のだめカンタービレ Lesson146at NATSUDORA
のだめカンタービレ Lesson146 - 暇つぶし2ch101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 03:15:47 FoHJG4mx
土曜日?どこですかぁ~~♥

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 11:00:35 GbP8IEPS
火の玉、オリンピックヴァージョン
URLリンク(images.uncyc.org)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 14:27:02 qnlx0pUf
>>101
上の避難所スレから避難所板に行って調べてみて
直前に誘導レスもあると思う

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 03:24:17 k795wIyL
どうもありがとう>>103

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:24:34 h/KhsSun
【文春】上野樹里 大河登板のカゲにサザンオールスターズ
スレリンク(mnewsplus板)l50

のだめロケのこともチラッとある


106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:46:47 bVFojEGJ
嘘の話も書いてあるからのだめロケのことだってそれ信憑性無いよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:44:04 85Q00+Qi
文春って時点で…

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:47:49 85Q00+Qi
文春って時点で…

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 15:49:59 85Q00+Qi
二重投稿orz

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 23:35:07 W4KvIjxp
のだめの催眠術のシーン、
時計を見て「それくれんの?実はちょっと狙って・・・」と言い出す千秋がなんかかわいいw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:49:05 CrkAGLLS
昨日のサンスポに映画の香港プレミアの記事が載ってたけど、
連ドラも海外で放送されたのかな。
のだめと千秋のやりとりを字幕や吹き替えで見たくないな。
日本人でよかった。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:31:49 3qkEpGZZ
海外でもこのドラマ人気出たらしいな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:27:25 U6dytuLx
最近はアニメの方を見ている。
映画が楽しみ~だけど、これで終わりかと思うと複雑な心境だ。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:50:40 FSdnZqCi
アニメは演出糞だし、声優も最悪ですぐ切ったな


115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:41:56 wUg6VCxg
ドラマ派はドラマの方が面白くてアニメが糞
アニメ派はアニメの方が面白くてドラマが糞
って言ってるなw

自分も前者だったが、最近はアニメも頑張ってると思う

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:26:21 0GhO/rNH
アニメ、国内編は微妙だったけど
海外行ってからは面白くなってきた
実写では長さ的にカットされるシーンも多いだろうから
アニメ見ながら脳内実写化して補完してるよ。

実写じゃ実現不可能なのは百も承知だが、
海外編を連ドラの尺・テンポで見てみたかったな。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 22:54:54 rZ6UnB0G
Aパートのほとんどを使ったラフマニノフは良かったと思う
ドラマの方はあっさり終わっちゃったし

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:40:44 SIw9Skrm
>>117
あのラフ2は良かったね

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:47:31 u9JQFDI7
映画後編にむけてアニメは見ていない。
アニメのマルレあたりは見たけど、正直、映画より良くできてる。
アニメ国内編は酷かったな。

連ドラ>SPドラマ>アニメパリ編>>映画前編>>>>アニメ国内編



俺、映画後編が終わったら原作を全部読んでアニメも全部見るんだ。

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:15:55 Bpjjkywt
>>119
無茶しやがって・・・・

   ∧∧   
  (   )ゝ
   i⌒ /  

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:49:15 0C6zuG9c
>>115
ノシ
ピアノシーンの指の動きが良くなってた
ピアノ弾いてる時・指揮の時の身体の動きはいまだにちょっと
でも、>>116同様カットシーンを脳内実写補完して楽しんでるw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:30:35 feHRM7X8
おれは感性がにぶいのか、1回だけ見てもよくわからない。
DVDでも出て何回も見れば、映画の実写の良さが実感できると思う。
きっと鼻血ブーだ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:39:47 IYuv4TKa
原作の最後のほうってどこが山場なのかよくわからないまま終わったんだけど、
映画はどうやって終わらせるつもりなんだろう

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:20:06 kBU9YzRC
のだめ後編 予告
URLリンク(toho.channel.yahoo.co.jp)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:23:20 rRp2yExg
>>123
映画作品板の原作話スレやドラマのだめ避難所で今までたくさんその話してきたよ
ここはネタバレNGなので、未読者に配慮して原作の展開は書かないでね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 17:56:45 CL7urYsQ
>>74
遅レスだけど、演奏シーンはちゃんとできてるって言われてたよ
自分も知識ないんでプロが見たらどうかは知らんが…
つか、玉木は指揮だけではなく、ピアノとヴァイオリンもやるわでかなり大変だっただろうな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:15:25 8iCfUyC8
>>126
あんまり触れない方がいいヒトかもしれん

のだめスタッフの様子がリアルでわかって、
ツイッターのフォローが面白い


128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:13:39 nonj/22v
もしVHSしかない世の中なら、
おれのテープは擦り切れているだろう。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:34:16 QO1gdcHS
HDDとかDVDがあるせいで
のだめ中毒と化してる気もする

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:50:08 Imh6kRNQ
HDのはずなのに、なんか画質が劣化してきた・・・
DVDあるからいいけど

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 19:31:44 x0EQjYY+
>>127
何かまずい事言った?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 01:05:05 /qKSe2s9
菊池くん、弦が押さえられなくなって漫画家に…(;_;)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 21:31:49 VIw7zvo+
最近はアニメを見て我慢している。
早く映画の後編見てえ~
板違いだけど、実写版つながりとういうことで許してね。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:47:13 1AZkv/Tr
みずみずしぃ~ ジャッポン!
のだめがアサヒビールで
千秋はサントリーか。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:24:30 wkVknKIY
ありゃ明らかに映画の宣伝狙ってるなw
どうせならミスドみたいにタイアップしろw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 22:29:50 KlZeB3O6
フランス語っぽく聴こえるけど
よく聞いたらほぼ日本語w

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 19:39:15 QSPBqz8g
勧めたくなるマンガ原作ドラマランキング、1位「のだめカンタービレ」

週刊エンタテインメント誌『オリ☆スタ』は、19日発売の3/29号で、
『実写化エンタメランド 2010』と題してマンガを原作とした実写版ドラマ、映画特集を掲載。
2008年、09年で放送されたドラマの中から“必見!”と、周囲に薦めたくなる作品TOP10を発表した。

1位は“オレ様”王子・千秋と、自由奔放なのだめの成長を軸に、
クラシック音楽家を目指す若者達の夢と葛藤を描いた『のだめカンタービレ』。
実写版では主人公を演じた俳優・玉木宏&上野樹里 コンビをはじめ、
アフロヘアのオカマ・真澄ちゃんをイケメン俳優・小出恵介が演じるなど、
旬な俳優たちが原作の世界観と一切ブレのない“のだめ”ワールドを見事体現。
「コミックの面白さがそのまま残っている」(栃木県/18歳/女性)と絶賛されている。

URLリンク(life.oricon.co.jp)
画像:原作の世界観をそのまま実写化したことが支持の要因、1位「のだめカンタービレ」 

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 10:45:15 KkzyVtdB
友達に勧められてドラマ見て嵌まってここに入るから1位も分かるよ
まわりにも勧めてる

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 21:54:22 r2c6xDSG
【芸能】AV男優の加藤鷹(47)がNHKの性教育番組収録中に3階から転落、意識不明の重体★18
スレリンク(news7板)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 01:15:50 JwrAuEye
友人から見る肝なかったのにドラマ録画したの借りて、一月後に仕方なく見た。
今やDVDBOXとSP版、コミック全巻大人買いで揃えて、4月に発売のコミック24巻め限定版と
映画前編限定版も予約しました。。。

初めてDVD買ったのこれが初めてです。何でこんなに嵌るのか、自分でもわっかりませ~ん!!!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 01:33:48 sboRzOY3
>>140
ようこそ変態の森へ!
ちなみに出口はありませんw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 02:20:01 3LNGA/mU
ベッキーの番組でのだめに出てる俳優が3人も出てたね
番組では玉木が脇役だった

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 21:46:31 K+tYuPM7
最近再放送で初めてドラマを見て、今SPを見始めたところなんですが
千秋もライバルの外国人も演奏中に日本語で指示してますよね?
オケのメンバーは全員日本語が理解できるという設定でいいんですか?
妙に不自然というか謎で…


144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 22:04:18 NZB0bRqw
翻訳コンニャクを使っているのです、我々が。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 23:38:05 AxJHwhIH
>>144
うまいこと言った まさにそうだ
ていうかここからは日本語でお送りしますってマングースが言ってるのに通じないのか
時々この質問来るね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 01:02:39 SgcDHRka
ちゃんと断りを入れているところが親切なのか日本人的なのか
ハリウッドなんて最後の侍が当たり前のように英語話すからなー

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 01:07:58 6f0CKzm8
断り入れるのは何か過剰に説明的過ぎて個人的には
なんだかなーと思う。SPみたいなテレビでやった時はまだ許せたけど
映画では、そんなん分かってるわ!
とちょっと怒りを感じた。せっかく物語に浸ろうかと言うときに冷や水掛けられたような気分になった。
後編に入れるなよ・・

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 09:33:46 fWNcRcHo
入れるんじゃない?
作ってる方はそれが面白いもんだと勘違いしてるわけだし。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 09:58:31 ouk+4USt
>>147
初めてのだめに接するのが映画というひとも稀にいるだろう。
映画は単体作品だから、それだけを見たひとでも理解できるようにしておくべき。

アニメも終わったし、映画の後編が待ち遠しい。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 15:44:23 rnRdJDOI
>>149
有料の映画と無料のテレビって客層が違うから、稀どころか普通にいるよ
そして>>143のように、マングースのお知らせを見てても疑問に思う人が結構いるくらいだから、あの断りのくだりは外せないだろうね
どうしても外せない断り入れる中では、あれは工夫してる方だと個人的には思う
大真面目にそんな字幕入れる方がばかばかしいから、わざと自ら茶化してるんだろうと思う

>>143が見てるSPが去年の12月のテレビ放送の録画だったらごめん
それだったらマングースのお知らせのくだりはカットされてたかもしれない

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 21:20:44 46LO6sdr
楽団員やオクレール先生は吹き替えなのに、ジャンは吹き替えなし
ミルヒやエリーゼは日本人で、ベッキーやウェンツが出演
ここいら辺りの違いはなぜですか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 22:00:41 rnRdJDOI
>>151
楽団員とオクレール先生は中の人が日本語演技できない。
ジャンの人はできる。
ミルヒとエリーゼは連ドラから、ベッキーウエンツはSPからだからキャスティング方針が違ったのかも。
連ドラの方がより割り切ったコメディのつもりで準備した、とかかなあ?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 22:27:44 SgcDHRka
アリナシでいえばエリーゼは全然アリだけどミルヒーは・・・w
矢口史靖臭がきついよね

エリーゼは初見ではまったく誰だかわからなかったな
俺にとって吉瀬さんは噂の東京マガジンの「美人だけどいてもいなくてもいい人」っていう認識だった

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 00:55:54 g2QBluli
>>143です

>>150さんのおっしゃる通り、SPは去年の12月のTV放送の録画です
多分お知らせなしでいきなりそのシーンになったと思うので不思議でした
こちらこそもしお知らせがあって見逃していたらすみません…

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 01:26:21 EMvHMRJ/
>>154
やっぱりそうだったんだ。
それなら、ごめん。
あなたについたレスはどの人からのも皆、カットされてないものを見てた前提です
去年12月の放送は、本放送時よりもだいぶカットされてます(冒頭の30分くらい?)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 01:41:10 EMvHMRJ/
連投だけどカットされたのはたしか
日本でのシーン、のだめと千秋の渡欧した日(チェコ~フランス)、
のだめがフランス語を習得するくだり、
のだめ千秋と初対面のターニャやフランクがフランス語で喋ってるところ(日本語字幕)、
で、「これじゃ視聴者の皆さんが大変なのでできるだけ現地語を日本語に変換してお送りしマス!」と
マングースがお知らせするくだり等々。記憶違いがあったらスマソ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 01:42:09 ImB94tv2
いや、そうだとしても本場ヨーロッパで指揮コンクールと言う物語の流れなんだから、
「千秋もジャンも日本語で喋っているが、あれは外国語として話されている」と理解しようよ。
これは想像力と言うより社会常識の範疇に入る「理解力」の問題だよ。

説明されなきゃ分からないってーのは、説明されりゃ嘘でもホントと思っちゃうってのと同じだぞ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 01:46:11 EMvHMRJ/
続き。
つまり、オケへの指示も日本語じゃなかったんだけど視聴者用に吹き替えてるような設定ってことです
審査員も日本語話してたでしょ?あれと同じように。
ジャンが声優吹き替えだったらこういう勘違い(外国のオケ相手に日本語www)もされなかったんだろうけどね…

連ドラもSPも、再放送はカットだらけだから重要な事までカットされちゃうっていう問題が起きるよね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 01:52:51 6LefAljc
しかし、何度も外出かもしれませんが、玉木くんのテレビドラマの時の千秋先輩と、
SP版の千秋先輩はまるで別人で、最初だれかわからなかったとです。。。

連ドラのころの玉木くんが本当に美しい、、、あへえ~~~~w

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 01:53:35 EMvHMRJ/
>>157
それも一理あるけど、かなりそういう意見(ヨーロッパのオケ相手に日本語で喋ってるなんて変)もあったわけで。
視聴者のみんながみんな理解ある好意的な人たちではないし
そういう隙のある作りだったってこと
さっきも書いたような事だけど、ジャンにいかにも二枚目な洋画吹き替え風の喋りの声優をあてるだけでも、
それは軽減できたんじゃないかなと、今は思う

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 02:23:05 ImB94tv2
>視聴者のみんながみんな理解ある好意的な人たちではないし
理解は好意でするものかな?
悪いけど、オレからすると説明されなきゃわからない人は、脳の足らないクレーマーと言わざるを得ない。
小学校低学年でない限り。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 13:28:27 ZI0stiHr
>>161
想像できないことは必ずしも悪いことではないし
少なくとも>>143=154はクレーマーには見えない
逆にあなたの書き方の方が嵐に見える

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:02:02 ExKi9WDH
理解できなくても楽しめると思うんだけどな。
でも、世の中には色々な人がいるのは分かる。
ただ、監督がSPそして映画までも丁寧な説明を提示した。それだけの話だ。
丁寧さに納得する人もいれば不満に感じる人もいるわけで、どっちか切り捨てなんだよな。
前編はテレビとの橋渡し。というテーゼがあったから迷ったあげく
あれ入れたと推測はできる。
個人的には残念だが。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:32:23 voIFChZ9
>>159
本当は別人です。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 18:46:46 7kJtmXUG
関東地方では、フジテレビで4月5日(月)から再放送されます。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 21:16:46 g/pWCpoJ
4月17日(土) のだめカンタービレ最終楽章 後編 初日舞台挨拶決定!
URLリンク(www2.toho-movie.jp)
【東京】
◆ TOHO シネマズ日劇
 9:00の回上映後(上野樹里、玉木宏、川村監督、武内総監督)
 12:35の回上映前(上野樹里、玉木宏、川村監督、武内総監督)
 15:35の回上映後(上野樹里、福士誠治、川村監督)
 19:00の回上映前(上野樹里、玉木宏、瑛太、水川あさみ、小出恵介、ウエンツ瑛士、
 山田優、なだぎ武、福士誠治、吉瀬美智子、川村監督、武内総監督)
◆渋東シネタワー
 11:50の回上映後(上野樹里、竹中直人、川村監督)
 15:15の回上映前(上野樹里、竹中直人、川村監督)
◆お台場シネマメディアージュ
 12:00の回上映後(玉木宏、吉瀬美智子、武内総監督)
 13:30の回上映後(玉木宏、吉瀬美智子、武内総監督)
 16:55の回上映前(玉木宏、吉瀬美智子、武内総監督)
 20:30の回上映前(上野樹里、玉木宏、瑛太、水川あさみ、小出恵介、ウエンツ瑛士、
 ベッキー、山田優、なだぎ武、福士誠治、吉瀬美智子、川村監督、武内総監督)

【神奈川】
◆TOHOシネマズ川崎
 1.9:45の回上映後(瑛太、水川あさみ、小出恵介)
 2.13:00の回上映前(瑛太、水川あさみ、小出恵介)
◆TOHOシネマズ上大岡
 1.12:45の回上映後(瑛太、水川あさみ、小出恵介)
 2.16:00の回上映前(瑛太、水川あさみ、小出恵介)

【大阪】
◆TOHOシネマズ梅田①9:20の回上映終了後②12:40の回上映開始前
  TOHOシネマズなんば③11:40の回上映終了後④14:45の回上映開始前
 (ウエンツ瑛士、山田優、なだぎ武)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 20:37:52 t6UxFaA3
・4/17(土)フジ系「土曜プレミアム・のだめカンタービレ 最終楽章 特別編(仮)」 21:00~23:10
前編紹介、後編見どころ、未公開映像、ミルヒー新撮映像、
初日舞台挨拶を中継でつなぐ企画も予定

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 23:45:07 k+ILnjke
カキコミテスト

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 01:31:11 4689Xmfc
エキストラ行って近くの玉木にドキドキしていた頃が懐かしい

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 11:51:12 ySLqW3Gd
4月15日(木) 21:00~21:54 とんねるずのみなさんのおかげでした
■新・食わず嫌い王決定戦  瑛太 上野樹里
 
【食わず】石橋貴明・瑛太(3回目) VS 木梨憲武・上野樹里(2回目)
食わず嫌いでいまだ勝ち星のない瑛太が登場。「どんな手を使ってでも勝ちたい」
と気合いをいれて勝負に挑む。4品を笑顔でおいしそうに食べ、すきを見せない。
一方、上野樹里はみんなが知らない“変化球”を一品に入れる等、こちらも中々わからない。
しかし、ある一品では食べたあと水をたくさん飲み、相手チームから口撃を受ける。
果たしてこれは作戦なのか!? それとも…。

トークでは瑛太と上野は昔からの仲ということで「食」「映画のだめカンタービレ撮影秘話」
「恋愛」などのネタで盛り上がりをみせる。果たして腹の探り合いを制したのはどちらなのか!?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 12:05:55 zG28sHGO
土曜プレミアム のだめカンタービレ 最終楽章 特別編(仮)

4月17日(土) フジテレビ 21:00~23:10
▽「のだめカンタービレ最終楽章 特別編」▽いよいよ公開!のだめカンタービレ最終楽章後編!!
▽前編を見逃した人もこれを見れば大丈夫!のだめ&千秋真一,ヨーロッパでの愛の軌跡!!
▽新たな場面も交えて前編を振り返る!!▽公開初日の劇場から生中継!▽前編の未公開シーンも!!ほか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 15:59:48 DQMwjYb3
明日の「鶴瓶の家族に乾杯」で上野樹里が福岡県大川を訪問

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 20:55:45 E4zPm9TS
龍馬伝のおまけコーナーのBGMのピアノがなんか千秋様っぽいと思ったら、やっぱり
吹き替えで弾いてた人か

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 22:00:21 k3dSh75B
NHKがのだめの宣伝してくれるなんてw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 15:50:42 35bpKHme
水川がお初役に決まったそうだ>来年大河

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:28:21 HoopYC7G
4/17 (土) 21:00 ~ 23:10 土曜プレミアム・のだめカンタービレ 最終楽章 特別編(仮)

●番組概要
まだ見てない人もこれ1本で準備万端!最終楽章・後編公開記念!
初日を迎えた劇場からの生中継や新撮シーンを交えて映画前編を振り返る、超豪華特別編!

●番組詳細 
連続ドラマから始まり、スペシャルドラマを経て映画化。ヨーロッパ各地でのロケを敢行し、テレビシリーズでは描ききれなかった
スケール感を実現した映画『のだめカンタービレ 最終楽章』。ついに本当のファイナルを迎える『最終楽章 後編』の公開を記念
し、竹中直人演じる人気キャラクター、シュトレーゼマンことミルヒーのナビゲーションで、『最終楽章 前編』をメインに振り返る特別編。

『後編』公開初日を迎えた劇場からの生中継など、見どころ満載でお送りする。

【脚本】 衛藤凜  正岡謙一郎
【プロデュース】 若松央樹  【演出】 武内英樹

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:45:34 mB2vtQyD
新ドラマの番宣がそのままのだめの宣伝にもなるんだなw
NHKもわざわざこの時期に福岡県大川にスポット当ててくれるとはw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 01:58:28 l1YMJk+u
>>177
NHKにのだめのファンがいると思われ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 02:13:50 M5v0VIYu
17日の特別編。
いっそのこと前編そのものを放映してくれたらいいのにな・・。


180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 03:49:28 0Ei27nCa
>>179
デスノの件があるから無理

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 11:03:05 J3tiv5uo
>>180
何があったの?


182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 11:52:14 syEmbJln
ゆうた君・・・・自殺者でてるの?

怖すぎる 

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 15:41:08 pLod+zeK
ゆうと でしょ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 18:40:11 3oIas1i+
オクレール先生の吹き替え三國連太郎かと思ったw


なんの番組か忘れたが、NHK教育でジャンを見た



185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 20:29:54 1Gn0krNq
TV放送で初めて前編見たんだけど、
新作シーンってどのへんだった?竹中の1人語り全般?

あと時間的に考えてオリジナルの劇場版からいろいろ削られてたのかな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:24:00 KElXSmvE
そう(竹中の1人語り全般)

削られたのは、みるひーの所でちあきがピアノをレッスンされたシーン(電車で行く)とか、
何故のだめが「ずるい....」なのかの伏線とか.... かな

ライジングスターとの回想とか長くて、劇場で見た時のが感動がでかかった。
大砲ぶっ放す所とかも、ダイジェストぽかったかな....

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 21:40:31 5Tzukcb0
大砲ってダイジェストだったのか。
何の説明もなくいきなり大砲が出てくるから、
「え?なにこれイメージ映像??」って感じだった

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:32:59 SvS/RI4H
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
Alright!ハートキャッチプリキュア!でも聴いていなさい。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 01:35:34 a5JUNGdo
玉木宏は指揮が下手だね。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 02:53:47 1vZAzsZO
>>185
このオンエア版は映画本編が約三分の一ほど削られてるとの事

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 09:34:27 +LJH6bnw
>>188
>クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産
ないないないw
クラシック音楽と呼ばれているものも、当時は食うために作っていたもの。今のポピュラーと同じ。
音楽の歴史をもっと勉強してください。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 11:20:18 8cAWw9Fo
鶴瓶の家族に乾杯「上野樹里 福岡県大川市」(後編)
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2010年 4月19日(月)
放送時間 :午後8:00~午後8:43(43分)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 14:27:55 hr2fq+w8
2周放送だったのか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 14:39:57 L5ax4GEm
玉木は人間国宝にすべきレベル

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 15:23:51 1vZAzsZO
>>191
それロボットのように何度も貼られてるコピペだよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 20:51:04 hDlfebHo
弾き振りっていうのがよくわからなかった。
ピアノは弾いてたけど、どのへんが「振り」なの?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 21:27:02 Xot6yc7L
振り=指揮っていう意味合いもある。


198:softbank219016178010.bbtec.net
10/04/19 21:50:06 TpiLiofK
>>188
あはあはあはwww

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:09:41 ki8NkxsO
 弾き振りはコンマスの理解力が問われそう。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:38:01 rIx+2wf6
代振り(だいぶり)と聞いて最初に思い浮かんだのはBECKのダイイングブリードだった…。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:21:44 PWW6l5Aa
よくわからんけどピアノの演奏がそのまま指揮になってるのか?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch