出来の良いHG! 出来の悪いHG! part11at MOKEI
出来の良いHG! 出来の悪いHG! part11 - 暇つぶし2ch650:HG名無しさん
10/06/11 09:24:30 4FxypyCU
>>649
おお、そういえばそうだった。サンクス
あと、「サテライトキャノンとリフレクターはパーツの重さの為によく下に垂れ下がってしまう」
の文を総評かプロポーションの欄に追加して欲しい。久々に取り出したGXがまさにそうだった
ディバイダーの項目には触れてないけど、旧1/144、HGAWと比べるとだいぶ太めってことも
書いておいたほうがいいかも

651:HG名無しさん
10/06/11 12:11:23 A0nrVUZk
太股の合わせ目が正面にくる等も考慮して俺からも○を推す>R2

652:HG名無しさん
10/06/11 12:35:17 8Ll2FtZB
>>650
それはプロポーション欄じゃなくて可動欄じゃないだろうか>重さで垂れる
保持力の問題だし

653:HG名無しさん
10/06/11 14:05:15 ixK/djl7
保持力は新品のときから甘かったのかな?

654:HG名無しさん
10/06/11 22:56:01 4FxypyCU
GXに続いてエアマスター・エアマスターバーストを貼る。
プロポーションの欄が特に足りないので誰か補足お願い。
あと総合評価に関しては今から見ると正直どのキットも辛いのでGXはそのまま○ってコピペしちゃったけど表記要らないんじゃないかな

02 ガンダム エアマスター  96.5 発売 1575円(本体1500円)
総評
1/100ガンダムXシリーズ第二弾。
1/144では頭部の取り外しが必要だったファイター形態への変形が差し替え無しで可能(但し手首は外す)。
肩部ウイングは展開が可能で、MS形態でも多少のハッタリがきく。
やはりスジ彫りがうるさいので、消してしまうのも手。
一部デザイン上の都合もあるが、下腕や足付け根など一部でガンダムXと比べて合わせ目が目立たないパーツ割になっている。
メッキパーツは頭部アンテナ・胸部・フンドシに使用されている。

プロポーション
ガンダムXのような極端の馬面という事もなく、MS形態・ファイター形態ともに良好。
1/100ガンダムXと同じく設定画と比べると太めのプロポーション。

関節
この時代らしく、ポリキャップむき出しの部位が多い。
ガンダムXと同じく肘関節のポリキャップが非常に目立つので、何かしらの手段で対策した方が良いかもしれない。
変形機構のおかげか膝関節は120°程曲がる。
全体的に保持力がやや不安。肩アーマーの張り合わせが異様に固く、腕を動かしづらい
バックパック側のファイターノーズとの接続軸がプラ同士で、保持力に不安が残る。

色分け
1/144に比べると色分けのレベルが向上している。
ファイターノーズ・バックパック・ふくらはぎ等のスラスターパーツも色分けがされている。
一部ウイングパーツ・胸部を中心に色が足りない部分もあるがおおむねシールの補完がされている。

武器・付属品
* バスターライフル×2(グリップ収納可、サイドスカート・両腕にマウント可)
* ショルダーミサイル×2(両肩にマウント可)

655:HG名無しさん
10/06/11 22:57:38 4FxypyCU
08 ガンダム エアマスターバースト  96.12 発売 1575円(本体1500円)
総評
1/100ガンダムXシリーズ第八弾。
ガンダムエアマスターの強化改修型で、変更部分のパーツが追加された仕様。
ガンダムエアマスターと同じく、ファイター形態への変形が差し替え無しで可能(但し手首は外す)。
同スケールのGファルコンとドッキング可能。
本体はほぼ変更無しだが、デザインが変わったフロントアーマー・膝下に関しては新規パーツが用意されている。
メッキパーツはガンダムエアマスターと同じく頭部アンテナ・胸部・フンドシに使用されている。

プロポーション
本体はガンダムエアマスターの項を参照。

関節
本体はガンダムエアマスターの項を参照。
ウイングパーツも腕の可動の阻害はしない。
ブースタービームキャノン基部はポリキャップにより可動するが、ポリがむき出しで目立つ。
肩部ウイング(小)の接続がエアマスターと違いプラ同士なので、保持力に不安が残る。
Gファルコンとの接続の関係でふくらはぎに接続用の穴が開いているが、
接続するつもりが無いのなら埋めても問題ないだろう。

色分け
本体は色替えキットなので、胸部パーツが白くなっている。シールで補完がされているが、目立つので塗った方が良い。
追加パーツである膝下は黄色が足りない。
変更されたウイングパーツと2種のビームキャノンに関してはよく色分けされている。

武器・付属品
* バスターライフル×2(グリップ収納可、サイドスカート・両腕にマウント可)
* ノーズビームキャノン×2
* ブースタービームキャノン×4
* ミサイルライフル
ガンダムエアマスターのショルダーミサイルはミサイルライフルのパーツとなっている。

656:HG名無しさん
10/06/11 23:26:08 xdwtxm/h
おお乙っすー!
○×は無いのもさみしいのでつけといたほうがいいような。
あくまで「当時として」の基準になるけど。評価基準にその辺を
うまく書いておけばいいんじゃないかな?
とりまとめました。ディバイダーとかぶる部分は
ディバイダーのほうから削る方向で編集します。

01 ガンダム エックス  96.4 発売 1575円(本体1500円)

総合○

総評
1/100ガンダムXシリーズ第一弾。
1/144では省略されたサテライトキャノン砲身展開・大型ビームソード基部取り外しと
リフレクター展開のギミックが再現されている。大型ビームソードはクリアパーツ。
メッキはリフレクターおよび肩・腕・足の発光部だが、サイドアーマーの
発光部が色分けされず白一色となっている。

プロポーション
当時の1/144キットやHGAWと比べるとだいぶ太め。
決して悪くは無いが、胴長短足、それに馬面という致命的な欠点がある。
フェイス部分は他キットから流用するのが賢明か。
また、元デザインに比べエッジがダルい(特に腰アーマー付近)ため、
全体的にモッサリしている。
極めつけは全身の過剰なモールド。これは好みにもよるが、
明らかに変なものもあるので埋めてしまっても良いだろう。
リフレクターはパーツ構成上やや厚いが、それ以外はおおむね良好。



657:HG名無しさん
10/06/11 23:40:18 xdwtxm/h
関節
肘関節は2重関節でよく曲がるが、ポリがむき出しで貧相な印象。
膝も一応2重関節だが、パーツ干渉で90°も曲がらない。
股関節もいまいち開かないので、干渉部を削ると良い。
手首は小さく、また保持力も弱いのでMGあたりから流用すると良いかも。
リフレクターの軸がプラ同士な為、何度も回転すると緩くなる。
シールドバスターライフルのヒンジは破損しやすいため注意。
サテライトキャノンとリフレクターはパーツの重さの為によく下に垂れ下がってしまう。

色分け
基本的な色分けはされている。
ただ、そのままでは光に透けまくり、成形色も安っぽいので、
塗装すると見栄えがガラリと変わる。
色分け不足な部分は手首関節・コックピットハッチ(白)・肩部パーツ(グレー)・
大型ビームソード基部(紺)など。
コックピットハッチ・シールドバスターライフル縁などはシールで補完が可能。
サイドスカートと襟の発光部は色分けされていない為、他発光部パーツのメッキとの
統一がとれない。

武器・付属品
*シールドバスターライフル(差し替え無しで2形態に変形可能)
*サテライトキャノン
*ショルダーバルカン(キットオリジナルの武器)
*大型ビームソード(刃の部分はクリアグリーン成形)


658:HG名無しさん
10/06/12 00:04:21 j1mygt62
02 ガンダム エアマスター  96.5 発売 1575円(本体1500円)
総合○
総評
 1/100ガンダムXシリーズ第2弾。
 1/144版では頭部の取り外しが必要だったファイター形態への変形が差し替え無しで可能になった。(但し手首は外す。)
 肩部ウイングは展開が可能で、ポーズ付けに使えばMS形態でも多少のハッタリがきく。
 ただやはりスジ彫りがうるさいので、スミ入れは行わないか、いっそのこと埋めてしまうのも手。
 一部デザイン上の制約もあるが、下腕や足の付け根など、ガンダムXと比べて若干合わせ目が目立ちにくいパーツ構成になっている。
 頭部アンテナ・胸部・フンドシにはメッキパーツが使用されている。
プロポーション
 MS形態・ファイター形態ともにおおむね良好なプロポーション。
 1/100ガンダムXと同じく設定画と比べるとがっしりした体型にアレンジされており、当時の1/144キットと比べてもかなり太い。
 マスクはガンダムXのように極端な馬面ではない。
関節
 この時代らしく、ポリキャップむき出しの部位が多い。
 (ガンダムXと同じく肘関節のポリキャップが非常に目立つ。)
 変形機構の恩恵か、膝関節は120度くらいまで曲がる。
 全体的には保持力がやや不安。
 特にバックパック側のファイターノーズとの接続軸はプラ同士で、磨耗による保持力の低下が心配。
 逆に肩アーマーの張り合わせは異様に固く、腕を動かしづらいほど。
色分け
 1/144版に比べ、色分けのレベルが向上している。
 ファイターノーズ・バックパック・ふくらはぎ等のスラスターパーツも色分けされている。
 一部ウイングパーツ・胸部を中心に色が足りない部分もあるが、ほとんどはシールで補完されている。
武器・付属品
 * バスターライフル×2(グリップ収納可、サイドスカート・両腕にマウント可)
 * ショルダーミサイル×2(キットオリジナルの武器。両肩にマウント可)

659:HG名無しさん
10/06/12 00:05:24 j1mygt62
08 ガンダム エアマスターバースト  96.12 発売 1575円(本体1500円)
総合○
総評
 1/100ガンダムXシリーズ第8弾。
 ガンダムエアマスターの強化改修型という設定のため、エアマスターのキットに変更部分のパーツが追加された形となっている。
 エアマスターと同じく、ファイター形態への変形が差し替え無しで可能。(但し手首は外す。)
 同スケールのGファルコン(別売)とドッキング可能。
 本体はほぼエアマスターから変更無しだが、デザインが変わったフロントアーマーや膝から下の部分について新規設計。
 エアマスターと同じく、頭部アンテナ・胸部・フンドシにメッキパーツが使われている。
プロポーション
 本体部分はエアマスターの項を参照。
 飛行形態のデザイン変更により、肩や背面に大型の背負い物パーツが追加されているため、エアマスターよりもかなりゴツくなっている。
関節
 本体はエアマスターの項を参照。
 ウイングパーツも腕の可動とは干渉しない。
 ブースタービームキャノン基部はポリキャップにより可動するが、ポリがむき出しで目立つ。
 肩部ウイング(小)の接続はエアマスターと違ってプラ同士なので、磨耗による保持力低下に不安が残る。
 Gファルコンとの接続の関係でふくらはぎに接続用の穴が開いているが、接続するつもりが無ければ埋めても問題ない。
色分け
 本体はエアマスターのバリエーションキットのため、胸部パーツがエアマスター同様に白くなっている。(本来は青。)
 一応シールで補完されているが、目立つ場所なので塗った方が良い。
 追加パーツである膝から下では黄色の色分けが足りない。
 変更されたウイングパーツと2種のビームキャノンに関しての色分けは良好。
武器・付属品
 * バスターライフル×2(グリップ収納可、サイドスカート・両腕にマウント可)
 * ノーズビームキャノン×2
 * ブースタービームキャノン×4
 * ミサイルライフル(キットオリジナル武器)
 エアマスターのショルダーミサイルはミサイルライフルの一部分になっている。


660:HG名無しさん
10/06/12 00:21:11 m4n80F3Y
乙!持ってないからなんとも言えないがとにかく乙!

661:HG名無しさん
10/06/12 06:57:33 ZBV2Ysb6
乙です!よくもまぁこんな長いものを…お疲れ様です


ガンプラからダブルオーに興味を持ったんだけどダブルオーって面白い作品?ちなみにXは途中で見るのやめたけど
地上用のティエレンってのがえらいかっこいい気がしてそれをキッカケに見ようと思うんだけど

662:HG名無しさん
10/06/12 09:59:39 peJVKGXs
板違い

663:HG名無しさん
10/06/12 10:02:56 FGxqKvLI
新シャア池

664:HG名無しさん
10/06/12 11:13:49 ZBV2Ysb6
把握しました

見る必要なしってことですな

665:HG名無しさん
10/06/12 11:17:04 80eXGJeg
馬鹿に付ける薬はないって事だよ

666:HG名無しさん
10/06/12 13:11:43 DQLLbADv
>>651
R2って総合○×未定のエクシアリペアIIのこと?
なんで未定だったんだっけ?

667:HG名無しさん
10/06/12 14:48:02 pasjthth
>>666
素エクシア発売当時基準にするかR2発売当時基準にするかじゃなかったか?

668:HG名無しさん
10/06/12 21:44:07 j1mygt62
管理人です。
X、エアマスター、バースト更新しますた。
R2は評価基準凡例ページを多少手直しした上で○にしました。



669:HG名無しさん
10/06/13 13:49:11 gX5Z+ERu
ダブルオーは普通に面白いぞ
TSUTAYAあたりで借りるのがオススメ

670:HG名無しさん
10/06/13 14:53:03 ce1nF/Aw
TSUTAYA店員乙

671:HG名無しさん
10/06/13 20:13:45 Zw9lHnbK
一期はいらない話とかあったけど二期はちゃんとしてたしな。作画もがんばってたし。
SEEDとセットで扱うのはかなりもったいない。

プラモ的にも一段クオリティ高めたよね。ありがたいことだ。

672:HG名無しさん
10/06/13 21:08:58 dU28NmAE
00は1期の方が面白くなかったか?
つーか種は種死の後半が酷いだけで種は言うほど糞じゃないだろ
まぁ1stのパクリだけど

ってかここ模型板じゃねぇか

673:HG名無しさん
10/06/13 21:52:55 D3GVr0dE
種はフリーダム初陣~宇宙上がるまでが結構ひどかった

674:HG名無しさん
10/06/13 23:02:48 Lihbp2ci
新シャア池

675:HG名無しさん
10/06/14 15:33:46 d2Dt2iBr
久しぶりにページを見たらもの凄い更新量だった、管理人さん本当に乙です。
息切れしないように頑張ってください。

676:HG名無しさん
10/06/15 15:14:23 aiNj3EAz
管理人の評価をするとしたら

廃人然としたその姿勢は、まさにリア惨と言った様相で、管理人としては申し分無い

で、評価記号は◎
前の奴は△だなw

677:HG名無しさん
10/06/15 21:48:21 lf000NkX
>>676
自分がリア惨だからって、他人を同じレベルまで
引きずりおろして喜んでるヤツってキモい。

管理人が嫌気さして更新滞ったり管理放棄したら責任取れるのお前?


678:HG名無しさん
10/06/15 23:53:50 aiNj3EAz
>>677
まぁ、一般人では無いだろ
誉めたつもりなんだが、重箱突つきか・・・

679:HG名無しさん
10/06/16 00:13:57 xnnjqw3O
コミュニケーションブレイクダウン

680:HG名無しさん
10/06/16 00:33:52 Pdd2HodY
別に一般人でもよ普段の仕事に忙殺されてるような人じゃなければサイト管理は出来るだろ

って言うとなんか管理人を貶してるようにも取れてしまうし
コミュニケーションって難しいね

まぁとにかく今の管理人はよくやってくれてるよ

681:HG名無しさん
10/06/16 10:24:35 837PAPM9
つうか△て・・・orz
まぁ当然っちゃ当然だけど
仕事は毎日夜の10時迄で
早く帰れる日は友達と遊びに行ったり同僚と呑みに行ったりするから、どうしても後回しになっちゃう・・・
その点、後任の管理人は更新が最優先ぽいから素晴らしい逸材だと俺は思うよ
俺は◎を推す

682:HG名無しさん
10/06/16 14:23:43 7coPx4LC
そんないきなりよくわからんアピールされても・・・

683:HG名無しさん
10/06/16 16:55:54 GHhZbZ53
前管理人乙。
むしろ読んでるだけの側からすれば
歴代管理人も評価文のベースをうぷする
メンバーも全員◎でそ。
なんの金にもならんのにボランティアで
黙々とやってくれる彼らは奇特。
むしろ磐梯山よりも彼らにお布施したいくらい。


684:HG名無しさん
10/06/17 09:25:28 Rg0ejcl/
◎だとか△だとか、あれこれ採点するより
素直に「ありがとう」でいいじゃん

685:HG名無しさん
10/06/17 09:42:01 Z1EgPgfT
わろたwwww

686:HG名無しさん
10/06/17 09:44:02 41vClRyk
ちね

687:HG名無しさん
10/06/17 10:05:34 NfvvuICq
>>684
ここ評価スレだぞ
評価する人が評価されるのは当然の成り行き

688:HG名無しさん
10/06/17 11:30:52 2tQQTnx5
じゃあ俺が>>687を評価してやろう



と泥沼になるので却下
そもそもここは何の評価スレなのかと
管理人評価スレじゃないから

689:HG名無しさん
10/06/17 12:56:37 KzWomjxR
未評価HGUC

- 陸戦型ガンダム 地上戦セット
- フルアーマーガンダム7号機
- ザク地上戦セット
- リックドムII ライトグリーンバージョン
- ザクII改
- ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)
- 水陸両用MS ジャブロー攻略作戦セット
- ゾック
- グリプス戦役セット


690:HG名無しさん
10/06/17 19:39:47 2xn9v33G
じゃあ俺が>>688を評価してやろう

ルックス ×
プロポーション ×
経済力 ×

691:HG名無しさん
10/06/17 20:26:16 JL+r74rx
どんな流れだよ

692:HG名無しさん
10/06/17 20:27:57 Rg0ejcl/
まぁ、管理人さんは、評価厨の戯言など気にせず、マイペースでやってくれればいい

693:HG名無しさん
10/06/17 20:34:14 3FX1Zx29
ZZきましたな

694:HG名無しさん
10/06/17 20:54:45 +xk//mLW
リリース○

695:HG名無しさん
10/06/17 22:50:28 sRqAcsoS
明日νガンダムのヘビーウェポン買ってこようと思ってるんですが
出来は良いですか?

696:HG名無しさん
10/06/17 23:46:17 ymxJi2jA
νガンダムの出来は良いけどHWSは知らん

697:HG名無しさん
10/06/17 23:50:16 KzWomjxR
ここまでの流れを見てないのか?
評価表を嫁。

URLリンク(www20.atpages.jp)

698:HG名無しさん
10/06/18 00:53:25 APUWsG87
>>697
ありがとうございます
教えて君なのに親切に教えていただいて恐縮です

699:HG名無しさん
10/06/18 01:25:30 Yu7L3uSg
現管理人です。
規制で書き込めなかったのでヘンな流れも静観するしかなかったけど、
更新頻度は高すぎても低すぎても良くないのかな…ムズカシス。
編集とかうぷとかは好きな作業なので今のところ苦にはなってないよ。
自分よりもむしろ実際に組んで最初の評価文ベースを書いてくれる人の
ほうがはるかにエライとおも。
おいしいとこだけ作業してるだけなのに過分なお褒めでありがたいっす。
みんなさんくす。

700:HG名無しさん
10/06/18 01:38:27 C/wPiIJ4
>>699
管理人乙。応援します。

701:HG名無しさん
10/06/18 11:24:38 DNjyYumj
>>699
言い訳じみた事を書いて主張なさいますと、またリア惨だの廃人だのと宣う輩が現われるので自粛した方が宜しいかと
さじ加減が難しいでしょうが、その辺りを留意して取り仕切って頂ければ

702:HG名無しさん
10/06/18 13:56:11 GaxLmYHT
気にせず更新すればいいんじゃね?
ここはあくまでキット評価スレであって
人物評価スレではない

703:HG名無しさん
10/06/18 18:56:26 kqj7Aj7s
何言ってんだこいつ
そんなの雑談の範疇だろ

704:HG名無しさん
10/06/18 19:11:10 3bri09HE
センスのない冗談やらそれを真面目に受け取る奴やらが入り混じってカオスになってる

705:HG名無しさん
10/06/18 19:29:56 FyHx3BPV
クソどものセンスのない冗談を真面目に受け取って管理人が嫌になってやめちゃうという図式か

706:HG名無しさん
10/06/18 20:10:15 kqj7Aj7s
で、また長文の言い訳するんだろw

707:HG名無しさん
10/06/18 20:38:58 5C5uG4Wo
みんな真面目すぎる管理人さんを心配してるんだよ

708:699
10/06/18 21:48:59 Yu7L3uSg
ZZも発売になったことだし、もードライにさくさく行くぜ!

あと未評価のキットでどれかいけるやつある?
そいでから、HGではない90年代の旧キットのページも
追加しかけてるけどいーよね?


709:HG名無しさん
10/06/18 22:14:33 m4gAe0wu
構わん。好きにやってくれ。

710:HG名無しさん
10/06/18 23:03:58 Yu7L3uSg
むい。旧1/144のガンダムXの空ページうぷったぞい。

711:HG名無しさん
10/06/19 01:13:00 iXLyix+x
うむ、ご苦労

712:HG名無しさん
10/06/19 01:22:39 +JiVCRg4
おっつー

713:HG名無しさん
10/06/19 03:54:04 FUA+eGaI
再販に合わせてガンダムX1/144コンプした俺向けの展開だな
近い内に書いてくるわ

714:HG名無しさん
10/06/19 08:50:33 TZkQoR7M
>>713
なんというナイスタイミング。
ゆっくりでいいけん、たのむわー。

715:HG名無しさん
10/06/19 09:34:23 6c5zBXrZ
とりあえずX系に限らずG~∀の旧1/144キットには

・手首はポリキャップを使用しているため適当な物と差し替え推奨(要市販ジョイントとドリル)
・アンテナ部の安全対策はフラッグ式ではなく丸くなっている
 切り取ってもアウトラインが丸いままなので嫌なら削って尖らせよう
・肘、膝など関節部ポリがむき出しになっている
 メタルプライマー→塗料の順で塗ると塗膜が剥れにくくなるが
 腕に自信があるなら一回り小さく削って薄手のプラ板で包むと良い

みたいなのが必要だと思う


あと肘膝について蛇足
・肘の上腕側の軸が2.5ミリで折れやすい
 置き換えられる物を用意しにくいので注意
・肘、膝ともにポリキャップの軸方向の厚みは4.5ミリで他のポリキャップより薄い
 置き換える時は周囲を削ろう

716:HG名無しさん
10/06/19 11:00:40 dY5xRX1I
ZZの左拳もニューみたいに穴を埋めただけか
ゴッドが良くなってただけにガッカリだ

717:HG名無しさん
10/06/19 11:12:23 TZkQoR7M
>>715
いただこう。
…今気づいたがネタ本が98年発売のムックなので
ターンAの資料がないのよね。バンダイホビーサイトも今あんなだし。
どんだけ出てたかわかるサイトあるかな?


718:HG名無しさん
10/06/19 11:23:44 TZkQoR7M
ほい。
お次はTV版Wの旧1/144の空ページうぷ~。


719:HG名無しさん
10/06/19 12:14:06 RuXqh8XF
旧1/100W物投下

3 XXXG-01D ガンダムデスサイズ  95.7発売 1575円(本体1500円)
総合○
総評
巨大な鎌が印象的な死神ガンダム。
本体はギミックもなく地味だがプロポーションは良好。
現代のキットと比較しても引けを取らない。
反面、関節は時代相応である。

プロポーション
設定画に近く、全体的にどっしりとした太めのプロポーションである。
肩が大きめになっているのでより力強さを感じられる。
肘はポリキャップが剥き出しのため見栄えが悪い。
肩のバーニアとスラスターにはエフェクトパーツを取り付けるための穴が開いており、
スラスターのほうは丸見えである。

(続く)

720:HG名無しさん
10/06/19 12:16:47 RuXqh8XF
(続き)
関節
膝は90度程。その他の可動部も平均的な可動である(ゼロ年代前半のHGシリーズ程度と言えば想像しやすい)
肘はポリキャップでの横回転・二重関節であるので可動に関しては現在のキット涙目な可動範囲である。
しかしどう見てもあり得ない方向に曲がるので逆にポーズ付けし辛い。
手は現在のMGのような3指可動タイプ。
よって握力が無い、サイズの柄が丸いので問答無用でサイズの刃が垂れる。
サイズを横に振っているポーズを取りたいなら改修必須である。

色分け
ほぼ色分けされている。肩のアポジモーターの白と腰のVの赤は色分けされてない。
カメラアイはグリーン成形のクリアパーツ。これら全てにシールが付属する。
メッキパーツはビームサイズとバスターシールドの刃、背中のジャマー部である。
メッキと言っても現在のようなギラギラ光る物ではなく、少し光沢がある程度である。

武器・付属品
 ビームサイズ(先端が可動。クリアグリーン成形のビーム刃が3枚付属。)
 バスターシルド(ギアにより刃は連動して可動する。ビーム刃はクリアグリーン。設定画の2倍近い大きさである)
 エフェクトパーツ(バーニア噴射をイメージした物)
 ビームサイズ収納状態(腰にマウント可能)


当時のキット事情はよくわからないので、プロポーションの良さからサイズの持ちづらさを引いて総合は○で。

721:HG名無しさん
10/06/19 14:08:45 z6qssmD1
手首がポリって未だにMGでもそれが普通じゃん
たまにABSってだけで

722:HG名無しさん
10/06/19 14:34:16 F9eNo7up
>>721
接続軸含めて掌全部がポリキャップ素材という意味だと思うが。

723:HG名無しさん
10/06/19 14:35:28 6c5zBXrZ
>>721
書き方が悪かったか

手首(から先)が全部ポリキャップで出来ているんだ
手の甲、手の平、五指全てがポリ製
いわば4ミリボールが生えた3×5ミリの角穴ポリキャップの表面に指っぽい物が付いてる

モールド自体かなりダルでかつ形状も変なんで彫り直すか置き換えないと辛い

724:HG名無しさん
10/06/19 14:48:07 eZApuxDX
何も知らない>>721みたいな奴が誤解する余地を残した記述ってことだな

725:HG名無しさん
10/06/19 15:02:06 6c5zBXrZ
確かにわかり難かったな
すまない

手首→拳で

それまでずっとあんなのだったからEWのHGFAで新型ポリ採用されて
(ポリ製とはいえマシな)拳や平手、武器持ち手が付いてた時は嬉しかったものだ

726:HG名無しさん
10/06/19 16:14:20 TZkQoR7M
1/100デスサイズさんくす。うぷった。
評価は当時基準なので◎でいいかと思うがいかがかみなの衆?

727:HG名無しさん
10/06/19 16:22:32 iXLyix+x
どうでも良い

728:HG名無しさん
10/06/19 16:31:27 tK7ktwYn
旧キットは別に総合評価いらないと思う
当時基準の評価に何の意味があるのか良くわからないし
文章だけでいいんじゃね

729:HG名無しさん
10/06/19 16:42:21 nBNedfBL
こういう古いのは評価記入時期を明記しといて欲しい

730:HG名無しさん
10/06/19 19:11:41 E2z/m9ce
旧1/144投下
1 GX-9900 ガンダムエックス 96.3発売 525円(本体500円)
総合〇
総評
サテライトキャノン搭載のガンダム。
500円キットにしてはプロポーションは良好。
リフレクター展開ギミック、差し替えによるシールドバスターライフル展開ギミックがあるが、
大型ビームソードの着脱、サテライトキャノン砲身の展開はオミットされている。
また当時の1/144通例のポリ手首が格好悪いので、何らかの対策を立てよう。

プロポーション
比較的細目のプロポーションである。
1/100HGシリーズとは違いモールドは少ない。
肘はポリキャップが剥き出しのため見栄えが悪い。
アンクルアーマーは膝下パーツと一体になっている。

731:HG名無しさん
10/06/19 19:17:18 FUA+eGaI
超絶タイミングで規制食らったのでこっちから続き

関節
肘、膝などの可動部は平成ガンダム1/144シリーズとして平均的な可動である。
シリーズ共通の仕様として、膝関節がポリ挟み込みのため、塗装する際は多少面倒である。
また股関節のボールジョイントは比較的割れやすい。
リフレクターと可動軸の接続はプラ同士の為保持力に不安が残る。

色分け
イロプラのランナーはあるが、あくまで色分けは基本的なものにとどまっている。
各所発光部(マイクロウェーブ受信時)、コクピットハッチ、足首、
サテライトキャノン砲身、シールドバスターライフルなどは色分けされていないので塗る必要がある。

武器・付属品
大型ビームソード(柄と刃が一体の白成型)
シールドバスターライフル(差し替えで展開)
サテライトキャノン(基部はポリで可動)

732:HG名無しさん
10/06/19 21:22:32 TZkQoR7M
>>730
乙!
うぷったよん。

733:HG名無しさん
10/06/20 12:05:39 nbRNzM1u
続けて記述が楽なバリエキットから。

6 GX-9900 ガンダムエックス 96.6発売 525円(本体500円)
総合〇
総評
破壊されたサテライトシステムに代わり、ディバイダー等を引っ提げて復活したガンダムエックス。
第一弾のガンダムエックス本体にサテライトシステムの代わりのランナーを追加した構成で、
ディバイダーの展開(一部差し替え)、ホバーリングモードを再現している。
バックパックの大型ビームソード×2の着脱、スラスターの展開はオミットされている。

プロポーション
本体はガンダムエックスの項を参照。
プロペラントタンクは1パーツ構成の為か肉抜きが強烈に目立つ。
パテなどで埋めるか、あるいはキットを2つ使って貼り合わせてしまおう。

734:HG名無しさん
10/06/20 12:14:32 RxcVzAW9
また書き込み異常になった。どうなってるんだ

関節
本体はガンダムエックスの項を参照。
ディバイダーはプラ同士の接続が多い為外れやすい。
またポリ使用部は丸見えなので気になる人は対策しよう。

色分け
本体はガンダムエックスの項を参照。
追加ランナーが白一色の為特にビームマシンガン、ディバイダー基部は塗装必須。
それ以外はある程度シールで補完ができる。

武器・付属品
大型ビームソード(柄と刃が一体の白成型、1本しか付属しない)
ビームマシンガン
ディバイダー(一部差し替えによる展開・バックパックへの装着可能)

ガンダムエックスの色分け欄に「バックパックは白一色なので塗装必須。」の追加を、
また今投稿したばっかの文の最初の型式番号と機体名を変え忘れたから、
「GX-9900-DV ガンダムエックスディバイダー」に変更をお願い。

735:HG名無しさん
10/06/20 14:17:13 F66E99It
>>733
乙~。うぷ&修正完了しますた。

2連続で書き込むときは40秒以上、間をあけるといいぞい。

736:HG名無しさん
10/06/20 15:33:04 OwAK557j
前から思ってたんだけど、HGUCのアッガイって、
肘の関節って異常に硬くない?ググって見たらそんな報告が結構あった。
新管理人さんにお願いしたいんだけど、
もし可能なら、今からでもその事をアッガイの項目に注意事項として
加えられないかな?

737:HG名無しさん
10/06/20 15:54:00 vOIF1CfO
そのへん言い出したらキリがないと思う
ググって報告が見つかるなら購入検討してる人も見つけられるでしょ

738:HG名無しさん
10/06/20 17:10:12 oLsDBozP
>>736
もう少し評価チックな文面で書けばあるいは…



739:HG名無しさん
10/06/20 17:28:44 Aa8BgVYV
ひじの関節の硬さがよろしくないらしいからあっがい欲しいけど買わない!というひといないだろうしな

740:HG名無しさん
10/06/20 19:14:37 enbOCqgd
まぁ確かに硬いけど
一回ハメ込んだ物を外そうとかしない限りは壊れることはないんじゃない?
そういう意味では組み違えたらアウトだけどw

741:HG名無しさん
10/06/20 20:20:58 F66E99It
Gガン旧キット1/144の空きページ追加完。

>>736
追記は特に拒まないんだけど、具体的に上記がどういう意味なのかわからんからして。
(組むとき固いのか組んだ後に可動しづらいのか?)

個人的には体育座りが可能がどうかのほうが購入意欲に直結しそうだなー(w





742:HG名無しさん
10/06/20 22:17:05 QDOFlT4a
ZZは…サザビーと同じで体型は好みじゃないだろうか…

あと差し替えじゃなくて組み換えのレベルだな。リゼルやZと比較したら同じくらいか

743:HG名無しさん
10/06/21 14:24:38 TteyUW3I
そろそろZZの評価作らねえ?

744:HG名無しさん
10/06/21 23:15:40 j2wJKzrI
>>743
じゃあ書いて

745:HG名無しさん
10/06/23 02:04:38 mXDCxzAH
ZZは人によってTV顔か、カトキ顔かとか、細身かデブかって感じで色々好み違いすぎるから難しそうだなあ
とりあえず作中でサーベル使う時はほぼ左手だったのに、左の持ち手付いてない点についてはマイナス点だろうな


746:HG名無しさん
10/06/23 08:44:50 9iiXYpUX
>>745
ライフルはコクピット内装してたりとおいそれとポイ捨てできる装備じゃないのに
サーベルとライフルどっちかてのはちょっとな・・w


747:HG名無しさん
10/06/23 22:35:56 YX8VMf/6
可動×…

748:さらっと
10/06/24 06:33:34 aQ8SVPxH
111 MSZ-010 ダブルゼータガンダム 10.06発売 2415円(本体2300円)

総評
ゼータ同様、差し替え変形によりGフォートレス、コアトップ、コアベースを再現できるキット。
とはいえ全身を分解してから組み直していく様子は、さながら選択式の組み立てキットに近い趣き。
もちろん、差し替えにしたおかげで各形態の形状や保持力は相応のクオリティを持つ。
Gフォートレスを支えるベースとなるパーツには、変形で余ったパーツの一部を取りつけておくことができる。
なおコアファイターは1機のみなので、コアトップ、コアベース、コアファイターでの編隊は組めない。
また、ハイパービームサーベルは劇中左手で持つことが多かったのに、左の持ち手が付属しないのは難点。

プロポーション
旧1/144キットよりも骨太なイメージで立体化。 差し替え変形を選択したため均整のとれた体型。
ただしダブルビームライフルは過去の可変キット同様、MS時にはかなり巨大。
各飛行形態は手堅くまとめられているが、コアトップのコアブロックは合体状態のみで取り外し不可。

関節
かなり苦しい部分。 部位ごとの可動範囲は必要十分なのだが、元デザインの都合上ユニット同士の干渉が激しい。
特に肩周りが顕著で、バックパックと肩アーマーが干渉し、腕を上げるのも一苦労するレベル
(説明書のライフル射撃シーンでも、肩上部の青いプレートを外側に逃がしてなんとか再現している)。
前腕のシールドは、主翼を尾翼側に回すことでピッタリ畳むことができる。 バックパックのミサイルポッドは開閉式。

色分け
脚部に散らばるノズルが細かく色分けされていて優秀(さすがにノズル内側の赤は無理だったが)。
ツインアイ、各部ノズルの黒部分、ライフルのセンサー、コアファイターとライフル機首のキャノピー、
膝パッド先端の赤はシール。

武器・付属品
ダブルビームライフル
ハイパービームサーベル×2 (クリアピンクのサーベル刃はMGモデルの標準的なもの。ボリューム不足か?)
コアファイター (コアベース合体状態は差し替えで再現)
ライフル保持用右手、サーベル保持用右手、左握り拳
Gフォートレス用ベースパーツ (ベースを介して別売りアクションベースに接続可能)

749:HG名無しさん
10/06/24 19:54:25 dM1ZBcB1
>>748

成型色が白に近い薄緑なのと
ダブルビームライフルの黄色のみシールもなしなのも追加したほうがいいかも

750:HG名無しさん
10/06/24 21:12:06 tSLN9jUk
>>749
薄緑は劇中イメージじゃないっけ?

751:HG名無しさん
10/06/24 22:01:31 hLgK2eII
まあ別に>>749は薄緑がマイナス要素だとも言ってないし
成型色が薄緑入ってると追記する分には事実だし良いんじゃね

752:HG名無しさん
10/06/26 00:12:43 BcYpTycd
ダブルビームライフルを持たせた時、武器の重さに対する
右手首保持力の無さでブランブランするのも×ポイントじゃね?

753:HG名無しさん
10/06/26 01:10:05 JBwuUph1
評価は△でもいいと思う
これだけ待たせてこの出来はちょっと・・・

754:HG名無しさん
10/06/26 01:12:27 buK8Nbbm
管理人です。まとめてみた。

111 MSZ-010 ダブルゼータガンダム 10.06発売 2415円(本体2300円)

総合◎~△?

