10/01/27 20:41:52 CUqQpbQj
貂蝉はキャラデザ変えて欲しいな
もうちょっとキュベレイに近づけた顔つきにして欲しい
なんか有機的過ぎてキモい
248:HG名無しさん
10/01/27 20:43:44 cX0Zna65
外伝武将も、どさくさ紛れに真の字をつけてラインナップに加わります
249:HG名無しさん
10/01/27 20:46:54 uHD5HkLx
みんなお金があって羨ましいな・・・
ここ半年の間に新作キットは姜維と今年の干支しか買えてないよ。
おかげで今は積プラ崩しの真っ最中。
しかたないから武者荒烈駆主とムシャサイコガンダムを作ってるよ。
250:HG名無しさん
10/01/27 20:46:55 tmGctkqn
>>248
どさくさに紛れて呂布のコミックワールドに劉封と厳顔が登場している件について
251:HG名無しさん
10/01/27 20:49:49 j6n/zFFL
張コウの前例があるから、ホウ統はホンタイ2が使われそうで怖い。
252:HG名無しさん
10/01/27 20:50:58 1bM2YnSf
>>246
単行本でる情報は構わないんだが、三行目はいかがなものか。
253:HG名無しさん
10/01/27 20:51:15 NLIq372x
むしろホンタイ2はホンタイの名を冠しているのだから
もっと流用されるべき。
254:HG名無しさん
10/01/27 21:02:18 tg/LRY8V
今からカクカ捕獲にいきたいのだが、有楽町のビッグカメラかアキバのヨドバシか
はたまたどっちも刈り尽くされてるか
255:HG名無しさん
10/01/27 21:16:49 gGq3N0gA
日本橋ガンダムズにはいっぱいあるで
256:HG名無しさん
10/01/27 21:23:14 ST9P6rOX
胡軫ギャンの必殺技が酷すぎる件について
鋭牙激情斬(えいがげきじょうざん)
鋭牙殺影斬(えいがさつえいざん)
URLリンク(www.sdgundam3gd.net)
257:HG名無しさん
10/01/27 21:31:12 phygykST
なんで張飛の背景が関羽なんだw
258:HG名無しさん
10/01/27 21:32:38 WWbZeNAu
呂布のマスクがガンダムだって言ってた馬鹿の為に
わざわざトールギス顔だって教えてくれてる
たいしじさんの優しさについて誰も触れないんだな
259:HG名無しさん
10/01/27 21:34:51 b9UEaKOT
>>256
ギャンの中の人、ジャック・バウアーかよw
260:HG名無しさん
10/01/27 21:35:35 /+SMLAkz
>>256
公式見ただけじゃ気づかなかったが
こうして文字として見るとひでえw
261:HG名無しさん
10/01/27 21:58:59 CUqQpbQj
今更ながら、映画版こそ黄天ジ・オをボスにすれば良かったと思うんだ
そうすれば瞬殺設定もプラモ化も映画ラスボスの役不足(間違った意味で)も解決したんだし
バンダイとしては既存武将で新鮮味が無くなるのを避けたんだろうけど
262:HG名無しさん
10/01/27 22:02:05 tmGctkqn
黄天ジオは噛ませだから割り切ろう
263:HG名無しさん
10/01/27 22:03:07 8jR5gNdn
一理あるがコチンさんもかっこいいからいいじゃない
黄天に関して言えば、ガチャでラインナップされてるぐらいだし
バンダイも人気があること自体は把握してるだろう
アニメでの出番があれば、望みもあるんじゃないか?
…少しくらいは
264:HG名無しさん
10/01/27 22:03:19 XBf2bDqP
いまさら立場は好転しないでしょうね
265:HG名無しさん
10/01/27 22:19:00 CUqQpbQj
黄天ジ・オ
妄想 2100円
理想 1260円
妥協 630円
現実 出ない
266:HG名無しさん
10/01/27 22:22:17 ST9P6rOX
合体ギミックがあるとはいえ軽装もないし鎧もほとんどはずせないから値段的には
1260~1575円で十分いけるとは思うけどね
267:HG名無しさん
10/01/27 22:24:46 8jR5gNdn
合体ギミック自体は再現は決して不可能じゃないと思うんだが
今までの三国伝キットのように三国伝ポリ+丸ポリにこだわると
かなり厳しいだろうな
268:HG名無しさん
10/01/27 22:25:54 9I4IgSQ/
真劉備の追加パーツは背中と龍帝剣だろ?
今までのパーツはどうなるんだろう
269:HG名無しさん
10/01/27 22:26:39 tmGctkqn
ボスでもないパッと出に1000円オーバー出せるか?
270:HG名無しさん
10/01/27 22:27:48 tmGctkqn
>>268
ランナーの都合上付いてはいるみたいよ
271:HG名無しさん
10/01/27 22:30:51 I9NVtLRz
>>267
三国ポリ&丸ポリでどうにかできるように黄天をリデザインします
272:HG名無しさん
10/01/27 22:31:00 phygykST
なんでいままでのパーツがついてないと思うのか不思議
列伝流用のやつだってついてきたっていうのに
273:HG名無しさん
10/01/27 22:31:10 Hd8i5SxP
>>269
いっそ一体一体個別に出してしまえば
もっと無理か
274:HG名無しさん
10/01/27 22:41:49 j0miy4U8
陳宮&高順キット化希望が見事な程無いな……
275:HG名無しさん
10/01/27 22:54:26 /+SMLAkz
それより顔良と文醜のほうが欲しい
276:HG名無しさん
10/01/27 22:58:55 2qci4dtd
密かに村人・子供セットみたいのが欲しいとか思ってる
277:HG名無しさん
10/01/27 23:00:53 WgOkzGky
ギミック的にはおいしいもんな、黄天。
278:HG名無しさん
10/01/27 23:07:41 NLIq372x
>>276
そんなもん出されたら改造してジムヘンソン一家作りたくなるやろが
279:HG名無しさん
10/01/27 23:16:39 A7klKnHx
呂布買ってきたが見事なまでにまっ黄色だな…
天司馬の蚩尤魔装も色が塗ってあるのはムチャクチャかっこいいのに…
280:HG名無しさん
10/01/27 23:24:40 nBg3ojug
>>279
スミ入れするだけで、かなり印象はかわる。旧呂布の鎧とかを混ぜるとかなりよくなる
281:HG名無しさん
10/01/27 23:28:21 /+SMLAkz
なんか塗装すんのめんどくさくて最近素組み放置ばっかりだ
金の配合すんのがしんどいんだよなあ
282:HG名無しさん
10/01/27 23:30:41 tN0awnTt
>>247
眼と髪型の造型がクドイんだよな
新調してキット化してくれねえかな
283:HG名無しさん
10/01/28 00:26:48 85C9CVL3
三候の愛称に倣えばさしずめ玄武装は大魂ィといったところでしょうか
284:HG名無しさん
10/01/28 00:45:51 b27P5Jvz
>>283
だいこん?
285:HG名無しさん
10/01/28 01:30:50 DaTuuTCn
金なんて缶スプレーでいいじゃん
ランナーごと
286:HG名無しさん
10/01/28 02:49:14 ap2J5pJN
スターブライトブラスの上にクリアイエローが好みだが
毎回それやるのは疲れるわ
287:HG名無しさん
10/01/28 08:49:20 NIC1As06
あっそう じゃやめれば
288:HG名無しさん
10/01/28 09:03:00 0+xEofj7
あっそう太郎
289:HG名無しさん
10/01/28 09:38:00 NzxPh6sF
SDX黄天ジオというのはどうだろうか。
290:HG名無しさん
10/01/28 09:41:21 +lL59pX+
心苦しいがスレ違いといわざるをえない
291:HG名無しさん
10/01/28 10:23:02 mR1yHDUd
>>281
ランナーごと金スプレーと白スプレーで呂布は驚くほど恰好良くなるよ
292:HG名無しさん
10/01/28 10:53:48 QH8TXdVQ
>>290
age厨にはそんなこと言ったって無駄だよ
293:HG名無しさん
10/01/28 11:14:37 wRR+bJcw
横淀に郭嘉とか入っていた?
294:HG名無しさん
10/01/28 11:25:08 SaMYw2Qs
何でジ・オをわけわからん合体キャラに当てちゃったんだろ
原作でラスボスなんだからもうちょいまともな人物に当てほしかった
キュベレイもキット化厳しそうだし、ジオングは登場してもいない
サザビー以外のラスボス機体は不遇だなぁ
295:HG名無しさん
10/01/28 11:28:55 bljnMKNJ
一応、張角とかは三国志の最初の大きな敵だし、劉備らが決起するきっかけだからジオもありなんだけどね
296:HG名無しさん
10/01/28 11:35:32 N9CXpkD2
三国志で各章のボスを当てるとなると序盤は『張角(黄巾党)』『董卓』になるから間違いではないと思う。
それ以降は演技系だと主に魏の軍団がボスクラスになってるからなー。
297:HG名無しさん
10/01/28 11:51:38 Jk17BY4+
扱いの悪さを嘆くべきだな
298:HG名無しさん
10/01/28 12:15:16 NcKr5mai
あべし
299:HG名無しさん
10/01/28 12:25:16 NIC1As06
なんつ~かジオは信念の感じられる敵じゃなかったからその辺の雑魚っぽかったんだよな
改造素体にも向きそうに無いし正直キットいらん バウのがキット化してほしい
300:HG名無しさん
10/01/28 12:29:22 NcKr5mai
官渡の戦いやるなら濃厚だよな
301:HG名無しさん
10/01/28 12:32:43 ztz8jLpG
もしジオ出すとしたなら8月の大型キットにあてると考えるのが妥当か
でもアニメのストーリーと連動するとなると時期的に遅い気がするからやっぱ無理なんじゃね
302:HG名無しさん
10/01/28 12:35:23 Pm8zxM/x
ストーリーと黄巾であることをちょっと変えて、
別キャラにして中盤のボス格にでもしちゃえばいいんじゃね?
303:HG名無しさん
10/01/28 12:43:58 Ue855DiM
今回の郭嘉のごとく、終盤に闇の力で復活させればいい。
原典完全無視だけどな。
304:HG名無しさん
10/01/28 12:46:24 SaMYw2Qs
確かに遠紹バウは欲しい、ストーリー的にもキット的にも
緑に塗って遠術バウなんてのもでっちあげられそうだし
黄天は列伝のギミック流用してジオングでも良かったな
305:HG名無しさん
10/01/28 12:58:23 jWLYydjJ
郭嘉と呂布売ってねー
いくら道東とはいえ入荷遅すぎだろ…
306:HG名無しさん
10/01/28 13:02:35 BlLDul21
黒龍見つかったぜ!
307:HG名無しさん
10/01/28 13:13:57 QuZs+Os+
董卓はジオングとして復活すると思ってたんだけどなー
ビクザムでもジオングでもいいからアニメオリジナルで復活して欲しい
あの小悪党っぽさはシバビよりよっぽどラスボスに向いてる
308:HG名無しさん
10/01/28 13:16:03 NcKr5mai
ないない
309:HG名無しさん
10/01/28 13:17:29 wwsKHPmO
豪傑亡霊董卓タコザクとかそういうオラ武将を考えてた俺のアイデアを盗んだな!
310:HG名無しさん
10/01/28 13:24:36 WnU4FR6J
三国伝当初、誰がこの長期にわたる祭りを予想できただろう。
311:HG名無しさん
10/01/28 13:30:59 NcKr5mai
形はどうあれ4年目突入するわけか
312:HG名無しさん
10/01/28 14:06:55 F6B0D1+k
アニメ地方でも見れるのかが心配だ
不法視聴とかはしたくないしな
313:HG名無しさん
10/01/28 14:15:34 Pm8zxM/x
ネットでも視聴できればいいんだけどね。
基本販促アニメなんだし、見ることができる人が多いほどいいはずだし。
マジンガーとかやってたし可能性はあるんじゃないかね。
314:HG名無しさん
10/01/28 14:21:46 hOEN/JP/
ああ、メダロットやクロちゃんの悲劇は繰り返しちゃいけねえ・・・
あんな悲しみは俺らの代で終わらせねぇとな・・・・!
315:HG名無しさん
10/01/28 14:42:40 tEY1ZZyP
その二つは時間帯が悪かった、特にクロちゃんはな
316:HG名無しさん
10/01/28 15:34:09 umA6B77/
ケロロ枠を15分もらう説と銀魂の後番説が今のところあるな
317:HG名無しさん
10/01/28 16:09:18 ztz8jLpG
分かっているのはTBS土曜夕方六時枠ではないことですね
318:HG名無しさん
10/01/28 16:13:40 lVsSGSV2
怪しいのはサンライズ枠か、しかし銀魂終了はともかくケロロを15分に縮めるだろうか?
どっちにしろそれらだと地方もBSジャパンで見れるかもね
319:HG名無しさん
10/01/28 16:24:21 ebrxpDuO
どうも羽流鋭を作ってるものです
ようやく完成しました。
さぽぺに貼らせてもらいます
URLリンク(sdv.namaste.jp)
オリジナルのおまけ
URLリンク(sdv.namaste.jp)
軽装形態で余った鎧は鳥型の支援機にしたり漸羅と鎧を交換できるようにしたり
アドバイスをくれた皆さんのありがとう
320:HG名無しさん
10/01/28 16:33:24 NIC1As06
つかお前さんfgいったんじゃなかったのか
321:HG名無しさん
10/01/28 16:45:07 Tomymk88
マルチだめなのか
322:HG名無しさん
10/01/28 16:56:18 F6B0D1+k
そんなこと言ってたらますますうp無くなるぞ?
かく言う俺もfgとこっち両方投下してるが、ダメとなるとこっちへのうpを止めるだろうな
323:HG名無しさん
10/01/28 16:57:12 BlLDul21
IDトミー
324:HG名無しさん
10/01/28 17:06:47 Tomymk88
ほんとだトミーだ
匿名掲示板の意義を考えると、わざわざ投稿者の
他サイトでの活動に言及するのはよくないんじゃないかなー
325:HG名無しさん
10/01/28 17:07:26 782V9XCv
>>320の心の狭さにワロタ
326:HG名無しさん
10/01/28 17:16:39 NIC1As06
あ、いやすまん
向こうも覗いてるんだけど向こうにうpなかったからさ
327:HG名無しさん
10/01/28 17:20:31 Tomymk88
いやこっちがスマン
ありもしない行間を読んでしまった
328:HG名無しさん
10/01/28 17:48:08 byQkGDt/
カッコイイからもういいじゃない
329:HG名無しさん
10/01/28 18:06:46 nlAIOpnt
魂ィィィ!
330:HG名無しさん
10/01/28 18:07:36 6fx9KO+d
>>274
当然セットで欲しいさ
331:HG名無しさん
10/01/28 18:49:00 Ue855DiM
>>319
おお、すげーかっこいい。
でもできればもう少し綺麗な写真で見てみたい。
332:HG名無しさん
10/01/28 19:30:46 CnyRQl6l
バルスかっけー
333:HG名無しさん
10/01/28 19:50:37 oX33C41x
>>319
いいぞ……つぎはヴァルヴァロだ……
334:HG名無しさん
10/01/28 21:11:38 Wr4JQlGx
なんだろう 亀呂布かっこいいはいいんだけど前のがかっこよかったような・・・
股関節脱臼しすぎだろしかも
335:HG名無しさん
10/01/28 21:45:05 OoLteNwT
白すぎるんだよな、呂布
まあ、トールギスが演者何だから当然だけど
336:HG名無しさん
10/01/28 21:51:21 zgAEedSh
なに、赤すぎるよりはいいのである
…赤司馬の濃い赤部分をどの赤で塗るか正直悩む
っていうかサザビー系はどんな赤にするかでいつも悩む
337:HG名無しさん
10/01/28 22:01:56 ebrxpDuO
レスありがとう
四魔忍軍もあと刃流刃浪一体だけになりました
またアドバイスお願いします
338:HG名無しさん
10/01/28 22:23:03 0tLqShLG
>>ビクザムでもジオングでもいいから
シュウが出てんだから
MA系は中国の妖怪をあてがっても面白いよね
てか玄呂布が妙に大きさ浮きそうだけど
無印と2コ1すりゃいい感じになるかな?
339:楽しい
10/01/28 23:20:31 On4E+NMk
87876876746
340:HG名無しさん
10/01/29 01:38:24 Xn39T7dD
郭嘉さんをとりあえずニコイチして超魔装形態でっちあげてみた。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
扇は手に持たせてテールバインダー風に。
341:HG名無しさん
10/01/29 02:00:57 a4I1ozWF
わかりにくい
342:HG名無しさん
10/01/29 02:36:51 OczKy5rj
なぜ持つの?なぜ背景に取説なの?馬鹿なの?死んだ?
343:HG名無しさん
10/01/29 02:54:48 Xn39T7dD
やっぱり突っ込まれた。
死ぬ前に撮り直したものを
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
344:HG名無しさん
10/01/29 02:56:42 5f7DWIqo
ニコイチするなら、まずは手首の所に もうひとつの腕を付けて
その腕にカギヅメをつけ、その先に、もうひとつのカギヅメを付けてさらに伸ばす。
ようするに 肩・腕・腕・カギヅメ・カギヅメ(蛇頭)
背中はマントオンザマントで巨大な羽根に
345:HG名無しさん
10/01/29 03:13:02 FFI7zS7q
だがその心意気やよし
346:HG名無しさん
10/01/29 05:39:04 YwWDmIHa
爆心丸を探す旅に出る
347:HG名無しさん
10/01/29 09:00:46 VdXDCmli
武者は烈伝で出たからいいけどそろそろナイトとかコマンドで今時の技術で作ったBBが欲しいな
一応コマンドはSDGFがあるっちゃあるけど
348:HG名無しさん
10/01/29 11:55:11 D6httmzs
SDXで我慢しなはれ
349:HG名無しさん
10/01/29 12:21:14 efMN69Ro
>MGで武者の最初のシリーズから七人の超将軍まで説明書の絵そっくりに出す
350:HG名無しさん
10/01/29 12:46:40 fSrDXTod
この感じ・・・携帯厨か?
351:HG名無しさん
10/01/29 12:49:50 cClvoxeI
核化も呂不も芝居も真が1年後位に出ると思うと購入意欲がうせるな・・・・
色変えや目シールだけなら気にならんけど追加パーツもあると思うと流石に・・・
352:HG名無しさん
10/01/29 12:57:06 VdXDCmli
SDXでもいいけどさ
あの値段で円卓全員とかはさすがに無理でしょ
三国伝を経た今ならBBで円卓全員出せる気がする
353:HG名無しさん
10/01/29 13:02:15 o9kYhzaR
追加パーツは500円だった連中を600円で出すためってだけだと思うんだがなあ
たぶん600円のはシールと成型色変更がせいぜいでしょ
まあ購入意欲が失せたってんなら単純に買わなければそれでいいんじゃないかな
354:HG名無しさん
10/01/29 13:24:40 a/wAufvL
玄武装呂布トールギスの評価はいかがか?
355:HG名無しさん
10/01/29 13:26:00 /EsC6tZN
なんでいつもいつも自分でログ読もうと思わないの?
356:HG名無しさん
10/01/29 13:29:16 h9NV2Gl8
玄武装は黄色い
357:HG名無しさん
10/01/29 13:36:09 kvauMG9J
箇条書きで垂れ流し
なんか色にまとまりがないね
肩の構造はビビったわ
良く動くのはいいけど鎧の構造まで含めて23箇所可動とか大げさに言うな
相変わらず手首ポロリ
デザインは良い
かっこいいポーズが決まっていいな
肩の角とカブト飾りがちょっと干渉する
でもこれ別に前の呂布でもとれるんじゃないかこのポーズ
358:HG名無しさん
10/01/29 13:42:07 bqeQlkB4
肩の構造変わってたんか
359:HG名無しさん
10/01/29 14:12:20 uc7K3kA0
正直、追加要素は100円分の価値ないからなぁ。
まぁ、コーエーの無双商法を磐梯山がやったと思えば諦めもつくんじゃないかね。
360:HG名無しさん
10/01/29 14:54:43 kvauMG9J
>>358
超変わってる
あっちのあれを中に持ってきて差し込んでるからぐりぐり動いて
そっからぐりぐり動くからちょっと落ち着き無いのが玉に瑕だけど
変わりにあっちはあっちで上手い事してるよ
361:HG名無しさん
10/01/29 15:06:40 J/356xsX
>>359
何を言ってるか、キャラ(金型)の使い回しは磐梯の伝統芸だというのに
メインキャラ3/5が全部過去キットの流用の上、唯一の新規金型のキットも流用して二体出すという時代に比べたら、
アニメカラー版に追加パーツがついてしかも新規キットは月イチで出し続けるなんて皆得としか言いようが無いぞ
流用でも撃流破大旋鬼、爆王刀王、撃鱗将號號将あたりは大好きだがね
362:HG名無しさん
10/01/29 15:17:42 h9NV2Gl8
百烈将ガンダムのことかー
363:HG名無しさん
10/01/29 15:27:30 HyikmLv2
しかし、三国伝は何故ここまで成功しているんだろう?
最近の子供はプラモなんか作らないよな、勝手なイメージだが
364:HG名無しさん
10/01/29 15:44:25 AXLY+Pce
ホンタイさんの改造のしやすさ
365:HG名無しさん
10/01/29 16:13:27 uYYuRoQD
>>362
百烈さん、良いと思うんだがなぁ。今作るなら
足の接着面で1ミリ幅増しと足のBJの位置を変更するくらいでも見違えるんじゃないか?
そして今更呂布と郭嘉、厳顔を買ってきたぜ
厳顔が可愛すぎて、生きるのがつらい…
366:HG名無しさん
10/01/29 16:13:48 FFI7zS7q
郭嘉さんの宣伝力
367:HG名無しさん
10/01/29 16:15:05 gQoCqr/U
>>357
>>良く動くのはいいけど鎧の構造まで含めて23箇所可動とか大げさに言うな
だよな
素体すなわち軽装状態でカウントすべきだとは思うわ
そう考えると肩と二の腕だけなんよな新可動軸って
368:HG名無しさん
10/01/29 16:16:31 e/yQJqkN
三国伝豪傑大全は何故失敗したんだろう
遊びの幅と値段設定があまりにも釣り合ってないからだと思うが・・・どうなんだ
あの内容なら800円くらいが妥当
どちらにしろあのままの中身じゃ魅力を感じないから買わないけど。
500円でワゴンに積まれてたけどまるで食指が延びなかったよ
369:HG名無しさん
10/01/29 16:17:44 t8NEVZRw
>>363
最近のMGやHGUCは色分けがほとんどされていて助かるには助かるが
三国伝とかBB戦士だとほどよく自分で塗装できるから好き
370:HG名無しさん
10/01/29 16:31:58 VdXDCmli
呂布の肩は前後スウィングができるならともかく上下メインだから正直あんまいらね
肩仕込むより膝可動とか色分けにコストを振ってほしかった
371:HG名無しさん
10/01/29 16:33:49 e/yQJqkN
発売ペースが速いからか知らんが
なんだか練りが甘いよね最近のは。
372:HG名無しさん
10/01/29 16:38:35 /yxWpuxg
しかし郭嘉さんのキットバリューは褒めてあげたい
373:HG名無しさん
10/01/29 16:38:47 iHkVqCwh
んもー出なけりゃ出ないでブーブー言うくせに
贅沢で口だけは達者なんだから
374:HG名無しさん
10/01/29 16:43:31 /yxWpuxg
ごめんな魂ィィィィ!
375:HG名無しさん
10/01/29 16:49:07 uc7K3kA0
>>363
大陸人気。
>>361
いや、別キャラに仕立て上げるなら、それはそれでまだありだと思うんだよ。
外伝や降臨編は、等身が合わん旧キットだからウケが悪かったんであって、三国キット流用なら無問題だったろうし、
仮に、三国キットをちょろっと変更して騎士篇とか武者編とかが始まっても、そう嫌な感じはしなくね。
今回の真は、過去の金型流用新章手法とはニュアンスが違うから、よりニュアンスが近い無双商法と言ったのさ。
個人的には、100円も上乗せするんなら、+αで肘や膝の稼動仕込んでくれよと思う。
唯一嬉しい新規キット枠も、出続けると確定してるわけじゃないしねぇ。
単に、序盤のキャラが不足しているから2,3体追加しという程度の気もするし…。
と、ファングジョーカー農丸を作りながら思った。
376:HG名無しさん
10/01/29 16:52:10 h9NV2Gl8
膝の可動なんか入れたら重さでくにゃって後ろに倒れるだろw
377:HG名無しさん
10/01/29 16:57:35 gQoCqr/U
>>375
リニューアルは生暖かい目で見守ってやろうと思う
とりわけ過剰な+αを期待したりはしない
切に願うのは新規キットが毎月リリースされることだけだ
378:HG名無しさん
10/01/29 16:58:12 bqeQlkB4
悔しい…ファングジョーカー農丸に反応してしまう
379:HG名無しさん
10/01/29 17:00:58 VdXDCmli
実際問題膝が仕込まれるとしたら呂布の肘方式だろうからなぁ
個人的にはぐにゃってなっても膝可動は欲しいけど
380:HG名無しさん
10/01/29 17:21:55 wwA8j4dF
あの球体ポリにこだわるの止めたら膝関節も組み込めないこともないと思うんだよ
まぁそれでもここで何度か指摘されてるように、商品段階で間接の組み込みすぎはあんまよくないってなるだろうけど。
しかし何であんなに球ポリ大好きなんだ?上からあのポリ以外使うなとでも命令されてんのか?
381:HG名無しさん
10/01/29 17:32:37 IQOCdoU6
ひじの球ポリは稼動派にもイマイチな上、外れやすいから無くてもよかったな
382:HG名無しさん
10/01/29 17:37:32 AXLY+Pce
やっぱりコストなんだろうか
稼働だけなら列伝タイプの方がありがたかったが
383:HG名無しさん
10/01/29 17:55:30 FFI7zS7q
コストだろうねえ
あれなら使い回しがきくし
384:HG名無しさん
10/01/29 18:07:29 aGCYBEdi
対象年齢層に併せて、構造の単純化を狙ってるんじゃないかね
385:HG名無しさん
10/01/29 18:10:44 JJr3Qoa0
素体の共通化のおかげでオラ武将が作りやすいのが一番好き
386:HG名無しさん
10/01/29 18:11:17 FFI7zS7q
ポリキャップ挟み込みを極力ないようにしてるからかな
387:HG名無しさん
10/01/29 18:18:04 abGnA3S5
玉ポリでも良いんだ別に。
でも な ん で 保 持 力 を 上 げ な い ん だ と何度言えば
手首の凹を設計段階でコンマ何ミリかきつくするだけで良いんだ
なぜしない
388:HG名無しさん
10/01/29 18:23:58 CGa9ng6z
呂布軽装に塗装してサムスでも作ろうかな
389:HG名無しさん
10/01/29 18:33:48 ArS3O26q
膝可動なんていらん
390:HG名無しさん
10/01/29 18:38:58 abGnA3S5
・瞳(顔パーツ)の差し替え
・首ボールジョイント
・首付け根前後可動
・肩付け根スイング
・肩引き出し
・肩ボールジョイント
・上腕ボールジョイント
・肘ボールジョイント 90度確保
・手首2重ボールジョイント
・腰ボールジョイント
・足付け根スイング
・足付け根ボールジョイント
・太ももロール可動
・膝2重関節 120度確保
・足首2重ボールジョイント
391:HG名無しさん
10/01/29 19:44:44 5T2OUULv
>>387
なんでだろねw
バチョさんは単純に設計ミスぽかったけど
呂布とかもポロポロとれるしな なんつ~かきっちり保持されれるのがポリキャップ的な方向だけな感じなんだよな
まっすぐ奥にはめるのはいい けどはめたあと動かそうとするとポロっといくみたいな
392:HG名無しさん
10/01/29 19:51:56 U8QWdw6w
昔のポリの方がかっちりして好きではあった
393:HG名無しさん
10/01/29 19:52:27 gQoCqr/U
要するに丸ポリは押し込むんじゃなくてパーツ同士で挟むようにしなきゃだめってことだ
径が自身より狭けりゃポロリのしようがないからな
394:HG名無しさん
10/01/29 19:54:49 IsuRSoII
あの丸っこいのだけ付いてるPC-7の保持力はどうにかならんのか
完全に設計ミスだろあれ
395:HG名無しさん
10/01/29 20:09:38 U8QWdw6w
>>393
それだと玉からプラがすっぽ抜けた時のリカバリに難があるかもね
あれ、割と力入れて押し込まなきゃいけないし
でも子供は手足ひっこ抜きプレイとかやりたがると思うし
396:HG名無しさん
10/01/29 20:17:20 AXLY+Pce
Ω←はめる側をこういう形状にしといてくれればいいのに
397:HG名無しさん
10/01/29 20:24:46 5T2OUULv
それだと型から抜けないんじゃね?
398:HG名無しさん
10/01/29 20:27:27 Xct/egkW
もうポリ受けにボンド塗ったり
ポリにセロテープかぶせる作業は飽きたお・・・
399:HG名無しさん
10/01/29 20:37:09 LIvha4w0
呂布発売でようやく念願の
天翔龍虎凰玄黄帝孔明ニューが降臨。
背面は去年の戦隊ロボみたいになってます
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
400:HG名無しさん
10/01/29 20:37:58 YlAxrrAL
>>399
もっとでかいのにしてくれ
401:HG名無しさん
10/01/29 20:39:54 fSrDXTod
>>399
ケンタウロス形態w
402:HG名無しさん
10/01/29 20:40:39 LIvha4w0
これ以上デカくしたら司馬懿が泣くと思うので遠慮します
403:HG名無しさん
10/01/29 20:41:41 YlAxrrAL
画像サイズだ
404:HG名無しさん
10/01/29 20:45:53 uc7K3kA0
画像サイズ、充分じゃないか。 4足形態いいなw
405:HG名無しさん
10/01/29 22:25:53 tMhcMXp2
全部合体ktkr
天司馬も蚩尤と合体してデカくなるから、つりあい取れるんじゃね?w
406:HG名無しさん
10/01/29 22:28:00 5cknLIYC
公式に魑魅魍魎の文字があるw
ドラッツェマジ情報カモナー
407:HG名無しさん
10/01/29 22:30:37 wwA8j4dF
ドラッツェも嬉しいが、ザク顔舞台兵のことも忘れないでくれよ
バンダイさん
408:HG名無しさん
10/01/29 22:33:40 yQ+EUr1y
>>399
カックイイw
409:HG名無しさん
10/01/29 22:42:36 NW782EU/
>>399
これいいなw
どっかにコメントつきの画像とか上げて欲しくなるw
410:HG名無しさん
10/01/30 00:03:33 VblQLu7u
>>399
待て、かっけぇwwww
天司馬はだしで逃げ出すんじゃないか?
・・・あれ?主役・・・だよな?
411:HG名無しさん
10/01/30 00:20:44 JdyacQNX
横浜ヨドで新品の郭嘉さん隔離中。
新作の平台は呂布の山だけだったからてっきり大人気で売り切れたのかと思ってとぼとぼ帰ろうかと思っていたら三国伝の棚の上段にいた。
あやうく孔明のわなにかかるとこでした。
412:HG名無しさん
10/01/30 00:29:10 Mvs2HhEU
ドラッツェがマジなら機文帝とケンエンも来るんじゃないの
413:HG名無しさん
10/01/30 00:30:23 jYZEIhwn
コミカライズあと1回で終わりなのに
そんなに新キャラ出してる余裕は無いと思うが・・・
414:HG名無しさん
10/01/30 00:31:35 rQ41pSaR
てか話が見えない
415:HG名無しさん
10/01/30 00:52:02 9GaI9CBF
公式に魑魅魍魎あるってどこよ?どこの公式サイトよ?
416:HG名無しさん
10/01/30 00:57:36 DrS5AEHT
脳内公式サイト
417:HG名無しさん
10/01/30 00:58:48 DrS5AEHT
神話の時代に三侯が封印した暗黒の化身であり、すべての闇の元凶。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)を従え、三璃紗全土を血に染めたといわれている。
しゆう紹介のこの一文か
418:HG名無しさん
10/01/30 01:00:21 6+/HvZms
武将ページの天熾鵬の「必殺技:天魔降臨」にも
419:HG名無しさん
10/01/30 01:02:22 Kyjshokx
最後の最後で、司馬ビーの正体は『地上最強編の闇サザビー』って言われそうだよなw
420:HG名無しさん
10/01/30 01:08:28 EpSUVM14
は?
421:HG名無しさん
10/01/30 01:19:08 q+ocdVvK
天司馬に黒魔神闇皇帝のパーツを付けまくろうと画策してるのは俺だけじゃないはず
422:HG名無しさん
10/01/30 01:29:50 l2LycA9c
つーか天司馬の暗黒玉璽+カクカ合体時のカクカのパーツがどう見ても武者サザビーの闇の鎧にしかみえねぇw
423:HG名無しさん
10/01/30 01:57:40 F9aKSjC0
>>399
メチャメチャかっけー
見たところ改造しないと付けれない部品とかはないのかな
424:HG名無しさん
10/01/30 02:17:43 sKUXQCM0
>>399
かっこいい!こうなると武器のチョイスが気になるな。
状況に応じて武器を使い分けってのも燃えるが
425:HG名無しさん
10/01/30 04:22:59 5Aa0A/vg
てゆうか真シリーズがはじまると毎月新作出なくなるのか…
426:HG名無しさん
10/01/30 04:29:16 MnbjYDbI
バンダイ(バレちまったか・・・)
427:HG名無しさん
10/01/30 04:35:11 KGBKT6ew
>>425
一応出るんじゃなかったっけ?
4月か5月がアニキで、その翌月が董卓だった気が。
考えてみたらCW半分になるって言っても1年毎月新作出せば24Pは確保できるんだよなぁ…
12体…後10体
割と記憶に残ってるのにまだキット化されてないのって
賈言羽、广統の三公の残り
黄天3兄弟
4騎衆
程昱、
魏延、
南蛮四天王
チョウセン
陳宮高順
袁紹
顔良文醜
おお、結構残ってるんだね
428:HG名無しさん
10/01/30 06:03:51 mslP8+1u
>>427
典韋、項羽
429:HG名無しさん
10/01/30 06:47:08 X2CcFOx6
>>423
干渉する部分をニッパーで切ってる所もあるけど
全部接着剤で貼り付けるだけでいけます
>>424
一応バックパックをバラして亀盾に
そして瞬雀パーツを孔明の宝扇剣×2を合体させて持たせられるようにしてます
URLリンク(imepita.jp)
↓
hURLリンク(imepita.jp)
430:HG名無しさん
10/01/30 09:57:28 mnkyR5N0
押し入れ大掃除中に見つけたwwww
URLリンク(imepita.jp)
獅龍凰出陣頑駄無6体セット!!
こんなのも発見
URLリンク(imepita.jp)
431:HG名無しさん
10/01/30 10:03:38 Om1EAC9Q
あー、はいはい
432:HG名無しさん
10/01/30 10:14:07 gKbA5rJ0
すみません、質問です。ホンタイさんって誰なんでしょうか。
433:HG名無しさん
10/01/30 10:16:39 pkogt0Jt
>>430
はいはい買ってきたんですねwそれで?w
434:HG名無しさん
10/01/30 10:25:31 1YF8izs4
>>399
これ作り方イメぴたにアップして欲しいw
435:HG名無しさん
10/01/30 10:41:20 LjT+ANos
嫁が帰ってきた
436:HG名無しさん
10/01/30 10:50:19 8od5UOt2
>>432
劉備を買えばわかる
>>435
もう逃げられんなよ
437:HG名無しさん
10/01/30 11:01:00 NaclJuK1
>>429
かっくいい!これは敵役に期待
438:HG名無しさん
10/01/30 11:31:30 gKbA5rJ0
>>436
有難うございます、早速購入し、確認してみます。
439:HG名無しさん
10/01/30 11:45:31 DrS5AEHT
>>430
写真撮るなら成型色の違いがわかりやすいようにもうちょっと綺麗にとってくれよ
440:HG名無しさん
10/01/30 13:08:54 OOajTHXV
おまいら色々言いすぎ
441:HG名無しさん
10/01/30 13:42:45 Nd17ahIf
画像にクレームつける馬鹿が最近多いよな
442:HG名無しさん
10/01/30 13:53:29 uR6pwU2i
クソ見づらい画像貼る奴は何が目的なんだよ
他人に見てもらって何か感じてほしいなら見やすい画像貼るのは当たり前だろ
背景で自己主張したい馬鹿は双葉でも行ってろよ
443:HG名無しさん
10/01/30 13:59:00 mHlmb8/I
おいおい双葉を馬鹿にするのはよしてくれないか
まぁ変態ばっかだけどな
444:HG名無しさん
10/01/30 14:00:24 cuANgJQi
イメピタ見辛いから改造したやつもサポペ使えよアホタレどもめ
445:HG名無しさん
10/01/30 14:02:30 MnbjYDbI
>>438
ついでに関平と周倉も買うともっとよくわかるよ
446:HG名無しさん
10/01/30 14:31:00 8o8OJqWM
>>417
だいぶ前からじゃん
447:HG名無しさん
10/01/30 14:37:51 1H+IdGyd
皆さんどのように轟大帝の塗装してますか?
448:HG名無しさん
10/01/30 14:48:17 pkogt0Jt
ピンクで塗装してる
449:HG名無しさん
10/01/30 14:51:36 wqxopQwV
下半身はブリーフ
上半身はYシャツにネクタイ締めて塗装
450:HG名無しさん
10/01/30 14:54:22 8od5UOt2
今の季節は寒いから、体に悪いと分かっていてもつい締め切った部屋で塗装してしまうな俺は
451:HG名無しさん
10/01/30 16:06:36 5Aa0A/vg
>>450
そんな貴方が心配です
452:HG名無しさん
10/01/30 17:37:56 RoYrLnZh
>>450
つ シュノーケルとホース
453:HG名無しさん
10/01/30 17:57:02 F35Nk16v
>>444
PCじゃなく携帯の奴も居るからショウガナイ
454:HG名無しさん
10/01/30 18:33:11 X2CcFOx6
さぽぺの使いかたが理解できなかったんだぜ
455:HG名無しさん
10/01/30 18:42:17 X2CcFOx6
>>450
俺も俺も。
仕事で有機溶剤使うから感覚が麻痺してるのかもしれない
456:HG名無しさん
10/01/30 18:57:52 E4vNPuXT
>>450
こないだ窓開けようとしたら凍ってた…
457:HG名無しさん
10/01/30 22:44:25 rxQmqyem
寒くても窓開けるけどなー。
その後トイレに駆け込むこともあるが、有機溶剤中毒に比べれば・・・
>>439
模範的な写真のうpよろ。
458:HG名無しさん
10/01/30 23:20:30 cuANgJQi
>>453
携帯からPCに移せば良いじゃない
459:HG名無しさん
10/01/30 23:49:41 uR6pwU2i
イメピタでも携帯でも文句ないけどさ
暗い
ピンボケ
逆光
小さい
何故かキモヲタの手を写す背景がゴチャついてる
背景に何か写り込ませてあわよくばネタにしてもらおうとする
これやめれば良いと思うよ
PC携帯問わずね
460:HG名無しさん
10/01/31 00:03:53 Dc5VM4/p
そうそう 背景で意味もなく主張する馬鹿が一番ウザイ
背景はシンプルにしろよ 見せたいものは模型だろ?
461:HG名無しさん
10/01/31 00:42:08 b96cWY0t
言うのは簡単だから、テキストじゃなくて写真で実例よろ。
462:HG名無しさん
10/01/31 00:44:06 sugDEKMs
>>459
俺は背景に何か本人確認用のものを写してるんだけど、
あまり好ましくないのかな。(はじっこにチラッと。)
463:HG名無しさん
10/01/31 00:48:25 sqe9g7n7
何も気にする必要は無い
好きなようにうpりなさい
464:HG名無しさん
10/01/31 00:50:13 7TNHz5gT
密林のダンボールでも後ろに立てて撮影すりゃいいんだよ
>>462
そもそも誰が作ったキットなのかなんて誰も気にしてないからどうでもいいんじゃね
晒したキットがすべてなんだし、〇〇を作った者ですが…って言われたら、あーあの人かってくらいで
465:HG名無しさん
10/01/31 00:50:34 ng4ns2dH
プロみたいな写真撮れって言われてるわけじゃないし
背景クソなんてのは
出来ないことをやれ じゃなくて 今やってることをやめる で済むだろ
>>462
そんなに自己主張したいならコテでも付ければ?それはそれで叩かれるだろうけど
製作途中を載せてて、あの時のヤツだけど完成しました!ってならわかるけど
イチイチ毎回オレオレアピールする理由がわからない
466:HG名無しさん
10/01/31 00:51:38 b96cWY0t
だから、やってみせてよ?
467:HG名無しさん
10/01/31 00:57:35 /ZD1YW+I
いちいちID変えないでよ、面倒だから
468:HG名無しさん
10/01/31 00:58:40 ng4ns2dH
お前がやってみろ厨は噛みつくのに必死で問題を履き違えてるな
背景ゴチャゴチャしてたら本当に見せたい物が見づらくなるのは常識で考えればわかるだろ?
背景主張くんはそれを意図的にやってるから叩かれるんだろ
469:HG名無しさん
10/01/31 00:59:50 OL2HpOdp
>>462
別にいいと思うよ。ただし今後基地外に粘着されるリスクはあるが。
470:HG名無しさん
10/01/31 01:00:03 b96cWY0t
いや、特に叩かれてないからw
君ともう1名が必死に噛み付いてるだけだからw
471:HG名無しさん
10/01/31 01:02:45 kHJN5jAd
東方の天の刃が全く活躍してないな。
472:HG名無しさん
10/01/31 01:06:01 ng4ns2dH
まあそうやって自分を正当化して矛先を相手に向けるのに必死になってればいいさ
クソ画の話題じゃなくても君みたいに敵は少ないんだって思い込んでる人よく見かけるよ
そう思ってたほうが安心できるからね
473:HG名無しさん
10/01/31 01:18:22 uUBoo6zK
なんだこいつは
474:HG名無しさん
10/01/31 01:26:28 Dc5VM4/p
>>466
>>430で例えてやると
逆光しない場所で撮る
モニターを切る ニコニコの画面なんか写す必要は全く無い
これだけで全然見やすくなる
475:HG名無しさん
10/01/31 01:26:40 OL2HpOdp
頭のちょっとあれな人。
476:HG名無しさん
10/01/31 01:29:00 uUBoo6zK
別に写したいように写せばいいだろ
こうやって撮れよって奴はテメーで撮る時にそうすればいいだけの話
見づらい画像で興味わかないなと思ったら、ただスルーしてれば良い
いったいなんなんだ
477:HG名無しさん
10/01/31 01:40:46 9iNEJUpV
被写体が見にくくなるのは本末転倒だけど、
そうでないなら背景なんて撮る人の好きなようにすれば良いじゃん、と思う。
478:HG名無しさん
10/01/31 01:41:11 Wvmk8uAA
何で撮影のノウハウを語るスレになってんだよw
479:HG名無しさん
10/01/31 01:45:17 HyNNyhkQ
見づらいからモニタを背景にするのはやめろ
ってのはだいぶ前から言われてきたことじゃないか
480:HG名無しさん
10/01/31 01:53:08 DcJHrjJH
毎回板違いだからシャア板や三戦板行けと注意してもスルーして雑談続けて
結果見当違いな雑談で7割以上が満たされてるこのスレの住人のスルー力は大したもんだと思うよ
481:HG名無しさん
10/01/31 02:14:19 uUBoo6zK
それと背景に噛みつくことに何の関係があるの?
482:HG名無しさん
10/01/31 02:46:15 7TNHz5gT
>>480
むしろ少しはスルー力を身につけて欲しい、過剰反応しすぎな人が多いんだよここも三戦板のスレも
前も言ったけど、なんか気にくわないレスがあると、いっつも喧嘩腰で一言多い返事をする。
誰かが流れ変えようとしてくれても、わざわざ安価してまでその話題をひっぱるし…
なんでBB戦士を愛する者同士でわざわざ喧嘩しなきゃいけないのか
483:HG名無しさん
10/01/31 03:53:09 7MdMIdBm
この話題にも部隊兵(無職ニート)が絡んで話しをややこしくしてんだろうなぁ
写真はやっぱできる限りキレイにして欲しいよ
被写体さえちゃんと見えればいいから背景は好きにすればいいと思うけど
モニターのバックライトで観にくいとかはちょっとなぁ
484:HG名無しさん
10/01/31 03:57:15 n/eZnqFe
>>482
> わざわざ喧嘩しなきゃいけないのか
1つ大きな事を忘れてる。
ココ(2ch)に書き込んでいる時点で「ネット民」であることを。BB戦士~以前の話だね。
ネット民は基本的に「批判」「誹謗・中傷」によって成り立っているんだ。
リアルでは何も出来無いから、誰も見てない影から言いたいことをコソコソ言ってるだけ。
このスレにも少なくない「脳内モデラー」はもっと低質だし。
要はスレの性質上、無駄な批判も避けられない、ってこと。
485:HG名無しさん
10/01/31 05:21:48 U/lLjLwT
まったくオマエラいつまで病みに躍らされてるんだか
大トリな鵬さんに限ったことじゃないが
今後の展開に対して微妙に深読み出来る情報落としてくれるから武将コメはいいよな
486:HG名無しさん
10/01/31 09:31:36 2ctpnfzU
>>484
お前もそうだよ
>このスレにも少なくない「脳内モデラー」はもっと低質だし
等といった一部の人を攻撃するような言い方しかできないんだ・・・。
お前みたいなやつがいるから荒れるんだよ。もうちょっと大人になってくれ
487:HG名無しさん
10/01/31 10:15:59 YRzWX8wP
不毛な書き込みばかりなんで、ネタを。
買ってきた郭嘉さんをいじっていたら、
孟達と法正にできないかなと、ふと思った。
で、さっそく追加でお迎えしてしまいました。
こういう妄想を楽しめるのがいいですな。
488:HG名無しさん
10/01/31 10:25:17 tFtsIA3q
脳内モデラーwwwwwwwww
489:HG名無しさん
10/01/31 11:07:15 KYEW2lKO
種ガン(ブリッツとかデスティニーとか)をモチーフにしてオリ武将作るなら
どのへんが狙い目だろ?
もう完全にオリジナルキャラとしてでっち上げるのもアリかな?
オリ武将好きの方の意見を聞かせろコラ
490:HG名無しさん
10/01/31 11:13:34 ENAiKK2v
有名所は出ちゃったしオリジナルで良いんじゃね?
それっぽい名前つければ良いと思う
491:HG名無しさん
10/01/31 11:14:55 6JkBVbHr
羊コと陸抗がストライクとイージスとか
デスティニーに進化した北伐姜維とか
492:HG名無しさん
10/01/31 11:22:22 86gZQHHX
あれ?山の上にだれかいる・・・・
493:HG名無しさん
10/01/31 11:23:22 5RIWeY4D
>>491
北伐姜維はクロスボーンX1(F97)
ついでに夏候覇はクロスボーンX2
なんかどうだい
494:HG名無しさん
10/01/31 11:31:29 ad33dknL
長い間離れてて久しぶりに三国伝キット買いあさってきたけど、
シリーズ開始当初から皆がしてた妄想が商品になっててびっくりした
こうなると何が出てもおかしくないな、とか思ってたら、
スレ見て初めて知ったけど公孫サンと董卓まで出るのな・・
まったり追いかけてる俺みたいな奴には、刺激が強すぎるわ
495:HG名無しさん
10/01/31 12:06:48 a7BZlz8+
真シリーズは人気キャラだけにしてテンイ出してくれよ
明日にでも
496:HG名無しさん
10/01/31 13:01:52 TQe8TD99
テンイくるなら7月の1000円~1200円の時期か
ギミック的に
497:HG名無しさん
10/01/31 13:08:46 U/lLjLwT
別に真リデコ組が新規を圧迫してるわけでもないだろ
毎月二体に慣れすぎだ
498:HG名無しさん
10/01/31 13:11:21 zBlXbhG8
2008/07 趙雲
2009/07 天翔竜
たしかに7月は1000円帯の月ともいえるが
それ以降に
2009/12 大短パン
2010/01 大魂
2010/05 董卓
ときてるからなあ
1800~2000級ならまだしも1000~1200帯のはもういつ差し込まれてもおかしくないような
499:HG名無しさん
10/01/31 13:12:15 Bbg9fmp+
典韋アッシマーは是非出してほしい
そして願わくば円盤形態に変形できるようになっていてほしい
500:HG名無しさん
10/01/31 15:21:53 lmVTgbcE
あと黄蓋ぐらい出たらなんとなく満足かな
501:HG名無しさん
10/01/31 15:23:22 EwUnvU/5
>>494
最初からわかっていたことである。
502:HG名無しさん
10/01/31 17:48:38 nd45LxhA
玄武装に金スプレーだけ吹いたんだけど
鎧に銀入れないほうがいいような…
あと霊亀甲盾は方天武戟と同じ
グロスブラックでも良かった気がする
503:HG名無しさん
10/01/31 18:11:40 XwYWgwAf
真になることで魏延が出てくる可能性もあるよね
デザイン一新して
504:HG名無しさん
10/01/31 18:17:16 FRvIlBJT
>>503
大陸向けを商売として視野に入れる以上
魏延は難しいんじゃないかね。
そら向こうの顔色伺うつもりなどなくても
プラモデル売る方は商売だからな…
505:HG名無しさん
10/01/31 18:18:19 We9bZrwz
董卓が出てるんだから
506:HG名無しさん
10/01/31 18:27:38 7BtV6t6w
>>502
俺も金吹いて銀いらんかと思ったが、入れると全体が引き締まってかっこいいよ。
ガイアのスターブライトシルバー使った。
507:HG名無しさん
10/01/31 18:28:20 3eGK2YmX
そもそも向こうでは魏延の海賊キットが出ていたりする
508:HG名無しさん
10/01/31 18:30:21 zBlXbhG8
>>503
出るとなりゃ一新なんてしないで出ると思うよ
509:HG名無しさん
10/01/31 18:35:28 hoLn0QOw
>>503
データ流用で新規金型ってのが理想だな
510:HG名無しさん
10/01/31 19:54:18 TFykkWu5
>>489
ブリッツ→隠密行動、おぼっちゃま
デスティニー→復讐鬼
こういうキャラはあんまり見ない気がする
復讐の鬼と言えば馬超だけど、ちょっと違うし
三国志内の忍者っぽい奴っていたっけ
511:HG名無しさん
10/01/31 20:06:37 jagoyfN+
そもそも忍者自体数少ないからな ブリッツが忍者というとフルカラー劇場を思い出す
バスター→砲撃手
デュエル→重装兵
ストライクとイージスはこれって感じのポジションがないな
512:HG名無しさん
10/01/31 20:18:25 o9RGtV+F
郭嘉さん買ってきたけど、馬超関節入ってね?
扇持たせると手首ポロッ魔装にして動かすと腕がポロッ
組んだばかりだから摩耗したわけじゃないと思う
513:HG名無しさん
10/01/31 20:25:19 7DxSv49T
イージスは変形が無茶なんで鉄機なイメージ
514:HG名無しさん
10/01/31 20:58:58 V+gNNbtp
レビューサイト巡って呂布みてるけど、色塗ると本当に見映えがよくなってかっこいいな。
パチでもいいかなと思ってたけどああいうの見ると塗りたくなってくるわ。…下手だから実際にはやらないけど。
515:HG名無しさん
10/01/31 21:05:51 FRvIlBJT
>>514
下手だからやらない → 今のまま
下手だけどやる → 上達してちょっとずつ上手くなる
516:HG名無しさん
10/01/31 21:09:02 jagoyfN+
そういう場合はジャンク品や特売の安いキットを練習用に使えば上達するぞ
剛覇とか剛覇とか剛覇とか
517:HG名無しさん
10/01/31 21:14:54 /JYQMxIe
剛覇じゃ塗りどころ少ないじゃないか。ここは投売りの基本の関平とか真紅主とかを押すぜ。
場所によってはジャ○コなんかなら売れ残りになってるBB割引後更に半額で出してる所もあるし。
(こっちの地方なら真亜駆参とかちーびーとかが投売り状態だな)
518:HG名無しさん
10/01/31 21:26:10 o9RGtV+F
うすめ液さえあれば、いくらでもやり直せる。俺も下手くそだから、お館様を去年だけで三回ほど塗り直した。
そしてよく言われてることだけどガンマカが罠。ガンマカで多色使うと見苦しくなるから結局パチ派に戻るんだよな…
筆塗りはじめると仕上がりのあまりのキレイさに驚く。擦れて塗料落ちたりもしないし
>>516->>517
俺も今日生剛覇さん拝んできたぜ…次いで蒼雷と迅風が多くてやっぱ天七は守護神だな。あと紅騎士と皇騎士、ナイトサザビーが10箱くらいあった
とにかくダブリが多くて種類が少なかった。ブックオフみたいなところって潰れたプラモ屋の在庫とか買い叩いて売ってんのかな
519:HG名無しさん
10/01/31 22:07:12 1Z+hMOOY
まだ未完成だけど大魂がだいぶ出来たから貼り
塗装の参考にでもしてくれたら幸いです。
本体はホワイトで鎧は黒曜つーことでライトガンメタルで
自分的にはかなり満足
URLリンク(imepita.jp)
携帯&くそ画像ですまん
520:HG名無しさん
10/01/31 22:16:55 N6WI+SqT
やっぱり呂布は白で塗るとトールギスらしさがでるな。
俺は白にメタルブラックを足して塗ろうと思うんだが、黒曜って感じになるか微妙だ。
521:HG名無しさん
10/01/31 22:52:05 QAJBCVop
黒曜にこだわるとそれこそ真っ黒だぜよ ホウテンゲキの刃先みたいな
自分で納得できる色ならそれでいいんじゃね
522:HG名無しさん
10/01/31 22:55:20 7CnX2t29
外伝のお陰で切り貼り改造の楽しさに目覚めたわ。
今日も刀覇系買って来てホンタイに着せたけど楽しくてしょうがなかった。
今左手の指ざっくりやっちゃったからしばらく作れそうにないのが残念だけど。
切り貼り改造前提で三国伝に似合う武者シリーズのオススメってあったりします?
523:HG名無しさん
10/01/31 22:56:31 ZZrghXwU
やっぱ天七だろ
524:HG名無しさん
10/01/31 23:10:14 TFykkWu5
天七は俺もオススメだけど一番作りたい奴がプレミアついててなぁ…
525:HG名無しさん
10/01/31 23:24:08 GsQxJOKF
久しぶりに来たんだが真三国伝とか出るのかw
キットされてない武将が出るのは嬉しいけど
既存のやつはただの色変え+シール変更程度?
526:HG名無しさん
10/01/31 23:27:10 /JYQMxIe
>>525
一部新規パーツが追加されるっぽい。まぁ新規といってもエフェクトパーツとかも含むみたいだけど。
527:HG名無しさん
10/01/31 23:33:10 FRvIlBJT
>>522
地上最強第一部
ただし白龍さんに合う頭は自分で見つけてね!
528:HG名無しさん
10/02/01 00:02:50 9iNEJUpV
>>514
パチ組みガンマカ部分塗装でしか作らない俺の大魂。
URLリンク(imepita.jp)
メッキシルバーで銀部分塗るだけで結構変わるよ。
黄色の成型色の印象が強くって、さらにどうにかしたくなるけどw
529:HG名無しさん
10/02/01 00:05:43 OpkF9GBu
ガンマカ勧めておいて
「メッキシルバー使うといいよ」とか嫌がらせかよw
530:HG名無しさん
10/02/01 00:18:32 +ypZSvjN
>>526
サンクス
それにしてもバンダイもアコギな真似してくれるぜ
531:HG名無しさん
10/02/01 00:30:04 GLl/KrSt
>>529
俺的にはラメパシルバーでもいい感じになる思うぞ
セット売りのみで他の色の使い道に困るのが難点だけどな
532:HG名無しさん
10/02/01 00:32:09 XebqDCgW
タミヤのペイントマーカーのシルバーお勧め
乾燥が遅いが発色がメッキシルバーっぽい
533:HG名無しさん
10/02/01 00:45:50 OxLhfaFr
>>530
アニメ化という事情もあるからな
俺は新キットだけ買うつもりだけど
534:HG名無しさん
10/02/01 01:05:29 qsTpnk2P
>>512
手首は確かにひどいよな
ポリが奥まで差し込めねえっていう
535:HG名無しさん
10/02/01 06:18:59 oHNXsIkP
り
◯
こんな感じになってるんだよな手首
どうしても気になる場合は思い切って削るといいかも
536:HG名無しさん
10/02/01 10:19:35 rE8bc01f
カクカの装備イメージが安定しない
クモなのか鳥なのか蛇なのか骨なのか
537:HG名無しさん
10/02/01 10:31:58 bbOatUnx
>>535
安倍晋三が学校行事としての靖国参拝を解禁したから(施行は福田政権時)。
538:HG名無しさん
10/02/01 11:09:35 q+H8rxx6
ゆるゆるなのにはそんな深い理由があったとは…
539:HG名無しさん
10/02/01 11:18:34 RFc1B456
魔星と郭嘉をニコイチしてみた
URLリンク(imepita.jp)
540:HG名無しさん
10/02/01 11:33:53 /Wd74C+A
お館様も少し使ってあるなw
541:HG名無しさん
10/02/01 12:00:29 j7M/kpAT
>539
結構カッピョいいな。
せっかく馬もあることだし、このまま進めてみて欲しい。
542:HG名無しさん
10/02/01 13:49:20 DLAEUzIn
ホビーサイトにも画像なしか
真シリーズってのがどんなのか本当に情報少ないな
543:HG名無しさん
10/02/01 14:15:07 oAifOHxV
>>539
胸がおっきい///
魔星の鎧直付けのほうが
いいんじゃない?
544:HG名無しさん
10/02/01 14:15:37 OLeiS7ds
>>542
成型色の詳細以外は仕様ほとんど判明してるだろ
545:HG名無しさん
10/02/01 14:17:56 nmrv0bAx
>>542
>>15
546:HG名無しさん
10/02/01 16:18:46 RFc1B456
>>541
ありがとう
適当に頑張りますが…残念ながらお馬さんは不慮の事故により
三途の川に逝かれました
>>543
なんだ、おっぱいフェチかよ…
>魔星の鎧直付けのほうが
ですかね~?一応取り外せるようにしたんだけど
547:HG名無しさん
10/02/01 21:33:43 eTPoDfBf
xd
548:HG名無しさん
10/02/01 21:39:43 eTPoDfBf
張苞出るんだったら関興自作して一緒に並べたいんだが演者何が良いかな?
549:HG名無しさん
10/02/01 21:47:06 ru4RiC6M
義理の息子がSガンなのでメガゼータに一票
550:HG名無しさん
10/02/01 21:53:02 F6xz9LpO
FAZZなんてどうだろ?
551:HG名無しさん
10/02/02 00:20:52 iAZ628AH
ZZやSガンダムの系列となるとそれしか
552:HG名無しさん
10/02/02 00:29:20 gkMBVtiQ
関興 関索はFAZZ メガゼータ あたりだろうね
553:HG名無しさん
10/02/02 00:33:02 7IGsDsGH
ZZ系列でまだ出てないのっていや、メガゼータ、FAZZ,量産型ZZぐらいか
554:HG名無しさん
10/02/02 00:37:45 7IGsDsGH
あとプロトタイプZZやマイナーどころでワイツミラージュなんてのもアリかな?w
555:HG名無しさん
10/02/02 03:28:36 7rIui6ZH
天司馬ビーと于禁は18日、真とギャンは25日みたいだね。ソースはここ、URLリンク(www.tam-r.com)
ってか、真からナンバーリセットされるのか?
556:HG名無しさん
10/02/02 03:50:40 Ki1Eg+cp
真シリーズは完璧に三国伝オンリーってことなんじゃないのかな?通常のBBはそのまま続けそうだし。
557:HG名無しさん
10/02/02 03:59:56 RVdmWQXw
ガンダムフォースの低価格キットみたいなもんだな
558:HG名無しさん
10/02/02 06:15:54 t+yhhXAd
あれ黒歴史に近いだろ…
559:HG名無しさん
10/02/02 11:03:10 D/sp9pjO
真はBBナンバーには入らない、って書いてあったような
560:HG名無しさん
10/02/02 11:22:44 TBJ1/r26
同じSDで言うならGジェネシリーズに近いのかな
561:HG名無しさん
10/02/02 11:42:06 90pc2kOl
今はいいけど、10年後くらいに三国伝集めようとする子供は混乱しそう
プラモ屋に積まれているのは真と旧がバラバラの箱絵、内容もバージョン違いで二種類ずつだし
再販どうすんのかな…真の方でやるんだろうか。旧箱絵がプレミアついたりするかも
そして真に蚩尤が出るのかどうか気になる。五虎将セットは出そうだけど、
蚩尤は追加パーツあっても気軽に買える値段じゃないし
562:HG名無しさん
10/02/02 11:52:00 t+yhhXAd
追加パーツは価格変更前組だけで変更後組は形成色変更だけで仕様は変わらんって感じだと思う
今三国伝で買ってないのを集めている俺…w
563:HG名無しさん
10/02/02 12:13:07 kjmYJAm3
再販は両方やるだろ
空気さんの肩は旧のが本編的にはデフォなんだし
564:HG名無しさん
10/02/02 12:14:57 bCEDXh0m
>>563
真は両方はいってるじゃん
565:HG名無しさん
10/02/02 12:24:31 kjmYJAm3
それもそうか
違うのはシールと成型色だけってなら真だけ再販かもなぁ
けど真って旧ポリじゃないっぽいよな・・・初期組もポロリの仲間入りかよ
566:HG名無しさん
10/02/02 12:28:11 vym+Nv/d
説明書のコミックとかはどうなるのかな?
567:HG名無しさん
10/02/02 12:33:02 SbXZbHjk
解説に2ページとおそらく新規の漫画が2ページ
漫画が外伝的なもんかどうかは知らん
568:HG名無しさん
10/02/02 12:33:46 b5Ack8AR
説明書の漫画2ページ、キャラクター解説&演者解説が2ページ
569:HG名無しさん
10/02/02 12:51:32 RqE7lrrd
Gジェネ後に、旧BBで再販されたのはほとんどない(新殺駆用のザクIIIのみ再販)から、
BBで発売された三国伝は、真化されたらもう再販されないんじゃない?
570:HG名無しさん
10/02/02 13:05:19 D/sp9pjO
ホンタイさんなんかは流用に買う人多いから、真が出たら旧版はなかなか再販しなさそうだな
571:HG名無しさん
10/02/02 13:10:11 2CQ6fMEa
丞相の胸の傷は……期待するだけ無駄か。
572:HG名無しさん
10/02/02 13:10:21 pGPHmC4x
正直俺は再販組はどうでもいいな。もう持ってる奴追加パーツ目当てで買う気にはならんし、金にも限りがある。
それよか期待するのはもっとキット化される奴が増えることだなあ。せめて名家組位は全員出て欲しいわ、罠の天才含めて。
んで余談だが、カクカホビサ1位オメといっておくwwwwww呂布も狙えたとは思うがすぐに売り切れて販売数伸びなかったってどーいうオチよwwwwwww
売れてるって証拠みたいなもんだから嬉しいけどさ
573:HG名無しさん
10/02/02 13:26:21 vym+Nv/d
まぁ旧版が斎胡みたいに馬鹿な値段がつかないように祈るだけだ
574:HG名無しさん
10/02/02 13:41:28 2iBnkMqM
斎胡はまだ頑張れば定価で探せるだろ
575:HG名無しさん
10/02/02 14:14:22 7IGsDsGH
>>574
え?
576:HG名無しさん
10/02/02 14:36:12 90pc2kOl
どのサイコかは分からないけど、武者斎胡頑駄無なら地方の古い模型店にはけっこう無造作にある
577:HG名無しさん
10/02/02 15:15:51 BCFy8fet
>>576
何を言ってるんだ?
578:HG名無しさん
10/02/02 15:18:05 Ujbe+vqa
地方の古い模型店なんて絶滅危惧種だろw
579:HG名無しさん
10/02/02 15:19:48 vym+Nv/d
>>576
たぶんそれは烈伝の気がする
580:HG名無しさん
10/02/02 15:46:16 90pc2kOl
いや七人衆の斎胡。再販無いから貴重なのか?正月実家に帰ったら近所の駄菓子屋模型店に2、3箱残ってたし、
今住んでるところでも半年くらい前に2箱目撃した。孫策買いに行った時にはもう無くなってたけど
つーかお前らみたいなマニアじゃなきゃ価値なんて分からないだろ。
年寄りがやってる模型屋じゃ、売れなきゃ何十年だろうと守護神してんだよ
581:HG名無しさん
10/02/02 15:58:38 tid2HbVy
オークションでウン万で取引されてるとしてもか
欲しい人はみな持ってるだろうけど
582:HG名無しさん
10/02/02 16:02:00 7IGsDsGH
キット自体はそこまで欲しいわけじゃないが、説明書、箱、ついでにシールがすげー欲しいんだよな
583:HG名無しさん
10/02/02 16:08:32 BCFy8fet
どうせ巨山の方だろ
お前さんの実家とやらが人外魔境なら残ってるかもしれんが
既に片っ端から転売屋とマニアに買い占められてるよ
584:HG名無しさん
10/02/02 16:13:48 90pc2kOl
すげーな
でもオークションとかよく分かんないし、交通費で二万くらい飛んじゃうから無理だなあ
近い人がいたら、岩手県一関市一関駅の駅周辺にあるボロい駄菓子屋行くといいよ。場所は地元民に聞けば分かる
去年の年末には確実に2箱あった。そこに来るお子様は古いキットに見向きもしないし今もたぶんある。無かったらごめん
585:HG名無しさん
10/02/02 16:15:20 kjmYJAm3
サイコねぇ
ウン万だして買うんだったら水軍セット20セットとかのがいいな
586:HG名無しさん
10/02/02 16:21:29 90pc2kOl
俺は列伝斎胡いっぱい買って蚩尤の周りに並べたい
587:HG名無しさん
10/02/02 16:26:23 qhXrSdqb
武者か、懐かしいな
ワカやトノのお爺ちゃんが騎馬王丸って知ったときは驚いたわ
588:HG名無しさん
10/02/02 16:42:29 2iBnkMqM
>>581
マジかよ、ヨドバシに偶然あったから買ったらそんな代物だったとは
589:HG名無しさん
10/02/02 16:47:53 2U5ct2WM
だからそれ巨山の方じゃないの?
ヨドバシなんて真っ先に狩られる場じゃんか
590:HG名無しさん
10/02/02 16:50:46 2iBnkMqM
>>589
いや、勿論列伝
たまに見かけてたからそんな状態になってるとは知らなかった
591:HG名無しさん
10/02/02 16:54:05 qhXrSdqb
ムシャサイコガンダム
巨山の斎胡
鉄機武者斎胡
誰がどれの話をしてるのかまったくわからん
592:HG名無しさん
10/02/02 16:56:30 LWLajGMg
なんで列伝サイコがプレミア価格で取引されてるって思うんだよwww
593:HG名無しさん
10/02/02 17:00:35 2iBnkMqM
初代のか…別に同じパーツなんだから買うなら巨山買えばよくないか?何か違うっけ?
594:HG名無しさん
10/02/02 17:05:32 2U5ct2WM
根本的な部分の理解がずれていると言わざるを得ないな
595:HG名無しさん
10/02/02 17:19:39 oPGJezLL
>>593
>>582
596:HG名無しさん
10/02/02 17:20:42 2CQ6fMEa
ムシャサイコガンダム:武者七人衆編。現状絶版。プレミアがついていてオクではン万。
巨山の斎胡:風林火山編。ムシャサイコのリデコで、再販もかかった(?)探せば割と見つかる。
鉄機武者斎胡:武者烈伝。リメイクシリーズの完全新規。再販はまだ(?)探せば見つからないこともない。
>>582のように、箱や取説(マンガ)が目当ての人もいるので、
リデコで基本同じではあるが巨山の斎胡で代替できない。
どうでもいいが、GoogleIMEだと巨山の斎胡や鉄機武者斎胡が一発変換出来るのは非常に便利だ。
597:HG名無しさん
10/02/02 17:23:44 vym+Nv/d
>>587
たぶんそれは完全善大将軍だと思う
でも噂に過ぎないけどね
あのデザインは好きだなぁ元気丸からあれになるんだから
598:HG名無しさん
10/02/02 17:58:34 kjmYJAm3
ん~~~?見てきたけどサイコウン万もしないじゃん
諭吉1枚でかえる まあ馬鹿高いには違いないけど
599:HG名無しさん
10/02/02 18:33:26 vym+Nv/d
あれ買うなら元祖を諭吉分買ったほうがいいな
600:HG名無しさん
10/02/02 18:41:09 qhXrSdqb
馬鹿高いといえば、魁斬兄貴
601:HG名無しさん
10/02/02 19:07:58 uTsv5uzj
先日億で1kでムシャサイコ含む組済み品セットが出てたけどこれって金額的にはどうなんだ?
602:HG名無しさん
10/02/02 19:10:26 W7oFpUkh
<Q>:○○ってレア? ○○って買い?
<A>:君はBB戦士に向いてない。
自分の欲しいものくらい自分の価値観で決めろ
603:HG名無しさん
10/02/02 19:42:09 FFfSBeAw
>>601
転売ヤーは生きてる価値ないと思うよ
604:HG名無しさん
10/02/02 19:50:55 JNCbIelW
>>596
鉄機武者は確か去年の8月くらいに再販されてるよ
他の列伝組も軒並み再販かかった
605:HG名無しさん
10/02/02 21:02:50 t0kYmaZh
>>602
他にも改造に使いたいキットがあったから買ったんだけど、他の人的にはどうかなーって聞いただけだよ。
>>603
転売なんかしないよぅ
606:HG名無しさん
10/02/02 21:06:19 bqPMIZZ2
昨日魔星うpした者です
まだまだ目に余る箇所がありますが一応形にはなりました
前に胸鎧は直付けのほうが良いと仰ってくれた方もいたけど
郭嘉の胸鎧の上から付けると蜘蛛の口部分がはみ出て禍々しさが出てると
思うのでそのままにしたけど…やはり巨乳過ぎるかな…w
後は隙間にパテ盛れば良いとは思うけど苦手なので気が向いたらやろうかと。
パテ盛り苦手…orz
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
607:HG名無しさん
10/02/02 21:15:05 rpbWcAQq
>>606
>後は隙間にパテ盛れば良いとは思うけど
兜にみえる隙間のことかい?
それならパテよりもまずは接着剤で合わせ目消しだと思うけど。
「すり合わせ」でググるのもいいかもしれない
608:HG名無しさん
10/02/02 21:16:32 rpbWcAQq
ってごめん、肉抜き穴のことだろうな・・パテで合ってるわ
表面処理がんばってね!
609:HG名無しさん
10/02/02 21:22:31 aqOSJ43b
URLリンク(album.blog.yam.com)
シバの箱絵
610:HG名無しさん
10/02/02 21:27:15 bCEDXh0m
>>609
いろいろ画像でてるな
611:HG名無しさん
10/02/02 21:33:01 bqPMIZZ2
>>607-608
ありがとうございます
すり合わせの件も覚えておきます
612:HG名無しさん
10/02/02 21:58:52 RVdmWQXw
>>609
こっから色々辿ってみたけど
ケロケロエースって結構三国伝にページ割いてんだなあ、昔のボンボンみたいだ
613:HG名無しさん
10/02/02 22:04:26 qhXrSdqb
ボンボンは俺をオタクにするだけして、廃刊になりやがった
許せん
614:HG名無しさん
10/02/02 22:08:19 SbXZbHjk
で荀イク追加パーツは(ry
615:HG名無しさん
10/02/02 22:19:21 diNBW1Sx
あれ?ホビーサイトに真の連中載ってないけど来月なの?
616:HG名無しさん
10/02/02 22:25:01 NDAZ13Vz
再販扱いなんじゃね
617:HG名無しさん
10/02/02 22:45:09 qhXrSdqb
>>616
胡軫さんも再販扱いなの?
618:HG名無しさん
10/02/02 22:45:20 tl9fZoqX
呂布の槍みたいなグロスパーツの上には塗料って普通にのるのか?
というか、ヤスリかけたらグロス剥がれるからパーツに手を加えたら塗装必須だよな
619:HG名無しさん
10/02/02 22:53:09 h1kf/NQi
グロス加工はパーツに何かぬってるんじゃなくて
パーツの成型材料自体にガラスを混ぜているので
結論から言うと塗装は普通に可能。
・・・結論以外は自信ないけど。
620:HG名無しさん
10/02/02 22:57:00 tl9fZoqX
そうだったのか
じゃあヤスリかけても問題なくテカテカしてる……訳はないか
621:HG名無しさん
10/02/02 22:59:51 npa0VQiv
そこは2000番とコンパウンドで
622:HG名無しさん
10/02/02 23:05:00 vym+Nv/d
今日、部隊兵買ってきて気づいたけど
クリアー部隊兵のキャンペーンってどうなったんだ?
ホビージャパンは終わったのは知ってるんだが
623:HG名無しさん
10/02/02 23:57:09 Ujbe+vqa
携帯は永久規制でいいのに
624:HG名無しさん
10/02/03 00:52:32 Qlq5/+Lz
>>612
ケロエーはいまや最近のパッケージ写真と双壁を成すナイスな写真が
掲載されている
ホビージャパンが担当変わってから評価が下がったのも大きいけど…
電撃は武将ファイル以外はイマイチ
625:HG名無しさん
10/02/03 02:57:09 +zHLwEp9
無意味に崖の上に立たせたりそういうのはやっぱケロケロなりボンボンしか出来ないのかな
烈伝で戦国伝載ってた時はジオラマ頑張ってたけど
626:HG名無しさん
10/02/03 17:22:45 29jcBbt+
>>625
ケロエーやボンボンの写真のほうがナイスなのは逆にケロエーやボンボンが模型雑誌じゃないから
新商品の写真とかはバンダイが積極的に協力してるんじゃない?
あと模型雑誌ではあくまでプラモデルとして商品を紹介してるのに対して
ボンボンやケロエーではマンガのキャラクターとして紹介してるのも大きいと思う
627:HG名無しさん
10/02/03 18:48:29 Ud5gQtxW
そもそもの話として、撮影している人間が、SDガンダムを好きか好きじゃないかという根本的な差があるようにも感じる
最近の模型誌はあくまで仕事して撮影しているというか
普通に考えればそちらのが正しいのだろうけど
628:HG名無しさん
10/02/03 19:28:09 1U49fkqb
>>627
好きな奴が立ち会っていないが正解では
629:HG名無しさん
10/02/03 20:02:00 Ud5gQtxW
>>628
まさにそれですな
もうそのあたりは仕方ないのかな…
630:HG名無しさん
10/02/03 21:52:48 pfBhnopy
しかしSD好きの人間からしてみれば、仕事なら全てに力を入れろと言いたい所だ
SDだけ手抜きってのはそれ目当てで雑誌買ってる人に対して失礼と考えるべきだと思うがなあ
631:HG名無しさん
10/02/03 22:03:44 AqeGh3OD
真シリーズではセット売りだった連中が単品売りになったり……しないだろうな
632:HG名無しさん
10/02/03 22:07:50 07Q4s99s
あっても趙雲だろうなぁ
ランナー混ざってるキットは無理だし
633:HG名無しさん
10/02/03 22:08:03 pOfdq+Of
ばら売りになったら水軍セットの下っ端たちが悲惨なことになるぞ
634:HG名無しさん
10/02/03 22:12:22 Ud5gQtxW
>>633
もしばら売りする仮定しても、下っ端たちは別々のランナーなのに可能なのか…?
635:HG名無しさん
10/02/03 22:17:44 AqeGh3OD
いやまぁ、あくまで妄想だが『×印のパーツは使いません』でいけないものか
または追加パーツで無理矢理活用とか
636:HG名無しさん
10/02/03 22:59:33 Efo7qCDx
ばら売りの奴をいくつか買うと×印のパーツだけで1つ出来上がる寸法ですね
637:HG名無しさん
10/02/03 23:01:27 qIF8VkqM
シユウはもっと無理だろうね。
638:HG名無しさん
10/02/04 00:47:51 0xiEU/Gq
司馬師と司馬昭だけでも通常キット並みに再設計されて単品で出ないかなぁ
639:HG名無しさん
10/02/04 10:52:15 26eqFXFH
船の単品出たらいいなあ・・・。
640:HG名無しさん
10/02/04 12:30:29 g/E4TVSv
ミリタリープラモにあるような小物セット欲しいな
船とか天幕とか机とか陣屋とか
641:HG名無しさん
10/02/04 12:37:42 28Db0HM1
出たら嬉しいのは櫓や天幕だな。大陸のほうの組み合わせれる櫓(兼御輿)見たいなのが安価で購入できれば拠点とかも作れそうだが…
この勢いで三国伝無双辺りもPS2かPSPで出してくれねーかなーw
642:HG名無しさん
10/02/04 13:15:47 wdnJClLJ
SLGでもいいぞw
643:HG名無しさん
10/02/04 13:23:26 Igt0V6m/
簡易ジオラマセットとかでもいいかもしれんね。砦とかそういうの。
でもそれよりも何よりも絶影いいかげんだしてくれよ…
644:HG名無しさん
10/02/04 13:28:57 wdnJClLJ
完全新規の真・機武帝+絶影を1500~2000くらいで頼む
645:HG名無しさん
10/02/04 13:47:29 FNBIdcp0
馬のパーツセットがほしいな
646:HG名無しさん
10/02/04 17:29:07 vgQogZ8d
モチべ維持のために貼ります。
砕虎導牙作成中です
URLリンク(imepita.jp)
647:HG名無しさん
10/02/04 17:59:19 F44dQlDG
>>641
>>643
割り箸最強
適度な長さに切って張り合わせるだけで砦っぽくなる
しかも安い
648:HG名無しさん
10/02/04 18:16:24 2W7GKpxd
>>646
変形はオミットなの?
649:HG名無しさん
10/02/04 18:32:04 vgQogZ8d
>>648
オミットです。
再現しようとするとほぼ二体分作る必要がありそうだったので、
完成第一に考えて回避しました。
650:HG名無しさん
10/02/04 20:18:02 +PbuLs9i
劉禅ガンダムは出ないのかな。
651:HG名無しさん
10/02/04 20:20:02 wnHhOuye
全てはバンダイさんの気まぐれ次第…
652:HG名無しさん
10/02/04 20:21:31 bj6zcBdi
>>649
鎧交換&頭部反転でいけそうな気がするけどな。
っていうかがんばって欲しい。
653:HG名無しさん
10/02/04 21:35:43 vgQogZ8d
>>652
完成できない病に発病しがちだからスピード勝負ってことでここは一つ。
改造用にと思って砕牙とシバビー買ったの八月なんだせ…
クリアパーツの部分塗ろうか迷ってるんだけどどうするべきだろうか?
654:HG名無しさん
10/02/04 21:44:00 YXb1el0i
機武帝曹操のマントのホログラムシールが貼ってしばらく経つと剥がれてくるんだけど、
何かシールの定着をよくする方法はないだろうか。
瞬着は失敗すると怖いし、糊とかでもいいかなあ。
655:HG名無しさん
10/02/04 21:49:46 g3+DhZYT
木工ボンドとかは?
656:HG名無しさん
10/02/04 23:19:34 s+PqLacG
sekkusu
657:HG名無しさん
10/02/05 00:45:07 Cf8fsOqH
外伝武将をオリジナル改造してた人って今リョウ統とか厳顔とか作ってんの?
658:HG名無しさん
10/02/05 00:58:30 diPVgLcq
誰を指してるんだ?
659:HG名無しさん
10/02/05 01:48:48 Cf8fsOqH
荀彧ベルディゴとか馬謖リ・ガズィカスタムのひと
660:HG名無しさん
10/02/05 02:04:24 fVkGStDa
いいから寝ろ。
661:HG名無しさん
10/02/05 07:27:42 toWgT8o7
起きた
662:HG名無しさん
10/02/05 07:52:36 YFRCluK4
じゃあ二度寝だ
663:HG名無しさん
10/02/05 10:58:26 R4NCxp1U
u
664:HG名無しさん
10/02/05 11:56:25 w33fo13l
>>654
薄型の両面テープなんかはどうだろう
665:HG名無しさん
10/02/05 12:37:30 7kH3dwXu
>>655>>664
糊は全然駄目だったから参考にしてみるよ。ご意見ありがとう。
666:HG名無しさん
10/02/05 14:05:45 wBuGDEbt
三国伝の陰に隠れて武神降臨編続いているみたいだけど、
超機動、武威凰、獅龍凰、天星、剣聖、魁斬をリデコした武者出したら売れそうな気がw
667:HG名無しさん
10/02/05 14:12:56 4t36cXd2
むしろリデコせずにそのままだしてー!
特に魁斬・剣聖と超起動はそのまま出して欲しい…
まぁ超起動辺りだと武神降臨伝の締め辺りで綺羅鋼なしで新しいカラー辺りなら出るかも知れないけど…
668:HG名無しさん
10/02/05 14:34:51 B7s8dLbr
キラハガネ部分は追加シールでいいから欲しいよな
俺は三国伝出戻り組だから、全部処分しちゃったのが悔やまれる
キラハガネ組と棚の守護神、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
669:HG名無しさん
10/02/05 16:21:33 nSipbcAy
玄武装の武器のクリアパーツがキツすぎて全然はまらんのだが
皆どうやってはめたんだ?壊れそうで困る
670:HG名無しさん
10/02/05 16:27:50 pqQRNjA7
タイラーでちょっと削った。
671:HG名無しさん
10/02/05 16:52:03 K579HAZk
玄武装をゴールドとクリアイエローで塗装したら、配色が豪華で引いた
スターブライトゴールドはどんな色合いになるんだ?
672:HG名無しさん
10/02/05 19:35:34 qxUMwRjd
>>650
殿様ガンダムを流用すればOK
673:HG名無しさん
10/02/05 21:03:15 bRDBwPhW
>>672
いくらなんでも体格差がありすぎるw
674:HG名無しさん
10/02/05 22:53:16 M3/OsCLd
劉禅自体かなりの駄目君主だったらしいから、演者はたかがリックドムに撃墜されたG3ガンダムということで
灰色ホンタイさんでいいよ。
675:HG名無しさん
10/02/05 22:54:29 iWwSzO9y
プロトタイプガンダムカラーでいいじゃないか
あるいはいっそジムか
676:HG名無しさん
10/02/05 23:01:45 q9HXUgxt
むしろ超格好よく強い設定にして大活躍させて演義知ってる人を驚かせようぜ
677:HG名無しさん
10/02/05 23:58:39 utF9Gy0W
敵に全面降伏したんだっけ?
死者は抑えたって話を聞いた気がするけど・・・
>>669
あれってもしかして向きがあるんじゃないか?
うちのは割りとすんなり入った印象が。
678:HG名無しさん
10/02/06 00:01:33 Efhhy+pf
まっすぐ均等に入れれば大丈夫
679:HG名無しさん
10/02/06 00:14:10 Vsn4PLOg
劉禅は駄目というか凡人ってよく言われてるな、結局記録とか無いから目立って何してたかよく分からないっていう
暴君ってほど悪い事してもないけど別に凄い事したわけでも…って感じのようだ
680:HG名無しさん
10/02/06 00:18:56 4PKnAnsJ
親の七光りが悪い方向に向いちゃった典型か。
681:HG名無しさん
10/02/06 00:21:43 oPUeRCyo
平和な時代だったら名君だったよ
682:HG名無しさん
10/02/06 00:33:23 JA79S5SJ
たかがリックドムって言うけど、あの世界ではジオン最強の機体だったはず。
683:HG名無しさん
10/02/06 00:38:01 ePnlun4J
>>682
ゲルグク無かったよね
684:HG名無しさん
10/02/06 01:23:43 pDDWaDqz
>>680
親の七光りはなかったように思える
むしろダメな臣下を信用して、有能な配下を次々に失ったのが…
あと巫女萌え
(前出のダメな臣下と仲の良い)巫女さんの言うこと聞いて政治したから国がどんどん傾いた
後世の評価は「有能な臣下に恵まれれば名君、ダメな臣下ばかりになったら暗君になる人」とのこと。
孫権の子孫のように「顔の皮を剥ぐ刑」だとか、曹操の家系のように皇帝を脅して禅譲させる(=簒奪)なんかはしなかった部分だけは評価されてるみたい。
685:HG名無しさん
10/02/06 01:46:30 1wmKMFqo
まぁ悪政はしなかったし、有能な文官などがいるときはそれが民のためになるかどうか聞いてから実行してたようだしな。
最後に降伏したのもこれ以上の犠牲を払わない為といえば納得できる処置だし。
むしろ諸葛亮無き後蜀を荒らしたのは一部の汚職文官と、『姜維』だからな。
無理な北伐続けまくっていたずらに消費ばかり続けたからな…
686:HG名無しさん
10/02/06 02:10:23 tvLUIWue
三戦板でやれ
687:HG名無しさん
10/02/06 06:57:31 toaEwEBN
最近買い始めたから教えてほしいんだけど、五誇将の龍輝宝セットと五誇将単品って
龍輝宝が有るか無いかだけの差でいいのかな?
688:HG名無しさん
10/02/06 07:33:18 pDDWaDqz
>>687
あと余った装備用のスタンドと、
コミックワールドが無い分
5枚分にわたってあらすじ的なものが書いてある紙(説明書の裏だけど)
CW集めたい場合は単品で買った方がいいし
改造素体とかで複数デフォなら2個目はこっちで集めたほうがクリア龍輝宝も手に入ってウマー
689:HG名無しさん
10/02/06 08:37:13 npWFG289
>>687
だが趙雲には飛影閃は付いてきません
690:HG名無しさん
10/02/06 09:02:28 toaEwEBN
>>688-689
ありがとう
最初は単品買いにしておくかな
691:HG名無しさん
10/02/06 10:18:11 vtbruhrP
カクカさん作った後にカコウトン作ろうとすると部分塗装の多さで噴く
作りやすいようにと段々と工夫されていったんだなぁと実感した。
692:HG名無しさん
10/02/06 10:25:01 oQFvmGRT
>>690
でも真シリーズそろそろはじまることだし、後期のキットだけ買い揃えて初期のは真シリーズっていうふうにした方が良くない?
色々ついてくるパーツもあることだし
693:HG名無しさん
10/02/06 10:36:04 raWmjHgi
>>691
そして天司馬の塗装でまた噴くわけですね
694:HG名無しさん
10/02/06 10:38:44 fJFp65r8
策兄もひどかったじゃないか
695:HG名無しさん
10/02/06 10:45:55 ePnlun4J
>>694
黒地に赤とかの彩度高い色が無いだけまだましかと
696:HG名無しさん
10/02/06 10:49:38 xW0QpWmU
策兄の肩とか郭嘉のマントの模様とかどうやったら筆で綺麗に塗れるのか分からない
そーっと塗って、うすめ液つけたつまようじではみだしを削るくらいしかないんだ…
697:HG名無しさん
10/02/06 10:51:58 5Iqd1zpE
>>691
大ホンタイ「いやあ」
赤司馬「照れるのである」
まあこいつらはむしろ「キットに設定カラーのほうを合わせた」って奴だろうからある種の例外なんだろうがw
698:HG名無しさん
10/02/06 13:28:23 EJVjy7cp
アドバイス貰えたらなあと思い初貼り
エポパテって削るの苦手でなるべくポリパテ使うようにしてるんだけど…
なるべくダボ穴とかなしで肩鎧着ける方法を模索中
フェニックスへの変形もさせるつもりっす
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
699:HG名無しさん
10/02/06 13:33:16 HBk6u94P
ダボ穴回避なら、バックパック経由しかなくね。
700:HG名無しさん
10/02/06 13:34:21 3GrvssNR
ネオジウム磁石を鎧側に埋めて、肩側に鉄板付けるとか
701:HG名無しさん
10/02/06 13:35:05 ePnlun4J
>>698
腕や下半身のボリュームが寂しい
ここからさらに鳥足を足すなら余計に気になるところか
702:HG名無しさん
10/02/06 15:54:56 EJVjy7cp
両面テープで鎧くっつけてみた
腕はプラ板と市販パーツでこれからボリュームつけるわ
腰にも作りかけのサイドスカートをテープでつけてみた
鳥足はパテの残りカスでだいたいの形を出してバランスを検討中
URLリンク(imepita.jp)
703:HG名無しさん
10/02/06 16:09:52 MepFnIUR
今日初めて知ったけどケロプラに使われてる金パーツの成型色凄くいいなあ
三国伝の金パーツもあれでやってくれればいいのに
真の商品画像の真龍帝剣とか見てると使われてるような気がするけど
704:HG名無しさん
10/02/06 16:11:24 GAsHnlzB
機王、光斧雷方式で上からかぶせるのはどうだい?
705:HG名無しさん
10/02/06 16:43:46 8ua2A5Xf
>>703
色よりも使い所をもっと意識して欲しいかな
角飾りとか手甲とか一部に使われるんならお気楽にメッキ使えない時代ゆえしょうがねえなって思えるが
轟大帝や玄呂布みたいに「ここ金色ですから。豪華でしょ。ね?」って使い方は好きにはなれん
今後のキットではデザインの段階でそこんとこもっと計算しろっていう
706:HG名無しさん
10/02/06 16:49:19 /BCx04WK
わかるわー
金スプレー無いと悲惨だモン
707:HG名無しさん
10/02/06 18:37:21 //2e111b
金マーカーでちょいちょいやってたけど、金スプレーに変えてから世界が変わりました
708:HG名無しさん
10/02/06 18:39:46 a3JL6cSb
悲惨さに関しては昔のキットのが酷いし
金スプレー一本で大幅改善されるだけでも凄い進化だと思うぞ
つーかもう色指定に関しては既に意図的に大幅省略されてるんだから
気に食わなかったらどんどん塗るべきだと思う
709:HG名無しさん
10/02/06 19:40:24 tvGDB1MT
金スプレーってどんなの使ってるの?
金色というかメタリック黄土色みたいなのが多いような…
710:HG名無しさん
10/02/06 19:48:46 //2e111b
Mrカラー「9」の缶
711:HG名無しさん
10/02/06 19:54:31 cfnoUk2q
スプレーだと思い通りの金色が出ないんで
いっつもミスターカラーのゴールドブラスを筆で塗ってるわ
712:HG名無しさん
10/02/06 19:57:59 xc6W4FmH
このスレが明日のSHTまでにもつかどうか…!
713:HG名無しさん
10/02/06 20:46:21 PcIttmh6
>>702
他にもWEBでやってる人を何度か見たが
この色のない状態だと誰の作例を見ても
「縦に長えー!」という感想が最初に出る
714:HG名無しさん
10/02/06 21:56:28 8p2tM0Fe
ガンマカ金とかスプレー金のはなんかこう土っぽいんだよなあ
スターブライト系みたいな濃い金を手軽に塗れたらいいのに
715:HG名無しさん
10/02/06 22:13:09 +4Y0WPm5
わかるわかる。
煌き具合はすばらしいのに、色が銅っぽいんだよな。
・・・シルバーとクリアーイエロー調色して吹けば・・・?
716:HG名無しさん
10/02/06 22:22:56 bT/qJFH8
717:HG名無しさん
10/02/06 22:44:24 hmhpcM+r
>>715
クリアーオレンジも混ぜたほうがいいな
クリアーイエローだけだと黄色が強すぎる
718:HG名無しさん
10/02/06 22:46:28 /NCfDyL8
素直にクリアーイエロー重ね塗りではダメなのか
719:HG名無しさん
10/02/06 23:56:50 +4Y0WPm5
それではただのキャンディ塗装じゃないか。
720:HG名無しさん
10/02/07 00:51:21 MyWZrrTY
ガンマカ金は塗った直後は本当に神
721:HG名無しさん
10/02/07 01:28:03 mP9ZwFkI
呂布の鎧の色が好きになれないので昔のような色に戻してみた。
URLリンク(sdv.namaste.jp)
722:HG名無しさん
10/02/07 01:48:48 hVr1L/rf
>>721
格好良いな。黒と金の組み合わせが合ってる。
723:HG名無しさん
10/02/07 02:18:16 MyWZrrTY
オブジェにしたらより一層ゴキ○リに見えそうね
724:HG名無しさん
10/02/07 08:58:10 e5VaV9ow
>>721
本体を真っ白にしようぜ
725:HG名無しさん
10/02/07 09:49:56 9PgGBFjd
凄くいいなぁ。俺も塗ろうかな
726:HG名無しさん
10/02/07 09:55:39 /LAbMPjp
設定通りの色に塗らない方が絶対にかっこよくなる武将がまた一人増えたってことか
727:HG名無しさん
10/02/07 10:03:29 1KImUcpt
設定通り塗っても格好いいぞ
でも塗らないと今回ばかりは駄目だ
728:HG名無しさん
10/02/07 10:08:38 7lllFv7o
玄武のカラーは黒だしね
なんであんな微妙な何とも言えない色になっちゃったんだろう
グレー?黒鉄?銀?白金?金?みたいな。
一言で新呂布の色を表せない。
729:HG名無しさん
10/02/07 10:39:24 WpanpHEj
今武将を国別で並べて見たけど、やっぱり轟がさびしいな
今年の大型キットは長沙四騎衆だと最高なんだけどな
730:HG名無しさん
10/02/07 10:47:43 /LAbMPjp
純機駕の大箱がないのが寂しい
戦神は機駕というより司馬懿一味って感じだし
まあスペシャル系まで手を広げれば機武帝が大箱になるっちゃあなるけど、さ
731:HG名無しさん
10/02/07 10:57:29 1KImUcpt
長沙四騎衆はほしいけどいまいち華がないのも事実
新キャラで魯粛あたりを適当なガンダム系の演者にしてキット出したらいいと思う
真のキット化候補は大半が非ガンダムだからバランスもとれるし
732:HG名無しさん
10/02/07 11:02:53 /IPURVw+
そのぶん機駕は生姜繊維も含めて軍師枠が多いので。
733:HG名無しさん
10/02/07 14:17:40 dhHlKu95
>>729
黄蓋は出そうな気がするが他の3人は地味だし売れなさそう
もし出るとしても軽装とかの素体は共通にされ装飾だの鎧だの武器だので
差別化を計る感じにデザイン変更されそうな気がするんだぜ
734:HG名無しさん
10/02/07 14:50:41 vr6a+/nB
とりあえずジム素体とジムカス素体が
のどから手がでるほど欲しい
735:HG名無しさん
10/02/07 15:17:38 vr6a+/nB
てかさっき近所の模型店で受注表みたいなの見たんだけど
真シリーズのCWってたぶん新規のような気がする
736:HG名無しさん
10/02/07 15:25:14 nNevkMpB
500円組には追加パーツがつくかもしれないな、たぶん
737:HG名無しさん
10/02/07 15:46:12 i4aqqY8y
>>733
周倉、関平方式ですね、わかります。
738:HG名無しさん
10/02/07 16:18:11 fBcJQGSF
四騎衆は単体では演者的に厳しいからもし出すなら1人ずつじゃなく全員まとめてに
なるだろうから黄蓋が単独で発表されたら多分もう無理だろうな
739:HG名無しさん
10/02/07 16:25:59 O7wAmfXJ
ホンタイジムは確かに欲しいな
740:HG名無しさん
10/02/07 16:31:03 QXsm8Ghl
>>733
それはそれで望むところだ
741:HG名無しさん
10/02/07 16:37:27 OUksQ4L6
外伝方式でノーマルのアレックスに新規ランナーが一枚付くだけだったりして
742:HG名無しさん
10/02/07 16:46:21 hxT6gxAu
四騎衆は新設定で合体武器みたいなの作ってセット箱にしてくれたら最高
そういや大陸のキャンペーンの黄色い12の武器ってもう出たの?
743:HG名無しさん
10/02/07 17:05:06 cv6VnLg5
砕虎導牙完成したんで貼ります。
幼少期、砕牙が一番好きなBB戦士でした。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
五体揃ったんで集合写真サポペに貼っていい?
744:HG名無しさん
10/02/07 17:08:13 /Njwb0yq
揃わなくても貼っていいんじゃね?
せっかくさぽぺあるんだし有効活用しないと
745:HG名無しさん
10/02/07 17:26:57 wdYkRiV7
>>733
それに轟大帝の虎と孫権のマスク抜いた孫堅加えて5体セットでおk。
746:HG名無しさん
10/02/07 17:28:40 cv6VnLg5
>>744
りょーかい
貼っときます。
747:HG名無しさん
10/02/07 17:38:16 L44VbKT5
四騎衆、なんで一人だけグフなんだろ
他三人がジム揃えだけにちょっと違和感強い
748:HG名無しさん
10/02/07 17:42:50 /xJQaCcQ
「じいは死に場所を~」を言わせたかっただけじゃね
749:HG名無しさん
10/02/07 18:01:56 uAC9lY/v
ほら三国志演義だと曹操軍に寝返ったフリさせるからさ
最初はその予定だったんじゃね?
750:HG名無しさん
10/02/07 18:03:29 fBcJQGSF
ランバ・ラルがセイラを姫様と呼んだりしたからちょうどお姫様ポジションの孫尚香もいるし
それとかけたんじゃね?
ノリスにしてもそうだけどグフはなんか姫的キャラに仕える忠臣っぽいイメージがある
751:HG名無しさん
10/02/07 18:27:18 DtPfqkmf
ふーん
752:HG名無しさん
10/02/07 18:32:02 L44VbKT5
いやそれはわかる、わかるからこそ他のジム揃えとの違和感が
753:HG名無しさん
10/02/07 18:32:56 wdYkRiV7
正直他にいいジム系がいなかったから適当にだったら嫌だ。
754:HG名無しさん
10/02/07 18:45:34 KxOUDY/0
>>753
でも多分その通りじゃないか?
0083に出てくるジム系っていったら後はジム改くらいだからだったらもっと
よさげな奴を適当にって感じで
755:HG名無しさん
10/02/07 19:43:40 dhHlKu95
>>737
むしろ惇ギロスと淵ダラスなイメージの発言のつもりだった
756:HG名無しさん
10/02/07 19:49:50 Q+tJ40fA
すみいれの質問なんだけど
凹の部分は出来るんだが、凸部分(輪郭を強調する?)がまく出来ないんだけど
すみいれやってる人どうやってやってます?
757:HG名無しさん
10/02/07 19:58:23 e5VaV9ow
けがき針を用意します
掘ります
墨を流します
758:HG名無しさん
10/02/07 20:54:18 lT2Q9Sjl
ナイフの先端でこりこりと。焦って一気にやろうとすると失敗するよ。
マスキングテープでガイドを作るとより良いでしょう。
・・・って、そっちか。
モールドの周囲にミゾ彫ってやればいいんじゃないかな?
759:HG名無しさん
10/02/07 21:35:56 R6R9Wye1
凸部分に墨入れして輪郭を強調なんて初めて聞いたテクだなあ
どっかに見本とかある?
760:HG名無しさん
10/02/07 21:57:46 wwGBBcle
いわゆるL字型のモールドの話をしてるんでしょ、凹型じゃなくて
 ̄|_
↑
おそらくこの部分にスミを入れたいと言っているのでは?
761:HG名無しさん
10/02/07 22:03:12 pVn0vmLZ
川口名人推奨のシャープペンシルを使うんだ
762:HG名無しさん
10/02/07 22:17:54 QUfMwnUK
L字型だったら、コピックモデラーの0.02ミリがオススメ。
ふき取りが必要ないから触らないようにすればおk
763:HG名無しさん
10/02/07 22:28:31 vY+hKzwd
>>721
新呂布のマスクに違和感があった理由がやっとわかった
顎が金色じゃなかったからか
あと、クリアグリーンの色合いが変
764:HG名無しさん
10/02/07 22:31:50 U08NChEY
上で出ているキャンディ塗装と普通の塗装って、何か完成後の差でもあるのか?
765:HG名無しさん
10/02/07 22:33:06 TqlyN0vT
俺、亀呂布の銀色全部白にしちゃったんだけど少数派????
766:HG名無しさん
10/02/07 22:35:06 U/Oytfll
うp
767:HG名無しさん
10/02/07 22:55:58 vY+hKzwd
>>765
確か電ホの作例がそうしてたよ
僕は鎧と装甲的部分は銀で軽装はほぼ白にした
768:HG名無しさん
10/02/07 23:56:26 TqlyN0vT
>>767
ほほぅ。電ホ手元にあるのに見てなかったわ。
>僕は鎧と装甲的部分は銀で軽装はほぼ白にした
あー・・・なるほど。俺もそうすりゃよかったな・・・
ウチの子はこんなん。
URLリンク(imepita.jp)
白い子はマスク無しの方が似合うと思うのは俺だけか?
URLリンク(imepita.jp)
769:HG名無しさん
10/02/08 00:12:53 63rDsNua
やだ…かっこいい
マスクはゴーグル部分の色味が薄すぎて目が見えすぎるからイマイチなんだと思う
770:759
10/02/08 01:04:00 pZ8Us7HM
う~ん
>>760の言うようなL字型を凸って言うかねえ
>>756の表現を見る限り
エッジを黒くしてアニメの輪郭みたいに見せたがってるように思えるんだけど
まあ質問者本人が出て来てくれないと想像で話しても無意味か
771:HG名無しさん
10/02/08 01:40:15 xt2nmESo
あー、郭嘉の出来いいなー
高額商品はともかく、600円キットでハズレが作られることはもうないんじゃなかろうか
772:HG名無しさん
10/02/08 03:38:11 3rkD/XVN
~なのは俺だけ?~な俺って少数派?とかいちいち聞かなくていいよ
773:HG名無しさん
10/02/08 12:28:20 /gVSWmRU
玄武装をアルテコで刺々しくしたから迂闊にいじれなくなってしまった
素直にプラ板で延長するか芯入れりゃよかった
774:HG名無しさん
10/02/08 13:19:24 FnRSObP1
真部隊兵が何気に気になる
値段も少し上がってるし、今度こそ首の可動入れてほしいな…
775:HG名無しさん
10/02/08 13:49:08 F6RIgNau
>>774
>>5
776:HG名無しさん
10/02/08 14:09:17 wwv5p/q5
部隊兵には追加の可動を求めないから、大陸であった3パターンの武器を欲しかった・・・。
777:HG名無しさん
10/02/08 14:14:00 m8mS1y/q
>>775
いや、もう見れんだろ
778:HG名無しさん
10/02/08 14:26:51 PVNBx9jG
>>774
値段変わってねーから
779:HG名無しさん
10/02/08 17:41:22 I5TX3yTZ
次スレから真シリーズの注意書きも入れておかないとな
三国伝の劇場アニメ化を受けてスタートする新シリーズ。
受注資料等では今までのものを「漫画版」と呼び、この新シリーズを「映像版」と区別する。
すべてのキットに「真」が付くため、通称「真」シリーズ。
・BB戦士ナンバーが付かない
後述の新規キットも同様。
・キットは基本的に成型色・シール変更。
漫画版で定価500円だったもの(夏候惇以外)、および呂布には新規で武器やエフェクトパーツが付く。
・取説漫画は一新されるため、これだけ集めればOKというとそうでもない。
ただし武将の解説が入るため、取説漫画のページ数は縮小される。
・成型色変更の「出しなおし」がメインではあるが、
今のところ今までどおり月に最低一体新規キットもラインナップされている(三月除く)
こんな感じで
780:HG名無しさん
10/02/08 17:53:19 h35zAVJU
>・取説漫画は一新されるため、これだけ集めればOKというとそうでもない。
どゆこと?
781:HG名無しさん
10/02/08 18:01:38 I5TX3yTZ
真には真の、
漫画版には漫画版の展開がありますよってこと
782:HG名無しさん
10/02/08 18:38:57 m8DiQzbL
ああ、つまり
真だけ集めても漫画版のCWは集まりませんよ
漫画版のCWがほしい人は漫画版を買ってください
ってことね
783:HG名無しさん
10/02/08 18:42:21 9B3dLgL7
そういうことだな
目シールがアニメ仕様に変わるってのもはっきり書いといた方がいいかも
784:HG名無しさん
10/02/08 20:16:24 3OUy1qcz
・新成型色
・追加パーツ
・旧版目シールの有無
真の再販組は、この辺が気になるのう
785:HG名無しさん
10/02/08 20:18:33 kHZjbktQ
正直わかりづらい書き方だなぁ
真と旧BB弾の違いを簡潔に羅列した方が良いんじゃない?
・BB戦士通しナンバー無し、真独自ナンバーを再振り分け
・目を含めたシール一新
・成形色変更
・値段変更されたキットにはその分追加パーツ有り(一部未定)
・CWはBB戦士版とは別の新規書き下ろしが付属
みたいな感じで
786:HG名無しさん
10/02/08 20:23:59 3rhvNNKL
それでいいと思うっす
787:HG名無しさん
10/02/08 20:29:57 +5H4P8rt
>>784
今の段階で目シールの件については公孫瓚だけでは?
董卓ザクはモノアイだからどっちにしてもそこまで変化ないだろうし
とはいえ、あまりにもバンダイさんにそういう気遣いを期待しすぎるといつもしっぺ返しくらっているような気がしてならないが
788:HG名無しさん
10/02/08 20:54:30 thq6WLJf
真版の目シールは思ってたより良かったけど、公孫サンとか旧版とも並べられる仕様にしてほしいと思う
789:HG名無しさん
10/02/08 21:07:30 PnKoY1gP
>>771
まあ、それでも600円の限界は感じたかな。
軍師・武将・魔装と三つの形態を実現するために軽装が完全に犠牲になってる。
ゾックヘッドだけじゃなくて、蜘蛛の顔の下の胸鎧も本来なら外れるべきデザインだろこれ。
790:HG名無しさん
10/02/08 21:13:49 Hhaggb/v
軽装が犠牲にされているデザインは結構あるよな…
セット販売ゆえに色々と省略された猛獲が哀れでならない…
791:HG名無しさん
10/02/08 21:47:11 rPpJcqDC
>>789
孫策・曹丕・姜維「ほほう それでそれで?」
つか軽装なんて普段飾らんし
気になるならダボ穴を軽く削った上で塗装すれば気にならなくなるだろ
正直肩鎧とか兜とか外せる必要すら無いと個人的には思うぐらいだ
792:HG名無しさん
10/02/08 21:59:55 g1jXoMng
>>791
姜維はともかく他は鎧の胸に大穴が開いてるじゃないか
……蓋作りゃ良いが
793:HG名無しさん
10/02/08 22:07:31 g7T93Wrk
胸の穴で思い出したが郭嘉にノイエ合体させられるんじゃないかと思ってやってみたが
胸は行けたが肩が無理だったな。
794:HG名無しさん
10/02/08 22:08:46 x+TvQ5mQ
>>747
黄蓋の獲物が鉄鞭だからムチつながりでは?
795:HG名無しさん
10/02/08 22:09:39 x+TvQ5mQ
獲物じゃなくて得物だ…。
796:HG名無しさん
10/02/08 22:12:25 rPpJcqDC
>>792
いや
胸の大穴に対して「鎧を外せるようにするべきだった」って言ってるんだと俺はなんとなく思ったんだが
そういう意図じゃないというのなら知らない
単に今よりさらに脱げて差し替え遊びができるようにすべきだったよ!って言うのだったら
それならなおさらどうでもいい事なのでどうでもいい
797:HG名無しさん
10/02/08 22:28:27 PnKoY1gP
いや、まあ>>796の言う通りなんだが。
曹丕でいうなら胸鎧と鳥の頭が両方外れるわけじゃん。
差し替え遊びできるようにすべきだ!とまではいかないまでも
郭嘉の武将、軍師状態を見るとけっこう胸板が厚く感じるんだが気にしすぎかな。
798:HG名無しさん
10/02/08 22:31:11 I5TX3yTZ
張飛さんがロンパリから開放されたらやたらイケメンになってご満悦
今までの目に比べて手描きはチョイ難しいし、お館様のもがんばって調整して欲しいな
799:HG名無しさん
10/02/08 22:36:08 3rhvNNKL
>今までの目に比べて手描きはチョイ難しいし
目がでかすぎる上に、みんなカブトのヘリと目の上が重なる仕様だからな~
カブトを脱いでも被ってもシックリくる目にするには、目の上あたり全部黒地にするようにしなきゃいけなくなった
シールで済むならそれが一番いいっすな
800:HG名無しさん
10/02/08 22:48:31 oStbaPe9
シールの上から塗料で加工すればいいんじゃね?
801:HG名無しさん
10/02/08 22:53:43 PVNBx9jG
張飛と曹操は剣より肩鎧よりもうちょっと汎用性のある左拳を追加してほしかったぜ
802:HG名無しさん
10/02/08 23:10:57 I+qh5It9
結局コトブキヤの丸指ハンドは使えなかったな。
803:HG名無しさん
10/02/08 23:34:12 AB1G5I4+
>>787
目シール一個くらい付属させるくらいはやって欲しいとこだ
今までキット買って来た人への気遣いとしては安い安い
804:HG名無しさん
10/02/08 23:51:48 1u2tOZ1W
>>797
俺は郭嘉の厚い胸板とデカ足が好きで、家に帰ったらボリュームある胸と足の曹操ver2.0が出ないかなって書き込もうと思ってた
寄せ集め機武帝嫌いじゃないんだが、胸部が小さくて曹操はちょっとボリューム不足に見える
ここでは不評な郭嘉巨乳軍師形態も俺はむしろ好き。確かに横から見るとおデブさんに見えるけどな