08/10/20 22:19:09 L0J7SvTH
● その他のQスレ + ソロ
クイーン関連
[懐メロ洋楽] Queen + Paul Rodgers 総合スレ Ⅱ
スレリンク(natsumeloe板)
[鍵盤楽器] ★★★★【該当ジャンル】 QUEEN 【無し】★★★★
スレリンク(piano板)
フレディ・マーキュリー関連
[洋楽サロン] フレディ・マーキュリーを語るスレ
スレリンク(mesaloon板)
[HIVサロン] フレディ・マーキュリー
スレリンク(hiv板)
3:ベストヒット名無しさん
08/10/20 22:19:39 L0J7SvTH
● アルバム 曲評 1
[懐メロ洋楽] QUEENの好きなアルバム1~5位を選ぶスレ
スレリンク(natsumeloe板)
[洋楽サロン] Queenの曲ベスト10を決めるスレ
スレリンク(mesaloon板)
[カラオケ] 【WE WILL】QUEENを歌うスレ【ROCK YOU】
スレリンク(karaok板)
4:ベストヒット名無しさん
08/10/20 22:20:53 L0J7SvTH
● アルバム 曲評 2
[プログレ] 【白派?】QUEEN Ⅱ【黒派?】
スレリンク(progre板)
[懐メロ洋楽] QUEENのBRIGHTON ROCKを語るスレ
スレリンク(natsumeloe板)
[懐メロ洋楽] QUEEN Ⅱ vsオペラ座の夜
スレリンク(natsumeloe板)
[懐メロ洋楽] QueenのAlbum「News Of The World」を語るスレ
スレリンク(natsumeloe板)
[ビートルズ] クイーン「ホット・スペース」はお好き?
スレリンク(beatles板)
5:ベストヒット名無しさん
08/10/20 22:21:40 L0J7SvTH
● 対決、アンチ他
[ビートルズ] フレディ・マーキュリーVSロバート・プラント
スレリンク(beatles板)
[洋楽サロン] クイーンvsジミヘンvsザッパvsプリンスvsスライ
スレリンク(mesaloon板)
[洋楽サロン] オアシスvsクイーンvsミスチル
スレリンク(mesaloon板)
[ビートルズ] 日本ではビートルズとクイーンどっちが人気か
スレリンク(beatles板)
[洋楽サロン] なぜQueen信者は頭がおかしいのか
スレリンク(mesaloon板)
[懐メロ洋楽] 日テレQUEENを冒涜してる件について
スレリンク(natsumeloe板)
[ビートルズ] 【Queen: クイーン】 Part-01
スレリンク(beatles板)
6:ベストヒット名無しさん
08/10/20 22:50:53 1G22re0T
Now I'm >>1乙
7:ベストヒット名無しさん
08/10/20 23:35:10 zHrV3W+A
>>1
オッツ
8:ベストヒット名無しさん
08/10/20 23:55:13 3cfTw01S
>>1
乙
だが
>次スレは>>950以降に。空気を読める人が立ててください。スレタイ等も協議次第。
これを>>1に入れてしまった汚点はこのスレの最後まで残るであろうw
9:ベストヒット名無しさん
08/10/21 01:21:16 VE1IygZ8
>>1乙をとっりあって
10:ベストヒット名無しさん
08/10/21 01:34:21 CtpJL9GI
>>1乙
で、本当に最新リマスター出るの?
ひきつづき紙ジャケ仕様オンリーになったら辛いなあ…
11:ベストヒット名無しさん
08/10/21 07:16:01 CZdqB5rL
>>1
いろいろ突っ込ませてもらう、個人的な意見を含めつつ。
>>3-4は同じレスに収めろ。Queen19 と~Flash~の間は半角空けるのが通例。
そして、>>1には近況やお知らせを書くように。 今までのスレ立ての伝統?を守りなされや。
だが1乙
12:ベストヒット名無しさん
08/10/21 09:00:00 q1SqttDs
故本田美奈子.さんブライアン・メイ共演 (日刊スポーツ)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
05年に亡くなった歌手本田美奈子.さん(享年38)と、
英ロックバンドQUEENギタリストのブライアン・メイ(61)が、“声の初共演”をすることが16日、分かった。
美奈子.さんの3回目の命日となる11月6日に発売される追悼リミックスアルバム「Eternal Harmony」の収録曲「アメイジング・グレイス」で実現する。
2人の親交のスタートは86年にさかのぼる。当時、英国でのレコーディングを希望した美奈子.さんが、ブライアンに楽曲制作を依頼。
翌年に自作曲「Golden Days」が提供された。それ以来、2人は親交を深めてきたが共演はなかった。
昨年の三回忌コンサート後に、スタッフが「美奈子.さんの声だけのアルバムを作りたい」と発案。
マルチテープから歌声だけを抜き取り、コーラスやギターなどのシンプルなサウンドをかぶせたアルバムを作ることを決めた。
早速、ブライアンに参加を打診したところ、二つ返事で快諾を得たという。
QUEENのワールドツアー直前で多忙の中、美奈子.さんの歌声にブライアンのバックコーラスの入った「アメイジング・グレイス」が完成した。
ブライアンは「彼女の死で心にポッカリ穴があいたようだったが、魅力的な声を聴いていると、彼女の側にいるような気持ちになれた」とコメント。
死後3年を経て、声の初共演を果たせた充実感を口にした。
[ 2008年10月17日10時2分 ]
13:ベストヒット名無しさん
08/10/21 16:09:47 HCNW/5oK
ブライアンのコーラスだけが楽しみ
14:ベストヒット名無しさん
08/10/21 18:10:27 13F0Nrrl
名前の後のドットは文字化けか何かと思ってたら「本田美奈子.」っていうれっきとした芸名だったのね…
15:ベストヒット名無しさん
08/10/21 20:24:50 B3RKA3bv
藤岡弘、とかサンプラザ中野くんとかデーモン小暮閣下みたいなもの?
16:ベストヒット名無しさん
08/10/21 21:39:25 CZdqB5rL
「本田美奈子.」の . は「本田美奈子」よりも画数とかの都合がいいらしい
17:ベストヒット名無しさん
08/10/22 01:44:01 n479DRE9
モー娘。
18:ベストヒット名無しさん
08/10/22 15:48:31 enG3aDzm
てかなんで板変えたん?
19:ベストヒット名無しさん
08/10/22 16:05:24 KvDIbNIN
「QUEEN」はQUEEN ROCKSで終わってるもーん
20:ベストヒット名無しさん
08/10/22 16:55:09 098zkIjs
>>1
前スレ
Queen18 ~The Cosmos Rocks~ Q+P再始動
スレリンク(musice板)
21:ベストヒット名無しさん
08/10/22 17:50:31 veRdw/hq
>>18
Q+Pに過剰反応するガキな信者が煩いから仕方なく
22:ベストヒット名無しさん
08/10/22 18:57:10 enmv5LZ3
単体としての「QUEEN」はもう終わってるんだから懐メロ板
現在進行形のQUEEN+Paul Rodgersは洋楽板
そうじゃないと収まりが付かないってことだからしょうがないんじゃないの?
後は「懐メロ」って言葉に「フレディは今でも生きてるのよ!ウッキー」って
いう信者さん達が納得するかどうか・・・
23:ベストヒット名無しさん
08/10/22 19:24:40 CjzswiaW
まーたきた
24:ベストヒット名無しさん
08/10/22 19:41:57 iMM/HNep
ジョンの行方は誰も知らない…
25:ベストヒット名無しさん
08/10/22 20:31:16 H0pjBXAp
「イェイェーイ!」
何がイェイェーイ!だ。(藁
ウザいから、もうクソフェイクすんなよwq
26:ベストヒット名無しさん
08/10/22 20:32:57 H0pjBXAp
訂正
「イエイェーイ!」
何がイエイェーイ!だ。(藁
ウザいから、もうクソフェイクすんなよwq
27:ベストヒット名無しさん
08/10/22 20:35:06 Grz6D1FS
不眠のスーパースターさん登場!?
28:ベストヒット名無しさん
08/10/22 23:35:50 0g/Y4OJW
新スレ乙!スレタイわろたwwww
こんな調子がQUEENらしいや
29:ベストヒット名無しさん
08/10/22 23:40:34 hs3cSurf
前スレ1000番さん、良い夢みてね。
どんなフレディが現れた?
30:ベストヒット名無しさん
08/10/23 16:49:52 bazdNk8N
無理矢理ブルージーにフェイクするのはやめて欲しい。
ファンはオリジナルのボーカルライン聴きたいのに。
31:ベストヒット名無しさん
08/10/23 17:41:58 S7iQRmum
ブルージーどころか原曲のメロがわからんレベルにまで
フェイクしてる。
ポールは作曲センス無いんだから、
普通に歌っとけよ。ウザいわ。ホント
32:ベストヒット名無しさん
08/10/23 17:50:38 aItD/p/F
また来たぞww
33:ベストヒット名無しさん
08/10/23 18:01:15 0L6aemVB
■誘導■
>>30>>31
ここは「懐メロ洋楽板」です。
Queen + Paul Rodgersについての話題は洋楽板でお願いいたします。
↓
Queen + Paul Rodgers 総合スレ III
スレリンク(musice板)
34:ベストヒット名無しさん
08/10/23 18:04:15 0L6aemVB
さて、
「Sail away sweet sister」の最後のピアノって、ミスってないですか?
URLリンク(jp.youtube.com)
↑の動画の3分22秒あたり
35:ベストヒット名無しさん
08/10/23 18:47:19 JIRhUY8g
フレディだって喉温存のためにフェイクしまくってんじゃんw
36:ベストヒット名無しさん
08/10/23 18:48:40 ndZ4naAK
・zepやパープルやストーンズ
・クソ
・美メロ
・ショボイ
・ジョージ・マイケルの効果的なフェイク
・フェイク
・クソフェイク
・イェイェーイ!!
・(藁
・ポールは作曲のセンス無い
のキーワードがレスに2つ以上あれば、それがスーパースターコテさんです
37:ベストヒット名無しさん
08/10/23 21:14:21 LRplc6SJ
ロックンロール・ネバー・ダイ!の歌詞はねえわw
あっちのキッズなら聴いてるだけでイジメにあうレベルだぞ
38:前スレ1000
08/10/23 21:55:16 /zt/q5HA
>>29
ぐっすり寝たのでフレディが夢に出たかどうか覚えてないっす
無念
39:ベストヒット名無しさん
08/10/23 22:46:36 pDuEKPfk
たしかQueenてタモさんの空耳アワーで紹介された回数が1番多いバンドなんだよね
いつかレッチリとかに抜かれるのかな、なんか寂しい
40:ベストヒット名無しさん
08/10/23 22:54:31 4mhm2OUn
空耳にされても嬉しくないな
オウガバトルで「横目がスケベくさ~い」っていう空耳を聞いてからそうとしか聞こえなくなったし
41:ベストヒット名無しさん
08/10/23 23:01:16 /a0vfQX0
がんば~れ田淵
花のパリ側~なめこそば~
ピーマンダメですよ~
う~ワシャこけた!
仮~眠する~
42:ベストヒット名無しさん
08/10/24 01:04:07 tur+/Vr2
あのう、カラオケオフとかそんなことはしないですか?
43:ベストヒット名無しさん
08/10/24 01:53:41 1KfdK8Ss
他の空耳は全てそう聞こえるけど「がんば~れ田淵」だけは全然聞こえないんだよな…
ところで最近思い出したがNHKの「メジャー」っていうアニメの3期(去年放送されてた)の最終回のBGMで
Seven Seas Of Rhyeにイントロにそっくりというかほぼそのままの曲が使われてたと思うんだけど
詳細を知ってる方いませんか?確かそのイントロの後はギターか何かの全然別な曲だった気がする
44:ベストヒット名無しさん
08/10/24 02:04:40 EeESHP4h
板変えたんだな
懐メロ洋楽板ってネット慣れしてないおじさんおばさんのキモい馴れ合いばっかりなスレが多くてちょっとイメージが悪いなあ…
45:ベストヒット名無しさん
08/10/24 02:35:23 bHBauGJ+
URLリンク(www.barks.jp)
なんと17年ぶりの新譜w
制作費14億円w
46:ベストヒット名無しさん
08/10/24 02:36:37 bHBauGJ+
洋楽板に正統の19番目のスレ立てようか?
47:ベストヒット名無しさん
08/10/24 03:11:25 EeESHP4h
いや別にいい
48:ベストヒット名無しさん
08/10/24 03:31:44 No3PIacl
チャイニーズデモクラシーは実際のレコーディング費用よりも
プロモやレーベル物色の費用の方が遥かにかかってそうな悪寒w
49:ベストヒット名無しさん
08/10/24 03:46:31 LJ2Emn7e
>>46
ここでいいって
ヘタにあっちと同じ板じゃない方がかえって良いとも思う
お互いのために
50:ベストヒット名無しさん
08/10/24 07:48:19 TvdVJxRh
>>43
俺も聞き間違えてたw
51:ベストヒット名無しさん
08/10/24 16:34:47 hlrc/npB
KOKIAって歌手がTeo Torriatteをカヴァーするらしい
52:ベストヒット名無しさん
08/10/24 18:16:08 nLtg0DuM
おまえら、絶対に今のQueenの話するなよな。
せいぜい懐かしんでな。
Queenを埋もれさえないようにむちゃ分かっててブライアンとロジャーは活動しているというのに。
というと絶対タラタラ言ってくる奴いるんだろうけど、
(そいつらはフレディファンだな)
こんな奴らと一緒だと思うと気持ち悪いぜ。
まあ、一部の過激フレディファンのせいなんだろうけどな!
