07/03/21 16:40:40 rXQeMfG0
1Ⅱ
2オペラ
3レース
4Ⅰ
5犬遠藤
3:ベストヒット名無しさん
07/03/21 18:54:30 s/wbOox3
1 INNUENDO
2 Ⅱ
3 OPERA
4 QUEEN
5 RACE
4:ベストヒット名無しさん
07/03/21 22:30:19 LzdcEnFG
100まで逝くかなwwwwwwwwくそすれ乙
5:ベストヒット名無しさん
07/03/21 23:37:55 8SI94edt
JAZZ
オペラ
GAME
心臓麻痺
奇蹟
6:ベストヒット名無しさん
07/03/22 10:43:41 b+7c+jEg
1 the miracle
2 innuendo
3 hot space
4 jazz
5 a day at the races
7:ベストヒット名無しさん
07/03/22 17:34:42 BmcTWmlY
1 The Works
2 A Kind Of Magic
3 The Game
4 Innuendo
5 Miracle
私が初めて見たライブが彼ら。もちろんフレディがいた正真正銘のクイーン。
それが最後になるとは・・・。中二で武道館の中では最年少の部類でした。
なので、背伸びせず正直な思いは上の5枚。
8:ベストヒット名無しさん
07/03/26 20:26:34 1404+X7L
1 News of The World
2 JAZZ
3 LIVE KILLERS
4 QUEEN2
5 A NGHT AT THE OPERA
特にkillersは初版限定(?)の赤と青のレコードを買いました。
お小遣いで買った初めてのLPでした。
ちなみに初めて買ったシングルはアグネスチャンの「ひなげしの花」でした。
9:ベストヒット名無しさん
07/03/27 13:51:01 pBTu4Q7v
1 世界に捧ぐ
2 QueenⅡ
3 戦慄の王女
4 オペラ座の夜
5 Return of the Champions
ポール・ロジャースはフレディとは全く違うし
フレディの代わりにはなれないかもしれないけど
フレディがいたクイーンと同じくらい
今の微妙なクイーンもカッコイイと思う…。
10:ベストヒット名無しさん
07/03/28 17:44:14 fYTKUzn1
>>4
>>4
>>4
11:ベストヒット名無しさん
07/04/01 22:49:54 FPpg8P7k
1ジュエルズ
2ジュエルズ
3ジュエルズ
4ジュエルズ
5ジュエルズ2
12:ベストヒット名無しさん
07/04/02 15:54:36 XCtWVeH6
1、ジャズ
2、オペラ座
3、華麗なる
4、イニュエンドウ
5、ハートアタック
13:ベストヒット名無しさん
07/04/02 21:59:02 nQPW22Sx
Hot Space が好きな人ってあまりいなのね?
Queenのハード・ロック的な要素が好きだったリアル組はあのアルバムと次のアルバムで離れていった人が多いのかな?
14:ベストヒット名無しさん
07/04/02 22:24:51 y4n8fxYa
>>13
俺ホットスペースかなり好き
なぜ失敗作といわれたかわからん
15:ベストヒット名無しさん
07/04/02 22:52:19 nQPW22Sx
>>14
当時はさ、シンセとかホーン・セクションを多用していてギター・サウンドが前面にでてた頃のファンからしてみれば戸惑いが大きかったのかと。
「地獄に道連れ」と「フラッシュ・ゴードンのテーマ」に戸惑っていたファンが一気に離れたのかと
でも本国でQueenの人気が爆発的になったのはむしろこの後なんだよね。
16:ベストヒット名無しさん
07/04/03 09:46:07 QjhZd0zt
ザ・ゲームが売れたのになんでホットスペースは?
と思う人がいるだろうが、思うにザ・ゲームはホットス・ペースとは全くの別物。
ザ・ゲームはジャズのテイストをシンセでさらに軽くしたものに近いんじゃないか?
17:ベストヒット名無しさん
07/04/03 13:25:43 rjLVsHpR
ザ・ゲームはベースの久米宏がイニシアチブをとった作品
だから久米の嗜好のディスコ色が強い作品になった
18:ベストヒット名無しさん
07/04/03 14:22:23 kF1WiKD9
ホットスペース。
後追いにとっては一瞬のことだけど、待ちに待ったアルバムがアレで、少なくても
1年は次のアルバムが出ないという状況でのリアルタイム体験者とではあのアルバムの
捉え方は変わるだろうね。
私は後追い。あのアルバムは彼らの音楽の幅の広さ(器用さ)が垣間見れて好き。
19:ベストヒット名無しさん
07/04/03 23:24:59 QjhZd0zt
逆にリアルタイムは「ザ・ワークス」に感動した。
「永遠の誓い」のような、いかにもクイーンらしいコーラスワーク、ギターソロ・・・
今でこそ逃げに回ったと言われているが、「ホット・スペース」で絶望したファンはどれほど喜んだことか。
20:ベストヒット名無しさん
07/04/04 00:06:11 1QpUWag3
俺もリアル経験者だけれど「ラジオ・ガ・ガ」はダメだったなあ
ホット・スペースは音楽的な広がりを感じたけれど、ザ・ワークスは凡庸に聴こえた
実際ミュージック・ライフのリーダース・ポールで首位から落ちたのはこの頃だったように記憶してるけれど‥‥
21:ベストヒット名無しさん
07/04/04 12:33:36 NE8FCT6Y
>>7 >>18です
私は「ラジオ・ガ・ガ」から入ったので何でもアリでした。まだ中一だったので
深いことは何も知らず、何も考えず、「ザ・ワークス」には良い曲満載だと思いましたよ。
確かに逃げ(開き直り?)で、これ以降創作的には前進を止めてしまうのですがね。
22:ベストヒット名無しさん
07/04/04 13:00:07 XYNdMPDq
'80年代は'70年代に比べて明らかにクイーンの創作性が低下した。
ひょっとしたらあのままホットスペースにめげずに音楽の広がりをめざしていったら、
ちょっとは違う結果になってたかもね。
最初の頃だってさんざん叩かれたけど、自分たちの音楽を貫き通してトップバンドの地位についたわけだし。
やっぱり迷いが生まれたんだろうね。まぁ後からならなんとでも偉そうに言えるが。
23:ベストヒット名無しさん
07/04/04 18:24:46 MO8koggj
始めのうちは逆風も「これを主流にしてやるぜ」みたいな気持ちで頑張れるけれど、
そうやってきた自分達の姿を好きになってくれたファンが
最新作で「失望した」「もう聞くのやめる」と思われるのは、製作者としても辛いのではないかな。
あと、商業的な売上とかもあるし。
Ⅱ
1
Night at the Opela
Sheer Heart Attack
Jazz
24:ベストヒット名無しさん
07/04/04 20:49:20 1QpUWag3
Hot Space は失敗作というよりむしろ問題作と捉えたほうが適切じゃない?
たしか最初のアナログのコピーも「問題作」と謳われてた。
ライナーの難波さんもこの作品をどう捉えたらよいのか、という論調だったし。
私はHot Space が音楽的な広がりという意味でQueenの創造性のピークだったように思う。
25:ベストヒット名無しさん
07/04/04 22:02:35 90XVeTHA
>>22
う~ん そうだよね
70年代はかんり自分たちの音楽を絶対折らずに
認められたわけだけど80年代はかなり消極的(?)
になったかんじだったからね
26:ベストヒット名無しさん
07/04/04 22:32:26 H5TSiyOn
QUEENⅡ
JAZZ
オペラ
世界に捧ぐ
レース
どうもシンセは好きになれない
27:ベストヒット名無しさん
07/04/05 07:12:48 1g4EPaDJ
>>20俺もリアルタイマーで、ちょうど洋楽に興味を持って聴きだしたのが
1983年ごろ。ホット・スペースとザ・ワークスの合間だな。
FM番組で聴いた「バック・チャット」に一撃ノックアウト!!
FMでチェックして「キラークィーン」「ボヘミアンラプソディー」など
貪欲に知識を深めていった。
アルバムは「ホットスペース」と「ザ・ゲーム」を買って何度も聴きこんだ。
そして!待ちに待った新作「ザ・ワークス」
「RADIO GA GA」を聴いてたまらなくなり、LPを買いに行った。
ところが「RADIO GA GA」はともかく、2曲目以降が!ほんとに凡庸!
かつての曲の焼き直しみたいなのばっかりで、あっという間に冷めた。
思えば、あれでクィーンも終わったな、と。
28:ベストヒット名無しさん
07/04/05 07:17:42 1g4EPaDJ
だから俺的には
①グレイテスト・ヒッツ
※当時17曲くらい入っているのに2000円くらいで安かった。内容も◎
②ザ・ゲーム
③ホット・スペース
④オペラ座の夜
⑤シアーハートアタック
29:ベストヒット名無しさん
07/04/05 12:48:40 0zMSvFQ/
>>27
ブレイクフリー嫌いか??
30:ベストヒット名無しさん
07/04/05 14:18:58 TksP146r
>>27
イッツ・ハード・ライフ嫌いか?
31:ベストヒット名無しさん
07/04/05 15:39:20 CvVa7qIC
1 SHEER HEART ATTACK
2 NIGHT AT THE OPERA
3 QUEENII
4 JAZZ
5 MIRACLE
32:ベストヒット名無しさん
07/04/05 18:06:56 1nzwUpCr
私も最初に買ったQUEENのレコードは「グレイテスト・ヒット」でした。
確か価格が2,000円だったんですよね。
それに収録曲が当時のアナログでは限界いっぱいいっぱい入ってた。
だから後になって色々なベスト盤がでてもQUEENのベスト盤はこれかな。
33:ベストヒット名無しさん
07/04/05 22:32:09 Cfiap+D5
私は38才高校のときradio gagaでqueenを知り
現在に至る
1 女王Ⅱ
2 華麗(輸入版でつこの方が2曲ボーナスがついてる)
3 世界
4 OPERA
5 天国からの贈り物
34:ベストヒット名無しさん
07/04/05 23:22:19 1nzwUpCr
Smileが出てこないじゃん?
35:ベストヒット名無しさん
07/04/05 23:26:53 wbGqFvt7
マッド・ザ・スワインききたいなぁ
36:ベストヒット名無しさん
07/04/06 01:29:41 DYHS75AZ
浅野支持者が土下座して謝罪してるぞ。
URLリンク(tvmania.livedoor.biz)
37:27
07/04/06 03:37:54 Q8oqCBbF
>>29あの軽いノリが当時は許せなかった。別にこんなのクィーンじゃなくても
歌えるじゃん…てなかんじで。PVも女装とかでバカらしかった。
>>30
プレイザゲームとそっくりに聴こえたんですよ
38:ベストヒット名無しさん
07/04/06 08:27:32 FfbKsTHD
プレイ・ザ・ゲーム?そうかなぁ?
むしろセイヴ・ミー、ラブ・オブ・マイ・ライフに近いと思うが
39:ベストヒット名無しさん
07/04/06 21:12:28 0nSq8YBv
>>37
確かにプレイザと似てるよね
それは分かる
40:ベストヒット名無しさん
07/04/06 23:23:07 l79E//Kv
>>37
そうだね、コード進行なんか似てるを通り越してクリソツの域にまで達しているな。
ルート音が下がっていく、これも「ヒット曲の黄金律」そのものだし。
でも、いい曲だと思うけどな、ちょっとベタだけど(半笑)
41:ベストヒット名無しさん
07/04/06 23:25:55 CrMnjvS1
だろ?フレディ節大爆発さ
PVみて感動したよ
42:ベストヒット名無しさん
07/04/08 12:39:22 eOXpon3V
ここまで糞スレなのは見たことがない。
ボヘラプが神曲なのは分かったけど。
43:ベストヒット名無しさん
07/04/08 16:39:44 zGTl3Wsm
>>42
じゃあ来んな
44:ベストヒット名無しさん
07/04/08 18:27:49 VfrEP/E0
釣られるな
45:ベストヒット名無しさん
07/04/08 21:02:26 lmg05qt1
今日の古典雅楽とのコラボむこうでやらんかな
46:ベストヒット名無しさん
07/04/10 20:55:01 lQTnj+gC
15枚しかないアルバムの中で1~5位ってwwwwwwここの>>1はどんだけオナニーだよ
47:ベストヒット名無しさん
07/04/10 21:56:01 46ZRwGol
>>47
それでもいいじゃん。好きな人は、書き込んでるんだから。
48:ベストヒット名無しさん
07/04/11 06:39:16 QpUVRXyT
>>46
15枚しかないって…
そんなに出してるのか
ちなみに一番沢山アルバム出してる人って誰?
ディランとかストーンズ?
49:ベストヒット名無しさん
07/04/11 17:12:01 DLWIrGP9
>>46
15枚多いだろ
洋楽も聴かないのに来んな
50:ベストヒット名無しさん
07/04/11 17:20:04 TRdp9OBK
>>48
数だけなら多分JBかフランクザッパあたりかな。
ただ粗製乱発だが(本人の実力や価値は全く別として)。
クイーンのレコーディングクオリティで15枚ってのは確かに凄いと思う。
51:ベストヒット名無しさん
07/04/12 14:13:26 DUHKGmBf
>>48
パールジャム
52:ベストヒット名無しさん
07/04/12 14:23:58 RHGuiK4I
コンピ除いてアルバム三枚以上出してるアーティストは全体の1割以下でしょ
ほとんどは一、二枚で消えていく
そもそも一枚目を出せるアーティスト自体がゴマンといるアーティストのホンの一握り
そこで15枚はもう奇跡的
1st、オペラ、レース、ジャズ、ホットが個人的5枚
53:ベストヒット名無しさん
07/04/12 15:04:41 UVHESmBx
15枚って結構出してるね。
ボストンなんか30年でオリジナルアルバム5枚だし。
Ⅱ、オペラ、ゲーム、ワークス、イニュです。
54:ベストヒット名無しさん
07/04/12 20:05:41 /+QQ9VAL
15枚って数字がとても絶妙な数だと思う。
アルバム一つ一つの個性がはっきりしてるし、
多すぎもなく少なすぎでもなく覚えやすいし。
55:ベストヒット名無しさん
07/04/12 21:12:24 JVAg2y7x
3つにしろよ。
5つにしたらそのうち4つは被るだろw
56:ベストヒット名無しさん
07/04/13 03:23:49 Xqt1QxuT
II
シアーハートアタック
オペラ
世界に捧ぐ
イニュエンドゥ
以上順不同
なんか見てると序盤のアルバムの人気が高い中
突然イニュエンドゥを推す人多いな
>>9
ポールは、否、誰一人としてフレディの代わりにはなれない
フレディの代わりだなんて、フレディにも新しいボーカルにも失礼な話だ
フレディと全く違う個性のポールをボーカルとして連れてきたのは
アルバムの音をステージで再現するのは無理だから
ライブではライブなりの別のアレンジで楽しんでもらおうという姿勢に
通じるものがあるのかも知れない
57:スレ主
07/04/13 18:34:02 sCIP2rpJ
今までのやつを集計しました
1位は5点、2位4、3位3、4位2、5位1点としました
1位 オペラ座の夜 48票
2位 クイーンⅡ 45票
3位 JAZZ 23票
4位 華麗なるレース 22票
5位 世界に捧ぐ 20票
6位 シアーハートアタック 18票
7位 イニュエンドゥ 16票
同率7位 戦慄の王女(一枚目) 16票
9位 ザ・ゲーム 13票
10位 ザ・ミラクル 7票
同率10位 ホットスペース 7票
同率10位 ザ・ワークス 7票
13位 カインド・オブ・マジック 4票
14位 メイド・イン・ヘブン 1票(!)
番外
グレイテスト・ヒッツ 5票 ジェルズ 5票
ライヴ・キルズ 3票
あんまり予想できない順位でした^^;
イニュエンドゥが頑張っていますね!!
やっぱり、オペラとクイーンⅡがいい勝負です!!
JAZZの頑張りにも期待が持てます
58:ベストヒット名無しさん
07/04/13 18:59:59 m6GjeP7c
JAZZって好きなんだけどメンバーは嫌ってたらしいね、なんで?
59:ベストヒット名無しさん
07/04/13 19:31:26 fX7+/ooR
ライヴではJAZZの曲が79年以降全く演奏されなくなったのが不思議でしょうがないんだが
60:ベストヒット名無しさん
07/04/13 20:13:43 rao94Kkw
1 グレイテストヒッツ
2 オペラ座の夜
3 ホットスペース
4 リターンオブザチャンピオンズ
5 グレイテストヒッツ2
61:ベストヒット名無しさん
07/04/13 21:10:26 Kf/+izGz
>>57
乙!
62:ベストヒット名無しさん
07/04/13 23:27:08 HHCXOeRU
>>57
乙、メイドインヘヴンって1票??
私が書いたんですけど、>>33で!
私だけ??
63:スレ主
07/04/15 11:14:24 2eAbHG6/
>>62
うんそのようだよ
>>59
そうだね
JAZZの曲もポップで良いんだけどね
64:ベストヒット名無しさん
07/04/16 20:52:43 DzcPy4qQ
1 Ⅱ Father To Son
2 シアーハートアタック In The Lap Of The Gods
3 オペラ座 Bohemian Rhapsody
4 Ⅰ Liar
5 レース ミリオネアワルツ
65:アホロートル
07/04/16 21:29:23 lTsOXNfH
1☆ザ ゲーム
2☆オペラ座の夜
3☆Ⅱ
4☆華麗なるレース
5☆メイド イン ヘブン
66:ベストヒット名無しさん
07/04/18 00:27:42 LjYUBBha
ザ・ゲームはシングル以外凡作なきがする
まあ当然だろうけど
67:ベストヒット名無しさん
07/04/18 01:31:58 ASO0bew0
アルバム単位で見ると初期から中期の方が
完成度が高いというか纏まっているというか
68:ベストヒット名無しさん
07/04/18 01:34:33 83eaF5lU
アルバム単位に拘らなくても全ての面でそうだろ
69:ベストヒット名無しさん
07/04/18 02:04:25 i83rGkn3
たいていのバンドではリードVo以外のメンバーがVoをとる曲なんて聴いてられないんだけど、クイーンは例外だな。
’39なんてほんと素晴らしいわ。
70:ベストヒット名無しさん
07/04/18 02:08:08 83eaF5lU
カントリーロードみたいなやつね
71:ベストヒット名無しさん
07/04/18 13:42:41 ASO0bew0
ロジャー100%だと聴いてて疲れるしブライアンだけだとパワー不足を感じる
時々入るからいいんだろうな
72:ベストヒット名無しさん
07/04/18 22:02:43 xjYjlDxI
ホットスペース以降フレディのリードヴォーカルだけになってしまい残念
73:ベストヒット名無しさん
07/04/19 22:02:04 K6U4gjlq
>>71
「さまよい」をそういえるのかい?
74:ベストヒット名無しさん
07/04/19 23:13:42 hdwchfmE
1曲丸ごとロジャーはともかく
アルバム丸ごとロジャーは少ししんどい
例えるならロジャーは山葵
75:ベストヒット名無しさん
07/04/19 23:42:24 T7sDfjK0
さまよいは俺の中で1,2を争う名曲
76:ベストヒット名無しさん
07/04/19 23:49:59 U7lPw50n
確かにロジャーのソロは通しては聴けない
77:ベストヒット名無しさん
07/04/20 01:33:43 qnmg8ypP
Fun In Spaceは隠れた名盤だぜ?
78:ベストヒット名無しさん
07/04/21 20:15:41 yEJGEGs/
>>78
同意。
>>74
山葵を毎日大食いしてる奴です。(笑
結局、好みだと思います。。おれは、ロジャーの曲だけのCDつくったり、
Fun In SpaceとStrangeFrontierをひとつのCDに入れて聞いてます。
彼のストレートなロックンロールが好きです。
79:ベストヒット名無しさん
07/04/21 20:16:39 yEJGEGs/
>>78
の
>>78
同意。
は
>>79の間違い。失礼しました。
80:ベストヒット名無しさん
07/04/21 22:34:11 CCLBWoVR
わけがわからんよきみ
81:ベストヒット名無しさん
07/04/21 23:52:00 UulhXKPs
多分>>77にレス付けたかったんじゃないかと思うんだ
82:BOMBER
07/04/22 00:37:59 SJbkI/Qc
QUEENの前身バンドはSMILEていうのは当ってますか?高校生のとき(今から25年前)にこのLPをみつけたのですが買いませんでした。
83:ベストヒット名無しさん
07/04/22 23:31:44 0SXdjdvJ
1 オペラ座の夜
2 戦煙の王女
3 ホットスペース
前はホットスペースをなんだこりゃ?と思ってたけど、結構イイ。 まだ持ってないCDが沢山あるけど今はオペラ座の夜をよく聴いてます、ロジャーのDROWSE最高!
84:ベストヒット名無しさん
07/04/23 00:13:25 J84mV6pr
昨日フレディーと同じ年の人とエッチしましたm(_ _)m
85:ベストヒット名無しさん
07/04/23 00:22:24 il1KUXF7
おばあちゃんやん!
86:ベストヒット名無しさん
07/04/23 00:28:50 J84mV6pr
ちなみに私は35♀です
87:ベストヒット名無しさん
07/04/23 20:23:58 J84mV6pr
訂正
88:ベストヒット名無しさん
07/04/23 20:26:38 J84mV6pr
訂正。1はオペラ座の夜じゃなくて華麗なるレースでした。
89:ベストヒット名無しさん
07/04/24 23:13:00 Hlvr5HOQ
探せばCDもあります
90:ベストヒット名無しさん
07/04/24 23:14:21 Hlvr5HOQ
アンカーうち忘れた…
>>82
91:ベストヒット名無しさん
07/04/25 01:23:24 t4N9cmt1
URLリンク(www.youtube.com)
これってどのアルバムに入ってんの?
92:ベストヒット名無しさん
07/04/25 12:02:18 NaTjILtR
>>91
世界に捧ぐ
93:ベストヒット名無しさん
07/04/25 20:42:14 t4N9cmt1
>>92
ありがと
明日買ってくる
94:スレ主
07/04/29 08:21:56 w/BZd416
あげ
95:ベストヒット名無しさん
07/04/29 19:39:27 hqqpDnaS
ワークス好き。初期のアルバムみたいな衝撃はないけど、
なんか酒飲みながら聴いてるといい感じに酔える。
96:スレ主
07/05/02 22:48:27 ufw2lvc9
あげー
97:ベストヒット名無しさん
07/05/08 19:42:06 GtXt/qIr
投票ちゃんねるでやれカス
98:スレ主
07/05/08 22:00:33 YLKKw3Qn
>97
黙れ 馬鹿が
99:ベストヒット名無しさん
07/05/09 00:12:03 OqiaEDxs
おれは特にくい~んのファンじゃないが
好きな曲はAll Dead All Dead。
アルバムはワークスまでは良い。それ以降は聴く価値はないと思う。
100:ナイアガラ ◆7983orzRwA
07/05/09 00:13:31 OqiaEDxs
ついでに100
101:ベストヒット名無しさん
07/05/09 03:40:18 qYq5j9VM
このスレでも中盤以降の人気はがくっと落ちる
ただしイニュエンドゥだけなぜか人気が高い
102:ベストヒット名無しさん
07/05/09 05:47:10 F/auXpRg
>>98
コテつけるな死ね
103:ベストヒット名無しさん
07/05/13 10:08:07 mukplb0f
あげ
104:ベストヒット名無しさん
07/05/21 23:37:35 K7wBBxVE
1. The MIRACLE
2. A Night At The Opera
3. Queen II
4. Innuendo
5. Hot Space
5とか後期の2枚とか入れているのに難癖つけられそうだw
105:ベストヒット名無しさん
07/05/22 00:39:11 NmaAhvbz
1 オペラ座の夜
2 ゲーム
3 ホットスペース
4 戦慄の女王
5 華麗なるレース
これで確定
106:ベストヒット名無しさん
07/05/22 00:42:33 NmaAhvbz
あっちょっと質問。
ホットスペースは売れなかったのに何でボウイのレッツダンスはうれたんだろうか??謎
107:ベストヒット名無しさん
07/05/22 01:44:47 NZK0p01F
ボウイのほうがかっこいいから。
108:ベストヒット名無しさん
07/05/22 02:33:23 3Pf2ULU2
フレディもカッコいいぞ
方向性はかなり違うだろうけど
109:ベストヒット名無しさん
07/05/22 02:37:29 75RnSAh2
ボウイの場合はレッツダンス路線が特に意外でもなかったから
それ以前からソウルやダンス物もやってたしね
それにボウイのバックを固めていたのがホンモノだったってのもあるかも
ソロアーティストとバンドの違いかな
110:ベストヒット名無しさん
07/05/22 12:18:46 JPDoXl+4
Hot Space は結構売れたんじゃなかった?
確か全英チャートで二位までいった記憶がある
>>109
Bowieの Young Amemicanなんかと比べると私にはLet's Danceは違和感があった
それまでのSoul.Disco路線とLet's Danceとでは違うような気もするな
111:ベストヒット名無しさん
07/05/25 00:46:05 Uot+9Hcc
1INNUENDO
2JAZZ
3QUEENII
4KIND OF MAGIC
5A NIGHT AT THE OPERA
INNUENDOはもっと評価されてもいいと思うんだぜ
中期でQUEENに失望して聞いてない奴も結構いそうだから困る
112:ベストヒット名無しさん
07/05/26 21:35:36 60wnsd07
なにここすげー楽しい良スレじゃんww
くええn最高だよね(ゲラゲラ
113:ベストヒット名無しさん
07/05/29 23:01:01 /+c++BsX
>>112
池沼乙
114:ベストヒット名無しさん
07/05/30 04:25:35 KEnUiocb
流れ読んでなくて申し訳ないんだけど
新しく買い始めるならどういう順がいい?
グレイテスト・ヒッツ買っちゃうのは無しかなぁ
もしくはCD3枚ぐらいで
ボヘミアン・ラプソディ 地獄へ道づれ キラー・クイーン シアーハートアタックが
全部聞けるようにしたいんだけど… まあ何言ってるかはわかると思うw
115:ベストヒット名無しさん
07/05/30 09:35:00 4Xc7cHJI
QueenのシングルB面曲、アルバム未収録曲が聴きたい
116:ベストヒット名無しさん
07/05/30 23:07:44 fuFeUx/p
>114
ジョジョか…そう言えば、ジョジョがきっかけでAnother one bites the Dustを聞いたな…
ちなみにbites the dustはワイクリフ・ジーンとの2パターンがある。
両方とも聞いてみると面白い。
グレイテスト・ヒッツにシアーハートアタックって入っていないと思う。
シアーハートはかなりテンポに驚かされる曲。聞いてみるのは面白いと思う。
QUEENⅡとNight at the operaとかがインパクトを覚えるはず。
ストーリー性を感じるからね。それはグレイテスト・ヒッツとかではあんまりない感覚。
117:ベストヒット名無しさん
07/06/11 05:45:32 zxO1Gmeb
シアーハートアタックのライヴ演奏は良いよ!
入ってないけど、グレイテストは買った方が、入門としても良いと思う。
118:ベストヒット名無しさん
07/06/12 21:52:14 bwL65Dma
どーもスレ違いなレスが多いな・・・・・・・・
QUEENの好きなアルバム1~5位を選ぶスレ だからね!!
