【通算68】啜り錣畷綴り【歴難10】at NANMINHIS
【通算68】啜り錣畷綴り【歴難10】 - 暇つぶし2ch703:白馬青牛 ◆B3h9hvY9bA
10/01/26 22:25:08
>>698
血よりも家と云うんは、父系が継続される確率が低い云うこと。
URLリンク(hori109.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(hori109.blog.ocn.ne.jp)
笠原和夫氏へのインタビューの「昭和の劇」からじゃが、
上の方は海軍出身の笠原氏の大西瀧治郎氏と昭和天皇に対する見識
から、下の方の「ニ・二六事件というのは壬申の乱だったと。」
詳細を読んで個々に判断を任すけど、東久邇宮氏も昭和天皇の
戦争責任に言及されとるけぇ根は深いもんじゃ。
山県有朋氏じゃのうても、権力構造の渦中におる人物なら父系の
継続より、男系は誰でも良いが権威の象徴のお家を継続する
ことの方が大切なわけじゃ。「とはずがたり」のように貴族階級の
女性は男性遍歴が激しいわけじゃし、父系を辿るんは不可能。
日本書紀の崇峻天皇の妃、河上姫と男女の密通関係にあった渡来系の
東漢直駒の例など、現代で云う不倫なんか世界中の王家、貴族の
間では日常茶飯事じゃし、普遍的なもので、一般人でも父系の継続
なんか、どっかで妻となった女性が夫の嫌悪から復讐で、
あるいは密通が好きな性質で他の種を身ごもって生まれた子が
家を継いどる可能性から途切れておる高いじゃろう。じゃけぇ
先祖探しなんか、父系を辿るだけでは無意味で母系婚姻関係から、
どの系統の血が濃く入っておるか調べんと無意味じゃのう。
じゃけぇ父系家系を辿るんはフィクションになるんよ。
まさか先祖代々嫁に来た女性は品行方正貞淑じゃったなど、
希望的観測のフィクションから先祖は○○で云うたら、失笑を
買うんが落ちじゃ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch