10/07/21 21:44:18 8Iv0cGUv
ことことことこと 政治臭
101:HG名無しさん
10/07/21 21:49:38 JxtK7d/x
マシーネンなんかどうでもいいので・・・っていうかもう好きにつくりますので、飛行機のページを更新してください。
102:HG名無しさん
10/07/21 23:08:05 8Iv0cGUv
Ma.テニス
103:HG名無しさん
10/07/22 15:58:26 GXFY4vpc
S.F.3.D. オリジあナル
104:HG名無しさん
10/07/22 16:45:08 ZiU+Euh+
WFいくぞー。夜並んでも寒くないらしいぞスゲー!
105:HG名無しさん
10/07/22 20:46:20 GXFY4vpc
↑おまいが寒い・・・キモー!
106:HG名無しさん
10/07/22 21:51:40 WI2pKq1a
入場料高くなってもいいから別の日にしようよ・・・・・・ byセンセ
(今年のワンフェス冬は世界一の寒波が来てて台風並みの風が吹いた)
107:HG名無しさん
10/07/22 21:54:20 chQCmwF3
台風の中で庭球
108:HG名無しさん
10/07/22 23:00:08 5vPOMdWP
つかマジレスすると、WF行かない。オフ会も。金ないし、もう気が済んだ。
「巧い人」みたいには絶対作れない。作ろうとしても無理と思った。
109:HG名無しさん
10/07/22 23:12:15 qOdGMTEZ
あきらめるな!
110:HG名無しさん
10/07/22 23:27:50 chQCmwF3
ていきゅー
111:HG名無しさん
10/07/22 23:43:16 CfTnhp+F
>>108
自由に作ればいいじゃない?
112:HG名無しさん
10/07/23 02:16:17 hPDbpOvM
マニュアル出来る人が、オートマの人に大変な部分は機械がやるから、楽しめばいいっていうのと同じ。
わかんないもの。大変な部分がなんなのか。自由の意味も。
自分がやろうとしてることとかけ離れた仕上がりになるのは自由じゃない気がする。
もう、わかんない。
113:HG名無しさん
10/07/23 02:21:19 hPDbpOvM
連投。40にもなってこんな感じの仕上がりじゃ格好悪い。
プラモがどんどん出て、皆巧く釣るけど、無理。
キットが手に入れられない頃の砲が良かったよ。作らない理由があって。
今、作れないと参加できない感じ。趣味ってこういうもんか?
114:HG名無しさん
10/07/23 02:24:42 y5S64UkR
連投。みんなの邪魔するきもないので又ROMりますけど、
どれみたら本当の初歩なの?特に塗装。たすけて。
115:HG名無しさん
10/07/23 02:29:58 qSUaVvM4
>>114
諦めたらそこで試合終了だよ
116:HG名無しさん
10/07/23 02:34:54 37LClP5+
>>114
最新式の横山氏の塗りならモデリングブックとプロファイル本1.2かね。
模型コミュニティのfgに登録するとMa.kタグでうまい人がタダで塗り方公開してくれてたりするので参考になる。
URLリンク(www.fg-site.net)
あとは模型誌さらって面白そうな塗り方みっけたら使ってみるとか
117:HG名無しさん
10/07/23 02:59:18 mYIRHCnS
つか、自分が仕上げたいイメージを見つけないとね。
ソレに対して「どう塗れば…」って話なら色々意見も出るかな。
118:HG名無しさん
10/07/23 03:29:32 FWX+/Jd3
「作らない」って選択肢もあるかもしれないね、貞元さんとかみたいに。
資料や小説を読んだり作例や完成品を集めたりデザインや世界観のファンももっといてもいいはずでは
119:HG名無しさん
10/07/23 07:00:20 AyZ7GFbN
リアルAFSくるよー!そろそろくるよー!
URLリンク(japanese.engadget.com)
120:HG名無しさん
10/07/23 08:47:45 w19S6028
こんなにむき出しでジャムったりしないのかね
121:HG名無しさん
10/07/23 10:27:19 x2D17rig
ハッピー ジャム ジャム サイコ~ おどろうよ!
いつもの笑顔で・・・
122:HG名無しさん
10/07/23 11:04:32 J0Ct1KEb
パワーアシストって目的だけならこれだけシンプルなデザインに出来るのか
しかしエグゾスケルトンってカッコイイ響きだな~
開発者が岡田監督そっくりだけどw
123:HG名無しさん
10/07/23 13:19:23 /tnB3jXo
>>114
その気持ちよく分かる。
その世界観に憧れて足を踏み入れてみたは良いが
それを自分の手でぶち壊す事になる訳だもんなぁ。
積んで妄想膨らませてる方がよっぽど安全かもしれない。
124:HG名無しさん
10/07/23 14:44:30 OjWMlRZB
>>112-114
模型だけでなく趣味全体に言えるよな
ただ一色で塗るだけでもうまくいかなかったり
迷彩の配色やマーキングが見えてこない
考えすぎて何もできないで休みが終わっちゃうんだよな
ネットで上手な作例があふれてるしそれらと見比べると凹むけど
そこは割り切るしかないんじゃないかなー
共感できるとこ多いのでROMるだけじゃくて書き込んでくれ
出も取りや初心者もいるから同じように悩んでるの結構いると思う
125:HG名無しさん
10/07/23 15:24:24 w19S6028
てきとーに筆で塗ってみると、他人から見たときにとてもカッコよく見えたりする
126:HG名無しさん
10/07/23 15:53:01 0Mj6xduM
fgにうpして先達のご教示をいただくのはどうかね。
あそこなら叩かれるようなこともないだろう。
127:HG名無しさん
10/07/23 18:01:08 wXK61PJ3
塗装に関してのモヤモヤした気持ちなんて
モデリングブック読めば吹き飛ぶよ
128:HG名無しさん
10/07/23 18:11:44 P33bLVGV
目標のレベルが高すぎるんじゃない?
横山氏がスケビに書いてたでしょ。
作れない人はプロの作例写真とかを見て、
アレより上手く作ってやろうと思って完成しなくなるって。
作ったこと無い人は下手に決まってるんだから下手に作れ、
作ってると、作っただけイヤでも上手くなる。そんな感じの文章。
俺はまさにそんな感じのやつだった。
今は下手に作ってるよ。貴重なキットなのに。
129:HG名無しさん
10/07/23 18:53:22 6WaYwzg5
自分の時間より貴重なキットなどというモノはない。
130:HG名無しさん
10/07/23 19:06:26 6WaYwzg5
そもそも下手くそだろうが何だろうが、自分が最後まで組み立てた模型を見て後悔や自責の念に苛まれるヒトがいるだろうか。
131:HG名無しさん
10/07/23 19:25:55 wTx+7sxH
プラモ好きって子供の頃夢中でガシガシ組んで
筆で塗りたくってブンドドやって遊んで、っていう時期があると思うんよ。
その過程を経た上で「上手な奴のと自分の奴のはなんか違う」
「雑誌に載ってる写真、同じキットのはずなのに段違いにかっけー」
みたいに違いを意識して、その差を埋めるために必死でもがく、という時期に至る。
40近くなってプラモを始めるとその二つが全く抜け落ちるんじゃないのかって思う。
あと、実社会で歳相応にそこそこ責任ある立場になってると、どうしても
「自分は小学生と同じ初心者なんだ」と意識するのに抵抗があるのかも。
ネット越しだと余計強く感じるだろうし。
まずは「プロの作例同様に作りたい」という欲求は脇に置いといて、
大人の財力で贅沢にキット買いまくってヘタクソでも作りまくるのが
一番近道だと思うんだわ。そういう過程は必要よ。
マシーネンそのものよりも、戦車とか飛行機を作り倒すといろいろ身につくし。
132:HG名無しさん
10/07/23 19:43:44 AyZ7GFbN
>>122
フレームがもろにチタンってのがそそるよね
133:HG名無しさん
10/07/23 20:15:18 mpeV7pjf
上手い人に聞くのが一番。
ブログとかで塗装方法を解説してる人とかかなりいるから兎に角パクる、真似る、わからなきゃ聞いてみる。
134:HG名無しさん
10/07/23 20:20:51 wXK61PJ3
いつのまにか更新されてたんですね…
誰かロペ子脱がせて!
135:HG名無しさん
10/07/23 21:23:32 FWX+/Jd3
ゲームなんかでも同じ感じかも
費やした時間相当の見返りが保証されていないものは、今の時代に合ってないよね
指にタコが出来るまでがんばってもクリアできないシューティングは廃れて
がんばっただけ主人公が強くなってるRPGが一世を風靡した感じ
トライ&エラーやってても実際実力に結びついてるのか疑問に感じたら、心折れるし
無駄な努力がしたくて、机に向かってる訳じゃないじゃん?無い時間都合してまで
136:HG名無しさん
10/07/23 21:28:26 FSkxMvuh
テ ニ ス コ ー ト
137:HG名無しさん
10/07/23 21:29:37 62Iqpmmc
SAFSフィギュア、80年代のSF3Dを思い出していいね
ついでにジェリーの残念フィギュアも林さんにリテイクして欲しい
138:HG名無しさん
10/07/24 00:53:31 JfWto3HA
センセって富士額だったっけ?
139:HG名無しさん
10/07/24 05:17:11 abbkOKlW
上手く作れない、と思って見てばっかりいると
目ばっかり肥える、さらに自分の腕とのギャップが広がる、って感じかな。
手を動かすと(個人差はあるけど)ほんとに腕が上がると思うよ。
140:HG名無しさん
10/07/24 08:25:18 EmjxSKZL
プラモホームページに政治臭
141:HG名無しさん
10/07/24 08:40:36 fWz8mn8Q
いや、むしろ、模型趣味なんて
無駄な努力がしたくて机に向かってるんじゃないかな?
塗装済みトイやヤフオク完成品じゃ物足りないからプラモ買ってるんでしょ?
ただ作ることに意義があるのさ。うまく作れようが作れまいが。
カンガルー革のスパイクを履いたら、即ボールが遠くまで蹴れるわけじゃない。
すごく努力したって日本代表になれるとは限らないし、
日本代表の選手だって、みんながCロナウドのようなボールを蹴れるわけじゃない。
それでも、草サッカーでボールを追いかけてるだけですごく楽しいよ。
トップを夢見つつ、自分にあったレベルで楽しめればいいんだけどね。
同じレベルの仲間がいれば尚いいんだけど。
142:HG名無しさん
10/07/24 10:24:16 C/fW2LpE
長文乙
143:HG名無しさん
10/07/24 10:40:52 21SoJuek
> カンガルー革のスパイクを履いたら、即ボールが遠くまで蹴れるわけじゃない。
そしてアコギな筆と塗料の抱き合わせ商品を買ったからといって塗装がうまくなるわけでもない
144:HG名無しさん
10/07/24 10:43:23 EzGOLydi
自分の場合頭の中に理想とする完成形があって
それを手にしてブンドドしたいけどそんなもん売ってないので
仕方なく自分で作る。当然イメージした物とかけ離れた物が完成。
コレジャナイ!←今ココ
組み立てるのや塗るのが目的じゃないのでなかなかモチベが持続せず
作る度に落胆してるので全く上達しない。
作った物にも愛着なんか湧かないよ…向いてないんだろな。
145:HG名無しさん
10/07/24 10:45:29 5GVj3reh
もはや釣りかと思われるくらいだが、上手くできるようになるまで出来ない奴が上手くなることは無い。
146:HG名無しさん
10/07/24 11:03:33 EmjxSKZL
Ma.T
147:HG名無しさん
10/07/24 11:03:55 21SoJuek
そろそろいいかげんにしろよ。ムカムカする。まったく不愉快だ。
148:HG名無しさん
10/07/24 11:06:16 21SoJuek
>>147は>>146さんへのレスではありません。
非表示でなにをカキコされてるか分かりませんがすみません。
149:HG名無しさん
10/07/24 13:42:00 DtXNzG8p
>>146
B.A.バラカスに空目
>>130
できた直後はともかく、3日も経つと自分の下手くそさにがっかりするわ
150:HG名無しさん
10/07/24 13:58:55 EzGOLydi
愛着湧く前に可哀想な事したなぁと思ってしまうんよね。
なんか申し訳なくて飾る事も出来ない。
151:HG名無しさん
10/07/24 14:06:06 SyVoAqEJ
俺などそうとうヘタだけど自分で仕上げたやつはカッコよくてしょうがないよ?
ミクシとかにうpしちゃったりするよ?恥ずかしくないよ?
152:HG名無しさん
10/07/24 14:11:35 21SoJuek
>>150の一連のレスは下手な荒らしより有害だ。もうやめてくれ。
153:HG名無しさん
10/07/24 14:25:37 V2DRZEiU
プラモ楽しめなかったらやめてしまえばよい。
趣味なんか他にいくらでもあるべ。また気が向いたら戻ってくればええ。
154:HG名無しさん
10/07/24 14:31:26 BAsVhhSy
>>152
オマイさんこそ煽り荒しか?
