【パクリ魔】宇多田ヒカルのパクリ問題【盗作】at MUSICNEWS
【パクリ魔】宇多田ヒカルのパクリ問題【盗作】 - 暇つぶし2ch115:読者の声
08/10/03 11:52:32 x5BXpdgy
許可貰っている以上は盗作にはあたらないよ。

あと騒がれてから許可貰ったわけじゃないけどね。

CD発売前に申請が来てスティングは許可したけど、
クレジットを明記するかはスティングサイド決めるてる段階で発売日が来てしまい、
(双方合意済みの場合、入れなくても法律上問題ない)
ではこのままクレジットは入れずにいきましょう、と日本の代理店と取り決めて発売になった。
そしたら盗作だと騒がれた。
(そもそも日本にはサンプリングの概念自体がなかった為。
アメリカでは当然のようにあり、
双方合意済みの場合はクレジットを入れないのが普通。)。
「やはり解りづらいので明記することにしましょうか」ということで
以後明記することになった。

盗作は親告罪だから、クレジットを入れないことが普通なんだよね。
許可出して、訴えない、ってことが双方合意であれば問題ないから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch