10/03/11 23:48:12
>>946
日本書紀は、新羅を誹謗せしめる小中華主義が強いけど。
百済系の恨み節の趣が強い。古事記の方が政治イデオロギー色が
薄いぶんだけ、ましじゃと思うよ。>>942に挙げたブログの
上の方の沼河比売が大国主との当日初夜を拒否し明日になって
結ばれるるんも、北陸地方の初夜の性的規制の習俗と一致しとる
し、古事記の習俗信憑性は強いんじゃないか。
ほいで、記紀には藤原不比等を養育した鮮卑系か百済系の
田辺氏が関与しとるかも知れんね。
URLリンク(f8.aaa.livedoor.jp)
URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)