挑発的なレスばかりしているではないか
155:HG名無しさん
10/07/24 14:54:40 SyVoAqEJ
暑いからってイライラすんなし
156:HG名無しさん
10/07/24 15:08:34 21SoJuek
>>153のいうようにさっぱり止めちゃえばいいんだよ。冷静に考えれば模型趣味なんてさしたる重要性はないんだし。その気になればいつでも再開できる、
157:HG名無しさん
10/07/24 16:51:52 4YhooPqM
んだな。楽しくないことを金かけてやる必要はない。
楽しいと思えることだけできる範囲でやればいいよ。
積むだけ見るだけでも別にいいしな。
158:HG名無しさん
10/07/24 17:55:39 i8hm97bo
まぁまぁお前ら、明日はお楽しみのWFですよ
俺は都合つかなくて行けないけど行ける奴は
熱さ対策に気をつけて楽しんで来てくれ
159:HG名無しさん
10/07/24 18:47:29 6/JreAUu
やっと夏蘆花の画像きた。
160:HG名無しさん
10/07/24 18:55:16 abbkOKlW
>組み立てるのや塗るのが目的じゃないのでなかなかモチベが持続せず
えー、これが目的じゃないって何なの・・w
161:HG名無しさん
10/07/24 20:47:47 zwgz/i3s
>>150
かわいそうな事したって思うんなら、やっぱり愛着あるんじゃないかなー。
失敗したって思った作品でも捨てない限り、後からいくらでも作り直せるし、
塗りなおせるよ。
あせらない、あせらない!一休み一休み!
162:HG名無しさん
10/07/24 21:31:44 DI/dxct9
>>159
そろそろ半島に帰るにするよ
163:HG名無しさん
10/07/24 22:21:25 b1KIXaNv
くそう。
2800円で買った中古のGANS
中々作る気がしないぜ。
164:HG名無しさん
10/07/24 22:26:26 hSnzIcKn
>>163
俺も当時買ったものが作れないでいる。
なんかランナー見てるだけで満足しちゃうって言うか、勿体無くて。
積みプラの言い訳かもしれんけど。
でも横山氏の言う「ランナー状態で魅力を発散してる」アイテムだとは思うなあ。
165:HG名無しさん
10/07/24 22:33:54 6/JreAUu
MG・HJ合同コンペだってな、みんな応募するよな?
166:HG名無しさん
10/07/24 22:45:56 21SoJuek
合同コンペってことはマシーネンクリーガーという素材をもとに
自社の企画力でどのように勝負しようかという努力を最初から放棄してるってこと。
恥ずかしくないのかねマッタク。
多分これまでとなんの代り映えもないツマんないコンペで終わるだろうな。
167:HG名無しさん
10/07/24 23:10:56 LFVU5zeA
我々もマシーネンのキットに乗っかって楽してるし
改めないとな
168:HG名無しさん
10/07/24 23:54:00 v8SY9spM
>>160
ただブンドドしたいだけ。
着色済み完成品があれば問題解決なんだけどなー
169:HG名無しさん
10/07/25 02:51:34 EmXcaGnE
イエサブ35シリーズ買えば
170:HG名無しさん
10/07/25 03:24:55 1Cxd16hg
ヤフオクで完成品買えば
171:HG名無しさん
10/07/25 04:21:48 K5ZPUTFH
>>168さんにはココがオススメ。URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
172:HG名無しさん
10/07/25 07:05:41 Az63RQZQ
マシーネンテ ニ ス
173:HG名無しさん
10/07/25 11:46:07 0bXAhkLe
168
マッコイのSAFS買えよ
174:HG名無しさん
10/07/25 13:50:34 clyIL4Ga
WF情報
ナッツロッカーは年末になるそうな
値段は7k前後
あと気になるオマケはグスタフとメルジーネ
年末にグスタフってコレかよ…1/35じゃねーか
175:HG名無しさん
10/07/25 15:00:16 Az63RQZQ
ナッツロッカーテ ニ ス コー ト
176:HG名無しさん
10/07/25 15:12:52 36HiOPB8
>>166
実は合同コンパ。
177:HG名無しさん
10/07/25 15:17:39 wHXYV9+P
>>174
それ+オマケでF-Boot付けてもいいんだからね!!
ハセガワさん!!
178:HG名無しさん
10/07/25 15:56:41 RaezJWd2
1/35スーツセットが期待出きるよ
安いタミヤMMを買ってきて組み合わせてマイオリジナルができる
着色済み完成品ならいろんとこからでてるから需要はあるんだろな
お金かかるけど模型製作のプロに注文するのもありかもね
どこをどのように手を入れるかどのような塗装にするか相談してさ
庵野監督がヤマトをプロの発注してるけどこだわると限界がみえないよなー
179:HG名無しさん
10/07/25 20:04:57 Az63RQZQ
手にス
180:HG名無しさん
10/07/25 23:05:07 ZjJYZeQS
>>168
1/16Fireballがユニオンから出るってよ
181:HG名無しさん
10/07/25 23:36:38 bH6Ycp2O
種厨なみにツマラナイやつがわいてるな
182:HG名無しさん
10/07/26 00:51:00 ewIhdc52
ぱんづぁーてにす
183:HG名無しさん
10/07/26 09:23:30 f+K70MdY
>>108
具体的にどんな作例みたいに作りたいの?
わかる範囲で答えるけど?
184:HG名無しさん
10/07/26 09:37:34 xNm4fyr6
ヤクオフで高く売れる作例。
185:HG名無しさん
10/07/26 11:37:35 fU5ckSPm
雑誌掲載作例でわ?
「素材キットが良いから簡単に作れる」って書いてあるし。
ネット、ヤフオクは、「苦労した」って書いてある。
雑誌作例、「簡単だ」連発し杉なんだよ。
186:HG名無しさん
10/07/26 13:26:19 Fw9YKMQu
>>185
まぁ実際に組み立ては簡単だし
つか今回「オレには無理」と言ってる輩の懸念は塗装に関する事のようだし
ネットで苦労したってのは恐らく普段合わせ目を消す際に瞬着を使ってる輩なんじゃないかと
WAVEのプラは軟らかいので組み上げて関節とか動かす際にテンションがかかると合わせ目からパクパク割れる
通常のプラ用接着剤を使えば問題ないけど製作ペースを上げたい人にはちょっとペースダウンになるからイヤだろね
あとAFSでポリパーツの質が悪かったりボールジョイントのサイズが大きすぎたりしてポリパーツが割れやすいのもイヤだね
187:HG名無しさん
10/07/26 15:04:27 lA6NRRxb
完成品アクションフィギュアか?
URLリンク(ga.sbcr.jp)
188:HG名無しさん
10/07/26 16:27:06 Yw75XUWf
唐突な流れで画像出てきたな
上のと関連あるのかこれ
189:HG名無しさん
10/07/26 17:42:35 hg4JcexH
>>188
180が言ってるのが187
190:HG名無しさん
10/07/26 19:01:17 1kn0VXZ7
プロの作例は丁寧なだけでつまらん
191:HG名無しさん
10/07/26 19:08:42 tIEqX+7y
URLリンク(happy.ap.teacup.com)
ランチキンさんのブログにハセナッツの情報が載ってるね
オマケはメルジとグスタフか
192:HG名無しさん
10/07/26 20:27:58 +Pjq3w3H
メルジとグスタフだけ欲しい
193:HG名無しさん
10/07/26 20:57:30 tAxWJOM8
>>191 こんな底面、ナッツロッカーじやないロボ。
194:HG名無しさん
10/07/26 21:03:07 ey5MNfgD
1/35が続いたので来年は1/20だしますー。
でもKKはでっかすぎるから出せません~。(個人的には出したいけどorz)
とのことです。
195:HG名無しさん
10/07/26 21:24:15 F+eie9Xd
>>193
BD版の裏側をブラッシュアップした感じじゃね?
196:HG名無しさん
10/07/26 21:40:26 vKyocRhv
複製の勉強しないと・・・
1/35メルジは是非個人で大量複製したいw
197:HG名無しさん
10/07/26 21:42:14 vKyocRhv
あっ、あと1/35二クセにも改造できるじゃん?
あとは、PKA輸送用ナッツは是非出して欲しい
198:HG名無しさん
10/07/26 21:57:06 tAxWJOM8
>>195 泥臭さがない。
底面だから平滑な方がいいとか余計な知恵をつけて
途中で時間切れで投げ出したみたいなデザインだ。
199:HG名無しさん
10/07/26 22:02:15 WAq0FBic
>>194
これはハセガワの社員が言ってたの?
ついに1/20でグラジエーターが出るのかな?
ドールハウスもでかいし。
200:HG名無しさん
10/07/27 00:06:55 VcH1+36O
>>196
ランナー請求すれば?
201:HG名無しさん
10/07/27 00:18:42 0t6jzZyH
底面のデザインは好みが分かれそうだな
オレはある程度カウリングされてるほうが好み
あんまりホバーの噴射の威力が滞るような構造物や穴が多くても
らしくない気もする
MSのリアスカートみたいなのと違って地面との間に密閉した部屋に
なってないと、みたいな感じで
あと、擦れたりぶつかったりで大変そうな現場じゃんw底面
まあ気が済む済まないといった好き嫌いの話なんで
202:HG名無しさん
10/07/27 00:37:14 40Tj5wL6
あっさりしてるのが嫌なら自分でパイピングとかすりゃいいしね
フタされてるならがらんどう埋めてくより貼りやすいし
203:HG名無しさん
10/07/27 00:50:25 D1ARS68I
やっぱり脚がびっしり詰まってないとね
204:HG名無しさん
10/07/27 00:53:43 0t6jzZyH
あと着陸というか待機中のスキッドがあるべきかどうか迷う
でも、ボディのフチだけで重量支えるのも大変そうだし・・
つけるとしたら設地面積がどれくらいだと良いだろうか・・とか
205:HG名無しさん
10/07/27 01:05:14 EnW62uB+
テニスコートの
206:HG名無しさん
10/07/27 01:10:14 EnW62uB+
行政計画
207:HG名無しさん
10/07/27 01:45:55 EnW62uB+
教育部
208:HG名無しさん
10/07/27 16:43:30 J62k8A6l
手足が無いメカに興味がないやつは精神が幼い
209:HG名無しさん
10/07/27 17:26:57 jfqRE/Bv
ああ、だからオレってこんなにカニクレーンが好きなのか
210:HG名無しさん
10/07/27 17:33:34 8ZDuvRfs
FALKE好きな俺はロリなのか
211:HG名無しさん
10/07/27 19:16:17 tDw1HyDI
ナッツロッカー、無人機じゃなけりゃ良いのにね。
212:HG名無しさん
10/07/27 19:30:30 7eIGy6ul
ナッツロッカーの底面は日東のキットで刷り込まれちゃっているので個人的には違和感が
213:HG名無しさん
10/07/27 20:32:24 ezJK4KYS
そもそも底面がフタで覆われてる必要はない。
乗用車のようにシェルの内側には半ばむき出しのエンジン
(背中側のゴテゴテととうまく繋がってること!)そして五基の噴射ユニット、
それらをつなぐパイプやホースででゴテゴテしてればいい。
214:HG名無しさん
10/07/27 20:48:33 0oyIv+J9
地雷対策だろ
215:HG名無しさん
10/07/27 21:01:31 HCNiDXGc
>213
ソレだと10kはしそうだよね。
価格との折衷案でもあるんじゃね?
216:HG名無しさん
10/07/27 21:07:03 6aBS90i8
そうやって妄想しつつ自分でパイピングやごちゃメカ等をディテールUPをするのも楽しみの一つじゃよ
217:HG名無しさん
10/07/27 21:16:25 0t6jzZyH
フタしてないとせっかく噴射したエアがそういう隙間や穴に
無駄にもってかれてだるそうなイメージがある
ただでさえフチがちょっと反ってて地面にピッタリしてないし
密閉隔壁が地面から近いところで完結してるほうが安心する
218:HG名無しさん
10/07/27 21:36:18 ezJK4KYS
ヘタに底板を貼ったせいでデザインに行き詰って三年間放置中でござるの巻。
URLリンク(userimg.teacup.com)
219:HG名無しさん
10/07/27 21:54:44 vT3ljoD1
ダンゴムシの裏側でいいんじゃね?
220:HG名無しさん
10/07/27 22:20:02 0oyIv+J9
URLリンク(img02.ti-da.net)
221:HG名無しさん
10/07/27 22:40:14 ezJK4KYS
これってF-Bootだろ。
222:HG名無しさん
10/07/27 22:44:17 lHkp/ta8
水面下に潜んでいるのがグフじゃなくて水陸両用だったら完璧だったな。
伏龍みたいな水中用スーツがなかったっけ?
223:HG名無しさん
10/07/28 08:40:11 U5tctPIB
>>218
せんせのもこんなだった記憶があるでござる
224:HG名無しさん
10/07/28 10:38:25 YYZLwhR3
>>218
基本的に大まかなレイアウトは1/76と同じで
解像度をさらに上げたかんじにしてるんだね
225:HG名無しさん
10/07/28 15:08:10 AxTu6aL0
基本的には1/76と同じテニース
226:HG名無しさん
10/07/29 08:58:36 7dxrylNI
センセ、ちゃんとサイト更新してるな。お疲れさまです。
227:HG名無しさん
10/07/30 16:20:11 OhCNSCCI
ガンス再販してくれー
228:HG名無しさん
10/07/30 16:39:58 1NMNNfFe
↑ しゃーしか!
229:HG名無しさん
10/07/30 18:43:18 Jn25evZZ
>>227
ヤフオクでてるよ
230:HG名無しさん
10/07/30 19:29:00 ISYNxtgF
>>227
ガンプラとは違うんだし、発売したら三個買いとかして、ストックしなくちゃ。
周囲に在庫がないなら無いなら、ヤフオクで探すとかして落札すれば良いだけのこと。
みんなやってることだよ。
模型誌の広告を見て電話をかけて問い合せたり、クアントとかをチェックして個人間売買していた頃を考えれば、良い時代になったんだし。
231:HG名無しさん
10/07/30 21:47:44 n3kgFZEt
クアント、懐かしいね
232:HG名無しさん
10/07/30 21:58:37 PDg9oztU
正直、マシーネンってコンテンツは「知る人ぞ知る」ってぐらいの知名度だから再販率はそんなに高くないよ
特に非スーツ系は大柄で人気もビミョーなので高額だし
初販で欲しい人にはほとんど行き渡るので再販しても長期間売れ残っちゃうんだよねぇ
233:HG名無しさん
10/07/30 23:38:42 Yxj+P1+9
ガンスってオクでもプレ値ついてないから再販しても売れ残るよね。
234:HG名無しさん
10/07/30 23:49:54 zgjKzBNZ
お前等って年取ってんだろ?
俺は30歳だけどよ。
県内有数の模型店へ行ったが
マシーネンは1箱しか無かった。スーツ系のやつ。
やはりネットで買うしかないのかな。
235:HG名無しさん
10/07/30 23:56:12 NANqGT+5
再販早くても5~10年後くらいってところか
ファンは少ないが根強い(しつこい)から可能性はあるでしょ
>>234
歳の話と在庫の話に何の関係が・・・?
236:HG名無しさん
10/07/31 00:16:01 tIryDxgz
>>235
自分が一人かどうか確かめようとしてる。
そんなもんよ。
在庫1コしかないなら
俺のような模型店に行くだけの行動力があり
今から新たに興味を持ち
実際ファンになる可能性ある
ネットで自己満の世界広げてない奴は
その地域一人って事じゃね。
更に言えばスーツ系って俺と相反するわ。
結局俺一人かよ。
俺から入って行かなくちゃ行けないのかよ。
そりゃ勇気いるわ。
って話よ。
237:HG名無しさん
10/07/31 00:18:14 HS+0LDl/
41歳だけど、何か?
マシーネンキットを店頭で探そうって言うのがそもそも間違い。
通販でもネットオークションでもあるときに確保しないとなくなっちゃう。
ストックしておけば、いつでも好きなときに作れるしね。
238:HG名無しさん
10/07/31 00:39:39 xGimFsq3
お前等って年取ってんだろ?
俺は30歳だけどよ。
最近、ヤクオフでも面白いアイテムが減ってきたね。
海賊版が減ってきたのはいいことだが。
239:HG名無しさん
10/07/31 02:39:15 LEUChICM
>そりゃ勇気いるわ。
コミュの中では若いかもしれないけど、もう30歳だろ
勇気持てよ
240:HG名無しさん
10/07/31 10:15:06 Q6k/nW6T
プラモデル買って作るのに勇気がいるもんなのか。
生きるの辛そうで不憫だ。
241:HG名無しさん
10/07/31 10:59:53 sII7dQ2n
高校生がAV借りるようなものと考えれば
ドキドキ感を味わえてええのう、なんてね
242:HG名無しさん
10/07/31 12:17:46 ANm/hprD
今時の中高生はネットでエロ画像とか見まくりなんで
そうゆうドキドキ感とか無縁なんだろうね