119:ベストヒット名無しさん
07/06/14 23:18:03 D2cfO4lj
1 オペラ
2 ハートアタック
3 Ⅱ
4 イニュエンドウ
5 レース
120:ベストヒット名無しさん
07/06/15 02:38:03 M6+pESEh
1 オペラ
2 棒ぐ
3 ワークス
4 ジャズ
5 ファースト
おれは2枚目はまったく理解できない。どこが良いの?
121:ベストヒット名無しさん
07/06/15 03:33:24 DUlFvuTf
サイドホワイトとサイドブラックの温度差
CDで通して聴いてしまうと効果は半減かも知れん
122:ベストヒット名無しさん
07/06/15 13:02:36 ACCasdd1
1.レース
2.捧ぐ
3.オペラ
4.ゲーム
5.シアー
123:ベストヒット名無しさん
07/06/15 13:35:12 WTwmOTfq
俺もセカンド好かん。
124:ナイアガラ ◆7983orzRwA
07/06/15 14:03:26 D7aVdfEC
「捧ぐ」みたいにすっきりしたのが好きなひとは、セカンド苦手かも。
125:ベストヒット名無しさん
07/06/15 15:01:55 Q9d2ev1k
セカンドは名作なのは確かだが良くも悪くも濃すぎる。
トリップするにはもってこいだが今の時代に広く受け入れられるかは微妙。
あと当時のファンタジー的イメージ作りが今聴くとあざとすぎると感じられるかもしれない。
名作と怪作の中間とでも言うべきか。
126:ベストヒット名無しさん
07/06/15 17:46:32 ACCasdd1
クイーンのメンバーはなんでJAZZ嫌いなの?
127:ベストヒット名無しさん
07/06/18 21:00:44 mK/YVnFM
レココレの80年代ベスト・アルバム100選にクィーンが一枚も選ばれてなかった
80年代に入っていないのはわからないわけではないが、70年代の100選にも一枚も入ってなかったのはどうしてかな?
そういえばクィーンはおろかエアロスミスやキッスも一枚も入ってなかった
128:ベストヒット名無しさん
07/06/18 23:20:09 J0HC+6GI
そんな主観ランキングに明確でフェアな選考基準なんてあるわけないじゃん
129:ベストヒット名無しさん
07/06/20 21:06:15 ecWSapoS
>>128
あの選考基準は後世にどれぐらい影響を与えたかじゃない?
レノンのジョン魂が意外と低いのはそのためかと
しかし10年、20年前だったらSex PistlesのNever MindとBeachboysのPet Soundsが1位というのはなかっただろうな
70年代の1位はEaglesのホテル・カリフォルニア、60年代の1位はBeatlesのサージェント・ペパーズだったろうに
130:ベストヒット名無しさん
07/06/25 03:10:43 sew71cIv
>>59
ミュージックライフのインタビューでロジャーとジョンがJAZZは無駄に曲数が多いしたいした思い入れもないと他の作品に比べて好きじゃないって答えてた。
1.華麗なる
2.心臓発作
3.オペラ
4.ワークス
5.ゲーム
131:ベストヒット名無しさん
07/06/26 21:42:37 9waI5ERc
1.シアーハートアタック
2.Ⅱ
3.レース
4.王女
5.捧ぐ
前はなんとも思っていなかったシアーから離れられません。
かれこれ4ヶ月近く、クイーンはこれしか聴いてない。
132:ベストヒット名無しさん
07/06/29 21:54:50 25c7TicX
1 オペラ座の夜
2 戦煙の王女
3 世界に捧ぐ
あとのは売っちゃった
133:ベストヒット名無しさん
07/07/07 11:40:00 Ou6Pw77I
>>115
アルバム未収録うpろうか?
ニコニコだけど
134:ベストヒット名無しさん
07/07/10 23:04:50 0UuJBVzu
1.ミラクル
2.イニュエンドウ
3.捧ぐ
135:ベストヒット名無しさん
07/07/20 10:11:32 9K/AZrPI
Ⅱ
華麗
ジャズ(順不同)
俺の中ではボヘミアじゃなく愛全こそ神曲
136:ベストヒット名無しさん
07/08/16 01:58:02 ACvjrrHn
1.心臓発作
2.レース
3.犬遠藤
4.ホスペ
5.オペラ
137:ベストヒット名無しさん
07/08/16 03:13:20 qYLH1f6s
このスレの人気を発表順にグラフにしたら面白い分布になりそうだ
138:ベストヒット名無しさん
07/08/24 21:39:23 Im14m8lR
僕もhot持ってるが、はっきりいってジョンレノンに捧げる歌が
聞きたくて買った、他はぜんぜん聞きもしないな
139:ベストヒット名無しさん
07/08/25 03:10:34 Y48x+M3t
JAZZを製作するとき他メンバーがフレディに
「今度のアルバムはフレディの曲だけで作ろう」と言ったがフレディが否定したらしいね。
インタビューで話してた。
140:ベストヒット名無しさん
07/08/25 10:10:13 pX4lZnYg
1 イニュエンドウ
2 オペラ
3 シアー
4 世界
5 ホット
141:ベストヒット名無しさん
07/08/25 13:30:35 VPGKoiqq
1 オペラ
2 戦慄の
3 ホット
4 ジャズ
5 レース
142:ベストヒット名無しさん
07/09/05 11:09:34 7wQtSHIR
ハッピーバースデーフレディ
1 QUEENⅡ
2 イニュエンドウ
3 オペラ座の夜
4 ジャズ
5 ホットスペース
143:ベストヒット名無しさん
07/09/05 15:56:59 /5MRa6Ho
1.Ⅱ
2.ジャズ
3.カインド・オブ・マジック
4.シアー・ハート・アタック
5.ザ・ゲーム
今はこんな感じかな
144:ベストヒット名無しさん
07/09/17 13:19:20 OQUgWsBF
1 Ⅱ
2 オペラ座の夜
3 華麗なるレース
4 世界に捧ぐ
5 ホットスペース
145:ベストヒット名無しさん
07/09/17 14:25:34 arHSu846
オペラ
ホット
ファースト
レース
ジャズ
146:ベストヒット名無しさん
07/10/10 21:37:51 uproZKWh
1. Opera
2. II
3. News Of The World
The Game以降はリアルタイムで聴いてたが
今聴くとHot Spaceが意外と良くてビックリ
Body Languageなんてメチャかっこいいんだよね、実は。
147:ベストヒット名無しさん
07/10/10 21:40:05 uRAM0dU1
実は、ってw
このスレでもホッスペは大人気だっつーの
148:ベストヒット名無しさん
07/10/10 22:07:02 uproZKWh
>>147
はは、個人的に再発見て意味でした、スマソ
このスレで人気なのが嬉しくてさ
リアルタイムじゃない人の方が先入観無く聴けるからだろうな
149:ベストヒット名無しさん
07/12/22 15:35:54 hS7cWZvo
1、ふらっしゅごーどん
2、らいぶきらーず
3、じゃず
以下略
150:ベストヒット名無しさん
08/01/12 15:34:45 3n3MNi0l
1、オペラ座の夜
2、クイーンⅡ
3、イニュエンドウ
4、ザ・ゲーム
5、ザ・ミラクル
女王Ⅱかオペラ座のどっちが一位か迷ったが、やっぱりボヘミアンの
存在は大きい。あんなにコーラスが上手いロックバンドは皆無。
151:ベストヒット名無しさん
08/01/15 09:06:23 He3ESX6I
1.華麗
2.ジャズ
3.カインド
4.イニュエンドゥ
5.シアー
ほんとは全部好きだがアルバム通して聴ける、という観点から。
152:ベストヒット名無しさん
08/01/15 15:46:55 tRisrZNB
JAZZ
OPERA
INNUENDO
GAME
GREATEST HITS
5位はHOT SPACEかMIRACLEかNEWSかHEART ATTACKかIIで迷ったのであえてGREATEST HITSで
153:ベストヒット名無しさん
08/01/16 00:56:10 G2NwnISL
好きなアルバムだと、
1 レース
2 オペラ
3 戦慄の
4 シアー・ハート
5 世界に捧ぐ
よく聴いたアルバムだと、
1 オペラ
2 レース
3 ゲーム
4 戦慄の
5 世界に捧ぐ
オペラとレースは自分の中では同格だね
154:ベストヒット名無しさん
08/01/24 01:51:40 B8jRk7h4
1 オペラ座の夜
2 華麗なるレース
3 世界に捧ぐ
4 ライブキラーズ
5 イニュエンドゥ
もう歳だから初期の方が好きなんだけど、5は最近好きになった。
リアルの頃は中坊だったからか、華麗なるレースの方が好きだったな~。
今はオペラ座にはストーリーがしっかりあるって感じ。
大方の人はボヘミアン・・・が好きかもしれんが、私は'39が最高に好き。
ライブキラーズは当時クイーンのライブは絶対出ないと言われていたのに
レコードになって、驚いたのと嬉しかったのでランクイン。
155:ベストヒット名無しさん
08/02/11 17:44:14 h5WpzvcW
1、グレイテスト・ヒッツ
2、ジャズ
3、世界に捧ぐ
4、シアー・ハート・アタック
5.クイーンⅡ
オペラ座の夜はよく最高傑作といわれるが、そうかなあ?
156:ベストヒット名無しさん
08/03/21 03:27:49 RUT6J1UK
>155
グレイテスト・ヒッツ入れるのは反則じゃない?
157:ベストヒット名無しさん
08/03/22 04:50:18 2TNxup+Z
食いしん坊2
158:ベストヒット名無しさん
08/03/27 11:05:43 IKIQjOb9
159:ベストヒット名無しさん
08/03/30 11:38:26 CA4F4CnJ
オペラ
Ⅱ
シアーハートアタック
レース
ジャズ
160:ベストヒット名無しさん
08/04/03 13:28:04 IdbTvh+J
161:ベストヒット名無しさん
08/04/04 03:16:36 3EuUk5ip
162:ベストヒット名無しさん
08/04/05 22:44:55 K8HTiv0A
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <なんか言えよ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
163:ベストヒット名無しさん
08/04/08 23:14:40 oSxSVY1n
確かに・・
164:ベストヒット名無しさん
08/04/23 09:29:42 uMxjRbpK
スレ違いですいませんが、紙ジャケットシリーズは音とかよいですか?アルバム集めたいです
165:ベストヒット名無しさん
08/04/30 23:26:54 hwZk6L6s
俺が洋楽聴き出したのが中学2年の頃で何か良いなと思って最初に買ったのがホットスペース
それから過去のアルバムも全部漁ったけど、ホットスペースに違和感感じないって変態?
166:ベストヒット名無しさん
08/04/30 23:31:19 hwZk6L6s
それとLPのグレイテストヒッツにteotoriatteが入ってたのは俺の記憶違いなのかな?
確かにあったような気がするんだが嫁に完全否定された。
167:ベストヒット名無しさん
08/05/01 00:27:13 mrXLYInP
手をとりあっては日本盤アナログには入ってるよ
ホットスペースは昔から名盤認定されてるしここでも人気だよ
168:ベストヒット名無しさん
08/05/02 22:38:40 DXZa2CgO
順位だけで見るならホットスペースは意外と受けよかったんだよね。
169:ベストヒット名無しさん
08/05/16 22:20:51 WWPEkYrP
ANOTER ONE BITES THE DUSTの冒頭が
民放はやだよ みのさん 表でさらし ちんこがずれたぞ……………ハゲのオヤジうるせぇ
にしか聞こえない。
170:ベストヒット名無しさん
08/06/06 06:30:21 hLCJpHMl
ただ、ロジャー自身は、ホットスペースに関しては
ジャケットを見るだけで吐き気をもよおす程
嫌ってたよ
171:ベストヒット名無しさん
08/06/06 19:50:45 SD46QvaT
1 A Night At The Opera
2 QueenⅡ
3 Jazz
4 Queen
5 News Of The World
見事に初期作品が集まりました。
シンセドラムあたりになってくると、ちと苦手な私。
172:ベストヒット名無しさん
08/06/06 21:50:40 8xCtKrS6
1998年版の紙ジャケと、2004年(最近)の紙ジャケの違いをご存知な方おられませんか?
QUEEN1と2を(1998年)を友人から買いまして、かなりの名盤でビビってます。
紙ジャケ揃えるか迷ってますので…
173:ベストヒット名無しさん
08/06/06 22:28:07 e3UjlWQE
リマスター時期が違うのと98版はジャケがA式04版はB式
174:ベストヒット名無しさん
08/06/08 15:50:49 NibaxA7w
1 The Miracle
2 Queen Ⅱ
3 Innuendo
4 Live at Wembley 86
5 A Day At The Rase
175:ベストヒット名無しさん
08/06/09 20:08:24 SouqPBiR
1.オペラ座の夜(ボペミアン最高)
2.世界に捧ぐ(1~3曲のつながり見事)
3.シア・ハート・アタック(荒削りだが一番はじけてる)
4.華麗なるレース(かーちゃんしばっちゃえ)
5.ジャズ(ムスタファ!)
ノット・シンセサイザーの頃ばかりになってた。
世界の発売前、FM番組で女のDJが「世界にぼーぐ」と紹介
したのでへんなタイトルだなと思った。
ホット・スペース以降は一応買ったけどほとんど聴かなかった。
80年のベストアルバムは20曲入りで2000円だった。
79年のライブ・キラーズは1枚目黄緑、2枚目ピンク。(逆だっけ)
176:ベストヒット名無しさん
08/06/10 01:37:54 ukYxFzsj
>>175
捧ぐの繋がりはむしろRock youからChampions
All DeadからWingsって繋がりのように思う
それと、あのジャケットで「ボーグ」と言われたら
なんとなく納得してしまうかも知れない
177:ベストヒット名無しさん
08/06/11 21:16:36 lTK4Qncl
>>174
Wembley Live はDVDも出ていますよね。(東芝EMI \5800)
前年の LIVE AID を経て、彼らはまさに最高潮の時。
その瞬間を充分に堪能させてくれる集大成的な作品だと思います。
フレディよ、永遠に。。
178:ロジャー・マーキュリー
08/06/23 19:34:58 TIn6Cj+V
1.ボヘミアンラプソディー
2.ショーマストゴーオン
3.レディオ ガ ガ
4.マーチオブブラッククィーン
5.アンダープレッシャー
179:ベストヒット名無しさん
08/06/25 15:12:52 R2RdmP9N
>>178もはやアルバムではないw
自分は
1.クイーン
2.オペラ座の夜
3.ジャズ
4.クイーンⅡ
5.メイドインヘブン
180:ベストヒット名無しさん
08/07/24 23:24:52 r3Er06JR
1.いぬえんど
2.クイーンⅡ
3.ジャズ
4.メーディンヘブン
5.ニュースオブ
181:ベストヒット名無しさん
08/07/24 23:26:24 r3Er06JR
>>175
世界にぼーぐワロタwwwwwwww
182:ベストヒット名無しさん
08/08/12 01:51:31 tHc+TlhI
BS2でなんかやってるよ
183:ベストヒット名無しさん
08/08/12 01:57:40 tHc+TlhI
ついでになんかかいこと
1 ザ ゲーム
2 クイーン2
3 ホットスペース
4 オペラ座
5 ジャズ
中期が好きだな ザゲームが出会いだったので
184:ベストヒット名無しさん
08/08/16 18:29:39 ASuC9Gk9
1 Ⅱ(The march of the black queen)
2 ゲーム(Sail away sweet sister)
3 華麗なるレース(The millionaire waltz)
4 世界に捧ぐ(It's late)
5 天国製(Let me live)
好きな曲が入ってるという基準で選んでみた
185:ベストヒット名無しさん
08/08/29 21:02:44 r/TDuKaU
【作業用BGM】癒されるQUEEN曲
URLリンク(www.nicovideo.jp)
186:ベストヒット名無しさん
08/09/18 17:09:54 G79PPkoG
1 オペラ座の夜(ボヘミアン)
2 シアーハートアタック(ブライトンロック)
3 ザワークス(レディオガガ)
4 華麗なるレース(タイユアマザータウン)
5 ホットスペース(バックチャット)
いちよ全メンバーの曲入れてみた。
世界に捧ぐは「ゲットダウンメイクラブ」の間奏が飛行機アクシデントの時のサイレンに似ててあの事故を連想して不気味で聞けない。
187:ベストヒット名無しさん
08/09/19 00:10:18 tD+JR8Kg
「世界にボーグ」にツボ。
まだすべてのアルバムを聴いていませんが、
1 Innuendo
2 QueenⅡ
3 Jazz
4 Hot Space
5 The Game
188:ベストヒット名無しさん
08/09/20 17:58:59 UyBbOrRH
>>186
おまえ洋楽板のQUEENスレにも書いてたろ
189:ベストヒット名無しさん
08/10/03 19:36:46 DWWAXF2T
get down make loveの間奏うるさくてそこだけボリュームひとつ下げる。
190:ベストヒット名無しさん
08/10/08 08:13:33 w/QpOWF3
1じゃず(Dead on time)
2いぬえんど(Show must go on)
3ざわーくす(It's a hard life)
テンポのいいハードロックか歌詞に悲壮感のあるバラードが好き
191:ベストヒット名無しさん
08/10/24 00:57:06 tur+/Vr2
1)ファースト
2)Ⅱ
3)ニュースオブザワールド
4)ライブキラーズ
5)うーんとごめんフレディーリスペクトでバルセロナ
192:ベストヒット名無しさん
08/10/25 00:09:34 dhBshK5o
ジェラシーは名曲だと思うのは俺だけ?
ザ・ワークスは個々の曲はすごくいいけど、アルバムのコンセプトが無いのはやっぱりなぁ…。まぁ、だからworksなわけだが(笑
193:ベストヒット名無しさん
08/10/25 00:47:58 GJTkcJ96
ふれでぃと美輪サンって交流あったみたいね
194:ベストヒット名無しさん
08/10/25 11:30:52 D04yMssJ
かっちりコンセプトあるのって2ぐらいじゃね?
他はバラバラの曲をアルバムとして纏めるためのあとづけだろ
195:ベストヒット名無しさん
08/11/07 20:04:50 1ZMi+vra
ⅡのB面でしょやっぱり。レコジャケもロックの歴史に残る
名作でしょ。
196:ベストヒット名無しさん
08/11/07 23:24:49 uCu/8Uj3
はじめて買ったレコードがゲームなんで
1 ザ・ゲーム
2 世界に捧ぐ
3 ホットスペース
4 オペラ
5 クイーン2
197:ベストヒット名無しさん
08/11/07 23:53:41 T8yLvmzA
1 イニュエンドウ
2 ジャズ
3 Ⅱ
4 ゲーム
5 ワークス
ホットスペースはボウル聞いた後に買っちゃたので、ガッカリ感がひどかった
198:ベストヒット名無しさん
08/11/13 21:26:30 kjyMntUS
1ファースト
2Ⅱ
3オペラ座の夜
4イニュエンドゥ
5シアーハートアタック
ファーストの方がハードで結構逝ける
199:ベストヒット名無しさん
08/11/16 17:35:19 j/igCBsy
オペラ座ってイマイチだよな?
200:ベストヒット名無しさん
08/11/18 02:07:28 R1ggSCAi
ふつうに全体の流れがすごくいいし好きだが
201:ベストヒット名無しさん
08/11/24 20:34:47 /N1N+eL3
,,..r''"'"´~´ ̄``ヽ、,_
,r''´r〃〃彡 彡::::::::::::::::゙ヽ、
r'"ノ ノノノノノ 彡::::::::::::::::::::::::::::\
,f´ )丿ノノノノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i' (( ! ((ノ:::::::::::,rー''''''ヾ、::::::::::::::::::::::ヽ
j( ミ ミW/:::::::,ノ" ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
(ミ( ;:;:;:;:;::::;:;ノ′ `ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
(彡r''^"~` ´ >,<::::t ヒ 〉゙i
't:::゙i, ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ-ゝ、/ j:、
ヾヽ ,.ィ'´: : : : : : :ヽ. : : 、 人) 日本のお前ら、ありがとう。
゙t゙t _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i : : Y i\
ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ : : :゙i, .l j \
f´ : : : : : :゙i `゙`''''''''''" : : : :゙i l !j' `ヽ、
ヽ: : : : : : :.l゙:. ,r-:、 : : : : :li,!,! ゙ヽ、,_
ゝ、: : : ,ノ t ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,, . : : : : ノ,/ ,.::--―--=:、_
``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー―-=::、,_ヽ、
`ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/´ ``ヽ
゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_ : : : :,/'// / /
ヽ、 '´ .` :,:ノ //',/
`ヽ、 ,.,.ィ'´ / /
`~´ ヽ、 /ノ
/ ヽ'"
/ /
A KIND OF MAGIC 駄作というかも知れんが、WHO WANTS TO LIVE FOREVER これがあるだけでいい。
202:ベストヒット名無しさん
08/11/24 21:21:53 KbTXnDBO
A Kind of Magicは駄作とは思わない。
203:ベストヒット名無しさん
08/11/24 21:55:15 onVhnW5A
R.I.P フレディ
KIND OF MAGICは駄作とは言わないけどフラッシュ以外では一番退屈だなー
204:ベストヒット名無しさん
08/11/24 21:56:25 onVhnW5A
R.I.P フレディ
KIND OF MAGICは駄作とは言わないけどフラッシュ以外では一番退屈だなー
205:ベストヒット名無しさん
08/11/24 23:41:39 rQxQbY5D
ジャケは最悪だな
206:ベストヒット名無しさん
08/11/24 23:45:10 LGS64kM2
一番聞かないのはHot Spaceかな。
A KIND OF MAGICでWHO WANTS LIVE FOREVERが白眉なのは認める。
映画も良かった。
207:ベストヒット名無しさん
08/11/27 19:26:10 dwuQpsl9
あげ
208:ベストヒット名無しさん
08/11/28 19:37:43 KZw0U3Uz
age
209:ベストヒット名無しさん
08/12/09 20:10:57 WOVaEO0Q
1位『ジャズJAZZ』
2位『クイーンⅡQUEENⅡ』
3位『オペラ座の夜A NIGHT AT THE OPERA』
4位『シアーハートアタックSHEER HEART ATTACK』
5位『イニエンドゥINNUENDO』
次点『ホットスペースHOT SPACE』
ですね♪
210:ベストヒット名無しさん
08/12/21 18:28:30 laIPTugB
クイーンⅡの良さがいまいちわからない。
Made In Heavenが好きな俺って変態なのかな?
211:ベストヒット名無しさん
08/12/21 20:18:12 CQjmjkcK
>>210
QUEENⅡは重く始まってB面で盛り上がってきて楽しく終わっていくあの流れが好きだな。
他のどのアルバムとも違う独特のサウンドというか、世界観が持ち味。
サイドホワイトだけorサイドブラックだけ聞いても魅力半減するから、結局ぶっ通しで聞いちゃう。
ただ、seven seas of Rhyeが若干浮き気味な気がする。
212:ベストヒット名無しさん
08/12/21 23:10:42 N+8wFIh3
日本のマスゴミ
ボーントゥラブかけすぎ!
クイーンの中では大した曲じゃないのに
Stone cold crazyに比べたらこんな糞曲・・・
213:ベストヒット名無しさん
08/12/27 23:37:32 BZ4QT+fr
>>4はUKの音楽評論家か?
帽子でも食ってろw
214:ベストヒット名無しさん
09/01/03 19:33:23 /aYi/uw9
URLリンク(www.fiberbit.net)
215:ベストヒット名無しさん
09/01/22 13:50:32 OvxPMnL7
>>211
Seven seas of Rhyは強烈な流れから爽やかなスタッフロールみたいな感じで好きだ
それよりもWhiteQueenのほうがすきなんだがあまり名が挙がらなくて悲しい
216:ベストヒット名無しさん
09/01/22 20:50:22 wBzGqOIn
>>215
何かそれわかる>スタッフロール
White Queenは私も好き
217:ベストヒット名無しさん
09/02/27 12:53:13 D0W8Ydf2
1位 オペラ
2位 クイーンⅡ
3位 レース
4位 イニュエンドゥ
5位 世界へ捧ぐ
3位以降はその時の気分によって変化
ただジャズとマジックだけは好きになれない、ジャズの人気があるのが意外
218:ベストヒット名無しさん
09/03/02 00:25:35 oJw84zon
S:クイーン2、オペラ
A:レース、イニュエンドウ
B:クイーン、シアー、世界、ミラクル
C:JAZZ、ゲーム、ホスペ、ワークス
D:マジック
F:フラッシュ
ホスペとミラクルは過小評価気味に思う
JAZZはドラムの音がイマイチ・・・
219:ベストヒット名無しさん
09/03/03 01:26:04 QK0QS50w
1 オペラ座の夜
2 戦慄の女王
3 世界に捧ぐ
全部当時の日本盤の解説で。
こんな感じです
あとは処分した
220:ベストヒット名無しさん
09/03/08 17:08:47 577FkhEx
1 華麗なるレース
2 女王Ⅱ
3 オペラ座
4 ゲーム
5 シアー・ハート・アタック
レース好きがあんまりいないような気もする……。
221:ベストヒット名無しさん
09/03/16 13:05:20 fgltyjFZ
1 QUEENⅡ
2 JAZZ
3 A DAY AT THE RACES
4 THE GAME
5 A NIGHT AT THE OPERA
Ⅱvsオペラってスレがあるけど、個人的にはⅡvsレースな印象
222:ベストヒット名無しさん
09/03/17 15:48:29 ekgbDKZ4
1 QUEENⅡ
2 QUEENⅠ
3 A NIGHT AT THE OPERA
4 A DAY AT THE RACES
5 SHEER HEART ATTACK
223:ベストヒット名無しさん
09/03/17 20:57:08 inYHDObN
>>221
OPERAとRACEはワンセットだと思ってる
224:(○´U`○)
09/03/22 20:36:09 UC+fpGXV
1、ジャズ
2、オペラ座の夜
3、華麗なるレース
4、世界に捧ぐ
5、戦慄の王女
です。
225:ベストヒット名無しさん
09/03/23 23:38:48 GDqbaSjt
1シアーハート(ブライトンロック)
2ニュースオブ(トゥレイト)
3クイーンⅡ(オウガ バトル)
4ゲーム(カミングスーン)
5ジャズ(レットミーエンターテインユー)
6オペラ(スウィートレディ)
7クイーン(ライアー)
8イニュエンドゥ(イニュエンドゥ)
226:ベストヒット名無しさん
09/03/24 18:49:57 /vIXQEyt
クイーンⅡ
シアーハートアタック
ザ ゲーム
ジャズ
世界に捧ぐ
華麗なるレースとワークスはいい曲が入ってるけどアルバムとしてはイマイチ
227:ベストヒット名無しさん
09/03/24 22:04:30 OR4rVBWg
セカンド
シアハートアタック
オペラ座の夜
世界に捧ぐ
ジャズ
228:ベストヒット名無しさん
09/03/27 18:31:19 wuSCV5yG
1、シアーハートアタック
2、クイーンⅡ
3、オペラ座
4、戦慄の女王
5、on fire
229:ベストヒット名無しさん
09/04/07 00:58:07 1V/RAUUA
1.いぬ
2.おぺ
3.しあ
4.みら
4.わく
230:ベストヒット名無しさん
09/04/07 13:46:05 AvJds5Dn
華麗なるレース
Queen2
シアーハートアタック
イニュエンド
戦慄の王女
ミラクル
もう1枠ほしいですあばばば
231:ベストヒット名無しさん
09/04/07 15:36:01 mLvTEym+
誰か一度集計してよ
232:ベストヒット名無しさん
09/07/07 21:02:18 92/Y2/9C
ライブキラーズみたいなライブ盤。
あとジュエルスみたなベスト盤もカウントするの?
ライブ盤はわかるけど、、、、
233:ベストヒット名無しさん
09/07/07 21:32:14 0o8D5V0b
ダントツで2nd。他は認めません。
234:ベストヒット名無しさん
09/07/07 22:30:01 S8w5wOCM
ダントツで2nd。他も認めます。
235:ベストヒット名無しさん
09/07/07 22:37:03 qkep7n3p
普通に
1.1
2.2
3.3
4.4
5.5
時を重ねるごとに劣化していったことは否めない。
作品の質はファースト。人気のピークは3かな。
236:ベストヒット名無しさん
09/07/07 22:55:45 7WReINnL
オペラ座の夜
華麗なるレース
世界に捧ぐ
JAZZ
The Works
順位なんてつけられないな
一番良く聞いたのはレースかJAZZだと思うけど
The Worksはやっぱりアルバムとしてはイマイチって意見が多いね
237:ベストヒット名無しさん
09/07/08 01:52:29 nguYpktg
クイーン板じゃないぞ。
名古屋でリアルでやれ。恥ずかしい。晒しあげ。
238:ベストヒット名無しさん
09/07/08 23:26:07 S1qCLj+Q
おれも>>235に近いかな。
QueenⅡ
Queen
A night at the Opera
Sheer Heart Attack
A Day At The Races
後期?Queenのアルバムも良いと思う・・・
しかし、徐々に自分の好きなタイプの音楽から乖離していったような気がする。
でも、Made In Heavenは好きです。
また、聴きこむと、どのアルバムも素晴らしいと思えてきます。
(結局、全て好きです 笑)
239:ベストヒット名無しさん
09/07/08 23:38:42 b6Y1ZRBz
人力ですがそのうち頑張って集計してみたいと思います。
1位5点・・・5位1点みたいな感じで。
順位がついてないのは全部3点にします。
5枚以上書いてあるのは6枚目以降は無効で。
240:ベストヒット名無しさん
09/07/09 00:33:11 3li2qpWB
おお、ありがたいです。
241:ベストヒット名無しさん
09/07/09 00:40:11 vOLRKsLY
この板でやる意味がわからない
242:ベストヒット名無しさん
09/07/09 02:01:21 xbrCU2Cj
1メイド・イン・ヘブン
2イニュエンド
3オペラ座の夜
4ミラクル
5Ⅱ
243:ベストヒット名無しさん
09/07/09 02:15:20 7F/pSkxH
1Ⅱ
2シアー
3華麗
4オペラ
5Queen
244:ベストヒット名無しさん
09/07/09 22:52:12 XrWZATOP
>>241
それはそう思うんだけど、なぜかスレが乱立してたから…。
243までの集計です。順位が書いてないものは全部3点、6枚以上選んであるのは
5枚目までカウントしました。1位5点…5位1点です。
全部で80人分集計。11と218はどうカウントしていいのかわからないので除外しました。
1位:オペラ座の夜(212点)
2位:Queen II(179点)
3位:Jazz(110点)
4位:華麗なるレース(108点)
5位:シアー・ハート・アタック(99点)
6位:イニュエンドウ(93点)
7位:世界に捧ぐ(84点)
8位:戦慄の王女(78点)
9位:ザ・ゲーム(56点)
10位:ホット・スペース(38点)
11位:ザ・ミラクル(28点)
12位:ザ・ワークス(25点)
13位:カインド・オブ・マジック(28点)
14位:グレイテスト・ヒッツ(16点)
15位:メイド・イン・ヘブン(11点)、ライブ・キラーズ(11点)
フラッシュ・ゴードン(5点)、リターン・オブ・チャンピオンズ(3点)、
ライブ・アット・ウェンブリー(2点)、グレイテスト・ヒッツII(1点)、
オン・ファイア(1点)、番外のバルセロナ(1点)
245:ベストヒット名無しさん
09/07/09 23:01:56 3li2qpWB
乙です。
JAZZ3位だったのかー。
メンバーはあまり好きじゃないみたいだけど人気があるのは納得できる。
246:ベストヒット名無しさん
09/07/09 23:11:05 e0MGvMJ7
>>1乙!!
JAZZが3位なのは意外だなぁ
247:ベストヒット名無しさん
09/07/09 23:43:32 +D7Nbz1W
>>244ありがとう!
同意見です。
Jazzは、Don'tStopMe、Mustaphaが大きいのかな。
また空前の自転車ブームだというし・・・・
FlashGordon最下位かあ・・
What do you mean "Flash Gordon approach" ?
248:ベストヒット名無しさん
09/07/09 23:51:08 XrWZATOP
ちなみにポイントを入れた人数では
1位:オペラ座の夜(60人)
2位:Queen II(49人)
3位:華麗なるレース(38人)
4位:Jazz(34人)
5位:シアー・ハート・アタック(33人)
6位:世界に捧ぐ、イニュエンドウ(29人)
8位:戦慄の王女(26人)
9位:ザ・ゲーム(20人)
10位:ホット・スペース(16人)
11位:ザ・ワークス、ザ・ミラクル(10人)
13位:メイド・イン・ヘブン(6人)
14位:ライブ・キラーズ、グレイテスト・ヒッツ、カインド・オブ・マジック(4人)
以下略
となってます。
249:ベストヒット名無しさん
09/07/09 23:56:08 M+d72n2l
集計乙です
かつての218ですが遅まきながら自分も・・・
1.レース
2.イニュエンドウ
3.オペラ座
4.ゲーム
5.ミラクル
250:ベストヒット名無しさん
09/07/10 00:16:01 tYuFIpwE
>>249
追加修正しました。ついでに間違いも修正 orz
1位:オペラ座の夜(215点)
2位:Queen II(179点)
3位:華麗なるレース(113点)
4位:Jazz(110点)
5位:シアー・ハート・アタック(99点)
6位:イニュエンドウ(97点)
7位:世界に捧ぐ(84点)
8位:戦慄の王女(78点)
9位:ザ・ゲーム(58点)
10位:ホット・スペース(38点)
11位:ザ・ミラクル(29点)
12位:ザ・ワークス(25点)
14位:グレイテスト・ヒッツ(16点)
13位:カインド・オブ・マジック(12点)
15位:メイド・イン・ヘブン(11点)、ライブ・キラーズ(11点)
フラッシュ・ゴードン(5点)、リターン・オブ・チャンピオンズ(3点)、
ライブ・アット・ウェンブリー(2点)、グレイテスト・ヒッツII(1点)、
オン・ファイア(1点)、番外のバルセロナ(1点)
251:ベストヒット名無しさん
09/07/10 08:15:40 mfWis6vb
>>244
> >>241
> それはそう思うんだけど、なぜかスレが乱立してたから…。
クイーンヲタは、公共の場所にゴミが落ちてるのを拾わないで、更にそこにゴミを捨てるのが常識らしいな。
だからあちこちで嫌われるのがわからんのかね?
252:ベストヒット名無しさん
09/07/10 12:44:41 A9Sha8Wa
うざいのが張り付いてるからageんなよ。
まあある意味保守カキコになってる訳だがw
253:ベストヒット名無しさん
09/07/10 22:29:23 zavY2O8n
>>250
ありがとうございます。
やはり、圧倒的に「A NIGHT AT THE OPERA(オペラ座の夜)」でしたね。
わたしのNo.1は「QUEEN Ⅱ」でした。
ところで、バルセロナは、フレデイとカバリエのアルバムでありクィーンのアルバムとはいえないのでは?
254:ベストヒット名無しさん
09/07/10 22:49:31 PdnF4nrk
だから番外なんじゃないの
そういえばQ+PRのは出なかったな
255:ベストヒット名無しさん
09/07/10 23:02:02 YqV7ittQ
コスモス・ロックスが引っかかりもしない
スレ開始は発表より前だけども
やはりフレディ色が濃い方が強い傾向か
256:ベストヒット名無しさん
09/07/10 23:29:51 4j8Ki40a
このスレを見てる人限定の集計だしね。
本スレでやったら違う結果になるかも。
257:ベストヒット名無しさん
09/07/11 07:19:34 /HE2Gheq
フレディ・マーキュリーのいないクイーンは無意味
このスレも無意味
258:ベストヒット名無しさん
09/07/11 16:30:29 6KSd0VNo
ジョンを忘れてんじゃねーよ
259:ベストヒット名無しさん
09/07/11 22:57:50 wS8QvpYW
ジョンの曲を歌うフレディーは一番フレディーらしいと思う
大好きだったんだよね
ジョン
260:ベストヒット名無しさん
09/07/11 23:23:30 JW0/v+wB
>>259
え?フレディーはジョンに?
そういう関係だったの?
261:ベストヒット名無しさん
09/07/13 13:27:56 nuSMQy4Y
>>260
素人はすっこんでろ
262:ベストヒット名無しさん
09/07/13 14:11:51 Ad2srTn9
俺はジョンに似てると言われたことある。
263:ベストヒット名無しさん
09/07/13 19:43:13 nuSMQy4Y
>>262
久米宏乙
264:ベストヒット名無しさん
09/07/13 19:47:47 Ad2srTn9
>>263
わかった。お前中坊だなw
265:ベストヒット名無しさん
09/07/13 21:02:32 bh45Urto
>>262
笑顔がステキですね
266:ベストヒット名無しさん
09/07/14 21:08:32 PYknAkoJ
>>262
鼻が大きいんだね…
267:ベストヒット名無しさん
09/07/18 19:48:44 nXDBEhrD
>>262
貴公子髪目立つだろ
268:ベストヒット名無しさん
09/08/11 20:37:11 ZOrgW8NQ
1 QueenⅡ
2 A day at the races
3 Innuendo
269:ベストヒット名無しさん
09/08/16 00:43:19 9oduAWa2
1 JAZZ
2 世界に捧ぐ
3 シアー・ハート・アタック
4 オペラ座の夜
5 華麗なるレース
270:ベストヒット名無しさん
09/09/16 00:36:51 NK840l30
QUEENの曲でサビの途中でウウウ~って入る曲を探しています
ボヘミアンラプソディーのようにウウウ~↓と下がるのではなくウウウ~↑と上がる感じです
よろしくお願いします
271:ベストヒット名無しさん
09/09/16 16:00:48 vHjspuHf
1 Greatest Hits
2 Jewels
3 Jewels II
4 Greatest Hits III
5 Queen+ Greatest Hits III
272:ベストヒット名無しさん
09/09/17 02:22:02 LuvOpH/E
>>270
絞りきれん
とりあえずTake my breath awayが思い当たったが
多分違うだろうな
273:ベストヒット名無しさん
09/09/17 02:49:12 nOoUa1YL
>>272
レスありがとうございます!
でも違うみたいです
バラードではなくノリノリな感じで歌詞と歌詞の間にウウウ~と入る感じです
心当たりございましたらよろしくお願いします!
274:ベストヒット名無しさん
09/09/17 03:25:29 ArD7R477
>>273
Hammer to fallは?
275:ベストヒット名無しさん
09/09/17 09:45:47 kz99yuYv
>>273
懐かしのゴム男
276:ベストヒット名無しさん
09/09/17 18:49:48 w+9WiGFm
1 II
2 オペラ座
3 キラーズ
4 シアー
5 ファースト
次点 GAME
277:ベストヒット名無しさん
09/09/17 21:05:38 XcJnCcIY
>>275
それ、当たりじゃないかな
またレスがたまったら集計します
278:ベストヒット名無しさん
09/09/18 00:28:44 BZby8NKl
>>275
レスありがとうございます(>_<)
懐かしのゴム男…すみません、わかりません(汗)
YouTubeで「QUEEN rubber man」で検索したところStone Cold Crazyが出て来たのですが、違いました…
またお願いします!!
279:ベストヒット名無しさん
09/09/18 01:01:26 mXXOsn6S
>>278
懐かしのラヴァーボーイだ
カレーなるレース買って死ね
280:ベストヒット名無しさん
09/09/18 08:50:01 BZby8NKl
>>279
ありがとうございます!
でも違うみたいです…
JEWELとJEWELⅡには入っていない曲みたいです…
281:ベストヒット名無しさん
09/09/18 09:43:30 mXXOsn6S
>>280
× JEWELとJEWELⅡ
○ JEWELSとJEWELSⅡ
282:ベストヒット名無しさん
09/09/21 11:41:24 ZHfgKiGR
JEWELSが一番良い
283:ベストヒット名無しさん
09/09/21 21:19:31 wv8UDae0
JEWELS IIはマニアックだよな
284:ベストヒット名無しさん
09/09/22 08:56:26 n3V9jxo4
オペラも名盤
285:ベストヒット名無しさん
09/09/22 10:06:42 QL6Ygucj
オペラは何がいいんだか分からん
気づいたら終わってる
286:ベストヒット名無しさん
09/09/22 11:15:49 cfDDShq1
URLリンク(www.youtube.com)
The親父バンドQueen
いやー最高です 凄すぎて笑えます
彼らのライブを見れる場所か、DVD映像とか
どなたか知りませんか
もっと聞きたい 惚れますた
英国のQueenファンにも教えてあげたいわ
外人も笑うだろこれ
287:ベストヒット名無しさん
09/09/22 19:48:54 n3V9jxo4
>>285
それって褒め言葉では?
288:ベストヒット名無しさん
09/09/22 20:47:21 24QRlJ9B
>>286
URLリンク(queeness.blog16.fc2.com)
289:ベストヒット名無しさん
09/09/23 01:57:47 UuH9ghFi
オペラは捨て曲の無い名曲のオンパレード
まさに音の宝石箱やぁ~!!
逆にIIはよく耳にする曲というのは無いにも関わらず
アルバムトータルの完成度が凄い
290:ベストヒット名無しさん
09/09/23 23:59:53 X7eMbBxI
>>286
関係者乙
醜い腹のフレは嫌だ
291:ベストヒット名無しさん
09/09/24 00:33:47 WLn4DyAT
>>286
自演乙
つまらん
292:ベストヒット名無しさん
09/09/28 22:45:25 ydhMpMVk
よこはいりさーせん
1.QueenⅡ
2.華麗なるレース
3.シアー・ハート・アタック
4.戦慄の王女
5.JAZZ
ですかねw
失礼しました
293:ベストヒット名無しさん
09/11/08 00:13:43 hoMd+pA4
1 QUEENⅡ
2 オペラ座の夜
3 シアーハートアタック
4 華麗なるレース
5 世界に捧ぐ
今だとこうなる
294:ベストヒット名無しさん
09/11/24 14:21:02 hxslF0Xi
やっぱりオペラ座の夜がナンバーワンだな!!
一番好きな曲はYoure My Best Friend
295:ベストヒット名無しさん
10/02/13 13:04:55 uSYi0Aly
誰か↓のスレ立てて。
Queen23 ~My Game of Love Has Just Begun~
┃☆お知らせ
┃今年はザ・ゲーム発売30周年、何かしらの企画に期待したいところ。
┃※ザ・ゲームは1980年6月30日(日本では7月21日)発売。全米では410万枚を売り上げた。
┃ また、フラッシュ・ゴードンが同年12月に発売されたことも忘れてはいけない。
┃ ちなみにアルバムの発売に合わせ'80-'81にかけて来日を含めたツアーも行われている。
┃(最新の情報は関連サイトをチェックしていただきたい)
┃
┃まだまだQueenは止まらない!
┃べテランの人もニワカの人も、分け隔て無くチラシの裏大いに語り合いましょう。
┃
※このスレのルール
┃何にレスをして何をスルーするべきか、分かっている人のみ対象のスレです。
┃次スレは>>950以降に。空気を読める人が立ててください。スレタイ等も協議次第。
《前スレ》 ━━━━━━━━━━━━━
┠Queen22 ~Fight From The Inside~ヘイユッボーイ
┃スレリンク(natsumeloe板)l50
《関連スレ》 ━━━━━━━━━━━━━
┠【不世出】フレディマーキュリ総合 4【天才】
┃スレリンク(natsumeloe板)
┠【コーラス】Queenの音を語るスレ 1.02【ブライアン・メイ】(楽器・作曲板)
┃スレリンク(compose板)
┠※その他関連スレは >>2-4 を参照ください
《関連サイト.》 ━━━━━━━━━━━━
┠クイーン公式(英):URLリンク(www.queenonline.com)
┠クイーン公式(日):URLリンク(www.emij.jp)
┠ブライアン・メイ公式:URLリンク(www.brianmay.com)
┠※その他、クイーンを知りたい人の為のサイトを集めたものは>>5より。
┗━━━━━━━━━━━(10/02/08 更新)━
296:ベストヒット名無しさん
10/02/13 18:09:46 uSYi0Aly
Queen23 ~My Game of Love Has Just Begun~
スレリンク(natsumeloe板)
297:ベストヒット名無しさん
10/02/26 19:39:13 HjFpt2vT
1.QUEENⅡ
2.華麗なるレース
3.JAZZ
4.オペラ座の夜
5.ザ・ゲーム&世界に捧ぐ かなw
298:ベストヒット名無しさん
10/02/27 17:07:09 DhvKGs8+
馴れたらクセになる「ホット・スペース」が断トツの1位や!!
299:ベストヒット名無しさん
10/02/27 17:52:05 pMmzWHpH
ホットスペースは名義をマイケルジャクソンにするだけで10倍は売れたはず
300:ベストヒット名無しさん
10/03/14 05:49:59 XmldITQU
1 シアー・ハート・アタック
2 オペラ座の夜
3 クイーン2
4 クイーンセルフタイトル
5 華麗なるレース
ていうかクイーンてこれしかアルバム出てないよ
301:ベストヒット名無しさん
10/04/13 00:00:02 HWamEiYh
1・イニュエンドウ
2・華麗なるレース
3・クイーン2
4・ザ・ミラクル
5・ザ・ゲーム
基本的に全部良いんだけどね