04/07/23 22:24 DnvgIdXe
80年代っていったらもうヘヴィメタだとおもうんだが
3:ベストヒット名無しさん
04/07/23 22:34 T1TPFtHi
┠黄金┨懐メタルについて語れ┠HM/HR┨
スレリンク(natsumeloe板)
こっちでも良いような気がするんだけど、、、
4:4
04/07/23 23:21 /MsQI183
ヘ o , ─ / __, / _, /_/_/ __, /
/ \ ´ ─ / / ─' / _ /
_/ \ __ / ___/ ___/ / ___/
 ̄ ̄ ̄
_ , ― 、
,-' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )
( ノ '''''' '''''':::::::ヽ )
( . )(●), 、(●)、.:( ) +
( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) <オフコース!
. ヽ ) `-=ニ=- ' .:::::::|ノ +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
5:ベストヒット名無しさん
04/08/02 00:55 Ocshl+Jy
Rainbow Difficult to cure
 ̄ ̄  ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ
(゚ー゚(゚Д゚(・∀・, ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘)
(y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : )
|_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ ::::::|
∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)
6:ベストヒット名無しさん
04/08/02 01:10 d5aSWqQ3
オートグラフが出てくるとは思わなかったなあ。
7:ベストヒット名無しさん
04/08/02 01:11 KbU6OWwW
オジーとランディ……「TRIBUTE」聴いて泣いたもんだよ (つД`)
8:ベストヒット名無しさん
04/08/02 23:17 BDoDG9B/
>>6
エアロのJust Push Playが出たとき
おお!オートグラフも注目集めるかあ?と思ったんだが・・・
ごく一部で軽く指摘されただけで終わったな。
9:鳳元。 ◆LeoL77uwxQ
04/08/11 22:17 4/ncRtcS
"Turn Up The Radio"は洋楽カラオケ専門店でまれに唄えます。
何やかや言って売れたからねぇ。
10:リッチー・ブラックモナー
04/08/15 21:25 wY1hEdGa
ラウド・アンド・クリアーってかなり傑作だったと思うんだが、
オートグラフって、同期のLAメタルと比べて地味だし、ルックス悪かったからなぁ。
俺は、ギターのスティーヴ・リンチはけっこう好きだったね。
11:ベストヒット名無しさん
04/08/15 22:10 tBxvgA19
RAINBOWに在籍していたキーボード奏者の
トニーケアリー率いるプログレハードロックバンド
「PLANET P」 最高なんですけど、CD入手できないよ~。
名曲「Why Me」をフューチャーしたFirst Albumは持ってるんだけど
次の2枚組のヤツが欲しい!
誰か持ってない?
MXで落とさせてー
12:ベストヒット名無しさん
04/08/16 14:03 G96mVtx/
>>11
アマゾンで買え
URLリンク(www.amazon.co.jp)
13:鳳元。 ◆LeoL77uwxQ
04/08/16 17:27 lyppNE3G
>>10
スティーヴ・リンチって当時LAでギターの先生とかやってたんだってね。
教則ビデオとかが輸入物で入ってきていた記憶がある。
ラウド・アンド・クリアーはB!誌でNightRangerのパチ物扱いされてたw
14:ベストヒット名無しさん
04/08/16 20:34 DMg1VBok
>12
うおぉぉ~ サンクス
でもFirstが813円っていうのは。
Firstは超名盤だからみんな買え!
15:ベストヒット名無しさん
04/08/18 10:07 XmZRx05u
マジソンのCD欲しい~
16:ベストヒット名無しさん
04/08/19 18:02 3QvR1344
ジェフリアの1stのジャケは
グットデザインマークのパクリ!ヽ( `Д´)ノ
17:リッチー・ブラックモナー
04/08/19 20:06 kJmzY7YT
>>13
懐かしくてメチャ聴きたくなったが、CDが手に入らないんで、
実家から20年近く前のLPを発掘してきたよ。
やっぱりカッコイイね。Voは趣味じゃないけど。
18:ベストヒット名無しさん
04/09/10 00:48 uoO8vbYm
>>17
残念ながら3rdは国内・輸入共に廃盤。
19:ベストヒット名無しさん
04/09/12 22:56:08 LI78i7o2
らうんでゅら~ん、ごでゅらんあでゅらん
20:ベストヒット名無しさん
04/09/15 21:58:43 SqnOUm1x
Y&Tのフォーエバーに涙する俺・・・
21:ベストヒット名無しさん
04/09/17 21:58:55 dh657Rpi
>>19
それってRATT?
22:ベストヒット名無しさん
04/09/17 22:31:42 wPhwKMkl
>>21
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。分かってくれる人がいた
23:ベストヒット名無しさん
04/09/17 23:31:27 dh657Rpi
なんで持ってるのか記憶が無いんだけど、俺のピックケースに
ロビン・クロスビーのピックが入ってるんだよな。合掌
24:ベストヒット名無しさん
04/09/18 04:28:03 sz3q9z3e
TOUCH 栄光へのタッチダウン
っていっても良いですか?
25:ベストヒット名無しさん
04/09/18 13:05:06 QoM/I1Dx
ジェフリアのCALL TO THE HEARTラジオ用短縮版(3:45)のCD化とリマスター希望
26:ベストヒット名無しさん
04/09/25 15:01:54 L7NlMHvg
>>23
イベントでピックすくい取りプレゼント(お一人様一回)やって混じった、に1500RATT。 合掌。
27:ベストヒット名無しさん
04/10/08 22:55:17 3GJt6QGH
Billy Squire / Don't Say No は傑作!
28:ベストヒット名無しさん
04/10/10 22:12:21 p1wiwlmw
>>17
セットでオク出品してる。
4000円で落とせるかわからんけど。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
>>27
えらいシブいな。
29:ベストヒット名無しさん
04/10/11 18:25:09 vyOaPppq
>>27Signs Of LifeのAll Night Longが好き。今どうしているのかな。
30:ベストヒット名無しさん
04/10/12 13:05:48 fyzV9Uig
>>29
Billyのホムペあるよ。
URLリンク(www.billysquier.com)
漏れ的にはPIPER時代の2枚が好きだ。POPだけど。
31:27
04/10/12 21:19:49 WFXBKB3X
>>30
すっかりいいオッサンだなあ。w
動画もあるしダウソしまくったよ。
高校生の時、仲間内では俺しか聞いてなっかたし、
ビリー・スクワイヤでカキコがあるのは嬉しいね。
新宿厚生年金のライブでは誕生日の前日か何かで、
確か、終了後にバックバンドの連中がハッピーバースデーを
演奏していたんだよなあ。記憶違いじゃなければ。
32:ベストヒット名無しさん
04/10/13 15:42:29 aq+bYwCG
グレイトホワイトやらホワイトライオンやら似たようなバンドがいたねぇ~
AT40でグレイトホワイトを「偉大な白!」って訳したのを聴いたことあるなぁ…
33:ベストヒット名無しさん
04/10/16 16:12:26 pjGH8BoX
>>25
ジャケのマークがグッドデザインのマークに似ていたね。
34:ベストヒット名無しさん
04/10/17 15:13:04 aFaB6W0h
>>33 旧通産省もびっくり。
35:ベストヒット名無しさん
04/10/20 19:49:07 Yt5t2BwU
>>28
Autographやっぱり4000円じゃ無理だったな
36:ベストヒット名無しさん
04/10/21 22:49:54 s2rzIggv
>>32
ライオンハートのHOT TONIGHTは良かったねー。
37:ベストヒット名無しさん
04/10/23 01:07:02 oKO33Z8/
ZepパクリのKingdomComeがいいと思います。
38:ベストヒット名無しさん
04/10/30 02:53:06 XMMjjjBr
RIOTのウォリアーが好きだ!
39:ベストヒット名無しさん
04/11/04 20:35:55 MS+DUuKF
>>37
渋谷陽一が血祭りにあげたバンド
40:ベストヒット名無しさん
04/11/06 13:56:08 U8boDtjr
>>39
渋谷さん、フランツ・フェルディナンドもZEPをパクってるので、
血祭にあげてください。
41:渋谷
04/11/06 22:32:40 wxdL/dJd
>>40
今年出てきた奴等か。EPICが、250万$で契約したとかしないとか。
まかしときぃ、渋谷君が地祭りしてあげる。
Rokin' On 以来だな~、燃えるぜぇ。
42:渋谷
04/11/06 22:36:25 wxdL/dJd
地祭りじゃなくて血祭りだな。ぎゃはは、とにかく血祭り。さて、原稿書こうっと。
43:渋谷
04/11/06 22:41:38 wxdL/dJd
ん?Franz Ferdinandって、今のバンドじゃん。スレにそぐわないな~。
ま、いいか。血祭り、血祭り。
44:ベストヒット名無しさん
04/11/07 19:21:02 39p9o5Z+
>>43
渋谷さんの会社で出している雑誌が
彼らのことをプッシュしてたので、なんとかしてください。
こないだロキノンのバックナンバー引っ張り出してみたら、
表紙めくってすぐ、見開きの広告。
左ページがメタリカの「...And Justice for All」で
右ページがインペリテリの「Stand in Line」の広告だった。
45:渋谷
04/11/08 01:09:56 bcLtDUF+
>>44
祖兄からもね、ほら、いろいろあってね、広告料は死活問題だし、
営業が強くてね、発行人&監修でも、やっぱしさ、営業には強くいえないっていうか、
許してw
46:ベストヒット名無しさん
04/11/19 04:14:16 fAMDUBkq
Stone FuryもプチZepしてたな。
デビュー当時はDokkenのライバルみたいな扱いだったが。
47:ベストヒット名無しさん
04/11/19 20:54:42 o9wysVmx
渋谷さん、去年クラブで火事を起したグレイト・ホワイトなんですが、
ZEPの曲をやらせると、オリジナルよりカッコよくなって困ってしまいます。
血祭にあげてください。
48:ベストヒット名無しさん
04/11/19 23:28:18 kCPXLIXA
>>46
Stone furyっていたねえ。
代表曲なんだっけ。
49:ベストヒット名無しさん
04/11/20 04:48:18 GvVcqKGu
>>48
Break Down The Walls
代表曲というかこれ1曲で(ry
50:ベストヒット名無しさん
04/11/20 10:40:19 eN9Zp7aH
おまいら、ストーンフューリーがキングダムカムになったって知ってるだろ?
51:渋谷
04/11/20 20:34:20 2SPGZd8p
>>46,48,49,50
Stone Furyね。
Lenny Wolfがいたバンドだな。L.A.Metalっぽいというか、そのまんまなバンドだったっけ。
ここあたりまでは、かわいいモンで許せる範囲。
が、Kingdom Comeになったとたん、もろZEPだしね~。
ファーストの1曲め「Living Out of Touch」聴いた時は、オイオィってな感じだったんで
血祭りにしちゃったのよ。
2曲目の「Pushin' Hard」になるともうロバプラより上手く聴こえるから、こりゃ抹殺せねばと・・・・
>>47
ん~、だからね、スポンサー広告料ってのがネックでね・・・・・
52:48
04/11/21 00:25:27 /ARd31+p
あー、思い出した。
stone furyがkingdomcomeになり、
kingdomcomeで東京ドーム(ボンジョビなどの前座)でやったのを見たよ。
一番盛り上がったのが、stone fury時代のbreak down the wallsだった。
レニーウルフはジョーリンそっくりのルックスだったなー。
いやー、懐かしい・・・。
53:ベストヒット名無しさん
04/11/25 10:23:50 1Hmo9rnm
>52
↑俺は現場にはいけなかったけど、TVで見た^m^
レニーのおっちゃんがドラマーに水をぶっかけるシーンは覚えてる。噂によると
レニーのおっちゃんはかなり性格が悪く、ドラマーを吐け口の対象にしてたらしい(・_・;A
でも、キンカムの「ゲット・イット・オン」ってバンドの演奏の格好よさとボーカルが反比例している
ような気がして初めて聞いたときはすごいズッコケたね。今聞いたらどう思うかな
54:ベストヒット名無しさん
04/11/25 18:09:21 5XFhGopU
ブリトニー・フォックスも出てた
55:ベストヒット名無しさん
04/11/25 20:54:49 liqrqYfm
>>54
シンデレラの弟分みたいな存在だったねぇ
56:ベストヒット名無しさん
04/11/26 11:13:26 QdZm96P3
POISON
WARRANT
WINGER
DANGER DANGER
この4バンドを聴いてるというと
よく笑われたなあ・・・
付け足すんなら
GREAT WHITE
KIX
WHITE LION
TESLA
HARDCORE PUSSYCATS
BULLETBOYS
BANG TANGO
俺好みはメタラーに斬られっぱなし
57:ベストヒット名無しさん
04/11/26 19:43:32 zLiZjzkm
俺は、ラットやドッケン、ボンジョビ、モトリー、とかメジャー以外の
2流(失礼)バンドじゃ、ウインガーとライオンが好きだったな。
58:ベストヒット名無しさん
04/11/26 20:29:05 QdZm96P3
WINGER!LION!
じゃいまのWHITESNAKEはどう思います?
59:ベストヒット名無しさん
04/11/26 22:28:15 7GQjqoyJ
>>56
ちょっと突っ込んでいいか?
Hardcore Pussycatsって何だよw
60:ベストヒット名無しさん
04/11/26 23:05:57 QdZm96P3
すまそ
Fsater Pussycatsだ
61:ベストヒット名無しさん
04/11/26 23:07:22 QdZm96P3
またまちがえた
Fasterだ
62:ベストヒット名無しさん
04/11/26 23:20:57 5h8fvmLr
プw
プw
プププw
プシーキャアッツ
63:57
04/11/27 10:50:25 dH/bgl/O
>>58
レブもダグも大好きだが、今のスネイクはメチャメチャ微妙。
パープルとか昔のスネイクも好きなんだが、
サーペンスアルバム以降、それぞれ好きなギタリストばかりなんだけど、
曲やバンドとしては...
例えるなら...ちらし寿しの具にキャビアやトリフュが入ってるみたいな、
おいしいけど違和感があるような。
あー、表現力の無い俺。
64:ベストヒット名無しさん
04/11/27 14:22:17 Fy0fQvhw
>>63
このスレに行って
サーペンス で検索してみてくれ。
勘違いしていた事を語るスレ
スレリンク(hrhm板)
65:63
04/11/27 23:48:15 dH/bgl/O
>>64
いやー恥ずかしい、いいこと教えてくれた。サンキュ。
66:ベストヒット名無しさん
04/11/27 23:55:11 MapCzMcR
ホワイトスネイクも結局一貫したものがなかったバンドだね
それはそれで悪いことじゃないけど
67:ベストヒット名無しさん
04/11/28 22:14:11 yAJFHNJ8
>>56
グレイト・ホワイトやテスラを嫌うのが、
日本のメタラーどもの限界を感じるよな………
68:ベストヒット名無しさん
04/12/01 01:37:12 tgI6gD5y
グレイトホワイトって火事にあってからどうなったんだろう。
69:ベストヒット名無しさん
04/12/02 01:10:25 Rovss6tA
TIGERS OF PAN TANGのライブ買ったよ~ん!
70:ベストヒット名無しさん
04/12/10 08:21:02 Tu73PnL3
渋谷陰一を「音楽評論家」と認識してるのは、アポーンなZEPヲタだろ
71:ベストヒット名無しさん
04/12/10 21:34:52 CqsuEERd
>>70
「渋谷幼一」、もしくは「渋谷妖一」のほうがいいな。
>>67
グレイトホワイト、テスラ いいね。
72:渋谷
04/12/11 09:52:47 zW8juKjJ
>>70,71
うんうん、あいつは糞だな。真のZEPをわかっとらんな。
73:ベストヒット名無しさん
04/12/11 21:11:09 A/mc76s8
「ハネムーン・スィート」好きでした
74:ベストヒット名無しさん
04/12/11 22:04:49 RigktsH3
>>73
Feel It AgainのPV、よく見たなあ。
75:ベストヒット名無しさん
04/12/14 12:32:20 eOm7KGI6
>>73
ハネムーン・スウィートじゃなくてハネムーン・スイートなんだよね!
こういうので英語勉強になったなぁ・・・
76:ベストヒット名無しさん
04/12/15 14:32:42 UUuUXH6H
上の「勘違いしてた・・・」スレじゃないが、
自分もスイートは新婚さんが泊まるからスイートルームというのだと思ってたよ
77:ベストヒット名無しさん
04/12/30 16:14:32 okxdffLm
GTAバイスなんてゲームでハマって調べて買ったようなにわかファンの漏れが来ていいでつか?
JUDASPRIESTのCD買ってしまった。
でもそこら辺のCD屋に置いてないし、中々中古も置いてない(´・ω・`)
やっと手に入れたのがpriest...live!(中古の)だった。
どれも(゜∀゜)イイ!!
具体的にあれが良いこれが好きと述べたいとこだけど、正直ほとんど良すぎて優劣つけられません。
早く集めたいからもっと中古であるといいのに(´・ω・)
78:ベストヒット名無しさん
04/12/30 16:40:54 BEALKacr
>>77
ホントに好きなら、全部とは言わないが、何枚かは新品で買え。
中古が何枚売れたって、ミュージシャンには1銭の儲けにもならんのだから。
79:ベストヒット名無しさん
04/12/30 20:29:12 8fWmY5uY
>>77
Priest...liveって客が手を突き出しているジャケットのやつだっけ。
次に買うアルバムはPainkillerだな。間違いない!
80:77
04/12/31 00:24:49 andb0XSG
ちなみに、まだ18歳何ですけど。
80年代を生き抜いた人たちとは全く違う世代でスマソ(ノ∀`)
ここ1年くらい鬱で音楽聞いてなくて。
自暴自棄になって今までずっと邦楽聞いてたんだけど気分が滅入るようになってから
歌詞に凄い嫌気が指すようになって聞かなくなった。
ふとしたことに急に洋楽を聞けばいいんじゃないかと考えて聞いてみたら見事に正解。
何を言ってるのかわからないのが心身にヒットした。
何を言ってるかわかならいのに気持ちは伝わってくる!と思った。
本当に音を楽しむ音楽になったと思った。
色々いきさつあって洋楽聞いて、
そういや日本にはロックってないような気がするけど本場のはどんなんだろ。
と興味を持ってロックしかないと。
でも例えばどんな人がいるのかもわからない、漏れにはGTAに流れた
YOU'VE GOT ANOTHER THING COMIN'しか頼りがなかった。
実際アルバム買ったらすごい良いし、1年ぶりに音楽の良さを思い出した。
音楽聞いてテンション上がってくる自分に驚きました。
まさか邦楽聞いてる頃の自分が80年代のロックを聞いてるとは思いもしなかった。
多分鬱になってなかったら普通の音楽人生だったんだろうな。
狭い範囲で自己満足してたと思う。
でももう流行りに乗る気力も失せたところだし
どーせ誰も漏れに突っ込み入れるような奴もいないし、時代に逆行したっていいじゃない(゜∀゜)
ってなっちゃった。
またはっきり言えば鬱から助けてくれたロック。
初心者のくせに何言ってるんだかって話だけど・・・。
これからも色々聞く(`・ω・´)
まさかこんなにハマるとは思わなかったなぁ、たった一枚のCDを永遠流してる。
81:ベストヒット名無しさん
04/12/31 14:05:05 ZKcmQStn
まぁあれだ、そんだけ気持ちがあるならぜんぜん大丈夫だ。
そんでバイトしろ。
82:千手観音 ◆9qNCxOscd2
05/01/02 00:23:14 GzbYfdBI
ジューダス聴いてはまったんなら次はアイアンメイデンだな。
ピースオブマインドを薦める。
83:ベストヒット名無しさん
05/01/10 13:19:55 KNemkOMq
話題出てたけど、今さらGiuffriaにはまってる。
セカンドアルバムを聞きたいよ。
あと80年代ならTriumph。
Rushもいいけど、やっぱいいねー、この時代。
84:ニコニコ亭
05/01/11 17:01:37 HB5MFvcX
だったら
HOUSE OF LORDS
を是非聴いてみてください。
Key は ジェフリアだよ!
85:ベストヒット名無しさん
05/01/11 20:34:44 BKeM0Izg
はは、それももちろん聞いてる。
2ndと3rdだけだから、1stが聞いてみたいね。
一番Giuffriaに近いサウンドみたいだし。
86:ベストヒット名無しさん
05/01/13 01:43:00 ij6Afvld
ジェフリアスレ
スレリンク(hrhm板)
87:メンと言えば八ッツです。
05/01/23 14:17:02 NfsU1wh7
Def Leppard: "Photograph" "Animal" "Foolin'" "Another Hit and Run"
"Rocket"が、80年ぽい。
88:ベストヒット名無しさん
05/01/24 05:09:43 IKq5yw0d
ヴァージンが鳴り物入りで売り出した
ショックパリスのその後は・・・?
89:ベストヒット名無しさん
05/01/25 23:51:39 IhJGO+bw
ママズボーイズなんて聞いてた事あったな。
確か、U2と同じ出身地の割りにアメリカンロックっぽという記憶。
単に、オリコンランキング見てたら銀杏ボーイズというバンド名があって
思い出したんだが。
あと、マイナーどころで聞いてたのはANVIL、WASP、KROKS(これはメジャー?)
90:ベストヒット名無しさん
05/01/26 01:18:19 X4B+I2KO
>>89
ANVIL いいねっ!
SAXON、SAMSON(ディッキンソンがVo.でした)も(・∀・)イイ!!
91:ベストヒット名無しさん
05/02/05 23:45:23 UzMDMj8s
このスレ読んでたらムズムズきて、あれこれ聴き直してます。
ちなみに今は、TYGERS OF PAN TANG の SPELLBOUND。
・・ちょうど、MIRRORが流れているところ・・。
92:ベストヒット名無しさん
05/02/22 01:44:17 uM+nZrUp
TOUCHってどうよ
すごく好きだったけど
93:ベストヒット名無しさん
05/03/17 23:05:55 A7l4TlVu
手前所有のモンスターオブザロックにTOUCHが1曲収録されてる。あとは
RIOT APRILWINE SAXON SCORPINS RAINBOW
とね・・・何故かJudas Pristは無視。
レインボーはCozy PowELLが脱退前で最後のライブ
94:ベストヒット名無しさん
05/03/23 19:48:16 TAkDT9ZZ
このスレの人達ってのは、HR/HM板には行かないのかい?
素朴な疑問なんだが。
95: ベストヒット名無しさん
05/03/24 01:02:25 x+MMRY3y
HM/HR板から来ました。ロブの復帰に伴って、出戻ってきたプリーストのファンです。
こちらのスレはHM/HR板にくらべて、落ち着いた雰囲気でいいですね。
同年代の方が殆どだと思うので、何か安心できます。
向うは活気があるのはいいんだけど、しばしばスレの雰囲気が荒ぶので、
書き込みをためらうことが多いです。
また、ここ数年音楽から遠ざかっていたので、最近の話についていけなくって・・・orz
ここなら気兼ねなく昔の話ができるようなので、ホッとしました。
96:ベストヒット名無しさん
05/03/24 11:36:49 qpLllqG1
>>95
In The East はLiveの名盤
97:ベストヒット名無しさん
05/03/24 12:03:30 yFIjfDTN
Sad Wings of Distny
HERO HERO
THE BEST OF
のジャケットが妙に好きで・・・
98:ベストヒット名無しさん
05/03/24 12:28:19 ln2ZaltP
この頃のビルボードはインペリテリなんかが3位に入ってたな
99:ベストヒット名無しさん
05/03/24 16:30:02 eE5dlF8L
>>94
HR/HM、洋楽、懐メロに出入りしてるよ。
マターリできる懐メロが一番性に合ってるがw
100:ベストヒット名無しさん
05/03/24 22:44:14 Wx1wy+/g
._______ ___.___________________________
_,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
// 'フ;;:::'' / ,/ |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
_,/.../ /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
,_/´__二二二__,´____ヽ :|三 フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
,| i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r―:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
[;;] ! (・∀・ ) |[;;] |.| ,!|l .l |.:|三三三 ノ 」 _ノ ノ 」 ノ.レ .|.乂 / / / 三三三三三三|
ヽ| っ⌒'と ) l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
|、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~ __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
,!==iニ====ニi===l|i-―,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
|‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー―'
! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
 ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ 'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄ ≡3
すいません、ちょっと>>100取りますよ。
101:95
05/03/25 00:57:41 Xda1gudF
>>96
同意です。Priest...Live!より In The Eastが自分は好きです。
ロブの歌が差し替えだろうと、あの臨場感は凄いと思う。
>>97
ジャケットのデザインは70年代の方が自分は好きです。格調が高いし中身の音楽と
よく合っていると思います。
ブリティッシュ・スティールまではいいんだけど、その後のはダサいというか、
安っぽいというか・・・。Priest...Live!のジャケットなんて手抜きもいいところで、
どう見たってあれはジャンケン大会にしか見えないw
会社の自分のパソコンのスクリーンセーバーは、ジャケットのスライドショーにしています。
102:ベストヒット名無しさん
05/03/25 23:48:53 FWKH6Lg9
NWOBHMブームの頃(80~84年)は色々と聴いたな~・・・
103:1980
05/03/26 03:01:13 a9isHUTx
ガールのハリウッドティーズがかっこいいと思いました。
ブリテンでは発売直後に売切れ店続出だったらしいです。
でもすぐあとのプロゥラーに飲み込まれたのは哀しかったですよ。
104:1981
05/03/26 03:13:43 a9isHUTx
バンヘイレンの戒厳令をよく聴いていました。渋谷さんのSSで聴いてLP買いました。
同時期に紹介されたペリー抜きのエアロの、美獣乱舞は日米ともに大惨敗でしたね。
チプトリックとエアロは渋谷さんが応援したためにダメになったと言われてましたょ。
105:1982
05/03/26 03:32:56 a9isHUTx
名電のビースト、エイジアの1st、レインボーの闇 以上に攻めのロックだったジョーンジェット。
ナグ、サーカムスタンス、ポゼシブなどハイスピードな構成にしびれました。
LP1枚10曲が30分テープに収まって…。
あと、この年の暮れのCodaでZEPに初めて感動しました。
106:ベストヒット名無しさん
05/04/12 01:47:09 cmqxGwAe
ジェフリア、ハウスオブローズがあがってるんだったら、ホワイトシスターも聴いてよ。
107:ベストヒット名無しさん
05/04/12 06:19:31 9xgXL/Hf
TNTのintuitionにはまりました。
108:ベストヒット名無しさん
05/04/13 03:21:51 QGNcr1Pg
あっ、リリアン斧も忘れてた。
109:ベストヒット名無しさん
05/04/22 02:40:29 +sNGaww+
>>107
いいよね。それが入ってるアルバムは結構好きだ。
PVもたまーに見る。
110:千手観音 ◆9qNCxOscd2
05/04/24 18:12:40 6p9TQ4sr
ヘビメタさん面白いから見ろ
111:千手観音 ◆9qNCxOscd2
05/04/24 18:14:09 6p9TQ4sr
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
112:ベストヒット名無しさん
05/04/24 18:32:43 IB9iljsL
千手さんは関西人?
113:千手観音 ◆9qNCxOscd2
05/04/24 22:19:15 6p9TQ4sr
>>112
オス!関西人でごわす
114:アイアンマン
05/05/01 02:13:22 84jkL6EM
ジョンサイクス最高!
デフレパードの2枚目。
ヨーロッパのファースト。
ハロウィンはいまだに聴きます。
115:ベストヒット名無しさん
05/05/05 01:30:58 0jo2NMry
ヨーロッパか・・・ 最近日本来てたんだっけ。
プリズナーズ イン パラダイスが好きだったなぁ。
116:ベストヒット名無しさん
05/05/06 07:59:19 jafLM+tI
ブルーマーダーですよ。残念ながら日本でしか人気出ませんでしたけど。もうかっこいいのなんのって! たった3人であの音!
117:千手観音 ◆9qNCxOscd2
05/05/06 14:06:42 p3OjxhHO
たった3人であの音というならRUSHでしょう
ライブビデオ見たときキチガイじみてると思った
118:ベストヒット名無しさん
05/05/08 10:50:20 4f1ZALW6
パーマネントウェイブス ムービングピクチャーズとか聞いたなー。
ゲデイ リーがなかなか愛嬌があって良い。
119:ベストヒット名無しさん
05/05/11 22:00:20 xkpJKyFA
>>56
遅レスだが自分も
POISON
WINGER
GREAT WHITE
KIX
WHITE LION
TESLA
FASTER PUSSYCAT は好きだな
付け足すとしたら
KROKUS
TRIUMPH
GIUFFRIA
QUIETRIOT(QRIII以降)
STANBUSH
ROUGHCUTT
LION が好きだな
120:ベストヒット名無しさん
05/05/11 22:36:15 lRxkdMHK
いいものもあるけど、わるいものもある
121:ベストヒット名無しさん
05/05/11 22:46:39 OZercryg
>>119
>付け足すとしたら
>KROKUS
>TRIUMPH
付け足しか・・・
俺のfavoriteは
Triumph, Krokusに加えて、Zebra ← 最近も聴いてるよ
>>120
>いいものもあるけど、わるいものもある
いつの時代も、そうです。
122:千手観音 ◆9qNCxOscd2
05/05/12 00:55:22 13u77yel
>>119
そん中で聴けたバンドはテスラとクワイエットライオットくらいだな
そういやウォーレントとかもいたな
123:ベストヒット名無しさん
05/05/14 08:25:06 V7KB55kd
HRにいれていいかどーか微妙かもだが、「イリミネイター」で
デジタルギターサウンドブリバリになったZZ TOPの変貌の
インパクトは凄かったな。
曲もキャッチーなのが多いのにテキサスブルーズオヤジ風味
が全く消えてないので組み合わせのアンバランスさが今聞いても
普通にカコイイ。
「Rough Boy」は夕日の海岸線ドライブには外せない。
124:ベストヒット名無しさん
05/05/14 21:27:35 osgLWnBm
>>119だが
更にそん中で選ぶと
POISON
GREAT WHITE
TESLA
KROKUS
TRIUMPH
QUIETRIOT
ROUGHCUTT
LION 結局日本で人気のないの(LION除く)だけになってしまったな
125:ベストヒット名無しさん
05/05/18 01:26:02 7piUF7FA
URLリンク(www.hardrockin80s.com)
このへんってガイシュツ?俺はよく聞いてるけど。
URLリンク(hardrockin80s.com)
↑リアルプレーヤーを使って聞ける。
126:ベストヒット名無しさん
05/05/25 00:34:44 ViA4oyDN
SHY
127:ベストヒット名無しさん
05/05/27 17:17:47 oAfbARle
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
■■■メロディアスハードロック系CD 30枚セット!■■■■
セットだが内容はゴミじゃないのか!知ってるバンドがいない!
128:ベストヒット名無しさん
05/05/27 19:17:06 0cD5JvpO
ロビー・ヴァレンタインとボンジョヴィしかわからん(w
マイナーなやつは殆どハズレだろうなぁ…。
129:ベストヒット名無しさん
05/05/28 23:54:48 0IC7pUpK
>>126 Once Bitten Twice
130:ベストヒット名無しさん
05/05/31 23:53:46 NmYeAFsL
>>128
マイナーとおっしゃいますと?
131:ベストヒット名無しさん
05/06/02 21:43:35 RN3am/O9
>>128
ロビー・ヴァレンタインは90年代だろ。
132:ベストヒット名無しさん
05/06/03 06:47:43 mDs22WXQ
最近のBon Jovi
ってメロハでくくれなくなってきた希ガス。
133:ベストヒット名無しさん
05/06/03 08:37:34 8ZnDPNsz
THE CULTのElectricが出てないので糞スレと認定しますた。
134:ベストヒット名無しさん
05/06/06 20:15:20 tyG+GGFy
テスラのビデオ見るたびに、
VO.に10円恵んでやりたくなる。
ちゃんとメシ食ってるかー?!
135:ベストヒット名無しさん
05/06/09 02:16:45 dhhS16oV
>>134
鳥のヒナっぽいよね
136:ベストヒット名無しさん
05/06/09 22:52:38 rwa7i2Sb
>>135
それも、生まれたばかりの
まだ毛も生えてないヒナ。
ピヨピヨピヨ
137:amphetamine
05/06/19 23:46:24 H3v4AQv0
Photograph - Def Leppard
138:ベストヒット名無しさん
05/08/20 03:34:19 brGWPpsx
TWISTEDSISTER のおばかMTVが好きだった
139:ベストヒット名無しさん
05/08/20 04:04:08 0Aj/QxSF
>>138
あのビデオで怒鳴ってる人、映画「アニマル・ハウス」でまるっきり同じキャラ、というかビデオクリップが映画のパロディーだというのを知って見比べて大うけした。
140:ベストヒット名無しさん
05/08/20 16:28:21 HlnX39yE
>>137
Foolin'で台に拘束されてるジョー・エリオットに萌えた
141:えむ ◆Exe.IAYmg.
05/11/08 19:18:00 PFVNM8DM
∧∧
( =゚-゚)<♪ふっふっふっ ふーりーん あーっ ふっふっふっ ふーりーん
ふっふっふっ ふーりーん あーっ ふっふっふっ ふーりーん
うぉちゅ すてーい うぃずみー あわーぃ ぉーぉーぉぉー♪
142:ベストヒット名無しさん
05/12/29 10:07:21 PWfbW/i9
俺の青春はLAメタルだったなぁ・・・
143:ベストヒット名無しさん
05/12/29 23:16:12 vmyeLrX8
DEF LEPPARD に尽きる。青春は。
83年 Pyromania
87年 Hysteria
Best Songs of DL
- Photograph
- Women
- Another Hit And Run
- Heaven Is
- Rocket
- Me And My Wine
- High And Dry
- Animal
- Foolin'
- Don't Shoot Shotgun
144:ベストヒット名無しさん
05/12/30 14:52:09 bx1EqZbB
>>138
STAY HUNGRY の The Price
おバカな曲ではなく「名曲」だ。
ただ、音がショボイね
145:ベストヒット名無しさん
06/01/04 23:11:01 O+uHXhtR
CMでホワイトスネイク流れてますね
146:ベストヒット名無しさん
06/01/05 00:28:46 pR8DpK/M
>>145
アサヒスーパードライのCMは、ホワスネと見せかけて
実はリッチー・コッツェンだよん。
147:ベストヒット名無しさん
06/01/05 01:30:52 a6ReYzCf
>>146
なんか違うなと思ったんだよ('A`)
148:ベストヒット名無しさん
06/01/12 17:09:40 Ja2ro4SF
DavidLeeRothBand / Shy Boy
ヴァイとビリー・シーン速過ぎ
149:ベストヒット名無しさん
06/01/15 10:08:48 v4q74GoH
ジェフリアのレコードなら1stと2nd持ってる。
「LONELY IN LOVE」は今聴いても名曲だなあ。
150:ベストヒット名無しさん
06/02/16 07:18:33 ilAGLlHI
TWISTED SISTERならLove is for Suckersが名盤だと思う。
ギターはWINGERとしてデビューする前のReb Beachが弾いてる。
全部かは知らないけど、音はまさしく彼のなんだよね。
151:ベストヒット名無しさん
06/03/03 02:58:29 J+PbUVMm
アトミックプレイボーイズは80年代?
152:ベストヒット名無しさん
06/03/03 03:32:18 ulIyrELF
80年代を感じさせるハードロックといえば
ザ・ダークネスだ。シンリジィぽい匂いがプンプン
153:ベストヒット名無しさん
06/03/03 21:44:09 lq+b/NsX
>>151 アトミックプレイボーイズは88年だったと思う。
154:ベストヒット名無しさん
06/03/03 22:54:22 KPfFFTCo
まだ人少ないんだよ。よかたら来てくれ
2ch SNS 10人目
スレリンク(sns板)
・2ch SNSって? URLリンク(2ch.pne.jp)
mixiにインスパイヤされたソーシャルネットワーキングサイトです。
155:ベストヒット名無しさん
06/03/04 20:59:27 OGztK4ws
URLリンク(www.sha-page.com)
暇なら覗いてみてくださいにゃん。
156:ベストヒット名無しさん
06/03/05 09:47:43 u/E9/BRO
ホワイトスネイクのライブ行きたい・・・けど金がない・・
157:ベストヒット名無しさん
06/03/07 13:54:23 eJhmrdri
80年代の中後期はトニーアイオミもギーザーバトラーもビルワードも、いずれまた数万人の前でスポットライトを浴びることになるなんて考えても見なかっただろう。
158:ベストヒット名無しさん
06/03/07 23:12:14 lVzM2rJs
隠れ名盤「ZENO」いいよ~
大分遅れて「BURRN」が企画した復刻版出たけど
159:ベストヒット名無しさん
06/03/08 00:20:56 T1+kItg0
ジャーニーはハードロックに入るのか?
160:ベストヒット名無しさん
06/03/08 22:27:57 Ck5jlyrl
>>159
もちろん!
ソロに走ったスティーブ・ペリーもHRでしょ
マライア・キャリーがカバーした「OPEN ARMS」から一部の音楽店で扱いが「HR」から「POP」もしくは、「SOUL」になってますが・・・・・
「JOURNEY」は「ロック」です!
161:36Y Oyaji Rocker
06/03/08 22:38:31 Bsfuz4vo
RATTといえば・・・Round and Round
162:36Y Oyaji Rocker
06/03/08 22:40:07 Bsfuz4vo
Ozzyも良く聴いたなあ。ああ・・・ランディー・・・。
163:ベストヒット名無しさん
06/03/08 23:55:39 mN35RPgP
>>92
1年以上前のレスに返信するのもなんですが私も好きです。
エイベックスは2チャンで叩かれまくりですが
日本盤をCDで再発してくれたそのことだけで私は嫌いになれません。
マーク・マンゴールドは他が駄作ばかりなのが難点です。
TOUCHだけ飛びぬけて良いです。
>>158
スコーピオンズのギタリストだったウリ・ロート。
その実弟ジーノ・ロートが率いるZENOは
昨年4枚目のアルバムを出しました。
1stの「ZENO」は感動の名盤ですね。
他のバンドでは代替不可の独特の哀愁がこのアルバムにはあります。
164:ベストヒット名無しさん
06/03/09 13:26:15 f3L2svQs
>>138
亀レスだけど
YouTube久~しぶりにTWISTED SISTER 見たら吹いちゃったw
Leader of the Pack とかイイ!と当時は思ってたんだけどね~
ディーおじさんの削った歯の調子はどうなんだろ
165:ベストヒット名無しさん
06/03/09 20:11:49 HIdZ942g
メジャー所でのマイ名盤は、
デフ・レパード・・・「ヒステリア」
ヴァン・ヘイレン・・・「5150」
ホワイトスネイク・・・「サーペンス・アルバス」
ガンズn’ローゼズ・・・「アペタイト・フォー・ディストラクション」
テスラ・・・「グレイト・レディオ・コントラヴァシー」
ですかね~(今思いつく分)
166:ベストヒット名無しさん
06/03/09 20:20:39 HIdZ942g
>>133
そう!忘れてた!
カルトの「エレクトリック」これがいい!
「ボーン・テゥー・ビー・ワイルド」は原曲よりもこちらの方がGood!
167:ベストヒット名無しさん
06/03/10 16:09:48 LT7Qo4oZ
俺はビニービンセントとブレットボーイズはカラッとしてスキだったな。
あーゆー西海岸でセックスしながら聴けそうなハードロックはもう無いんかいな?
それからエイジアはハードロックに入れて良いのか?ドントクライとかもめちゃスキなんですけど!
168:ベストヒット名無しさん
06/03/13 22:19:55 hoefB5Xd
Black'nBlue、Striper(スペル適当)知ってる人いる?
なかなかいいよ!
169:ベストヒット名無しさん
06/03/13 22:34:47 5gSYf0fu
STRYPER、知ってるよ、クリスチャンヘビメタバンドだね。
170:ベストヒット名無しさん
06/03/13 22:45:06 YUaHHTE6
>>169
正解です。
メンバー全員の衣装、機材が黒と黄のストライプ。
ReachOutは名曲でしたね。
171:ベストヒット名無しさん
06/03/13 23:20:48 camRuPAJ
AmazonでSTEEL BREEZEのアルバムを見掛けて思わず買ってしまった。
82年にYou Don't Want Me Anymoreをヒットさせて消えた一発屋だけど、
3分間ハードポップのお手本のような曲だった。アルバムの中ではセカンド
シングルだったDreaming Is Easyが良かった。少しテンポを上げて
アレンジすれば今でもヒットするんじゃないかと思うくらいの佳曲。
NEW ENGLAND、ENUFF Z'NUFFが好きな人なら買って損はないです。
172:ベストヒット名無しさん
06/03/14 02:13:31 tQUvg2ME
千葉テレビでロックシティ見てたんだけど、来週は5月に来日するあのバンドを特集って言ってた
ホワイトスネイクだろうな嬉しい♪
173:ベストヒット名無しさん
06/03/15 00:51:13 1hE7DGbJ
パワーポップなんていう言葉も知らなかった(なかった?)当時、
例えばヨーロッパやナイト・レンジャーみたいな音はどう呼べばいいのかっていう話になって、
友達とウダウダ話してて出てきた結論は「ポップ+ロック」で「ポック」だった。
語感の間抜けさと音楽性が妙にマッチしてるような気がして
この呼称はいまだに使ってる。
174:ベストヒット名無しさん
06/03/29 02:42:02 i3YGq2m+
>>165
あと
モトリー・クルー「ガールズ・ガールズ・ガールズ」「Dr.フィールグッド」
エアロスミス「パンプ」
オジー・オズボーン全部
これ加えてくれたら俺と好みがピッタシ。
結婚しよう。
175:ベストヒット名無しさん
06/03/30 22:15:23 A+l2IRnc
>>165
サーペンス・アルバスは俺も大好きだ
176:ベストヒット名無しさん
06/05/12 00:27:00 H/S0aXDc
VOWWOWがTOUTUBEにうpされたので記念age!
URLリンク(www.youtube.com)
177:ベストヒット名無しさん
06/05/12 00:50:42 H/S0aXDc
TOUTUBEじゃなくてYouTubeだった…orz
178:ベストヒット名無しさん
06/05/17 21:14:24 tm7HoR78
ミスタービッグと同時期にデビューしたバンドなんだけど・・・なんだったかな・・・
ジャケットが青くて・・・一曲目がメチャ熱いギターなんだけど・・・
179:ベストヒット名無しさん
06/05/17 21:27:00 oGrMLdw8
Badlandsかな
多分違うし適当な事書いてゴメソネ
180:ベストヒット名無しさん
06/05/18 01:31:59 QZEENcWm
T.LIZZY 大好き。特にSCOTT!。。
でもいい加減このバンド名で活動するなと言いたい。
それでも続けたいなら、去年ポールロジャースと来日したQUEEN
からポールを奪ってからにしてほしい。。。サイクス歌うな。。!
181:ベストヒット名無しさん
06/05/19 00:17:10 b02WXRh3
ac/dc
182:ベストヒット名無しさん
06/05/20 23:50:05 pVNNogMs
>>181
ちなみに、15年ぐらい前かな~、「AB/CB」いいよ~!
最初聞いた時、「AC/DC」のニューアルバムか思たくらい!!!
遊び心も満載「インギーより早く」笑えます!
183:ベストヒット名無しさん
06/05/20 23:51:50 pVNNogMs
>>181
ごめん「AB/CD」の間違い。
184:ベストヒット名無しさん
06/05/21 05:20:45 qK3Kn64B
AB/CDはロックンロールデビルしか聞いてない2枚出てるらしいね、今はどこにも売ってないよね、聞きてえー
185:ベストヒット名無しさん
06/05/21 21:19:31 toeoaJhq
マウンテンは、ぎりぎり80年代HR?
186:ベストヒット名無しさん
06/05/22 23:39:31 fyweJ3UP
>>184
へ~、2枚目でたんや・・・
欲しいけど廃盤やろな~
活動もおそらくしてないやろな~
本家のアンガスも公認しとったから一緒の公演もおもろいかな~と思っとたけど・・・・
187:ベストヒット名無しさん
06/05/23 03:06:00 LFZmV1tX
AC/DC。マドリッドよりミュンヘンのほうが声でてるね
観客のノリはマドリッドのほうがいいけど
188:LIVEINLONDON(1989)
06/05/28 15:31:39 U71bpsAP
泣く子も黙る「SHOT IN THE DARK」
by「VOW WOW」(ニール・マーレイ在籍時)
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみにベストアルバムが発売中らしい…。
6/14には、DVD「LIVE IN THE UK」もリリース予定とか。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
189:ベストヒット名無しさん
06/05/29 14:43:22 LZafKYIK
「VOWWOW BEST」の試聴はこちら。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
190:ベストヒット名無しさん
06/05/31 03:27:46 43bFFh6y
faster pussycat
191:ベストヒット名無しさん
06/05/31 19:22:54 raZ0nSjk
>>185
70年代ロックに分類されてると思うけれど。
ライブと悪の華しか聴いたこと無いな。
いつまで活動していたの?
ヴァンヘイレンがクラプトンが好きだと、よくインタビューで言っていたが
実際はレズリーの影響のほうが大きいと思っている。
192:ハードロック野郎
06/06/09 22:48:09 fCNfyJ4G
あまり知られてないかもしれんが、レイジングスラブってバンド良かったなぁ・・。
当時、バンドの紹介文にメタリカとレナードスキナードを足したようなって書いてあったような。
193:ベストヒット名無しさん
06/06/14 14:41:46 FC0X47ya
カコイイ!
「VOW WOW」 ROCK ME NOW (ニールマーレイ在籍時)
URLリンク(www.youtube.com)
194:ベストヒット名無しさん
06/06/14 15:01:27 kNsEc4+N
>>193
いいよね。
ノバーナ グランジのブームさえなければな。
ハードロック良かったな。
195:ベストヒット名無しさん
06/08/20 01:01:56 sCA7L6zp
あげ
196:ベストヒット名無しさん
06/08/27 23:46:13 asWdijBB
ライオンは不運のバンドだったな
カル・スワンはディープ・パープルに誘われたのに
このバンドを諦められなかったんだよね
ギターのダグ・アルドリッチはそのパープルのメンバーだったデビカバの
ホワイトスネイクにいるけどね
197:ベストヒット名無しさん
06/08/28 00:08:14 z0VYowXd
>>196
ダグはヴァンヘイレン以降で一番好きなHRギタリストです。
198:ベストヒット名無しさん
06/10/08 13:17:23 0bLGTrr5
あげ
199:ベストヒット名無しさん
06/10/27 07:30:39 /DyOaUsH
>>196
のレス見て、久々(おそらく10年以上ぶり)にTrouble in angel cityを聞いてみた。
中学生の当時はよさがわからんかったが、いま聞くとあの哀愁のあるHRはいいね。
200:ベストヒット名無しさん
06/10/27 15:14:07 qKQumAQS
david lee lothだろ、やっぱり
201:ベストヒット名無しさん
06/10/28 10:49:33 U8A499B0
ラットンロール!、、、伊達じゃない。
202:ベストヒット名無しさん
06/10/28 14:54:49 RJy/JDRX
ポイズンの2ndだなぁ。
パワーポップの名盤としてもっと評価されていい。
203:ベストヒット名無しさん
06/11/21 01:52:59 blENMl7n
autographいいね!!turn up the radioすばらしい!!
204:ベストヒット名無しさん
06/11/24 16:23:14 MXFVuEUD
>>201
有難う。RATT知らなかったら自分は今ココに居ない。
205:ベストヒット名無しさん
06/11/25 23:25:51 jnSZLdVv
アホみたいな値段が付いてるフェノメナ再発されるぞ
206:ベストヒット名無しさん
07/02/10 17:22:21 TjZggP8t
80年代ならGRAND PRIX
『The First Album/デッド・ヒート』の「Which way did the wind blow」
2:22から4:19まで心が洗われます。
80年代以外なら SWEETの「Hell raiser」
最初から最後まで一気に聴かせる3分19秒
これ以上、私の心をとらえる音は他になし。
207:ベストヒット名無しさん
07/02/11 00:32:44 Jwj7F0eA
MSG 黙示録
デフレパード 炎のターゲット
厨の頃、金ないからマニアックな物に手出せず
208:ベストヒット名無しさん
07/02/12 21:58:21 lh1ApP6Z
Katomandu、Contraband、Badlands 1stは今でも聴いてる。
209:ベストヒット名無しさん
07/02/14 00:25:36 96cmy2mf
えらい過疎スレだな。
その分たまに芸スポ板にスレ立つと盛り上がりすぎるのか。
210:ベストヒット名無しさん
07/02/14 19:58:09 njVFXTG4
80年代とかのロックを聴きたいんですが、オススメなアーティストっていますか??
211:ベストヒット名無しさん
07/02/14 20:44:29 6MEJvV+3
>>210
アイアンメイデン 死霊復活(ライブ)
に入ってる 審判の日
212:ベストヒット名無しさん
07/02/15 10:55:21 yF4d3Ew4
83、4年ごろで ヴァンデンバーグというバンドも…。
213:くろっぴー
07/02/17 19:40:35 FtHZXeeW
♪80年代中頃の全英ヒットで、ザ・カルトの「サンクチュアリー( 聖域を売った女 )」 She Sells Sanctuary / The Cult
214:ベストヒット名無しさん
07/03/29 07:36:46 hqZiF4rl
君達、ハードロック サイコダヨ
でも冷静になると今は聞けないものもあるよね。
で 今でも聞けるバンドと言えば スコーピオンズ これ
アルバムごとにだんだん現代風になるだけどメロディアス(ほんのりドイツ風味)
オシャレとロックがうまく調和したアイ トゥー アイ は名盤だね。
否定派の人もいると思うから ラブアットファーストスティングは名盤中の名盤
ウインドオブチェンジが入っているクレイジーワールドもよいです。
ウリジョンロート時代は別にどうでもいいです
215:ベストヒット名無しさん
07/04/14 00:34:33 ISu0aJgs
ウリ時代も名盤ぞろいです
216:ベストヒット名無しさん
07/04/15 14:38:52 xTu5XAeF
ロック界で電王ブーム?
URLリンク(news.ameba.jp)
変身ベルト
URLリンク(vision.ameba.jp)
217:ベストヒット名無しさん
07/04/17 19:44:19 gTeWep0a
キックスのDON'T CLOSE YOUR EYES
シンデレラのDON'T KNOW WHAT YOU GOT
デンジャーデンジャーのONE STEP FROM PARADISE
ウォレントのHEAVEN
…どれもこれも名バラードだなー。80年代後半はハードロックバラードの宝庫だね。
218:ベストヒット名無しさん
07/04/19 14:44:09 SvVpNchq
モトリー・クルーのヴォーカルとクルーズ旅行
URLリンク(news.ameba.jp)
HOME SWEET HOME
URLリンク(vision.ameba.jp)
219:ベストヒット名無しさん
07/04/19 15:06:09 4d8NY1Rm
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
220:ベストヒット名無しさん
07/04/20 17:41:03 GXmLZGQs
POPで地味だがJOSHUA
インストだがTONY MACALPINE
PRETTY MAIDSも好きだ
221:ベストヒット名無しさん
07/04/21 10:59:27 /WiF4Dgn
ジェイルハウス聴きたい
222:ベストヒット名無しさん
07/04/25 01:19:42 sGp0QZK5
ジョシュアペラヒアかい
223:ベストヒット名無しさん
07/04/27 21:44:36 1MG2WIVy
age
224:ベストヒット名無しさん
07/06/20 04:33:46 MoZ63UP7
ウオーレントはセカンドよりファーストの方が好きだった(ヘブンは嫌いだが)
ポイズンは3枚目が一番よかったと思ってる。
キングダムカムの「ゲット・イット・オン」を始めて聞いたときはバックと声が合ってない
という印象を受けた。
マイケルモンローの生写真(本物だったりする・撮ったのは知り合いの知り合いの女性)を見たとき
女だったら絶景なのになぁと思った。
225:ベストヒット名無しさん
07/06/20 18:34:16 rvpPUgxi
KEELの1stアルバム(輸入版)買ってガッコに持っていったら
先生に没収された。
226:ベストヒット名無しさん
07/06/20 18:40:10 rvpPUgxi
autographのアルバム探したら出てきた。ナツカシー。
たーんなっぷざれーでおっーあにざみゅーじっくぎみさもー!
227:ベストヒット名無しさん
07/07/31 12:32:54 BnKYUOiD
Y&Tの1枚目から
3枚目までは
今でもよく聴いている
あとトライアンフも
228:やすくん
07/09/09 13:07:58 q5vma2cz
80年代のハードロックは新3大ギタリストが華です。
またその参加したアルバムが名盤になってます。
一つはジェイクが参加したオジーの月に吠える。
イングウェイが参加したアルカトラス。これが絶対買って損しないよ
229:ベストヒット名無しさん
07/09/09 16:30:59 bkOi1+q7
3大のあと一人は誰?
まさかえでーさん?
てか、ジェイクって一般的に、それだけの一発屋だろ
230:ベストヒット名無しさん
07/09/15 11:53:58 rrhwBiRz
80年代前半のゲイリームーアの発展系ギタリストは単なる直系じゃなくて良いねぇ
231:eminem
07/09/15 23:44:52 iEpo1tye
オレの着うたは、ズバリ
「エンジェルウイッチのテーマ」
232:ベストヒット名無しさん
07/09/21 22:29:55 pAD01DVh
Black&Blueは何で成功しなかったんだろうね 楽曲の水準はかなり高かった記憶があるんだが… それからレザーウルフなんてどうですか The Callingなんて、Acceptを思わせる地響きコーラスが特徴の曲だったな
233:ベストヒット名無しさん
07/09/22 13:07:39 iDEvzYNU
ブラック&ブルーは
初来日公演で醜態をさらけだしてしまったからじゃないか
俺はボンジョヴィに似てて好きだったんだけどなぁ
234:ベストヒット名無しさん
07/10/18 23:03:49 JzcxjU8A
armageddon it / def leppard
235:ベストヒット名無しさん
08/01/11 23:48:59 GA8fePPD
David Lee Roth/Yankee Rose
URLリンク(www.nicovideo.jp)
このPVだけはガチ
236:ベストヒット名無しさん
08/01/12 09:42:19 OEEGtvkc
you tubeでビリー・スクワイアのストローク
聴いて気に入ったのですがお勧めアルバムは
どれですか?
237:ベストヒット名無しさん
08/01/12 16:56:29 Wa20uDJ0
>>232
Black'N'BlueについてはまずVo、Gともにルックス面で華がなかった(特に日本ではこれが痛かった)。
そしてマネージャーはVoの彼女の父親(イタリアンレストランのオーナー)だったので、素人同然だった。
所属のゲフィンレコードはガンズは突然変異として、既に出来上がっていたエアロスミス、ホワイトスネイク
の移籍組を除いた生え抜きのHR/HM系のバンドは意外に少ない。テスラ(大手事務所のQ-Prime所属)ぐらい。
238:ベストヒット名無しさん
08/01/18 13:28:44 MxNVTGAh
the frontてバンドいなかたけ?
一枚持ってた気がするんだがググッても出てこない
doorsを当時風にした感じ
239:ベストヒット名無しさん
08/05/29 18:54:52 JJcveRn9
240:ベストヒット名無しさん
08/06/05 23:00:13 kVYCbVtR
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <なんか言えよ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
241:ベストヒット名無しさん
08/06/08 17:18:38 4bviz+7n
シルバーマウンテンってバンドいたよね。北欧系の。
242:ベストヒット名無しさん
08/06/09 11:53:36 xTbuTxom
そういえば半年ほど前に中古屋でラフカットのCD見つけて買ったけどまだ封を開けてない
243:ベストヒット名無しさん
08/06/12 21:35:10 RiMY9tPg
3大ギタリスト:ジミーペイジ、ジェフベック、エリッククラプトン(好きな順)
新3大ギタリスト:マイケルシェンカー、ランディーローズ、ゲイリームーア
244:ベストヒット名無しさん
08/06/14 16:18:48 sScIEcQ6
ウォーレン・De・マルティーニ、レブ・ビーチ、ジョーイ・アレン
245:ベストヒット名無しさん
08/06/14 20:53:00 VAbO0Gva
ヴァンヘイレン
ニールショーン
ルーク
80年代ならこの三人だろ?
246:ベストヒット名無しさん
08/06/16 17:44:28 SHEe7U//
JUDASPRIEST来日決定!って盛り上がってるスレないかな?
247:ベストヒット名無しさん
08/07/18 15:06:05 ewrY0fLo
WARRANTを忘れてはいけない
248:ベストヒット名無しさん
08/07/18 23:34:25 V2TBEZrA
POISONを忘れてはいけない
249:ベストヒット名無しさん
08/07/19 02:36:04 EpoHlj11
シェンカー、ナイトレ、ラット、インギー、ラウドネス、オジー
250:ベストヒット名無しさん
08/07/19 04:12:09 w7SYD9Gt
CINDERELLAを忘れている様じゃおまいらまだまだだ
251:ベストヒット名無しさん
08/07/19 07:11:49 86LfqCGQ
死んでれら
252:ベストヒット名無しさん
08/07/20 00:46:10 6AtyBuFk
最近Nickelbackがお気に入り
俺も若返ったな
253:ベストヒット名無しさん
08/07/20 14:12:33 2g1ylJx9
ホワイトライオン
254:ベストヒット名無しさん
08/07/20 20:12:26 g0FSRR03
リビングカラーの1stは今だによく聴く
255:ベストヒット名無しさん
08/07/21 00:48:04 7rroZHmX
スキッドロウの18&ライフは名曲だろ
256:ベストヒット名無しさん
08/07/21 01:25:23 /MzpsO7Z
オジーのシークレットルーザーかっこいい。
あとメガデスもいい。
257:ベストヒット名無しさん
08/07/21 14:59:46 TcaCocgl
シン・リジー たまに聞くけどいい
フィルリノットは才能豊かだ
J.サイクスとのプリーズ・ドント・リーヴ・ミーも名曲
258:ベストヒット名無しさん
08/07/24 17:56:48 JrCyA8Xr
VIXENって知ってっか?
259:ベストヒット名無しさん
08/07/24 18:26:07 qwccM18M
VIXEN知らない奴はモグリだろ?
260:ベストヒット名無しさん
08/07/24 19:43:56 UfYg+mmG
少なくとも2つは有るな
261:ベストヒット名無しさん
08/07/24 22:31:23 slhuAnY/
セーソクはBassのシェアが好み
262:ベストヒット名無しさん
08/07/25 20:38:26 fy7ucs3u
GREAT WHITEもいいよな
263:ベストヒット名無しさん
08/07/27 22:20:17 oxogJJy/
Take Her(ラフカット)は踊りにくかった
at ツバキハウス
264:ベストヒット名無しさん
08/07/28 20:14:31 2HoU+wo9
WingerのMilesAwayは名曲.
BassVo.のKip Winger最高
Headed For A Hearbreakも最高
Down Incognitoも名曲です。
265:ベストヒット名無しさん
08/07/29 00:18:47 65xonR6K
シンリジィのサンダーは80年代の中で、最も評価されなかった傑作LPと言っていいでしょう。
バッドハビッツ以外はすべてスリリングで、特にヒットバックのスピードありながら、退廃感も満載な具合が最高。
同時期にちゃんと売れたデフレパのパイロメイニアとは同等、ジューダスのベンジェンスよりは上だと感じています。
もちろんヘリオンは素晴らしいんですけどね。
266:ベストヒット名無しさん
08/08/01 17:29:50 ArvKkfFX
KROKUS
267:ベストヒット名無しさん
08/08/02 21:07:53 u44Fj2vd
Def Leppard / Whitesnake の日本公演って、どの時代の曲が
メインになりそうですか?
268:ベストヒット名無しさん
08/08/20 20:59:10 m+MVCyl3
L.A. GunsのShrinking VioletというアルバムのCherries→Decide→Big 'Lil Thingで、→を曲間として、曲間がほんどない気がします。すぐ次の曲にいきます。
普通、2、3秒曲間ってありますよね。これって、普通ですか?CD持ってて確認した人限定で答えていただけるとうれしいです。
269:ベストヒット名無しさん
08/08/20 21:12:26 9myByfiU
「全てのアルバムに曲間に無音部があるのが普通」という考え方は捨てたほうが良い。
たとえば、ライブ・アルバムやコンセプト・アルバムだと曲間の無音部はないだろ。
もし、気になるのであれば買った店舗でレーベルに確認してもらえば
270:ベストヒット名無しさん
08/08/23 16:41:18 B3imqs2a
Sammy HagarのソロのI Never Said GoodbyeというアルバムのStandin' At The Same Old Crossroads(9曲目)とPrivacy(10曲目)の間は、
曲間がなく、すぐ次の曲にいきます。無音の部分がないです。これって、普通ですか?
CD持ってる方で確認した方限定で答えてください。
271:ベストヒット名無しさん
08/08/24 16:25:18 ftes8v0V
Sammy HagarのソロのDanger ZoneというアルバムのRun For Your Life(9曲目)とDanger Zone(10曲目)の間は、
曲間がなく、すぐ次の曲にいきます。無音の部分がないです。これって、普通ですか?
CD持ってる方で確認した方限定で答えてください。
272:ベストヒット名無しさん
08/08/25 17:53:19 shrtXwQt
サミー・ヘイガーの「TEN13」というアルバムのThe Message→Deeper Kinda Loveは、曲間がありません。すぐ次の曲へいきます。
これって、普通ですか?もってる人限定で、確認した人のみ答えてください。
持ってない人は、答えないでください。
273:ベストヒット名無しさん
08/09/02 20:45:38 OoGt3paB
このスレ最高www
流し読みしかしてないんだが出てきてなかったと思うので
・・・FIRE HOUSEはダメですか?
274:ベストヒット名無しさん
08/09/04 16:41:52 bbEytFl/
ついでに質問です。
SHYの「MISSPENT YOUTH」の輸入盤で
「BROKEN HEART」の間奏ギターソロ後半が確実にバグってるんですが、
国内盤では正常だったんですか?
また、輸入盤でもバグってないものもあるんですか?
アルバムのハイライト曲なのに残念でした。どなたか教えてくださいまし。
275:ベストヒット名無しさん
08/09/04 20:02:34 2PkhRSFa
>>274
US 盤は飛ぶ
ヨーロッパ盤&国内盤は大丈夫
オレの場合、US 盤は発売当初買わないでいたら廃盤になってしまった。
が、ドイツの業者が持っていたので取り寄せてみたら飛んだ。
数回、交換したが直らなかった。
なので、仕方なしに飛ぶヤツを持っている。
まぁ、Broken Heart は US リミックスではないので、国内盤&ヨーロッパ盤で
CD で持っているので良しとした。
ちなみに、ヨーロッパ盤&国内盤は、ほぼ同内容
(曲順と、若干のSE の違いがあった)
それに対して US盤は数曲リミックス(どの曲だかは忘れたw)
さらにアーティスト名も SHY England になっている
>>273
Fire House はダメです。 Firehouse ですw
276:ベストヒット名無しさん
08/09/04 21:05:34 bbEytFl/
>>275
サンキュー感謝です。
確かに私のはUS盤(SHY ENGLAND)です。
色々と試されたんですね。乙です。
中古やオークションで探しているので、今後の参考になります。
しかし、アメリカ人はこれを普通に聴かされてるんですかねぇ?
このレベルのバグ盤が大っぴらに市場に出回ってるとは.....恐るべしU.S.A.
277:ベストヒット名無しさん
08/09/06 03:51:33 ygf72xok
86、7年ごろにモンロー(多分イギリスのバンド)ってバンドがあったはずなんだけど、
どうやったらCD入手できるのかなぁ?
ネット検索してもマリリン・モンローやマイケル・モンローのことばっかで、
肝心のバンドの情報に行き着かない。
確かサム・ガールとかイッツ・ユーって曲が入ってました。
だれか情報しりませんか?
278:ベストヒット名無しさん
08/09/07 21:24:45 O5Ji+qMB
>>273
Firehouseって80年代バンドだったか?
279:ベストヒット名無しさん
08/09/07 22:41:34 +xNDLuXX
>277
つ URLリンク(www.rockavenuerecords.com)
280:ベストヒット名無しさん
08/09/08 02:56:03 TlhLrErO
>>275
安いカートリッジだからだよw
ちゃんとした装置もってるなら その盤の方が音が良いはず。
281:ベストヒット名無しさん
08/09/08 03:15:03 b0ZX5c47
>>279
おおっ!いつの間にやらの再発CD化(無駄にしょうもない検索をしていたのか)
ついでにメロディック好きには良さげなショップを教えていただけました。
本当にありがとうございます。
282:ベストヒット名無しさん
08/09/08 07:27:43 Mmt45wZa
>>280
CD プレイヤーのカートリッジの取替え方を教えてくださいw
283:ベストヒット名無しさん
08/09/09 06:56:48 vFxhQqcq
自分のもとびます。
当時はまあまあ良い単体のプレイヤー使用してたし、
今もコンポとしてはそれなりのもんをで聴いていますが、
やっぱり同じバグり音の再現です。。
プレイヤー上での音とびって言うよりも、
そのままあの状態でプレスされていると思いますが?
284:ベストヒット名無しさん
08/09/12 10:16:48 ueWPWbIC
ここで Shy が話題に上ったので改めてCDで数枚聞きなおしてみたけど、
1st の板起こしはひどいね。マスターを紛失してしまったから仕方ないのかもしれんが、
もう少し程度の良い板から起こして欲しかった。
念のため Sancturay から出たベストで同じ曲を聴いたけど、こっちも
同マスターの様だがスクラッチノイズを処理して消してるね。
285:ベストヒット名無しさん
08/09/12 15:51:38 lYrvmM+J
おい、おまえら
80'sハードロックの好きなバラードベスト3を教えろよ
と、かなり上目線で聞いてみる
286:ベストヒット名無しさん
08/09/12 19:00:00 zB/W1s7N
>>285
でも、ご主人様。
80年代はあまりにも素晴しい曲が多すぎて、
3曲に絞るのが大変で.....
287:285
08/09/12 22:26:19 HKxRIDrH
>>286
気持ちはわかる。
俺はこうだ
ジャーニー:フェイスフリー ←スペル判らん
叔父ーオズボーン:Goodbye to Romance
後は、後は・・・き、決められん!
DefレパードのLove Bites?もいいし、白蛇のIs This Loveもいい。
FireHouseやフェアウォーニング・・・
誰か早く答えをよこせ!
288:ベストヒット名無しさん
08/09/12 22:45:33 zB/W1s7N
>>287
FIREHOUSEとFAIRWARNINGは90年代以降だから外せるよ。
ちなみに、JOURNEY/FAITHFULLYどぇす。
289:ベストヒット名無しさん
08/09/12 23:48:41 zB/W1s7N
誰も来ないようだから連投。
個人の勝手なイメージで3大バラード・ハードロッカーと思っている面子より定番で。
・スコーピオンズ/スティル・ラヴィング・ユー
・ゲイリー・ムーア/エンプティ・ルームス
・ヨーロッパ/ケリー
でお願いします。
290:ベストヒット名無しさん
08/09/13 01:51:36 LCQgc3hW
ベスト3は難題だが、あまり深く考えず
Vandenberg / Burning Heart
Heart / Alone
Stryper / Always There For You
あたりを一応出しておく
Stryperはどのバラードも基本ハズさない
291:ベストヒット名無しさん
08/09/13 06:40:00 woqOC4ls
言いだしっぺが3つに絞れない糞アンケートw
292:ベストヒット名無しさん
08/09/13 07:45:39 EoLIx8Ba
それも人間のカワユイところ。
とりあえずギター主観で下記に投票します。
GARY MOORE / THE LONER
Y&T / I BELIEVE IN YOU (Live Virsion)
JOURNEY / WHO'S CRYING NOW
293:ベストヒット名無しさん
08/09/13 21:57:30 6lHHBbdG
H>>285
ome Sweet Home / Motley Crue
You're All I Need / Motley Crue
Time For Change / Motley Clue
294:285
08/09/13 23:09:37 ZqCr3gK1
さすが皆いいところついているな。
ところで、スコーピオンズの「Wind of change」はどうよ?
295:285
08/09/13 23:17:15 ZqCr3gK1
連投スマソ
じゃあ、おまえら、80'sHR/HMのコンピアルバムを
作るとしたら誰のどの曲を入れるんだ?
とりあえず10曲な。
ちなみに俺は今考え中だ
なにか80'sHR/HMで自分なりのコンピアルバムを
作りたいなと思ってな。
でも、選曲がとても難しくてさ、それで参考までにお前らの
意見を聞いてやろうと思った訳だ。いや、訳です・・・
296:ベストヒット名無しさん
08/09/13 23:42:21 PX3bTUw5
ゲイリームーアのローナー
ライブバージョン
UKカセットシングルオンリーのバージョン
この二作は神
297:ベストヒット名無しさん
08/09/14 07:22:12 EPGthj3B
>>294 先生!
「Wind of change」は90年代です。
コンピ10曲きついっすけど、俺も考えておきます。
298:ベストヒット名無しさん
08/09/14 09:12:25 Xq65rrAf
【音楽】伊藤政則監修! ゲイリー・ムーアのスキッド・ロウほか70'sブリティッシュ・ロックのレア盤6タイトルが紙ジャケで復刻
スレリンク(mnewsplus板)
299:ベストヒット名無しさん
08/09/14 09:25:47 uEcN7nKh
>>298
>70'sブリティッシュ・ロックのレア盤
スレタイ読めるか?
300:ベストヒット名無しさん
08/09/14 12:51:27 Zun1uc93
>>295
とりあえず Round & Round / RATT を入れといてくれ
301:ベストヒット名無しさん
08/09/15 00:17:40 zUFPafhg
>>295
あまり考えるの面倒なんで、昔CDに焼いたベストから(ヘヴィなバンドは入ってません)
(一応ハードロック編))
01.ザ・ファイナル・カウントダウン / ヨーロッパ
02.ドント・テル・ユー・ミー・ラヴ・ミー / ナイト・レンジャー
03.イズ・ディス・ラヴ / ホワイトスネイク
04.リヴィン・オン・ザ・プレイヤー / ボン・ジョヴィ
05.オールウェイズ・ゼア・フォー・ユー / ストライパー
06.ジャンプ / ヴァン・ヘイレン
07.エンプティ・ルームス / ゲイリー・ムーア
08.カモン・フィール・ザ・ノイズ / クワイエット・ライオット
09.スゥイート・チャイルド・オブ・マイン / ガンズン・ローズ
10.ホーム・スウィート・ホーム / モトリー・クルー
11.ウィア・ノット・ゴナ・テイク・イット / トゥイステッド・シスター
12.ワン・ウェイ・トゥ・ロック / サミー・ヘイガー
13.アローン・アゲイン / ドッケン
14.フォーエヴァー / Y&T
15.スティル・ラヴィング・ユー / スコーピオンズ
(AOR系ハードロック編))
01.サムホエアー・イン・アメリカ / アウトフィールド
02.ラヴ・サムバディ / リック・スプリングフィールド
03.キープ・オン・ラヴィング・ユー / REO スピードワゴン
04.セパレート・ウェイズ / ジャーニー
05.アイル・ビー・オーヴァー・ユー / TOTO
06.アイ・オブ・ザ・タイガー / サバイバー
07.アローン / ハート
08.ロンリー・ハート / YES
09.永遠の愛の炎 / チープトリック
10.ドント・クライ / エイジア
11.アマンダ / ボストン
12.セイ・ユー・ウィル / フォリナー
13.ノトーリアス / ラヴァーボーイ
14.マイ・オー・マイ / スレイド
15.レイト・ナイト / ニール・ショーン
もちろん個人的な観点なんで、入ってないバンドスマソ、みんなで埋めてね。
302:ベストヒット名無しさん
08/09/15 08:28:20 r7EbutzT
01. Friday Night/Vandenberg
02. Hungry For Heaven/Dio
03. Iron Eagle (Never Say Die)/King Kobra
04. 10, 000 Lovers (In One)/TNT
05. When You Close Your Eyes/Night Ranger
06. Rock Me/Great White
07. Love Kills/Vinnie Vincent Invasion
08. God Blessed Video/Alcatrazz
09. Never Gonna Die/Rough Cutt
10. Cast The First Stone/Urgent
iTuneのプレイリストから軽めの感じで。
バラードなら
Dreamin' Again/Rough Cutt
Once In A Lifetime/Vandenberg
What Does It Take/Honeymoon Suite
あくまでも今朝の気分で…
303:ベストヒット名無しさん
08/09/15 11:15:32 zUFPafhg
>>301 の続きで
(ちょいとヘヴィなバンド編)
01.インヴィテーション~イーグル・フライ・フリー / ハロウィン
02.フリーホイール・バーニング / ジューダス・プリースト
03.ロックンロール・チルドレン / ディオ
04.バック・トゥ・バック / プリティ・メイズ
05.エイミング・ハイ / アクセプト
06.ラン・トゥ・ザ・ヒルス / アイアン・メイデン
07.ドリーミング / イングウェイ・マルムスティーンズ・ライジングフォース
08.ストリート・リーサル / レーサーX
09.スポット・ライト・キッド / レインボー
10.ロンリー / クリムゾン・グローリー
11.ファイト・ファイアー・ウィズ・ファイアー / メタリカ
12.スリーピング・イン・ザ・ファイアー / W.A.S.P.
13.ミスター・クロウリー / オジー・オズボーン
14.ガング・ホー / アンスラックス
15.スターズ / ヒア・アンド・エイド
CD焼きベースなので15曲になってますけど、メンゴっす。
304:295
08/09/15 23:02:26 ibrtGBCO
>>301 >>302
いやあ、いい選曲ですよ!
話題を振った俺本人が一番勉強不足って言うのが身にしみて判った。
特に俺個人的に外せなかったのが、>>303のStars/Hear'n Aidだったんだ。
で、10曲って書いたけど、俺もCDに焼くからそれに入る分でいいです。
なんだか、余計に判らなくなってきたんで、'86ころ(当時17才)に作った
カセットテープの選曲を恥ずかしながら披露させていただきます.
80'sじゃないのも入れていたので、それはパスします
1:You Give Love A Bad Name / Bonjovi
2:Like a Hell / Loudness
3:DeathAlley Driver / Rainbow
4:Stars / Hear'n Aid
5:Cry for the Nations / MSG ←これは80's?
6:Up to the Limit / Accept
7:Home Sweet Home(オリジナルバージョン) / モトリークルー
8:Carry / Europe
懐かしいやら恥ずかしいやら・・・
305:ベストヒット名無しさん
08/09/15 23:38:14 zUFPafhg
"Stars"はメニケッティの歌いだしから最高なんだよなぁ。
"We Are The World"もそうだけど、
ここ一番でよくぞ見事に名曲を生み出したなって思った。
当時バンドで演ろうとしたら、ギターソロが長いからギタリストから拒否された。
(おれは7インチシングルバージョンでも良かったんだけど)
ちなみに"Cry for the Nations"はちょうど80年でセーフですよ。
でも、80年代はH/M、H/R系バンドのベストがヒットチャートに直結してたから、
逆に他者に紹介するときに個人的な好みの曲を入れにくい要素もありますね。
80年代の好きなバンドの数だけでも100組以上あるし.....
306:ベストヒット名無しさん
08/09/16 20:42:39 wyG9en8Q
たぶん上と重複なしでお気に入りを。
01.KNOCKING AT YOUR BACK DOOR / DEEP PURPLE
02.(YOU CAN STILL) ROCK IN AMERICA / NIGHT RANGER
03.BLACKOUT / SCORPIONS
04.SOMEBODY SAVE ME / CINDERELLA
05.WHO'S CRYING NOW / JOURNEY
06.CRYING IN THE RAIN / WHITESNAKE
07.PANAMA / VAN HALEN
08.OPEN YOUR HEART(OUT OF THIS WORLD VIRSION) / EUROPE
09.HEADED FOR NOWHERE /TRIUMPH
10.RUNAWAY / BONJOVI
11.WAIT / WHITE LION
12.LET GO / Q5
13.DON'T WANNA LOSE YOUR LOVE / SHY
14.OPEN YOUR EYES / ASIA
15.THE LONER / GARY MOORE
307:ベストヒット名無しさん
08/09/18 16:45:25 PaIp/9YG
Girlってバンドあったよね
既出?
今で言うビジュアル系だけど
音的にも好きだったな
CDとか無い?
308:ベストヒット名無しさん
08/09/18 18:37:59 MqjzSkwJ
検索くらいしろと
309:ベストヒット名無しさん
08/09/18 20:41:49 snMUMqIZ
誰か知ってるなら教えてあげましょー。
wikiにあれば早いが、無い場合に
ある程度前提知識ないと、自分で検索結果整理するのは大変だと思うんだよね。
ちなみに俺はGirlの知識zeroです。
310:ベストヒット名無しさん
08/09/18 21:29:26 imMLp8Ek
>>307
アマゾンで中古盤が20000円以上で売られているところを見ると再発(再々発)はされていないんでしょう。
今は無きジェットレコード所属で、オジーやELOのようには売れなかったことも影響しているのかも。
>>308
Voのフィリップ・ルイスがLA.Gunsに、Gのフィル・コリンがデフ・レパードにそれぞれ入っています。
311:ベストヒット名無しさん
08/09/18 21:45:10 snMUMqIZ
>>310
すんばらしい。素敵です。情報ありがとう(なんで俺が?)
中古盤が20000円ってキツイね。そんなに良いバンドだったっけ?
Girlはその昔友人宅で一度聞いたっきりだったんであまり憶えてないけど、
ちょっと雑な一本調子のイメージがあったんでピンとこなかった気がしたな。
LA.Gunsのイメージと混ざってるのかな?
312:ベストヒット名無しさん
08/09/20 00:09:14 MoirMUo4
あいかわらずVandenbergって結構評価が高いんだね。
ちゃんと聴き直してみよう。
たしかスタジオアルバムは2枚出てるんだっけ?
2枚中どっちが良いんだろうか?
313:ベストヒット名無しさん
08/09/20 07:37:49 Waccdxfl
girlってレコードはめっちゃ安いよね
300円クラスじゃない?
314:ベストヒット名無しさん
08/09/20 10:31:16 M6b08eQs
>>312
3枚
315:ベストヒット名無しさん
08/09/20 21:36:25 81mbECJe
Vandenberg/ネザーランドの神話(1982)
1.Your Love Is in Vain
2.Back on My Feet
3.Wait
4.Burning Heart
5.Ready for You
6.Too Late
7.Nothing to Lose
8.Lost in a City
9.Out in the Streets
Heading For A Storm/誘惑の炎(1983)
1.Friday Night
2.Welcome to the Club
3.Time Will Tell
4.Different World
5.This Is War
6.I'm on Fire
7.Heading for a Storm
8.Rock On
9.Waiting for the Night
Alibiアリバイ(1985)
1.All the Way
2.Pedal to the Metal
3.Once in a Lifetime
4.Voodoo
5.Dressed to Kill
6.Fighting Against the World
7.How Long
8.Prelude Mortale
9.Alibi
10.Kamikaze
アメリカで売れたのは1st、日本で売れたのは2ndだったような…
個人的には2ndと3rdが好み。
316:ベストヒット名無しさん
08/09/20 22:32:18 HiJQZfwr
Vandenberg家のCD探したらやっぱ一枚(誘惑の炎)出てきた。
今聴くと結構良いね。
レコードの時代から友人宅で聴いた事あったし、
その後CDも買ってるのになんであまり評価低かったんだろう。
当時は極端に哀愁度を期待しすぎてたのかな?
人の好みっておもしろいね。
317:ベストヒット名無しさん
08/09/22 20:13:38 8PgOWzAo
過疎りはじめてる?(´Д`;
318:ベストヒット名無しさん
08/09/22 22:30:40 wjr6/77I
オランダ出身なら「Krokus」の方がカッコ良くね?
誰も知らないか・・・
319:ベストヒット名無しさん
08/09/22 23:34:10 8PgOWzAo
>>318
AC/DC型とか言われてたバンドだよね?
本当は全然タイプが違うのかも知れないけど、
当時AC/DCが苦手だったんで、聴かず嫌いで終わったなぁ。
代表曲とか、ヒット曲とかって、なんて曲があるんだろう?
320:ベストヒット名無しさん
08/09/23 18:14:29 BDoSw4oJ
>>319
Head Hunter
Midnight Maniac
Bar Room Briz
その他モロモロ
321:ベストヒット名無しさん
08/09/24 20:37:51 bfA8g5ud
AC/DC+陽モードのLAメタル系って感じだね。
確かにオリジナリティが希薄な感じがするから、ブレイクしなかったのかな?
でも、クオリティはまあまだし、ブレイクしなかったからこそ長続きしているのかも.....
322:ベストヒット名無しさん
08/09/28 10:55:08 FIj6PSgy
というかKROKUSはオランダ出身じゃないだろ・・・
323:ベストヒット名無しさん
08/09/29 13:36:39 WYzCuaOZ
すぅいーす出身どぇーす。
80年代オランダって、Vandenberg、VENGEANCE以外に誰がいたんだろうか?
全然思い浮かばん。
90年代以降なら、お寺の英会話うさぎとおかまのナルちゃんとか
結構いっぱいいるし、ダッチメタルとかの言葉もあるくらいなんだけどね。
324:ベストヒット名無しさん
08/10/04 00:38:28 G89cRPvV
確かにオリジナリティーはないが、テクはアメリカの
バンドと変わらんな、KROKUS
325:ベストヒット名無しさん
08/10/09 06:50:41 xZItj9P4
QUEENSRYCHEが出てきてないみたいなんだけど、、
あんま好きだった人いないってことなのかな・・・
326:ベストヒット名無しさん
08/10/09 11:50:09 skWfFDtg
クロークス?
クロッカス?
327:ベストヒット名無しさん
08/10/09 17:26:04 +9zD/IgJ
>>325
1stと最初のオペレーションは最高だったけど、
あんだけ作品ごとに波があると固定ファンはつきにくいかもね。
328:ベストヒット名無しさん
08/10/09 19:06:58 xZItj9P4
>327
たしかに、、、
かくいう自分も中学高校の頃大好きだったけど、
今ではもう昔の聴きかえすばかりだもんなぁ。。。
でも昔大好きだった(今も昔の彼らが好きだ)
329:ベストヒット名無しさん
08/10/12 17:42:15 kF30dFQP
>>326
クローカス
330:ベストヒット名無しさん
08/10/14 09:52:00 vgMS4F/S
昨日久しぶりにグレイトホワイトを聴いた「。
やっぱイイな。
331:ベストヒット名無しさん
08/10/16 02:24:48 rjufm0Zo
【音楽/洋楽】英メタル誌「METAL HAMMER」、過大評価されているバンドTOP10を発表!。セックス・ピストルズらが票を集める。★2
スレリンク(mnewsplus板)
332:ベストヒット名無しさん
08/10/18 09:41:51 WZor28cX
>>315、>>316
Vandenberg紙ジャケ出ます。リマスタです。
333:ベストヒット名無しさん
08/10/18 21:20:19 kSHuubgI
えいどりあ~ん!
334:ベストヒット名無しさん
08/10/20 19:56:31 DR937DjV
オランダっていえば、Van Halen兄弟もオランダ
出身だよな
335:ベストヒット名無しさん
08/10/20 20:00:16 DR937DjV
>>330
ワンス・ビトゥン...はな
336:ベストヒット名無しさん
08/10/20 20:14:22 0QWix6DL
>>335
おりはその次のアルバムのエンジェル・ソングも好きです。
337:ベストヒット名無しさん
08/10/20 20:17:21 A54Qtsag
アルバムとしてはショット・イン・ザ・ダークが最高だけどな
338:ベストヒット名無しさん
08/10/20 20:21:31 0QWix6DL
>>334
ファン・ハレンだってね。
しかし子供にエドワードとかアレキサンダーとかスゴイ名前を名づける親だな!
339:ベストヒット名無しさん
08/10/26 06:29:31 Gzu99kXO
カナディアンハードロックって、日本ではあまり注目され
なかったよな、クォリティーは高いのに
MAHOGANY RUSH、TRIUMPH、HEADPINS、ALDO NOVA etc...
340:ベストヒット名無しさん
08/10/26 09:45:01 clsKT1fo
LOVERBOYも入れてあげて・・・
341:ベストヒット名無しさん
08/10/26 11:36:45 buQlFXRD
ボンジョビ、ガンズ&ローゼス、モトリークルーだな
342:ベストヒット名無しさん
08/10/26 21:31:18 JnLvWL4D
TESLAとかね
343:ベストヒット名無しさん
08/10/26 22:55:53 V3hTOpKa
>>339
バックマンターナーオーバードライブも忘れないで
古いけど
344:ベストヒット名無しさん
08/10/27 15:18:35 z8+tIGR3
>>343
80年代を語る上では微妙だね。
既にただ存続していただけの状態に近かったんじゃないかな?
マホガニーラッシュもフランクマリノならわかるが.....
ちなみに、カナダのロックと言えばのラッシュはプログレだから入ってないの?
345:ベストヒット名無しさん
08/10/27 15:23:46 +MsAPsdD
>>343
BTO = Bu Ta Otoko の略だと思っていた、いや子供の時
346:ベストヒット名無しさん
08/10/29 20:49:26 Ap8qewtk
ハードロックってすると?だが、HEARTの紙ジャケリマスタ盤2枚買ってきた。
「HEART」と「BAD AMINALS」ね。
まんま再録したみたいに音がクリアーでビックリ。
ALONEでまた鳥肌たっちゃった。
NeverとNothin' At Allが持っているCDと別バージョン?
聴き比べたけど、ボーカルのアレンジが少々違うんだよなぁ。
今回のリマスタ盤が元々のVerで、CD版で変わったのか?
おせーてエロい人。
347:ベストヒット名無しさん
08/10/29 21:46:07 IBFt0oa3
>>346
URLリンク(www.amazon.co.jp)
348:346
08/10/29 23:18:46 Ap8qewtk
>>347
おお、ありがとー。
349:ベストヒット名無しさん
08/10/30 13:26:12 3eZnMGwQ
別バージョンというよりも、シングルカットする時に
録り直した、シングルバージョンじゃないのか
350:ベストヒット名無しさん
08/11/02 08:42:31 7ui3EwcT
>>346
確かにHEARTは「ロック」だね
ハードロックではない
351:ベストヒット名無しさん
08/11/03 19:06:23 JVwPxUD/
なんとテキサスにもこんな店が(写真あり)
Nagoya Body Bath
URLリンク(www.enjoykorea.jp)
352:ベストヒット名無しさん
08/11/09 01:53:57 doGlKpmd
80's ハードロックと言えば「Y&T」だろ
353:ベストヒット名無しさん
08/11/09 02:47:13 1Guj8A8s
Y&Tといえば厨房ん時にTVKでMeanStreakのベロ女見てトラウマになりかけたorz
354:ベストヒット名無しさん
08/11/09 03:44:18 GHtbFpR6
レースキューミィィィ
355:ベストヒット名無しさん
08/11/10 21:25:57 ra0bW7k3
Y&Tの一番の代表曲ってどの曲?
俺の周りでは「フォーエバー」だったけど。
356:ベストヒット名無しさん
08/11/12 00:45:37 suBaJb5M
関西で一人暮らししている時、「ミッドナイト・イン・トーキョー」を
聞きながら涙した東京育ちの俺。
357:ベストヒット名無しさん
08/11/12 02:02:32 VvSX3bip
ツバキハウスでY&T見た
台風の日だった
358:ベストヒット名無しさん
08/11/14 16:38:44 JZtx4HDJ
メニケッティのソロもなかなか
359:ベストヒット名無しさん
08/11/15 18:54:47 oLDmH24i
ヴォーカルもやってソロもやる奴を
「メニケってる」と言った80年代・・・
360:ベストヒット名無しさん
08/11/15 22:41:07 kCL/fp3s
俺の周りじゃ「エメっとる」とも言ってたよ
361:ベストヒット名無しさん
08/11/16 01:28:12 vdr/F53+
リック・エメットか
懐かしいな
362:ベストヒット名無しさん
08/11/16 05:50:47 EtbOpRxP
ドクターシーゲルに「プロでも下手な人って居るんですねぇ」って言われてたなw
363:ベストヒット名無しさん
08/11/16 09:20:19 vdr/F53+
そういやシーゲルモデルのストラト持ってるわ
ペラペラで鳴らない
364:ベストヒット名無しさん
08/11/17 23:50:32 5fCsZyzD
エメットさん
365:ベストヒット名無しさん
08/11/18 22:58:14 JnqbmTIO
>>362
リック・エメットって下手だったの?
てっきり職人肌の凄腕ギタリストだと思ってたのに!
なんかアルバム聴いてても結構難しいテクやってる感じだし......
366:ベストヒット名無しさん
08/11/18 23:05:28 54sRe9sL
ドクターシーゲル(笑)
367:ベストヒット名無しさん
08/11/20 07:18:51 9TO3mchf
ドクターシーゲル(禿)
368:ベストヒット名無しさん
08/11/24 23:52:58 f0TnDi1+
朝鮮人チェッカー
・名字に東西南北、金、新井、大木などの正対象など、名前のほうは男だったら
(正、光、龍、竜、浩、喜、貴、幸、成、仁、哲、聖、勲、甫、泰)等 女だったら(光、姫、美、栄、樹、珠、成、清、淑、朱)等
・免許証の本名と本籍を見よう(ただし最近ではなぜか本籍が掲載されない謎の方針に・・・)
・パスポートを見よう
・宗教はキリスト教、創価学会が多い
・上下の朝鮮国を批判して同意を求めてみよう
・出身や家系が大阪、京都、兵庫である
・同胞のタレントやスポーツ選手を異常に持ち上げる、逆に華々しい活躍をする日本人を執拗に貶す
・親の家業がパチンコ屋、焼き肉、医者など案外金持ちも多いが下品な成金趣味
また母親が元パンパン(売春婦)というパターンも多いため風俗業などに抵抗なく働く女も多い。
・眉や髭が薄く一重でエラが張った平べったい顔
・あるいは整形の人工的な不自然な顔
・体臭がキムチ臭い(周囲を通るとツーンとするような臭い)
・ファッションセンスの自己主張が無駄に激しい
・「竹島は日本の領土です」と言わせてみよう
・「十五円五十銭」とスムーズに言えるか言わせてみよう
・ゴキブリのように性欲が異常に強くレイプ犯が異常に多い、女性を見る目が血走ってないか
・仲間内で空気が読めない、キレたら何をするかわからないという評判がある
・トイレや風呂場に入る時チンポが異常に小さくないか見てみよう(全世界で最小、勃起時でも平均9.6cm)
・白人コンプレックスが歪んで強く、それによる残忍な犯罪も多い。だが匿名の場ではなぜか自分を白人に見立てて気取る。
・道徳やモラルが欠如しており日常的にも道ばたにゴミを平気で捨てる、携帯禁止の電車内で思いっきり喋る等非常識
・成り済ましてても日本人なら直感でわかる「コイツなんかおかしいぞ?」という違和感は結構当てになる。
注・日本に現在いる多くの在日朝鮮人の真実のルーツは、母国を捨て戦後金目当てに日本へ不法密入国したもの。
「白丁」と呼ばれ差別されていた本国の奴隷だった人たちが自分の国を捨て
「祖国よりこっちの方が金になる」と人様の国に逃げてきて、居着いて被害者ぶり、いやしくも増殖したものです。
369:ベストヒット名無しさん
08/11/25 17:42:57 M4rekiJ7
そんなのマネしちゃいけません!
370:ベストヒット名無しさん
08/12/02 01:25:48 pPFibocD
カルト、リヴィングカラーを最近聴いてる
リマスター紙ジャケ盤が欲しい
371:ベストヒット名無しさん
08/12/10 15:37:39 kiqfwv/0
紙ジャケ盤は傷が付くからCDを別に包んで欲しい
372:ベストヒット名無しさん
08/12/27 23:22:44 BiSXb4ul
紙ジャケ盤はコレクション用、もったいなくて開封できねえ。
373:ベストヒット名無しさん
08/12/28 05:48:35 d4UWMg2/
オリジナルのレコード買った方がよい。
おりはリマスターになってる場合のみ買う。
CDは記録面が接触しない保管方法が良いのは言うまでもない。
おりはCDだけプラケースに分けて入れる。
374:ベストヒット名無しさん
08/12/28 05:54:57 d4UWMg2/
補足
リマスターが良い音とは限らない
単に音がよいと思わせるよう加工する場合もある。前に発売していたCDと居同じじゃこまるわけだろうから。
余計な加工はせずオリジナルのマスターテープに忠実に落として貰いたい。
元の音がたいして良くなかったとしても。
375:ベストヒット名無しさん
08/12/28 09:04:16 Dv8koM5Q
>>372
数年後、開けてびっくりだなw
376:ベストヒット名無しさん
09/01/16 00:17:14 VZuDkpUf
イナフズナフって今の感覚で見るとかなり変態ポップだよなw
なんでこういうELO的なメロに無理矢理ハードロック的なアレンジを施すのか?
(と言う風に今だと思ってしまう)
このメロなのに、このカッコはねーよwとか・・・・
URLリンク(jp.youtube.com)
だが、そこがいい!とか言われるかも知れないが
やっぱそれじゃ売れねえんだよ・・・・・
377:ベストヒット名無しさん
09/01/16 02:47:24 iCoaGe1u
そういやジェイクが参加って聞いたけどどうなってんだろ
378:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:22:09 jxkJnGAB
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
steve stevens久しぶりに見たわ
ジンジャーとやってたんだな
379:ベストヒット名無しさん
09/09/06 17:05:00 YCNoEnmW
DANGER DENGERってバンド誰も知らない?
380:ベストヒット名無しさん
09/09/06 17:06:09 YCNoEnmW
↑DANGER DANGER
381:ベストヒット名無しさん
09/09/09 23:32:32 fVSpoAm1
今までメタルしか聴かなかったけど、この8ビートサウンドがたまらなく好きになりました。
ウィア・ノット・ゴナ・テイク・イット / トゥイステッド・シスター
カモン・フィール・ザ・ノイズ / クワイエット・ライオット
この二曲みたいな感じのノレるテンポ、サウンドのおすすめありましたら教えてください。
ミドルテンポすぎるバラード系以外でお願いします。
382:ベストヒット名無しさん
09/09/10 00:36:41 LxGUjZHY
>>381
デンジャーデンジャーのモンキービジネス
きっと好きになると思う
383:ベストヒット名無しさん
09/09/10 13:17:21 0SiYpRMm
>>382
最初エロかったけど、最高ですうううううううううう
こんな感じのテンポ曲好きです(`・ω・´)
384:ベストヒット名無しさん
09/09/10 21:06:15 73TGDbaV
デンジャーデンジャーは90年代だろ?80年代ならむしろポイズンじゃないのか
385:ベストヒット名無しさん
09/09/12 19:50:49 cYHvWDd/
ポイズン・・・う~むw
386:ベストヒット名無しさん
09/09/12 20:16:35 U7JATUJN
このスレの寿命にワラタ
おれらも長生きしようぜ、じじいども
387:ベストヒット名無しさん
09/09/12 20:52:00 i9RrCZk3
そうだねぇ。メタボには注意しよう。
SAMSONはどうよ?
URLリンク(www.hmv.co.jp)
これ買っちまったよ。「Losing My Grip 」みたいな曲好み。
388:ベストヒット名無しさん
09/09/12 23:43:57 cYHvWDd/
NIGHT RANGERを忘れてはいけない
389:ベストヒット名無しさん
09/09/13 00:01:03 pe9vj9Na
やっぱサクソンだよ
390:ベストヒット名無しさん
09/09/13 00:39:20 TzhRcCP0
モエモエ
391:ベストヒット名無しさん
09/09/13 09:28:40 7R6sTzsu
ニルバーナとかグランジとか出てきて、既存のハードロック(あらゆるロック)が時代遅れだとか古臭いだとか言われた時代。
一番の槍玉にあげられそうなBonJoviがキープザフェイスやジーズデイズを出し、グランジ風が吹き荒れてたアメリカでプラチナム獲得したって凄いよね。当時は地味だなぁとか思ってたけど、今聴くとこの歳になって改めて、イイなぁとしみじみくる良質のアルバムなんだわ。
392:ベストヒット名無しさん
09/09/13 09:29:20 MjYTCmnM
1983~1984年頃、トヨタの車のCMに使われてた、高音がかっこいいロック調の曲名。
コピーが「舞台は主役を待っていた」
ググると DURAN DURAN/ORDINARY WORLD が出てきますが、
これではありません。
393:ベストヒット名無しさん
09/09/13 10:12:56 7R6sTzsu
>>392
URLリンク(www.youtube.com)
この中にある?
394:ベストヒット名無しさん
09/09/13 10:42:40 MjYTCmnM
>>393
まじ ありがとう・・・感激です
2曲目 セリカxx
やっと見つかった E.L.O Twilight 探してたんです・・・・・
395:ベストヒット名無しさん
09/09/13 12:33:42 TzhRcCP0
・V・モエモエ
396:ベストヒット名無しさん
09/09/22 10:53:21 uFBmFQUY
ラスチャイルドっていうケバケバのバンド知らない?
397:ベストヒット名無しさん
09/09/23 12:42:05 FoI/pO3V
タワレコ行ったらラットとドッケンの紙ジャケが飛ぶように売れてて驚いた
オレはトゥイステッドシスターが余裕で買えたんで満足なんだが
398:ベストヒット名無しさん
09/09/23 21:47:19 Ptlkb4w7
>>396
セバスチャンバックだろ。
日本でもアルバム発売されてんだよね。
399:ベストヒット名無しさん
09/10/03 21:39:21 ojs3nhlu
ここの人、何歳?
俺は54歳
400:ベストヒット名無しさん
09/10/04 18:02:19 BM2lRULF
._______ ___.___________________________
_,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
// 'フ;;:::'' / ,/ |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
_,/.../ /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
,_/´__二二二__,´____ヽ :|三 フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
,| i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r―:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
[;;] ! (・∀・ ) |[;;] |.| ,!|l .l |.:|三三三 ノ 」 _ノ ノ 」 ノ.レ .|.乂 / / / 三三三三三三|
ヽ| っ⌒'と ) l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
|、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~ __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
,!==iニ====ニi===l|i-―,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
|‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー―'
! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
 ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ 'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄ ≡3
すんまそん、ちょっと>>400取りますよ。
401:ベストヒット名無しさん
10/01/11 09:51:04 Og2vOCHm
URLリンク(www.youtube.com)
402:ベストヒット名無しさん
10/02/11 19:46:23 rSIN+FKW
Frank Marino & Mahogany Rush / Ain't Dead
URLリンク(www.youtube.com)
King Kobra /Ready To Strike
URLリンク(www.youtube.com)
403:402
10/02/11 19:48:26 rSIN+FKW
Ain't Dead Yet でした
404:ベストヒット名無しさん
10/02/11 21:26:04 Tv4gEnl+
モトリークルーの自伝読んだ
メンバーそれぞれの生まれ育ち(全員かなり貧しい育ちの落ちこぼれ)
様々な苦難を乗り越えた波乱万丈のバンド人生 才能と努力と忍耐の賜物
ニッキーシックスは母親がフランクシナトラのコーラスガール
すげえ美人だった(ニッキーは母親似)らしいが相当なダメクソ女
「LOOKS THAT KILL」はその母親のことを曲にしたらしい
ニッキーはカートコバーンよりひどい生まれ育ち
でもこの母親がいなかったら この息子はないんだろうね
405:ベストヒット名無しさん
10/02/12 02:16:12 gtfJ7Ya6
>>391
わかるわあ
その二枚はアイドルから脱皮した感じで最高だ
それ以降がなんか脳天気で嫌いなんだよな
406:ベストヒット名無しさん
10/02/13 17:18:13 qY3qD8mX
Joshua/November Is Going Away
URLリンク(www.youtube.com)
Riot / Swords And Tequila
URLリンク(www.youtube.com)
407:ベストヒット名無しさん
10/02/21 00:02:42 +HebNMAb
Judas Priest - The Hellion / Electric Eye
URLリンク(www.youtube.com)
Gary Moore - Over The Hills And Far Away
URLリンク(www.youtube.com)
Vandenberg - Friday Night
URLリンク(www.youtube.com)