Vガンダム総合スレ part28at MOKEI
Vガンダム総合スレ part28 - 暇つぶし2ch100:HG名無しさん
10/05/16 16:41:22 WjvPKn3J
腰のビームと足の甲の色変えでED再現できるのか。

101:HG名無しさん
10/05/16 17:37:30 FTm6UIbe
完全変形するゾロを出してくれれば言う事は無い

102:HG名無しさん
10/05/16 18:10:27 x6dUTnRS
トムリアットが不要とはかんしゃくがおこる

103:HG名無しさん
10/05/16 18:14:06 8DEwGIE8
ED再現するため複数買いですね

104:HG名無しさん
10/05/16 19:13:19 KUypZiio
複数買いしたらコアファイターは何機になるんだろう

105:HG名無しさん
10/05/16 22:10:52 aXJuB2L3
自分の場合、既にMGVを二個買ってて、
Vダッシュとコアブースターを各一個買うとしてコアファイター7~8機か。
多いのはいいが同じの何個も作るのがキツイ。

106:HG名無しさん
10/05/17 09:08:14 UsGR8dTL
V2年内発売はなし
URLリンク(gtoys.blog48.fc2.com)

ゆっくりコアファイター組みながら待とうじゃないか

107:HG名無しさん
10/05/17 12:34:46 c6Pb+45U
無理して半端な物を出されるよりはいい

108:HG名無しさん
10/05/17 16:20:18 d7QHDeSc
>>102
現行キットが十分出来良いです
遠近法で飾りましょう。

一部の関節を作り起こしても、MGを組むより時間要りません。

109:HG名無しさん
10/05/17 17:07:59 k+2+tV4k
V2はV以上に開発期間が長くなる気がするなぁ>MG化

110:HG名無しさん
10/05/17 18:08:57 YxdbZKO3
やはりボトムとコアの接合部分か

111:HG名無しさん
10/05/17 18:20:45 +eqzjg/w
いやアサルトバスターのパーツ装備だろ

ダボ無しでリアスカートのミサイルポッドをどうやってくっつけるとか。

112:HG名無しさん
10/05/17 22:17:14 6f6naoCd
>>108
設定とはまるで別モノだけどな。

113:HG名無しさん
10/05/18 04:44:20 BXi+Ce+A
>>112
今の時代MGでもHGでも
設定のようなものは望めないぜ。
古いキットだけど、Vシリーズではかなり良い方だし。

一番のヤラレメカのゾロアットの出来はちょっと残念だが
1/100ゾリディアくらいの出来でトムリアットやソロアット欲しかったな。

114:HG名無しさん
10/05/18 06:13:56 DhvuQiSl
量産機ならゾロ、ゲドラフの1/100か1/144が欲しかった・・・
四天王ならザンネックとゴトラタン
今のMGならべスパの機体も出してくれると信じているw・・・

まぁどーせ出すにしても、V、V2とくりゃガンイージかガンブラスターだろうけど

115:HG名無しさん
10/05/18 12:58:04 BXi+Ce+A
ガレキのゲドラフのタイヤは不安定な場所で飾っていると、
一緒に飾ってるキットをなぎ倒して転がっていくそうな。

シャイターン出してくれたのは嬉しいけど、子供が好きそうなデザインだしな

1/100が充実してないだけで
Vのキットは敬遠されてるよね、
ユーザーにはF91のキットらの方がまだ組まれてる気がする。

116:HG名無しさん
10/05/18 13:37:01 i4EtMKPe
>>115
展示スペースクリーン計画か。


たまに嫁にやられる。

117:HG名無しさん
10/05/18 13:40:13 UERkyY/Y
>>115
>1/100が充実してないだけで
それが一番の原因だと思う
1/144は小さすぎて作りがいが無いし、その1/100も半端なラインナップだし

118:HG名無しさん
10/05/18 13:52:08 GlHpPoaE
量産機の数を揃えるには1/144一択ですがな

119:HG名無しさん
10/05/18 14:02:17 gclFxLWa
でもVの1/100とHGUCのサイズって大体一緒じゃね?

120:HG名無しさん
10/05/18 21:41:16 Rw7erFhd
>>113
>今の時代MGでもHGでも
>設定のようなものは望めないぜ。

現実逃避スンナ

121:HG名無しさん
10/05/18 21:56:03 t86p9HXj
最近のなら設定通り出しても、ある程度立体化を考えて作ってるからいいけど
昔のは設定通り出そうとしてもどこかしら目を瞑らなきゃならん所が出てくるからなぁ
設定画っぽく好みに近づけるのはやっぱ手を動かすしか無いと思う
出てくれるだけで俺は感無量だ

122:HG名無しさん
10/05/18 22:20:35 Rw7erFhd
ガワラはそんな破綻して無いと思うけど
ガッキーの画稿はパースによって形違うもんな。

どのみちキットは佐野版だけどな…

123:HG名無しさん
10/05/19 00:49:07 27YRthhx
トムリアットとかガワラ設定とは全然似てないし
ゴリラ体型で格好悪いと思うけどな。

MSインポケットは更に酷かったけど

124:HG名無しさん
10/05/19 00:59:03 eFqrkkWM
>>123
酷いとまでは思わないけど
いまから実況vipガンダム感謝祭でダンバインだからもういくよ

125:HG名無しさん
10/05/19 02:32:15 nQnVyLRZ
とりあえずシャイターンは寂れた模型屋の主になってることが多いよな

126:HG名無しさん
10/05/19 02:34:26 9vRQcWqm
いや、アビゴルだろ。

127:HG名無しさん
10/05/19 03:17:20 z2Ot8DSO
>>120
最近のXもWも設定と似てるか?
そういうことだよ。
忠実に再現できるかもしれないけど、今はさらにそれをアレンジしてOKというルールだしな。

>>121
しょっちゅう00は模型化前提でとかそういう書き込み見るけど
実際は当時は技術が追いついてないだけで
今なら目を瞑らずそのまま立体化できることも多々あるんだがな。

V系の再現できてない部分なんて、
小型MSで1/144、さらに共Vフレームというこの3つの影響が大なんだし
現在の技術、非Vフレームにするだけでかなりいいと思う、あとはアレンジが邪魔なんだ。
1/100のゾリディアはスマートだけど重厚感も併せ持ってる。あのくらいが上限、
ただ現代はその上限を超えた要らんアレンジや修正を入れてくる。

128:HG名無しさん
10/05/19 03:24:40 nQnVyLRZ
とりあえずゾロが出なかったのはおかしいと思う

129:HG名無しさん
10/05/19 10:42:53 l1i15cn9
>>127
ダサい設定画に忠実なもんなんか出されても困るしな
最近のMGはその設定画を元にカッコよくアレンジされた
「劇中のイメージ」というあやふやなもんに挑戦してるんだろ。
でもそれは「OPのバンクシーンのあそこ」とか「第何話目のあのシーン」とか
人それぞれなんだから意見が分かれるのは仕方ないけどな。


130:HG名無しさん
10/05/19 11:05:27 yb7jnW5T
>>129
MGWとHGACXは両方とも設定画どころか劇中イメージにも似てないんだが

設定だと胴が短く、かと言って劇中はもっとグラマラス

種重田プロポーション気味と言うか何と言うか

131:HG名無しさん
10/05/19 13:20:41 z2Ot8DSO
>>129
HGはアニメイメージというコンセプトだったが
いつの間にかMGもそういうことにされつつある今
これ以上設定画非重視のユーザーの意見は危険なんだよ。

昔の開発者は、アレンジ許されず、どうにか持ちうる技術で設定画を再現しようとしてた
だってその設定画こそがそのロボットなんだもん。

現代は忠実に再現するより、構造を変えてより動くようにアレンジする方が楽だから。
それを、「あのシーンを再現してるんだぞすごいだろ」って言われても、
その所為でいろんな良い部分が消えてるんじゃ特段誇れる風潮とも思えないけどねえ。

例えばゾリディア
URLリンク(www.1999.co.jp)
これが現代風に
なぜか背部バーニアが小さくなったり
リアスカートがスリム化されたり
足首が小さくされたり
頭部が小さくされたり
胸部のボリューム抑えられたり
何より股の位置下にずらされて、
スカートアーマーの隙間から軸が見えるようなアレンジに変えられたら堪らんよ

たくさん発売されても
全機立膝は出来るけどクソキットのザンスカールMS勢ぞろいなんて事になったら困る

132:HG名無しさん
10/05/19 13:51:21 s9GtHtg3
プロポーションだけならホビー事務所のプラモより
コレクターズ事業部のおもちゃのが好きなもの多いな
誰がデザインしてるんだろ

133:HG名無しさん
10/05/19 15:11:06 l1i15cn9
>>131
そもそもMGはアニメの設定画なんて最初から無視してるよ
MG用に新たに描き起こした「模型用設定画」を元に作られてる
初期MGのRX78、ザク、ゲルググもそうだしGP01なんか今だったら「ver.kaって付けろよ」
って総叩きになる位カトキ臭いが強いし、NT-1アレックスなんか別物だしな

そこから先は同意するよ。クソキットかどうかは知らないけど
いつ頃からか「劇中のイメージを再現」をうたい文句に
ディテールあっさり目だけど全身フレーム入りで可動は凄いって方向にシフトしてしまった

134:HG名無しさん
10/05/19 17:08:10 BUKoC+Jh
満場一致の公式なんて出来っこない
かと言って平均値を割り出す事も難しい

バンダイも大変だな

135:HG名無しさん
10/05/19 17:50:49 Wf3CZbEg
全模型雑誌と連動企画を立ち上げて、各機体のこれまでの作例をネットで公開し、
好みの作例を雑誌附属のアンケートで選択・回答。
上位の作例のプロポーションを参考に開発。

雑誌買う人は実際にプラモも買う率が高いだろうから、ネットオンリーよりは
有意義なものになりそうな気がする。

136:HG名無しさん
10/05/19 18:09:37 23aqsBkb
それをするのにどれだけコストがかかるか算出しろよ。
無理でも少しは考えろ。

まったくニートは思いつきだけでペラペラ言ってて楽でいいな。

137:HG名無しさん
10/05/19 18:20:34 aEJYLMlJ
>雑誌買う人は実際にプラモも買う率が高いだろうから

プラモ買う人が雑誌買う率が高いわけじゃないからなあ

結局一部の自称玄人なマニアしか気に入らない、
キワモノキットになるのがオチなんじゃなかろうか


138:HG名無しさん
10/05/19 18:26:56 pJK4frgp
>結局一部の自称玄人なマニアしか気に入らない、
>キワモノキットになるのがオチなんじゃなかろうか

でもライトユーザーは

・「自分が好きな機体である外見的記号を満たしている」
・「新作で色分けされていてよく動く」

というこの二点さえ満たせば細かいことなんて気にしないんだから
結局のところ外見に関してはうるさ型のヘビーユーザーが納得する方向性にしたほうがいいのでは?

ライトユーザーが買うわってくらいのものをヘビーユーザーが買うとは限らないけど
ヘビーユーザーがこれは良いってものをライトユーザーが積極的に粗を探して買わないことはないし


139:HG名無しさん
10/05/19 18:54:19 z2Ot8DSO
>>133
MGはアニメの設定画そのものとは言ってないよ
アニメイメージ優先のHGのような風潮になってると言いたかっただけ。

MGは現代の技術で、過去出来なかった再現
出来るようになったからこそ、設定画には無い新しく作り起こす細部部位やディティールを追加したものだった。

でも今はアニメイメージ、それもHGよりも極端なイメージで、パーツ数の多い1/100=MGだからなあ
旧キットが存在しない最近のMSなら受け入れられるかも知れないけど

旧キットのあるMSだと、旧キットのここがもっと設定よりになって、
パーツ割も進化して手に入るんだろうなあとか予想してると
その部位自体が全くの別のデザインになって発売されてアレって思う事が多くなって来てる。

ver.kaについては、どのくらい任せるかの違いだろ、
あらゆる解釈を「カトキはこう思う」ままに任せたのがver.ka
バンダイ側もデザインや解釈に参加して、カトキが模型用画稿を描くのが非ver.kaというくらいだろ

GP01の丸顔化とかは、
河森や佐野無視して明らかに自分のデザインしたGP03に寄せてたけどな。
でもそれもバンダイも承知したのも事実だろうけどな、
GP01は試作がすごくひどかったから修正を結構カトキに投げた可能性もある。

140:HG名無しさん
10/05/19 19:01:39 6aUdfr9C
自称ヘビーユーザーならライトユーザー見下す前に手を動かせよ

口で語るな背中で語れ

141:HG名無しさん
10/05/19 19:07:00 23aqsBkb
GP01のころのMGは「統一」をテーマにしてたからだぞ。

そんなことも知らないゆとりが一人前に語っちゃってんのか?

142:HG名無しさん
10/05/19 19:12:28 aEJYLMlJ
>ヘビーユーザーがこれは良いってものをライトユーザーが積極的に粗を探して買わないことはないし

そりゃあんた完全にライトユーザー舐めてるね、
ヘビーユーザーの方が目が肥えてるって前提がそもそも間違ってる。

ガンプラなんて両者とも基本アニメ好きで買うんだから、
プロポーションに関する目の肥え具合は変わらんよ。
組み立て易さならそりゃ差が付くだろうけど。

143:HG名無しさん
10/05/19 19:54:03 pJK4frgp
>>142
いやだっておかしいと思うところを自分の言葉にして異論を唱えるライトユーザーなんていないし
いたらそれはもうライトユーザーじゃないじゃないの
模型以外の趣味や専門分野での自分を想像してみ?
「なにがわからないかもわからない」ってのが素人だからね

144:HG名無しさん
10/05/19 20:09:27 zX1Z5yJw
素人=ライトユーザーでは無いだろ
ガノタだけどガンプラは初心者って場合とかあるだろ

145:HG名無しさん
10/05/19 20:24:41 N3Qhd8y7
修正する術を持たないライトユーザーの方が、むしろうるさいと思うんだが
ネットなんかのレビューを鵜呑みにしちゃう傾向も大きいと思うし

146:HG名無しさん
10/05/19 20:27:29 pJK4frgp
そういう理想の形があるならそれはもうライトユーザーじゃないというかマニア側でしょうな
理想は高くて色々言うけど(というかだからこそ)基本パチなんて人は掃いて捨てるほどいるし
俺はライトユーザー=素人と考えるしそのへんの認識の差異を
例外出してあれこれいうほど定義にこだわってもしゃーないでしょ

147:HG名無しさん
10/05/19 20:33:16 pJK4frgp
あともうひとつ思うのはマニア側にはその数おそらく千差万別なれど
理想というものがあるのに対してライト層ってのはそれないんだよ
よくわかんないけどなんとなーくカッコイイって思ってるだけでそれを言葉に出来ないから拾いづらい

上で言われている以外でもよくマニアの理想をおっかけても商売にならないといわれるけど
実際のところなんのとっかかりもない無人の荒野のライトユーザーの嗜好をつかんで
手広く商売するほうが何倍も難しい
だからガンダムはリメイク商売してるしゲームなんかは大作続編主義が強かったりする

「新規層獲得!」「市場拡大」とか模型やヲタ分野以外でも呪文のようにスローガンとして
唱えられる言葉だけどそれを成就してビッグヒットを飛ばせるものがどれだけあるかといったらごくごく一握り
その足元にどれだけの死屍累々があるかといったらそれはもう酷いもんだよ

148:HG名無しさん
10/05/19 20:40:00 6aUdfr9C
呪文唱えてるんじゃねーよ

ディスペルしろ

149:HG名無しさん
10/05/19 20:49:07 p6G+KxI7
>>147
>理想というものがあるのに対してライト層ってのはそれないんだよ

その程度のこだわりの奴はそもそもフィギュアの類を買わない
一番忠実な映像で理屈も言葉も抜きで満足できるんだから

まして要組み立ての模型ならなおさらだ


150:HG名無しさん
10/05/19 21:11:03 27YRthhx
ていうかさ
Vガン(のプラモ)と全く関係ない話してない?

151:HG名無しさん
10/05/19 21:45:41 kUMAG57w
まぁこういう人達の意見だから聞かれないわけで。
はやく7月になぁ~れっと。


152:HG名無しさん
10/05/19 22:20:16 jfma8v3/
ところでVガンダムのMSって連邦・リガミリティア・ザンスカール含めるとそれぞれ何種あるんだろ。
1stやZに比べて多かったりする?

リガミリティア(3種)
 V、V2、ガンイージ(ブラスター)

連邦(2種)
 ジャベリン、ジェムズガン

ザンスカール
 シャッコー、ゾロ、ゴッゾーラ、トムリアット、ゾロアット、あと頼む

153:HG名無しさん
10/05/19 22:30:13 27YRthhx
仕様違いを省けば20種

ていうかここは模型板。

154:HG名無しさん
10/05/19 22:34:05 jfma8v3/
>153
ありが㌧。20種とは意外に少ないんだな。
それにしても、あと19種もプラモが出る可能性があるなんて素敵すぎるじゃないですか。

155:HG名無しさん
10/05/19 22:41:22 27YRthhx
ザンスカだけだよ<20種

可能性は、0じゃないよね…うん。

156:HG名無しさん
10/05/19 22:53:26 qXkUP7rM
マケドニア仕様ヘビーガンを忘れてもらっちゃ困る
普通のヘビーガンとは別物ってくらい形ちがうし
マケドニア限定モデルらしいけど一応連邦ってことでいいのかな

157:HG名無しさん
10/05/19 23:04:42 TfXaH+8T
URLリンク(www.amiami.jp)
黒いCブースターカッコエエ・・・

158:HG名無しさん
10/05/19 23:23:53 bWm3XYRD
>>139
>GP01の丸顔化とかは、
>河森や佐野無視して明らかに自分のデザインしたGP03に寄せてたけどな

残念ながらGP01のアニメ設定は全身画稿以外ほとんどカトキ担当
なので顔とかは当時からああいう設定
「本編作画に似てない」とかいうなら概ねその通りだが

159:HG名無しさん
10/05/19 23:47:18 Jny4gCuZ
>>158
残念ながら0083は佐野による作画用設定画が丸々別に存在してるので
作中での顔つきやプロポーションは河森絵の雰囲気を踏襲した佐野版
「コクピットハッチ開閉図とかのギミック解説画に似てない」ってんならその通り

160:HG名無しさん
10/05/20 00:12:24 oLLrkztH
スレ違いの話いつまで続けるん?

161:HG名無しさん
10/05/20 00:32:22 dxoomqVk
佐野作画はどっちかっつーと河森絵というより1st作画の雰囲気だがなw

「設定画に似てる・似てない」って話で作画参考画引き合いに出すのは違うと思うぞ
設定重視の人が佐野版Vガン欲しがるか?って感じ?(ちょっと違うか)

162:HG名無しさん
10/05/20 01:09:27 Uj38Cr32
佐野Gガンは凄く欲しかった
HGにはがっかり

163:HG名無しさん
10/05/20 01:42:14 bEScVSQl
ふらっと近場のデパート行ったら埃かぶった箱が傷だらけの旧1/100ガンブラスター発見&ゲット!
比較的入手困難なキットがすぐ近くに転がっててしかも840円で買えて超得したぜ!!

しばらく積みだけどなw

164:HG名無しさん
10/05/20 02:24:33 dxoomqVk
なんで1/100ガンブラスター&ゾリディア再販しないんだろうなぁ
MGにあわせて出してくれればいいのに

しかしなんで1/100唯一のザンスカールMSがゾリディアだったんだろう・・・・

165:HG名無しさん
10/05/20 02:41:44 bod6bOyT
地球クリーン作戦のころに発売されたから。
V1V2を最優先で金型作って、その次はちょうどTVに出てる敵メカってことだろう。
ゲドラフみたいにタイヤと一体にしなくても見栄えがするし、
肩がでかいゾロアットよりプラの使用量も少なくて済むからじゃないか。

166:HG名無しさん
10/05/20 03:31:23 Iez5qqzn
1/100ガンブラスター珍しいの?
近所の模型屋やリサイクルショップはどの店にも3つくらい売れてるぞ

167:HG名無しさん
10/05/20 06:55:37 TPvJAxAQ
その"近辺"がどこだか教えなさいw

168:HG名無しさん
10/05/20 07:45:36 oLLrkztH
>>156
線が減ってるのを除けば
頭部と胸と腰サイドが違うくらいだし
別モノと言うほどじゃない様な。

169:HG名無しさん
10/05/20 16:53:15 fGDJG8XZ
>>158
何が残念なんだ?
当時からああいう設定なら本編にもっと丸顔のが出てくるはずだろ。

カトキ版だろうと河森版だろうと当時のアニメ設定画ではなく
MGは明らかに後年になってカトキに更に丸くされたのを元にしたのは事実。

>>159の言うように佐野顔だったりする。

若干凄みを増したようなディフォルメが入ってはいるが
特徴を尊重した旧キットの箱絵のような顔がもっと精巧になってMG化されると思ってたら
URLリンク(www.1999.co.jp)
こうなって出てきたって言う
URLリンク(www.1999.co.jp)

カトキファンには無問題なんだろうが
さすがにヘルメットの構成は変えすぎだろ。

170:HG名無しさん
10/05/20 17:09:27 3JNAauhL
だから別のところでやれっての

171:HG名無しさん
10/05/20 17:17:16 Zfozx7tn
このしつこさまた前の奴か?w

172:HG名無しさん
10/05/20 17:17:53 +pkaiBVb
とりあえず0:00待ちだな

173:HG名無しさん
10/05/20 18:52:46 Tdmfmxkr
カッコ良くなってよかったな

174:HG名無しさん
10/05/21 02:27:47 lcftAzmy
>>51
この一枚目の武器満載のコアブって、専用スタンドないと飾れないんじゃ…

175:HG名無しさん
10/05/21 02:41:53 4riO2Fk0
ビームガン外してもいいんだよ・・・?

176:HG名無しさん
10/05/21 10:50:40 vI2B2Mml
ガンプラアクションベース使えないのかな?
単品でコアブ買わないとダメなん?

177:HG名無しさん
10/05/21 11:08:53 7qRjgAn2
>>176
V´はヘキサ用足カバーくらいしか特典無いんだし、Vガン+コアブで買った方がいいんじゃないか?
量販店なら素のVが値下がりしてる頃だろうし

178:HG名無しさん
10/05/21 16:57:14 3EUa4dTu
で結局のところおまえらのMGVは最終的にどんなポーズで飾られてんの?

うちはフォートレス形態(^^;)

179:HG名無しさん
10/05/21 18:11:04 ZqWOoahp
そんなことよりGP01の話しようぜ!

180:HG名無しさん
10/05/21 18:21:14 ZAtpJ+0U
スレチなネタ書くバカは以下スルー&NG処理な

181:HG名無しさん
10/05/21 19:01:09 DqI1hR2J
スレチしーかみーえなくてぇー

182:HG名無しさん
10/05/21 19:40:43 vX5BgJAM
そんなことよりGP03の話をしようぜ
Vと似てるよね

183:HG名無しさん
10/05/21 19:48:02 DqI1hR2J
1/144Vガンダムを完全変形に改造しようかと思うんだが、やっぱ無謀かね?

184:HG名無しさん
10/05/21 19:52:10 JwFT8rs5
パーツのサイズが合わないと聞いた気がする

185:HG名無しさん
10/05/21 19:55:49 e2uS29uU
>>183
1/100でもヒンジギリギリなのに・・・ 
各部のサイズも変形想定してないから大改造になるぞ

186:HG名無しさん
10/05/21 19:57:09 lNXjY6ws
というか
それを自分で判断できないような人には無理かと。

187:HG名無しさん
10/05/21 19:57:51 WiNowpfr
>>183
お前なら出来る!!!

188:HG名無しさん
10/05/21 20:11:31 DqI1hR2J
とりあえず設計だけして、駄目そうならやめるかw
やれそうならやるけど

189:HG名無しさん
10/05/21 21:12:55 5b4e8XjZ
強度的に無理があるんじゃ・・・・。
完全はむりでも差し替えでなんとかがんばって!

190:HG名無しさん
10/05/21 22:03:07 WI7W2rNC
>>158
0083はまるでカトキの作品みたいに勘違いしてるなお前。

>>188
安いんだからファイター各形態固定ででっち上げるなら可能だが
いろいろ作り起こす部位もいるぞ。

191:HG名無しさん
10/05/21 22:25:46 DqI1hR2J
まさかこんなに反響がもらえるとは…
まずは図面ですかな

改造の作り起こしとかはできるから問題ないけど、まぁ色々不安w

192:HG名無しさん
10/05/21 23:06:53 IUCz9tRz
俺のMGVはブーツとトップ分離で飾られています。
今度コアブーとVダッシュ買うからMS形態と分離後で飾る予定。

193:HG名無しさん
10/05/21 23:27:10 2H3Za6Mu
工場のハンガーとブーツだらけを再現するんだ

194:HG名無しさん
10/05/21 23:36:26 dDkv3lBL
しかし気づくとコアファイターだらけ

195:HG名無しさん
10/05/21 23:48:06 /kkofHiO
コアファイターたくさんあってもなぁ
V2が出たらビームライフルで打ち抜いて爆破させるくらいしか使い道が…

196:HG名無しさん
10/05/22 00:05:09 YlTbMby9
余ったコアファイター対策にはゲドラフ型のスタンドを用意してもらうしか。

197:HG名無しさん
10/05/22 00:09:58 QvVRM7f+
早くコアブースターヘビーウェポンにしてー

198:HG名無しさん
10/05/22 00:37:09 /9y8Ksze
体の各部がコアファイターで構成されたコアファイターVガンダム
脅威の推進力でパイロットを粉砕だ!

199:HG名無しさん
10/05/22 00:43:22 w+XIajp0
オリジナルのハンガーとブーツを造ればいいと思うよ。

200:HG名無しさん
10/05/22 00:45:23 jawnBWVC
>>196
風呂で折檻ですね!

201:HG名無しさん
10/05/22 01:06:24 mm6D2wso
あいかわらずカトキアンチがいちばんカトキを何でも出来る人間だと思い込んでる件

202:HG名無しさん
10/05/22 01:11:24 w+XIajp0
スレチな話を蒸し返すアホが居る件

203:HG名無しさん
10/05/22 01:16:30 DFBXBYm9
これは罠よ

204:HG名無しさん
10/05/22 01:29:14 HbfCz1D5
★178厨の正体は178センチに憧れる177センチの不恰好体型チビ男ww★
177センチを叩くと身長スレは必ず書き込みが減ったりスレがDAT落ちするので身長スレのほとんどは新井忍の自演と言われている
180センチ未満が大勢で荒らしてるように見えるがほとんどが177センチのチビ男の自演
2ちゃんで178センチを自称してる奴もほとんどが顔も体型もブッサイクなコンプ持ちの177センチのチビ男
178厨=昼の身体測定で177センチのチビ男= 新 井 忍 (あ ら い し の ぶ)
父親178センチの長身イケメン母親168センチの長身美人
両親が背高いのに忍はチビだねと言われ発狂しネットを荒らし回り178厨となる。親がヤンキーで貧乏で満足に栄養を与えられずチビになった
183センチの長身イケメンに嫉妬しリクームと言ってた
179センチの長身イケメンに「忍って腕が短くてこぢんまりしてるね」と言われいじめられてた
埼玉県都幾川村出身
7.3頭身の顔デカチビ野朗で顔でかい言われいじめられてた。高校生の頃のあだ名は「六頭身」
眼から顎までの長さ13センチの超巨顔
顔が長いのでテレビの画面サイズを縦長に設定してる
顔がデカいので前を見てるだけで前後左右360度が見渡せる
肩幅が狭く手足短い寸詰まり体系なので服のサイズはM
ホンジャマカの恵俊彰のいとこなので恵にそっくりの老け顔ブサイク
老け顔男顔なので中性的な容姿に憧れてる
一重まぶた
鼻の下が長い(1.5センチ)チョン顔ブサイク
古臭くてダサイ坊主頭
王宇飛(オウウヒ)という名前の中国人のホモダチがいる(オウウヒは七頭身未満である)
小鷹友頼という名前の六頭身チビマッチョの友達がいる
彼女イナイ暦=年齢。大のデカ女好きという変態野郎
セクハラ、レイプ魔。高校3年生の時にタミヤの社員をレイプしたリアル犯罪者

205:HG名無しさん
10/05/22 01:42:43 HbfCz1D5
177センチを叩くと身長スレは必ず書き込みが減る。身長スレで自演してるのは顔も体型もブッサイクな177センチ7.3頭身の馬面ブサイクチビ男新井忍。女を装って書いてるのも全部新井忍の自演
178厨と呼ばれてた奴も177センチ7.3頭身の不格好チビ男新井忍
★177センチのチビ男は身長性別人格を変えて自演して大勢で荒らしてるように見せるのが得意★
177センチのチビ男は180センチ以上をスタイル悪いとか馬面とか言ったり177~179センチを同格にするから分かりやすい。177センチと178~179センチを必ず一緒にするのが177センチの不恰好チビ男の特徴
177センチの不格好チビ男は178センチや179センチを名乗ったりコロコロ身長を変えて自演して混乱させるから注意が必要
178や179を叩くのは180センチにまったく届かず178にも嫉妬する177の不格好チビ男だから騙されないように
 芸能人の身長を推察するスレが消滅したのは香取や松岡やイチローの身長を低くしてたのが177センチの不格好チビ新井忍だとバレたから
177センチ7.3頭身の不格好チビ男は顔も体型も醜いので178センチ以上の長身イケメンの引き立て役
177センチのチビ男は馬面の老け顔で体型が寸足らずの容姿コンプレックス地獄なので他人の身長が気になって仕方ない
177センチ7.3頭身のチビ新井忍は179センチのイケメンに「忍って腕が短くてこぢんまりしてるね」と言われいじめられてた
177センチのチビ男は体型が短いので簡単に筋肉がつくらしい。177センチのチビ男は顔が大きくて肩幅が狭いので小顔で肩幅広い奴が大嫌い
177センチのチビ男は顔が長いのでテレビの画面サイズを縦長に設定してる
 184センチ~178センチは小顔中性イケメンが多い。177センチは体型が寸足らずなのに顔だけ伸びてる。177センチのチビ男は鼻が馬みたいに長くて眼から口までが離れてる間延び顔が多い。
新井忍は177センチの寸足らずチビ、頭の長さ24センチの顔デカ、7.3頭身の顔デカ、眼から顎まで13センチもある超馬面、気持ち悪い一重まぶた、恵俊彰そっくりの老け顔ブサイク、糞ダサいボウズ頭。ゲロゲロオエ~
新井忍と10センチ差なのが気持ち悪くて1センチサバ読んで168センチに公称してるモデルがいる

206:HG名無しさん
10/05/22 03:00:01 cQbJeepr
話題に乗り遅れたが、うちのVはこうやって飾られてる
今2機目を作ってる最中だ

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


207:HG名無しさん
10/05/22 03:00:51 5wbc4T/y
それみろ・・・

208:HG名無しさん
10/05/22 03:04:38 5wbc4T/y
いや↑の事じゃないよ。

>>206
角度を変えると、EDの再現に見える。いいですなー。
どこぞから噴射炎のエフェクト持ってきてくっつけてみては?

209:HG名無しさん
10/05/22 03:15:21 NfSIhUY8
>>206
ヘキサへッド使ってあげて

210:HG名無しさん
10/05/22 03:23:09 cQbJeepr
>>208
とりあえずアクションベースで飾ってるんだけど、ディスプレイ方法はかえてみるつもり
透明で使いやすいスタンドないかなぁ

>>209
ヘキサファイターはVダッシュの時に一緒に作ってあげます

211:HG名無しさん
10/05/22 05:01:09 KKWx6NS7
気が付くとボトムの足が下がってるのを何とかしなきゃ・・・
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

212:HG名無しさん
10/05/22 09:14:15 aXHmL9sA
いいなー勢ぞろい

213:HG名無しさん
10/05/22 11:03:28 WQV8Zcji
3セット買ったのか。やるな!

214:HG名無しさん
10/05/22 11:25:42 nspepsdd
気がついたら1/144のVダッシュが5つも・・・
店で見かけたら必ず買ってるような気がする

215:HG名無しさん
10/05/22 12:34:09 aAHytZ1T
コアブースター買ったら積んであるVともども一気に組もうと思ってるが、
今の精神状態だとたぶんビームガン1対組んだところで満足しそう‥‥

216:HG名無しさん
10/05/22 16:45:56 1k9GBJcD
コンティオとゾロアットを1/100で出してくれないかな
ガンイージ/ブラスターのMGあるいはリモデル1/100よりこの2機種を熱望するよ

217:HG名無しさん
10/05/22 18:07:46 WQV8Zcji
>216禿胴
コンティオとゾロアット欲しい。

芸能人とかグラビアアイドルが随所でVガンよいしょ発言をして、もっとVガンを盛り上げてくれないかな。
「私の好きなMSは濡れたガルグイユです!」とか言ってさ。
そしたらもっとキット化が促進…、されねえか。

218:HG名無しさん
10/05/22 19:11:39 f82qTlJr
ビルゲなう

219:HG名無しさん
10/05/22 19:17:01 w+XIajp0
>>218
専用スレでやってください

220:HG名無しさん
10/05/22 19:19:19 tT5hRihq
ビルケナウ 総合スレ
スレリンク(mokei板)

221:HG名無しさん
10/05/22 19:34:27 NfSIhUY8
いつの間にか尼でも予約始まってたのね

222:HG名無しさん
10/05/22 20:20:21 aAHytZ1T
クチビルゲ

223:sage
10/05/22 23:31:12 NRWMeZLF
2セット予約しました

URLリンク(www.amiami.jp)

224:HG名無しさん
10/05/22 23:34:54 NRWMeZLF
あれ・・・HG名無しさんにならない、ひさしぶりなんですにません

225:HG名無しさん
10/05/23 00:42:35 E6VXHMvP
こうしてみると、バイク戦艦は砲門だらけだな

226:HG名無しさん
10/05/23 01:20:24 kR6cGDZP
ゲドラフかわええ

227:HG名無しさん
10/05/23 08:48:41 eoaKZBlE
これでタイヤ人気に火がつけば……!ねぇか。

228:HG名無しさん
10/05/23 10:45:39 ZL1t/emg
HGUCやMGでゲドラフ+アインラッドセットの問題点など妄想してみる
・タイヤそのものが意外とデカい
・タイヤ側面をカバーするビームシールドが必要?
・タイヤ自走防止の手歯止め(車輪止め)必須
・タイヤくぱぁギミック差し替えなら余裕?
・乗せるだけだと不安定なゲドラフとタイヤの固定方法
・でも、お高いんでしょう?
・作品そのもののにんk(ry

229:HG名無しさん
10/05/23 14:45:48 RLRdWIBJ
オープンパケならいいんだけど・・・
ゲドラフのプラモ欲しいなぁ

230:HG名無しさん
10/05/23 14:52:47 /4XyMevf
タイヤ出すならHGUCがいいかなぁ
ゲドラフ+アインラッド
ドムットリア+ツインラッド

こんな感じで出してくれると嬉しいんだけど

231:HG名無しさん
10/05/23 16:47:16 E6VXHMvP
ゲドラフは普通より小さいサイズとはいえ、タイヤはそれなりの大きさになるんだろうな。

そういやV2タイヤの中に入ってなかったっけ?大きさ的に無理なような

232:HG名無しさん
10/05/23 17:16:41 /4XyMevf
ガンブラスターだって入れるんだから、入れるんじゃね?
羽が収まりきらないだろうけどw

233:HG名無しさん
10/05/23 17:47:16 Z/wevmJv
タイヤが伸縮自在なんだよ
ザンスカ脅威の技術力

234:HG名無しさん
10/05/23 17:51:40 oj0vkg3j
つか、屈めば普通に入るよ

235:HG名無しさん
10/05/23 18:59:45 PMVV+up2
1/144V2の顔の造形ってどんな具合?
買おうかと思ってるんだけど

236:HG名無しさん
10/05/23 19:08:39 NUPLXAlR
目が窪んでる、マスクがあまい、新造するか武器セットの頭を使った方がいいとおも

237:HG名無しさん
10/05/23 21:00:15 PMVV+up2
トンクス

238:HG名無しさん
10/05/24 00:31:26 NuLNYKCO
V2の顔はやっぱり目が窪んでるVに比べてもちょっと酷いな

しかし武器セットの頭には今の今まで気付かなかったぜorz
2個買ったけど手首だけ抜いて残りは積みっぱだからな・・・・

239:HG名無しさん
10/05/24 00:36:28 acmDqgox
スコープ付きのやつじゃなかったっけ?
普通のヘッドじゃねぇよな、確か

240:HG名無しさん
10/05/24 00:40:04 CnNy16H5
>>236
あまいマスク…ゴクリ

241:HG名無しさん
10/05/24 00:40:46 CBO1taDZ
そのくらいなおしましょう

242:HG名無しさん
10/05/24 19:00:00 kR9Ol3ke
韓国サイトから
URLリンク(album.blog.yam.com)
URLリンク(album.blog.yam.com)

243:HG名無しさん
10/05/24 21:41:07 XJF0g6Ch
Vダッシュはやっぱりかっこいいな

244:HG名無しさん
10/05/24 22:16:06 5AS8lsnz
宇宙空間でドッキング→ドドド→陰影がリアルになる

(; ´Д`)ハァハァ…

245:HG名無しさん
10/05/25 01:19:04 2VZ2MiWB
フルアーマーガンダムに使われてるゲルシートってアサルトバスターでもイケそうだね。
これで>>111が言ってたリアアーマーも解決できるんじゃないかしら。

246:HG名無しさん
10/05/25 01:24:04 3/qLGRMx
>>245
ゲルシートってどういう技術なんだ?
経年劣化で使えなくなるような物なら御免だよな

247:HG名無しさん
10/05/25 06:03:30 XMT2sHJa
スネのハードポイント改良されてるのか

248:HG名無しさん
10/05/25 12:25:34 POoYoRwH
>>242台湾じゃないの?

ゲルシートって塗装剥がれないのかね
そのうち劣化してベタベタしそう

249:HG名無しさん
10/05/25 15:11:28 h9Y+jAqw
ノーパソの増加装甲の装着に使ってたりするアレと
似たようなもんなのかゲルシート?


250:HG名無しさん
10/05/25 15:14:22 PgMYR1FH
むぅ…胸のインテークの上の所にRX-78のデカール貼るとゲルが被さるな

251:HG名無しさん
10/05/25 15:31:42 ov6NuFag
夏溶ける、冬固まってはがれる
だったらどうするよ

252:HG名無しさん
10/05/25 15:32:48 6tGkmTjK
そんな素材使うならマグネットでも仕込んだほうが潔いと思った。

253:HG名無しさん
10/05/25 17:27:39 YwzNn9rI
マッグネットなど多用したらそれこそ価格どーんになるぞ

254:HG名無しさん
10/05/25 19:48:08 3uEbiuAu
イマイチ分かってないから聞くんだが
装備品含めた全部の内容物でVガン+コアブースター = Vダッシュ ってことなの?

それなら安心してVガン買って来るんだが

255:HG名無しさん
10/05/25 19:58:19 qzCU/S/j
コアブ用スタンドの有無のみ

256:HG名無しさん
10/05/25 20:16:06 3uEbiuAu
台座のあるなしだけか ありがとう

Vはリアルタイムで見た最初のガンダムだから作るの楽しみだわ

257:HG名無しさん
10/05/25 21:14:21 TmB9T+io
@Vダッシュは青い足甲アーマーが付属

258:HG名無しさん
10/05/25 21:15:10 NEvvkl5N
>>246
普通に劣化するよ
おれはダボ有り差し替え有りでも別に構わないんだけどな

そもそもABパーツのために素のV2がお粗末になるくらいならABパーツなんて要らない

259:HG名無しさん
10/05/25 21:28:47 N2SB8OhK
>>255
あれ、でもノーマルVのハードポイントって使えるの?
Vダッシュの試作ってスネや腰に武器装備してるんだけど。


260:HG名無しさん
10/05/25 21:32:53 Pl0UdxWg
俺はVガン買ってないけどコアブースター買うよ

261:HG名無しさん
10/05/25 21:40:03 NEvvkl5N
>>259
素のV1はHPないよ
ホビーショー見る限りVダッシュだとミサイルやバズーカだけでなくライフルもマウント出来る

262:HG名無しさん
10/05/25 22:00:59 5ZJdOpND
HJの写真を見る限り、ダッシュはHPに穴が開いてるね。
素のVでもピンバイスで穴空ければ同じようになるだろうけど、逆に見ため的にあいていないほうが良い場合もあるし。
2パターン付けてくれるんかな?さすがにそれはないか。

263:HG名無しさん
10/05/25 23:12:04 Pl0UdxWg
V買ってないからランナー構成知らんけど
ハードポイントが武器セットとランナー一緒ならコアブースターにも付いてくるんでないの

264:HG名無しさん
10/05/26 00:12:08 1LNDWPVp
今月のHJによると
Vダッシュのハードポイント部分のフレームパーツが新規になるので
武装のマウントが可能になるそうだ
この新規のハードポイントパーツがコアブにも付属するのかどうかはわからん

265:HG名無しさん
10/05/26 00:19:11 NzdEDjwk
ってことはコアブにパーツ付いてもV組んだのバラさないといけないってこと?
バリエ前提だったんだから最初からやっておけという話だな

266:HG名無しさん
10/05/26 01:19:41 ZZEIQ/2w
>>260
俺は1stのコアブが欲しい、
数年前の雑誌についてきたMIAコアブは宝物

メカセレクションのゲンガオゾ、ザンネックも宝物。

267:HG名無しさん
10/05/26 01:22:51 Cc8IOxh7
だな、あのコアブースターは、ほぼ1/144だったからな

268:HG名無しさん
10/05/26 01:29:27 ZZEIQ/2w
そうそうMIAって大体1/150らしいからな、
まあseed以降サイズの統一なんてむちゃくちゃになっていったが

269:HG名無しさん
10/05/26 02:03:44 4CL7wYq/
げっ、俺ホイルシールにしたからHP取るとき剥がれそうだな…

270:HG名無しさん
10/05/26 02:17:41 PuU47X/A
>>264
いいニュースだが今から素MGVを買うのはやめておいた方が良さそうだな

271:HG名無しさん
10/05/26 08:52:43 7GgZ65Ra
ガトリングガンを持たせたいのでMGシャッコー出せ

272:HG名無しさん
10/05/26 14:26:03 b/vUrHGJ
Master Grade the BestにVすらランクインしてねーのに
敵MSなんて出るわけねーだろw

URLリンク(bandai-hobbyproshop.net)

273:HG名無しさん
10/05/26 17:18:15 7GgZ65Ra
HGにUCと付けておきながらGやXを出すバンダイだぞ

274:HG名無しさん
10/05/26 17:26:37 C9BGjozl
バカだなぁw
∀の黒歴史設定で各シリーズは繋がった同じ世界だということになってるじゃないか
暦号が違うだけでしょw

275:HG名無しさん
10/05/26 17:51:18 7GgZ65Ra
HGUCはF91以降は出さないと言ってただろ

276:HG名無しさん
10/05/26 17:53:55 AeXXIqz2
>>273
HGAWだぞ?
今までもHGSEED系、HG00と出してきてる
今更何を言ってるんだ?

277:HG名無しさん
10/05/26 18:01:28 7GgZ65Ra
HGUCもHGFCも連番だから同じだろ

278:HG名無しさん
10/05/26 18:05:07 Bg1yw3+A
論点ズレまくりワロタ

279:HG名無しさん
10/05/26 18:09:12 7GgZ65Ra
馬鹿バンダイはHGUCはF91以降は出さないと言ってたのにそれ以降も出したので
MGでもHGでもシャッコー出る可能性はある

280:HG名無しさん
10/05/26 18:15:01 YMllvuN2
磐梯山のイレギュラーバウンドは誰にもキャッチ不可能なので
いかなる軌道予想も許されると言うわけですね

281:HG名無しさん
10/05/26 18:51:15 T3CQ0xI4
F91だか∀の時ライバルMSも出したいと言ってたな

282:HG名無しさん
10/05/26 19:01:07 T3CQ0xI4
海老川がMGジンクスも出したいと言っててMGエクシア出た半年後に出たな

283:HG名無しさん
10/05/26 19:32:36 YLhmegmA
誰得だったけどな。

284:天下のバンダイさん
10/05/26 19:51:50 qwnRdTNh
これは頭が痛いな
まさかGやXがUCだと思ってるヤツがいるのか

285:HG名無しさん
10/05/26 19:56:59 7cMuktrp
立ち読みしたけど
Vダッシュは足のハードポイントが新規で武装が付けられるって?
これはVダッシュを買わないとフル武装ができないってこと

Vは確保してるけど、積んだままでよくわからん

286:HG名無しさん
10/05/26 20:05:12 qwnRdTNh
既にVガンを持ってる人の為にコアブースター単品で出すって電穂には書いてあるからHPも付いてくると思う

287:HG名無しさん
10/05/26 20:11:56 7cMuktrp
>>286
>>既にVガンを持ってる人の為にコアブースター単品で出すって電穂には書いてあるからHPも付いてくると思う
そう思ったけど、磐梯商法炸裂の予感・・・・・

288:HG名無しさん
10/05/26 20:25:13 7GgZ65Ra
>>284
誰も思ってねーよ馬鹿バンダイ社員
HGUCもHGFCもHGAWも連番だからHGUC扱いだろ

289:HG名無しさん
10/05/26 20:26:49 7GgZ65Ra
>>284は後先考えずにHGUCってシリーズ名考えた池沼バンダイ社員w
宇宙世紀以外も出せるようにもっと名前考えるべきだったなw

290:HG名無しさん
10/05/26 20:34:58 AX8mbF4F
MGじゃなくていいから1/100のHGでザンスカール機出してくれねーかな
コンティオゾロアットリグシャッコー欲しい

291:天下のバンダイさん
10/05/26 20:41:49 qwnRdTNh
連番だからUC扱い?
自分で書いてるAWとFCの文字が見えないのだろうか……
連番なのは新HGシリーズであってUCではないと言うのに

292:HG名無しさん
10/05/26 20:44:39 SKQ9B5uc
ゾロアット → ザンスカラーとマーベットカラーで一人二個買い
ゾロ → クロノクルカラーと通常グリーンカラーで一人二個買い
   .→ MS形態とMA形態で飾るので追加買い
トムリアット → MS形態とMA形態で飾るので一人二個買い
        → 改造してドムットリアを作るので追加買い
コンティオ → 通常のコンティオで一個買い
       .→ 改造してリグコンティオを作るので追加買い
ゆめがひろが…

293:HG名無しさん
10/05/26 20:48:46 gexFW3A8
とっくに気が付いてる
ただもう引っ込み付かなくなってるだけ
中身の無い馬鹿だから構うだけ時間の無駄

294:HG名無しさん
10/05/26 20:49:10 0MVLcqRO
抽出 ID:7GgZ65Ra (7回)

295:HG名無しさん
10/05/26 20:50:34 7GgZ65Ra
>>291
>>293
>>294
自演が得意だな池沼バンダイ社員
連番にする理由は?
>>284は後先考えずにHGUCってシリーズ名考えた池沼バンダイ社員w
宇宙世紀以外も出せるようにもっと名前考えるべきだったなw

296:HG名無しさん
10/05/26 20:55:24 QuwH85eJ
あほやこいつ

297:天下のバンダイさん
10/05/26 20:56:04 qwnRdTNh
最後に一応言っとくと

ヒント:BB戦士

298:HG名無しさん
10/05/26 21:03:02 gexFW3A8
うぜぇなw俺まで社員扱いかよw
連番にすんのはAW、FC単体ではそんなに数出ない(出す気無い?)からHGシリーズとしての統合しちゃえって事だろーよ

逆に連番だとHGUC扱いって考えのがマイノリティつーかオマエだけだw
もう破綻してるんだから認めるなり消えるなりしとけ

つーかよ素直に纏めて連番が気に食わないって素直に言えばいいだけなのに
救いようのない馬鹿ってのはいるもんなんだなw

299:HG名無しさん
10/05/26 21:04:14 7GgZ65Ra
1/144でハイグレードって名称もどうかとw

300:HG名無しさん
10/05/26 21:05:12 b3Boi6qi
てかHGUCって別に正式名称じゃないだろ
便宜上呼んでるだけで

あれ?違うの?

301:HG名無しさん
10/05/26 21:08:02 7GgZ65Ra
ユニコーンは主役以外出さないとか言ってなかったっけ?w結局出たしw

302:HG名無しさん
10/05/26 21:11:35 n2mmwSOd
そんな果てしなくどうでもいい話よりカテジナさんの話しようぜ!

303:HG名無しさん
10/05/26 21:16:18 7GgZ65Ra
ID変えるな馬鹿バンダイ社員

304:HG名無しさん
10/05/26 21:20:20 3Hcpi9xe
>>302
HGUCの連番の話は確かにどうでもいいけどカテジナの話がしたいならx3に行けw


305:HG名無しさん
10/05/26 21:21:26 32v7oQZo
よく行くジョーシンに1/144ガンイージーが売れ残ってるけど買うべきなんだろうか

306:HG名無しさん
10/05/26 21:21:41 HJlymmM2
いやいや、ユニコーンは出る機体全部出したいらしいw

307:HG名無しさん
10/05/26 21:33:10 /cLn6J5f
>>305
値段にもよる
あとガンブラスターが売れ残ってるならそっち買ったほうが得

308:305
10/05/26 21:41:35 JPzehToE
>>307
今度見てくるわ

309:HG名無しさん
10/05/26 22:42:10 6AenihcC
完全武装目指すならVダッシュまで待ったほうがいいって事か?
その代わりコアファイターが一機少なくなるけどってとこなんかな

310:HG名無しさん
10/05/26 22:48:48 sORImCLg
>>305
ガンイージーじゃなくてガンイージな
V好きならちゃんと覚えてやって

311:HG名無しさん
10/05/26 23:26:00 VjMXi3gz
社員認定自演認定

…何だいつもの人か

312:HG名無しさん
10/05/26 23:36:46 NjOYSKHy
コアブースターにもVとヘキサの2つのコアが入ってるんだっけ?

313:HG名無しさん
10/05/27 00:06:34 ESWeGdh1
尼が珍しく予約段階から安いからダッシュ注文した

イージーか
なんか簡易な機体の感じがするwすぐ死にそうだし

314:HG名無しさん
10/05/27 00:11:16 ZzsRDMs2
尼でダッシュ買うとコアブースターも進められる

315:HG名無しさん
10/05/27 00:25:09 PLCDIDv7
両方予約した

316:HG名無しさん
10/05/27 00:36:37 lLkQJfVA
ハードポイントの穴あけのため
盤台初のピンバイス必須キットとなるか、V

317:HG名無しさん
10/05/27 01:35:45 DfGTSlxB
コンティオ1/100で出してくんねーかなマジで
ザンスカールでどれか一つって言ったら絶対オティンコだね

318:HG名無しさん
10/05/27 12:18:03 Hj0+yiYZ
腰のHPだけは取り付けの丸いダボがあるし
新規のHPは付かず、取り付けピンは台形・・・と言う事も


319:HG名無しさん
10/05/27 13:10:20 zIzaHzjr
ビームライフルの新規パーツが丸型ピンで、
それがスネHPに付けられないってことは無いだろうからそれは無いハズ。

320:HG名無しさん
10/05/27 13:18:38 NHVYYdIg
足フレームの膝HP部なんで別パーツになってたんだろう。

321:HG名無しさん
10/05/27 16:23:32 Lj3pc00V
コアブに足HP用の丸いフレーム2個入れてくれれば足は解決するけど
肘ってダッシュで穴開くのか?スペース的に無理そじゃね

322:HG名無しさん
10/05/27 17:14:27 yUjWiaUl
開かぬなら開けてみようホトトギス

323:HG名無しさん
10/05/27 19:06:10 Xvyk5gg1
>>321
>肘ってダッシュで穴開くのか?スペース的に無理そじゃね

試作V'の写真でも、肘には武器装着してないから
多分そういうことだと思う


324:HG名無しさん
10/05/27 23:48:24 lLkQJfVA
>>319
その丸ピンの位置が設定通りではなく、かなり後ろに来てる。
ライフルは使わないときは銃口を下に向けてたんだが、
スネHPにあのピンで取り付けたら銃口が足裏より下に行ってしまうぞ。

325:HG名無しさん
10/05/28 06:40:07 K3B9lq/X
ビームカノンえらくでかくなったなあ、
以前のサイズの方が数を用意されたオプション兵器らしくて好きだったが

326:HG名無しさん
10/05/28 12:59:16 +L2mEvB7
> 数を用意されたオプション兵器

ハングパックもそんな感じだったし、
これもそんなもんでいいじゃないってことでひとつ
でもやっぱ違和感あるな。これならもうヴェスバー
って言っちまえよ、と思うのはおれだけじゃないはず

327:HG名無しさん
10/05/28 16:19:58 MB4B/S+F
実際、設定ではヴェスバーじゃなかった?
ABの腰はヴェスバーだったけど

328:HG名無しさん
10/05/28 16:22:20 +NGhivxJ
旧キットでブブンドゥしている俺が通りますよ

329:HG名無しさん
10/05/28 17:35:33 REuLZ87N
おっとここを通るならオレを倒してからにしてもらおう。
オレの弱点は塗装された旧キットの完成写真だ。

330:HG名無しさん
10/05/28 17:56:34 K3B9lq/X
そうそうヴェスバーを持ち運びされても敵が困るけどな。

331:HG名無しさん
10/05/28 22:05:09 +L2mEvB7
ガンイージのバズーカ(シールド貫通出来るから)も困るね

>>327
呼び名にバラつきがあるんだよ
1/144の武器セットではビームガン

332:HG名無しさん
10/05/28 22:33:26 mNAksZXk
>>327
ジェネレーター出力の違いだよ


333:HG名無しさん
10/05/28 22:53:29 SEXmWwvc
少し前まではMGでVとV2が出るなんて
願っても実現されるなんて考えもしなかった
夢のようだ

334:HG名無しさん
10/05/28 23:02:25 +L2mEvB7
F91が撃てるんだしV1もヴェスバー撃てるんじゃない?
黎明期のヴェスバーと150年代のヴェスバーじゃ出力が違うよってこと?
そんなことより>>333のIDがセックスだ

335:HG名無しさん
10/05/28 23:17:07 38WMVwvA
ヴェスバーがなんでヴェスバーと呼ばれているのか考えよう

336:HG名無しさん
10/05/28 23:31:54 0jnKbO6q
ユカさんヴェスバーみたいな感じで使ってたよ

337:HG名無しさん
10/05/29 00:08:24 U6h1exWG
>>332
V1のジェネレーターはF91以上なんだから撃とうと思えば撃てるだろ
ただ、件の武装はヴェスバーじゃなくてビームカノンというだけの事

338:HG名無しさん
10/05/29 00:17:18 gaLCmdXL
威力の高い銃がV.S.B.R.じゃないよ?
腰だめに構える銃がV.S.B.R.じゃないよ?

339:HG名無しさん
10/05/29 00:20:58 hGWQ+6/o
>>327
V1の兵器にヴェスバーは無いよ。

だからいくらでかくてもヴェスバーとは呼びたくないね。
ビームバズーカ的な威力の腰付けオプションとして欲しい

カノン付けたファイター状態がどうなるか見たいわ。

340:HG名無しさん
10/05/29 00:31:37 U6h1exWG
>>338
そんな事は分かってて皆言ってると思うけど
当時は革新的とまで言われた武器だし量産されたら
有り難味が薄れる感じがして嫌なんだろうけど、
クラスターのバズーカが量産されてるんだし
ヴェスバーが量産されてても別におかしくはない

341:HG名無しさん
10/05/29 00:36:04 gaLCmdXL
V.S.B.R.が量産されるのはおかしいなんて言ってないよ?

342:HG名無しさん
10/05/29 00:54:16 FdjrIuyR
ゲリラでヴェスバーを量産するのは技術的に無理だったんじゃないの?
連邦が加わってからだし、その技術を連邦が独占しててもおかしくない気がする

343:HG名無しさん
10/05/29 01:00:19 M1Ft06tY
合体変形ガンダム量産してるがな

344:HG名無しさん
10/05/29 01:11:36 Edo4n1WB
アナハイムが技術協力しています

345:HG名無しさん
10/05/29 01:12:08 NOcTk4d0
大きな軍事衝突がない時代が30年近く続けば
高性能だが高価な兵装は、改良等はされても
量産はされないだろうな。

CV事変後は、軽量・高機動な機体にシフトが移ったので
既存のMSとの配備変更だけで、
予算はいっぱいいっぱいだろうから
ショットランサーで済ませたとも思われ。

346:HG名無しさん
10/05/29 01:45:44 4KudiI3f
リグコンティオがVSBRの発展兵器もってるんだっけか

347:HG名無しさん
10/05/29 02:58:03 XXbE7zf9
そろそろ出てくる「ここは模型板なんだぜ」レス阻止!!
設定絡みの雑談くらい多目にみてくれないと手動かすモチベ下がるんだよな・・・。

348:HG名無しさん
10/05/29 03:07:47 gaLCmdXL
後付けの言い訳過ぎるw

349:HG名無しさん
10/05/29 03:13:31 FfDNIgCR
>>347
わかる

350:HG名無しさん
10/05/29 03:19:20 oR7jRodI
量産型F91・・・

351:HG名無しさん
10/05/29 05:13:33 ycd2tNXT
ビームカノンがデカイっつってもほとんどグリップじゃない?

>>339
腰アーマー半埋めだからかなり不安だけど
ボトムファイター時にきっちり装備できるといいな


352:HG名無しさん
10/05/29 07:41:16 XXbE7zf9
速度可変ビームランチャーがおおまかな訳で低速のビームは破壊力重視
高速のビームは貫通力重視ってのがメリットなんで出力自体を上げりゃ
あまり速度可変の意味無いってのが一応答えだな。
よくジャベリンがビームシールドでビーム受けるけど押し込まれて
被弾なんつー場面もヒントにはなる希ガス。

353:HG名無しさん
10/05/29 09:34:17 O7xsM0a/
>>329
しまった、眼しか塗っていない!

354:HG名無しさん
10/05/29 12:32:55 wwYP+MyZ
目は塗るところじゃない、貼るところだ

355:HG名無しさん
10/05/29 12:50:36 c1uRtJQp
いや塗るだろ

356:HG名無しさん
10/05/29 13:39:22 hGWQ+6/o
>>340
当時最高性能を目指して作られたF91ありきのヴェスバーが
ビームバズーカのようにホイホイと量産されてたまるかよ。
ビームバズーカの方が安いだろうし、
十分使える兵器だったからビームバズーカが量産されたと見るのが妥当ではないか。

>>343
その合体変形ガンダム、それも量産タイプにヴェスバーを組み込むのは欲張りすぎだろう。

>>345
戦艦のビームシールドとなるとビームバズーカはおろか、ヴェスバーでも難しいかもしれないし
ヴェスバーをホイホイ扱える機体も無いから
汎用量産機に対艦用ランサーって事ですな
URLリンク(www.mahq.net)

これがビームシールド展開してる設定画もあったなあ。

357:HG名無しさん
10/05/29 13:54:15 c1uRtJQp
F91はエンジンから直にエネルギーもらって撃ってたから普通の機体じゃ難しいんじゃない。
まあV2なら出力有り余ってるから余裕そうだけど

358:HG名無しさん
10/05/29 13:59:02 Xl+nJDxZ
アニメ放映前は各地で開発した装備につけかえて
RPGみたいにレベルアップする、なんて記事もあったんだよな

359:HG名無しさん
10/05/29 14:02:05 oEZykCQh
>当時最高性能を目指して作られたF91ありきのヴェスバーが
>ビームバズーカのようにホイホイと量産されてたまるかよ。

あんたがたまろうがたまらなかろうが、外野にしてみれば
全くどうでもいいことなんだけど、なんでなん?

360:HG名無しさん
10/05/29 14:02:17 FdjrIuyR
>>357
余剰エネルギーを羽にして燃すくらいだからなw

361:HG名無しさん
10/05/29 14:08:07 U6h1exWG
F91から何十年経ってると思ってんだよ…
それにF91のジェネレーターで撃てるんだからVの出力で撃てない訳ないだろ

362:HG名無しさん
10/05/29 14:42:26 UD1tIsrx
>>353
しょうがないなあ。じゃあ通ってもいいよ。
このオレに、塗装された旧キットの完成写真という弱点があったような気がしたが、別にそんなことはなかったぜ。


363:HG名無しさん
10/05/29 15:08:58 hGWQ+6/o
対艦用ランサーのアド間違えた
URLリンク(www.mahq.net)

>>359
手持ち兵器のクラスターのバズーカが量産されたからヴェスバーも量産可ってのは
内野からしたら無いわ。

>>361
ジェネレーターだけを比べるなよ、要は構造と機体コンセプトだろ。

364:HG名無しさん
10/05/29 15:12:00 gaLCmdXL
いつまでこの不毛なやり取りが続くの?

365:HG名無しさん
10/05/29 15:23:07 aWXrD+vv
>>363
わざと心にもない事を言って必死になってるフリして引っ張ってるって
白状したら許してあげなくもないぞ?

366:HG名無しさん
10/05/29 15:28:25 FdjrIuyR
ショットランサーは漢の武器
イカス

367:HG名無しさん
10/05/29 15:40:22 wwYP+MyZ
>364
Vコアブースターが出るまで‥‥かな?

ヴェスバーって、それの運用なぞ絶対考えてない
ビギナギナがF91の背中から奪って撃ってたよな。
構造も機体コンセプトも関係ないよ。

まぁ名称なんて後付でいくらでも変わるよ。
盤台のやることだし。


あー早く7月になってほしい。

368:HG名無しさん
10/05/29 17:45:14 a3jUJruy
Vダッシュが出ると思って我慢してた甲斐がありました

369:HG名無しさん
10/05/29 18:48:56 hGWQ+6/o
>>365
何を言ってるんだ?アド間違えただけで引っ張ったとか。

>>367
そんなシーンあったっけ?



っていうか名称はビームカノンに変わっただけなんだから
今のところ年月経ったからヴェスバーが簡単に量産できるようになったとか
F91以上のジェネレーターならオプション装備で発射可能になったとかいう設定も出てきてないんだし、
そこらへん捏造してまでVも撃てる説をみんなで今語るのは、さすがにスレチが過ぎるだろう、

370:HG名無しさん
10/05/29 18:53:59 gaLCmdXL
レスしてた当人が「スレチが過ぎる」とか言いますか?

371:HG名無しさん
10/05/29 19:01:36 aWXrD+vv
>>369
当スレで保護飼育(他スレで暴れられても困る)になったんで宜しくお願いします!!

372:HG名無しさん
10/05/29 21:26:40 U6h1exWG
V2が装備してたのがヴェスバーだけならF91バカの言い分も認めるが、
V2アサルトが装備してたのはヴェスバーだけじゃないんだよ?

・ビームスマートガンの2倍以上の出力のライフル
・UC153年の時点で最高級のIフィールド2基搭載
・戦艦クラスの規模と防御力を誇るシールド発生器

これにヴェスバーまでついてんだから。オマケにドッグできちんと換装
すればバスターパーツだって付けられるんだし理屈としちゃヴェスバー
なんてそれほどジェネレーターに負荷は掛からないだろ
ヴェスバーだけならV1でも十分装備出来ると考えるのが自然

373:HG名無しさん
10/05/29 21:34:21 PWWj8yI5
>オマケにドッグできちんと換装
意味わかんないで単語ばっかり並べるから
ドッグとドックを間違える

374:HG名無しさん
10/05/29 21:35:51 oR4t9cNh
装備出来るとか出来ないとか関係なく
結論はV2が持ってるのはヴェスパーでVが持ってるのはヴェスパーではないと言うだけの話だと思うの

375:HG名無しさん
10/05/29 21:36:08 sDGdIhva
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


376:HG名無しさん
10/05/29 21:39:12 fnwZpZYE
バーな

377:HG名無しさん
10/05/29 21:43:35 U6h1exWG
>>373
で、揚げ足取るだけで反論は出来ないの?

378:HG名無しさん
10/05/29 22:07:45 w0k2qGsy
シュラク隊から「何か名称が生理用品ぽい」と文句があったから
ビームカノンになったらしい…

379:HG名無しさん
10/05/29 22:09:13 gaLCmdXL
いや、ザンスカぽいからだろ

380:HG名無しさん
10/05/29 22:18:51 vUGaawbO
>>347
設定の確認に繋がるような話なら別にいいんだけど、VSBRがなんなのかすら理解してない厨房のトンデモ俺設定押し付けはダメだろw



381:HG名無しさん
10/05/29 22:22:10 gaLCmdXL
というかそんな事でモチベが下がるなら作るのを止めればいいよ。

382:HG名無しさん
10/05/29 22:22:31 U6h1exWG
え、可変速ビームライフルじゃないんすか?
VSBRがなんなのかすら理解してない厨房に教えて下さいよお

383:HG名無しさん
10/05/29 22:25:21 Kk5bsur1
今から買うなら無印よりダッシュの方が幸せになれるってことかしら

384:HG名無しさん
10/05/29 22:31:23 U6h1exWG
そらそうよ

385:HG名無しさん
10/05/29 22:56:50 IOFw4H1q
ここシャア板じゃないよな?

386:HG名無しさん
10/05/29 23:10:02 bghuJHyL
V厨
種厨
種死厨

ガンダム3大厨

387:HG名無しさん
10/05/29 23:18:17 J4XMY0r8
3大厨厨でもある

ただそんなことはどうでもいい

388:HG名無しさん
10/05/29 23:29:20 U6h1exWG
F91厨(ヴェス厨)も追加でお願いします

389:HG名無しさん
10/05/29 23:32:13 C9+qeU05
というわけで俺はV'を黒く塗る

390:HG名無しさん
10/05/30 00:00:19 xDWe4WKj
ゾリディアの頭をVガンダムにして、カラーリングをガンダムトリコロールにしてみたら、
もの凄くカッコ悪くなった。
むしゃくしゃしてやった。今は後悔している。

391:HG名無しさん
10/05/30 00:10:14 4OrePA/C
>>390
それは合わせたMSが悪い
シャイターンの胴体にVの頭ならイケルw

392:HG名無しさん
10/05/30 00:36:54 9u/a0e9v
>>372
7,510kWもある出力をほぼ武装に回せるV2のそれらとは関係ないし
スマートガン、Iフィールド、シールド、
バスター、ヴェスバーらにどのようにエネルギーが振り分けられてるかもわからないのに
その中でヴェスバーだけ使うエネルギーは知れてるみたいな、
そんな無根拠なV1ヴェス厨の妄想をいつまで聞かされるんですか

言いようによっちゃ
IフィールドくらいV1でも十分装備出来ると考えるのが自然、とか言える様になってきてしまうしな

393:HG名無しさん
10/05/30 00:41:29 xDWe4WKj
>>391
陸戦っぽくなるかと思ってやってみたんだけどねー。
シャイターンか。その発想は無かったわ。でもバイファムみたいにならないか心配。

394:HG名無しさん
10/05/30 01:13:56 UdM88/lD
>>392
もうコテハンで「親をヴェスバーに殺された男」とか付けてくれw

395:HG名無しさん
10/05/30 01:16:41 Im/Gcxfu
>>392
V1は、アサルトのシールド程度の出力でパワーが足りないwとか叫んでたしな~

396:HG名無しさん
10/05/30 01:23:16 y2jc4XYm
いつもの人が来ないから代わりにいっとくわ

「ここは模型板なんだぜ?」

雑談するなとは毛頭思わないけど
際限なく続ける困ったちゃんがいるから
建前上NGにしておくくらいが丁度いいよ。

397:HG名無しさん
10/05/30 01:33:22 Ykyta7nc
>>392
> 7,510kWもある出力をほぼ武装に回せる

もう滅茶苦茶っすね、ヴェス厨さん
「7,510kWもある出力をほぼ武装に回せる」なら
V1にMDそのままくっ付けても全く問題ないよな
それならなんでV2やVセカンドが必要だったの?

398:HG名無しさん
10/05/30 01:49:09 wYdfQ6V+
>>396
そのレスむかつくからやめろ、雑談の10倍不快だわ。

399:HG名無しさん
10/05/30 01:54:22 aXCaf7gQ
まぁお前らの存在は全く必要ないんだがね

400:HG名無しさん
10/05/30 02:00:42 Ykyta7nc
>>399
すみませんでした!(迫真

401:HG名無しさん
10/05/30 02:03:58 xDWe4WKj
模型作る上で、設定や背景に拘る気持ちもわかるけど、
この件に関しては、かなりどうでもいいと思ってる人が大多数だと思われ

402:HG名無しさん
10/05/30 08:31:06 hIpyZxNd
>>398
そのレスむかつくからやめろ、雑談の10倍不快だわ。

で、お前は消えるのか?

403:HG名無しさん
10/05/30 09:54:04 f4VkrwFw
>>402
ここは模型板なんだぜ?

404:HG名無しさん
10/05/30 15:53:55 YjjezxLf
はやく7月になれば、みんな幸せになれるのに・・・!

とも限らないか。

405:HG名無しさん
10/05/30 18:00:45 hIpyZxNd
>>403
>>396>>398>>402という流れなんだが
読み間違えたね?w


406:HG名無しさん
10/05/30 20:38:27 91sAh0Aj
     /      \
    /   ⌒   ⌒\   
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l  VSBR l

         :::::     ____ |ミ|        
           :: ,. -'"´      `¨ー 、        
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、     
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、   
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              /:
    ',       (___,,..----U             / 
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                                   d⌒) ./| _ノ  __ノ

407:HG名無しさん
10/05/30 22:48:15 Ykyta7nc
首吊りヴェス厨ワロスwww

408:HG名無しさん
10/05/31 02:29:00 p5+YSgT7
ビームカノン砲で良かったよな
いくらヴァーカとはいえほんとにヴェスバーになってたら
>>406みたく首吊るんじゃねーか、って奴このスレにいるもんなw

409:HG名無しさん
10/05/31 13:46:11 r/ge9SK6
ただの速度変更器付きビーム砲をそこまで崇拝するなと

Vの時代であんまり流行ってないのは速度上げて貫通?遅くして破壊力?
速度があって貫通力があって破壊力のあるビームバズーカでも作ればいいじゃん
て事になったと思っておく
つか物干し竿あれば十分じゃね?ヴェスバーより強そうだよ?

410:HG名無しさん
10/05/31 14:48:33 DBj7ZsGP
>>397
滅茶苦茶だな
7,510kWもある出力をほぼ武装に回せるから?V1にMDそのままくっ付けても全く問題ないはず

まったく説明として理解不能

411:HG名無しさん
10/05/31 16:24:23 aZMf0q0y
ああウゼェ
最近の天気以上にウゼェ
スレ違いダラダラ続けるヒマあんなら積んであるV作れ
無いなら買って組め

412:HG名無しさん
10/05/31 16:45:01 5nVQeeLt
>>409
ただの速度変更器付きビーム砲~
違うからw

413:HG名無しさん
10/05/31 17:07:18 r/ge9SK6
大して違わないだろ
ジェネレーター云々言ったらダブルビームライフルなんて内装+本体で10Mkw×2だ

414:HG名無しさん
10/05/31 18:17:53 73tHW7ZW
無限ループって怖いね

415:HG名無しさん
10/05/31 18:42:14 ka20MIu7
さぁ早くガリクソンをキット化するんだ!
俺はレンダとログハウスで待ってる

416:HG名無しさん
10/05/31 18:44:42 5nVQeeLt
>>413
なんだかなあw ジェネレーター云々以前の問題。
水にものすごい高圧(+スピード)をかけて
金属や御影石なんかをスッパリ切る工作機械と
同じ高圧でも低速で大量の放水をする
消防用放水器は別物だろ?

VSBRはその両方を一器で、
しかも携行できるサイズになってるのが「スゲエ!」って事。

417:HG名無しさん
10/05/31 18:52:50 KsxAh30b
VSBRがビーム兵器じゃなく放水機だったとは初耳だw

418:HG名無しさん
10/05/31 18:56:20 K0zzz+1/
>>416
いかに優れた技術であろうと単純なパワーの上乗せには長い目で見たら勝てない。
ザンスカのMSって大抵Vよりも出力あってそこから来る
ビームライフルの多大な電力供給が圧倒してる背景にある。

419:HG名無しさん
10/05/31 18:59:47 73tHW7ZW
いい加減ウザがられてるの気がつかないかな?

420:HG名無しさん
10/05/31 19:05:49 ka20MIu7
せっかく俺が突っ込みどころ満載のネタをレスしてやったというのに
こいつらときたら……

421:HG名無しさん
10/05/31 19:25:43 6mBBzs7W
無知って怖いね

422:HG名無しさん
10/05/31 19:47:33 WOlbw0ld
初代ガンダムの肩には元の設定画にはないがEFSFの文字が入ってる
VSBRであることを望むのならば作ったプラモにVSBRと刻めばいい

423:HG名無しさん
10/05/31 20:19:52 p5+YSgT7
>>352>>409>>418と言いたい事は大体一緒だな

UC130年代まではビームシールドを貫通出来る武装を装備したMSは少なかったから
ヴェスバーは貴重だったろうが、UC140年代以降に開発された最新MSのビームシールドでも
ちょっと改造すれば貫通出来るバズーカが連邦全体に行き渡ってるような150年代では
ビームの可変速なんて機能を態々付ける意味があんの?ってことだろ

大体ヴェスバー自体はV時代から41年前の産物なんだし、そこまで崇拝するなと

424:HG名無しさん
10/05/31 21:03:35 DBj7ZsGP
いつからビームバズーカが変速後のヴェスバーと同じくらい速度もある事になってるんだか。
大体連邦に採用されたビームバズーカもF91と同じフォーミュラプロジェクト産の古いものだというのに、、、

同じ事何度も書けばオレ設定が浸透すると思い込んでるのかね。

425:HG名無しさん
10/05/31 21:26:12 p5+YSgT7
>ビームバズーカが変速後のヴェスバーと同じくらい速度もある

誰もそんな事言ってね~wヴェスさんの被害妄想半端ねえな

426:HG名無しさん
10/05/31 22:13:22 WkdDKGXr
ウゼェ
そろそろシャア板かタイヤに轢かれに逝け

427:HG名無しさん
10/05/31 22:25:27 ka20MIu7
そこでバイク戦艦かガリクソンですよ!

428:HG名無しさん
10/05/31 22:33:31 cdOKjSpS
>>426
この手の基地外は「やめろ」と言われると、
尚更意地でも続けようとするのでたちが悪い

429:HG名無しさん
10/05/31 22:35:51 s4kYJiVg
もう最終決戦でもしてようぜ!

430:HG名無しさん
10/05/31 22:38:48 ka20MIu7
宇宙でガリクソン!アインラッドの原理でイケる!

431:HG名無しさん
10/05/31 22:45:27 DBj7ZsGP
>>425
>>409に同意なんだろ?
速度があって貫通力があって破壊力のあるビームバズーカでも作ればいいという>>409に。

それともヴェスバーより遅いというなら、速いヴェスバーの有用性はある事になるが。
この有用性をチラッとでも語った者は全員、君にヴェス厨と手当たり次第に罵られるのかね?
ビームシールドで決定打が出ない戦場で、
敵より速く動き小型MSを捉える速い弾を、そしてビームシールドを貫く威力を持った兵器だと説明するだけで。

同意するというもう一人の>>418もおかしいけどな。
Vとザンスカではビームライフルの多大な電力供給の違いで圧倒しているとか。
例えばどれ?

毎回自由な発想が出来てうらやましい。

432:HG名無しさん
10/05/31 22:52:51 5rEPnwgz
きんも~★

433:HG名無しさん
10/05/31 23:00:48 llEFDhVa
機動戦士Vガンダム part90
スレリンク(x3板)

434:HG名無しさん
10/05/31 23:23:38 p5+YSgT7
こりゃもう何言ってもダメだな
「ヴェスバーが最高なんだよお!(涙」というヴェスさんに
「そうだよ、ヴェスバーはUC153に於いても最高峰だよ」と言ってやらないと納まらないなw

435:HG名無しさん
10/05/31 23:27:34 sVBfhoBy
しかし何が彼をただの可変速ビームライフルにこんなにも執着させたのだ

436:HG名無しさん
10/05/31 23:31:38 DBj7ZsGP
>>434
ろくな返事できないんだな。理論総崩れだな。

437:HG名無しさん
10/05/31 23:42:13 6LGiarun
まだやってるのか

438:HG名無しさん
10/05/31 23:52:03 8If4GixT
ヴェスバーをこのスレ限定でNGに登録したらスッキリしたw

439:HG名無しさん
10/06/01 00:27:35 Ehuez9lI
とりあえずVダッシュの続報はまだか!

440:HG名無しさん
10/06/01 00:35:02 LQ7O6Oo3
>>435
この人V見たことないんだよ、きっと
だからだろ

441:HG名無しさん
10/06/01 00:48:04 8mGaxXZe
再版のV2買ったけどクリアパーツの色ってこんなに薄かったっけ?

442:HG名無しさん
10/06/01 21:39:15 wQWXB3kg
MGのはビームガン、もしくはビームカノンなのに
やたらヴェスバーやらビームバズーカのオレ設定を押し付けてる奴がいるから探してきたよ。

F91以降のビーム兵器総合のまとめ

昔のシャア板のメモからコピペ Wゼロvsクロボンスレかどこかのvsスレだったかと思う。
設定を踏まえたまとめであり、
基本として設定に反するものは無し、
設定の補完はあれど、劇中や他の設定内の文と食い違うような補完は無し、
また、明言されておらず不明なものは不明のままとする。
結構スレ内では共通意識として機能したもの。

ソースは資料集や当時のムックなどで構成されている。
ファクトファイルは信用におけないので参考にしないというルールだった。



ヴェスバー
速度、収束率を自在に連続帯域での微調整可能
最大出力にした場合は戦艦の主砲以上
高速小型MS戦、対ビームシールド、対艦砲撃を迅速に臨機応変に行う事が可能
それらの機能実現にはジェネレーターから直接エネルギー供給する必要があった
サナリィはジェネレーター負荷軽減のため大容量コンデンサーを開発、ヴェスバー内に収める
エネルギーを放出したコンデンサーにはジェネレーターからエネルギーが再蓄される
蓄エネルギーを使い切ったらそのままのエネルギーCAPの内蔵やEパック装着ではなく、大容量コンデンサーが理想であった。
本体から取り外した際、コンデンサー内のエネルギー分だけ数回の発射が可能
レール部分の破損などによって使用不能になった時の措置も兼ねている。


エネルギーが必要なため
F90Vタイプ(出力4,420kW)は、ヴェスバーとビームシールドを同時使用時に、シールドのビームが形成不安定になった事もあったとされる。

443:HG名無しさん
10/06/01 21:40:36 wQWXB3kg
F90Vタイプのデータを極秘に入手して発動された
シルエットフォーミュラプロジェクト(SFP)のアナハイム製のものは、
大容量コンデンサーが開発出来なかったため内蔵していない。
コンデンサー非内蔵の為、純正のものに比べ連射や連続帯域での微調整が不可能という設定は無いが
シルエットガンダム(4,570kW)の時点では、
機動性、15m級小型MS、攻撃力など、ハードとしてF91の機体性能の模倣達成に過ぎず、
データ収集用として開発されたため、プロペラントの積載量は少なく戦闘可能時間は短い。
アナハイムスタッフが盗用技術のヴェスバーに信頼性が無かったため、大容量コンデンサーであったスペースに通常のビームキャノンを装備させている。
また、これ以降アナハイム製のものを装備した機体は全て、F91より機体出力が上回っているためヴェスバーの機能が実現されている可能性もある。
これ以後、アナハイム製のものは独自に機能が追加されていく

444:HG名無しさん
10/06/01 21:41:41 wQWXB3kg
技術革新、小型高性能MS開発、フォーミュラプロジェクト、SFPによる
新世代の小型高出力ジェネレーター、ビームシールド開発、そしてヴェスバーなど高威力ビーム兵器開発の中、
蓄積されたた高威力ビーム兵器のノウハウにより、
ネオガンダムの大型ビームライフル、Gバードが完成する。
ヴェスバーの技術の応用し、アナハイムがサナリィのヴェスバーに対抗して作り上げたとされる。
小型ジェネレーター内蔵、機動用のスラスターを装備、
ヴェスバーの威力を上回るとされる攻撃力を誇り、MSが携行可能なサイズなまでに収めた武装である。
分離したネオガンダムのコアファイターとドッキング可能で推力と火力が強化される。

またMS本体のエネルギーを強大な威力の砲撃に使用せずともよく、
大型のライフル本体のウェイトを補う制御スラスターは、サブフライトシステム的にMS本体の機動性をも補助するとされているが、
小型化されたとはいえ大型のライフルである本武装の取り回しの悪さも指摘される兵器である。
強大な威力のビームを撃つ専用のジェネレーター内蔵ということで、威力を調節可能かと思われるが
出力(威力)の連続帯域での微調整能力が有るか、またその精度がヴェスバーより優れているか劣っているか、
アナハイムとサナリィの技術の差も含めて明確な設定は無い。
ヴェスバーのような速度調整機能の有無は不明。


その姿勢制御スラスターをビーム兵器と一体化する技術が
シルエットガンダム改(4,890kW)のヴェスバーに組み込まれる
シルエットガンダムのヴェスバーに姿勢制御スラスターを追加したものに換装された
推力向上、ヴェスバーの接続部の可動域拡大と共に、AMBAC機能をオリジナルより拡大させている。
関係上シルエットガンダム改のヴェスバーにGBRDとマーキングされている。


クロスボーンがシルエットフォーミュラプロジェクトのデータ入手により
ビギナ・ギナのフィン・ノズルに相当するものとして
ビギナ・ゼラ(4,980kW)に装備される、
シルエットガンダム改では併設されていたビーム砲は無い模様、
シルエットガンダム改と同様姿勢制御スラスターを装備
上下2基にセンサーを装備し、照準はF91より上とされる。

445:HG名無しさん
10/06/01 21:42:29 wQWXB3kg
他のUC123年頃の新型ビーム兵器
F90ⅢY クラスターガンダム用メガビームバズーカ
Yタイプ(ヤングスタータイプ)はコアブロックシステムと携行高威力ビーム兵器装備タイプと推測される。

旧来のビームバズーカが、サナリィのフォーミュラプロジェクトなどの技術革新によって高威力化したもの。
この武装のビームの収束率の高さから、クラスター(収束)ガンダムと名づけられたといわれている。
F90ⅢYの左右の腰部ハードポイントへ装着しエネルギーを追加供給する事で威力が増す。
F91のヴェスバーの様に柔軟に連続帯域での出力の微調整や、ビームの速度調節が出来るかは不明。

F91が活躍した直後のフロンティアⅠでクロスボーンの警備隊と遭遇
強力なビームと2丁構えたその姿からF91と誤認される。

後にメガビームバズーカは連邦軍に正式採用される
同タイプのF90シリーズのハードポイントや、サナリィ製のエネルギー供給可能なハードポイントを持つヴィクトリータイプのMSならば、
クラスターガンダム同様威力を増して発射する事が可能と思われる。

446:HG名無しさん
10/06/01 21:43:23 wQWXB3kg
UC150年代頃の強力なビーム兵器
まずアナハイムとサナリィ、サナリィとぺスパは繋がりがあったとされるので
過去の技術はべスパも入手していると思われる。


リグコンティオ ヴァリアブルビームランチャー
折りたたみ式の強力なビーム兵器、
ヴァリアブルの名前の通り、畳んだ状態と、砲を展開した長距離砲撃の2通りの使い方が出来る
MS本体の三連ビーム砲と合わせ大型戦艦を行動不能にするほどの火力をリグコンティオにもたらす、
大型コンデンサー内蔵で取り外しても発射可能で、固定武装としての射角の制限を無くす事が可能
ヴェスバーの技術を応用したとされている。


ゴトラタン メガビームキャノン(キャノンユニット)
戦艦を一撃で沈める
V2のロングレンジキャノンを上回るとも言われる
ジェネレーター、スラスター、ミサイル装備、MSと分離、再ドッキング可能
推力向上など、Gバード的な機能がある


ゲンガオゾ バックエンジンユニット
バックエンジンユニットは5基のエンジンとマルチプルビームランチャーの複合体である。
装着時はMSの推力として、
切り離しての遠隔操作が可能な機動砲台、
それぞれエンジンとつながった5基のビームランチャーの一斉射も可能
バックエンジンユニット自体を遠くへ飛ばしてからの遠距離を狙った攻撃など、
射程や攻撃法が自在なマルチな兵器である。


ザンネック ザンネックキャノン
軌道上から地上を狙える兵器、収束率の調整が可能な描写が見られた。
ミニカイラスギーリーとも言われる。 

447:HG名無しさん
10/06/01 21:44:33 wQWXB3kg
「ヴェスバーの技術の応用」という表現についての考察
F90VやF91のヴェスバー以降、ネオガンダムのGバード、リグコンティオのヴァリアブルビームランチャーの設定などで
「ヴェスバーの技術の応用」という言葉が使われている
しかしそれらの兵器に関して、ヴェスバーのようなスピードを操るという説明がされていない、
あえて「ヴェスバーの技術の応用」という言葉が使われている、
ヴェスバーの特徴といえば
スピードと威力の調整と
最大出力では戦艦の主砲以上の威力という2つのものがあり、どちらも大きなエネルギーが必要とされた

Gバード、ヴァリアブルビームランチャー、
そして元々ヴェスバーの技術の応用であるGバードと類似するゴトラタンのキャノンユニットも含め、
この3つに共通するのは、ジェネレーターまたはコンデンサー併用による、戦艦級の長距離砲撃が可能という事である。
あえて「ヴェスバーの技術の応用」という言葉が使われているのは
ヴェスバーの「最大出力時の攻撃力の技術の応用」の上、
MSが扱う武器でF91以上の戦艦級の威力と射程を持つという意味である可能性が高い、
実際3つともF91のヴェスバーの最大出力を上回る威力を持っている。

無論、後世の兵器であるため、ビームのスピードを操る機能も付加されていないとは言えないが、
それを裏付ける明確な資料は無いため不明である、
また、F90YはF90シリーズのビームライフルを装備可能であり
リグコンティオとゴトラタンも機体性能は最高クラスであり、通常射撃兵器、近接兵器も装備しており
あらゆる状況に対応可能なヴェスバーとは違い、
上記の三つの武器は戦艦の主砲以上の威力で、主に長距離砲撃を目的した武器である。
設定側がそこを意識して、ヴェスバーの最大出力は戦艦をも上回るという「技術の部分を応用」していると示すために書き分けているともとれる。
書こうと思えば書けるはずの「ヴェスバーと同じようにスピードを~」などという記述が無い理由がそれである。


あ、ここシャア板じゃなかったな。

448:HG名無しさん
10/06/01 21:47:28 AtJYMenJ
↑マジでキモイ


449:HG名無しさん
10/06/01 21:53:38 J/1MnCZ7
>あ、ここシャア板じゃなかったな。

免罪符のつもりですか?

450:HG名無しさん
10/06/01 21:54:04 eOIRfHfF
シャア板のメモがソースと得意になって連続コピペとか、
もうマジキチの領域


451:HG名無しさん
10/06/01 21:54:30 LQ7O6Oo3
本当に酷いな
ここまで駆り立てる物は何だ…

452:HG名無しさん
10/06/01 22:19:32 5RbsIhHm
幻覚に踊るVスレ

453:HG名無しさん
10/06/01 22:50:40 EIAuFZ5b
V持ってる人、ダッシュとコアブースターどっちで買う?
スタンドが気になるけど、色々な形式で飾りたいというのもある…
コアファイターだけ大量には要らないんだけどなぁ

454:HG名無しさん
10/06/01 22:55:49 J/1MnCZ7
両方買います。
もともと複数買いのつもりだったし。

455:HG名無しさん
10/06/01 22:59:03 tl6I7tRh
>>441
買ってないけど
上からグラデ塗装できるようにとの配慮では?
と適当ぶっこいてみる

>>453
Vは一個しか買ってないから両方買うと思う。


456:HG名無しさん
10/06/01 23:00:37 Ehuez9lI
俺の部屋=家はその日からコアファイターまみれになる予定・・・
作るけど、その後どうしようとは思う。またスタンド買うか・・・

457:HG名無しさん
10/06/01 23:14:53 G12Zz6TD
>>453
ダッシュ買う予定
ブースター買ったってハンガーとブーツ足りないし、
それこそコアファイターばっか増えてもしょうがないし
もういっこあったらヘキサも作れるし、そっちにする

458:HG名無しさん
10/06/01 23:42:28 JZrFxyT/
もうヤメロとはいわんから、せめてコテでやってくれ

459:ヴェス山バー吉
10/06/01 23:57:40 AnyjMna8
ヴィクトリーガンダムは本当にかっこいい。
エリシャさんもかわいいし、
スージーもかわいい。



460:HG名無しさん
10/06/02 00:53:36 a8Nl3cOu
バといえばバイク戦艦があるだろ

461:HG名無しさん
10/06/02 01:07:34 dFEobQjz
あれはすごかったなバイク戦艦!

今のクリエイターにあのインパクトが出せるものか?

462:HG名無しさん
10/06/02 01:16:05 sKZFVKck
ヴェスバー、ヴェスバーうるせぇよ
どうでもいいよ、そんなもん
いつまで言い争ってるんだよ

463:HG名無しさん
10/06/02 01:16:15 DhsM0E1P
>>461
あれは富野の意地というか、反骨精神が産んだ脅威の注文だったんだぜw

464:HG名無しさん
10/06/02 08:38:39 yAhQ8GjG
ダッシュ2とコアブースター3予約済みだぜ
足甲青いのあるけど、なんかで肩の外側も青いの見た気がするんだが、気のせいだったかもしれん

Gジェネやるときはいつもアドラステアが旗艦だぜ

465:HG名無しさん
10/06/02 18:16:09 X7Cl8wws
ビームキャノンじゃなくてビームカノンってのがカトキらしいな

VSBRにしたいやつはF91のVSBRのデカール貼れば良いんじゃね。

466:HG名無しさん
10/06/02 18:41:02 +HcALW3h
>ダッシュ2とコアブースター3
素のMGVが既に3つあるとして、コアファイター計20機か。

467:HG名無しさん
10/06/02 19:02:05 MlWdIgQD
コアファイター結構作るのメンドイだよなぁ

468:HG名無しさん
10/06/02 19:26:01 X7Cl8wws
生き残るのがコアファイターで2個目3個目飛んでくるのがブーツやハンガーなのに

469:HG名無しさん
10/06/02 19:31:15 miNIfDJl
ブーツハンガーセット販売の予感!

470:HG名無しさん
10/06/02 19:39:37 DhsM0E1P
コアブースターセットは基本Vガンダム買った人救済用だろ
V'出るのを見越してた奴はVを買ってないと思う

471:HG名無しさん
10/06/02 21:08:57 3S5+xNkW
>>469
足はいいけど上半身のセットにはビームサーベルやシールドが入ってないと文句言い出す輩が出そう

472:HG名無しさん
10/06/02 21:16:36 X7Cl8wws
キャラコレシュラク隊、カミオン隊希望

473:HG名無しさん
10/06/02 21:28:06 sYfzuUk3
最近VがMGで出たことに狂喜し更にダッシュが出ることを知ってwktkしてる俺は勝ち組

474:HG名無しさん
10/06/02 21:30:30 yMR8Llhg
カミオンは出すべきだよな
V2の前に

475:HG名無しさん
10/06/02 21:42:17 nCmHfjMd
コアファイターを過剰供給されてもパイロットが足りない

476:HG名無しさん
10/06/02 21:50:15 d2wV4KK9
じゃあオリファー軍団が

477:HG名無しさん
10/06/02 23:28:32 rNgMa1kK
いつの間にオリファーさんのクローンが…

478:HG名無しさん
10/06/02 23:29:51 YaW+F2iH
オリファーの再来

479:HG名無しさん
10/06/02 23:38:22 gO6N0F2Q
鮮烈!オリファー隊

480:HG名無しさん
10/06/03 00:44:17 MYQX3oIx
ガイアギアでオリファーさんのクローンが大量にでるのか!

481:HG名無しさん
10/06/03 01:18:11 GW2deSfm
突撃!パッパラ隊
に見えた

482:HG名無しさん
10/06/03 02:02:52 lO5arwO7
おまいらオリファーにコアファイター特攻何回させれば気が済むのよ?

483:HG名無しさん
10/06/03 02:41:40 iRWOm4GQ
お前らを地球には行かせんと、言っただろー!

484:HG名無しさん
10/06/03 03:06:13 WsqlbLxX
オリファーさぁーん!!

485:HG名無しさん
10/06/03 10:07:00 gii4JW6v
               _..-''''^ ̄´  . ´゙''-..、,,,,_
          /                  `''ー、、
           /                    `'-
       ,,'                       \
      . ,..′                       ヽ
      .|           /.`゙"'ー ..,,,,.    ::.::.::::::::: l
      !  .,/`'ー ..,,,,,,,,..-"           `''、 ::::::::::::::::::::.l
      l゙  !                     l゙ :::::::::::::::::::::::|
      l、│                  l ::.::.::::::::::::::::::::゙:、
       ゝ.!              _,,........ ....、  : !,:::::::::::::::::::::::::::: |
          i二二二ニ;;i、 .i;;,'ニミ,,,,..,,,,..........',i,,_ヽ:::::::::::::::::::::,/
          |  .'"゙ミ,゙' .l_,,,l   '"´ミ_> lー-―`-`-゙;;''′
        ',   ー-  |  ヽ    ....   .}::.::.:::l゙::::::::l;::::.!::|
        .ヽ    .ノ゙,  : ::.\     ._ノ :::.,.. "::::::::.l;:::|;:|
        ./.゙ー-'"  .!  ::.::.:: `゙''"   l;:::::::::::::/ l│
        '', .',    .! __,:::::::      .‐"::',;::::::::::i!-":/
           ヽ|、   l ゛  ゙'ー      ::.::.::゙ヽ,,,,/: ‐゛
          l,              ::.::.::::::./ ::|
           |   :"゙゙゙゙゙゙゙゙‐    : ::::::::./ :::::,!
           !     ::::       :::::::./ :::::::::|''ニヽ,
              l           .::.::.:./ :::::::::::::,!::::,!::\
          _..│          :::_./ ::::::::::::,/::::.l;::::::.l,
        .,/゛  `''-、、     .,,,./ ゛::::::_,, -'"::::::: / :::::::::.l
       .i 、    :::/ ./´゙゙''゙´:::;:._.. ‐'゙゛:::::::_..-''"     .l-、

486:HG名無しさん
10/06/03 13:18:35 dQdJ8V1u
しかしV’1機にデフォでコアファイター3機余剰ってのもすごいな
ZZさんは1機しかついてなかったのに

これはトップファイターとボトムファイターのセットでオマケでVにもなれます的なこと言ってたんだっけ?

487:HG名無しさん
10/06/03 13:53:40 WsqlbLxX
一応ブーツとハンガーに一機ずつ付けられるから、余剰は一機じゃね?
結局合体したら余るわけだがw

488:HG名無しさん
10/06/03 18:28:41 fnH2yNsR
ウッソ、マーベット、オリファー、オデロ(後期OPのみ?)
で4機か?

489:HG名無しさん
10/06/03 18:43:39 knSG/DDb
余る一機をセカンドV用コアファイターにする

490:HG名無しさん
10/06/03 19:30:52 9EJ3EP2d
なんかこの調子だとV2にもコアファイター2個付いて来そうな予感がする
多分パイロットはウッソとオリファー

491:HG名無しさん
10/06/03 19:43:06 WsqlbLxX
オリファー機を車のタイヤにぶつける遊びが流行るんだな!?

492:HG名無しさん
10/06/03 20:53:20 UjJWBQ6r
>>487
トップ、ボトム、ブースター、素っぴんの4つ同時に飾れるから余剰なんて1機も無いぜ?

493:HG名無しさん
10/06/03 20:59:02 xOEKZxQm
え、ホントにコア4機付いてくるの?

ヘキサヘッド追加でノーマルヘッドは余剰パーツですよのコア2機じゃないの?

494:HG名無しさん
10/06/03 21:53:08 twOpxMal
まじで四機付いてくるぞ

495:HG名無しさん
10/06/03 21:55:49 OibSYiha
Vセカンドも出してくれないもんかね
V2よりこっちの方が好き

496:HG名無しさん
10/06/04 13:03:26 W9EnEd/u
んなマイナー機体出るわけ…いや、アーリーウィングが出てるくらいだしもしかしたら…

497:HG名無しさん
10/06/04 13:10:58 L95AAf9h
Hi-νとか武者ガンダムとか出るくらいなんだから
セカンドVくらい出たっていいじゃないか

498:HG名無しさん
10/06/04 14:04:35 GXVlSoOs
アーリーデスサイズとかも出るみたいだしな

499:HG名無しさん
10/06/04 14:19:32 1GG38urH
あれもアーリー

これもアーリー

500:HG名無しさん
10/06/04 15:31:18 4svAJB7f
アーリー・アル・サーシェス


セカンドVは小説オンリーな上
あまりにも知名度が…
ナイチンゲールとかHiニューみたいにゲームにも出てないし
かなりきびしいだろうな

501:HG名無しさん
10/06/04 15:49:10 H2U02zAZ
Vガンの旧キット全部再販しないのはなんで?

502:HG名無しさん
10/06/04 15:52:44 5gop6bSq
ガンダムが売れると思ってるから

503:HG名無しさん
10/06/04 18:55:45 2ROqWU0k
非モノアイが糞て誤解はいつ溶けるんだろう…

504:HG名無しさん
10/06/04 19:06:02 5gop6bSq
>>503
日本語でおk?

とりあえずバンダイは1/144ゾロを出せ

505:HG名無しさん
10/06/04 19:30:13 2ROqWU0k
あ、いや磐梯の誤解は、だね。

506:HG名無しさん
10/06/04 20:32:04 HEG9R0Ke
>>500
言っちゃなんだがV2より2ndの方がかっこいい。
逆に、出せばウケる気がするんだ。

507:HG名無しさん
10/06/04 20:50:40 V7my4ogF
「かっこいい」ってのは所詮主観だからなぁ
派手なV2の方が好きな人も多いわけで

508:HG名無しさん
10/06/04 21:20:21 1GG38urH
セカンドVはボッタクリが狙っている。

509:HG名無しさん
10/06/04 21:28:40 9aqSQLCO
セカンド派は意外と多いんだよな。Vファンの間オンリーみたいなもんだけど

>>508
絶対出すよな。MDとWPFなんてOHPみたいにはめ込みで全然やれちゃうだろうし
しかしだからこそMGでぼったくってもらいたいと思う

510:HG名無しさん
10/06/04 21:36:38 NU9jStqa
心配しなくてもV2はそのうちに出るからな~。

年末恒例のVer.kaでセカンドVが出たら歓喜なんだけどな…。

511:HG名無しさん
10/06/04 21:52:24 BjsNDJZ/
基がカトキデザインなのにVer.kaってのが意味が分からない

512:HG名無しさん
10/06/04 22:05:22 AK2UL5Ri
更にカトキアレンジ入ってるからなあ

513:HG名無しさん
10/06/04 22:05:34 62EVpnoq
>>511
変形を完全再現するとプロポーションが設定と異なる場合があるから
その言い訳のためにVer.kaって付けてる
当時の設定画をもとに立体化したのではなく、完全変形前提で新たにデザインしたって事

514:HG名無しさん
10/06/04 22:32:39 XgJUekZC
顔が異常に小さいのがVer.kaってことだろう
もうちょっとでっかくしてくれよ

515:HG名無しさん
10/06/04 22:56:37 8MlJqgFL
VダッシュとセカンドVとV2ABを並べてみたい…!

516:HG名無しさん
10/06/04 22:58:23 HEG9R0Ke
>>507
そうだな、主観だな。





517:HG名無しさん
10/06/05 01:40:44 xwXvc2Sn
普通のMGだって模型化のためのカトキリファインが入ってるのが多数なのにね‥‥。
バーカはその中でも特に原型を留めてないってイミなのかな?

518:HG名無しさん
10/06/05 02:40:24 9uckhgOM
コアブースター(ダッシュパーツ)だけで販売っていう前例が出来たんだし、
バンダイさんにはセカンド用パーツだけ出すってのも考えてみてほしいな☆

>>514
V2なんかもっと小さくなるかもしれない

519:HG名無しさん
10/06/05 05:15:06 sUsvV4Mo
>バンダイさんにはセカンド用パーツだけ出すってのも考えてみてほしいな☆

それ、ほぼ全身じゃね?

520:HG名無しさん
10/06/05 13:15:03 9uckhgOM
そのツッコミはあると思った
おれはミノドラと武装が付いてきてくれればそれでいいんだよ!
重装甲やジェネレーター換装なんて脳内で十分やれる

521:HG名無しさん
10/06/05 13:19:45 ucA+O3sy
コアブはダッシュパーツとしてじゃなくて
コアブとして単体で完結してるから出せるんだよ。

しかしTVでコアブでたのってほんの一瞬だよな。

522:HG名無しさん
10/06/05 13:35:17 qH+ckZjA
op

523:HG名無しさん
10/06/05 13:52:41 xwXvc2Sn
>>521
つ[メサイヤバルキリー用スーパーパック]

524:HG名無しさん
10/06/05 15:03:07 hu4FusT+
>>520
バソダイさんが設定画を描き変えちゃうからやめて下さい。

525:HG名無しさん
10/06/05 17:37:03 lYDTGCDM
MGゼータの2000円のやつなんか設定画とは全然違うし
今の命名基準ならVer.Kaになってただろうな

526:HG名無しさん
10/06/05 18:45:34 PVPG+4Cp
>>491
貴重なV2コアファイターが...
それにしてもV2の上半身と下半身は量産しすぎだろ


>>518-521
MG ミノフスキードライブセット(Vコアファイター+ミノフスキードライブ+セカンドVパーツセット) 予価2310円(税込)
こんなの出たらコアファイターがまた余るw




527:HG名無しさん
10/06/05 18:49:57 ucA+O3sy
今思えばコアファイターは一機付属(頭部コンパチ)でよかったな。
その場合頭だけ大量に余るけど。

528:HG名無しさん
10/06/05 18:55:00 PVPG+4Cp
>>527
まさにギロチンw

529:HG名無しさん
10/06/05 18:56:40 3qkCzVyo
>>527
ヘキサverとして作れるから2機あるのもそう悪くない気がする

まぁ1機にして値段下げてくれた方が良かったけどね

530:HG名無しさん
10/06/05 19:06:32 hu4FusT+
巻き上げたい値段を決めてから仕様を決めるんですってば

531:HG名無しさん
10/06/05 19:27:06 hkQR5eE1
でも俺は2機あってよかったな。
V2のは2つもいらんが・・・

532:HG名無しさん
10/06/05 20:51:54 IMaDf7Jt
オリファーさんごっこをするために必要だろ、V2は

533:HG名無しさん
10/06/05 20:55:23 9uckhgOM
行方不明ごっこをするために必要だろ、セカンドVは

534:HG名無しさん
10/06/06 00:26:13 gn1m2WZm
みんなセカンドV好きなんだなー

535:HG名無しさん
10/06/06 00:34:10 Xoj+JHvn
Vファンならまず好きでしょ。「V2よりもイイ」「V2ほどじゃ…」みたいな話は置いといて。
V2に負けないハッスルぶりとトンデモスペックだし

VファンならMGセカンドVが出たら真っ先にシールドだけ組んでヘキサに装備させたいはず

536:HG名無しさん
10/06/06 00:47:04 z+Ug7g+b
>>526
V2のハンガーとブーツは各1個ずつだったと記憶してるんだけど
俺の記憶違いか?

537:HG名無しさん
10/06/06 00:49:44 plXk/YMt
V2セカンドVよりザンスカールMSがほしいぜ

538:HG名無しさん
10/06/06 00:52:15 KVm5G6pF
>>536
ミサイル代わりに沢山使ってたよ

>>537
一緒にスクラッチしようぜ

539:HG名無しさん
10/06/06 01:07:25 kJNPXFev
そもそも小説にまで手を出してるのは少数だというのが
どうしてわからないんですか。
敵MSも満足に出ない状況でセカンドとか、ウッソが指摘するまでもなく
最初から失敗する性質の作戦だろ。

540:HG名無しさん
10/06/06 01:14:54 Ot9PpKjd
完全変形トムリアットがほしい…

そういえば昔ここのうpろだがエロになる前だったかな
自作してる人がいたような気がしたのだがその後どうなったんだろう

541:HG名無しさん
10/06/06 01:17:06 L6EHtG9s
デスサイズ・アーリータイプなんてドマイナーな機体が発表されちゃったからじゃない?
(もちろんアレは流用前提だけどさ)

542:HG名無しさん
10/06/06 01:49:28 KVm5G6pF
>>539
そんなマイナーMSでも
ガンダム(更にカトキデザイン)というだけで
ザンスカMSより売れてしまう哀しい現実

543:HG名無しさん
10/06/06 02:44:50 KVm5G6pF
>>540
HDDに残ってた
これかな?

URLリンク(f32.aaa.livedoor.jp)

この頃はupする人が結構居たんだが
スレが荒れてみんな離れていったよな…

544:HG名無しさん
10/06/06 03:06:19 L6EHtG9s
>>543
後ろの奴、懐かしいな

545:HG名無しさん
10/06/06 04:15:17 WW1psgmO
ザンスカールのMSは目が嫌いだ同様にF91も

モノアイじゃねえとなんか異質過ぎる雰囲気がいまだにある

546:HG名無しさん
10/06/06 05:31:48 XbNA0hwR
だから好きだったんだが。

547:HG名無しさん
10/06/06 07:26:10 NH34Dhry
>>544
え?いまだに持ってるぞ俺      ・・・本棚の何所かに・・・

548:HG名無しさん
10/06/06 10:18:25 Q6WWtxEO
セカンドVはマイナーでも売れそうだな。
知らない奴が見てもカッコイイと思うと思う。

549:HG名無しさん
10/06/06 10:51:44 t3JBWGN7

そうだな、主観だな。



550:HG名無しさん
10/06/06 16:15:09 f/bMDuxV
さて、積んでるMGVを組み立てることにします

551:HG名無しさん
10/06/06 19:20:22 iWfTgN7W
Gジェネとかでもなぜか出ない不思議な機体

552:HG名無しさん
10/06/06 21:05:20 Xoj+JHvn
セカンドV
URLリンク(ranobesaikyou.web.fc2.com)

553:HG名無しさん
10/06/06 22:00:35 jpCscvMc
セカンドVが好きだといえばカッコイー俺、ってか。

554:HG名無しさん
10/06/06 22:32:36 7/gcQ5FU
>>552
なにこの厨設定…

555:HG名無しさん
10/06/06 22:41:08 Rt0Ab8hM
>>553
好きなものを好きって言っちゃいけないのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch