02/06/05 17:07 aNe55Gpa
おしゃれな雰囲気が凄くよかったね。脇役の俳優もいい味出してたね。
岸田今日子とか。吹越満も出てたたとおもうんだけど
3:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 17:16 XZpZk8rS
>2
出てたよ。美佐子の旦那でフィギュアおたく。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 21:00 EfRDV1U7
ランデブーな季節がまたやってきたね。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 21:02 li7KdDwp
私、あのドラマでの柏原崇が好きだったなー。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 21:04 4VBzXqzG
桃井かおりがいつも持ってたタバコ入れがカッコ良くて
自分も購入して使ってた。
ところで、ロケ地ってどこなんだろう?
ドラマの雰囲気は無国籍な感じで良かった。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 21:10 cToH7DS+
どこなんだろ?>ロケ地
アジアの港町?無国籍なかんじすごくよかったよね。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 21:14 cToH7DS+
再放送してくれないかなー。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 21:58 KH8L85NO
>>6
煙草入れ、首からかけてました。
このドラマ、視聴率が高くなかった所為か、ビデオ出てないよね。
でも、固定客は多かったと思う。桃井かおりに岸田今日子だし。
最終回は、ジョージ・チャキリスまで出てくるし。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 23:11 LbOrwkvX
再放送きぼーん。
オープニングが好きだったなー。
海でヒッチハイクしてるやつ。
女医さんの役って誰がやってたんだっけ?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 23:19 /KiuMv3s
>10
女医役は菊地麻衣子っていうムカツク大根役者!
12:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/05 23:58 W+n+nNgE
そうそう、菊地麻衣子だった。
サンクス。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/06 23:38 3wco59oM
そぉ~とひぃーとみとじて~♪
朋ちゃんの曲が頭の中でいまでも響くよ。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/07 12:17 G7bfQKbG
朋ちゃんの曲ドラマとあってて良かったよね。
後半のカッシーバンド話はちと萎えーだったけど、
岸田今日子がいい味出してた。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/11 21:18 nM++sKum
あのホテルに泊まってみたい!
16:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/11 21:58 G1AiflNu
ビーチボーイズの女版という感じがした。
まぁ、脚本が同じ岡田だからうなずけるけど。
17:大きいトオル君
02/06/12 13:44 B31qeIyI
ワイルドサイドを歩こうぜ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 03:06 2XJ+Nyfi
知的な女性の会話が好きだったなぁ。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/16 21:44 BArzATG2
桃井の首からさげている煙草入れ最高にほすかった。
あん中に煙草とお金だけ入れて出かけるのにあこがれた
20:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/17 23:06 Lr3GoEuv
>19
私あの煙草入れ使ってたよー!
当時はどこでも売ってたよ。
でも、使ってる人見たことなかった…
21:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/25 13:32 rwhUjSfu
age
22:ひーうぃーあー
02/06/29 15:47 zgKjpOhl
このマニアックなドラマを好きという奴がオレ以外にもいたとは・・・
あの当時このドラマ好きで、まわりの友達とかにおもろいってすすめてたんだけど、
知らんとか、おもんないとか、だれも仲間ができんかった。なんか
あの二人のやりとりサイコーにおもろかったのを覚えとる。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/30 19:26 6kzLk2C9
あの二人の会話が最高に面白かったね~!
雰囲気とかもすごく好きだった。
ちなみに正確には「ランデヴー」?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/03 08:09 3TT6Q4Fd
究極のマターリドラマ 最高!
夏が来ると見たくなるねぇ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/05 01:01 UdsTeR6G
>6
有楽町阪急の隣にあのホテルによく似た
建物があるのですが、違いますか?
意外な場所なので「?」ですが、あまりにも似てるので
見るたびに気になってしかたないです
26:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/07 00:54 IjzP0E8k
このドラマに流れてた”空気”がとても良かった・・・・・
27:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/14 16:55 WDd+t1tS
再放送して~!
28:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/15 16:53 ilWXQi21
このドラマの1,2回目がど~しても見たい!
他は全部ビデオ撮ったのに~
29:名無しさんは見た!
02/07/15 18:12 s7eCldDs
桃井かおりは高橋克典にお熱を上げていたらしい。が、振られたのだ。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/15 18:24 pxpBWogv
>>28
そういうパターンってよくあるね。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/19 14:30 K/TZuV/D
あげとかないと!
32:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/21 16:18 +vYHm7Bj
好きだった!このドラマ!ブースカ!
ストーリーは断片的にしか覚えてないんだけど、好きだった。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/21 16:56 z7U5Lybf
確か、桃井かおりの昔の恋人が自殺したんだよね。それで、
自殺した彼を見たときに「悲しいとかそういうことは思わなかった。
ただ、私はこんなもの(彼の遺体)にはなりたくないと思った」
みたいなこと(うる覚え)を言ったシーンがすごく好き。
やっぱ、桃井はカッコいいなぁ。
田中美佐子も役にハマっていて最高に良かった。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/21 17:40 6mNiNIWH
私もこのドラマ好き。空気感がよかった。
高橋克典も、カッシーもよかったけど山口サヤカが可愛かったな。
カッシーのバンドには私も萎えたが。
高橋克典を安易に殺さなかったところに拍手。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/25 01:17 8UVYuofK
ビデオ・DVD化してくれ~!
こんな名作が埋もれてるのは非常にもったいない・・・
36:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/27 11:36 bYOKXBbB
4年前かー。毎週楽しみにしてた。
ノスタルジックであのゆったりとした雰囲気が大好きでした。
あのころは出演者皆に好感がもてた。
なんか旦那と寝てた若い女の子って誰?佐藤康恵??ちがう?
思い出せないのです・・・
もう4年前だからうる憶え。見たいよー!
37:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 15:37 GOPgD3vr
なんでみんな「うる覚え」って間違った言葉使ってんの?
正解は「うろ覚え」だよ。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 17:28 qHF9VbYQ
>>37
なんだ、私ゃわざと使ってんのかと思ってたわ・・。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/28 21:22 16bvY71l
>37-38
ネタデツカ?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 00:20 PurpW2tS
あーもう4年前か・・懐かしい
このドラマ、あんまり話題にもならなかったが
めちゃくちゃ好きだった・・
桃井かおり最高だった
これに限っては、高橋克典もよかった
桃井かおりが、変にすれてなくて少女みたいな田中美佐子のことを
「あいつはまるで赤毛のアンだな」って言うセリフが好きだった。
再放送して欲しい・・・
41:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 00:53 GWVukzKe
うわ、もう4年も前なんだ‥‥。
あー、あの頃は10コも下の子に恋焦がれてたなー。
そだ。そんで田中美佐子にすごく共感持っちゃったんだ。
桃井さんに憧れて、髪の毛オカッパにしたり
裾のやたら長いビラビラした寝巻きみたいな服着たり、
マニキュア緑にしたり。
皆に「どーかしたの?」って言われた。確かにどうかしていた。
レストランで桃井さんと田中さんが食うだけ食って
サイフ持ってなくて皿洗いしてたシーン、やたら覚えてる。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 01:36 8gt5ctCs
>41
皿洗いのシーン、あなたの読んで、そーいやあったなーと思い出しましたw
あれ見て私も皿洗いしたくなった憶えがw
やっぱビデオ化なってないだけあってレス数少ないですね。
TBSとかにみんながメール出したらビデオ化とか再放送してくれるかな!?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 12:37 i9Baajwu
ほんと、しみじみと良いドラマなのにねー もったいない・・
名セリフがいっぱいある。
再放送して欲しいよ
深夜でもいいから。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 14:06 VWPAqqRv
田中美佐子とカッシーの初デートシーンで
お互い相手のファッションにあわせようとしてて田中美佐子は古着屋さん
で買ったオーバーオール(でよかったけ?)カッシーはスーツ着てきちゃうんだよね(笑)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 16:21 zvt6oYBi
このドラマ見てた頃、人生最高に楽しかったな~。
なーんも悩みとかなくて。
このドラマの最終回の日、当時の彼氏の実家に初めて行って、
ランデブーついてたんだけど緊張して真剣に見れなかったんだよな~。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/31 01:09 Vwn/6HG1
タイムマシーンでこの頃に戻りたいよゥ
47:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/31 22:52 8BDFpwoV
私もこのドラマ好きでした。本も持ってます。
桃井さんがこのドラマでよくはめてた指輪、
あれバカラのかなあ。似合っていて素敵だった。
タバコ入れはどちらのメ-カーだったのでしょう?
セットもファッションも、そして出演者の方々も、
独特な雰囲気でしたよね。
48:名無しさんは見た!
02/08/02 02:04 eyH7TMoD
これビデオ化されている?新宿の蔦屋逝っても無いんですけど・・・。レンタル
されていたら、回転率高いドラマになるかな?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/02 02:45 1PSZATMS
見たことないなあ<ビデオ
あったら借りたいが。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/02 13:03 eaELWi6z
URLリンク(www.tanomi.com)
↑ここに投票したらDVD化可能かも!?
私もビデオレンタルしてるとこ見たことないです。
51:名無しさんは見た!
02/08/02 20:21 hVdHqJ15
このドラマ、脚本の岡田さんと演出の土井さんがやりたかったことが全部、詰まっている
とのこと。金子Dも参加しているんだね。金子D曰く『桃井さんと一緒に仕事すると
やっぱり緊張します。』
52:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 10:59 +3eGK/XP
ふつーの役のときの田中美佐子すきだわ~
53:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/06 08:39 xm3dJSlD
岸田今日子も最高だったな~
「ジョ~ジ!」
54:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/06 20:35 SH5Ieosg
もう一度見たいなあ…
再放送した地域の方はいますか?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/09 16:45 FpR/562A
再放送するドラマって誰が決めてんの??
56:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/09 17:03 bdfYGluy
>55 そうですね。
何度も再放送される番組もあれば、
全く再放送しないものもあるし…
いったい、どんな基準で決めてるんでしょ?
57:名無しさんは見た!
02/08/09 18:23 FP5s7NWt
せめてレンタルして欲しいよね。これの平均視聴率ってどれぐらいだったのだろう
一桁続出だったのかな?新CSに期待するしかないよね。(このドラマ、ジャニ
出ていないから放送できるでしょう。)
58:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/09 20:06 4jmP8B99
>>56
そうなのよ・・
するやつは何度でもするのに、しないやつは絶対にしない。
あれ、なんでだろねー
しかも、しないやつに限って見たかったりする・・
59:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/10 02:25 gkVWbEoV
「私より先に死なないで」
60:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/10 09:51 rVvF3LhS
>57 やはりレンタルもないんですね。見かけないと思いました。
また見たいなあ。
この夏の時期に再放送してくれると、雰囲気がピッタリなのに。
>59 それ、なんでしたっけ?き…記憶が…
61:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/10 16:30 gkVWbEoV
「私より先に死なないで」
↓
恋人に自殺された傷心の
桃井かおりが克典に言ったセリフだよ
んで克典がいつ死ぬともしれないような
体なもんでこれを聞いて「ガビーン!」って。
せつねー
62:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/10 20:56 kgJQ/04Y
60です。
>>61 そうでした!ありがとうございます。
ますます見たくなってしまった…ノベライズは持っているんですけど
63:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/11 21:53 mkb8Ju0x
岡田ドラマの最高傑作
64:うさ公
02/08/14 22:56 ig+v3W9z
今、昔大好きだったドラマの題名が思い出せなくてネットサーフィンしてたらここにたどりつきました!当時、あの良さをわかってくれる人がいなかったのにまさか今こんなに多くの人と気持ちを共感できるとは思っても見ませんでした!!
女無夢川~★とりあえずみなさんの書き込みを見て超感動です(;_;)
65:名無しさん@お腹いっぱい
02/08/14 23:22 MpxFCOwJ
男なんで良く分からないですけど、このドラマの良さって”ちょっと現実
から離れてみて、1時間だけ夢のある世界へご招待します。来週も頑張って
ください。”というメッセージが込められたと思うんですけど、どうですか?
ホテルがあった場所が闇市があった場所でちょっと無国籍な雰囲気からそれを
感じることができたのですけど・・・。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/15 02:14 CvLFaCvR
いや、もうこれは同時期にやってた週末婚にやられちゃったんだと
思うのだけど、私はこっちが楽しみで・・。一回再放送したよね。
ビデオにとっておけば良かったよ。このカッシーが好きだったな。
カッシーと田中美佐子が上手く行ったら、なんてほんとそんな
事思ってた。ドラマスレのときもランデヴースレには常駐してたけど、
やっぱりランデヴーは岡田作品としては1番かな。
たしかあのホテルとかってみんなセットだったはず。
67:名無しさん@お腹いっぱい
02/08/15 09:41 jUQ29PH7
土井D曰く、『闇市のセットは横須賀にあった場所。美術スタッフにムリを言わせて
作ってもらった。とのこと』
68:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/15 12:09 qKmABS3Q
ホントに好きだった、このドラマ。
桃井さんのカッコ良さが100%活かされていたもんなー。
船酔いする性質なんだけど、このドラマ見て「屋形船乗りてー」とオモタ。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/19 13:16 BmPhvHCh
マモルくん(カッシー)の借金が減っていくのがせつないね。
「あーんた無駄遣いすんじゃないのよ」って
美佐子さんに桃井さんがいつも言ってたね。
チュー1回1万とか。高くないぞ、高くない。
マモ~にならいいぞ。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/19 14:08 lIOGOjqa
うわ~、なつかしい……
凄い好きだった、これ。朋ちゃんのOPもよかった。口ずさんで泣いた(笑)
もう一度見たい!
71:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/19 14:56 xuv9DZX0
ライブのあとの「抱きしめてください」も良かった。
朝子たんは2万。しかし守が拒否して3万。ワラタ
72:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/19 15:43 oxCTArsx
>>66
「週末婚」は99年4月クールだから時期が違うでしょ。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/19 23:09 AzdCWvrt
マターリしてるけど、名セリフ・名シーン多い。
大人のドラマです・・
74:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/20 21:30 qMx9jIFe
これ良かった!!!
桃井かおりの演技してる姿見るの久しぶりだったけど、
あのだるい感じがいいんだよね。
あのタバコケースほしかったんだけど、高校生だったので
中身が見えないの買った。田中美佐子が馬鹿にされるところも楽しかった。
「あんた、荒井由美とかすきでしょ?」桃井
「ユーミン?好き、でもどうして?」田中
このシーンが一番好き。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/20 21:41 Lj+M68Sa
>田中美佐子が馬鹿にされるところも楽しかった
そうそう。愛情もってからかうんだよね・・
「あいつは(田中美佐子ね)まるで赤毛のアンだな」とも言われてたw
76:74です
02/08/20 23:38 qMx9jIFe
>>75
そんな台詞あったんだ?勉強しなおします(笑)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/24 10:28 4uPBm86k
ドラマあまり見ないけど、「ランデヴー」は毎週ほとんど
欠かさずに(録画したりして)見てました。
桃井かおり・田中美佐子・高橋克典・柏原崇 ら出演者が好きな人ばかりで、
岸田今日子とか、吹越満もいいキャラしてましたね。
吹越満の出演シーンが笑えて楽しみでした。
朋ちゃんの歌も良かったですね。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/25 00:02 ljHv1h21
あげてみたわけさ。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/25 08:08 1JbOKelP
「野々村!」
80:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/25 11:18 gQi0fpLa
↑「ハイ先生!」
81:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/25 16:36 gmtresIQ
あの煙草入れが欲しいなあ…吸わないけれど
82:2チャンねるで超有名サイト
02/08/25 16:36 7KE6RP7k
URLリンク(s1p.net)
携帯対応
男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL~熟女迄の出会い
聞ける穴場サイトです
83:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/26 11:43 3k2ADvDI
野々村って田口浩正が演じてた役?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/26 15:40 f/pkQHN/
>>83
そう。
桃井の担当さん。
毎回、汗だらだらでウケタ。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/26 16:47 lcNDDanM
最終回のあと、あの2人はどこに行ったんでしょうねぇ?
やっぱり川とか海とか水辺の街で暮らしてるのかな~。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/26 19:42 ps84bfQY
あー 続編作ってくれい。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/26 19:48 chvD9DmB
続編は難しくても、レンタルして欲しいです。
88:83
02/08/26 22:49 qwVkG4M9
>>84
やっぱりそうなんだ~
田口浩正もあの役合っててウケタよね。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/26 22:51 qwVkG4M9
私も続編見たい。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/28 17:44 BkcdFWJr
見てた頃はリア厨で、田中美佐子とカッシーにくっついて欲しかったな……。
でもやっぱりあのラストが良いと思うよ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/31 03:08 3+AZWdda
あの川ってどこ?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/07 01:15 xhGOXaZW
保全あげー!
93:しげ♪
02/09/08 19:14 FPv5Q7MZ
>>55>>56
田中美佐子が好きなんで見ていました、爽やかでいいお話しでしたよね。
さて、再放送はもう、3年以上(東京)やってないですね。
現役放送された翌年の明けにやったきりでした。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/09 21:04 8JYN/Rbm
田中美佐子さん「ランデブー」印象に残っていますが、
その他に
1994年「禁断の果実」岡本健一と共演 「私は貝になりたい」
1991年「結婚の理想と現実」中村雅俊と共演
〃 「それでも家を買いました」三上博史と共演
1984年「おしん」
1999年「古畑任三郎」
などのドラマが印象に残っています。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/09 21:41 8JYN/Rbm
桃井かおりさんは
「前略おふくろ様」萩原健一・田中絹代と共演
「浮浪雲」渡哲也と共演
「小児病棟」
「人間万事塞翁が丙牛」
「古畑任三郎」
「ランデヴー」
などのドラマが印象に残っています。
映画作品では
1977年「幸福の黄色いハンカチ」
1982年「疑惑」
この2作品が凄く印象に残っています。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/09 22:23 8JYN/Rbm
ランデヴー / CAST
田中美佐子・・・田所朝子
桃井かおり・・・工藤真由美
高橋克典・・・・岩田猛
柏原崇・・・・・岩田守
菊地麻衣子・・・杉浦さとみ
山口紗弥加・・・遠藤祥子
岸田今日子・・・北野百合子
吹越満・・・・・田所誠治
河原さぶ・・・・守の父・賢吾
佐藤康恵・・・・比奈子
田口浩正・・・・野々村
97:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/10 01:43 kEztOyxI
去年の夏、台湾でVIDEOCDを購入しました。
税関では没収されるんじゃないかってドキドキしましたけどね。
すごくすきなドラマで、このCDを見るために
やっとDVDを買ったので、ようやく見ることができました。
ホテルのある場所はセットだったっていうの、私も読んだことあります。
改めて見て、柏原が船をいじったりしているところは
品川区で、京浜急行の鮫洲あたりと分かりました。
実年齢も今は近いので、こんな生活が一瞬でもできたら
楽しいだろうな、って感じです。
好きなシーンは、田中美佐子が、「一週間分、いくらですか?」
と聞いたときに、岸田今日子が「あなたはいくら払いたいの?」
ってところです。。。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/10 03:16 fu8BE+Cg
>>97
私もヤフオクでVCD買ったよ。
送料込み2000円くらいだったかな?
向こうだといくらくらい?
「いくら払いたい?」は田中美佐子の「はい!?」って
リアクションも面白いよね。
そういえば百合子さんが野々村に「コーヒーでも飲む?」だとか言って
入れてくれると思って待ってる野々村に「何してるの?早く入れなさい」
とかって言うシーンも間が絶妙でおかしかったな~。
とにかく面白いシーンが満載だよね。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/10 03:29 A0N6a2S3
>>98
たぶん800円ぐらいかな。
百合子さんが野々村に命令したのは
珈琲ではなく、紅茶だと思うyo。
重箱の隅でゴメソ。百合子さんがらみのシーンは
印象に残ってるからつい・・・ね。
100:しげ♪
02/09/12 12:22 QkmW/kxG
>>97
京浜急行の鮫洲駅を降りて、運転免許試験場や佐川急便の物流センターへ
向かう途中のどこかだったと思います。
岩田兄弟、猛“高橋克典”と守“柏原”。そして、その撮影協力した屋形船
の店は「船宿いわた」。この実際の屋形船も兄弟で経営してるみたいですよ。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 15:56 PDh5POo7
桃井かおりが田中美佐子に、昔の恋人が死んだイキサツを話すシーン。
桃井「ちょっと待って、私は自分のことを話そうとしてるのよね」
田中「うん」
桃井「‥お酒をください」
ってとこ。最高に良かった。
あと、「私は、なんかもうゾッコンさ(彼のこと)」ってセリフ。
当時、よく使わせてもらいました。くす。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/13 15:59 bbDtMypy
このドラマのNGすごい面白かった。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/15 23:42 yO9FKNIo
ここのスレ読んでると、ますますまた見たくなってきたわ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/16 13:30 OebHFVvt
これって視聴率二桁はキープしていたような気がするけど?なんでビデオ化されて
いないんだろう?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/16 20:56 1iIwH3Rd
番組が終わった次の日にTBSに電話して、ビデオ発売してくれとお願いした。
が、、、その時に「発売の予定ないねぇ」と言われた。
しかたないので、再放送のお願いをした。
、、、、いまだ再放送もされず、、。
VCDは持ってるので、まぁ、欲求はみたされてるんだけどね。
なんででしょうね、とってもステキなドラマだったのに
106:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/17 02:05 TYtxq0Rz
>>102
岸田今日子が「ジョ~ジ!」って妄想(?)するシーンで
田中美佐子がふき出しちゃうんだよね。
スタッフのせいにしてたっけ?(w
107:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/19 01:47 gbUxlwh/
ちゅらさんに設定が似てる部分多いね
108:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/19 02:55 /CbllNp5
『天国に一番近い男』のパート1はTBSの映像事業部にハガキ(手紙、Eメール
は敬遠されるみたい)を出して、ビデオ化にこぎつけたらしい。それを知った『ぼく
が地球を救う』のファンがハガキ送っているみたいよ。ここのファンも”やってみ?”
109:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/20 17:03 pqm5zCDg
「なんか私たちってショボくない?」ってセリフ笑った
110:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/20 19:29 lMnSRK9U
ロケ地(鮫洲の運河)が家の近所だったんで、時々見に行っていました。
田中美佐子がテレビのイメージそのままで(当たり前だけど)印象的だった。
けっこうロケの穴場で、以前は北野武の映画か何か、
「悪女(わる)」の一場面とか撮影してたのに出くわしました。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/22 00:14 ZfIJaosp
「悪女(わる)」ってどんな場面だった?
あのドラマも大好きだったわ。
どちらも私のベスト5に入ってるドラマだなぁ。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/22 01:23 vg4jTHZV
わー、このドラマ好きだったなぁ。
もう若くない自分には身に染みる部分が多くて切なかったけど。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/22 03:00 f4CV22mN
>>111
最終回のほんのワンシーン。
石田ひかりが競馬新聞片手に実況を聴いているシーン。
わかるかな。マイナーすぎてすまそ(ワラ
あと自転車担いで歩道橋を渡るシーン(オープニング?)は大井町だったと思う。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/26 06:59 9sCrUg0J
うん、良かった ランデブー 空気感 笑いのセンスと・・良かった
まじ、良かった
115:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/27 00:07 1XigJsLP
ホント良かった
116:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/01 19:09 Bf56mE7x
DVD化してちょ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/09 09:33 kJDeQCpJ
もう一度見たいです。せめて再放送を希望
118:ビデオ化は期待薄かな
02/10/09 18:19 SmwGZs58
ビデオ化されないのは、最終話に登場したチャキリスが原因かと。。。
同じような例で野島ドラマの「人間・失格」は、主題歌が洋楽でした。
しかし、権利の問題でビデオではほかの曲に差し替えられています。
ランデヴーは曲ではなく、外タレ本人が出ているるので、
契約上、想像を絶するほどの複雑なしがらみがあるのではないでしょうか。
あっちでは役者がからんだ契約ってすごーく大変みたいですしね。
まさかチャキリスのシーンだけモザイクかけるわけにもいかないでしょうし、
CG技術を駆使して顔だけ差し替えるってことになったら、萎えますし。(W
119:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/09 22:46 QjY6Y8xb
>>118
そうなのか・・・。そうかもしれないね。手段としてビデオCDしかないのか・・・。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 00:11 k2ej+Air
ランデブーの主題歌、朋ちゃん「私この歌キラーい」
って言ったのが原因で、小室とだめになったと聞いたことがあります。
ほんとかな?
私は結構好きだったな。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 00:42 6y5+Ge6G
私は野々村(田口さん)と先生(桃井さん)の部屋のドアごしに
トランシーバーでやりとりしてるシーンが好きだったな。
目の前にいるのにわざわざトランシーバーで会話。
「ののむら~、オーバー??」
122:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 02:14 9opdULs1
私も好きでビデオ確かとってあるなあ!柏原クンにドキドキした。ジョージ・チャキリスが出ちゃうドラマってすごいよ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/23 17:53 GUsssfyI
岸田今日子が出るドラマも結構凄いけどね
124:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/23 18:12 qKYtvnXG
桃井かおりがマンマ桃井かおりの役で
桃井マンセーの自分にはタマランドラマでしたわ
最終回だけ2度とも録画失敗なんで再放送キボンです
125:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/24 22:08 GRA/Yeqy
ビデオCDで見れるけどやっぱりDVDほし~!
126:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/28 13:50 tsJE0uZi
私も大好きですこのドラマ。最終回見終えてなぜか凄くいい気分だった。
そのままドライヴに行った事思い出しました。
VCD?どうすれば手にはいるのだろう??
もう見たくてたまりません。知ってる方いますか?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/05 16:49 k+CpWAA1
>>126
ヤフオクなどで手に入るヨ。
今は出てないみたいだけどアラート登録してみたら?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/06 12:24 5Lq3pLXk
ありがとう(><)やってみます!
129:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/06 12:26 5Lq3pLXk
↑ 127さんにです。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/15 17:28 GoojLN1r
好きなのでage
131:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/26 13:13 TAs+xuFu
age
132:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/28 12:22 tN451JTh
大好きage!
133:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/28 17:45 OBYJuiTk
これすっごい好きだった。
雰囲気とかめっちゃ。
再放送してくんないかなー。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/03 07:22 vJQPqh92
私も大好き。
もう一回見たい!
135:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/03 16:46 GyzTVH1f
いままでのドラマでいちばんかも・・・。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/05 16:45 835ZSdir
このドラマは再放送されないのが、逆に儚くてよいかも。
もう一度みたい!ってすごく思ってたけど、
あるとき、ふと思い出して回想しちゃったりが、
よく似合うドラマかな。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/12 16:44 RX1U8hvN
主題歌とドラマの雰囲気が個人的に合っていたと思うのでage
138:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/20 16:14 0dC134ly
サントラほし~
夏の気だるい感じが出ててよかった
139:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/27 01:22 G64KafPD
あげましょあげましょ。
このドラマで桃井さんハイライト吸ってたかしらん。
140:
02/12/27 03:39 GMWEMNFV
「ののむら~!」
う~ん、最高!
141:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/27 04:05 xCODm3Qi
学校の近くの釣堀でロケしてますた
142:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/27 04:13 JUk+S/wg
フェティッシュ
URLリンク(www12.brinkster.com)
143:世直し一揆
02/12/27 10:02 Oo038g5A
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「~みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
144:山崎渉
03/01/10 06:23 H04Y+fZ6
(^^)
145:山崎渉
03/01/10 18:57 ths010Bh
(^^)
146:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/11 03:56 pr78whaa
個人的には98年は好きなドラマが多い年だったなぁ~
147:
03/01/15 19:45 r7cTx43W
98年は当たりドラマが多かったよね。
「殴る女」もよかった。
どっちも数字的には恵まれなかったのが残念だね。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/25 22:49 ALZH96+c
夏ぐらいに再放送してくれないかなー。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/25 23:11 biE8im3M
>>148
ですね。このドラマはやっぱり夏に見たい。
いいドラマだったと思うんだけど、周りでは見てた人ほとんどいない。
やはり視聴率ってあながちデタラメでもないんだと思う。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/31 19:41 9FGLFbFt
渋谷のTSUTAYAにサントラはあるのですけれどもね・・・。この作品で
ディレクターデビューした金子文紀さんは今やTBSのエース級の演出家になりました。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/06 14:44 YYVYYz91
VCDがなかなか手に入らないage!
152:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/07 20:05 5tJkZUft
私もこのドラマ大好き!
再放送やってくれないかなあ。
SP版でもいいけどさー。。。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/09 20:24 LZbZVh0H
見た~い!再放送して欲しい。この際チャキリスはモザイクかけていいから、ビデオでもDVDでも出して!
154:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/13 18:10 ljo2KtfJ
ホントDVD出して~!
155:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/15 20:43 YxzInaDN
桃井かおりさんが着てた衣装、どこのだかわかります??
私もあのドラマめちゃ好きでした。
桃井さんが着てた服ほしい。
ご存知の方教えてたもれ。
156:
03/02/22 22:44 6rONkokx
157:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/10 17:38 plxUDg6e
ハケーン
オークションにVCD出てたよっ
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
158:山崎渉
03/03/13 15:53 yxHeEhNJ
(^^)
159:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/18 16:33 LRXifpgN
あげ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/24 16:08 Pamyz4SM
桃井かおりが吸っているタバコって
00年の「おしゃれカンケイ」にゲストで出てた時は
キャメルを1日5箱吸う、って言ってたし
「古畑任三郎」でDJのおたかさんだったときは
スリムサイズのメンソールだったし
火サスの「女検事・霞夕子」に出てた時は
セブンスターだった。
そして、ランデヴーのときは、ハイライトだったよね。
最終回のラストあたりで
ハイライトをいっぱい詰め込んだ透明のかばん持ってなかった?
桃井かおり、今はどんなタバコ吸ってるんだろう・・・。
ここによく出てくる、桃井が首からぶら下げてるタバコ入れ
どこに売ってるの?あれブランド物じゃないの?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/24 18:44 45PQWyzm
>>160
スレ違いですが、R-17の時はどうでしたか?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/24 22:01 yNCr0xUO
うわ~こんなスレあったんだ~!?
あたしも好きだった~めちゃめちゃ好きだったぁ(>_<)
当時のツレと桃井かおりを堪能してますた。
ビデオも撮ってた。多分VT化しないだろうと踏んで(笑
何か見たくなって探したけど、どれかわからなくなってた・・・ショック
でも、このスレ見つけたからなんか嬉しいv
今まで「何それ?」と言われつづけてたからな~
163:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/25 13:36 bELqNKnn
>160
>桃井が首からぶら下げてるタバコ入れ
ドラマで使っていたタバコ入れはブランド物かそうでないのかは解りませんが、
同じタイプの物は雑貨屋さんや100円ショップで売ってますよ。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/28 10:28 PhB8jZf3
毎週金曜日になると
桃井かおりを見ながらタバコを吸ってました。
でも桃井かおりみたいに上手に吸えなかったのを
このスレを見ながら思い出しました。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 17:36 SvahMi+G
桃井かおりって、すごっく肌が綺麗らしい。顔も背中も。
ヘビースモーカーなのにねえ。
SK-Ⅱ使ってるからか?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 23:07 nKpXh6L7
BGMもよかったな~
167:山崎渉
03/04/20 00:55 y2GFiRqT
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
168:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/23 15:41 qQgIcf1h
会話が超面白かったよね。
毎週楽しみだったな~。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 00:52 pg+AdSDV
そろそろ見たくなる季節が来るねぇ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/10 16:15 Huwqk7ow
たまにオークションに出ていますが、ノベライズ本はかなりきますよ!
ドラマを思い出し読んでいました。かなりノベライズ本でも私は満足できました!
会話がやはり面白いですよね!でもやっぱりドラマがみたいな。
171:ジャイアントブースカ
03/05/11 22:38 z9z9YEx9
真由美が昔の彼のこと告白するシーンよかったなぁー・・・
百合子さんの“Xデー”のときのチャイナドレス素敵だったなぁー・・・
守は屋形船で頑張ってんのかなー?
猛はどっかで生きてるのかなー・・・
“お姫様”朝子のボケっぷりがまた見たーい!!!
172:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/15 04:34 leZEFd5i
わ~、このドラマ好きだった!また見たいなあ。
無国籍感と、なんか胸がざわつく空気、良かったぁ。
ここ、うれしいなあ。今日はいい日かも。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/19 17:06 22htKcP3
今年の夏こそ再放送して~!
174:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 12:35 Fqa6pIh3
どうしたら再放送なるかな?
どこの放送局だったんだろう。
みなさんわかりますか??
175:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 02:17 WWHuKFLg
>>174
TBSだと思いますよ。
当時厨房ながら、このドラマ大好きでした。
朋ちゃんのあの曲、かなり好きだった。
映像ともあってて、初夏っぽい感じがすごく良かった。
桃井かおりはいいな。DVD、本当出して欲しい。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 08:28 Vif4w6pt
このドラマが好きだった人ってこんなにいたんだ!
私も大好きでした!桃井万歳!
177:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 07:43 Syl2fwaJ
ランデヴー
178:あぼーん
あぼーん
あぼーん
179:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/01 13:12 858pL9dz
age
180:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/12 22:27 tj3HAhR0
>>147
私も「殴る女」好き~あと「世紀末の詩」も>98年ドラマ
ほんと、みんな低視聴率だなぁ(ニガワラ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 02:05 JhiTUvAO
このドラマのスレがあると思わなくて、見つけてヒィーって叫んで
しまいました。ダイスキドラマベスト3のうちの一本です。
私は再放送で見たクチなのですが、
桃井さんが 田中美佐子のこと うちのお姫様って呼ぶのが
お気に入りでした。最後も良かった。オトコはいつでもできるけど、
女友達は滅多に出来ないじゃないよ、っての。泣いたー。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/22 16:37 NuRZdXq3
>181
な、なんと!再放送やったの!?
どこの地域でいつ頃放送されたのでしょうか?
もう一度見たいよー!
183:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 11:21 6XSaoCLn
せめてスカパーのTBSチャンネルで放送してくれないかな・・・
DVD、ビデオ未発売の作品も放送してるみたいだし
184:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 12:17 JAa4ex7N
>183
そうだといいですよね!
私間違いなくスカパー入ります!!
185:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 08:55 7gMmhDCh
>>182
3年ぐらい前に、10時半からの枠で関東では再放送されましたね
ってか再放送またやってほしい・・・
激しくみたい・・・・・夏にみたい!
186:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/08 13:24 j7q3368K
age
187:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/14 01:17 siEBeXYX
このドラマはマジいい。恋って…。考えさせられます。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/14 21:25 s9U698mh
AGE
189:山崎 渉
03/07/15 11:35 M4nhbWWg
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
190:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/15 22:40 nZeObXar
僕の思いは目的もなく月に突き刺さる
191:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/19 11:15 Pp8xuRA4
age
192:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/19 11:33 Zjigw1Fc
良かった。このドラマ。涼しげで。
この季節になるとフと思い出す。
朋美ちゃんの主題歌も良いけど、
確かサウンドトラックも良かったような気がする。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/19 21:39 jNdihfYh
>>192
なぜかノークレジットなんだけど、当時サントラ盤がワーナーから出てる。
すごくイイ内容だよ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/20 01:09 voDCBKaP
夏だわ~このドラマの季節ね
195:なまえをいれてください
03/07/22 13:14 RQQt+Ixa
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
196:po
03/07/23 18:50 EcuNe7JR
私、そのサントラ持ってる!なんと番組の最後によくあるプレゼントで当てたのです。
夏になるとそのCDをかけながらドライブするのが好きです。
なんかホテルマリアへ行けそうな気になります。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/24 12:41 RcGcE6Xu
すっごーーくいい夏!今年の夏!(朝子)
不思議な夏・・・(守)
変な夏・・・(真由美)
198:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/24 18:51 L11CeGVR
恋って素晴らしいと実感したわ。恋することに意味があるのよね…。恋の魔法ってやつね。胸きゅんって言葉が好きだった。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/25 17:37 lQ5W+WlV
>>196
マジで~!?
よくドラマの最後でプレゼントってやってるけど
ホントに当たるのね(w
このドラマのサントラってどこにも置いてないんだよねぇ。
東京に旅行行った時新宿?のツタヤで見たっきり。
もう廃盤になってるらしいし貴重だよね。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/25 18:27 KmnY5pR7
>>199
過去ログ読んでみ。サントラが置いてある場所が書いてあるから
201:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/25 19:40 k7VcwaG1
>>200
ごめんなさい。素人なもんで、過去ログのリンクお願いします。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/25 20:37 F2JjI5dJ
>>201
Q-FRONTの蔦谷にあるよ。地下二階(ま、ここがいちばんいろんなものを置いてあるけどね)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/25 22:25 k7VcwaG1
>>202
まじめにお願いします
204:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/25 22:40 4USptLqY
>>203
いや、漏れもそこで比較的最近見たことがあるよ。
ツタヤはけっこう廃盤になっても戻さないんだよね。
ついでにキリング・タイムのアルバムは全部イイ!
205:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/25 23:41 4vSf95OR
>>204
音楽、洒落ててかわいくていいなーと思ってたら
キリングタイムだったのか。今、塀の中の人だよね。
VCDはオクかカッシー人気の台湾で探すしかないか…
でも、ああいう雰囲気のドラマがテレビをつけたら
流れるって事が好きだったんだなー。
横浜の中華街にもあのホテルを髣髴させるボロい
洋館あるよね。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 03:22 orCDTPmo
>>205
板倉文さん、また長旅中ですか。たいへんだなぁ…
人柄、素行はともかく音楽家としては得難い才能だと
思うので戻ってきたらまた好い曲いっぱい作ってホスィ。
ちなみに、番組クレジットに音楽担当として名前出してもらえなかったのも
やっぱそれ系の理由によるのですか?>自主規制
207:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 03:30 20x493ms
>>204
二人とももうずいぶん前に出てますよ。
番組クレジットの件は漏れも不思議だった。
最終回だけ出てくるんだよね。
ちなみに、文さん起用理由は、ディレクターが美潮ファンだったことかららしい。
「ランデヴー」はストック音源中心だから、板倉文節炸裂だったなあ。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 04:20 orCDTPmo
>>207
情報サンクス。すでにツトメ上げたのなら
本人のためにもこの話題はこのへんで…
実はわたし、この番組を見る動機となったのが
例の「ブースカ」があのように番組のアイコン的に
扱われることをさるルートを通じてTV情報誌の事前告知
以前に知り得た事なんですが、正直「フィギマニの夫に
アイソつかして出奔」などというベタな設定に辟易していた
方で、ファーストインプは最悪だった。どーせロクなもんじゃ
なかろうが話のタネに見たるわい!てなかんじで。
で、一話のラスト近くでなんか聞いたことのあるチャランゴ
(民族楽器。チョトウクレレぽい音の)のメロディが…
え~とこれは…どこで聞いたんだっけ、と必死で記憶をたどり、
市川準監督の「村上里佳子」イメージビデオで流れてた曲と
同じである事に思い至って、「えぇ~!?じゃ音楽は文さんなの?」
とイスからずり落ちた瞬間にこのドラマの熱烈なシンパへと
180度変貌したのでありましたw
でもクレジットなかったので3週目くらいまで確信が持てず
やきもきした憶えがあるな~。無事サントラが発売された時は
喜びもひとしおでございました。
そういえば↑の曲はキリングタイムのライブでも演奏されてましたよ。
終わりの美しいリフレインのところで気持ち良く眠りに落ちたのを
思い出しました。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 06:28 20x493ms
「ランデブー」の数年前だと思うけど、
「ごっつええ感じ」の途中で流れる薬品メーカーのCMがあって
それがどう聞いても板倉文みたいだったので、会ったときに聞いたらそうだと言っていた。
(同じ頃、市川準が撮った凄くマイナーな病院映画があったので、
それの連想もあったのかもしれないな。そっちも板倉文音楽だった)
長年板倉ファンやってると、皆さんもそうだけど、やっぱわかるもんなんだなあと。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 12:57 lzEHuptC
ドラマって音楽がハマってたら格段に面白くなるしね。
板倉さんの音楽ホント合ってたわ。
「ランデヴー」のために作ったのではなくて
元々作ってあった曲が多いのかな?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/26 13:02 UkTtgNBN
あのドラマ良いって思ってる人って
多いんだよね~。そのわりに評価されないんだよね…。
朝子がすごいかわいかった。恋することがこんなにも
素晴らしいことだったなんて、久しぶりに思い出した。
あの夏は見ている側にしてみても、特別な夏だった。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/27 20:32 JgVfEijE
華原の歌良かったage
213:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/29 17:12 NNxvHRkZ
このドラマのサントラほしいです。
持ってる人メール下さい。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/01 16:37 NTY8xuoO
キー局じゃないから、買わないと再放送できない事はわかっていても、いつかは…と希望を捨てずにいるだす
215:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/01 19:58 cb94Nnew
スカパーのTBSチャンネルでも無理なんだろうか。
前に、ジョージ・チャキリスが出演しているから難しい
という意見があったけど、
今度NHK・BS2では、主演のドラマを再放送するのにね。
216:あぼーん
あぼーん
あぼーん
217:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/02 21:40 5EXSZ8gN
agetoku
218:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/07 00:54 dXU9Jil7
ロケ地でも散歩してみよっかなー
219:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/07 01:03 RELDhbbL
ドラマなんてめったに見ない65歳の母が
非常にはまっていたことを覚えています。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/07 23:16 xZXdTyZN
やー,こんなところで,キリング・タイムご存じなヒトが
こんなにいるなんて!
>>213
CDはブクオフやリバティなんかでも,たまに見かけます.
221:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/17 17:55 jLnNvAGv
agetoku
222:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/27 00:57 DpxiPPmH
再放送要請のメールでも出したいくらい見たい。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/27 20:06 VaP6yseC
どっかで再放送なかったのかな?
224:
03/08/28 01:07 s45sdk2i
放送からそんなにたってないころ、
東京では午前中にひっそりと再放送したことがあるよ。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/28 09:05 flbEHFt0
高橋克典の病気設定は必要だつたのだろうか。
あれがある限り、どこかへ旅立ってしまったラストが
手放しに明るいものでなく、どこかで野たれ死んでる
かも…と想像してしまって、非常に寂しいのだが。
桃井かおりのダラーとしたファッションも好きだったな。
美佐子がカッシーとのデートで若作りするとこなんかは
ちょっと痛々しかった。
気づけばあのドラマの美佐子タソ設定と同い年になってる自分。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/28 11:10 O2YrXSdW
オーバーオール着てたやつかな?
お互いに照れ笑いってかんじで可愛かったな~
227:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 16:29 dyciYOtw
本当にほんとーに大好きなドラマ!!
朝子が勝手に真由美の部屋に入ってきて、自分の部屋のようにくつろいでたり。
そしたら真由美は、「私いまどうぞって言ってないよね?」
そんな会話も面白かったな。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 01:53 /xML9Lzr
私も美佐子タソ設定年齢になってしまつたyo。
切ない・・・
229:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 01:02 Oq8ITF6m
最近このドラマが見たくて仕方なかったので、
このスレ発見したときは嬉しかった。
華原朋美の主題歌は結構好きだったはずなのに、
どんな感じか思い出せない・・・。
「愛こそすべて~・・・」でしたっけ?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 02:06 ZIXZ6Dh9
井上陽水の「クレイジーラブ」の使用も
忘れられません。最近「ゴールデンベスト・スーパー」
買ったらこの曲入っててもうけた。アレンジ鈴木茂
なんだ~と感心。
「リバーサイドホテル」は他ドラマの印象が強くて
抵抗があったのをおぼえています。歌詞の内容的には
合ってるんだけどややあざとい?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 22:43 f6NBrM8r
渡し舟、年下のイイ男、自由人の女流作家、女の友情、
無国籍ふうなホテル、不思議なオーナー、倉庫での
バンド練習(オアシス風)、幼馴染に恋する少女、
失踪してた兄貴、オタク夫、結婚生活からの自立、
死んだ恋人、昔の恋人との再会、新しい旅立ち。
「ちょっとマイウェイ」あたりの70年代のドラマから
受け継がれてきた普遍的テーマあり、80年代からのトレンディ
ドラマや若者向けドラマに見られる要素もあり。
ホテルマリアのある街と同じようなごった煮的ドラマなのに
不思議とまとまってたなぁ。
岸田今日子演じるオーナーなんて「ムー一族」に出てきても
不思議じゃないよね。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 23:27 qa3HW6rt
>>229
here we are だよ。
最近カラオケ行くと歌っちゃう。
♪そっと~瞳~閉じて~
ちょっとだけ振り返る~
いつの頃が楽しかったって♪
中略
♪here we are いつでも
歌をうたって 鐘を鳴らして
そして皆どこへ向かう♪
歌詞はこんな感じでよろしくて?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 14:44 BI/1i+20
どうもあのホテルなまめかしくて、ピンときたもんだから
自由国民社の「日本の赤線を歩く」って本を借りたところ
横浜あたりの洋館風の娼館に窓ガラスといい玄関といい
よく似たのが載っていた。
234:229
03/09/04 23:24 UgzBh5Pu
>>232
thanks!
全然違ってたw
今度カラオケ行ったときに曲も聞いてみます。
235:pink
03/09/15 23:06 yhiZkk0i
ランデヴーのビデオほしいのですが、誰か持っていませんか?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 03:03 9PMH2Hyr
いかにもTBS風のドラマだったけどそこが良かった。
このドラマだけは他局で作られなくて良かったなー。
田中美佐子と柏原崇そろそろTBS出て欲しい
237:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 18:47 vR7SsnqV
漏れだって欲しいよ!ビデオ!
同じ脚本家が書いたフジテレビのドラマ見たら
最悪でさ。ランデヴーはたまたま構成要素が
ぴったり合致したって感じだったのかなあ。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/26 03:04 lKzKT/FG
あげたいんです
239:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/26 04:38 O//2BJXW
>>237
最悪って僕マドのことですか?確かに評判悪いですね。
でも岡田氏はフジで彼女たちの時代という傑作を書いております。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/26 21:48 WZhAwH1z
僕マドは酷かったですよね。とても同じ脚本家とは思えない。
彼女たちの時代は、好きなドラマだった。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/26 22:37 AOCVASUm
>>239>>240
そう 僕マドです。本当に同じ脚本家なんでしょうかね。
それともゴースト・・・?
「彼女達の時代」知りませんでした。見たい・・・
242:
03/09/27 02:49 rEw0gFIt
「彼女たちの時代」は、プロデューサーが太一ファンで
完全に「思い出づくり」の空気感を狙ってたからね。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 08:53 0mbzxIjp
田中美佐子と桃井かおりって普段はどんな感じだったのかな?
なんか想像がつかない・・・
244:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 09:06 5NWAjgcg
☆★☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆★☆
URLリンク(www.medianetjapan.com)
245:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 15:53 dORS+Qwb
>>243
テレビ雑誌の対談では意気投合してた感じ。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/02 16:31 LLY5AdU5
おまいら、ついでに言うなら僕マドと彼女はPも同じなんだが…。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 21:00 qA/DeOJI
DVD出ないかな・・・
248:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/13 22:48 LlkI7rBN
agetoku
249:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/16 04:56 saqRnCI/
ビデオ持ってる方、どなたかキャプってnyに流してください
おねがいします
250:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/24 01:10 sT/NVZoo
age
251:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 10:53 dT7BHElf
保守
252:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 21:41 QfLD6A3L
agetoku
253:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 02:39 11a5mk5z
test
254:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 13:49 iAePo4lS
これ好きだったの私だけかと思ってた
大人の女同士の友情、やっぱ桃井かおりですね~
どうしても見たい!やってくれたらTBSチャンネル入るぞ
岸田今日子と桃井なんて夢の共演じゃん、
やっぱTBSはキャスティングがセンス良し、他局とは比べ物にならん
ただしこのテの名作が出るのは5.6年に一本なんだよなあ
この前は『ずっとあなたが好きだった』
255:
03/12/07 15:27 zFj5+WtF
TBSの生え抜きディレクター、土井裕泰さんたっての企画だったらしいから。
キャストも彼の意向。音楽の板倉文ってのも、土井さんが小川美潮の熱狂的なファンだったからだし。
「天皇の料理番」「高原へいらっしゃい」が10年ぐらい前に突然再放送されて、それ以降やってないのも、
貴島誠一郎が編成にまさわれてくさってたときに、「俺が見たい」という一存でやっただけらしい。
つまり、この手の奇跡的なプログラムは、本当に個人の美意識にのっとったものなので
普通の社員のマーケ主義からは出てこないということなんだろう。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 17:25 OPK27jVX
>>255
こんなところで小川美潮の名前を見るなんて…
なつかしい。チャクラにはまったなぁ。
スレ違いすまん。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 22:16 SmJ18Gjk
もうさ、
「自由人の女流ポルノ作家桃井かおり、ホテルの女主人岸田今日子」
これ見ただけで勝ったも同然なんだけど
でも他局がつくると、なんかだめなんだよなあ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 00:10 s5oYxVz8
この作品で凄く凄く桃井かおりが好きになりました。
良かったですよね~♪
岸田今日子さんがずっと待っているのに、胸を打たれました!
全体の雰囲気もまったりとしていて、朋ちゃんの曲にちょっと涙がこぼれて。
私の周りでは見ている人がいなかったので、こうやって評価されていると嬉しいです♪
再放送して欲しいなぁ~vv
259:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 03:42 MjTWtTGd
再放送、全話録画チェックしといてよかった・・・w
260:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 20:56 fuRczw3u
>259
ウラヤマシ~ほんと見たいよコレ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 21:38 0tl11VJJ
>>254
「ずっとあなたが~」なんかと一緒にするなよ!
オマエ趣味悪いなぁ・・・
262:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 10:03 4+Srywp/
VCDもう売ってないのかな?
ちょっと前まではオクで結構見かけたヨ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 01:36 EDr0fGJa
私もオクでvcd買ったんだけど・・・今出品者見に行ったら、
利用制限中になってた。やっぱり違法だったのかあ・・・。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 04:00 zgAZGLKJ
おお、こんなスレがあったとは。
このドラマ大好きだったんだが、誰も見てない、誰も知らない、誰とも語れない…
だったので嬉しい。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 20:17 4jPUmUcq
私も大好きなドラマですた。 カッシーにドキドキしてますた。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 22:43 ayUsIfeo
ランデブーのカッシーにはドキドキするよね。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 02:50 EdXUg2Ym
VCDはあるけどDVDにはなってないのかな?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 16:10 QLIfjmH/
本放送全話を録画したビデオもってます。
でもその頃はテープがもったいなくて3倍で録画してました。なので非常に画像音声共に汚いです。
テープなのですり切れるのが怖くて時々しか見返せませんがやっぱり今見てもいいものはいい!!
良質のドラマというのは脚本・演出・キャスト・音楽がピタッとハマッているものだと思います。
そういう点でいうとこの作品は奇跡的な作品ではないでしょうか。
TV雑誌でよくやる歴代好きなドラマ特集みたいなところにはでてこないのが不思議でしょうがないです。
それに脚本・演出・キャスト・音楽・テンポがバラバラで初めの15分で見るのをやめたキムタク主演のHEROは評価も視聴率も高いのも不思議です。
あーーー標準で録画しとけばよかったーーー
269:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 21:43 gKcyPUj1
ところでブースカは今どうしてるのさ?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 18:00 AmZKldWt
あげっ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 02:37 K8bkBXBf
新潟に住んでた2年前頃再放送やっててはまった。
ビデオ整理してたら一話分だけ録画残ってて見たらやっぱり面白い。
通しで見たいよ~~。
再放送激しくキボン。
272:ハイ子
04/01/25 02:04 ObX5/dyy
『ドラマ』『ランデブー』で検索したら、ここにたどり着きました。 いまだに、こんなに多くの人が覚えてたんだ~と思ったら、かなり感動っす!!
あたしだけじゃ無かったのね^^ 最終回だけビデオに残ってて、たま~~に見るんだけど、やっぱいいわ!!
私の好きな脚本家は、「岡田恵和」さんなんですが、この間久しぶりにランデブーみてたら、脚本が岡田さんだったんで、めっちゃびっくりしました。
みなさん『恋文』みました?? 原作はあるんですが、やっぱり岡田さんっていいなあって思いました。
みなさんの意見聞かせてもらえますか?? では^^
273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 22:55 0Uh4mwf+
私も大好きでしたね。当時26ぐらいだったのにずっと彼氏がいなかったのですっかり朝子に感情移入してました。カッシーにドキドキしてました。
皆さんの好きなシーンや台詞もなんかそれぞれ渋いですよね。全部うなずく私がいます。
そんなわたしはかなり普通ですが屋形船の上でのキスシーンです。カッシーの「言っとくけど高いよ」
の台詞を聞くと今でもドキドキします。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 18:20 J2pL4aMx
脚本がいい!役の設定がおもしろい。
あのキャストでなければ成り立たなかったでしょうね。
楽しかった。あの夏は恋することの大事さをしった。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 18:28 wSCor+MJ
このドラマに限っては克典好き。
桃井かおりとのシーン最高。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/03 18:45 RUyX3AzC
もう、そろそろTBSやってくれよ。
冬彦、高校教師、ランデブーにつづくドラマ好きを唸らせるようなの
やたら評判いい踊る大走査線とかフジの月9とかじゃ全然足んないんだよ~
277:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 14:49 ak6kB1fS
ここ何年もこのドラマのように次週が待ち遠しいドラマが全然ない。
せっかくお金かけて人気俳優集めても視聴率とれないのだったらこのさい数字の事は
忘れて好きに作って下さいませんか,ドラマ制作スタッフの皆さん。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 17:45 DmXD1Piv
魔人ブースカあげ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 19:51 jGmqDL5z
私もこのドラマ大好きでした 桃井さんと田中美佐子さんの掛け合いが凄くヨカッタ ビデオ出てないですね
280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 22:39 X2VOzkdS
買い?
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
281:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 12:56 rKBNhHj/
↑5000円なら欲しかった最近見かけないしな。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 21:54 bQPaodCb
このドラマ全然人気なかったのかと思ってた!!当時周りでは自分だけ
はまってて、周りは堂本剛の『青の時代』の話ばっかりしてたからなぁ。
カッシーの「言っとくけど、高いよー・・・」って言って屋船(?)の上で
キスするシーンにはドキドキもんだった。再放送してくんないかなー。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 02:35 B6lAy2WJ
私の大好きなセリフ
デートに行く朝子の若作りの格好を見た真由美がぼそっと
「無期懲役」
と言うところ。
たしか「執行猶予かな?」とかなんとかきくんですよね、朝子が。
前後を覚えている方いらっしゃったら教えてください。
既出ですが関東では4年前ぐらいに昼前の「奥さま劇場」で再放送されていたのですが
なげやりな感じで、放送分が終わるとぶつっと画面が切れて
「このドラマはフィクションであり・・云々」のテロップがだされ
余韻をかき消されたのを覚えています。悪意すら感じてしまった。
でもそれでもいいから観たいです・・・。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 14:59 5LP0RzAe
これとマンハッタンは土井Dの幻の名作になりそうだ。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 15:15 /zWD7ANo
友達に台湾製VCDを借りて見てます。中分の字幕がじゃまくさいし
正規DVDと違い、話の途中の変なとこでディスク切れるのが
イライラするけど、これしか見る方法ないわけだからガマンガマン。
で、当時のこといろいろ思い出したんだけど、
これって金ドラ100作目なんだよね。
岡田さんとしては過去の金ドラ史にオマージュばりばりのつもり
だったらしい。ブースカも市川森一へのラブコールの意味もあるって。
カッシーも素敵なんだけど、このドラマの高橋克典が好きだった。
私事ですが今の彼、声や喋り方が好きだなと思ってたら、
このドラマの克典に似てたんだな。もちろん外見とか
まるっきり比べモノになんないけど、ほんと喋り方だけ。
おかげで今回、真由美さんに感情移入して甘酸っぱい気持ちになれた。
守が、自由人の兄・猛へのコンプレックスを語るシーンは
「夢のカリフォルニア」の堂本剛→クドカン(兄役)そのまんまだね。
岡田さんとしては何度でも語りたい「自分テーマ」なのかしら。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 15:21 Uk++Ru5m
岡田さんは「武」と「守」っていう名前好きだよね。
若者のすべてでも武と守だったし。
分かる人には分かると思うけどホテルマリアの前で飯食ってるシーンで「若者のすべて」の哲夫と武の足元だけよく似た人が置いてあるのは,ささやかだけど粋な演出。
287:284
04/02/25 15:55 /zWD7ANo
>>286
細かくてスマソだけど「若者のすべて」は哲生、武志、守ね。
でもタケシと守がいるのに変わりはないけど。
「足元だけ似てる人」っていうのはマジで全然気づかなかった。
すごい観察力だねあなた。情報アリガト。
岡田ドラマって「行きづまった主人公たちは水のそばへ出かけるのが
定番」って言われてる。「若者のすべて」「彼女たちの時代」
「夢のカリフォルニア」みんな、海や川へ行くシーンがあった。
でも、このドラマの舞台は最初から水(女無夢川)のそば。
海へ行くシーンもあったけど。
行きづまった云々より、そもそも水辺が好きなのかもしれない。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/28 18:40 roMQjVY7
以前再放送したときのビデオがあります。
時々見ては目が腫れて人相変わるほど泣く・・・ ・゚・(つД`)・゚・
名作ですよね。
DVD出たら絶対買うのになあ。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 07:21 uPU26jTK
>283
VCDでみてみました。
真っ赤なTシャツとオーバーオールの朝子が真由美の部屋に現れて
朝子「どう?いけてる?」
真由美「・・・・」
朝子「重罪?」
真由美「懲役4年ってところ?」
朝子「4年・・・。」
真由美「まあ軽犯罪ってとこよ。ほらあんた時間あんじゃないの?いったいった。」
朝子「あっ、行ってくる。」
真由美「行っといで。」
朝子飛び出す。
真由美「無期懲役・・・。」
こんな感じです。やっぱりこのドラマは好きなシーンがいっぱいあって繰り返しそのシーンばっかり見てしまいます。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 17:39 hK1gexfo
ランデブーの台湾製VCDを持ってる方いらっしゃいますか?
私は、去年、やっと手に入れたのですが、悲しいことに調子がおかしく見れません。
再生中、突然、ブチブチと一時停止のような状態になったり
最終的には、画像が勝手に延々と停止した状態になり
そうなると、早送り・巻き戻し・停止の、どのボタンを押しても無反応。
7枚あるディスク全てが、最後まで見られない状態なのです。
我家の、DVDプレーヤー(パナソニック製)やパソコン(NEC製)と相性が悪いのか?
それとも、たまたま不運にも、このVCDが不良品だったのか.....。
もし、VCDを持っている方がいらっしゃいましたら
状況などを教えて頂けるとウレシイです。
よろしくお願い致します。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 22:05 TErPZEVK
>290
ずいぶん以前にオークションで7枚ものVCDを購入しました。
(台湾製がどうかはわからないけど)
我が家では最近DVDを買い替えましたが、
古いのでも新しいのでも(PANA製)問題なく見れます。
(変なところで突然終了しますが、ちゃんと次のディスクから続きがみれます)
なので、途中で一時停止したりするのはやはり異常があるのでは?
VCD自体が悪いのか、プレーヤが悪いのかはわかりませんが・・・。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 08:47 F+f0ax9a
>291さんへ
早速、状況を教えて頂きありがとうございました♪
そうですか~、DVDデッキで問題無く見れますか~。
試しに、友人宅のDVDデッキで見てみようと思い付きました。
それで普通に見れたら、我家のデッキが変なのかもしれない...。
どうもありがとうございました!
ディスクNO4の最後の方に、朝子と守が屋形船の上で
キスするシーンが入ってるハズなんです。
早く見たいなぁ~。
293:283
04/03/05 02:19 c0iuCgUd
>>289
ありがとうございます!
これ以降、私の家族で何かしでかすと「懲役○年」「いや執行猶予で」
という会話がなされます。余談ですが。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 23:33 0GSF5osk
最終回がすごくよかった。
田中美佐子が、カッシーに1万円分の返済を残して、
「その1万で、いつか街で偶然会ったら、
『久しぶり』って声をかけて」
って言うシーン。で、カッシーは
「サービス」ってキスするの。
あああああああああああああ、見たい。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 02:55 OSI6BIHH
これって金ドラ100作目なんだよね。
岡田さんとしては過去の金ドラ史にオマージュばりばりのつもり
だったらしい。ブースカも市川森一へのラブコールの意味もあるって。
>>285
そーなんだぁー、すげぇ!
だから無国籍な空間作っちゃったり、チャキリス登場させたりできたのかなー?
ビデオ・DVD化されないのがホントに悔やまれる・・・
296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 14:42 Xj8yM1Oa
あの無国籍な空間はなかなか出せない雰囲気。「こういう所に住んでみたいなあ」と毎週思わせてくれた。
このドラマでいろんな意味で一番グッとくるのはやっぱり猛が発作起こすシーンだと思います。公園で子供の野球を見てた時や,船上お別れ会の前の夜の発作に見舞われるシーンでは心が痛くなりました。
なんかこの役,克典さんにピッタリですよね。昔TVで誰かが克典さんは「パッとはしないけど役にハマると凄く上手い役者」と評価してたのがこの猛という役で分かったような気がします。
同じTBS系の常磐さんと共演してた「ひとり暮らし」の新谷役もめちゃくちゃハマってましたよね。
後々よーく考えてみると「文句のつけようのない配役&キャスト」のドラマですね。朝子・真由美・猛・守等の役を頭の中で他の役者さんでハメて見てもしっくりこないし・・・
過去レス読んでみても否定的な意見ないし,この作品が本当に「見る目」のある人達に心から愛されてる事が分かります。
レンタルビデオ屋のドラマコーナーに行っても「見る目」の無い人達が支持してた「薄っぺらいドラマ」がビデオ化やDVD化されてるのを見てため息が出るこの頃,「本物」のこのドラマがONAIR当時なぜ話題にならなかったのか不思議でしょうがないと首をかしげています。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 16:23 /pIJIJFN
再放送希望。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 17:31 js2G4eTN
細かい所がよかったと思う、このドラマ。
朝子と守が映画館に行って
朝子はラブストーリーを観るもんだと思ってたら
守は真っ直ぐホラー映画の方へ行った場面が好き。
入口に貼ってあるホラー映画のポスター観て
なかなか中に入ってこない朝子に守が気付いて
「おいで」っていう所。
それまでと比べて、なんか妙に優しかった。
そのあとは朝子の方がかぶりついて映画観てるのがまたイイ。
山口紗弥加と田中美佐子の掛け合いも好きだったな。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/19 12:08 UYQSXSSL
最後の方で朝子が「もうやめない?こういう不毛な戦い・・・」
みたいに言うのワロタ
ホントいいドラマだったねぇ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 17:52 U4WVg0J+
VCDを1話から見直し中。1話目でのお気に入りは野々村が朝子に真由美の最新刊「女教師・危ない補習」を渡しているところの一部始終を見ていた真由美が、部屋にきた野々村に
「野々村、いつもご苦労様。ちょっと頼みがあるんだけどきいてくれるかな?」
「もちろん先生の頼みですから!」
「そうだよねえ」
「はい!」
「今すぐ・・・」
「はい!」
「死んで!」
「はい!」
「今日仕事やめるわ。あとたのむね」
二人のテンポがめちゃめちゃいいです。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 14:53 NOj0Wzp+
「VCD」って何処で手に入りますか?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 12:36 wQdw3pim
岡田作品ではランデヴーが一番好き。
夢のカリフォルニアも好きだけど…
ランデヴーほど、毎回楽しみにしていたドラマはない。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 02:02 GYWtP8Dq
TBSチャンネルでやらないかなー
田中美佐子特集してくれたらすごく嬉しいのに。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/28 23:33 5mtMw4jH
VCDはオクで探すか、台湾に行くかです。
もともと手に入れにくいものである上にあまり人気がなかったものは
古くなればなるほど市場に出にくくなる。
運よくみつけても海賊版がほとんど。(画質が悪い?)
そして字幕も入ります。
VCDはコピーできるのかな。
やり方教えてくれたら(ソフトなど)コピーしてあげるよ。
私もVCDで一応の感動と達成感を得て落ち着いたから。
それでもやっぱりちゃんと再放送で見たい・・・
305:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/02 01:20 JoKV+1K+
再放送希望
306:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/03 22:29 oCpbRcAD
>>ALL
田中美佐子の母乳の味って広島市民球場のラーメンのスープの味がしそう。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 00:39 KhFLXtak
広島市民球場だけでしょうね、そんな味のラーメンスープ。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/04 01:22 hXsrSlRs
>>307
広島市民球場にあるラーメンのスープは白濁スープだったのです。実際に行
ったこと無くても分かるけど。
(資料:中日ドラゴンズ関係のファンサイト)
309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 16:20 cQJZL1j6
>>304
VCDはWinCDRとかの書き込みソフトとかで簡単にコピーできるヨ。
私も傷付いたりしてもいいようにコピー済み。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 03:44 cdA7hG1p
桃井かおりいいとも出てたね
相変わらずヘンな人だわ(w
311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 17:02 m98ydin+
ランデブースレ発見。
このドラマすっごく好きで毎週欠かさず見てたのに、最終回だけ見逃したんだよなぁ。
待ちに待った再放送でも最終回だけ見逃したというほろ苦い思い出。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/13 17:03 m98ydin+
ついでにあげさせてもらいます。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/14 12:23 hi7soZFh
ランデヴーに関する田中美佐子と桃井かおりのインタビューとか持ってる方いらっしゃいますか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 02:56 PfHJRZSs
ほしゅ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 17:13 EvsGeygO
DVD化無理かなぁ・・・
316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/23 13:46 fRXhKiGL
頼みこもうぜ。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/23 20:31 omm7IhhG
なんといっても普通に「死ぬんだろうな」と思ってた高橋克典が
どこかに消えるという最後が希望があって好きだった。
すごく印象的なドラマだったけど、自分だけかと思ってた。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/26 15:51 5mXPmBD4
>>317
自分もだ~。それで、皆の描写が一つずつ流れる中で
猛のシーンがラストなんだよね。
「何かアイツ死なないような気がする」って言われてて
ほんとにまだ死んでなくて。嬉しかった。
猛を死なせて見ている人を泣かすより、
ああいう終わらせ方のほうが難しいと思う。
フェイスっていうドラマでは、最終回のラストで高橋克典が
特に必然性もないのにすっごい唐突に死んで、ポカーンだったな。
猛で死に損なった分をここで?と思ったのを覚えている。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/29 00:58 W6KtITui
最終回のラストがタイトルバックにつながってたのにも驚いた
320:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/29 08:31 R826kJdT
桃井のファッションも毎回楽しみだったな・・・
ロングタイプのアウターとか、首から下げてた透明なシガレットケースも可愛かったな
(最終回では同じくシースルーの大きめのバッグに大量のタバコを入れてた)
きっと『夢音楽館』同様、彼女の私物だったんでしょうね。
あと、岸田さんのチャイナドレスには驚いた~
321:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 08:52 bRFiX6TY
わ、このドラマ好きだった人こんなにいるんだね!
このスレを10日くらい前に発見したことがきっかけで、台湾旅行が決まりました。
明日から行って来ます。
もうVCD売ってないかもしれませんが・・・
変えた人もしいたらどの辺で買えるか教えてください
322:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 20:19 tdfTunfm
私は真由美と猛のキスシーンが好きでした。
川のとこでキスしたとたんに花火があがって、
キスしたまま真由美は花火を見上げるシーンです。
再放送是非して欲しいです。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 22:21 toNSQkQt
カッシーの歌、下手だったねぇ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 02:08 dYteM9l8
歌ヘタだし歌詞も不明瞭なんだよね。
劇中何度となく歌ってたが「一日中働いて~働いて~働いて~」しか
ワカランかった。あと「私は今~眠りの中~」とか言ってたから
家に帰ってきてからの歌なのかな、ぐらいはわかった。
守は顔はいいけど、おしゃれじゃないし不器用そうだから
歌ヘタっていうのもそれらしくてアリだろうと思ったが、
ライブ大成功でハウスバンドになっちゃうっていうのは、ちょい失笑。
あのドラマはおとぎ話だから、それでもいいんだけど…。
それよか、猛と守が「久々にやるか」つってセッションする場面が
好きでした。男同士の兄弟ってあんななのかな、と憧れた。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/14 02:12 iDEwLAaC
現実ではカッシーあのバンドでCDデビューしてたしね。
弟の柏原しゅうじがギターかなんか弾いてた。
案の定売れなかったが。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/18 23:16 7ZzupYaK
キスか~
327:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/28 15:09 BR66fHiz
あ~うれしいこんなに「ランデブー」のこと好きな人がいるなんて…なんでDVD化されないんですかね~
私はサントラとノベライズ本でたまにランデブー気分に浸ってます。
最初の数話はそれほど意識してみてなくて、船の上で花火大会にkissするシーン素敵ですよね~
あれでぐっと持ってかれたって感じです。
岡田さんの作品はずっと好きですけど、ランデブーほど全てのバランスがとれたドラマは出会ってないな
何回も観たくなるような、心にやさしく響くようなそんな素敵な世界でした
DVD化してほしいなぁ、こないだTBSのビデオ通販のとこにお願いのメールだしたら
返事したけどやっぱりDVD化は予定にないそうで(/_;)商品開発部に伝えますということでした~
はぁ観たい!!!
328:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/28 17:20 TFSIvWI5
ブなの?
ヴなの?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 11:20 dcrfJ6Ci
「TBS金曜10時」という枠も良かった
これを日曜9時の東芝日曜劇場枠や,フジの月9,ドラマ作りの才能0のテレ朝&日テレ枠で放送されてたら・・・
330:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/29 12:34 KJFJTUpy
ふーん。才能ゼロとはまた偉そうな発言だね。
日テレの「すいか」とか良いドラマだったと思うけど。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 11:55 0XzNCAaW
>>330
あれはいいドラマだったよな。
ドラマ見る方にも才能が必要だってことだな。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/01 12:58 ycomLCgC
まあテレ朝&日テレ枠でもヒットはあるでしょう。
でもフジ&TBSが3割バッターとするなら,テレ朝&日テレは1割打者なのは確実。
333:331
04/06/01 18:28 0XzNCAaW
その通りだと思う。
でもいいドラマと高視聴率ドラマって、全く関連性ないよ。
「すいか」のチーフプロデューサー(だと思う)が
『視聴率的には失敗だったけど、つくる側、出演者、
一部の視聴者にとっては特別な作品になった』と満足してたよ。
今、日テレでやってるドラマにも
同じチーフPと演出家でつくってるものがあるってことは、
日テレは、「視聴率さえよけりゃいい」という姿勢ではないんだなー
と、好感が持てる今日この頃。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 00:28 AbaLdMm2
今ノベライズ本読んでます
女無夢川の意味は
女には夢が無い、では無く、女も無いのに夢なんて。だったんだな
リバーサイドタウン行ってみたいな
で、スレが伸びないのは見てた人が少ないからか?
ビデオが出てないってのもあるんだろうが
335:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/14 00:39 GhxYRdMx
懐かしドラマ板のスレの伸びるペースなんて
これぐらいが普通だと思うけどねぇ。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/16 12:35 sC0SS2gM
ビデオ化されていればもっと人気あるだろうね
337:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 00:15 jVD5iAYo
再放送希望アゲ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 00:25 Rj/QzNmP
地上波で再放送してくれないとね~
339:はじめまして
04/06/19 02:24 BRPLWdhc
ほんとに、どーしてDVD化されないんでしょうか?
チャキリスが出演してるって理由だけでなんですかね?
惜しいです・・・
このドラマ以上の名作はないのに・・・
なにはともあれ、
こんなにこのドラマが好きで覚えてる人がいるってのは、
なんだか、嬉しい。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 07:42 wGnqpKrg
視聴率悪かったから仕方ないべ。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 08:36 Qo+xQ6SU
このドラマより視聴率悪いのに、DVD化されてる作品は沢山ありますが。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/19 13:36 ZWrfUvA8
なんでもソフト化されるようになったのはここ数年。
98年じゃ数字悪くてアイドルも出てないドラマの商品化は
まだ難しい時代だ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 21:52 ueLEtlUA
蒸し暑い日の夜、だね。
そろそろ再放送やってけれ~~~!!!
344:ヴィ
04/06/26 05:23 /7SqShJH
もっかい見たい今までみたドラマで一番は?と聞かれたらこれ
(;`Д´)/
345:花泥棒 ◆2axOaDV2zo
04/06/29 23:14 rC3SJuKS
禿同。
かなり好きだったーこのドラマ。
再放送でもビデオでもなんでもいいから、もう一回見たい。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 07:12 uyCHmbWN
どっかで再放送してないのかな?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 03:18 5o4I6Z3V
ちょっとマイウェイ DVD化 リクエストHP
URLリンク(8720.teacup.com)
主題歌、夜明けのマイウェイはここの一番下
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
348:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 10:25 0txi2reL
今年は夏らしい夏だから、
ますます見たくなるね。
あんなに素敵で、映画みたいな
作品ってない気がする。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 10:38 0txi2reL
ノベライズ本を持っていらっしゃる方、
出版社名を教えて頂けると嬉しいです☆
350:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/09 17:04 2eCtDrxT
>>349
角川書店
351:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/21 00:06 9UCGZ0ni
キスへの道も絶たれたか…
352:339
04/07/29 10:38 CbVly6OD
なんか・・・
あたしたち・・・
しょぼくない?
↑このシーン、面白かったです。
このごろの暑さには、ランデブーのサントラがぴったり。
毎日かけてます。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/30 20:30 ic/39PnA
ランデヴーと青い鳥は俺の中で特別だなあ…
当時高校生。もっと年取ってから見たかった
もっとも、今だとテレビ見なくなったから出会わずに終わっただろうけど
女同士の友情は成立するんだと、渾身の力で書いた岡田氏の最高傑作だよね
世間的に記憶に残っているのはビーチボーイズかNHKの朝ドラだろうけど
何にしても、今は見る影も無いなあ
女性ファンが多かったらしいんだけど、
男の書いた女の友情物語、リアリティあったのかな?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/30 21:41 7qAvglNc
リアリティは全くと言っていい程なかった。でも、ほんっとにいい作品だよね。
男子高校生が傑作だと思って見てたなんて、一ファンとしてなんか嬉しいな。
>>353、『彼女たちの時代』は見た?同じく岡田脚本の女の友情物語。
これもまた傑作なんだけど、凄くリアル。とにかくリアル。
リアリティを求めてるなら試しに見てみるといいかも。
355:353
04/08/01 23:12 HZvVMxTQ
彼女達の時代は見てたよ
岡田脚本とは知らなかった
あんまり記憶に残ってないという事は、わからんちんだったというわけだw
今もよくわかって無いんだけど
桃井かおりかわいかったなあ
アンチ小室主流の中、MDウォークマンでhere we are聴いてた
nine cubesは思い出の名盤だよ
微妙にスレ違いスマソ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 16:33 49VAJRo7
夏なので最近またビデオ引っぱり出してきて1話目から見てますがやっぱり最高!!
脚本・演出・役者・BGM・主題歌(朋ちゃんは歌下手だし,TKも好きではなかったがこれはハマってる)全てがピタリとかみ合ってるし。
大きな展開はないが早送りする箇所が無くのんびり見れるいいドラマだなーとつくづく思う。
ドラマ中で田所さんはブースカ人形を26万で買ったといってましたが,俺は5000円くらいで買いました。今も宝物の一つです。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 17:51 0UoiiCux
>俺は5000円くらいで買いました。
かみさんに逃げられんように気を付けろっ。
5000円なら逃げられないかw
このドラマ見てるとナニゲにブースカ欲しくなるんだよね。
いい買い物したね。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 02:55 2P3SJQCr
>>352
それ何話だったっけ?
笑えるよね
359:339
04/08/06 21:57 Lm4DcSCW
>第6話
前半ずーっと二人してしょぼいことが続くんだよね。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/08 08:57 gdwtREMW
よかったっすねー。夏はこういうドラマ是非見たいけど
なかなかめぐり会わないんすよね。今年の夏ドラもいまいち
な感じだし。せめて再放送で見たいな。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 21:16 nUZo8M1P
見たいー
362:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 00:23 URimRjHN
私もこのドラマ好きでした。何度も再放送されてはいたけど、
リアルタイムでは98の夏だったような。暑かった。アンニュイな雰囲気が良かったな。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/18 01:08 L+u5Yoxf
98年7/3~9/11だね
364:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 19:02 1g6G/BAr
このドラマ、すっごく見たいのですが。
主題歌の都合で再放送できないんじゃないかと思ったりするのは考え過ぎでしょうか?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 10:15 urF7Dpmy
え?主題歌は朋ちゃんだから特に問題ないんじゃない?
普通に考えたら、ネックはジョージ・チャキリスかと。
桃井の出演ドラマでDVD化されてる作品って有りますでしょうか?
教えて偉い人。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 10:57 Mq2b5UO9
>>365
テレ朝の「Rー17」
367:365
04/08/24 14:17 urF7Dpmy
>>366
サンクス。偉い人。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 06:21 6KB1hqJW
朋ちゃんと小室の間の契約とかなんか、、、
別に大丈夫、だよねー。
考え過ぎちゃった!テヘヘ!
369:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 23:56 ylUcqwii
これだけの名作が埋もれてるのはもったいないよねぇ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 19:42 C72BVhJn
チャキリスって御存命だっけ?
亡くなれば追悼で再放送が…
って不謹慎すぎるか
何で録画しておかなかったかなあ俺
再放送入れて2回しか見てないけど、ノベライズ読むと映像が浮かぶ程強烈に記憶に残ってる
371:名無しさん@お腹おっぱい。
04/08/28 16:36 3M6MN0XI
田中美佐子、2時間ドラマ(なぜか二時間半だった)の再放送で
警官隊に実弾の入ってない銃を向けて射殺されてた。
「眠れない夜を数えて」のパクリ?古くは「エル・ニド」とか。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 20:11 5r+cUlCG
んな使い古された手法をパクリって…
この夏はとうとう再放送無かったね
373:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 09:03 sUoTYdxx
rendez-vous
374:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 21:49 bwMOhEkN
このドラマで、桃井かおりの大ファンになりました。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 00:33 EHL0yQXz
夏の終わりを感じさせるドラマとしては最高傑作ですね。
自分の録画DBを検索すると6話以降は録画してるようなので、
週末に見返そうと思います。
DVD発売してほしいっ!
376:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 06:12 4dUo1jHi
>>354
放送時、リア厨でしたがこのドラマ大好きでした。
今まで見たドラマの中でベストです。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 23:10 Sqje6AZV
これって桃井かおりがドンピシャの役柄でうれしかったわ~
もう飽き飽きしてんだろうけどさ本人、懲りずにこのテの役ばっかやってほしい
たとえ一時間だけでもマターリ異空間にいるようなドラマだったわ
カハラトモミなんて聞く気もしなかったけど、これは意外にも合ってたし。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/12 02:04:30 sGluj/OF
nowhereだっけ?
なんかキーワードあったよね
379:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/22 00:10:48 Wj/RcqPv
保守
380:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 11:35:01 6K5nEc9F
俺もVCDで持ってるけど、他にはない不思議な感じがするドラマだった。
嫁さんもこれ見て桃井かおるのファンになってた
381:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/29 20:51:06 0xj6aGtm
そのVCDって、どこ行けば手に入るの?
ぜひ欲しいなぁ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/08 22:27:43 dym5k8pJ
>381
台湾とか?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 04:53:35 X3j4Mah5
カツノリとのキスシーンはよかったなあ。
桃井さん大人だ。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 20:57:55 EQ9JUv8A
>382
やっぱり海外じゃないと手に入らないのかなぁ。。。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 22:16:32 PHAkcd9s
>384
とっきどきヤフオクありです。私は台湾のVCDを日本向けに売ってるサイトで買いました。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/10 22:28:40 xI1MxqCv
>>385
どこのサイト?
私が見たところはランデブーはリストに載っていなかった。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/13 21:19:59 RR/0K5Kt
>386
ごめんなさい。そのサイトはまだあるんだけど私が買った後しばらくしてリストから消えちゃいました。
買ったのがかれこれ4年ぐらいまえなので・・・。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 01:00:34 pepml4GF
そうなんだ・・
売れ線じゃないから消えちゃったのかなぁ(´・ω・`)
389:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/19 17:26:09 S3ZR7YKl
>>388
俺は香港で数年前に買ったよVCD・・・。
でも今は行方不明・・・・・・・・。Σ( ̄□ ̄;)
390:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 22:12:33 BNKwUsbZ
サントラCD引っ越しでなくなった
391:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 00:03:13 T7Br2BdV
>>389>>390
おまいら、もっと物を大切に保管しる!(`・ω・')
392:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 01:53:14 VUZ/FAcW
2年ぶりにこのスレに来て、まだ落ちていないのにビックリ。
やはり根強いファンがいるのですね。
再放送しないかしら…
393:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 00:41:03 9aF449hH
本を読みました
やっぱり良いですねー
まったりとした時間が過ごせました
次はVCDを見つけるぞ! 今探してる方で見つかった人はいらっしゃいますか?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/29 21:10:51 n7Zu+R+p
見付かんないよぉ~
395:393
04/10/30 03:49:16 qBJA2sUV
オークションは結構のぞいているんだけどなー
桃井さんの キスしようじゃない を 聞きたいです
396:ユーティリティプレイヤー ◆l5UP/8.722
04/10/31 22:27:08 2ZsVBZXZ
ぼくがいちばん好きな連ドラでした。
もう一度みたい・・・。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 18:54:07 2luKCrxK
ランデヴースレがあったとは…
もう一度見たい、DVD出して欲しいよage
398:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/05 00:10:11 eMqEH5ya
あんな恋がしたい age
399:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 01:12:16 WfA1NVgo
2人がキュウリとレモンの輪切りを顔に乗せながら
お肌のお手入れをしているシーンが好き
400:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 01:17:07 WfA1NVgo
「たのみこむ」でランデヴーはただいま59位ですよ。
みんなDVD化をリクエストしましょう。
URLリンク(www.tanomi.com)
401:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/08 23:26:50 fJgueRyQ
リクエストしてきました!
DVD化されるといいなぁ~
402:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 02:08:48 jLF5JP5g
DVD化してほしいね!
403:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 03:45:46 MSGOXXh0
このドラマかなり好みで印象深かった。
ブースカをこれで知ったので、ブースカを見る度にどうも笑ってしまう。
しかし思えばこの頃から何故か好きなドラマがマイナー・・・。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 22:53:26 oU5rE9Tq
花唇
405:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/11 16:03:05 Vtny0ktN
この字なんて読むの?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 17:41:12 OXfg7wee
「たのみこむ」でランデヴーはただいま55位です。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/22 20:12:55 OMx8dnwV
ベストドラマ!
誰?!桃井かおりの事、桃井かおるとか書いてる人・・・>380
不覚にも笑ったけど、杉田かおると一緒にしないで!!!
408:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 21:57:26 CfbyA2W6
ふと思い出して見たくなりました。
>>400に投票してきました。
皆さんがんばりましょうage
409:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 10:42:34 vXhxKkoj
このころの高橋が一番好きだな。セクスィーだ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 21:45:33 ybah7R2o
当時18のがきんちょだったけど、あの大人の世界に憧れた…
最終回の後は心地よさと切なさでいっぱいでした。
あれ以来ドラマ観てあんな気持ちになった事ないなぁ~
411:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/02 15:54:29 gscr3fpa
いなくなった猫は、きっと何処かで楽しく生きているに違いないと思います。
はあぁぁ切ないな。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/02 17:12:30 6MqQ/9cM
柏原君がめちゃめちゃ美少年だった頃。
100万で買えるなら、田中美砂子じゃなくても買いたくなるキャラ
だよね。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 01:48:51 7IOjIOrh
>378
here we areじゃない?って朋ちゃんの主題歌のタイトルだけど。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 21:01:14 aUIfw/lL
>413
nowhereは、柏原崇君のバンドの名前だよ。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 10:48:50 UREd+t9M
>410
自分も当時厨房のガキだったけど、
このドラマだけは大好きで毎週見てたなぁ。
当然周りには見てる人なんかいなくてチョト寂しかった。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 00:31:24 6kx1JBAa
私もこんな大人の女になりたいもんだと憧れたけど…
実際になかなかなれないもんだね。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/05 04:38:37 8jWEO4UP
とりあえず東中野に住んでみるとか
418:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/06 18:09:28 VtE/xeEp
>東中野
ロケに使われてたの?
詳細イボンヌ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 14:21:04 /wP8ZMqI
ブンガク系の必須アイテム
420:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 21:05:47 /6Dc15Yr
NANAって漫画の大人版って感じがするような気がします。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 18:34:31 sXkr4xr6
屋形船は勝島
422:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 21:01:40 Lep6KM7k
>>420
確かに、少女を過ぎた女たちの少女漫画という雰囲気はあるよね。
でも、NANAの方がずっと後なんだから、NANAがランデヴーの
若いおねえちゃん版と言った方が正しいんでは?w
ただ、NANAみたいに演歌入ってる(ロック気取ってるのにプ)話じゃ
ないけどね。
ランデヴーは「期間限定」をすごく強く意識しているところが好き。
「ビーチボーイズ」同様、最初から期間限定の切なさが根底に流れてて、
終盤でさらに効いてくる。
最初から3カ月と決まってて、見てる方も季節と共にリアルタイムで
経験できる「連ドラという形式」ならではの効果もあると重う。
そこが、人気があれば何年でも続けられる漫画の雑誌連載との違い。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 12:00:52 z8WXWYlI
「期間限定」かぁ。
切ないなぁ。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/14 19:26:18 YVWv8Twi
私も好きでしたランデブー。皆みたいに、大好きってわけじゃないんだけど、何だか印象に残ってる。
あんま覚えてないから、このスレ読んでたらまた見たくなったよ!
それとこのスレにちらほら出てくるドラマが私の好きだったのとカブってたりするのでなんか嬉しい。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 20:10:41 vQvcKNOU
おおっ!
このドラマ好きだった人結構いるんだ。
当時私は高校生だったけど
このドラマはまっていました。
魅力的なドラマだったなあ・・・
桃井かおりがまたいい味だしていて。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 13:10:52 kDSaW4DL
サントラほしぃ
427:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 23:40:50 howGsska
オクにVCD出てたね。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/21 19:50:59 qLp/rlwL
>>427
探せない・・・
429:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 14:33:34 0m/Pg+89
VCD、台湾で安く買ってきた友達に借りて見たけど、かなりつらいよ。
中文の字幕は、無国籍な雰囲気には合ってると好意的解釈もできるものの、
ひたすら画面の邪魔で映像を損なっていると思うし、内容とは無関係に、
収録時間だけでブチブチと変なところでディスクが終わるのも興ざめ。
「今はこれしか見る手段がない」という貴重さだけで、見入ったけど。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 22:18:33 zCJl/PiL
このドラマが終わって6年以上経つのにこんなにファンがいるなんてカンドーです!私もDVD化を望んでます。桃井かおり本当に素敵だった!!
431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 21:20:45 KFqhrGBL
今度こそ
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 21:27:03 lS0h/AYC
柏原君が人を殴りました!!
433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 17:31:07 6jqrhVyy
重複スレ立ってるのでアゲ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 22:39:59 DU6XdQWn
主題歌は華原朋美だっけ?
435:ゆ様
05/01/22 03:48:12 iqZ3sGVA
このドラマでブースカを知った
436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/28 23:39:10 +wBNreal
このドラマの良さ
分かる人
身の回りに少ない・・・つうか覚えていないのかな?w
437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 17:24:03 gYvCeXPa
見てた人自体が少ないようだよ。
家出した主婦が金で若い男を買うなんて、文字で見るとえげつない話に思えるが、
何とも言えない清涼感が残る。大人の話なのに清々しくて切ない。
ありそうでないタイプのドラマなんだよな。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 00:17:43 hTZY4ti4
ウラが強力だったんだろうか。いいドラマだったのに。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 23:29:03 9IPfnc8L
当時、大学生だったけど友達とはまってみてました。
私の周辺だけで流行ってたのかな?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 18:04:01 htOuWKzR
9時の堂本剛のドラマの流れで
一話を見た人はちらほらいたけど
その後見続けた人は周りにはいなかったな…。
あらすじだけだと凄い話だけど
まったりしたドラマで好きだった。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 17:31:13 SzaiN6dh
私の周りでも見てる人いなかった。
話できるのは一緒に見てた家族と、このスレだけ。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 00:06:29 Bx3O45LT
陳腐なセットだったけど、確かに雰囲気は良かったよね。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 15:10:28 N0aoyBay
w。確かに手作り感があったね。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 01:25:08 +Hj284e0
このドラマ、好きな人結構いたんだなー。感動…
当時は、周りにいなくて。
このドラマで、柏原くん(兄)を好きになったけど、
今は弟くんの活躍の方がスゴイよね。
今クールでは、2本もドラマに出てるし。
(「Mの悲劇」のハセキョーの元彼役と、「87%」)
このドラマにも、弟くんも出てたはずなんだけど、(バンドで)
全く印象に残ってないし。
ぜひDVD出して欲しい。確認したい。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 01:50:31 0E56q/38
このドラマがやってたクールって、多局では長渕のオナニー劇場もやってたわけだし、
個性的なドラマが多かったってことだね。
どれもこれも陳腐なドラマだったけどw
446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 03:39:43 QdILk0GR
このドラマ大好きでした。
穏やかでせつなかったり、桃井さん最高!
447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 20:31:09 fvUZp2/K
美佐子さんもかわいかった。
出演者みんな愛すべき人たちだったな~
「抱きしめてください」と「花火のキス」のシーン・・・
何度も何度も巻き戻して見ました。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 23:47:24 83O7HgxE
ビミョーにワケが分かんない路線なのが良かったんだな。
さすが桃井かおりだ。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 07:44:22 MR0mouDj
再放送ないかな~
450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 01:07:56 vx69MaMy
再放送してくれ!
451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 20:19:28 47RagDxS
夏の終わり頃の再放送願う!
452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 05:46:30 qhfj1IjF
わーランデヴーのスレあったんだ!このドラマ大好きだった!
ほんと再放送してほしい‥今度こそ全部ビデオに収めたい~!
453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 00:30:07 mwuwHcIh
BGMも何気にシュールだったような・・・
454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 12:47:33 QvZCPQhW
「here we are」はよかったね。ドラマの空気と
すごくマッチしてた。華原のみょーにオンチな歌い方もまたアリだったかとw
田中美佐子が「SOMEWHERE」ってカンペ出して
桃井かおりが「NOWHERE」ってカンペ出したオープニングのヒッチハイクの
シーンはすごく印象に残ってる。
闇市はセット感丸出しなチープな作りだったけど、それも舞台っぽくてこれまたアリだったかとw