【通算68】啜り錣畷綴り【歴難10】at NANMINHIS【通算68】啜り錣畷綴り【歴難10】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト950:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM 10/03/13 00:41:19 950 951:白馬青牛 ◆cjIySZ2iYw 10/03/13 01:16:26 >>949 初夜の忌みは北陸地方から東海地方に集中しとるよ。他に東北地方 にも多い特徴があったね。日本だけじゃのうて、蒙古の伊克昭盟 でも、「屋内に鬼怪がおり、夫婦は初夜に就眠せず、第二夜に始めて 夫婦は床を同じくしうる」と、蒙古にも同じ習俗があった。 風土記に限定すれば古事記より出雲風土記の方が地域史の面で よりええんじゃない。 日本書紀は、国家イデオロギー書物で、中華思想の受け売り 幻想が強いと思えるねぇ。 952:ポルフィーリィ ◆LzqigFh/FI 10/03/15 20:19:38 昔の虫国人は尊敬できるが 昔の日本人も尊敬できる 昔のアメリカ人も素晴らしかった 953:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM 10/03/15 22:22:14 それではただの懐古なんじゃ・・・ 954:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM 10/03/15 22:25:49 >>951 >日本書紀は、国家イデオロギー書物で、中華思想の受け売り 幻想が強いと思えるねぇ。 家父長制バリバリの中華思想を招婿婚・妻問婚全盛の貴族が模倣してそりゃもう支離滅裂。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch