09/06/25 14:49:56 U7kD0uca
もっと言うと
政府、大蔵省、日銀の金融政策に銀行、国民が翻弄された結果が西野屋。
当時のサミットのアメリカ主張で円高誘導、国内景気拡大策で金利緩めて銀行経由で市中資金量をめちゃくちゃ増やし
バブルになったとたん、BIS規制適用とあいまって銀行の財務体質に異常に過敏になった大蔵省と
バブルつぶし第一主義で金利高め誘導で市中資金を極端に絞った当時の三重野日銀総裁の愚策が遠因にある。
この結果、日本の不動産、株式市場は10年間立ち直れなかった。失われた10年