無しさん
08/12/20 23:57:43 wR32uUbA
>>69
紙コップの柄が妙に可愛い。
画質もだけど音質も断然いいなあ。
79:ベストヒット名無しさん
08/12/21 00:17:16 3RnlS3VK
動きがカクカクしてしまうのは俺のpcスペック不足ってこと?
80:ベストヒット名無しさん
08/12/21 00:17:49 ThNOBqfy
URLリンク(www.pr-inside.com)
81:ベストヒット名無しさん
08/12/21 00:19:13 FnMgd9rs
>>79
うん
>>80
そりゃないよ
82:ベストヒット名無しさん
08/12/21 01:41:17 cfkgmw8i
これのかっこよさは異常
URLリンク(jp.youtube.com)
83:ベストヒット名無しさん
08/12/21 07:44:17 faLK8kAl
>>79
ナカーマ
音だけしかまともに聴けない\(^o^)/
84:ベストヒット名無しさん
08/12/21 12:26:52 yBqxn1ed
>>69
前スレで&fmt=22の動画の話出した人だが
あったのか!
85:ベストヒット名無しさん
08/12/21 13:43:13 znYeOGRM
帯復活ジャケ、ライヴ・マジックを覗いて一括注文した。全部で5万円だった。
俺は間違ってないよな?
86:ベストヒット名無しさん
08/12/21 19:42:10 r0wlazIj
>>85
一括じゃないけど同じことしたぜい。
ついでにDVDもなー。
87:ベストヒット名無しさん
08/12/22 03:13:48 vXdRAElg
コスモスどーすんだこれw
商業的にも音楽的にも大惨敗じゃないかw
88:ベストヒット名無しさん
08/12/22 07:48:37 qhmZSpR6
>>69
すげーな
ほぼ実物大くらいの鮮明なフレディの顔にびっくりした
89:ベストヒット名無しさん
08/12/22 17:49:09 IH7cXxbW
URLリンク(img120.imageshack.us)
90:ベストヒット名無しさん
08/12/22 20:29:29 OvDym9Es
>>89
見る価値なし
>>69
映画館で見た映像よりもはるかに綺麗じゃないか
感動した
91:ベストヒット名無しさん
08/12/22 22:18:54 VC/APIJ8
>>69
youtubeにうpって劣化した画質でこれだからな
皆もBD買おうぜ
失禁するよ
92:ベストヒット名無しさん
08/12/23 16:01:46 haTAhv2K
昨日収録したかのような高画質スゲー
次に映像パッケージ再発するときは全部ブルーレイかな
93:ベストヒット名無しさん
08/12/23 18:06:54 GsWA2urM
>>92
モントリオールのフルHD化はフィルム撮影だからこそ出来た芸当
フィルム撮影のライブが他にもあるならブルーレイで出るんだろうけど期待薄だろうな
94:ベストヒット名無しさん
08/12/23 19:10:54 LAWEND1s
僕の持ってるQUEEN2なんですがえらく音が悪いです。
「THE MARCH OF THE BLACK QUEEN」なんか0分27秒あたりで明らかにノイズ(音が割れてる)が入ってるんですが皆さんの持ってるCDもですか?
95:ベストヒット名無しさん
08/12/23 19:15:30 yv50XWLB
>>94
俺もノイズ入ってるよ
96:ベストヒット名無しさん
08/12/23 19:50:29 GH7khPLv
QueenIIは録音レベルが元から酷いとおもう。
レコードもリマスター前のCDも後のCDも持ってるけど、なんつーか・・音が汚い印象が強い
97:ベストヒット名無しさん
08/12/23 21:33:55 fr+RJVB/
大昔のアナログ盤の方が音が良かったような気がする。
記憶で美化されてるだけかもしれないけど。
98:ベストヒット名無しさん
08/12/24 12:34:44 EHAeFQmC
>>97
あー、まあそんな感じもするよね。チリ・ノイズを完璧に取り除いて聴いてみたら絶対いい音だろうねえ・・
ただ、96の意見には同意。俺もそう思った。
99:ベストヒット名無しさん
08/12/24 18:19:47 3Vusf5kB
元の録音があまり良くないのは確かだ。
それにロイがプロデュースしてるのでオーバー・ダブと
イコライジングが著しいのと、当時の機材との相乗効果で
音が悪くなっていると思われる。
100:ベストヒット名無しさん
08/12/24 19:12:42 XokeEx0u
なんせ当人達が音の悪さに気がついたのが80年代初頭らしいので、
仕方がない
あれだけ凝りまくった音を作っておきながら嘘みたいだが
(10年以上前に出た、全アルバム解説に書いてあった)
101:ベストヒット名無しさん
08/12/24 20:07:27 dIL5kb1u
ムスターファの音量の差はどうにかならんのか。
音ちっちぇーと思ってボリューム上げてたら…。
102:ベストヒット名無しさん
08/12/24 20:13:28 /Utd0/P8
>>101
Let me entartain youも…
103:ベストヒット名無しさん
08/12/24 22:19:43 dIL5kb1u
No one but youの入ってるアルバム、Queen RocksとGreatest Hits IIIとどっちがお薦め?
104:ベストヒット名無しさん
08/12/25 11:49:39 GjSew+wS
他のアルバム持ってないならRocks
持ってるならGH3かな。
今日中に買うならクリスマスソング入ってるGH3に決まり
105:ベストヒット名無しさん
08/12/25 12:15:54 +ncwrEkN
I can't live with youのリミックス、ROCKSにしか入ってないんだよな
勿体無い
106:ベストヒット名無しさん
08/12/25 13:52:50 PE+pauFo
>>105
そのリミックス、どうでした?
iTunesの試聴ではよくわからなかった・・
107:ベストヒット名無しさん
08/12/25 16:00:13 CYq2GfGB
>>106
Youtubeで良ければ試聴どうぞ
URLリンク(jp.youtube.com)
108:ベストヒット名無しさん
08/12/25 19:40:53 MHeyjeRa
>>104
サンクス
今日はまだ仕事なのでQueen Rocks買うことにしたw
109:ベストヒット名無しさん
08/12/25 21:20:57 /B1Z1F3f
でも国内版のはI was born to love youだからね
中古で買ってだまされた
110:ベストヒット名無しさん
08/12/25 21:40:46 0b2TRwA7
>>107
お、いい感じ。まさにRocksって感じだな。
111:ベストヒット名無しさん
08/12/26 16:10:11 8RiuBe4+
>>107
106ですが、ありがとー!
こりゃなかなかいいね。iTunesで買うことにした。
112:ベストヒット名無しさん
08/12/26 22:36:12 ipk2wSZG
A Winter's Tale って拍子がとれないんだが・・とりかた教えてください。
113:ベストヒット名無しさん
08/12/26 22:45:14 Nj2IO4wV
>107
queenのrock部門はほとんどブライアン
そしてロジャーなんだとつくづく実感させられたwww
114:ベストヒット名無しさん
08/12/26 23:00:03 7SqpHHps
>>112
ええええ・・・
115:ベストヒット名無しさん
08/12/26 23:15:55 eXlCGn7T
>>112
拍子は12/8
116:ベストヒット名無しさん
08/12/26 23:33:17 GA0xvh9G
シングルコレクションが出てるね。
アルバム未収録曲1曲のために6000円近く(輸入盤の場合)を投じるのは
ちょっと躊躇するなあ。
117:ベストヒット名無しさん
08/12/27 00:07:29 LqkHnoFv
全てシングル当時の紙ジャケで再現とかだったら迷わず買うのに
118:ベストヒット名無しさん
08/12/27 01:02:39 yXMHN4wL
躊躇することなくポチったよ
まだどれも再生してないけど
119:ベストヒット名無しさん
08/12/27 03:30:47 Z4pkIF0x
12巻は触るのもためらうぜ
120:ベストヒット名無しさん
08/12/27 03:31:48 Z4pkIF0x
人生初誤爆
121:ベストヒット名無しさん
08/12/27 09:15:03 nNR4iqbx
一年前にボヘミアン・ラプソディを聴いて以来
完全にQueenの虜になりました
いろいろアルバムを聴きまくってますが
中でもボヘ・ラプは千回近く聴いてると思う
なんなんだろう、いったいこの曲
すごすぎて…
122:ベストヒット名無しさん
08/12/27 15:33:42 +j0YJSso
でっていう
123:ベストヒット名無しさん
08/12/27 22:02:13 Wv4/U17c
>>122
そういう時期が自分にもあったくせに。
でもわざわざここで報告しないわな。
124:ベストヒット名無しさん
08/12/27 22:38:55 LqkHnoFv
じゃあこのスレの存在意義は何
125:ベストヒット名無しさん
08/12/27 23:08:46 6qrubdIc
ボヘミアンラプソディを1000回聞くのに何時間かかるかマジ計算しちったい。
1000回は無理だけど’39だったら100回は聞ける。
126:ベストヒット名無しさん
08/12/27 23:36:40 3/VM+Kkr
そういやLiveでラスト'39っていつだろうか
127:ベストヒット名無しさん
08/12/28 00:11:16 63JUd8v4
ライブの4人並んでの39はとってもステキ
128:ベストヒット名無しさん
08/12/28 01:42:46 uivbB+dX
俺もフリックオブザリストなら数百回は聴いたな
129:ベストヒット名無しさん
08/12/28 02:03:50 N6RTbE6B
趣味で着メロ作ってて
Don't Stop Me Nowは耳コピでフルコーラスのMIDI作ったから
かなり聴いたことになるな…耳コピ初めてだったからなかなか進まなかったし
130:ベストヒット名無しさん
08/12/28 09:03:45 mdOCNxCH
ラスト'39は、映像で有名な'79年ロンドン、ハマースミス・オデオンだよ
ちなみに最初は、'76年ロンドン、ハイドパークのちょい前、9月1日エジンバラのはず
131:ベストヒット名無しさん
08/12/28 11:39:16 0pt3e2hk
>>130
ハマースミスだったのか
ありがとう
'39はロジャーの雄たけびが良いよねw
個人的に聞き比べしてると楽しい曲No.1
132:ベストヒット名無しさん
08/12/28 13:49:54 rcjLhvJc
クイーンのアルバム、国ごとにマスタリングが全然違うと聞いたんだけど本当?
133:ベストヒット名無しさん
08/12/29 04:36:50 9k/yMcaQ
24bitリマスターは日本独自って訊いた気がするけど、あとはどうなのかな?
134:ベストヒット名無しさん
08/12/29 09:40:50 fMokqn8R
なんか・・ずっと気になってんだけど、世界に捧ぐのLPあるじゃん。
あれの、中の歌詞カード、オークションみると白地に黒インクばっかりなんだが・・
俺のは白地に赤インクってヤツなんだけど、どうしてだ?LP世代、返答たのむ!!!!!
135:ベストヒット名無しさん
08/12/29 15:06:37 QAGixZFe
LPが入ってる内袋は赤字に白インクだけど
歌詞カードは知らない
136:ベストヒット名無しさん
08/12/29 21:11:52 fMokqn8R
>>135
それ、UK盤では?こちらは日本盤なんですが・・
137:ベストヒット名無しさん
08/12/30 00:26:55 5T4Vw3gR
初版と来日記念版の違いでしょ。
138:ベストヒット名無しさん
08/12/30 00:40:43 e4uqAMoD
URLリンク(jp.youtube.com)
これ客の声じゃなくてマジでジョンなのかな?
139:ベストヒット名無しさん
08/12/30 01:02:35 qrdXYE/I
オーノー、Not Deaky.
140:ベストヒット名無しさん
08/12/30 20:49:46 GZ10WYBE
>>134
発売直後に買ったから多分初回プレス盤だと思うけど、当方の持っているJPの
歌詞カード(裏が立川直樹のライナーノーツ)は黒地に白字の歌詞カードだったよ。
141:ベストヒット名無しさん
08/12/30 20:50:31 GZ10WYBE
JPて何だよLPだよ orz
142:ベストヒット名無しさん
08/12/31 02:44:15 WDNEqGdg
イッツ・ア・ビューティフル・デイ
URLリンク(jp.youtube.com)
美しい日だ
太陽が輝いている
良い気分だ
今、僕を止めようとする人は、誰もいない
申し分ない日だ
気持ちが良い、しゃんとした気分だ
そして誰も、誰も僕を止めようとはしない
ママ
時々、悲しい気分になる、ひどい気分になる
でも今、僕を止めてくれる人は、誰もいないんだ
望みがない―なすすべもなく、どうしようもない
-------------------------------------------------------------------
最後の歌詞からわかるように、これは朝のサワヤカな歌でも、希望の歌ではありません。
死を目の前にしたFreddieの遺言であり、決意です。
このころのフレディは通しで歌う体力すらなく、
椅子に座りながら小節を歌っては休んでいたようです。
143:ベストヒット名無しさん
08/12/31 03:20:15 WDNEqGdg
Radio Ga Ga ラジオ・ガガ
URLリンク(jp.youtube.com)
ただ一人で座り、君の光を見ていた
10代の夜を共に過ごした、ただ一人の友さ
知る必要のあることはすべて
ラジオから聞いていた
君がみんな、知らせてくれた
古き時代のスターたちのことも
世界の戦争も、火星からの侵略も
君は皆を笑わせ、泣かせてきた
空を飛べる、そんな気分にもさせてくれた―ラジオよ
だから、ただのバックグラウンドノイズになり下がらないでくれ
君がそこにいない時、ただ知りもせず、
気にかけもせず、文句だけを言うような
少年少女たちの、単なる背景に成り下がらないでくれ
君には、素晴らしい時代があった、君は力を持っていた
そして今もなお、飛びきりの時間を提供してくれる―ラジオよ
--------------------------------------------------------------------------------
ロジャー・テイラーの出世作です。
この曲の大ヒットを機にQUEENはロジャーの曲を
今後の新作アルバム1曲目&最初のシングル曲にすることに決めました。
ブライアン時代の終焉でもあります。
ラジオ世代であるメンバーからの、
「MTVに負けないで。役目は終わってないよ」という応援歌ですね。
40を迎えた自分たちに重ねてるとも取れます。
余談ですが、プロモで、フレディの横で飛行船を操縦しているのは作曲者のロジャーでして、
ブライアンは撮影中不機嫌だったみたいでつ。
144:ベストヒット名無しさん
08/12/31 03:23:08 WDNEqGdg
谷間のゆり
URLリンク(jp.youtube.com)
私は永遠に探しつづける、あらゆる場所を
しかし、なぜに皆、否と答えるのだろう
海の神よ、どうか私に答えてください
すずらんは、それを知ることはない
私は大きく目を見開いたまま、ここに横たわり待っている
私は嵐のくぐりぬけてきた
馬の背にある私の王国の行くところ
どこでも追って行った
しかし、そのたびに私は年老いた
ナイルの大蛇よ、私にしばしの安らぎを与えたまえ
貴方の呪文から解き放ち、解放しておくれ
七つの海からの使者たちが、飛び来り
ライの王は、王位を追われたと告げた
戦は決して絶えることはない
平和な時は、ないのだろうか
すずらんには、わからない
--------------------------------------------------------------------------------
初期のフレディは、こんな耽美でファンタジーな小曲が多かったですね。
芸名であるマーキュリーは、ギリシャ神話で言うメリクリウスのことで
下界に降りた「商売(ショービズ)の使者」でもありましした。
「ライの七つの海」の関連ソングでもありまつ。
145:ベストヒット名無しさん
08/12/31 03:23:55 WDNEqGdg
We are the champions 伝説のチャンピオン
URLリンク(jp.youtube.com)
償いはした
何度も何度もくりかえし
刑期も勤め上げた
犯した罪はないけれど
ひどい間違いなら いくつか犯したことはある
苦い屈辱を受けたこともある
でも、乗り越えてきた
僕らはチャンピオン そうさ、友よ
僕らは最後まで戦い続ける
僕らはチャンピオン チャンピオンだ
敗者に甘んじることは一瞬たりとてないさ
僕らは世界のチャンピオンなのだから
-----------------------------------------------------------------
説明不要の名曲ですね。
この当時は空前絶後のパンクブームでして、
QUEENは媚たバンドの代表としてずいぶんと叩かれました。
アルバム1曲目「We Will Rock You(ぶちのめしてやる、の意)」と
この曲は、そんな逆風の中応援してくれるファンへのメッセージソングでもあります。
”僕たちこそチャンピオンなんだ”
QUEEN自身のこと、ファンのこと、両方に取れるように作詞されてまつ。
146:ベストヒット名無しさん
08/12/31 03:24:41 WDNEqGdg
QUEEN 愛しきデライラ
URLリンク(jp.youtube.com)
デライラ、デライラ、
ああ、何てことだ、君には本当にかなわないよ
僕が今にも泣きそうな時さえ、君は僕を微笑ませてくれる
君は僕に希望をくれる、僕を笑わせてくれる―君は好きだよね
ひどいことをこっそりやって、しらんふり―まったく無邪気なものさ
でも機嫌が悪くなると、君は爪を立てたり、噛み付いたり
ああ、かまわないさ!
--------------------------------------------------------------------------------
フレディの愛猫「デライラ」にささげた小曲。
作詞・作曲ともフレディで、QUEEN史上最も可愛らしい歌と言われている。
デライラはラテン語で”魔性の女”と言う意味でつ。
147:ベストヒット名無しさん
08/12/31 03:25:16 WDNEqGdg
QUEEN Friend Will Be Friend 心の絆
URLリンク(jp.youtube.com)
また祝日がやってきた
ポンドは下落し、子供たちは騒ぎ立てる
配偶者は家出して
金はすべて持ち逃げ、残されたのはガラクタばかり
胸に痛みを感じても
医者はストライキ中、
君には、休息が必要だね
愛ってのは、楽じゃないさ、でも君には、
信頼できる友達がいるじゃないか
友達は、いつまでもずっと友達だよ
君を慈しみ、眼を注いでくれる愛情が必要な時にも
友達は、これからもずっと友達さ
人生に疲れ果て、希望がすべて失われても
手を伸ばしてごらん、
だって友達は、ずっと友達だよ、最後の最後までね
----------------------------------------------------------
辛い時でも友達がいる。力になってあげる。絶対見捨てない!
そういう素晴らしい友人がいたらどんなに幸せだろう、と思える詞です。
真の愛情と同じく、真の友情も、非常に強いもの、とフレディも熱唱してまつ。
148:ベストヒット名無しさん
08/12/31 03:25:48 WDNEqGdg
懐かしのラヴァーボーイ
URLリンク(jp.youtube.com)
明かりを落として
悲しみがたっぷりつまった歌を
君に歌ってあげる
僕たち二人だけで
タンゴを踊ろう
セレナーデを奏でよう
君の心の琴線に触れるように、優しく
君だけのために
僕は君のバレンティノになろう
ああ、愛しい人―愛する伊達男さん
ねえ、君は今夜、どうするつもり?
僕のアラームをセットして、僕の誘いにのっておくれ
だって、僕も昔かたぎの洒落男だからね
----------------------------------------------------------------
「古き良き時代のラヴァーボーイたちの学校で、情熱を学んだ」
というフレーズ。
インドの寄宿舎学校でのことでしょう。
Freddieの趣味、丸出しの歌かと。
149:ベストヒット名無しさん
08/12/31 03:38:52 WDNEqGdg
フレディは
「妖精が~」「金を返せ」「失恋した」「パーティの歌」「死にたくない」
だな。
150:ベストヒット名無しさん
08/12/31 09:34:52 tFLwt5Fe
>ブライアン時代の終焉でもあります。
ξ゜_」゜ξ
151:ベストヒット名無しさん
08/12/31 09:47:08 +vI8oOlJ
> デライラはラテン語で”魔性の女”と言う意味でつ。
?
あとFriends will be friendsなんでヨロ
152:ベストヒット名無しさん
08/12/31 11:13:24 WDNEqGdg
おおおお!
俺酔っ払って夜中こんなこと書いてたのか・・・
すいません
153:ベストヒット名無しさん
08/12/31 11:39:56 Tg7Hi/xQ
>>152
酔っぱらいすぎにもほどがあるだろワロタ
154:ベストヒット名無しさん
08/12/31 11:40:28 FA/QosPw
ビューティフルデイの歌詞が冗談抜きに切実だな
ちょっとメイドインヘブン聴いてくる
155:ベストヒット名無しさん
08/12/31 12:19:41 8tNZlFFH
たまにこうやってハッとするようなレビューかく人居るよな。
156:ベストヒット名無しさん
08/12/31 17:49:59 Xy+JH948
酔っ払いかよwww
157:ベストヒット名無しさん
09/01/01 01:12:15 cx/uLQuq
A Happy New Year, for you, and all rock'n'rollers!!
今年もよい年にしましょう!
158: 【大吉】 【1444円】
09/01/01 08:50:00 PgGuapcK
おめっとさん
159:ベストヒット名無しさん
09/01/01 12:30:51 lRSx+krU
鯛ユアマザーダウン
160:ベストヒット名無しさん
09/01/01 14:20:37 eDYHTaPd
フレディ大居士、あけましておめでとうございます。
ブライアン博士、あけましておめでとうございます。
ジョン様、あけましておめでとうございます。
ロジャーさん、あけましておめでとうございます。
ポール師、おめでとよ。
161:ベストヒット名無しさん
09/01/02 01:28:48 WSs0NdFf
で、コスモスどうすんだこれ・・・
162:ベストヒット名無しさん
09/01/02 04:05:27 gLyZUv6l
音楽には疎いから何というのかよくわからないんだけど、コスモスロックスは
なんかこうボーカルが楽譜に起こしにくいような感じの曲(Queenでいうと(?)Innuendoみたいな)が多かった
完全度とかじゃなくてあくまで個人的な好みの問題だけどそういうタイプの曲はあまり好きじゃないな…
でもInnuendoは好きという不思議
163:ベストヒット名無しさん
09/01/02 13:06:18 /qMul0AR
URLリンク(www.fiberbit.net)
164:ベストヒット名無しさん
09/01/02 17:55:24 bqydnjfS
あけおめことよろ。お正月ということでキモノ写真うpしました。
↓短パン姿のメイ先生にビックリ。
URLリンク(jp.youtube.com)
165:ベストヒット名無しさん
09/01/02 18:06:26 3Z43+MMo
>>164
すみません、掲示板ってどこでしたっけ?
お気に入りに登録するの忘れてて・・・orz
166:ベストヒット名無しさん
09/01/02 18:07:41 K0etpn9P
ブライアンまばたき多いな。
167:ベストヒット名無しさん
09/01/02 18:16:37 bqydnjfS
>>165
すんませんここです URLリンク(0bbs.jp)
パスはグループ名を全部小文字で。
168:ベストヒット名無しさん
09/01/02 19:24:00 RvrRExPI
>>166
あと口が半開きなイメージ
169:ベストヒット名無しさん
09/01/02 20:14:34 x3jv2Su3
コスモス世界的に売れてないね。
ポールどうこう以前に楽曲良くないもんなあ。
170:165
09/01/02 20:18:40 3Z43+MMo
>>167
ありがとう!!
171:ベストヒット名無しさん
09/01/02 21:29:24 hGbkN6tp
>>169
おまい定期的に同じこと書いてないか
172:ベストヒット名無しさん
09/01/02 21:38:06 x3jv2Su3
初めてだぞ?
173:ベストヒット名無しさん
09/01/02 21:45:37 3Z43+MMo
>>169
過疎ってるので、こちらのスレにレスお願いします。
Queen + Paul Rodgers 総合スレ III
スレリンク(musice板)
174:ベストヒット名無しさん
09/01/02 22:01:46 x3jv2Su3
そんな過疎地に行きたくないわ
175:ベストヒット名無しさん
09/01/03 21:18:47 dw2vkvSB
言論統制うぜええ
176:ベストヒット名無しさん
09/01/03 21:33:28 KmZKzI0K
一部のアンチ(フレディ信者)が否定してるだけで大方のクイーンファンからは高評価だっただろ
>コスモスロックス
売れなかったのは宣伝が悪かったせいだろうなあ・・・
177:ベストヒット名無しさん
09/01/03 21:45:31 zdftnyvW
大方を土方と読んでしまった…。
正月三が日駅伝を見て目が疲れてるんだな…。
178:ベストヒット名無しさん
09/01/03 21:54:54 dw2vkvSB
今はネットのおかげで良いモノはジワウレするし駄作は見向きもされない
179:ベストヒット名無しさん
09/01/03 22:36:09 zdftnyvW
売れてる駄作もいっぱいあるじゃん…。
駄作傑作ってある水準までは主観だと思うよ。
180:ベストヒット名無しさん
09/01/03 22:38:53 ni71ks3q
いまさっきアド街の温泉紹介のBGMに
ミリオネア・ワルツのイントロのごく一部が
アレンジされ、使われ続けていた
こういうマイナーな曲が使われるって嬉しいな
181:ベストヒット名無しさん
09/01/03 22:48:38 Zg0xckv3
>>176
アルバムのアートワークががっかりだったのが悲しい
内容はどうだか知らないが、販売戦略に関しては確実にgdgdだったんだろうな
182:ベストヒット名無しさん
09/01/04 11:50:41 vAutVrMn
QUEEN関連の書籍でお勧めってありますか?とりあえずフレディ マーキュリーと私、伝説のギタリスト ブライアン メイは読みました。
雑誌でも良いので是非、教えて下さい。
183:ベストヒット名無しさん
09/01/04 11:53:10 DV/7wRV/
以前QUEENの作業用BGMを100MB wmvでアップしましたが、
今回勉強をし直し、MP4に変換して再アップ致しました。
【作業用BGM】展開が激しいQUEEN曲【MP4】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
184:ベストヒット名無しさん
09/01/04 14:37:09 RyA9BRb8
>>182が何を求めるかにもよるが、自分がちょくちょく手にとるのは、
・文藝別冊 QUEEN(河出書房)
・レコード・コレクターズ増刊 クイーン・アルティミット・ガイド
・レコード・コレクターズ 2007年11月号
・クイーン・コンサート・ドキュメンタリー(シンコー)
・全曲解説シリーズ(シンコー)
ロックジェット関連は素人ばかりが書いているので手を出すなよ
自分は今これを買おうかどうしようか悩んでいるのだが
URLリンク(www.hmv.co.jp)
185:ベストヒット名無しさん
09/01/04 15:22:20 5MALxAkr
>>184
Queen Filesはデヴィッド・リチャーズと笠原氏のインタビューだけ価値があると思う。
費用対効果ではあまりお薦めできないかな。立ち読みでいいんじゃない?高いし。
186:ベストヒット名無しさん
09/01/04 15:25:11 5MALxAkr
あと、どの本読んでも思うんだけど、レコードレビューっていらなくね?
書く人によって全然インプレッションが違うので参考にならないから。
187:ベストヒット名無しさん
09/01/04 20:02:28 nx2k6WwZ
>>184
付属のDVDは前単体で発売された「クラシック・アルバムズ・オペラ座の夜」みたいだね。
単体で買ったDVDはメンバーが当時の様子を喋っててなかなか面白かった。
密林に詳細が載ってたよ。
188:ベストヒット名無しさん
09/01/04 20:12:10 QLxZZBZw
CD音源でのフレディの地声の最高音ってどれくらい?
Dくらいまではよく出してる気はするけど、それ以上の高音出したことある?
ライブではAくらいまでだよね。調子いい時はB、ホント稀にC出すけど。
やっぱり喉弱いのかな?
189:ベストヒット名無しさん
09/01/05 01:06:08 UDxMUvDk
今更だけど、「Liar」が凄くいいと思った。
福袋みたいで面白い曲。
190:ベストヒット名無しさん
09/01/05 08:16:20 CTv8E/8p
ライブ、B♭(Bohemian Rhapsody、「But now I'm~」)かな
84年のIt's A Hard Lifeの前のインプロでよく出してたし。
191:ベストヒット名無しさん
09/01/05 15:27:01 6YHPDPzO
あどーーーんわーーんまふりーーいどーー ん
192:ベストヒット名無しさん
09/01/05 19:52:27 7Yn3wXVk
調子いい時は、somebody to loveやwe are the championでA出してた。
声カスカスだけどね。
193:ベストヒット名無しさん
09/01/05 20:59:01 CTv8E/8p
>>192
カスカスって表現はないwwむしろマイクの感度の問題だろ
194:ベストヒット名無しさん
09/01/05 21:01:09 pt4Q2eFZ
やっとHot Space嫌いを克服したヒャッホー
年取るってこういうもんかねぇ
195:192
09/01/05 21:55:27 7Yn3wXVk
>>193
訂正、AじゃなくてCだった。
カスカスは言いすぎだけど、ライブでC出すとき大分キツそうじゃない?
だから、めったに出さないんだろうな。
196:ベストヒット名無しさん
09/01/05 21:57:39 FmfMm1e4
リアルタイムでホットスペースをぶつけられた時のショックは忘れられん
すぐに本物の新譜が出るはずだと現実逃避していたほどだった
でもいまはライフ・イズ・リアルを聴いて涙している
197:ベストヒット名無しさん
09/01/05 22:06:14 tJlH0am3
ジューダスプリーストがデモリッション出したときの俺のガッカリ感みたいなもんか
198:ベストヒット名無しさん
09/01/05 22:22:10 sXoTR3Zr
デジモンワールド2は泣いた
199:ベストヒット名無しさん
09/01/05 23:12:09 pt4Q2eFZ
>>195
Cが出るのってすごくね?
ファルセットなら普通出るもんなの?
>>196
同じショックを受けた人イター
オペラ座(+前3枚同時)から入って、レース、世界、ジャズ、ゲームとまでは受け入れたけど
ホット・スペースは本当に勘弁してくださいだったもんなぁ…
リアルタイムで聞いてない人の方がかえってこのアルバムをきちんと評価できるのかもね
200:ベストヒット名無しさん
09/01/05 23:50:45 /gwImbjI
チラ裏だけど知り合いに日本人だけどジョンに似てる高校生がいる
チラ裏なんだけどね
201:192
09/01/05 23:55:04 7Yn3wXVk
CDだとファルセットじゃなくて地声でもCよく出してるよ。
ライブだと高音が持たないからかフェイクでごまかして低くしてるけど、
まれにC出してる時がある。
202:ベストヒット名無しさん
09/01/06 00:04:14 fF26yBCM
ファルセットじゃなくてハイC出せるなら大したもんだと思う
本職のオペラ歌手でも時々ゲフンゲフン
「バルセロナ」ではさすがにカバちゃんとは本職との差を見せ付けられた感じだったけど
(カバちゃんは戦後のソプラノではピカ一の美声だし)
フレディはああいう世界が好きだったんだろうな
It's a hard lifeのプロモ見てるとそう思う
203:192
09/01/06 00:19:23 fJZDml5i
でもフレディてそんなに高音歌手じゃないよね。初期の頃なんか高音は
ファルセットばかりだったし。
ブライアンでもhiC出してるし、ロジャーなんかライブでもhiC連発、
最高hiEくらい(もっとかも)まで出してた気がする。
ライブではある意味フレディーよりも目立っていた。
204:ベストヒット名無しさん
09/01/06 01:18:57 9jsAuTnt
>>199
リアルタイム世代じゃないけどホットスペースは他のアルバムと比べてあまり聴いてないなぁ…
受け付けないってほどでもないけど「当時評判は悪かったが今聴いたら良い」って評判で期待しすぎてたのかも
205:ベストヒット名無しさん
09/01/06 01:37:36 6PpdBw+Q
「Another One Bites A Dust」をQueenが歌うべき、
として提供を断ったマイケルかっこいい。
でもマイケルverも聴いてみたかった。
そしてマイケルの曲をQueenがカバーしたら面白かったかも。
206:ベストヒット名無しさん
09/01/06 01:41:06 NjDUP6xR
またこのフレディ議論のくり返しか。
いい加減鬱陶しいから、専用スレでも作ってそっちでやってくれ。
声高ければいいのかよ。
そんなにハイトーン聞きたいなら、メタルを聞いてろ。
207:ベストヒット名無しさん
09/01/06 07:25:22 yGBwF7cW
バイツザダストにカッチョイイ振り付けがついてるのも見たい
今どきの中高生の体育のダンスの授業とか体育祭で、ドントストップ~をダンスの曲に使う生徒さんそこそこいるらしいね
208:ベストヒット名無しさん
09/01/06 08:27:14 NGmKHJxz
イッツレーィ・・ オー バトゥィッタイムトゥセトゥミフリィー
イッツレーィ・・ オー イェッサイノウー バッゼァズノウェイイトゥハストゥビー
トゥーレーィ・・ ソー レッザファイアテイカウァボディズディスナィーッタ
ソーゥレーィ・・ レッザワーターテカウァギルティンザタイッダ
イッツレーイ イッツレーイ イッツレーイ イッツレーイ
イッツレーイ イッツレーイ イッツレーイ ィィーオーゥ
イッツォーーーーール トゥーーーー レェェーーーーィー・・・
(ボウゥーン)(デーデデデーデデーデー)オーゥ オーゥ オオオオーーー カモン!! (デーデデーデー・・)
ンーマママ ママママ レイー トゥーウー レイーッ オーオー イェェーァー (デーデデデーデデー)
ウワァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!! (←E5、=hihiE?)
・・・(デンッ)(ドコドコドコドゴドゴ)(デンッ)(ドコドコドコドゴドゴ)(デンッ)(ドコドコドコドゴドゴ)(デンッ)(ドコドコドコドゴドゴ)
(デンッ)(ドコドコドコドゴドゴ)(デンッ)(ドコドコドコドゴドゴ)(デンッ)(ドコドコドコドゴドゴ)(デンッ)(ドコドコドコドゴドゴ)
(デエエエエエエエエエエン!!!!!!!)(ミォー ミォー ミォー)・・・・(ブェーン!!)
209:ベストヒット名無しさん
09/01/06 09:21:54 yq/dW6f1
>>206
別にフレディを否定してる流れじゃねーだろ
210: [―{}@{}@{}-] ベストヒット名無しさん
09/01/06 09:24:03 WSAa8bdj
>>209
荒らしたいだけだから相手すんなて
211:ベストヒット名無しさん
09/01/06 13:22:03 5kCAuSwn
>>207
こんな卑猥なフレーズを絶叫してる歌を授業で使うのかw
I am a sex machine ready to reload,
Like an atom bomb,
About to explode
212:ベストヒット名無しさん
09/01/06 14:09:37 IjIbdhLL
>>211
しかもatom bombwwwwwwwwwww
213:ベストヒット名無しさん
09/01/06 14:12:21 hpKGFbS0
ハヴァグッタイグッタイ
214:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
09/01/06 14:59:28 QnMCUasV
クイーンファンはキモイ。
オレも荒らしてやりたいが、流れについていけないほど、スレの伸びが速い。
215:ベストヒット名無しさん
09/01/06 17:03:47 S29eocSl
>>211
うちの高校の文化祭では、Don't~に合わせて女子が腰を振りながら踊りましたが何か?w
216:ベストヒット名無しさん
09/01/06 17:45:17 hbqoxOwf
NUDAのCMの影響かね?岡村さんのw
217:ベストヒット名無しさん
09/01/06 20:20:41 XtEiflby
>>204
ちなみにどのアルバムをよく聴く?
自分はちょっと前まではレースだったけど今はミラクル
218:ベストヒット名無しさん
09/01/06 21:12:44 t9nQf6QQ
>>208
ようがんばった
219:ベストヒット名無しさん
09/01/06 22:49:40 9jsAuTnt
>>217
オペラ、レース、カインド…、ミラクルが多いというか好き
Innuendoだけは持ってないけど買ったらハマりそうな気がする高校生です
220:ベストヒット名無しさん
09/01/07 00:03:37 C/mKQVWx
>>219
Innuendoはスルメアルバム
Hotspaceもハマるとすごくいいよ。
他は言わずもがな。
新参だけど、コアファンの間でのアルバム人気順が知りたい。
2chではどうなの?
221:ベストヒット名無しさん
09/01/07 00:06:29 LLlu0kHb
勝手な印象だけど、QueenⅡが人気っぽいよね?
いろんなQueenスレなどを見てると。
222:ベストヒット名無しさん
09/01/07 00:13:51 kmuc4W5d
Hot Spaceは81年のライブDVDが発売されてから完全にやられましたな。
223:ベストヒット名無しさん
09/01/07 00:24:02 1XKK7O1b
82年じゃねか?
それにしても俺も一緒なんだよな。
Action This Dayとかかっこよすぎる
224:ベストヒット名無しさん
09/01/07 00:37:26 1XKK7O1b
URLリンク(jp.youtube.com)
このDeath on Two Legsすげえ歌いっぷりだ
225:ベストヒット名無しさん
09/01/07 16:35:04 R1BwwNAX
>>224
みれない
226:ベストヒット名無しさん
09/01/07 21:51:57 I1LKNoiF
日本語アンサイクロにQueenのページができてるぞ.....
やっぱりジョンの扱いがw
227:ベストヒット名無しさん
09/01/07 22:04:24 Rb955vXA
>>220
コアってほどでもないほどほどのファンです。
好きなアルバムって「この一曲」が入ってるから好きって場合と、満遍なくお気に入りの曲が
入ってる場合とがあるのに気づきました。
前者の例:オペラ座の夜、世界に捧ぐ、ザ・ワークス、カインド・オブ・マジック、イニュエンドゥ
後者の例:クイーンII、華麗なるレース、ザ・ミラクル
特にカインド・オブ・マジックはWho wants live foreverに尽きる(自分の場合ね)。
>>224
ピアノの音がクリアだね。ギターもいい。
これってブートレグからかな?
228:ベストヒット名無しさん
09/01/08 13:14:06 pKlrI/9a
URLリンク(jp.youtube.com)
ブライアン似すぎwww
URLリンク(jp.youtube.com)
これも
229:ベストヒット名無しさん
09/01/08 17:28:13 gRCegZiD
URLリンク(labaq.com)
あほすww
230:ベストヒット名無しさん
09/01/08 21:44:10 d11N5/PY
「みんなロックで大人になった 第5回 スタジアムロック」
NHK BS1にて
09年1月9日 金曜日 午後9:10~10:00
09年01月20日 火曜日 前10:10~11:00
URLリンク(www.nhk.or.jp)
Queenが映るよ。
231:ベストヒット名無しさん
09/01/08 21:44:57 d11N5/PY
下の”09年01月20日 火曜日 前10:10~11:00 ”は
再放送です。
232:ベストヒット名無しさん
09/01/09 12:57:50 PQaEzFQE
URLリンク(market-uploader.com)
233:ベストヒット名無しさん
09/01/09 21:43:38 WF7oEYEJ
こういう寒い日に外で世界に捧ぐ聴くと、WWRYのビデオを思い出し、寒空の下で素手で楽器を弾いてるブライアンとジョンのはさぞかしキツかっただろうと想像してしまう
234:ベストヒット名無しさん
09/01/09 21:57:47 r3N2I9rh
WWRYもだけど永遠の翼も
よく指動くわと思った
235:ベストヒット名無しさん
09/01/10 00:18:22 0KVb1U/e
でもWWRYはジョン手叩いてるだけだよなw
236:ベストヒット名無しさん
09/01/10 01:42:53 yXwOU19A
ジョンはライブで変な踊りするよな。
でっていう
237:ベストヒット名無しさん
09/01/10 10:12:08 tP3HXcl0
ロジャーの車の歌ってCMに使われたことある?
あとなんかのCMでSweetLady聞いた気もするが、俺の幻聴か・・・
238:ベストヒット名無しさん
09/01/10 10:39:34 7Zj214Pk
>>237
アメリカ?でI'm in Love with My CarがTVCMに使われたというのをどこかで
読んだ気がする
たしかジャガー
239:ベストヒット名無しさん
09/01/10 13:59:02 paa02jFN
>>236
'86 Wembleyの愛という名の欲望のアカペラ部分はソイヤ!ソイヤ!
何やってんだ、ジョン。
240:ベストヒット名無しさん
09/01/10 18:24:44 yXwOU19A
>>239
アレには笑った
241:ベストヒット名無しさん
09/01/10 19:12:25 3Mdni8Od
URLリンク(jp.youtube.com)
これかい。わろた。
フレディから湯気が出てるみたいに見える。
242:ベストヒット名無しさん
09/01/10 20:04:09 fis027T7
>>241
出てます
243:ベストヒット名無しさん
09/01/10 23:57:52 xvYw+G8n
すごい湯気ww
フレディ、口ヒゲはかまわないんだけど
ライブでは短髪がよりペタぁっと汗で黒光りして
強烈にイケてないよなw
Princes Of The Universeのプロモでは俳優みたいでカッコいいのに
244:ベストヒット名無しさん
09/01/11 01:43:08 5selrvPm
汗で髪が黒光りといえば、「Play The Game」のPVだよね。
245:ベストヒット名無しさん
09/01/11 01:59:49 XyucVqRz
Queen - We Are The Champions 2nd version
URLリンク(jp.youtube.com)
246:ベストヒット名無しさん
09/01/11 02:25:53 XyucVqRz
QUEEN2009新曲
URLリンク(jp.youtube.com)
247:ベストヒット名無しさん
09/01/11 02:36:06 otBtxNkx
>>246
無知乙
248:ベストヒット名無しさん
09/01/11 09:58:25 o8EvirUC
>>243
Princes Of The Universeのフレディはガチ。
モントリオール('81)は髪型が定まってなくて残念・・・。
でも、南米の時の時は若干髪が伸びてるね。そのほうがまだ好き。
ちなみに'82ミルトンキーンズの髪型が一番好き。
249:ベストヒット名無しさん
09/01/11 10:13:33 k2NJuj4e
コスモスツアーのセットリスト、徐々に新曲ふえてってるな
最初三曲くらいしかなかったのに
スティルバーニンかグリッターやって欲しいな
250:ベストヒット名無しさん
09/01/11 10:30:59 o8EvirUC
スティル・バーニンやってなかったんだ!
みんな手拍子足拍子。日本に来てくれー!
251:ベストヒット名無しさん
09/01/11 11:55:03 sN2UNDJ5
日本で売れなかったのはEMIのプロモーション不足の所為。
Brianもそれを知ってるから日本には冷たい。
252:ベストヒット名無しさん
09/01/11 12:11:52 JTxLbfI8
当初のシングル2曲&Cosmos Rockin'に少年兵士が加わったまではチェック出来てたんだが
他にどの曲が追加になったの?
253:ベストヒット名無しさん
09/01/11 14:14:23 k2NJuj4e
サーフザップはよくオープニングに使われて、
ウィ・ビリーヴがレギュラー入り
ブゥードゥも入ってる
14曲中7曲も演奏されれば多い方だな。
ホットスペースなんて4曲しか演奏しなかったし。
254:ベストヒット名無しさん
09/01/11 14:58:14 o8EvirUC
>>253
ん?ホットスペースが4曲なことないだろう。
ステイング・パワー、バック・チャット、ボディ・ランゲージ、アクション・ディス・デイ、
プット・アウト・ザ・ファイアー、ライフ・イズ・リアル、コーリング・オール・ガールズ、アンダー・プレッシャー。
11曲中、8曲は演奏してる。意外と多いでねーか。
演奏されてない曲だと、クイーンⅡ、シアー・ハート・アタック、カインド・オブ・マジックの3枚が少ないと思う。
255:ベストヒット名無しさん
09/01/11 15:43:51 UP0ylx1V
>>230見た人いる?
ライブ映像あった?
256:ベストヒット名無しさん
09/01/11 16:05:59 5selrvPm
>>255
見損ねたから再放送見るよ。
・・・てまったく答えになってなくてごめん。
257:ベストヒット名無しさん
09/01/11 17:38:43 p9xRb+/k
>>254
ボディ・ランゲージ、コーリング・オール・ガールズってライブでやってるの?
聴いてみたい
あとラスパラブラスデアモールはフレディ追悼コンサート、ブライアンのソロツアー、今のコスモスツアーでやってるね
258:ベストヒット名無しさん
09/01/11 21:11:42 GKjIzJvd
>>257
ようつべで検索すれば出てくるよ。ブート音源だけど
259:ベストヒット名無しさん
09/01/11 23:10:27 VPHCNMA9
Queen Rocksゲットした。
絶対に車の中で聞かないことにした。アクセル踏み抜く自信があるw
No one but youは泣ける。
260:ベストヒット名無しさん
09/01/11 23:26:07 GKjIzJvd
個人的に一番ヤバイのはDon't Stop Me Nowだな。
クイーンロックスには入って無いけど・・
Breakthruも結構ヤバイな
261:ベストヒット名無しさん
09/01/11 23:26:57 GKjIzJvd
↑運転中に聴く曲でヤバい曲ってことね
262:ベストヒット名無しさん
09/01/11 23:32:35 VPHCNMA9
>>260
わかるわかる。
あとデッドオンタイムとか意外とステイイングパワーもヤバイ。
263:ベストヒット名無しさん
09/01/12 03:03:03 DVXv1r8u
Princes of the UniverseとSheer Heart Attackもヤバイね
264:ベストヒット名無しさん
09/01/12 11:41:44 cZOYD4oF
クイーンロックスは選曲が謎すぎる
ジョンの曲一曲も入ってないし
うちひしがれてとか夜の天使とかあるじゃないか
265:ベストヒット名無しさん
09/01/12 11:50:15 aTDzRLvD
フレディの死後
ブライアンのエゴが垣間見えてきた一例
266:ベストヒット名無しさん
09/01/12 12:48:03 8S/nIQgA
>>230
録画したけどまだ見てない。連休最終日だし今晩見るか。
しかし何故「アリーナ・ロック」なんだろ。BBCの原題は「We are the champions」
267:ベストヒット名無しさん
09/01/12 13:43:02 0oX0CHVS
>>260
ひょとしてSeven Ages Of Rockとかいうやつ?
268:ベストヒット名無しさん
09/01/12 14:30:47 voPA07QW
>>266
昨日のオアシスの回は見たけど、
「ロックの歴史をざっと説明します」って感じの番組(BBC製作)だったよ。
いろんな人のインタビュー映像があったから、
ブライアンorロジャーのインタビューもあるんじゃないかと期待。
全7回あったみたいで、それぞれテーマが違うみたい。
パンクとかヘビーメタルとか。
で、Queenはスタジアムロックのカテゴリーらしい。
269:266
09/01/12 16:24:57 4pEyOgHM
高校サッカー決勝終わったので録画見た。
番組冒頭のどーでもいいしゃべりは正直イラネ
Queenはボヘミアン・ラプソディのプロモと来日の様子(Magic Yearsからかも)、
ブライアンのインタビュー、ライブのNow I'm here、ロジャーのインタビュー、
ジーン・シモンズのフレディについてのコメント、WWRY、We are the championsの
ライブビデオ、WWRYとWe are the championsがスポーツアンセムになったことなど。
しばらく他のアーティストの話があって、ビッグマーケットへの進出の話で
Crazy little thing called love、Love of my lifeのライブビデオ(南米かな?)。
ライブエイドの映像。ロジャーのコメント(当時)が興味深かった。
ライブエイドでのフレディのパフォーマンスについてのロジャーのコメント。
Queenはスタジアムロックの真髄なんだと。そうかな?
スーパーマリオにそっくりのオヤジが気になったw
270:ベストヒット名無しさん
09/01/12 17:06:56 zXUnkeyh
見損ねたので再放送を録画しなければ
271:ベストヒット名無しさん
09/01/12 17:36:33 voPA07QW
むはっ、楽しみ。
番組冒頭のしゃべりとはマーティ達のことですね。確かにイラネ。
明日からの再放送全部見よう。
272:ベストヒット名無しさん
09/01/12 17:56:52 4pEyOgHM
補足
ダイジェストで見たい人向けガイド。
Queenの話は7分15秒あたり~12分27秒あたり、25分24秒あたり~26分37秒あたり、
42分3秒あたり~43分32秒あたり。
273:ベストヒット名無しさん
09/01/12 20:51:07 pSqRV6HV
>>269
やっぱりマリオに見えるよなwwあのオヤジww
274:ベストヒット名無しさん
09/01/13 00:16:35 YOsVU3Tl
今日の「おためしかっ」で、In The Lap Of The Godが使われていたんでびっくりした
275:ベストヒット名無しさん
09/01/13 01:16:11 ZXyT/82A
>>257
Calling All Girls
URLリンク(jp.youtube.com)
ボディランゲージ
URLリンク(jp.youtube.com)
276:ベストヒット名無しさん
09/01/13 18:33:36 ElMqeV+F
オフィシャルDVDオンファイアーのフォトコーナーのBGMは
Calling All Girlsのライブ版なんだよな。(最近、初めてフォトコーナー見て気付いたw)
277:ベストヒット名無しさん
09/01/13 20:19:23 3qv2yBST
82西武の音源、早くコンプリート映像が見たいぞ!(ボディ・ランゲージのパフォーマンスが見てみたい!)
278:ベストヒット名無しさん
09/01/14 00:18:12 BvZPScZc
>>277
83年にファンクラブでノーカット(厳密にはボヘラが欠損)の上映会やったから
フィルムは絶対どこかにあるはずなんだよね。どこにあるんだろう?
279:ベストヒット名無しさん
09/01/14 16:54:28 dx1sHz8E
>>278
へぇ・・・なぜボヘラをカットしたんだ?疑問。
ところで、誰かレア・ライヴのLD持ってる人がいたら譲ってください・・
280:ベストヒット名無しさん
09/01/15 09:12:14 QGqwwMz3
ボヘラって略すとか…
281:ベストヒット名無しさん
09/01/15 10:55:14 XV98dE6x
バボラ
282:ベストヒット名無しさん
09/01/15 11:39:51 TmeepF8W
プゲラ(^Д^)m9
283:ベストヒット名無しさん
09/01/15 17:23:45 GNVFeOpO
専スレがないアルバムの曲は、ここで歌詞の訳聞いても良いのかな?
ってもHammer to fallだからシングルなんだけど。
率直に、Hammerってなんのことなの?
死神の大ナタのやわらかい表現?その場合だと、Fall=Deathですよね。
ご存知の方いらっしゃったらご教授ください!!
284:ベストヒット名無しさん
09/01/15 17:28:42 O3ZOGRdg
ハンマーのこと
285:ベストヒット名無しさん
09/01/15 17:37:15 GNVFeOpO
>>284
マジっすか? それだと、日本語のかなづち以外の意味でのハンマーになるんですか?
例えば、何か鐘を鳴らすための木槌みたいなのとか、法廷で使われるやつとか・・・・・。
それとも、文字通りに”ハンマー”なんですか?
そんなわけはないと思うんですよね、意味的に・・・・。
286:ベストヒット名無しさん
09/01/15 18:01:10 GNVFeOpO
とりあえず自分でまとめると、Wikipediaに
"The Hammer coming down is only a symbol
of the Grim Reaper doing his job!" by Brian
ってあるんですが、私にはなぜハンマーが落下することが
死神が仕事をすることの象徴になるのかがイマイチわからないんです。
だから、欧米人にしかわからない表現なのかなぁ・・・と思い、
詳しい方がいそうなこのスレで質問してみました。
どなたかごぞんじな方いらっしゃいませんか?
287:ベストヒット名無しさん
09/01/15 19:49:20 ksfqwszV
全然詳しくないんだけど、最初に歌詞を読んだときにhammerは裁判官(神)が下す判決の
ことみたいだなと思った。
ひょっとしてだけど、アーサー・C・クラークの著作に「神の鉄槌」(The hammer of God)てのが
あるんで、そのあたりと引っ掛けてあるのかもしれない。
288:ベストヒット名無しさん
09/01/15 20:43:16 LJBHJakS
Hammer to Fallの歌のモチーフ自体がアンチエイジングなんだか原爆なんだか
結局なんなのかよくわからん
289:ベストヒット名無しさん
09/01/16 05:31:03 +UKD+0fR
僕らはここに立つ それとも倒れるのか
どっちにしても歴史はまったく気に留めやしない
ベッドを整え灯りをつける レディマーシーも今夜は居ない
一時も時間を無駄にはしない
ベルは聞こえないが 呼び出しには応えている
それは僕らみんなと同じように 君にもやってくる
僕らはハンマーが打ち下ろされる時を ただ待っているだけ
290:ベストヒット名無しさん
09/01/16 05:49:15 +UKD+0fR
ああ毎晩 毎日
君は少しずつ年老いて行く
でも西洋人らしく しっかり顔を上げなよベイビー
肉体は衰えても 筋肉を鍛えるんだ
整列して 奴らのゲームをやるんだ
麻痺しちまえば なにもかも平気になる
奴らが君の名前を呼ぶその日まではね
そう ハンマーが振り下ろされるまさにその時
291:デライラ
09/01/16 06:04:14 +UKD+0fR
ザ・ワークスは、
社会批判や未来への希望・不安をテーマにした
QUEENとしては例外的にシリアスなアルバムなのでした。
このハマートゥフォールもそんなテーマに乗った曲で、
たぶん意味的には、法廷の閉廷の合図で打つ木槌の「最後の裁き」と
または「原爆」だったり、いろんな風に取れるように歌われてまつ。
作曲はもちろん作詞もブライアンでしょう。
292:ベストヒット名無しさん
09/01/16 07:26:08 712KhaoJ
昨日質問したものですが、皆さんどうもありがとうございます!!
つまるところ、死への最後の審判をイメージしながら、
それに限定してに捉えないほうがいいみたいですね。
>>288
解説と歌詞読んだ感じだと、「Hammer to fall」は
冷戦時代に戦争に必死になってる人たちに向かって、
「僕たちはいつかは死ぬ。富んでいようが貧乏だろうが有名だろうが、
それは誰だって同じで、今もがき苦しんでいることなんて全部無駄になる。
だからそんなものは投げ出したって誰も君を傷付けたりはしない。
君の望むように生きれば良い。
でも、冷戦時代に生まれ、原爆の影に怯えるみんなには、僕らの声は届かない。
だから僕らはこうやって、力の限り叫ぶんだ!!!」
って感じじゃないですか?訳は読んでないんで全然違うかもしれないですけど・・・。w
293:ベストヒット名無しさん
09/01/16 12:43:32 hFZfpNc3
ジャカジャーン、ジャ!ジャカジャーン、ジャ!
294:ベストヒット名無しさん
09/01/16 14:43:01 +UKD+0fR
金持ちだろうが貧乏人だろうが有名人だろうが
君の真実はひとつだけ(ああなんてこった)
ドアを閉めても 雨は窓から降りこんでくる(ああくそう)
ベイビー ほら君の苦闘はすべて無駄になるのさ
きのこ雲の傘の下
立派に誇り高く育った僕らの
その声は聞かれることは無いのさ
ただ僕らは叫びたいだけ
激しく もっと激しく
295:ベストヒット名無しさん
09/01/16 14:54:06 +UKD+0fR
僕らはいったい何を相手に戦っているんだ?
屈服してしまえば なにも傷つかずにすむのに
ハンマーが打ち下ろされる その瞬間までは
ただ祈る時間が残されているだけ
それはもう始まっている
ハンマーが打ち下ろされる
打ち下ろされるハンマーを待っている
もう一度やりなおさせてくれ
296:ベストヒット名無しさん
09/01/16 17:47:14 7a8o6Tjl
ジャスラックに通報しました
297:ベストヒット名無しさん
09/01/16 17:47:30 yO5RI10Z
あらためて、ハマー・トゥ・フォールの訳詩を読んですげぇ考えさせられた。
すごい歌詞だな、社会派ブライアン。
298:ベストヒット名無しさん
09/01/16 18:11:46 7a8o6Tjl
ワークスの「社会派」も
それまでのファンクやロカビリーなどと一緒で
ただの期間限定のファッションなんだと思う。
まあ、彼らのその軽薄さがいいんだけど。w
299:ベストヒット名無しさん
09/01/16 20:14:05 stiGIpLR
あっわんっつ、ぶれっくふりーいっ
300:ベストヒット名無しさん
09/01/16 20:31:11 geCT4VxP
>>292
なんかしっくりした
Queenが「社会派」ってなんか芸風と違うんだよね
もっとエンターテインメントに徹してくれてもよかったと思うけど
301:ベストヒット名無しさん
09/01/16 20:34:16 YOyHVI2M
ブライアンのファンだけど、社会派って何か違和感…。
たまたま考えてたことが社会派っぽい歌詞だっただけじゃないかと思う。
インタビューなんかだとロジャーが一番社会派っぽいらしいけど、クイーンは
全体的に社会がどーのこーのって感じじゃないわな。
302:ベストヒット名無しさん
09/01/16 21:16:01 aJQ+4RqX
良スレだな。
303:ベストヒット名無しさん
09/01/16 23:34:33 xLBAT2EB
週刊朝日を立ち読みしてたら
去年恐ろしく猟奇的な殺人をした星島なんとかの判決記事があって
いま留置所に入っているらしいが
差し入れに「クイーンの歌詞カード」を切望していて
記者が差し入れたそうだ
ハンマートゥフォールかボヘラに浸って自己陶酔する気だろうか
記事を読んで吐き気がした
マジ変質猟奇殺人犯がクイーンファンみたいに書かれてて
304:ベストヒット名無しさん
09/01/16 23:40:01 YOyHVI2M
「『ボヘミアン・ラプソディ』とフルで書く会」を結成しますた
305:ベストヒット名無しさん
09/01/16 23:51:50 /WB7LPZA
数年前ブックオフ(っぽい中古屋)で
凄くちっちゃいプラケースに入ったUK盤CDシングルのボヘソディが250円で売ってたから珍しくて買ったけど
イントロにグッドカンパニー最後のホーンワホワホワホワってギターの音が入ってた
もしかしてあれはグッドカンパニーのラストなんじゃなくボプソディのイントロだったのか?
306:ベストヒット名無しさん
09/01/17 00:31:54 hxYgxTY5
ボヘソディとかボプソディとかwww
>>304の決意もむなしく
307:ベストヒット名無しさん
09/01/17 00:40:53 I6mnurgH
ボィ
308:ベストヒット名無しさん
09/01/17 00:46:07 QWKZx08h
もうBRでいいよ
ブライトンロックはぶらいとんでいい
309:ベストヒット名無しさん
09/01/17 02:22:40 OCc//1Ci
リロイブラウンはどうする?
310:ベストヒット名無しさん
09/01/17 04:02:50 OCc//1Ci
ぜんぜんBRじゃなかった
すまん・・・酔ってました
311:ベストヒット名無しさん
09/01/17 10:19:18 RTBx1CxI
そもそも、Bo-Rhapなんてブライアンも言うんだからボ・ラプでいいじゃねえかw
312:ベストヒット名無しさん
09/01/17 10:44:41 cN3n80oE
英語がまったくできないんでお尋ねなんですが
Montreal DVD もってるんだけど、このフレディのMC部分って
どんな事言ってるんですか?
URLリンク(jp.youtube.com)
youtubeでもなんかいろんな意見が出てるみたいだけど・・・
313:ベストヒット名無しさん
09/01/17 11:30:37 RTBx1CxI
イェーイ。聞いてくれ。
もし動き回ってみたいなら、動いたり席を立ってもいいんだ。俺が言うんだからいいんだぜ!
そうしたいなら、服を脱いでも全然かまわないさ。関係ないことだよ。
(テンテケテーレーテーロン) やめろーっ(笑)
みたいな感じ
314:ベストヒット名無しさん
09/01/17 17:18:45 ZpXQxgkT
自分も気になってた。なんでFuck offって言ってるのかなーと。
315:ベストヒット名無しさん
09/01/17 18:40:49 wA5F5QMo
URLリンク(up6.pandoravote.net)
316:ベストヒット名無しさん
09/01/17 20:00:50 Ub2mpcay
ジョンが間違えてキラークイーンのはずが、アンダープレッシャーをやってしまう件
317:ベストヒット名無しさん
09/01/17 20:16:20 wA5F5QMo
あれはわらかしだよ。
318:ベストヒット名無しさん
09/01/17 20:52:12 hxYgxTY5
ドゥンドゥルドゥンドゥルドゥンドゥン♪
(アンダープレッシャーイントロ)
319:ベストヒット名無しさん
09/01/17 20:56:29 JQmj6ISg
fuck off! ;-)
320:ベストヒット名無しさん
09/01/17 20:59:31 gYcRKsdy
最近、ブライアンのソロアルバムのアナザーワールドと
ロジャーのソロアルバムのエレクトリックファイアーのアルバム二枚にハマってる。98年に買った当初はそんなに好きではなかったが
今聴くとすごく良い。みんなはこの二枚のアルバムどう思う?
スレ違いスマソ。
321:ベストヒット名無しさん
09/01/17 21:13:10 JQmj6ISg
ダークネス以外ゴミ
322:304
09/01/17 22:08:04 MFdxEfn4
ヽ(`Д´)ノウワァァン
323:ベストヒット名無しさん
09/01/17 22:41:36 ZpXQxgkT
>>320
「Another World」図書館で借りました。
今のところあまり気に入っていないけど、Businessという曲はかっこいいかな。
ブライアンの優しい声があの曲調に合っていないのがなんとも・・・
ジェフベックのギターもいいね。
324:ベストヒット名無しさん
09/01/18 00:01:12 dihql/a4
URLリンク(market-uploader.com)
お前らいくつ当てはまる?
325:304
09/01/18 00:32:47 Me3yydR5
>>320
ソロアルバムにはやっと手をつけ始めたばかりでその2枚は聞いてない…。
326:ベストヒット名無しさん
09/01/18 00:35:43 Me3yydR5
消し忘れてた…orz
今頃になってThe Official International Queen Fan Clubの存在を知った。
しかし手続きが面倒なり。誰か入っている人いる?
327:ベストヒット名無しさん
09/01/18 09:42:08 nRF4zl9U
フレディが元気な時にファンになってたら入ったんだがなあ
328:ベストヒット名無しさん
09/01/18 13:32:44 rNtzszxn
>858 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/01/11(日) 22:40:55 ID:w/MNIjf40
>世の中にはね、
>クイーンのボヘミアンラプソディを
>結婚式に使うカップルもいるんだよ。
>「ママ~、たった今、人を殺してきたよ~」
おそらく最初のバラードの部分をBGMに
赤ちゃんから大人になるまでの思い出の写真をスライドで流すんだろうな
ボラプを知っている客や英語が聴き取れる人はドン引きだろう
329:ベストヒット名無しさん
09/01/18 13:48:27 /LUjRNzw
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
入りたいけど難しそうだ
330:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:18:13 /LUjRNzw
アールズ・コート'77発売だあああああああっ!!
331:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:19:31 048HjeYc
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
332:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:19:56 aoV2Ky+9
キタ━━(゚∀゚)━━!!
333:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:20:01 37FQLSq5
∧∧∩
( ゚∀゚ )/
ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ
('(゚∀゚ ∩ (つ ノ ∩ ゚∀゚)')
ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ヽヽ_) (_ノ ノ .∩ ゚∀゚)')
O,_ 〈 〉 ,_O
`ヽ_) (_/ ´
ハ_ハ キタ━━(゚∀゚)━━!!!!! ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
334:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:20:10 kjfU4Kxc
キタ━━(゚∀゚)━━ !!
335:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:20:35 ZN7Ouqzj
キタ━━(゚∀゚)━━ !!
336:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:20:48 /3x41SYH
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
337:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:20:49 nFS7N9lN
北
338:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:21:06 icacGZ2Z
スレリンク(news4vip板)
どっかのスレにキタ━━(゚∀゚)━━ !!ってレスして驚かそうぜww
339:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:21:17 WbZm1u3p
キター|( ̄3 ̄)|
340:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:21:38 icacGZ2Z
通報汁
341:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:23:32 rNtzszxn
なに、330は嘘なの?どいうこと?
342:ベストヒット名無しさん
09/01/18 14:36:27 KZmZ9iTs
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
343:ベストヒット名無しさん
09/01/18 16:14:17 nRF4zl9U
kwsk
公式行ったけどそんな告知はなかったぞ
344:ベストヒット名無しさん
09/01/18 16:17:29 jhnCw/WW
嘘だろどうせ
345:ベストヒット名無しさん
09/01/18 16:30:32 Ni+cFoP7
嘘でした^^
346:ベストヒット名無しさん
09/01/18 16:36:15 dr3rVLon
>>338
www
前も女性アーティストのスレに結婚おめでとうって書いて驚かせようぜってのにやられた記憶が
347:ベストヒット名無しさん
09/01/18 16:42:14 jhnCw/WW
やっぱりなw
348:ベストヒット名無しさん
09/01/18 17:55:25 kNfJTdwk
ブライアンとロジャーにとっては、ヒゲなし時代のライブは黒歴史なのかな・・・。
フレディ声出てないの多いしね。
349:ベストヒット名無しさん
09/01/18 18:04:47 em+f0XvD
デビュー当時のトップレス写真とか今見て「うわあああああああ」ってならないのかな
でも撮影もかなり真剣だったらしいし別に何とも思わないのかね
350:ベストヒット名無しさん
09/01/18 18:06:24 wNMuMkGN
何このスレの伸び
351:ベストヒット名無しさん
09/01/18 18:09:00 wNMuMkGN
>>348
77年だとまだ自分たちでマネージメントを始める前だろ?
その時代にマネージメントなりレコード会社がちゃんとしたライブ音源を
録ってるとも思えないなあ。
352:ベストヒット名無しさん
09/01/18 20:41:48 SofFAuh8
なーんだ、ガセかよ
まぁ、ブートであるからいいか・・・。
それよかブートで音質メチャクチャなやつを公式のキレイな音源で出して欲しい
353:ベストヒット名無しさん
09/01/18 21:55:20 jhnCw/WW
これから先オフィシャルのライブ盤って出るのかなあ
出るとしたら何だろう。また80年代になりそうな...
354:ベストヒット名無しさん
09/01/18 22:20:38 rNtzszxn
みんな寛容だな
しょうもない嘘カキコされて悔しくないのか
355:ベストヒット名無しさん
09/01/18 22:32:27 kNfJTdwk
>>354
このスレの住人はみんな大人だから。
356:ベストヒット名無しさん
09/01/18 23:31:35 /ssH94/i
QUEENはザ・ミラクルツアーとして
小さなスタジオでいすに座って歌うライブを計画していたらしいな。
MTVアンプラグドみたいな感じになってたはず。
357:ベストヒット名無しさん
09/01/18 23:42:16 5gOmwSPd
芸者boyあたりが新作ブート出さないかな
358:ベストヒット名無しさん
09/01/19 03:32:36 l2bwrFa7
URLリンク(blogs.sfweekly.com)
↓
URLリンク(www.boston.com)
↓
URLリンク(www.celebritysmackblog.com)
359:ベストヒット名無しさん
09/01/19 15:26:59 nQIsP70W
ボーイwwww
>>356それマジ話?
360:ベストヒット名無しさん
09/01/19 15:41:04 l2bwrFa7
>>359
それ、89年ごろサウンドレコパルの2次使用インタビューで読んだ気がする。
フレディ「僕らはもういい歳だし、いつまでもタイツで走り回ってられない。
椅子に座って歌うライブになるかもしれない」
みたいな記事読んだな。
361:ベストヒット名無しさん
09/01/19 18:40:52 Nqdr0HZs
パンツ一丁で歌ってたくせに
362:ベストヒット名無しさん
09/01/19 20:07:08 fkspYjzc
当時すでに膝が悪かったんだよ
あと少しだけ体調よかったら小規模のライブしてたはず
363:ベストヒット名無しさん
09/01/19 21:00:10 j7Tg7uCI
タイツで走り回ってたのはフレd
364:ベストヒット名無しさん
09/01/19 21:01:46 bquXtM+d
膝は悪くなかったんじゃなかったのか
365:ベストヒット名無しさん
09/01/19 21:05:10 nuABfSsT
立ってられないほど病気がひどかったんでしょ
366:ベストヒット名無しさん
09/01/19 21:57:47 j7Tg7uCI
再放送は明日の午前10時10分からなので見逃した人はお忘れなく。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
367:ベストヒット名無しさん
09/01/20 00:37:09 tFnxM1QD
ああそうだそうだ忘れてた。サンクス>>366
メタルやプログレの回とか面白かったから、明日も期待。
368:ベストヒット名無しさん
09/01/20 07:31:08 zlKVx/Z9
なんでおまえらBS入ってるんだよorz
369:ベストヒット名無しさん
09/01/20 17:14:39 7JRPNtT/
BSデジタル見れる人がうらやましい。アナログいやだー
370:ベストヒット名無しさん
09/01/20 20:09:07 zlKVx/Z9
しかも録画してくれる人見つけたのに午前と午後間違えてたオージーザス
371:ベストヒット名無しさん
09/01/20 21:01:38 vUBhzz+m
>>369
アナログの方がコピれるからいいじゃん?
372:ベストヒット名無しさん
09/01/21 21:48:58 PqU8GJHV
smileの音楽初めて聴いたんだが、ボーカルってイケメンなんだな
373:ベストヒット名無しさん
09/01/21 22:54:06 HDfYtIF+
今Q+P2008のブート聞いてます(Barcelona Rockin')。
誰かがクソフェイクだのなんだのって言ってたけど、なかなかカッコいいでねぇかコレ
374:ベストヒット名無しさん
09/01/21 23:20:40 3drQqe8a
ブートもっと欲しいな・・・
関西圏ならどこが良いだろうか
375:ベストヒット名無しさん
09/01/21 23:52:25 gjzERXmA
>>372
ティム・スタッフェル(だっけ?)の写真、これぐらいしか見たことないんだけど。
彼はイケメンなのかい。
URLリンク(eva.aws-it.at)
376:ベストヒット名無しさん
09/01/22 00:16:12 Dq3xJ9EP
372だが、俺もその画像見て思ったんだが口のヤツとったらイケメンじゃね?
俺の目って腐ってるかな?なかなか声もかっこいい!!
377:ベストヒット名無しさん
09/01/22 03:41:18 43oaZrav
ティム・スタッフェルは、たしか、「ボラプ殺人事件」に出てたはず
378:ベストヒット名無しさん
09/01/22 20:58:10 FJ70vfKW
URLリンク(homepage3.nifty.com)
Queen楽曲中国語版表記のまとめらしい
左を隠してタイトル当てすると面白い
379:ベストヒット名無しさん
09/01/23 06:11:22 AZ2IYvF5
「Queen」を中国語で言うと王妃合唱団だっけ?
いや、もっとかっこいい名前だったような。
380:ベストヒット名無しさん
09/01/23 16:57:47 GAcH4lwD
>>377
ボラプ殺人事件ってなに?
381:ベストヒット名無しさん
09/01/23 20:22:58 ECVmJWFj
>>380
前にBSで放送したドキュメンタリー
制作に携わった人のインタビュー、プロモビデオ撮影の裏話等…
正式には、「ボヘミアンラプソディ殺人事件」
確か、番組の中で観た関係者のインタビュー曰くフレディは、この曲を30分位の曲にしたかったらしい
382:ベストヒット名無しさん
09/01/23 20:40:08 pLhu9Wll
>>381サンクス
30分のボラプも聴いてみたいなぁ
383:ベストヒット名無しさん
09/01/23 20:57:07 KDxdkOtF
フレディの妹、ホントにフレディにそっくりだ…
384:ベストヒット名無しさん
09/01/23 21:05:13 KDxdkOtF
今、昔BSで放送されたらしいフレディのドキュメンタリー見てるんだけど
何年頃の放送か知ってる人いませんか?
385:ベストヒット名無しさん
09/01/23 21:50:51 KDxdkOtF
すんません、自己解決しました
386:ベストヒット名無しさん
09/01/23 23:54:04 LgcHoVbc
この曲初めて聴いたんですがいいですね!もっと早く作ってれば収録されたかもしれないですね。
URLリンク(jp.youtube.com)
My Secret Fantasy
387:ベストヒット名無しさん
09/01/24 22:55:04 SNshqdhY
>>383
カシュミラさんは子供いるんだろうか
あのDNAは残さないともったいない
388:ベストヒット名無しさん
09/01/25 20:00:00 XEVcrmE1
Magic Yearsって以前NHK-BSで放送したんだね。だいぶカットしてあったけど。
もう一度放送してくれないかなー。
>>384のフレディのドキュメンタリーももう一度放送して欲しい。
YouTubeで見られるけどやっぱり大きい画面で見ると迫力が違うよ。
389:ベストヒット名無しさん
09/01/25 21:08:09 yu2kMfAd
隠れた名曲FLICK OF THE WRISTを
ドラマ銭ゲバの主題歌にしてほしかった
蟹工船や派遣切りブームの今の世に受けそうだ
390:ベストヒット名無しさん
09/01/26 00:40:09 icRlKLtY
/~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒ヽ
,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ .
)::::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(::::) |
)::::( |
|:::::) ‐"'''ー-'tュ、ノ {,、r=コ
|::::::| -<エユ: `"=i.zf''i のびーるのびーる
r⌒ヽ|. ', |
| ヾ ,,、、 . ', |
| /ゝ=、_,ノ |
ヽンイ ' _,,,, ,,. |
|. ′ ,、イz:==ソ |
| ∴∵∴∵∴:`、'ー‐イ∴ |
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
| -<エユ: `"=i.zf''i |
r⌒ヽ|. ', |
| ヾ ,,、、 . ', |
| /ゝ=、_,ノ |
ヽンイ ' _,,,, ,,. |
|. ′ ,、イz:==ソ | ストップ!
\_______ /
391:ベストヒット名無しさん
09/01/26 14:57:14 QE16WBMa
フレディの幼少期の頃からイギリス移住、Queen結成までを
扱った評伝なりインタビューなり、自伝みたいなものはあるのですか?
392:ベストヒット名無しさん
09/01/26 15:06:32 Sg7wACJY
>>391
Lover of lifeのDVDは?
393:ベストヒット名無しさん
09/01/26 17:42:28 q+nbkYQu
ファンクラブ入会したいんだけど、
「国際送金請求書兼告知書(住所あて送金用)お客さま控」のコピーも一緒に送るべき?
国際郵便為替証書は受け取ってないんだけど、どうなの?
394:ベストヒット名無しさん
09/01/26 20:31:05 iHoBLGlI
>>391
Freddie Mercury -The Untold Story- もいいよ。
DVDになってるかどうか知らないけど。
395:ベストヒット名無しさん
09/01/26 20:35:22 iHoBLGlI
あ ひょっとして>>392と同じ内容かも。
>>393
>>329のサイトによるとコピーを送ったほうがいいみたいだね。
396:ベストヒット名無しさん
09/01/26 21:48:21 Sg7wACJY
>>394
一緒だと思う。
結構いろいろな人が出てきて、新参の自分には得るものが多かった。
リアルタイムでQUEENを聴いていた方には珍しくないかもね。
397:ベストヒット名無しさん
09/01/26 21:50:57 Sg7wACJY
>>391
ちなみに、アマゾンで「lover of life」で検索したら一番上に出てくるよ。
398:ベストヒット名無しさん
09/01/26 22:11:26 q+nbkYQu
>>394
ありがとうございます。しかし領収書になりえるのでしょうか。少し不安です
399:ベストヒット名無しさん
09/01/26 22:44:39 iHoBLGlI
>>398
実際に国際郵便為替を利用したことがないのでわからないけど、向こうに送られる
為替に記載された住所氏名と、入会申込書&為替の控え(コピー)の住所氏名が
一致することが確認できればOKなんじゃないかな。
400:ベストヒット名無しさん
09/01/26 22:48:49 iHoBLGlI
ついでに400ゲット。
会費20ポンドって今のレートだと3000円しないのか…。
401:ベストヒット名無しさん
09/01/27 15:03:52 fxXI/PqR
>>400
入ってくる
402:ベストヒット名無しさん
09/01/27 21:20:36 PqEb7m3C
自分も入ろうかな。
宣伝
URLリンク(0bbs.jp) パスはグループ名を小文字で
403:ベストヒット名無しさん
09/01/27 22:39:04 TgWnSnV7
>>402
この掲示板、次回からテンプレに入れておくといいかもね。
次スレが立つ時、このことを思い出したら書いてみる。
404:ベストヒット名無しさん
09/01/28 00:03:39 PbxkiCFF
おっしゃ申込書書き終えた。明日投函してくる。
405:ベストヒット名無しさん
09/01/28 00:26:19 Obj4RT7f
ムスターファを音編集して音量を統一させた。
今は俺の中でそっちが標準になってる。
暴挙かもしないけど非常に効果あったよ。
一定した上げ下げじゃないので調整に少し苦労したけど。
406:ベストヒット名無しさん
09/01/28 14:35:48 HZQxjQR8
自分は逆に音量が上がるところが好きだからそのままだ
407:ベストヒット名無しさん
09/01/30 00:09:58 9TgJho1Q
保守
408:ベストヒット名無しさん
09/01/30 13:40:25 ZNEaysk7
誰か、シングルボックス買った?
409:ベストヒット名無しさん
09/01/30 17:42:00 1yrMVfmX
おまいらポール脱退だってよw
410:ベストヒット名無しさん
09/01/30 18:09:40 MfFtNDAg
>>409
ソースは?
411:ベストヒット名無しさん
09/01/30 19:10:26 29xhovix
代わりにジョンが入ります
412:ベストヒット名無しさん
09/01/30 19:19:17 Siho3p10
ヴォーカル:ジョン・ディーコン
413:ベストヒット名無しさん
09/01/30 21:10:40 mf/TwA0R
もうアクセルでいいよ
414:ベストヒット名無しさん
09/01/30 21:13:10 JSoM5ANF
日替わりボーカルも面白い
415:ベストヒット名無しさん
09/01/30 21:41:48 gDlKg/NW
みんなで順番にやろうぜ
416:ベストヒット名無しさん
09/01/30 21:59:55 JbL/zx4x
アイゴッノーバディレーフトゥビリーィィィーッヴ、ウウウウーーーーオオォォオオーォオーー
417:ベストヒット名無しさん
09/01/30 22:41:23 +ge4gnZs
ジョン「ボエー」
418:ベストヒット名無しさん
09/01/30 22:49:56 rYFYuzY1
がらりーびゅおぉーびはぁんだふぇええーーーっだットゥルぅス!!!
419:ベストヒット名無しさん
09/01/30 22:55:44 vG0S8EoU
Smileを再結成!とは3人とも考えないのだろうか
ボーカルとベースの空きがいっぺんに埋まってお得だよ
420:ベストヒット名無しさん
09/01/30 23:36:21 WiNalhlh
自分がティムだったら
フレディ→ポールロジャース→俺!
なんて嫌すぎるw
421:ベストヒット名無しさん
09/01/31 09:50:52 lyWUtxNX
>>418
なんじゃこりゃ?と思って口に出してみたら・・・ボラプかよww
ブライアンのギター最高。グッド・カンパニーでの底知れぬギターの音色。そしてアンプの相性のよさ。神。
422:ベストヒット名無しさん
09/01/31 12:19:43 7eVhwVQ/
「Queen+」名義で多数アーティストと共演して新しいアルバムが出たら嬉しい
423:ベストヒット名無しさん
09/01/31 12:28:55 G1ao4lyw
>>422
ギャラが馬鹿にならんぜよ
424:ベストヒット名無しさん
09/01/31 13:19:56 fOxeaanh
>>422
いいなー
たぶん無理だろうけど、実力のある新人からベテランまでいろんな人が歌ってくれたら嬉しい
425:ベストヒット名無しさん
09/01/31 13:28:48 wNaPgHw2
アギレラにHeadlongあたりを歌ってほしいと今なんとなく思った
426:ベストヒット名無しさん
09/01/31 14:11:32 9yuVZLVU
>>421
クラ板の題名を教えてスレに通じるものがある
427:ベストヒット名無しさん
09/01/31 16:35:28 ogWzDHqq
遊んでるミーカを入れて初期~中期を再現すればいいのに
428:ベストヒット名無しさん
09/01/31 17:01:06 2xXY4oQJ
フレディ追悼コンサートのエクストリーム(?)の人かっこよかった
レーーーロッ!!!の人
ハードロックな曲担当ほしい
429:ベストヒット名無しさん
09/01/31 17:07:20 G1ao4lyw
>>428
はまとぅふぉーーーっ!!!
430:ベストヒット名無しさん
09/01/31 17:57:21 ogWzDHqq
ゲイリーシェロンって微妙にシャープしてねえか?
ライブではまじで音痴だと思うぞ
431:ベストヒット名無しさん
09/01/31 19:07:01 M44uElY4
>>430
ゲイリーはボーカル兼暴れ担当だから・・・・
432:ベストヒット名無しさん
09/01/31 19:28:23 ogWzDHqq
URLリンク(www.dotup.org)
クイーンスレ新年会オフ
433:ベストヒット名無しさん
09/01/31 20:06:41 0WJZB9js
URLリンク(jp.youtube.com)
ロジャーの息子ロジャーと声似すぎwww
434:ベストヒット名無しさん
09/01/31 20:09:46 0WJZB9js
>>432
学生が多いのかな・・?
435:ベストヒット名無しさん
09/01/31 20:30:14 mHE3Y4F1
マジならホントみんな若いな
年寄りな自分涙目www
436:ベストヒット名無しさん
09/01/31 20:53:00 2xXY4oQJ
>>432
そんなんあったんだ
437:ベストヒット名無しさん
09/01/31 20:55:27 BV7buBAg
>>433
ワ、ワロス
知らなかった。なんだか感慨深いなw
438:ベストヒット名無しさん
09/01/31 23:12:42 MQe7yXla
だからこのスレ洋楽板から追い出されたのか
439:ベストヒット名無しさん
09/01/31 23:52:37 lyWUtxNX
>>438
バカな信者によって無理やり分離させられた。
多分、次スレは洋楽板に戻るとおもうよ。
440:ベストヒット名無しさん
09/02/01 00:11:41 C5UAFqSQ
>>330とか>>432とか
最近嘘情報書き込む奴がいるな
441:ベストヒット名無しさん
09/02/01 01:33:09 ghRao4zq
天○マニアの身長が155しかないのは嘘じゃないからな
442:ベストヒット名無しさん
09/02/01 03:41:26 m4/Yt0ys
結局、ポール、脱退の話は、どうなった?
443:ベストヒット名無しさん
09/02/01 10:15:55 /Ons+S+N
ていうかウソをウソと見抜けない奴が多過ぎ
あと馴れ合い時にしても喧嘩する時にしても独特の粘着感があるし
ネット慣れしてないオッサンおばさんが多いんだろうな
444:ベストヒット名無しさん
09/02/01 10:39:33 x1t7lKyF
ネット上級者登場 ネットの世界で必殺上から目線ですね
445:ベストヒット名無しさん
09/02/01 11:08:41 vQPfAcPw
>>440
スーパースター君の幼稚な荒らしですね
446:ベストヒット名無しさん
09/02/01 11:10:22 kxrCoxGm
まあ正直mixiでやれってノリの書き込みもあるな
たまに
447:ベストヒット名無しさん
09/02/01 12:14:32 Ad050M/c
天マニはもと吉祥寺ユニオンのQUEEN担当禿店員
448:ベストヒット名無しさん
09/02/01 13:45:24 R1pUk8QI
どーでもいいし
449:ベストヒット名無しさん
09/02/01 13:53:11 yNBS7qGZ
>>433
高音はわりと似てるな
顔はよくわからないけど肉がつきやすそうな体だ
URLリンク(jp.youtube.com)
しかしそれより曲の副題が気になる
450:ベストヒット名無しさん
09/02/01 14:39:43 RuQG90E7
クイーンのライブでフレディのボーカルコンディションがいいライブ
ってどんなのがある?
19××年の○○で行われたライブって感じで答えてくれるとありがたいです
451:ベストヒット名無しさん
09/02/01 15:22:00 nAVolM0l
>>450
1979年12月26日、ロンドン、ハマースミス・オデオン
452:ベストヒット名無しさん
09/02/01 20:23:22 bDk6jaXk
Sex Pistols >>>>>>>Queen
453:ベストヒット名無しさん
09/02/01 20:50:24 ghRao4zq
>>447
嘘つけ、天マニは同志社卒の高学歴
454:ベストヒット名無しさん
09/02/01 21:20:11 TmAHObmQ
>>453
嘘ではない
455:ベストヒット名無しさん
09/02/02 18:26:12 g1bk3on1
口を開けばハマースミスだけど、同年ニューキャッスルもすごいし、
ミルトンキーンズ(1982年)も負けてないよ。むしろ上。
456:ベストヒット名無しさん
09/02/02 20:22:02 nMWRKCKc
何年でもいいから綺麗な音源のライブ盤を出してくれ。
457:ベストヒット名無しさん
09/02/02 20:37:27 LHIH1YXK
わかった。
458:ベストヒット名無しさん
09/02/02 20:38:17 LHIH1YXK
1986ウェンブリーのフレディも調子良いよ。
459:ベストヒット名無しさん
09/02/02 20:46:39 OYmlfhU+
応援してね!
Lady GaGa
スレリンク(musice板)l50
460:ベストヒット名無しさん
09/02/02 22:02:13 +lVMb4gp
>>458
悪くないか・・?
伝説のチャンピオンの高音部とか修正だし。
461:ベストヒット名無しさん
09/02/02 22:11:00 Kk38WcOr
>>460
修正?なんか音声に手を加えられたりしてたっけか?
462:ベストヒット名無しさん
09/02/02 22:15:13 gWpJUL9B
>>460
1曲目one visionの高音部のとこ(中間の短いギターソロ後のボーカル部分、
hiD出してた)も修正してるの?
463:ベストヒット名無しさん
09/02/02 22:22:56 GyinsDKA
ウェンブリーはどちらかというとあんまりよくない気がする
DVDではオンファイアー(ミルトンキーンズ)が一番いいのでは?
番外だが言うまでもなくライヴエイドはかなりいい
464:ベストヒット名無しさん
09/02/02 22:24:51 PK0oOGA4
前スレだったか、ライブ当時にラジオで流れた音源うpされてたよな
あれから思ったんだが、2daysの両方録っといて差し替えただけじゃないのかな
声の感じに違和感はないしさ
465:ベストヒット名無しさん
09/02/02 22:37:35 LHIH1YXK
逆にこりゃ酷いと思った公演は?
466:ベストヒット名無しさん
09/02/02 22:45:36 gWpJUL9B
1979年の日本のライブは酷かった
Gくらいまでしか声出てない。
ラプソディーとかチャンピョンがもはや別曲になってた
467:ベストヒット名無しさん
09/02/02 22:55:27 LHIH1YXK
ライブキラーズって過大評価だよな。
音も悪いし。
468:ベストヒット名無しさん
09/02/02 23:29:14 nMWRKCKc
「バリ島に行く」ってメモを残してモントルーのスタジオからバックレたのがジョンだってことを
今になって知った。じゃあ「じゃあオレはスキーに行く」と言ったのは誰だ?
469:ベストヒット名無しさん
09/02/02 23:32:02 xEArPCF4
やっぱこれじゃん
URLリンク(www.nicovideo.jp)
470:ベストヒット名無しさん
09/02/02 23:51:26 T0Qh8d2H
>>468
ロジャー
471:ベストヒット名無しさん
09/02/02 23:53:22 LHIH1YXK
なんでQUEENはスイスのMontreuxにスタジオを構えたんだろ?
472:ベストヒット名無しさん
09/02/03 16:28:38 vGVc+XzS
マジックツアーの中だとウェンブリーは悪い部類
473:ベストヒット名無しさん
09/02/03 16:29:25 vGVc+XzS
>>464
違うよ
474:ベストヒット名無しさん
09/02/03 17:38:21 5xrrf4tZ
調子が悪いといえば、79年の日本公演(ただ、序盤はキラーズ水準でよかった)。
意外と知られてないけど76年の福岡は調子悪くてて(というより疲れてて)ビックリする。
個人的には'80-'81が一番すきなんだけどね
475:ベストヒット名無しさん
09/02/03 18:27:13 o1U8w2uV
俺も80~81年の声が好きだ。Need Your Loving TonightやRock Itは
もしあの時期以外でやったらまともに歌えなかったと思うw
476:ベストヒット名無しさん
09/02/03 18:54:47 yJ7HDq/3
81年頃からゲイのボイトレが付いたらしく
パワー唱法に変化したよな
477:ベストヒット名無しさん
09/02/03 20:30:06 U7Ji7Mjd
80-81つーとフラッシュゴードンの頃…?
年齢的には30代前半~半ばで一番声が出る時期だよね。
478:ベストヒット名無しさん
09/02/03 21:08:52 yJ7HDq/3
マジだよ。
その後ジョージ・マイケルのトレーナーにもなってる。
479:ベストヒット名無しさん
09/02/03 22:09:36 vGVc+XzS
俺は85年前後のオヤジ声が好きだな。
あの時期はライブで高音出せなくなってるけど、太く男らしい声がたまらない。
初期の女々しい声も好きだけど
480:ベストヒット名無しさん
09/02/03 22:45:14 yJ7HDq/3
俺は90年頃の透明感ある、ちょい鼻声のが好き。
481:ベストヒット名無しさん
09/02/03 22:50:34 U7Ji7Mjd
バルセロナ以降またちょっと歌い方が変わった気がす
482:ベストヒット名無しさん
09/02/03 22:52:40 00QnKnfS
そういえばバルセロナとミラクルだと歌い方が全然違うね。
てっきり、病気のせいでミラクル以降の歌い方になってたのかと思ってた。
意図的に変えたのかな。
483:ベストヒット名無しさん
09/02/03 23:09:35 yJ7HDq/3
ミラクルのころはまだ腹から声出てたじゃん。
イニュウエンドーから声質が変り、声量も落ちた。
体重のない人の声になってる。
484:ベストヒット名無しさん
09/02/03 23:41:35 00QnKnfS
グレイテストヒッツ2とクイーンロックスのI Want It Allって、
同じ構成ですか?
485:ベストヒット名無しさん
09/02/03 23:43:54 U7Ji7Mjd
声はともかく、フレディの見た目はThe Gameあたりが一番好きだ(短髪&髭なし)。
ブライアンはずーっと同じヘアスタイルだからちょっと見だとよくわからん。
486:ベストヒット名無しさん
09/02/03 23:45:42 U7Ji7Mjd
>>484
GH2持ってないから知らないけど、ミラクルとQueen RocksのI want it allはバージョン違います。
I can't live with youも。
487:484
09/02/03 23:47:58 00QnKnfS
>>486
ミラクルとクイーンロックスは持ってます。
クイーンロックス版の曲構成がすきなのですが、
クイーンロックスはリマスター版が発売されていないので、
ちょっとグレイテストヒッツ2を買おうかどうしようか迷っていて・・・
488:ベストヒット名無しさん
09/02/04 04:01:14 JVskMuLK
グレイテストヒッツとミラクルは違ってたはず
ロックスは知らん
489:ベストヒット名無しさん
09/02/04 09:56:05 H5LJHegN
頭がサビのコーラスかギターからか以外にも違いがあるって事?エディットとか?
490:ベストヒット名無しさん
09/02/04 10:26:03 Gaf4auam
俺はGH2持ってないけど、ミラクルはギターから、クイーン・ロックスはコーラスから始まる。
GH2はクイーン・ロックスと同じなんじゃない?
491:ベストヒット名無しさん
09/02/04 13:47:44 ci5FgWND
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
クイーンの全盛期とも言える、'81年に行なわれたモントリオールでのライヴを収めたもので、
「ウィ・ウィル・ロック・ユー」(fast version)や「愛という名の欲望」、「ボヘミアン・ラプソディ」など、
492:ベストヒット名無しさん
09/02/04 14:25:58 AukMVMgs
>>484
せっかくなので全く同じタイミングで聴き比べてみた
結果は、…
ロックスの方が短い
493:ベストヒット名無しさん
09/02/04 14:27:16 AukMVMgs
>>492
間違えた
GH2の方が短い
494:ベストヒット名無しさん
09/02/04 17:03:21 LYdZUTZm
PVのWATCとFBGはボーカルのミックスが違う。
最初から音量がでかい。
495:ベストヒット名無しさん
09/02/04 18:24:08 W4z4xgeZ
小野正俊が上手いのを初めて知った。
496:ベストヒット名無しさん
09/02/04 19:46:34 V1Kkozj1
この前発売されたシングルコレクションで聴ける、
「B. SEE WHAT A FOOL I'VE BEEN 」てどんな曲?
497:ベストヒット名無しさん
09/02/04 20:29:42 RHZRbAhM
>>494
略号が全然わからん…。
>>496
URLリンク(www.youtube.com)
498:ベストヒット名無しさん
09/02/04 21:40:45 LYdZUTZm
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
QUEENのブルーレイ発売!
499:ベストヒット名無しさん
09/02/04 21:57:05 QJA+Zcy2
70年代はシングルもアルバムも同じ編集なのに、80年代以降はシングルは別編集が多いな
Under Pressureなんて最後の"pressure"を1個削ってるだけなのはなんでだ?
Heaven For Everyoneも"this could be heaven for everyone"が1回少ないだけだし
>>497
We Are The Champions
Fat Bottomed Girls
海外のQueenサイト見てると、WWRYとかWATCとかBo Rhapは定番よ
500:ベストヒット名無しさん
09/02/05 01:35:46 +II8CjiN
MEGAVIDEOにあったマジックツアー(ワンビジョンだけ)の映像ってどこ公演?
声がなかなか出てるし
演奏もミス無いし
けっこう最初の方なのかな
照明の演出がカッコ良すぎて
501:500
09/02/05 09:33:52 4U0Z2s/9
自己解決
普通にオランダ、Leiden公演ってあった
6月11日でだいぶ最初のころのものだねぇ
URLリンク(www.megavideo.com)
502:496
09/02/05 19:26:09 43myScZi
>>497
ありがとうございます
ツェッペリンみたいな曲ですね。
フレディはあんな声も出るんだ…(´∀`)
503:ベストヒット名無しさん
09/02/06 21:20:04 LeDJZrN2
>>501
フィルムのピッチが若干遅い気がするが、確かにこれは良い!
ちょっと得した気分。
504:500
09/02/06 22:13:53 GENzKIvA
歌詞の入り微妙に間違えたり、間奏でメイのスペシャル音出なくなるけど
フレディがすぐカバーしたりして全体の満足度高いよね
あとやっぱり照明がイカす
マジックツアーって序盤を明るい時間にやってる印象があるけど
この照明の演出を使わないのはもったいないかなって思う
フレディが着てる86年シャツがすごいかっこいい
実際に他の人が着たらダサそうだけど
505:ベストヒット名無しさん
09/02/06 22:28:19 m6AtznlB
>>504
ブダペストの映像は日が傾いてからライヴがスタートしてるのに加え、
フィルム撮影だから照明の効果がすごくよく出てて好き。
506:500
09/02/06 23:08:45 GENzKIvA
>>505
そういう意味でもやっぱりマジックツアーで一番満足できる映像はブダペストかもねぇ
けどウェンブリーも編集が負けてないんだよね、ちょっとやりすぎなとこあるけど
もっといろんな公演の見たいなぁ
507:ベストヒット名無しさん
09/02/07 00:22:05 WVaBqQES
以前同じ思いで昔ネブワーズ公演のビデオ買ったら
ひたすら上のスクリーンを映してるだけの代物でかなり凹んだ。
ブタペストもかなり良いコンディションで楽しいんだけどピッチが早すぎて
キーが上がっちゃってるし、動きもチャカチャカ不自然に見えるのが残念・・・。
508:ベストヒット名無しさん
09/02/07 01:10:31 UfJ8EcU0
ブダペストのときの歌詞カンニングは笑った
ネブワースってジョンがベース放り投げるやつだよね
ああいうの見ると
日の目を浴びぬライブ映像がまだたくさんあるんだろーなって思う
それでも最近は色んな映像をかなり楽に見れるようになったからいいけど
携帯からごめん
509:ベストヒット名無しさん
09/02/07 07:46:15 gljgw9ty
ハンガリーの曲はじんときた
510:デライラ
09/02/07 15:54:35 Wk3OU0Np
URLリンク(www.youtube.com)
有名だろうけど、この永遠の翼はスタジオテイク超えてる
後半の変拍子イイ(^^)
511:ベストヒット名無しさん
09/02/07 21:29:55 N6Di0H5Q
ネブワースとハイドパークのDVD今後出ることは無いのかな?
512:ベストヒット名無しさん
09/02/07 21:45:25 HcH3pS64
>>510
演奏力すげえな
513:ベストヒット名無しさん
09/02/07 21:46:31 HcH3pS64
天下のQUEENがなんで懐メロ板なんだ
納得いかないな
514:ベストヒット名無しさん
09/02/07 22:15:47 PMjJhkh7
昨日、ファンクラブの申込書をポストに投函。
あと一ヶ月ぐらいしたら、会員証とか送られてくるのかな?楽しみ!