09/01/20 16:38:30 sUkgCnR8
>>195
メジャーデビューで費用のほとんどを「本人持ち」なんて聞いたことないな
演歌の新人としては、ジェロの十分の一くらいのど派手なデビュー
他の新人と比べると、十倍はプロモーションしている
これだけの金を「自己負担」したとすれば、凄いもんだ
近年、慈悲ではなく(おそらく)自費でメジャーデビューを果たした新人
としては南部●登の例がある こいつでもNHK歌謡コンサート出演には
半年以上を要した ましてや、バラエティーやワイドショーなんかで
取り上げてもらうこともなかったしな
俺はジェロと南部の中間パターン、費用を折半くらいだと思うけどね
支度金を1,000万円くらい出させて、あとは事務所で面倒を見ると
ダメなら数年で契約打ち切り 実家も毎年1,000万円は出せないだろ
マネジメント費用なんて年に2,000万円はかかるんじゃないか?
付き人1人の人件費が1,000万円弱として、CD制作費とプロモーション費用
などなど、どんなに安く見積もっても数百万円じゃ無理
まあ、フィギュアスケートの選手を育てるようなものだと思えば、
年に500万円くらい負担するバカ親がいても不思議はないが、
さすがに「(ほぼ)全額負担」はきつすぎ
そんな条件なら、こういうデビューにはならんだろ
まずは北海道地区で地味に活動させて、
あたりがよければメジャーデビューというステップを踏ませるはず