一部の過激フレディーファンに踊らされんなよ、Queenファンよ。
これに対する書き込みは無用です。
もうこないから´・ω・`
53:ベストヒット名無しさん
08/10/24 18:19:01 5F1eYBSI
>>51
Teo Torriatteは外人が歌うからこそ価値があるのに・・・。
54:ベストヒット名無しさん
08/10/24 19:50:21 WQ59i3MK
そんなことより女王様にdont stop me nowとかもっとカバーしてほしいぜ
55:ベストヒット名無しさん
08/10/25 00:40:52 VTKLU75n
でも、王様系のライブで一番まともなのは飛行船の曲だけだ残念ながら
もちろんボーカルは除いてなw
56:ベストヒット名無しさん
08/10/25 01:02:53 AM8ABzEC
QUEENファンなら最後驚くはずw
URLリンク(jp.youtube.com)
57:ベストヒット名無しさん
08/10/25 01:18:18 nfg7JrvM
今更つまらんものを貼付けるな
見ないほうがいい
58:ベストヒット名無しさん
08/10/25 01:35:45 elNkwrmY
最後にいきなり貞子のドアップが出てきて驚かすお馴染みの奴だなw
Quuenファンなら最初の2秒で騙しなのに気づくはず
59:ベストヒット名無しさん
08/10/25 16:42:05 hpfbvorv
>>56について詳しく
60:ベストヒット名無しさん
08/10/25 23:06:46 MVOaCkR/
ブライアンとロジャーとサポートメンバーだけで新ユニット作ってくれないかな。
ツインボーカルで。
61:ベストヒット名無しさん
08/10/26 01:56:01 dK9fdUXQ
>>59
>>58に答えが書いてあるのに、わざわざ蒸し返すってのは貼った本人だろう
てめえが心臓吹っ飛ばして死ね
死ね
62:ベストヒット名無しさん
08/10/26 01:59:00 xhsFE6qk
>>60
どうせそうなったらなったで、「2人だけで未練たらしく金稼ぎしてて、こんなの
クイーンじゃない」とか言ってこき下ろすくせにwww
63:60
08/10/26 06:39:52 mbyMCG7A
>>62
バンド名はクイーンでなくてもいいよ。
変なのが入ってなくて純粋に2人の音楽が楽しめるならそれでいい。
2人の共作も好きだしね。
64:ベストヒット名無しさん
08/10/26 07:33:57 KnjRRCA0
>>61
いや、普通にどういう動画か気になるじゃん・・
いくらなんでも精神的ブラクラの一言で片付けられても内容わからないしさ。
そういうお前、読まずに引っかかったとか?
65:ベストヒット名無しさん
08/10/26 11:06:38 DJYVPpBc
フレディ原理主義者は本当どうしようもないなwww
66:ベストヒット名無しさん
08/10/26 12:22:27 V8yvAv2K
ジョンが参加してミーカをボーカルにしたらQUEENでいいんじゃね?
67:ベストヒット名無しさん
08/10/26 12:54:38 xyTdbu+f
オランダからロビー・ヴァレンタイン召喚すればいいんよ
68:ベストヒット名無しさん
08/10/26 13:43:35 FMJJQvbh
>>64
死ね
69:ベストヒット名無しさん
08/10/26 13:48:54 S6ErD08K
>>63
それでもこの二人がいる以上、クイーンの代表曲を演奏せざるを得ないだろう。
それなればなったで、誰が歌っても君たちは非難するに決まってる。
で、意地張って旧クイーンの曲を一切やらなかったら、それはそれで
ファンのためにやって欲しかったとか言って批判するに決まってる。
ブライアンが自分の趣味のHR路線で通したら、旧クイーンの世界との
違いをあげつらって批判する。
ようするにフレディカムバーックの無い物ねだりをしてるだけ。
もう今までのスレの展開でそこら辺は決めつけられてもしょうがないよ。
70:ベストヒット名無しさん
08/10/26 15:30:08 S0WxQUjr
フレディ原理が多い中、
フレディも批判できて、ポールも批判できるのは俺だけ。
クイーン信者の唯一の良心は俺。
71:ベストヒット名無しさん
08/10/26 15:33:26 a/FoYphE
いや俺だ
72:ベストヒット名無しさん
08/10/26 15:40:55 4YMh12S2
>>70
では誰を評価しているんだ?
73:ベストヒット名無しさん
08/10/26 15:48:47 vWtYOfQV
ジョージマイケルとか言い出すんだろw
そう決めつけられてもしょうがないw
74:ベストヒット名無しさん
08/10/26 15:51:42 h5YZ0XLP
>>64は自分の貼った驚かし動画>>56を見させたいだけの釣りだから無視するように
75:ベストヒット名無しさん
08/10/26 17:00:00 KnjRRCA0
>>74
そういわず教えてください
76:ベストヒット名無しさん
08/10/26 17:34:22 oHJ0X5Tz
>>75
自分で見ろ卑怯者
77:ベストヒット名無しさん
08/10/26 17:59:30 bQnw8a98
脅かし画像ってかお笑い画像だなこれ
78:ベストヒット名無しさん
08/10/26 22:56:10 41qfaRz1
ここで質問していいのかな
漫画「マカロニほうれん荘」にクイーンが登場しているのは
何巻か教えてください
79:ベストヒット名無しさん
08/10/26 23:18:50 4YMh12S2
>>78
ggrks
80:ベストヒット名無しさん
08/10/26 23:38:48 2ANuV/Sx
コンドーちゃんなら全編に出てるじゃん
81:ベストヒット名無しさん
08/10/26 23:39:46 6kKVNZrW
>>69
二人が自分のソロコンサートでQUEENの曲を何度もやってる事と
それに関してファンは皆批判なんかしていなかったことを知ってる?
それをどう思う?
82:ベストヒット名無しさん
08/10/26 23:53:10 8Orf1DHl
>>81
ソロはソロ
QP前から二人でクイーン名義でやっていたわけで、それとは全然
話の筋が違うのに、それには頭が回らないのか意図的に話の筋を
すり替えようとしてるのか・・・
それに知ってる?なんて聞かれても、確証もないものをあたかも
確定してる事実のように言うのも、なんか卑怯な言い草だなぁ
83:ベストヒット名無しさん
08/10/26 23:55:59 6kKVNZrW
それでもこの二人がいる以上、クイーンの代表曲を演奏せざるを得ないだろう。
それなればなったで、誰が歌っても君たちは非難するに決まってる。
で、意地張って旧クイーンの曲を一切やらなかったら、それはそれで
ファンのためにやって欲しかったとか言って批判するに決まってる。
84:ベストヒット名無しさん
08/10/27 00:06:59 uJqr2qFy
かなりお怒りみたいですが・・・w
85:ベストヒット名無しさん
08/10/27 00:10:46 2pCjcUzJ
馬鹿はほっとけっつーの
これだから荒れる荒れる
86:ベストヒット名無しさん
08/10/27 00:15:10 rK6vkftg
>>83
んな事ない
今のQ+P以前に色々なボーカルを招いてQUEENナンバーをやってたが
別にこのスレでも批判はなかった
ブライアン達が自分の趣味路線を貫いたって構わん
ポールが批判されてるのは曲を崩しちゃうほど歌のメロディが変だったりするからってだけだろ
あと新譜のクオリティが、純粋にロックアルバムとして聴いても中途半端で微妙
別にフレディ路線が無いからの批判ってだけじゃない
87:ベストヒット名無しさん
08/10/27 00:17:31 0ymI7Cq8
え、新スレここだったのか…
ついさっきまで前スレにいたよ
みんなどこ行った?と本気で思ってた
てか独り言すまん
88:ベストヒット名無しさん
08/10/27 00:19:16 Kjika0tB
不眠のストレススーパースター君が暴れるのでQUEENとQ+PRでスレを分ける羽目になりました
89:ベストヒット名無しさん
08/10/27 00:21:31 a1NKeZeJ
コスモスロックスを評価出来ない人はフレディクイーンしかろくにロックを聴いてない最も恥ずかしい人種
これだけは間違いない
90:ベストヒット名無しさん
08/10/27 00:25:06 0ME2q0V+
否定派も肯定派も暴論だらけの目糞鼻糞なのは分かった
91:ベストヒット名無しさん
08/10/27 00:35:12 a1NKeZeJ
だが事実
沢山良いロックを聴いていればアルバムの中にあるいろんなロックルーツへのオマージュを感じとれて楽しめる
ブライアンメイも本当はこれがやりたかったんだろうな
フレディーのある種エゴに耐えて我慢してたんだろう
ロックとしてはクイーン最高の出来
92:ベストヒット名無しさん
08/10/27 00:39:06 hUf+yXwp
ジャー三ーは馬鹿にされて当然の恥ずかしい糞バンド
93:ベストヒット名無しさん
08/10/27 00:54:15 DXjNGnY1
最高傑作かどうかはおいといて、そんなにQUEENらしくないかねcosmos rocks
ライナノーツにまでQUEENらしさは希薄とか書かれてる始末だけど
俺には後半ちょい脇道に逸れる以外は後期路線の音にしか聴こえないんだが
94:ベストヒット名無しさん
08/10/27 02:53:36 PMs75PS4
>>91
我慢してたってわけじゃないだろ。
フレディがああだったり、ジョンがこうだったり、各メンバーの個性と
自分の持ってるものの組み合わせでその時点で良しと思うことを
やっていたってことだよ。
フレディ向きの曲をブライアンが書いたりとかもしてたんだし。
バンドなんて一人でやってるわけじゃないんだから、集まった人間の
才能とエゴの組み合わせ次第で変わるもの。
ブライアンはその辺のことはよくわかってたし(勿論他のメンバーも)
このスレの一部の人はわかってないってだけのことだよw
で、フレディもジョンもいない今、ポールと言う相性の良い(と思われる)
相手と組んで、今の自分たちの良いと思う事をやってるだけだと思う。
コスモスは俺は最高とまでは思わないが、それなりに佳作だとは思う。
>>93
少なくとも、最低限のクイーンらしさ(の、ようなもの)を意識して作ったなって
部分はちゃんと聞き取れるよね。
95:ベストヒット名無しさん
08/10/27 03:20:34 9e7lG8ec
QUEENはフレディが居なきゃ意味ないよ
96:ベストヒット名無しさん
08/10/27 04:26:27 oajCuzbm
フレディに限らず、オリジナルメンバーが1人でも欠けたら
もはやQUEENとしての機能は果たしてないと思うな。
97:ベストヒット名無しさん
08/10/27 08:05:16 UZYXVs/G
>>95は>>94をもう一度読み直せ。
コスモスは前半はQ+P、後半はQ初期20%+Q後期60%+Pみたいな感じか?変ですまん
98:ベストヒット名無しさん
08/10/27 09:28:00 Y5MbPRA8
>>93
禿堂、ブライアンも「クイーンのトレードマークを入れた」って言ってるし、先行シングルはかなりクイーンっぽいアレンジだと思った。
99:ベストヒット名無しさん
08/10/27 10:06:23 yegb098Y
>>89
残念でした。俺は違う人のロックもよーく聴いてますからねー。
まっ、本当の信者なら、ダメなモンはダメって
切り捨てるのも優しさだわ。
各国のランキングは素直だよ。あれだけグレイテストヒッツが、
売れた日本で蓋を開けば、
サッパリ。
そういう事ですよ。
100:ベストヒット名無しさん
08/10/27 10:13:42 d857ZbPS
スーパースターが来たぞー
101:ベストヒット名無しさん
08/10/27 10:45:36 PNhVG4zz
ヤツのことなのか
スーパースター
覚えとく
102:ベストヒット名無しさん
08/10/27 11:04:52 ZJ/raA6R
>>99
あっ!スーパースターだ!!
103:ベストヒット名無しさん
08/10/27 11:16:19 2pCjcUzJ
不眠(笑)
104:ベストヒット名無しさん
08/10/27 11:19:14 yegb098Y
カペンタズにそういう曲があるが、まさしく
あれは俺を歌ってるよな。
105:ベストヒット名無しさん
08/10/27 16:17:22 yegb098Y
正直今回の大コケは、メディアがほっといてくれて助かった。
マジで
ジュエルを売りさばきまくった天下のクイーンが
こんな失態をしたとバレるような事があれば、大打撃だからな(藁
106:Freddie
08/10/27 17:10:10 PNhVG4zz
静かに! >スーパースター
107:ベストヒット名無しさん
08/10/27 18:26:14 ZJ/raA6R
正直ボーカルがジョージ・マイケルじゃなくて助かった。
マジで
フレディ亡き後、天下のクイーンの新ボーカルが
薬物所持で逮捕、しかもまた公園の男子便所でなんて事になれば、クイーンはおろかフレディにも大打撃だからな(藁
108:ベストヒット名無しさん
08/10/27 18:38:23 mREFE2Qt
仮にジョージ・マイケルがボーカルで、今年の逮捕ニュースが流れたら、ゲイくくりにされて、
今更ながら、「ゲイ」フレディとして意味もなく煽られたんだろうな
109:ベストヒット名無しさん
08/10/27 18:46:53 bpz+9CGo
>>89
フレディクイーンしかろくにロックを聴いてないけど
コスモスロックスを結構良いと思ってる人もいるって!
ソースは俺
110:ベストヒット名無しさん
08/10/27 19:42:07 G1HstKMf
フレディが居なきゃQUEEN名乗る意味なし
111:ベストヒット名無しさん
08/10/27 20:09:44 81ZcB8nl
ロジャーとブライアンのクイーンサウンド構成組が欠けたら流石にもう
クイーン名義は無理だろうな
俺の好きだったTNTもトニーハーネル辞めて抜け殻みたいなバンドになってしまってまあ…
112:ベストヒット名無しさん
08/10/27 22:50:56 4k+G8A1W
>>110 >>111
ジム・モリソンのいないドアーズ。
113:ベストヒット名無しさん
08/10/28 04:26:52 L0ZtKYmN
ミックの居なくなったストーンズくらい深刻だと思う
114:ベストヒット名無しさん
08/10/28 11:13:49 oQdkiinV
まああくまでコラボ名義だし、PRを新ボーカルに入れて「QUEEN」を再始動します
ってわけじゃないんだから別に良いんじゃね?
115:ベストヒット名無しさん
08/10/28 13:27:30 Jul6J2ys
>>110 みたいな原理がウゼエ。
こういう原理がうるさいから、クイーンって名前出さずに
ブライアンとロジャーとボーカル呼んで違う名前で
活動してもらいたいね。
こういう原理が今回のクソアルバムを生んだ
といっても間違いではない。
116:ベストヒット名無しさん
08/10/28 13:29:34 ru5Sm7Ts
新アルバムの話なら洋楽板のスレに書き込めよ
マナーくらい守れ
117:ベストヒット名無しさん
08/10/28 13:29:48 Jul6J2ys
飛来犬は日本のジョージマイケルみたいな風貌だけど
もしかして・・・
118:ベストヒット名無しさん
08/10/28 16:01:26 Zdc7QWER
スーパースターさんウゼエ。
119:ベストヒット名無しさん
08/10/28 17:46:25 HjiB+buQ
無視できない君が一番ウゼェ
120:ベストヒット名無しさん
08/10/28 18:12:26 K11FkWqm
ボーイ・ジョージのいないカルチャー・クラブ
ロバート・プラントとジョン・ボーナムのいないツェッペリン
121:ベストヒット名無しさん
08/10/28 18:44:30 lz/zKn2C
2001年リマスターのプラケース版ってもう店頭在庫しかないのかな
諦めて輸入盤でそろえようか…
122:ベストヒット名無しさん
08/10/28 19:12:00 qR4Iqt3P
確かではないが、年末か来年にリマスターが出る可能性アリ
123:ベストヒット名無しさん
08/10/28 20:07:58 d3skKwoH
何でプラケース?直ぐ擦り傷付くじゃん。今なら紙ジャケ帯付きで良いんじゃない?
124:ベストヒット名無しさん
08/10/28 20:40:44 txIXkIer
紙ジャケこそ傷付きやすい上に修繕不可じゃまいか
125:ベストヒット名無しさん
08/10/28 21:14:42 mmX0r6jF
紙ジャケはでかくてCDラックに入らないから嫌いだ
プラケースは割れやすいから嫌いだ
デジパックがいい
126:ベストヒット名無しさん
08/10/28 21:52:32 /wFBrL1v
普通のジュエルケースは市販のものが買えるから仮に割れても取り換えが利くが
デジパックって紙ジャケ同様に汚れると厄介だし不便じゃね
127:ベストヒット名無しさん
08/10/28 22:09:47 txIXkIer
デザインはなかなか好きなんだけどねデジパック
やっぱり保全には気を使う
あと稀にブックレットや帯を収納するポケットのない仕様(単にはさんであるだけ)
があって扱いに滅茶苦茶困るときがある
128:ベストヒット名無しさん
08/10/28 23:51:03 txIXkIer
誰だ懐洋板にまでQ+PRスレ立てた奴は
つうか何したい
129:ベストヒット名無しさん
08/10/29 00:36:03 cFdjvILT
基地害は徹底無視でよろ
相手するからこうなるんじゃないか
130:ベストヒット名無しさん
08/10/29 01:54:44 3ox7RAdV
>>128
原理信者の嫌がらせ
131:ベストヒット名無しさん
08/10/29 12:14:55 xruGO/1i
紙ジャケ買うと透明のビニールくれるからそれに入れてCDだけ出せるように切れば良いと思うよ。
132:ベストヒット名無しさん
08/10/29 12:23:05 QJkjj/6U
プログレもそうだけど出来れば紙とジュエルケースを同時に現行させてほしいわ
どっちか中途半端に揃えたまま仕様変更ってされるとまじかなわん
133:ベストヒット名無しさん
08/10/29 18:14:20 bCCm0i1a
俺のオペラ30周年版は息子のライターいたずらで角が焦げてる(泣)
134:ベストヒット名無しさん
08/10/29 18:55:55 map/pg1l
BBCセッションのリリースいつ頃になりそう?
135:ベストヒット名無しさん
08/10/29 19:59:40 3vXwPHyV
フレディ格好いいよフレディ
136:ベストヒット名無しさん
08/10/29 20:53:55 E5Gf303y
フレディはヒゲ生やしてから作れるジャンルが限定されるようになったよね。
You take my breath away とかを歌うイメージじゃなくなってしまった。
そういう曲を作りたくても、ヒゲマッチョの自分では合わないようになってしまった。
だからアルバムに占めるフレディ曲も減っていってしまったね。
フレディがヒゲを生やしていなかったら、全然未来は変わっていたんじゃないかな。
ひょっとして今でも生きてたりして。
137:ベストヒット名無しさん
08/10/29 21:23:22 Dzizkp8u
。・゚(つД`゚)゚・。
138:ベストヒット名無しさん
08/10/30 01:45:03 G/FqYSc1
どのみちHIVだしなぁ
結局生きてはいなかったろう
139:ベストヒット名無しさん
08/10/30 02:22:50 xmRuoHXd
LP版のMr.BADGUYとCD版とで数曲テイクが違ってるのはなんで?
140:ベストヒット名無しさん
08/10/30 08:27:10 QESidslh
ポール・ロジャースにフレディーを求める奴は馬鹿
クイーンじゃない?あたりまえでしょうが
フレディーは好きだけどお前ら超嫌いきもすぎ
141:ベストヒット名無しさん
08/10/30 08:57:42 e4nGy/rS
スーパースターを呼ぶおまじないですね
142:ベストヒット名無しさん
08/10/30 10:57:40 yqil/wAP
パロディなどで描かれているフレディはマッチョだけど、写真や映像見た限りだと、それほどでもないよな
143:ベストヒット名無しさん
08/10/30 12:26:35 uhP5XKbd
>>142
細いし、足が長いよな。
食事は好きだけど、執着はしないし、「生きる」ために食事はしないって公式で読んだ。
144:ベストヒット名無しさん
08/10/30 16:10:03 qNCBfr8l
>>140
求めてんのはフレディ原理だけだろ。
ポールのクソフェイクと作曲介入がウザいって言ってんだよ。
ったくクイーンの名前にドロ塗りやがって
145:ベストヒット名無しさん
08/10/30 16:12:46 508SEVf7
「ポールのクソフェイク」
不眠のスーパースターキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
146:ベストヒット名無しさん
08/10/30 16:15:02 yqil/wAP
不眠のスーパースター美メロ君www
147:ベストヒット名無しさん
08/10/30 17:51:42 VCM46pbA
おまえら遊んでやるなよwwwww
喜んで住み着くじゃないかwwwwwwwww
不眠自慢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148:ベストヒット名無しさん
08/10/30 18:32:58 Hxe+N4mY
地味にlet me entertain youが気に入ってきた
149:ベストヒット名無しさん
08/10/30 18:48:10 hbFpQuLa
ヒゲになる前のライブDVDオフィシャルからでないかなぁ
150:ベストヒット名無しさん
08/10/30 18:55:19 DmSA4t9c
/
Not many not many
\
151:ベストヒット名無しさん
08/10/30 20:26:25 n+f3BWnB
初期の方が素敵衣装だからな・・・
152:ベストヒット名無しさん
08/10/30 20:37:04 uY+j3cv7
俺はson and daughterに最近何故かはまった
153:ベストヒット名無しさん
08/10/30 21:38:30 DmSA4t9c BE:5702764-2BP(1295)
/
to be a women
\
154:ベストヒット名無しさん
08/10/30 22:00:11 dZ09ywvp
Who Need You って曲風に似つかないほど暗い歌詞だよな
155:ベストヒット名無しさん
08/10/30 22:21:30 1daESfh/
ブライアンとロジャーとポールで矢島美容室
156:ベストヒット名無しさん
08/10/30 22:30:38 jUg1rBbB
ブライアンのストレートヘア見てみたい
プールの映像あったけど、陸でのストレート
157:ベストヒット名無しさん
08/10/30 23:03:25 2+3HJKqL
い~ぶらひ~む!
158:ベストヒット名無しさん
08/10/31 00:24:48 r6w16HLC
レコードショップに行ってたら、+ポールの曲が流れてた。
聴かないようにしてたのになークソが!
ポールのクソシェイクうぜええー。
バカの一つ覚えでイエイェーイがウザいわー。
159:ベストヒット名無しさん
08/10/31 01:34:39 4Nla6PvK
勝手に耳でも塞いでろ。
というか、ポールの歌声聴いただけでよくQ+Pの曲だってわかったな。
なんだかんだ言って聞き込んでんじゃね、お前?wwww
160:ベストヒット名無しさん
08/10/31 01:42:23 PeKWyv1Q
構っちゃいけません
161:ベストヒット名無しさん
08/10/31 01:51:03 iET6sBVn
クソシェイク
クソシェイク
クソシェイク
クソシェイク
クソシェイク
・・・フェイクじゃなかったのか?www
162:ベストヒット名無しさん
08/10/31 03:06:48 r6w16HLC
聞き込んでねーよ。耳に入ってきたんだよ。(怒
要するに事故見てーなもんだ。
マウンテンバイク乗ってたら、交差点で信号無視してきた
マウンテンバイクに激突されたようなもんだ。
貰い事故だな。
163:ベストヒット名無しさん
08/10/31 07:12:11 Fc+lqWi1
>>156
そんなPVあったか?
164:ベストヒット名無しさん
08/10/31 07:44:57 7Bj0w97T
>>163 多分One Visionのエクステッドバージョン?それともMagic Years 1?
165:ベストヒット名無しさん
08/10/31 18:34:13 NT1UtyRb
>>162
クソシェイクってそういう意味なのか?wwwww
166:ベストヒット名無しさん
08/10/31 22:35:17 EB+/iziO
>>162
はいはいわろすわろす
167:ベストヒット名無しさん
08/10/31 22:38:26 J722zYe3
>163
>164
One Vision
GRATEST HITSⅡのdisk2の
168:ベストヒット名無しさん
08/10/31 22:41:39 J722zYe3
すまん念のため訂正
>>163
>>164
そして連投もすまん
169:ベストヒット名無しさん
08/11/01 00:24:16 Gl8Ld3vz
♪ ∧_∧
( ´∀`))) <クソシェイク♪ あ♪クッソシェイク♪
(( ( つ ヽ ♪
〉 とノ ) ))
(__/^(_)
∧_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) <ほれ♪クソシェイク そーれ♪クッソシェイク♪
.(( ( ( 〈 ♪
(_)^ヽ__)
170:ベストヒット名無しさん
08/11/01 00:28:46 gX1oO6v2
フレディは4オクターブ出るってきいたんだけど、どれくらいすごいのか教えてえろい人
チラ裏ですまんが、とにかくカラオケで歌うのは無謀だってのはこのまえよくわかった
171:ベストヒット名無しさん
08/11/01 00:38:30 cJ9Fmev3
そんなに出ないよ。
それはデマ。
ライブでだって、スタジオ版と同じ音域まで出切らないで、低い音域の
ラインにフェイクしてたりしてたんだし。
172:ベストヒット名無しさん
08/11/01 01:59:17 XGgTCWP+
WWRYなら歌えるレベル
173:ベストヒット名無しさん
08/11/01 02:10:46 XBOjCKXo
そういう事だ。
フレディのノドが弱いのは有名だし、フレディ以外のボーカルも
レコード会社が脚色してるだけ。
普通のボーカルで3オクターブ出れば、大したモンだよ。
174:ベストヒット名無しさん
08/11/01 02:11:57 qU88kMu0
フレディは元々声域狭いのにスタジオで強引に限界破って録ってたんだろう
175:ベストヒット名無しさん
08/11/01 02:34:41 ZSGNJzyr
地獄へ道連れ、ちゃんと歌えるのはたぶんサミーヘイガーくらい。
声が出るのと歌えるのは別な。
176:ベストヒット名無しさん
08/11/01 03:45:26 XBOjCKXo
>>175
ハゲ堂。
ヘイガーのノドの強さは異常。
まさにライブシンガー。
>>174
フレディはライブはショボイけど
CDででは最強シンガーだからな。
そういう割り切った所は好きだね。
それを認めないフレディ原理はウザいわあーwww
177:ベストヒット名無しさん
08/11/01 05:29:32 idH5e4od
>>170
声を発しただけで、歌えたわけじゃない
スキャットやうぅぅーは歌じゃないから
10枚組に収録されてたバルセロナのアウトテイクを聞くと、裏声も含めたら
2オクターブちょいは歌ってる希ガス
178:ベストヒット名無しさん
08/11/01 06:47:36 z9vPSkia BE:2851834-2BP(1358)
>>171 わざとそうしてるのであって。
ライブってフレディも楽しんでるもんだし、そんなときに無理に張り上げる必要もないだろう
>>177 その発言はwwお前はいまクイーンのコーラスを全否定したことになるぞww
とりあえず参考資料としてここにおいておきますね。
Freddie Mercury - The highest and lowest notes of his voice
URLリンク(jp.youtube.com)
Freddie Mercury Highest Falcetto notes!
URLリンク(jp.youtube.com)
これでもいちゃもんつけるような人間様には是非とも自慢の歌声をうpしてください。
179:ベストヒット名無しさん
08/11/01 09:17:08 1hrt1fIr
クイーンのライブはやっぱ映像で見てこそ…とヨウツベで動画漁ってて実感した
音源だけだとどうしても音のグレードダウンが気になってしまうが、
ピアノとマイクスタンドを使い分けるフレディの挙動がかっこよすぎる
ちょっとウェンブリーのDVD買ってくる
180:ベストヒット名無しさん
08/11/01 09:18:12 z2AkV3kq
>>156
伝説のギタリストって雑誌のブライアン特集にあるぞ
181:ベストヒット名無しさん
08/11/01 11:37:55 JgKkFC5i
>>178
リロイ・ブラウンの超低音はフレディじゃなかったのか。加工?
182:ベストヒット名無しさん
08/11/01 13:00:11 cF70N49X
>>178
狂信者はしょうがないなぁ・・・
それが「4オクターブ」の根拠になんてならないし、ファルセットがもっと
強力なのなんて他にいくらでもいる
わざとそうしてる・・・てのも擁護しすぎ
高音部に持って行こうとして、出切らないからいきなりフェイクラインに
落としてたりとかしてるわけで
過剰な美化はかえってフレディを貶めるって事も考えた方がいいよ
183:ベストヒット名無しさん
08/11/01 14:56:12 JgKkFC5i
フレディってヒゲ生やしてない頃は全然汗っかきじゃなかったよね?
どうしてヒゲ生やしてから急に頭から湯気が出るようになったの?
184:ベストヒット名無しさん
08/11/01 15:22:25 XBOjCKXo
>>182
だよね。
弱い部分を認めずに隠す事が逆にフレディを貶している事に気づかない。
それが原理の愚かさ。
185:ベストヒット名無しさん
08/11/01 16:52:17 z9vPSkia
>>184
フレディはたびたびインタビューでそうこたえているし、スタジオと同じならライブなんて行かなくていいだろとまで言い切ってるが?
186:ベストヒット名無しさん
08/11/01 17:56:53 XDml1Y3+
>>184
よう!不眠のスーパースター
187:ベストヒット名無しさん
08/11/01 18:06:18 JgKkFC5i
仮想敵を作り上げてスレを荒らすのは自己愛性人格障害に多い症状らしいです。
188:ベストヒット名無しさん
08/11/01 18:41:29 XBOjCKXo
>>185
都合の良いように解釈してるが、
フレディはオランダのテレビのインタビューで
「僕はノドが弱くて、スタジオのようなクオリティで
オーディエンスを満足させる事ができないから、ライブでは道化師になる。」
と語ってたよ。
ライブでA以上の音が全く出せないようでは
ライブロックボーカリストとしては、失格。
最低限の音を出せて、「スタジオと同じなら意味が無い。」と
言うのなら説得力あるけど、声が出てないのは論外。
189:ベストヒット名無しさん
08/11/01 19:18:41 JgKkFC5i
>>188
君にとってQUEENが論外だというのはよく分かったよ。
じゃ、ここに君がいるのは何の目的?
190:ベストヒット名無しさん
08/11/01 19:19:33 XGgTCWP+
仕事率はいいが仕事の量は少ないみたいなもんか
191:ベストヒット名無しさん
08/11/01 21:01:46 fLAx6FN6
QueenのCDの音って他のアーチストのより小さいけど、何でか知ってる方、いらっしゃいますか??
192:ベストヒット名無しさん
08/11/01 21:07:11 JgKkFC5i
賛同者少ないだろうけど、Keep passing the open windows って超名曲じゃね?
193:ベストヒット名無しさん
08/11/01 21:26:07 ep51Jqws
>>191
メンバーの意向だろう
音源の音量上げるにはかなりギチギチに音つぶさなきゃいけないから
それを嫌って音量を犠牲にするアーティストもいる
194:ベストヒット名無しさん
08/11/01 21:55:09 fLAx6FN6
>>193
ダイナミックレンジっていうのかな が広いんだね。
ありがとう。
CDの音がでかい椎名林檎とかコンプかけまくってるもんね。(比較が邦楽でスマン)
>>192
Machines (Back To Humans)も大好きさ。
演奏・ボーカル全部イカス。
195:ベストヒット名無しさん
08/11/01 22:12:11 fLAx6FN6
ロジャーのソロ、Strange Frontierもイカス。
今、年代順に聞いてたらThe Worksの次に流れ始めた。
196:ベストヒット名無しさん
08/11/01 22:29:24 xrjZPJQX
>>191
昔のCDは大抵音小さいと思うんだが
197:ベストヒット名無しさん
08/11/01 22:30:05 XBOjCKXo
>>189
そういう風に理解したいのは分かるけど、
俺はクイーンのスタジオの録音は神だと思って、もうずっとファンでいるよ。
ライブはクソだと思ってるけどね。
198:189
08/11/01 22:30:51 JgKkFC5i
>>197
質問に答えなさい。
あなたがこのスレにいる目的は何?
199:189
08/11/01 22:34:06 JgKkFC5i
>ライブはクソだと思ってるけどね。
この時点で、このスレの住人の多くの反感を買うのは分かっているだろう?
なのになぜレスするのか、IDが変わる前に答えてもらいたい。
200:ベストヒット名無しさん
08/11/01 22:37:58 fLAx6FN6
ライブでCDを再現しようとしてるバンドはおもしろくない。
シンプルな音のバンドだったらありだけど、
愛という名の欲望なんか、ライブの方が断然イイ!
シンプルな構成の曲でもあそこまでパワフルに変えてしまえるQueenはすごいね。
201:ベストヒット名無しさん
08/11/01 22:54:10 N22HeJ5V
Queenのライブと言えばメドレー
キラーオールドファッションミリオネアフレンドリロイブラウンとか最高
202:ベストヒット名無しさん
08/11/01 22:57:38 XBOjCKXo
フレディ原理がフレディのノドが弱い事を認めないから
それを認めたら答えようかな。
203:ベストヒット名無しさん
08/11/01 23:02:30 XBOjCKXo
ほらほら、来た。いつもの言い訳w → >>200
俺:曲自体のキーが出てないのはライブとして欠陥
↓
信者:CDと同じ歌い方してもつまらない。
・キーが出てない事について論じているのに
歌い方に上手く論点すり替え
鍵盤が壊れたピアノ持ち込むピアニストはいないよね?
弦が切れたギターを持ち込むギタリストはいないよね?
フレディのライブでのボーカルは、それと同じ事です。
204:ベストヒット名無しさん
08/11/01 23:04:37 xrjZPJQX
>>198-199
わざわざ荒らしに反応しちゃう君は何なのさ
205:ベストヒット名無しさん
08/11/01 23:06:18 zA60AUb1
>>198-199
欠点も認めた上で好きでいるのがファン
欠点を意地でも認めず無理矢理都合良い解釈をし、ちょっと悪い点を指摘すると排除しようとするのが痛い信者
206:ベストヒット名無しさん
08/11/01 23:08:19 csGDyuzi
「わざとそうしてる」はさすがにイタイな
他のアーティストスレじゃこんなやついない
207:ベストヒット名無しさん
08/11/01 23:08:36 ep51Jqws
まあ何だ
ノドのハンデを背負ってるからこそ、その補完をするために
あのインパクトある佇まいのフロントマンが生まれたんだと思う
単にスタジオワークで後先考えなさ過ぎ、とも言えるが
(これは楽器隊も同様だけどね)
208:ベストヒット名無しさん
08/11/01 23:11:18 VIgVW/Pl
チラ裏だが
ライブの話題でてたから なんとなくON FIRE 見てる
いまPLAY THE GAMEなんだが、やべなんか鳥肌立ってきた
カッコイくて
209:ベストヒット名無しさん
08/11/01 23:37:53 XBOjCKXo
>>205
もっと言ってやれ!!
こういう痛い信者は論破してもわかんねーんだよ。アホだから
210:ベストヒット名無しさん
08/11/01 23:38:03 icMEKmsk
【腐敗】民主党が大手マスゴミに軽井沢1泊ゴルフコンペ付き接待【癒着】
軽井沢1泊ゴルフコンペ付きーー民主党のマスコミ接待リスト出回る
政権交代なくして政治の浄化などあり得ないと思っている本紙は、民主党に期待している。
だから、本当はこんなリストは紹介したくないのだが、どうせ表面化は時間の問題だろうから、
あえて公表することにした。今年5月の連休中、民主党の中堅国会議員8名が、
ただ同然で大手マスコミ等5名を軽井沢のゴルフコンペに招いた件だ。現地では
政治評論家の森田実氏と、起訴休職外務省事務官・佐藤優氏の講演も行われたという。
いくら民主党が期待されているとはいえ、ただ同然はマズイし、それに何の抵抗もなく出かける
マスコミ側も同罪。これでは自民党の腐敗は批判できない。その道義的責任は免れないの
ではないか。少し前、山田洋行のマスコミ接待疑惑が浮上したが、取材対象相手とは
節度あるつきあいをするのが鉄則。この件を問われて、「何か問題でも!?」と本気で答えた社の
幹部がいたが、その感覚麻痺がすでにマスコミ人として終わっている(以下にその2枚の資料添付)。
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
211:ベストヒット名無しさん
08/11/01 23:56:28 fLAx6FN6
>>203
いや、
お前に反応した訳じゃないんだが。。。
お前はボーカルが欠陥って言いたかったんだ。
そかそか。
212:ベストヒット名無しさん
08/11/01 23:59:38 zA60AUb1
>>209
お前も自重しろツルッパゲ
213:ベストヒット名無しさん
08/11/02 00:00:27 8D8AuiKJ
79年後半~82年終わりまではライブでもかなり声出てると思うけどなあ。
ボヘミアンの裏声部分は全部地声で歌ってたし。
歌ってるというか叫んでるようだけどw
214:ベストヒット名無しさん
08/11/02 00:18:58 n/qQPepY
この前のQP来日でのボヘラプの映像部分でのフレディのボーカルも
高音部は苦しそうだったし、一部フェイクもしてたよね。
ああいう場面で使われるぐらいだから、あれでもベストテイクなんだ
ろうけど、それでもああだったんだよな。
215:ベストヒット名無しさん
08/11/02 00:22:20 J9VGlkUb
ろくに知らないニワカは口出すな
216:ベストヒット名無しさん
08/11/02 01:38:59 EUcaNJUB
どうもコスモスロックスが出てから頭の悪いフレディ叩きが大量発生してるな
ライブのフレディが糞、という意見はクイーンのライブの評価を見れば超少数派だとわかるはずだが
常識的に考えてクイーンのライブを好んでる奴らのいる場所でアンチ発言したら反感買うわな
散々ゴネて荒らした挙句、無理矢理スレを分けさせて、さらにその後も粘着じゃあ話にならん
217:ベストヒット名無しさん
08/11/02 01:46:09 x8CygB3R
むしろクイーンスレでQ+PRの話なんかするなとか頑なにゴネてる奴が
スレを分裂させたように見えるんだが
218:ベストヒット名無しさん
08/11/02 01:59:34 y5n+jSkA
アンチ発言する奴は ここがクイーンアンチスレになれば満足なのか?
219:ベストヒット名無しさん
08/11/02 02:02:33 J9VGlkUb
どこまでがアンチなのか
フレディはライブでは喉に無理しててCDほど歌えてないしボーカリストとしては歌えてない方だって言うのはアンチ?
ライブは微妙でもCDでの神歌ぶりは唯一無二って事でもダメなんておかしい
220:ベストヒット名無しさん
08/11/02 02:07:47 x8CygB3R
フレディだが、音域の制限抱えてるつっても歌唱力は非常に安定してるし
フェイクやアドリブも巧妙だから十分優れたパフォーマーだと思う
まあスタジオ音源との差異に戸惑いやすいのは俺も否めないとこだが
221:ベストヒット名無しさん
08/11/02 02:15:37 C70+BUW/
その通り
ライブはパフォーマンスや歌い方やら、声は出てなくてもそういったところで評価できる
それを、声出てないって意見に食いついて短絡的に「アンチだ」なんだの過剰反応して
「声出てたらCDと同じになってライブの意味がなくつまらない」だの短絡的過ぎる無理矢理擁護する所に呆れる
「よくわからないけど否定的なこと書いてる人がいる気がする」→「アンチだ!」って、思考できない女みたいだ
222:ベストヒット名無しさん
08/11/02 02:19:02 OFjSI3a+
いや、ライブバンドとして確立されたものを持ってない初期はともかくとして
スタジアムクラスになってから以降のクイーンのライブは今見ても
見応えはあるよ、それなりに。
フレディのボーカルは確かに弱いけど、バンド全体としてのパフォーマンスは
ライブバンドとしてそれなりに評価は出来ると思う。
そもそもはクイーンのライブそのものの良し悪しの話じゃなくて、フレディの
ロックボーカリストとしての強さの話なんじゃないの?
それを勘違いしてるから、アンチ荒しと決めつけちゃってるんだろ。
ていうか論点ずらすな卑怯者。
ポールロジャースだけ好きで、クイーンが嫌いな奴がコスモスロックス
なんて最初から聴くか、バカ。
ライブもスタジオも引っくるめて、そもそもクイーンが好きってこと前提にして
みんな話してるはずだろ。それがわからないのか?
何がアンチだって?アホかよw
223:ベストヒット名無しさん
08/11/02 02:20:10 eiFxrB5M
被ったなw
224:ベストヒット名無しさん
08/11/02 03:09:59 EUcaNJUB
>>219>>221-222
ライブがクソとか言ったりフレディの声を壊れた楽器扱いしてる猿はスルーかw
信者がどうとか言ってるし、さすがにこれをアンチと言わないのは無理がある
短絡的(爆笑)
225:ベストヒット名無しさん
08/11/02 03:15:24 y5n+jSkA
いや、ただ単に聞いただけなんだ…
ほらスーパーちゃんとかいるからさ ここには
ちなみに俺も否定的なこと書いた奴=アンチだとは思ってない
226:ベストヒット名無しさん
08/11/02 04:05:21 4jcsr3a4
だからほんとにイタイのは狂信者>>224一人だと思うがな
227:ベストヒット名無しさん
08/11/02 06:20:34 UejaC5oW
ウェンブリーのDVDのフレディは格別に調子悪いですよね。
(しかもあれでもかなり歌入れ直してる)
その音源が一番流通してるから、あの程度と先入観持たれても仕方が無い。
ただ、他のライブアルバムやブート、ビデオなど色んなライブ音源を聴く限り、
フレディはロックシンガーにしてはかなり喉が弱いのは間違いないと思う。
とは言え、ライブ自体は何故かすげぇ面白いんだよなぁ。(ブライアンもよく間違えるのにw)
きっと盛り上げる演出がとても巧いんだと思う。
228:ベストヒット名無しさん
08/11/02 07:44:29 xenZ9JAH
前日のID:XBOjCKXo見たいなのがたくさんいるから'79武道館がリリースされないんじゃないかヴァカタレ
229:ベストヒット名無しさん
08/11/02 08:12:18 X3Xzqmkq
聖モグ氏ね
コテつけないでスレ荒らすなんて卑怯だぞ
この腰抜けめ
230:ベストヒット名無しさん
08/11/02 09:11:35 vOh2TS0y
自称不眠のスーパースターコテって聖モグって言うのか?
このコテ野郎、普段はどこに出没してるんだ?
231:ベストヒット名無しさん
08/11/02 09:45:05 Csgd4gQ/
クイーンのライブってのは、ビジュアルが伴ってこそなんだよな。
だからライブ・ビデオを鑑賞してる分には面白いし楽しいんだけど、
CDのライブ盤だと妙にショボく感じる。ライブ・キラーズなんか
音がスカスカだし。そういう意味ではやっぱりスタジオ・バンドなんだと思う。
232:ベストヒット名無しさん
08/11/02 09:52:05 X3Xzqmkq
>>230
ジャーニー(笑)ヲタだよ
233:ベストヒット名無しさん
08/11/02 10:11:38 NhBMZ4YI
70年代は特に無理のある曲が多いからねえ
有名な曲ほど何故か4人でのライブ演奏が不可能な作りをしてる
自転車やキラークイーンはその筆頭やね
234:ベストヒット名無しさん
08/11/02 10:11:51 X3Xzqmkq
URLリンク(www.google.com)
235:ベストヒット名無しさん
08/11/02 11:43:14 UjnWtrge
>>217
同意です。
236:ベストヒット名無しさん
08/11/02 12:17:18 X3Xzqmkq
>>231
>CDのライブ盤だと妙にショボく感じる。
ほとんどのバンドがそうでしょ。
むしろ、スタジオ版よりカッコいいアレンジが出来てる曲が何曲もある
QUEENのライブは、なかなかのものだと思うんだが。
237:ベストヒット名無しさん
08/11/02 12:25:31 CQ1CDG1c
デスォントゥレーのライブverが良かった
歌いだしの「あー!!」が無いのはちょい寂しいが
238:ベストヒット名無しさん
08/11/02 12:36:20 U159Zyle
>>CDのライブ盤だと妙にショボく感じる。
>ほとんどのバンドがそうでしょ。
同年代、あるいはそれ以前の年代でライブバンドと言われてるような
バンドのライブ聴いたこと無いんでしょ
ライブ盤聴くとスタジオ盤が物足りなく感じるバンドがいくつもあるんだよ
クイーンは残念ながら逆だね
音だけで言うならクイーンはスタジオバンドってのには同意
そこをビジュアル面で見事に補ってるのも確かだから、生であれ
映像であれ観る分には楽しめるんだけどね
俺のiPodにはクイーンはスタジオ盤しか入れてないよ
239:ベストヒット名無しさん
08/11/02 12:37:04 xenZ9JAH
This next song is.. from A Night, At The Opera.
This about a, ( ゚3゚) ( ゚3゚) ( ゚3゚) , We call him, Death, On Two Legs!!! hey hey heeey!
240:ベストヒット名無しさん
08/11/02 12:54:22 X3Xzqmkq
>>238
>ライブ盤聴くとスタジオ盤が物足りなく感じるバンドがいくつもあるんだよ
それは単純にスタジオ盤の作りこみが足りないってだけだろ
241:240
08/11/02 13:05:30 X3Xzqmkq
普通のバンドは、CD聞いてるよりも生の方が迫力あっていいに決まってるんだよ。
QUEENみたいにCDの作りこみがハンパないバンドだとスタジオ>ライブになる。
別にライブがひどく悪いわけじゃない。スタジオ盤がクオリティ高すぎなんだ。
242:ベストヒット名無しさん
08/11/02 15:08:04 jgvhkWYQ
クイーンのライブ映像はいくつも持ってるが
結局CDを聴くことのほうが多いな
個人的に映像そのものが疲れる
耳で聴いて心地よいほうが好みです…フレディ時々顔がこあいしww
243:ベストヒット名無しさん
08/11/02 15:11:47 8baH8+O4
>それは単純にスタジオ盤の作りこみが足りないってだけだろ
そもそもこういう認識だもん
クイーン以外のこの年代のロックってあまり聴いたこと無い人なんだろうな
244:ベストヒット名無しさん
08/11/02 15:18:57 X3Xzqmkq
どうしてIDころころ変えてるんだ?
245:ベストヒット名無しさん
08/11/02 15:24:51 6IQSrQCI
携帯だからじゃね?
ていうか俺は243しか書いてないよ
狭い携帯の画面でめんどくさいから他の書き込みのIDなんて見ないから他は知らんけど
246:ベストヒット名無しさん
08/11/02 15:27:05 cZyruQ9G
まさか、「作り込み」ってギターやコーラスをダビングした回数とか
単純に音数の事だけで言ってるんじゃないだろうね?w
247:ベストヒット名無しさん
08/11/02 15:42:15 Yujk8TBR
>246
そういう意味じゃね?
ライブで評価高いのはスタジオがしょぼいからだって認識なんだから
スタジオで名盤作っててもライブで評価高いバンドの存在を知らないとしか言いようがない
248:ベストヒット名無しさん
08/11/02 15:49:56 X3Xzqmkq
>>247
>スタジオがしょぼい
違うよ。QUEENのスタジオ音源が他より遥かにぬきんでていると言っているんだ。
だからQUEENが平均より上のライブパフォーマンスをやっても、スタジオ盤は超えられない。
249:248
08/11/02 15:54:15 X3Xzqmkq
そもそもQUEENを全て受け入れているファンにとっては
こんな論争は無意味だ。他なんてどうでもいいんだから。
だからやめにしよう。
250:ベストヒット名無しさん
08/11/02 16:27:34 y5n+jSkA
>>249
同意
てか、ここにいる人たちって、QUEENのどんなとこがいいと思ってる?
そんなの語りつくしたってことか?
だから主にどちらかというとよくねぇ部分を語ってるのか
251:ベストヒット名無しさん
08/11/02 16:33:50 X3Xzqmkq
>>250
QUEENの良くない部分を語ってるのはただ一人だよ
252:ベストヒット名無しさん
08/11/02 16:55:37 GJUTZTha
Queenのよくないところはフレディが早くに
あの世にいっっちゃった事だろ
253:ベストヒット名無しさん
08/11/02 16:57:00 nAAZzwAs
X3Xzqmkq
254:ベストヒット名無しさん
08/11/02 17:14:23 Csgd4gQ/
>>こんな論争は無意味だ。
無意味ではないだろう。
少なくともクイーン・ファンってほとんどクイーンだけしか
聴かない人も多いから、他と比較すると「こうなんだ」っていう
意見は聞いた方がいいと思う。
相対的にみてクイーンはスタジオ・バンドだということがわかるはず。
ライブが全くダメというのではなく、現にライブ・エイドみたいに
素晴らしいパフォが出来る場合もある。
だけど、常にああいったハイレベルのライブが出来るバンドじゃないってこと。
音だけだとショボいのは確かな事だし。
255:ベストヒット名無しさん
08/11/02 18:01:17 CvA9sk7/
>>254
だよな。
いつもフレディ原理信者は、ライブのボーカルのショボさを
突っ込まれると無意味な論争と逃げるよ。
つい最近も「キーが出てない」という議論について
「同じ歌い方してたらつまらない。」と巧妙に
論点を摩り替えてたしね。
本当のクイーンファンはクイーンのライブは
9割ショボイっていうのは知ってる。
だけどCDは最強だから、ファンなんだよね。
256:ベストヒット名無しさん
08/11/02 18:04:07 CvA9sk7/
>>241
本当そうだよ。君みたいに当たり前の真理が見えてるファン
は本当に少ないよ。
クイーンがライブでもCDと同じキーが出てたら
本当に最強のライブバンドになってたけど
まあ天はニ物を与えなかったとはこの事だね。
257:ベストヒット名無しさん
08/11/02 18:12:31 CvA9sk7/
というかフレディ自体、ライブボーカルとしては
本当にショボイ。邦楽レベル。
他のロックボーカルは当たり前の話だけど
サビのキーが出ないなんていう欠陥ボーカルは居ないよ。
サビのキーをフェイクで誤魔化してる時点で
ライブボーカルとしてはカス。
スタジオのクイーンが好きな俺でもライブは聴く気にならん。
クイーンのライブは、BBCスタジオwのライブ以外は
聴けないね。
258:ベストヒット名無しさん
08/11/02 18:26:37 y5n+jSkA
>>本当のクイーンファンはクイーンのライブは
>>9割ショボイっていうのは知ってる。
>>だけどCDは最強だから、ファンなんだよね。
なるほどQUEENのファンてそういうことなのか
なんていうか深いな
俺は本当につい最近QUEENのファンになった
今までロックなんて聞いたことがない、QUEENが好きって奴の典型
周りに好きな奴いないから、QUEEN好きな奴と話がしたいと思って
たどり着いたのがここだったんだが、ここにきて分かったよ
QUEENカッコいいって感動までした俺は、なにも知らない馬鹿だった
259:ベストヒット名無しさん
08/11/02 19:23:54 X3Xzqmkq
ああ、俺は認めよう。
QUEENのアルバムは神だが、ライブはクソだとね。
明日からこのスレでもそうやって信者に言い聞かせるようにするよ。
260:ベストヒット名無しさん
08/11/02 19:44:30 vOh2TS0y
不眠のスーパースタークソコテ登場
261:ベストヒット名無しさん
08/11/02 20:26:17 XqFjioN4
ところで>>43だけど
URLリンク(jp.youtube.com)
の39秒あたりから流れるんだが…
数秒間Seven Seas~のイントロとそっくりだと思いませんか?
既出だったらすみません
262:ベストヒット名無しさん
08/11/02 20:37:32 X3Xzqmkq
>>261
まんまだなw
263:ベストヒット名無しさん
08/11/02 22:14:27 xenZ9JAH
>>262
即保存したww
264:ベストヒット名無しさん
08/11/02 22:14:57 xenZ9JAH
あまりの興奮にアンカミスした、スマヌ
265:ベストヒット名無しさん
08/11/02 22:28:53 jgvhkWYQ
242でCD派と書いた者だが
あれからひさびさにMAGIC YEARSの3本立てを一気に見た
いやーやっぱりライブいいなwww3時間釘付けだよ
QUEEN最高!レディオガガ!
266:ベストヒット名無しさん
08/11/02 22:37:59 CvA9sk7/
>>261
ラス パラブラスの最初のイントロも入れてるよ。
この程度の短い曲なら、盗作にならないから大丈夫。
267:ベストヒット名無しさん
08/11/02 22:39:33 CvA9sk7/
>>265
はいはい、レコード会社の期間アルバイトの人オツカレwwww
クイーンのライブアルバム全然売れなくて大変だもんねw
売れるのはスタジオアルバムばかり。
リスナーは分かってますよ。
今回の+Paulのクソアルバムも全然売れなかったしw
268:ベストヒット名無しさん
08/11/02 22:51:51 XqFjioN4
>>266
確かに似てる音…Hot Spaceは他のアルバムと比べたらそんなに聴いてないから気付かなかった
確かテレビからこの曲が流れてきて「おっ!」って思ったけど
すぐ違う曲になって「あれ?」ってなったのを覚えてる、これはNHKだね
そういえば11月にNHKのBSか何かでライヴの放送があるんじゃなかった?
269:ベストヒット名無しさん
08/11/02 23:06:25 Mmyl7RoZ
少なくともLIVE MAGICは売れなくて当然
270:ベストヒット名無しさん
08/11/02 23:58:43 jgvhkWYQ
>>267,>>269
ライブCDの宣伝なんかしてないよww
MAGIC YEARSって3本組のDVDだよ
いろんなミュージシャンがQUEENの魅力を語ったり
ONE VISIONのスタジオ録音やライブに密着したり
メンバーみんながそれぞれインタビューにこたえたり
久しぶりにQUEENの世界にどっぷりひたったよ
MAGIC YEARS検索したらYOUTUBEにアップされてた
URLリンク(jp.youtube.com)
271:ベストヒット名無しさん
08/11/03 00:08:56 J3nenq3P
Magicyearsおもしろい
自分はOne Visionを作る過程がすごく興味深かった
あれを見るとQueenの曲が今までより愛おしく感じるよね
272:ベストヒット名無しさん
08/11/03 00:16:28 OYah6ckF
よくわからずに恥ずかしいこと言った>>267カワイソス
273:ベストヒット名無しさん
08/11/03 00:16:38 4rj6LwbA
>>270に貼った動画はパート21までアップされているみたいだから
全部見るとやっぱり3時間はかかるな
でもQUEENの魅力にじっくり迫った内容で、おすすめだよ
274:ベストヒット名無しさん
08/11/03 00:20:05 T4pU+3PD
>>269
あれ各トラックの収録時間見ると何事かと思うよなw
しかもフレディの死後にウェンブリー出したからいよいよイラネな位置づけに
275:ベストヒット名無しさん
08/11/03 02:52:33 Hz4/JBtY
Part2まで見たけど時系列にだいたい沿って進行してるみたいだね
ロジャーの声がなんか歌声からのイメージと違って驚いてしまったww
YouTubeにもステレオが増えたらいいのにな~
276:ベストヒット名無しさん
08/11/03 03:33:30 OYah6ckF
インタビューとかだとフレディはたまにタバコ吸ってるんだよね
正直意外だった
277:ベストヒット名無しさん
08/11/03 03:44:56 JVwPxUD/
>>232 ______
∧_∧ | |....____|_
< `∀´ > | |.:::| |:::::::::::::| 聖モグタソは東北人で一応学生ではないニカ?
┌/ l |__|._.|_|___.l ジャーニー(笑)ヲタはニャゴヤ人で一応社会人ニダよ
| |.. | | ∠二二l┌━┷┐
278:ベストヒット名無しさん
08/11/03 05:15:24 Adv5rtg7
フレディはマリファナも覚せい剤もやってたよ
マジで
279:ベストヒット名無しさん
08/11/03 07:14:35 p/u42Moh
Magic Yearsか・・・
Earls Court の2nd nightの映像が見れたときの感動はホンモノだった。
しかし、270。DVDじゃなくてLD or VHSじゃない?DVDはブートなんだが。
280:ベストヒット名無しさん
08/11/03 07:54:42 8+Tc8lAP
>>278
コカインじゃなかったっけ?
華やかな孤独かフィービーの本かどっちかで読んだ記憶がある気がするが
手元にないのでわからない
281:259
08/11/03 08:48:17 cvwSYU/y
昨日はウェンブリー観ながら酒飲んだ。最高だった。
282:ベストヒット名無しさん
08/11/03 11:30:23 Q5Ssixmm
さてとMAGIC YEARS8以降観るかな
中身濃くて見ごたえあるよ
フレディはヘビースモーカー?
喉に影響なかったのか
ま煙草吸っていようとあの歌声なんだよな
すご
283:ベストヒット名無しさん
08/11/03 11:42:22 GYCSUDTV
>>239
妙に笑えた
284:ベストヒット名無しさん
08/11/03 13:30:57 OYah6ckF
タバコ吸ってなかったら喉がもっと丈夫だったんじゃないかと思うと残念だな
ジャパンツアーとか大抵最後だからフレディの声が疲労しまくってかすれすぎなんだよね
285:ベストヒット名無しさん
08/11/03 13:57:33 EAW2rl2t
ガチガチに喉管理しようとすると相当きつい禁欲生活を強いられるらしいから
それでストレス溜めてダメになるよりは…って感じだったのかもな
286:ベストヒット名無しさん
08/11/03 14:10:32 5r0wX8il
イニュエンドゥの声がやたら透き通ってるのはタバコをやめたからみたいだし。
そうなのかもしれんな。
287:ベストヒット名無しさん
08/11/03 14:27:57 5r0wX8il
ていうかフレディがドラッグってマジなのか
288:ベストヒット名無しさん
08/11/03 14:35:02 JKMWGXoL
>>286
体重が減ったからという話もある
289:ベストヒット名無しさん
08/11/03 17:28:38 Wj/iHvn9
>>284
フレディはタバコ吸っても吸わなくても、元々弱いよ。
他のロックボーカルはタバコ吸っててもライブで
キーが出ないなんて無いからね。
また論点すり替えですか?w
290:ベストヒット名無しさん
08/11/03 17:37:58 cvwSYU/y
>>287
ブライアンが、「私はドラッグは一切やらない!」と強調するくらいだから、
他のメンバーは全員やってたのかも。
291:ベストヒット名無しさん
08/11/03 18:18:57 p/u42Moh
ジョンはねーよ
292:ベストヒット名無しさん
08/11/03 18:54:09 h+xCUZDA
Queenファン歴10年以上の2ちゃんねる初心者です。皆さん、ファンと言いつつ明らかにアンチの
奴がいるじゃないですか、無視して下さい。奴に反応するとこのスレのレベルが下がります。
ミュージシャンはライブの為だけに楽曲を作るわけではないし、ライブの完成度を上げるだけ
なら方法はいくらでもあるでしょう、半分くらいメインVoをロジャーにまかしてフレディの喉
を休ませるとか。だいたいQueenの歌を連続30曲近く歌える男性ヴォーカル
はほとんどいません、Gマイケル以外追悼コンサートで1,2曲でも大変そうだったじゃないですか。
フレディは喉が弱いけど、唯一無二の美声と優れた音感、さらにピアノの腕が
あるからいいんです。もっと前向きで素敵な話題に反応するべきです。
おまけ→URLリンク(jp.youtube.com)
293:ベストヒット名無しさん
08/11/03 18:55:21 Op/DgTBn
あらゆる意味で初心者過ぎて吹いた
294:ベストヒット名無しさん
08/11/03 19:05:48 Q5Ssixmm
声って喉の弱い強いがおもに作用すると思うんだけど
骨格とか表情筋とかで変わるって聞いたことがあるんだよな
それで思ったんだがフレディがもしデッパじゃなかったらあの歌声は
なかったかもナンジャネ?
295:ベストヒット名無しさん
08/11/03 19:09:35 h+xCUZDA
追記 79年から82年は優れたパフォーマンスがおおいので是非オフィシャルで出してほしい
と願ってるのですが、ライブが駄目と2ちゃんねるに書かれると見送られそうな気がします。
オフィシャル化を願うファンの邪魔しないでください。聴きたくない人は聴かなきゃいいだけ、
聴きたい人も多い。Queenのライブは確かに波があるけど素晴らしいときは本当に素晴らしい。
自分はEクラプトンやBジョエル、MrBigなどのライブを見ました。どれも素晴らしかったけど
人生で一番自分的によかったライブはQueenのシネマコンサートです。フレディの声は楽器として
表現すると、ありえないほどの美しい音色の弦楽器といった感じでした。
296:ベストヒット名無しさん
08/11/03 20:24:57 JKMWGXoL
>>294
前に雑誌で読んだんだが、歯の矯正をしようと歯医者に相談したら、声が変わるかもしれない、と言われて止めたらしい…
297:ベストヒット名無しさん
08/11/03 20:26:04 9E+SrRYH
(フレディ真理教ジョージマイケル派の例の奴か・・・)
298:ベストヒット名無しさん
08/11/03 20:30:01 cvwSYU/y
>>296
それは驚き。
声を保つために出っ歯を直さないでいたのか。
299:ベストヒット名無しさん
08/11/03 21:03:05 5r0wX8il
「自分の出っ歯が嫌いなんだ。ちゃんと治すつもりだけど時間がなかったのさ。それさえなければ…僕はパーフェクトだ。」
300:ベストヒット名無しさん
08/11/03 21:24:52 Q5Ssixmm
>>296
そうなのか
歯医者GJ
301:ベストヒット名無しさん
08/11/03 21:43:09 Lsg1WE3F
のどの調子が良くないとライブでスタジオ録音の高音とかを再現できないの分かってて曲作ってるわけだから確信犯。
俺はスタジオ録音を「ライブで再現されてもおもしろくない」といったものだが、
ボーカルについていったんじゃなくて演奏も含めて全部という意味。
良くわからんサポートギタリストがたくさん出てこられてもねぇ。
しかし、エリザベス女王即位記念のボヘラプには感動した。
あのオペラコーラスを再現するなんて!
レッドスペシャル持ってるギターも何人かいたな。
久しぶりに音楽聴いてぞくぞくして鳥肌たったよ。
302:ベストヒット名無しさん
08/11/03 21:54:29 J3nenq3P
>>156
URLリンク(imepita.jp)こんなかんじ?
303:ベストヒット名無しさん
08/11/03 22:04:44 5r0wX8il
>>302
もう少しシャクらせて目を二重にしたらもっとブライアンっぽくなるはず
304:ベストヒット名無しさん
08/11/03 23:00:38 4rj6LwbA
>>279 あ、わかった?
自分の持ってるMAGIC YEARSのDVDは海賊版
LDは知らなかったが本当はビデオ3本組みなんだよね
もちろんブートなんかじゃなく公式のDVDがほしいよ
なんで発売されないんだろう…
305:ベストヒット名無しさん
08/11/04 00:49:51 8ruqqhRl
Queenのライブが駄目ってのは、クイーン初心者に誤解を与えるからやめたほうがいいと思う。
確かにオフィシャルのキラーズとマジックはいまいちかもしれんが。
1974年のレインボウや1979年のニューキャッスルなど聴いたうえでそれぞれが判断したらよい
と思う。実際良いという声と駄目という声、両方あるので賛否両論ということになるでしょう。
クイーン初心者にはライブは賛否両論、しかしオフィシャル以外で評価が高いのがあるから
それを聴いて自分の耳で判断してと伝えるのが親切でしょう。やみくもにライブを否定する人はファンとしての
愛情も感じないし、異常な粘着するというのはもはやアンチと受け取られてもしかたないでしょう。
306:ベストヒット名無しさん
08/11/04 00:53:10 8ruqqhRl
あとオフィシャルでも割と最近のモントリオールとオンファイアーは結構良いと思うなあ。
307:ベストヒット名無しさん
08/11/04 01:17:54 /HPgFLyL
否定は人それぞれだから仕方ないとして「クソ」とか「カス」とか言う言葉使いが、
個人的になんか哀しい・・・。
308:ベストヒット名無しさん
08/11/04 01:36:53 O4xLajJ3
>>301
ボヘラプを再現するだけなら、例のミュージカルのメンツの方が
よっぽど完璧だったし、演奏だってはっきり言って本家より上手かったよw
俺はクイーンはスタジオ>ライブ派なんだけど、俺はボーカルが
高音部をトレース出来る出来ないだの、スタジオアルバムを再現
出来てるかどうかなんて、そんなことにこだわるつもりは毛頭無いよ。
それって結局ロックをよく知らない人の感覚なんだろうと思う。
いや、偉ぶるつもりはさらさら無くて。
そういうことじゃなくて、ライブバンドとして高く評価されてるバンド特有の
ダイナミズムと言うか、どんなにオリジナルのスタジオ盤の出来が良くても
それとは別種の「ライブコンサート」ならではの興奮やインパクトが
感じられるかどうかの問題。
例えばで具体名出すと、どうせそこに突っ込んで荒れるだろうけどあえて
言っちゃえば、ツェッペリン。
ボーカルの高音部が再現できないのはフレディ以上だし、演奏だって
クイーンなんかとは比べものにならないくらい荒くてスカスカで雑。
それでも、ライブバンドとしての評価は圧倒的。
残してるスタジオ盤だって「ロックの名盤」として何枚も挙げられる
くらいなのに、それでもツェッペリンのブートなんて一つのジャンルとして
分けても良いんじゃないかってくらい、ライブの音を追い求める人は多い。
あの唄、あの演奏で、だよ。
それ考えたら、ここで言われてるいわゆるフレディ信者も、もう一方の
怒りのスーパースターwも如何に的外れにロックを見てるのかなって思う。
俺の意見だけどね。
長文嫌なら読まんでいいけどねw
309:ベストヒット名無しさん
08/11/04 01:40:49 FxsGWqt1
何かキモい流れだな…
クイーンのライブを否定するわけじゃないけど
310:ベストヒット名無しさん
08/11/04 01:45:32 mJZJf51h
預言者の歌のライブようつべで見つけたけど、公式のライブ音源は無いんだっけ
ロングディレイで中盤の多重ボーカルを強引に再現しててちょっと良かった
311:ベストヒット名無しさん
08/11/04 01:58:09 8ruqqhRl
>>307 そうだよね、とてもファンの言葉とは思えないよね。数あるミュージシャンのライブの中でもQueenのライブは
魅力にあふれてると思う。分かる人は見ればいいし聴けばよい、そう思わないい人はスタジオ音源のみに触れればよい。
ただ自分が嫌いな部分だからといって、クソ呼ばわりはファンが集まるこのスレではマナー違反でしょう。そういう単語
はたいていのコミュニケーションにふさわしくない。
ちなみにブートを探せばわくわくする音源がたくさんあると個人的に思っている。
312:ベストヒット名無しさん
08/11/04 02:01:45 59dl+69S
>>305
暗に否定的意見を抑えつけようとする意図が読み取れてしまうよ
>>307
それは怒りの美メロスーパースター(笑)一人だけだから無視すればいいのではないかと
313:ベストヒット名無しさん
08/11/04 02:03:34 MG0KmhqM
いや、>>311を見ると、暗にでは無くはっきりとそうだなw
314:ベストヒット名無しさん
08/11/04 02:13:51 rcal2ILt
zepもクイーンもライブは聴いてられん。
315:ベストヒット名無しさん
08/11/04 02:22:17 WKW3rJHd
>>314
キミはロックに向いてない
ポップスバンドとしてのクイーンしか見れないんだと思う
316:ベストヒット名無しさん
08/11/04 02:23:01 8ruqqhRl
311ではクソという単語は良くないと言っただけなんだが、まあライブは好き嫌い
が分かれるとは思うが、肯定派の割合はけして少なくない。ただ否定派がファンで
ありながらすごく愛情を感じられない言い回しをするのが不思議だ。クソだとか
カスだとか、自分と異なる考えの奴にそう言い続けてやるとか。ライブに波の
あるバンドなんだから賛否両論でよいが、みんな否定派じゃないからといって
汚い言葉を使わなくてもよいだろう。
ただこれまでもの凄く大勢の人々がQueenのライブに熱狂したという事実は変わらない。
317:デライラ ◆dVlMDRNLQM
08/11/04 02:37:37 bYtPgHhp
なんかの著書に
フレディはコカインもやってたけど自制できる人だったって書いてあったよ。
夜な夜な怪しいクラブにも出入りしてたみたいだし、
たいがいのドラッグはやってたんじゃないのかなー。
318:デライラ ◆dVlMDRNLQM
08/11/04 02:41:16 bYtPgHhp
>>294
83年か84年ごろ、セットバック手術でデッパ直そうとしたけど
医者に声が変わるって言われて断念してるよ。
319:ベストヒット名無しさん
08/11/04 02:46:29 5i6wnlHq
>>316
だから、そういう言葉で罵倒してるのは怒りスター一人だけだと言うのが
なぜわからない?
ただたんに、自分にとって気分の良くない否定的意見自体を封じ込めたい
だけなんじゃないのか?
もってまわったような言い方にすごくそういうの感じる
俺から見れば、愛情を感じられないのはスター一人だけど、客観性を
一番感じられないのは君だ
320:デライラ ◆dVlMDRNLQM
08/11/04 02:49:36 bYtPgHhp
CDは神だけどライブが酷いバンドって結構多いよ。
余り書くと荒れるけど、たとえばザ・ミュージックなんか音へろへろだし、
ボンジョヴィはどんな曲も鼻歌みたく歌うし。
クイーンのライブは、特に後期のはソリッドですばらしいと思う。
321:ベストヒット名無しさん
08/11/04 02:49:55 mJZJf51h
2ch初心者って言ってたから、批判や雑言に免疫ついてないんじゃない?
322:ベストヒット名無しさん
08/11/04 08:12:53 dt1zdnER
殺伐としたスレにディーコン・ジョンが!!
(´、J`)つ□
チーズトースト食べる?
323:ベストヒット名無しさん
08/11/04 09:39:41 wKQu5+Gy
ジョンいままでどこにいたんだよwwwwwwwwww
ところでおまえらに質問
アンチスレとマンセースレで分けるのってどうよ
アンチ⇒クソもカスもどんなQ批判もオールオッケー。もちろんスターはこっちに住んでね
マンセー⇒キモがられようととにかくQマンセー
324:323
08/11/04 11:33:21 wKQu5+Gy
あごめん
俺が総合に逝けばいいだけだった…
325:ベストヒット名無しさん
08/11/04 12:28:32 TUwnOU3J
>>319
そもそもミュージシャンごとに能力の違いがあるのは普通だし
何が優れているから、劣っているからで比較するのも無意味な気がするが
つうかキチガイ一匹が暴れてるってわかってるんなら
餌を与えるような発言はやめたほうがいいんじゃないのか
326:ベストヒット名無しさん
08/11/04 16:59:21 eHm+hI3Y
ウェンブリーの時みたいなガラガラで極太い声のフレディが好きだな。
だから俺にとってはライブ盤が最強。
って誰も聞いていないな。
327:ベストヒット名無しさん
08/11/04 18:19:32 HylAUglQ
ライブ版も好きだよ。
そういえば人に聞いたんだけど、
ライブ・キラーズのDon't Stop Me Nowってピアノソロをギターソロに差し替えたって。
後半、煽りで長めにフェイクするところ。(あそこのブライアンのギターリフはかっこいいい!)
本当なのか??
328:ベストヒット名無しさん
08/11/04 18:20:13 rcal2ILt
うん。それは言い訳だからね。
あんなキーが出てないライブアルバムより
スタジオ音源の方が良いに決まってる。
329:ベストヒット名無しさん
08/11/04 18:21:10 rcal2ILt
ライブ・キラーズのDon't Stop Me Now はショボくて聴いてられん。
330:ベストヒット名無しさん
08/11/04 18:43:23 HylAUglQ
まあ、そりゃスタジオ版メインで聞いてるわな。
邦楽でしかもロックアーチストじゃないけど、小田和正とか平井堅とか、ライブでもすっげぇ声でてて驚かされる。
そしてそれが感動に繋がる
この前のデフレパードとホワイトスネイクも割と声出てたぞ。
というか、ロックのライブを見る・聞くとき、ボーカルだけに依存しないけどな。
演奏も楽しみの一つ。
ポップスとかソロアーチストならボーカルに依存して聞く・見るけど。
そうか、愛しのフレディがライブで全然駄目だからいじめてるんだな。
331:ベストヒット名無しさん
08/11/04 18:53:17 eHm+hI3Y
ハマースミスのDon't Stop Me Nowは良いぞ
332:ベストヒット名無しさん
08/11/04 18:59:00 FOPVEEsh
>>330
そいつはQUEENファンですらないから、相手にするな。
333:ベストヒット名無しさん
08/11/04 21:34:16 xvd5wA1s
俺はどっちかっていうとフレディの初期の高くて細い?声が好きかも
パフォーマンスもやんちゃな悪ガキっぽくて
髭のあたりからパワーはあるが優等生っぽくなっていった希ガス
もちろんすきなんだがな
フレディは見た目も声もガンガン変わっていったけど
ロジャーとかってどうなの
俺は見分けがつかないが、分かる人が見たら演奏の仕方とか変わってるのかな?
334:ベストヒット名無しさん
08/11/04 22:48:05 gVMP9PLc
'74 Rainbowの神々の業の前のフレディのMC好きだww
声がヤらしいわ!
335:ベストヒット名無しさん
08/11/04 22:58:00 dt1zdnER
>>333
ジャズの解説にロジャーは上手くなったみたいなこと書いてあったキガス
「どたばたドラム」とか「力まかせ」とかよくきくけどヘタなのかな?
ロジャーはハスキーボイスとか金切り声とかルックス(?)でQueenに重要だよね
336:ベストヒット名無しさん
08/11/05 00:07:16 7VzZwgBb
「力任せのどたばたドラム」が持ち味だからそれでいいんだよ。
悪い意味だけじゃない、特にロックの場合は。
そういえば、ドラムソロの時に細かい紙吹雪みたいなのをドラムヘッドに
撒いて、叩くたびにしぶきみたいにバーッと飛び散る演出は格好良かったな。
337:ベストヒット名無しさん
08/11/05 00:25:33 418F4pKa
>>335
トン!
テクニック的にどんどん上達してったわけだなやっぱ
ロジャーの声、個人的にLET ME LIVEが一番好き
かすれ方がすげーいいとか聞くたび思うよ
>>336
同意
その演出オンファイアーでもあった気がする…記憶違いだったらすまん
あとミラクルのPV(リトルフレディとかがでてくるやつ)でもやってたと思うんだが
あの時は水を飛び散らせてたのか?
338:ベストヒット名無しさん
08/11/05 00:33:36 yULS9z+N
>>337
自分が見た武道館初でもすでにそれやってたよ。
2階スタンドで遠目だから最初は水しぶきかと思ったけど、オペラグラスで
見ると銀箔みたいな紙吹雪みたいな感じだった。
そりゃ、楽器だしマイクもあるし水なわけ無いよなぁ、とw
アルバムは全部持ってるけど、自分は映像にはあまり興味無くて
挙げてるのはよく知らない、すまんね。
あ、でもこの前のQ+PR来日の時はそれやってなかったね、残念。
339:ベストヒット名無しさん
08/11/05 00:41:17 3lOTL1xX
スタジオ盤を聴いてないのにライヴ盤を聴くのって
個人的にはあまり好きじゃないんだが
みなさんはどう?よく初心者にライヴ盤を勧める人もいるけど
340:ベストヒット名無しさん
08/11/05 00:56:16 1GUOqmM2
クイーンはライブから薦めるタイプのバンドじゃないな
やっぱ異様な音数で攻めるスタジオ音源こそがクイーンの真骨頂だと思うし、
ライブはどちらかと言うと番外編的な位置づけ
341:ベストヒット名無しさん
08/11/05 01:05:13 GMoPmvst
JewelsⅠⅡと聴いてウェンブリーで本格的にはまった俺は少数派なんだろうか
342:ベストヒット名無しさん
08/11/05 01:51:33 k3/oc9XG
ミラクルPVはいいね。
ブライアンと子供ブライアンが並んでるとき
ブライアン、子供に気をつかってるのが微笑ましかった。
343:ベストヒット名無しさん
08/11/05 02:40:16 2ayv53aU
>>341
ジュエルズから入った人はかつてこのスレでニワカと言われて
さんざん叩かれたよw
344:ベストヒット名無しさん
08/11/05 06:37:33 Op/+p606
ジュエルズから入ってもいいんじゃない?最初に何を聴くかはその人の年代によるところが大きいし。
10代から20代前半くらいならジュエルズは割りと自然に聴いたんじゃない?CCCDで買うのは嫌がる
人は多かったかもしれんが。ウェンブリーは初心者にはすすめないけど傑作だと思う。オールディーズ
メドレーもかっこよすぎ!
345:ベストヒット名無しさん
08/11/05 07:20:07 Rc9ye0Pe
>>342
今頃あの子たちはどんな顔なんだろ
「フレディマーキュリーに似てるよね~」とか言われることあるのかな
346:ベストヒット名無しさん
08/11/05 07:49:11 1/R8z2/F
でも、一番すごいのはジョン役。あれはウマいと思った。
347:ベストヒット名無しさん
08/11/05 12:27:31 fVTN8fGl
ブライアン役が女の子に見えるのは俺だけか。
348:ベストヒット名無しさん
08/11/05 17:12:22 k3/oc9XG
>>345
フレディやった子供は今でも俳優業やってる。
もう青年ですよ。
349:ベストヒット名無しさん
08/11/05 17:16:01 GVM0mV4V
>>347
オレモー
350:ベストヒット名無しさん
08/11/05 17:22:41 GVM0mV4V
ハイランダーのTV版もQUEENなの?
URLリンク(jp.youtube.com)
351:ベストヒット名無しさん
08/11/05 18:50:02 M8RFQwXc
BSサタデーライブ 黄金の洋楽ライブ クイーン ライブ・イン・ブタペスト
11月22日(土) 午後11:00~午前0:30
今回の黄金の洋楽ライブはハードロックをベースにR&Bやクラシックの要素まで取り入れた幅広い音楽性で人気を得たイギリスを代表するバンド「クイーン」の登場。
91年にボーカリストのフレディ・マーキュリーが惜しまれつつも他界すると活動休止するが、 05年にフリーのポール・ロジャースを迎え活動再開、世界ツアーを行ったことも記憶に新しい。
そんな彼らが行った、オリジナル・メンバーでは最大にして、最後のツアーとなる1986年のヨーロッパ/全英ツアーから、7月27日、ハンガリーのブダペストでのステージをお届け。
お送りする曲はツアー開始直前に全英でNO.1を記録したアルバム『カインド・オブ・マジック』収録の「ワン・ビジョン」「フレンズ・ウィル・ビー・フレンズ」など の当時の新曲から、
「ボヘミアン・ラプソディ」「愛という名の欲望」「伝説のチャンピオン」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」などの大ヒット曲まで、まさにクイーンのベスト・ヒットライブとなっている。
日本でも人気の高いクイーン。そんなクイーン・ファンならずとも、すべての音楽ファン必見の内容となっている。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
352:ベストヒット名無しさん
08/11/05 19:52:59 Zg+t8bLP
お、BSライブktkr
353:ベストヒット名無しさん
08/11/05 19:54:56 3lOTL1xX
ところでJEWELSは普通にCDにコピーしたりパソコンで再生したりできるんだが
CCCDってどんな制約があるの?
354:ベストヒット名無しさん
08/11/05 21:44:38 1/R8z2/F
>>352
だいぶ前に話題に上ったが、覚えてないのか
355:ベストヒット名無しさん
08/11/05 22:23:08 418F4pKa
>>ジュエルズから入った人は
俺の場合、ジュエルズどころか、GRATEST HITSから入った
そのあと
MADE IN HEVEN
ジュエルズ1、2
GRATEST HITSのDVD
ここでようやく完璧にクイーンに落ちた自分に気がついて
慌てて
A Night ~
SHeer Heart~
AT THE BBC(ジャケでな)
今思うと各方面にいろいろと詫びたい・・・
356:ベストヒット名無しさん
08/11/05 22:37:19 GMoPmvst
>>343-344
だろうなw
だいたい想像つくわw
俺の場合親がヲタだったもんで、昔から耳馴染みあったのも大きいのかもな
あ、聞いてないってか
357:ベストヒット名無しさん
08/11/06 01:04:12 +85DEPT4
Let Me Liveは泣ける。一人で歌い切れないほど衰弱したフレディを支えるため、ブライアンとロジャーと協力しあい作り上げた曲。
358:ベストヒット名無しさん
08/11/06 01:29:36 f2ijw/Nl
Let me liveは前に録音した曲をフレディ亡きあとアレンジしたんじゃなかったっけ。
359:ベストヒット名無しさん
08/11/06 01:36:43 mazkRLMz
Let Me Liveは歌えないほど衰弱してるように聞こえないので、
後から掛け合いで歌うようにアレンジしたんじゃないかな。
まあ、そういうのがぴったりな曲だな。
360:ベストヒット名無しさん
08/11/06 03:45:33 M7WMBxN4
メイドインに収録されてる曲のうちビューティフルディ、マザーラブ、ウィンターズテイル、レットミーリブ、ユードンフールミーは
椅子に座って1小節ずつ歌ったのを繋いだものらしい。
361:ベストヒット名無しさん
08/11/06 05:17:36 blKKSFca
日本の土人国並の政治レベルは世界の笑われ者
(日本人はいつまで顔面身体障害者の麻生を総理大臣にしておくつもり?????)
アメリカで史上初の黒人大統領が誕生した!
人種差別が今なお色濃く残るアメリカだがそれでも現状を打破するために有権者は民主党への政権交代を選択した。
アメリカの民主主義の底力を世界に知らしめたと思う。
ところが日本では長年に渡って自民党が政権の座につき、
政官業が癒着していてもまともな改革が行なわれることは期待薄というお寒い政治状況だ。
それでも金と権力にまみれ顔面が麻痺した麻生は脳も侵されているのか国民の審判(解散総選挙)を仰ごうとしない。
日本の民主主義のあまりの低レベルぶりに世界中の人が失笑している!あ~情けない!!
さあ!今こそ日本の民主主義の底力を世界に示すため草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ~ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ~ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ~ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ~ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ~ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ~ンジ!!!
日本の民主主義の底力を世界に示そう!!! 草の根からの政権交代の声をあげるんだ!!! 民主党にチェ~ンジ!!!
362:ベストヒット名無しさん
08/11/06 08:28:38 F+WDI8q7
>>331
ハマースミスだけ珍しくな。
でも他の曲は、相変わらずクソライブじゃん。
ちゃんとサビのキーが出てるライブなんてほとんど無い。
まっ、俺はライブは全く期待してないんで
スタジオがあればヨシ。
363:ベストヒット名無しさん
08/11/06 09:08:20 VLSI8TVr
スーパースターさん、おはようございます。
よく眠れましたか?
364:ベストヒット名無しさん
08/11/06 09:13:05 z72axLgf
>>360 Let Me Liveは違うぜよ。
なんかの文献で読んだが、レース期のセッションで「Another Piece of My Heart」というタイトル(ロッド・スチュワートと共作?)で出来てて(ボツになり)、
ホスペ→ワークス期に復活させてレコーディングだけはしてたらしい。しかし、お蔵入り。
そしてメイド・イン・ヘヴンで日の目をみたとさ。めでたしめでたし。
で、まあ何がいいたいかって言うと、Let Me Liveはフレディの声質が他曲と明らかに違うことから'80-'84説はあってると思う。
365:ベストヒット名無しさん
08/11/06 09:29:57 ifRx7J7Y
Reportedly, this song started life as 'Another Piece Of My Heart'
in 1976 when Rod Stewart visited Queen during sessions for A Day At The Races,
and was then properly recorded in September 1983 during sessions for The Works in Los Angeles
with Rod Stewart (again) and Jeff Beck visiting the studios. When it came time to construct the song in 1993
the remaining band members took Freddie's vocals from the 1983 session
(only 90 seconds' worth) and arranged a song around that
with Roger writing most of the words.
An early version featured the backing vocalists singing additional lines over the intro chorus
Rumors abound that these were removed at the insistence of Janis Joplin's estate, who felt it was too similar to her 1968 recording of "Piece Of My Heart"
but that song was written by Jerry Ragovoy and Bert Berns and not Joplin
This early version nevertheless was leaked onto some US promo cassette copies of the album, as well early Mexican and Dutch CD releases.
366:ベストヒット名無しさん
08/11/06 09:53:51 LpMxi4jY
Let Me Liveってつべでも聞けるコーラスが一杯入ったバージョンがリリース直前に差し替えられたって言うけど、理由は何?
367:ベストヒット名無しさん
08/11/06 10:43:06 VjQuJSxZ
この間奏のピアノとギターすげえ!
URLリンク(jp.youtube.com)
368:ベストヒット名無しさん
08/11/06 11:29:19 F6CJLHNp
レットミーリブの件、デビィッドリチャーズがクイーンファイルでインタビューに答えてる。その中でロッドスチュワートの話が一言も出てこないんだが、リチャーズが言うには、とにかく時間がなかったとの事
ロッドスチュワートの件が本当ならリチャーズは、この曲に携わってないと思うんだが、どうかな?
369:ベストヒット名無しさん
08/11/06 12:03:01 pdz0JThQ
>>353
認識してくれるかや焼けるかはドライブ次第
あと、再生するたびにドライブの寿命を一気に縮めてくれるので
とっととリッピングして棚に引っ込めるのが得策
370:ベストヒット名無しさん
08/11/06 18:16:13 pDVQeFwh
>>367
いいもん見せてもらいました。
371:ベストヒット名無しさん
08/11/06 21:35:18 hJWPiY3J
>>369
データの管理とかよくわからないんだが
WMAなどでパソコンに保存したりCDに焼いたりしたやつは再生しても大丈夫なの?
372:ベストヒット名無しさん
08/11/06 21:58:36 jWi/ZOqL
>>360
マジで!?
椅子に座ってとかすごく泣けるんだが…
でも時期的に考えるとそうなんだよな
メイドインなんかもうきけなくなりそうだ、つらくて
373:ベストヒット名無しさん
08/11/06 22:01:17 jhde00rN
ユードントフールミーは4人でセッションした唯一の曲だって噂だよね。
他はとにかく歌えるだけ歌っておいて、死後曲として完成させたとか。
374:ベストヒット名無しさん
08/11/06 23:06:20 z72axLgf
URLリンク(www.nicovideo.jp)
375:ベストヒット名無しさん
08/11/08 02:44:02 N7Hh1Rby
age るなら、ハマースミスのdon't stop とかアゲろよ。
フレディのライブは9割ショボイのばかりなんだからww
376:ベストヒット名無しさん
08/11/08 04:56:35 orX1OT4o
>>364
なるほどお
華麗なレースの頃かあ
愛にすべてを のコーラスとイメージがだぶると思ったが納得だあ
377:ベストヒット名無しさん
08/11/08 05:50:58 qhs0QWn/
Let me liveが引っ張り出されたなら、未発表音源でまだ宝が眠ってるかもね。
378:ベストヒット名無しさん
08/11/08 07:29:51 GYkZYFUo
Mad The Swine(あってるか?)もお宝だったよな。ハリウッドレコードに移ったおかげで発掘されたし。
379:ベストヒット名無しさん
08/11/08 08:15:01 qhs0QWn/
マッドザスワインは良すぎるね、青春っぽい歌声。ソウルブラザーも凄すぎ!
この曲はホットスペースに入れるべきだった。
380:ベストヒット名無しさん
08/11/08 19:11:03 tfWmF9Eh
>>376
お前は何を納得したんだ?
381:ベストヒット名無しさん
08/11/09 00:01:38 QlP22a7A
今度CD再発するとしたらホスぺにはソウルブラザー入れて欲しいな。A面最後か
バックチャットの次あたりに。
382:ベストヒット名無しさん
08/11/09 00:08:24 /JGWoQMW
ところで時々TOKIO長瀬と歌い方(というか声の出し方)似てる時ないですか?
気を悪くされたらスミマセン。
383:ベストヒット名無しさん
08/11/09 00:14:05 QlP22a7A
Tokioほとんど聴かんから分からんけど、長瀬がフレディから影響あればあり得るよな。
384:ベストヒット名無しさん
08/11/09 01:14:22 Up96bT8+
少し前に話題に上ったMagic Years の動画をいまだに楽しんでいるわけなんだが
we will rock you(ロジャーの庭でロケしたっていうあれ)のメイキング?
で、ディレクターっぽい人が、フレディに歌うときの動きを指示してる
よな
で、初期の触フレディのおもしろかっこいい動きって、結構スタジオとかのスタッフ
の意見が入っていたりしたのかなと思った。
たとえば、キラークイーンの時のこの歌詞でカメラ指させとか
微妙に話ぶった切ってすまん
385:ベストヒット名無しさん
08/11/09 01:35:51 JWr6yx62
>>382-383
長瀬はHRスキーらしいがクイーンも聴いてるかは不明
386:ベストヒット名無しさん
08/11/09 01:38:00 cykju39J
しかし、声がまったくついていってないでしょ。いくらなんでも。
387:ベストヒット名無しさん
08/11/09 02:11:04 QGJvLZ5i
似てないよ
声質も歌い方もまるで似てない
関係無いけど、某車のCMで流れてるディープパープルのハッシュのカバー
あれ唄ってるの長瀬って説あるけど本当なんだろうか?
あっちだったらそっくりだったじゃん
388:ベストヒット名無しさん
08/11/09 19:53:51 FWMElMxP
>>384 どうなんだろ、いかにフレディがアイデアマンといえど
見せ方も演出も何もかも自分たちだけでやりはしないだろうw
メイキング映像なら、フレディらしい動きを演出するスタッフは
必要だろうし
初期のカイコガみたいな衣裳は
「フレディはデザイナーだけど衣裳はプロにということで任せられた」
とザンドラ・ローズが何かのインタビューで語ってた
とはいうものの、結局他人の衣裳は長続きしなくて
自分の着たいものを着たいように着るみたいになっちゃったけどwwww
389:ベストヒット名無しさん
08/11/09 21:22:47 A6ZAgebp
本田美奈子のCD誰か聴いた?
390:ベストヒット名無しさん
08/11/10 00:51:54 7NiYDVt7
>>388
まあ、カメラで撮ってるときは、画面サイズとかカメラワークがあるから、
好きに動かれると台無しだから指示してたんじゃないの?
391:ベストヒット名無しさん
08/11/10 08:11:00 oc17odeL
ライブでノドがクソ弱い話を摩り替えて
避けて避けて書き込む原理どもwww
信者は氏ね!
このスレで生きてイイのは、悪い所も認める
真の信者の俺だけ。