総評
旧キットからは24年振り、旧HGからは19年振りとなる1/144ZZの最新キット。
(本キットの発売により、ようやく初代~逆シャアまでの全主役機がHGUCで揃うことになった。)
差し替え変形によりGフォートレス、コアトップ、コアベースの再現が可能で、MS・MA両形態の
プロポーションもうまく両立されている。
とはいえ変形時に全身を分解してから組み直していく様子は、さながら選択式の組立キット(コンパチ)に近い趣き。

プロポーション
旧1/144よりはマッシブ、旧HGよりはスマートなイメージでの立体化。
旧HGのような完全変形を捨てて差し替え変形を選んだため、足長で均整のとれたヒーロー体型になっている。
ただしダブルビームライフルは過去の可変キット同様、MS時にはかなり巨大に見える。
各飛行形態は手堅くまとめられているが、コアトップのコアブロックは合体状態のみで取り外しは不可。

関節
かなり苦しい部分。部位ごとの可動範囲は必要十分なのだが、元デザインの都合上ユニット同士の干渉が激しい。
特に肩周りが顕著で、バックパックと肩アーマーが干渉し、腕を上げるのも一苦労するレベル
(説明書のライフル射撃シーンでも、肩上部の青いプレートを外側に逃がしてなんとか再現している)。
前腕のシールドは、主翼を尾翼側に回すことでピッタリ畳むことができる。バックパックのミサイルポッドは開閉式。
ダブルビームライフルを持たせると、武器の重さに対して右手首保持力が弱いためにブラブラするのは×ポイント。


755:HG名無しさん
10/06/26 01:13:28 buK8Nbbm
色分け
本体の成型色は、劇中イメージに沿ってやや薄緑がかった白となっている。
色分けについては、脚部に散らばる黄や青のノズルまで細かく色分けされていて優秀。
(さすがにノズル内側の赤は無理だったが。)
ツインアイ、各部ノズルの黒部分、ライフルのセンサー、コアファイターとライフル機首のキャノピー、
膝パッド先端の赤はシールで再現。(ダブルビームライフルの黄色部分だけはシールでの再現もなし。)

武器・付属品
ダブルビームライフル
ハイパービームサーベル×2
コアファイター(コアベース合体状態は差し替えで再現)
ライフル保持用右手、サーベル保持用右手、左握り拳
Gフォートレス用ベースパーツ

ハイパービームサーベルの刃はクリアピンク成型でMGモデルの標準的なもの。柄に比べて刃がややボリューム不足か?
Gフォートレスを支えるベースとなるパーツは、これを介して別売りのアクションベースにも接続可能。
また、使わないときは変形で余ったパーツの一部を格納しておくことができる新設設計。
コアファイターは1機のみなので、コアトップ、コアベース、コアファイターでの編隊は組めない。
劇中でハイパービームサーベルを左手で持つことも多かったが、左の持ち手が付属しないのは残念な点。


756:HG名無しさん
10/06/26 06:31:12 m2CqUb5E
ここはまるで第603技術試験隊のようだ

757:HG名無しさん
10/06/26 08:58:28 BgVnDhtR
○が妥当かな

758:HG名無しさん
10/06/26 15:08:54 lRrzbkFI
間を取るとそれが妥当かなあ
可動や手首を考えると決して◎ではないが、
かと言ってプロポーションは両形態纏まっているのもまた事実なわけで△付けるのもあんまりだしな

759:HG名無しさん
10/06/26 15:15:52 Gnb9Je11
さすがにこの出来で△はハードル上げすぎだと思う

760:HG名無しさん
10/06/26 15:34:39 PB/iUySw
正直左持ち手が無い以外は特に問題ないと思うんだけどな
肩の可動なんて例えば肩を低くしたりGFFみたく肩を薄くしてバックパックを小さくアレンジすれば解消されるかも知れないけど
それはそれで文句が出るだろ

761:HG名無しさん
10/06/26 16:03:40 qnBdAbCW
ランドセルを背中にポリキャップで直付けのZZってリアル頭身では今まであんま無かったからな
故に本体とランドセルとの間が今までのよりも基本的に狭い事から起こる弊害
可変戦士なんて背中とランドセルの間を物凄い空けるという力技で解決してるしね
まあ、そういう無理矢理な機構があってもよかったといえば良かったかな

762:HG名無しさん
10/06/26 16:17:39 u0x1PUpC
動かないデザインのMSが動かないのは心底どうでもいい

763:HG名無しさん
10/06/26 16:26:13 7ksC/WwS
TVシリーズも評価始めたって聞いたので1/144で初投稿っす。

OZ-13MS ガンダムエピオン 525円(本体500円)
総合×

・総評
ゼクスがトールギスⅢに乗り換えたため、EWで唯一登場しなかったガンダム。
この1/144キットはリアアーマーの差し替えによりモビルアーマー形態に変形する。
1/100キットにある、ビームソードと腰をつなぐコードは付属しない。

・プロポーション
体型は設定画に近い。
頭の下半分のパーツの収まりが悪く、アゴを突き出しているように見える。

・関節
かなり問題あり。
腰ブロックが強度の都合上、上半身と一体成型になっていて、
回転はおろか足を前に出すことすらできない。
その腰ブロックを犠牲にした下半身の折り曲げ変形にはロック機構がなく、MS形態時にブラブラしてしまう。
ヒートロッドは1/100と違い、一部の節だけが可動する。

・色分け
前述のフロントスカートは腹部と一体のあずき色成型で、
全体がシールでの再現となっており、かなりの悪印象。足の甲や顔面も同様。
ウイングや肩アーマーもあずき色、クローは黒一色だが、
このへんはシールが付属しないので塗装する必要がある。
シナリオ後半を代表する敵MSゆえに、もう少しがんばってほしかったところ。

・武器
ビームソード(収納時と使用時の2種が付属)
シールド&ヒートロッド

764:HG名無しさん
10/06/26 16:39:44 WovEV71p
新設設計→親切設計
あらやだ小姑みたいだわ私

765:HG名無しさん
10/06/26 17:20:02 K6Q6sfue
ZZは◎でも良いと思うがな
マイナス要素って左手でサーベル持てないくらいだと思うぞ本当に

766:HG名無しさん
10/06/26 18:08:48 LkeeNkd9
キャノピーがクリアじゃないのが残念
ヒザ先の赤は別パーツにして欲しかった
左サーベル手なしは減点
コアなしトップ再現不可

微妙な点ばっかだが、○かねぇ

767:HG名無しさん
10/06/26 18:13:47 buK8Nbbm
管理人だが
・近年のHGUC基準は可動を除いて満たしている上、ZZはもともと動くデザインでもない。
・付属品も左手以外はなかなか
・プロポ・顔も良好
・過去、Zも組み換えだけど◎
ということで◎を推しておきたいけど…やはり意見は○が多いみたいね。

>>763
乙。反映させていただきます。

768:HG名無しさん
10/06/26 18:33:17 xqu4dCt2
普通の手なら劇中でどっちで使ってようがまあいいと思うんだけど
特殊で流用しにくいのはきつい
でも差し替えによって胸やら脚が今までにないぐらい良いから◎でも○でもどっちでもいいな

769:HG名無しさん
10/06/26 19:05:55 u5RTLyft
>>763
>ロック機構

これそんなにプラプラするか?
膝回りとか足首回りに中身がある現行HGと違って軽い分ポリキャップの保持力で充分だと思うが


個人的に気になるのは
・肩アーマーの上腕との接続部が軸位置の問題で上腕側ピンが丸見え
・変形のための爪先可動をオミットしたせいで足首周辺はクリアランスを稼ぐためスカスカに
・成形色は小豆色と紺色の2色のみ

770:HG名無しさん
10/06/26 19:24:29 u5RTLyft
あと>>767(管理人氏)へ

旧1/144コーナーなのにタイトルから「HG ガンダムW 評価表」になってますよ

Wのシリーズは新版1/144に置き換わってるので
旧版との違いについて触れた方がいいと思う

Q.何か箱絵が違うキットがあるんだけど
A.Wシリーズのみ無印1/144の商品仕様が変更された事があり
 旧仕様(絶版。店頭在庫のみ)と新仕様のWFシリーズ(現行)の2種類が存在します

新旧仕様の違い
・新仕様ではAFX製フィギュア(1/35?)とフィギュア用説明書が追加されており旧仕様から105円値上げされている
・フィギュア追加に伴いボックスアートが変更になった
 旧:セル画風イラスト(機体のみ)→新:ポリゴンモデル(機体)+イラスト(パイロット)
・組立説明書は表紙に「WF-xx」とシリーズ番号の追加やお客様相談センター宛先の更新など変更あり

771:HG名無しさん
10/06/26 19:43:26 9xGFiTL9
>>767
俺もZが◎ならZZは◎だと思うな

つーか、出た当時の基準で評価してると
過去に出た◎と同等レベルやそれ以上の出来でも○がつくなんて事がこの先も出てくると思うから
何年かに一度評価し直した方がいいような気もしてきた
ちょうどキリがいいことだし、とりあえず2010年基準で評価しなおしてみるとか

772:HG名無しさん
10/06/26 20:12:03 PB/iUySw
最近だと○のリゼルと比べても確実に一段は上の出来だよ

773:HG名無しさん
10/06/26 20:22:59 SUGn+5nS
まあ可動域の広さを点数に入れるのは当たり前になってきたけど、
可変だから可動域が減るのはもはや宿命なわけで、可変と可動域減少でそれなりにバランス取れるなら見逃すべきじゃないの

774:HG名無しさん
10/06/26 20:31:07 9wlBOP75
一時期の基準が甘過ぎたのかそれとも今が厳し過ぎるのか

775:HG名無しさん
10/06/26 20:34:43 mRIgiAWV
ユニコシリーズの時にちょっと評価が厳しめだった所為かZZにはみんな意外と優しくて驚いてる
いや、俺もZZは2個買ったしそれなりに気に入ってはいるけどね

776:HG名無しさん
10/06/26 22:07:18 Gnb9Je11
付属品と可動域の評価に占めるウエイトが高すぎると思う
ユニコシリーズなんかほとんどそうでしょ

777:HG名無しさん
10/06/26 22:59:28 7ksC/WwS
>>763です。出来の悪いエピオンだけではアレなのでウイングゼロを…

XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ 735円(本体700円)
総合△

・総評
TV版Wの後半主役機。
値段がシリーズの従来のキットより200円増しとなったが、プレイバリューは微妙。
ネオバード形態に変形し、ウイングの展開は差し替えで再現している。

・プロポーション
設定画に比べ肩アーマーがやや大きめで、反面ウイングは小さすぎる印象がある。
カカトのカバーが省略され、内部のバーニアが丸見えになっているのも×。

・ギミック
シールドの伸縮や肩アーマーの展開は省略されている。
アンクルガードがスネと一体成型になっており、ネオバード形態時、
寝ているはずのこのガードが起きっぱなしになるためカッコ悪い。

778:HG名無しさん
10/06/26 23:01:07 7ksC/WwS
・関節
足首が変形機構の関係でボールジョイントではなくなっているうえ、
前述のアンクルガードと干渉し、ポーズがとりづらい。
また、スネ後ろのカバーはポリ接続ではないためヘタりやすく、
変形を繰り返すとネオバード形態時に下がってきてしまうので注意。
ウイングは上述の理由で捻出されたボールジョイントを使用しており、
展開時には自由に動かすことができる。

・色分け
かなり頑張っているが、足の甲、ウイング上部、シールドの縁、肩バーニア横の白、
ツインバスターライフルは要塗装。

・武器
ツインバスターライフル(グリップ収納不可)
ビームサーベル×2
シールド

結局ウイングゼロもイマイチでしたねぇ…

>>769
おそらく自分の場合は変形のさせすぎがヘタリの原因と思われますorz

779:HG名無しさん
10/06/26 23:06:04 7ksC/WwS
あとギミックの項にマシンキャノン展開も省略されていることを追記願います。
連投すいませんm(_ _)m

780:HG名無しさん
10/06/26 23:54:39 buK8Nbbm
管理人っす。みんないろいろと乙。
○×基準は難しいね。過去キットの再評価もできればいいんだろうけど
実際問題としては再評価できる人と機会が足りないので難しいと思う。
せめてその年その年の中で評価レベルを一定させるくらいが俺らに
できるせいいっぱいなんじゃないかな。
ユニコにはちょっとかわいそうだけど、2009~2010年の基準として、
ZZはとりあえず◎でいかせていただくぜ。


781:HG名無しさん
10/06/27 00:29:37 GYgqNOcZ
TV版Wのページですが、シェンロン・デスサイズ・ヘビーアームズ・サンドロックの型式番号、
01の部分を以下のように訂正おながいします。

シェンロン…05 デスサイズ…02 ヘビーアームズ…03 サンドロック…04

ちなみにこれは各機が製造されたコロニーの番号と同じです。

782:HG名無しさん
10/06/27 00:39:47 bUBVYnif
>>780
○×評価が難しいというより、評価基準があいまいなのが問題だと思う
評価基準をある程度具体的に設定すれば
○×だろうが数字だろうが、発売年月の異なる物をある程度フェアに評価できるはず

783:HG名無しさん
10/06/27 00:59:34 lDbpREdU
ZZおよびTV版Wの文に協力してくれた方々乙。評価表更新しますた。

>>770 frame非対応ブラウザのことを考えてなかったわー。
携帯とかで見ている人もいるのかな?

>>781 Wの形式番号、全部01であってないかい?

784:HG名無しさん
10/06/27 01:16:51 54m3s8aE
>>783
仕事早いな乙

785:HG名無しさん
10/06/27 01:17:34 EH6Y2pCc
ユニコーンシリーズがあれだけの出来でほとんど○止まりなのにZZが◎?

786:HG名無しさん
10/06/27 01:24:18 Mn/NU7w3
形式番号は全部XXXG-01ほにゃららであってる

XXXG-01W  ウイングガンダ(製造コロニーL1/OZによる呼称=ガンダム01)
XXXG-01D  ガンダムデスサイズ(製造コロニーL2/OZによる呼称=ガンダム02)
XXXG-01H  ガンダムヘビーアームズ(製造コロニーL3/OZによる呼称=ガンダム03)
XXXG-01SR ガンダムサンドロック(製造コロニーL4/OZによる呼称=ガンダム04)
XXXG-01S  シェンロンガンダム(製造コロニーL5/OZによる呼称=ガンダム05)

787:HG名無しさん
10/06/27 01:26:27 Mn/NU7w3
あ、「ウイングガンダム」が「ウイングガンダ」になってるw

788:HG名無しさん
10/06/27 01:46:02 lDbpREdU
もうちょっと略せばウガンダに…。

いやユニコは武器の面で割りを食っててかわいそうだと思うよ。
あの頃の俺らは何をHGUCに望んでたんだろうな…。
今から評価変えてもいいなら◎でもいい気はする。


789:HG名無しさん
10/06/27 01:51:01 kJrfwpuD
>>785
なにか、思い入れでもあるんだろう。
俺は、武器の保持すらキツいとか、かなり無いなとか思うけど。

790:HG名無しさん
10/06/27 02:06:26 LP7vlZQB
>>789
早めにゆっとけ>>武器の保持すらキツいとか

ZZについては確かに主役機だし思い入れはよくもわるくもあるかもな
あとは待った分、出てよかったーとなるか、待ったけどこんなもんか、とか

個人的にはリゼル以上X未満って感じ?5段階評価なら4とかでよかったかもな

791:HG名無しさん
10/06/27 02:09:01 vSMKIkvH
いっそ○△×の3つだけの方が無難だったかもな記号評価


792:HG名無しさん
10/06/27 02:19:30 gnWGJoU/
問題があるとすれば
・◎○△×の4段階しかない(購入者が誤った先入観を持ってしまう)
・評価基準が年代によるものなので絶対的評価が得られない(詳しくない人に生産時期を考慮しろというのは無理)
ただ現状のこの評価基準を変えると手間もデメリットもあるんだよな

793:HG名無しさん
10/06/27 03:04:02 LP7vlZQB
いつのころからか記号が総合の1コだけになってんだよな
MGみたくそれぞれの要素復活させる?
HGだと総合、関節、色分け、武器 だったっけ?

794:HG名無しさん
10/06/27 03:39:16 Mn/NU7w3
>>793
MGみたいに各要素の評価を復活させてもいいんだろうけど
各要素を総合評価にまとめ上げる基準がしっかりしてないと
発売年月の違いから生じる問題は解消されないと思う

795:HG名無しさん
10/06/27 05:16:11 VSxC2zc1
んじゃ1/144シェンロンのレビューでも。

総合○

総評
ほどよくまとまっている。
伸縮可能な右腕のドラゴンハングを再現。
再現時には手首は取り外す。

プロポーション
劇中や設定画のガッシリ体型に比べると、かなり細い。

関節
各部位とも平均的だが、伸縮する都合で右腕は外側に開かない。
また、ドラゴンハングは根元のみポリ接続ではないので摩耗に注意。

色分け
足の甲やビーム刃に加え、肩アーマーとシールドの青は要塗装。

武器
ドラゴンハング
ビームグレイブ(背中にマウント可)
シールド

796:HG名無しさん
10/06/27 12:06:43 UV/TLrbd
>>785
ユニコーンは二種とも面倒臭くて○にしたけど、今になって◎でも良かったかなと思う

797:HG名無しさん
10/06/27 12:27:02 Xc/zgxzo
個人的にはアッシマーも◎かと

変形で遊べるってのはトイとしてすごい出来だなぁって、変形前提のキットだから色んな所が可動してヘンテコなポーズもとれるしw

ただ色分けとかになると半端な感じがして○だったのも納得できる、でも評価スレの○を見てから身構えて買って作って遊んだら愛着わいて◎って感じなんだ



チラ裏すまん

798:HG名無しさん
10/06/27 12:33:06 kJrfwpuD
>>790
いや、評価文の間接の項にに明記してあるんだけど…。


発売時期の問題は難しいねぇ。
HGUCだけでも10年以上経ってるし、評価し直せば、
過去のは軒並み△~×になってこれから買う人の
ガッカリ感は減るだろうけど(恐ろしい手間と
荒らしと戦う根性が必要になりそうw)。
個人的には、当時はこのくらいでも高評価だった、
っていう資料的な価値も捨てがたいと思ってる。



799:HG名無しさん
10/06/27 12:50:01 LP7vlZQB
10年ごとの再評価はありだと思うけど、100を超えるキット数が出てるとなかなか困難だな。
問題点はこんなところ?
1. そもそもの評価基準(特に◎と○の差)が固まっていない。定量的な何かが必要?
2. ×はそうそうつけられないので、実質◎○△の3段階評価であり、やや粗い。
3. MGと違い、総合1個なので、各要素がどんな反映をされているのかわかりづらい。
  (複数評価があれば、総合◎でも関節△ならぐりぐり動かしたい人は購入避けられる)
4. 発売から時間が経ったキットと最新のキットでは、同じ◎でも現在の視点では
  古い◎は大幅に見劣りする。(2000年の◎ < 2010年の○ は起こり得る。)
  (自動車評論等であれば古いものは古いとわかるのだが、10年以上の範囲の新旧キットが
  統一されたパッケージで同じ店頭に並ぶHGの場合は新旧を考慮して○×評価を
  自己判断するのは初心者には困難)
5. MGと違い、サイズに制限のあるHGなのに、可動・関節についてギミックや
  プロポーションとの兼ね合いを考慮されていない。
6. MGと違い、値段に制限のあるHGなのに、付属品が評価に占めるウエイトが
  高い。

やる気のある管理人が管理してるうちに、ざあーっと再評価する?

800:HG名無しさん
10/06/27 12:55:21 LP7vlZQB
>>798
ああスマン
武器持ち手がぶらつく話ね。キツすぎてはまらないのかと勘違いした

各キットページには当時基準と2010年再評価基準を並列記載するのはどうかな?
目次的な部分には2010年基準の○×を書けばいいし

801:HG名無しさん
10/06/27 13:21:12 75s6MNLy
>>799
再評価するならある程度の評価基準の指針、それもできる限り主観に頼らずに済む様な基準を
先に作った方がいい様な気がする
基準をまとめる時点で揉めそうな気もするが

802:HG名無しさん
10/06/27 15:25:56 vSMKIkvH
多分もめるだろうな>再評価

803:HG名無しさん
10/06/27 15:28:37 EH6Y2pCc
とりあえず初期のキットの評価が悪くなることはあっても良くなることはなさそうだな

804:HG名無しさん
10/06/27 15:36:56 vSMKIkvH
何よりも記号評価って以前から割りと主観寄りで
それに同調する人の声が多ければそれで~って感じで付けられてたし
文章での加筆修正などならともかく、今更記号の再評価なんてせんでもいい気はする。





805:HG名無しさん
10/06/27 15:47:37 flnIfTJ6
再評価するとしたら
HGとして最低限満たして欲しい要素を具体的に細かくリストアップして(例えば肘が90度曲がるかどうか等)
それらを満たしているか否かで点数化し各要素の合計で総合評価するみたいな感じで
出来るだけ主観が入らないような基準でやるのがいいと思う

中途半端にやると発売時期によってブレる問題はほとんど解消できないから
手間はかかるけどやるならこのくらいやらないとダメだと思う

再評価しないとしたら、記号評価そのものを廃止したほうがいいと思う

806:HG名無しさん
10/06/27 17:12:57 VSxC2zc1
関節やギミックの欠点で元デザイン上しかたないっていう事例がよくあるから、
HGUCだからといって評価基準を同じにすると、そういうキットの評価が軒並み低くならないか?

807:HG名無しさん
10/06/27 17:16:25 vSMKIkvH
記号なんて所詮記号でしかないんだし
ある程度主観が入った形でも別にいいんでねえの
文章でちゃんとフォローしてあればさ

808:HG名無しさん
10/06/27 17:32:28 flnIfTJ6
>>806
アレンジで切り抜けてるケースもあるから、低くなるのは仕方ないと思う
ただ、やり方次第ではある程度解消できるはず


プロポーションや造形の評価を「キット単体としてのバランスや纏りの良さ」で評価して
設定・劇中イメージ・カトキリファインと近いかどうか等は一切無視する
(それぞれの好みの問題で生じる評価の違いを避けるため)

その代わり、それらに近いかどうか等は、ボーナスポイントとして加点してやる事で
デザイン上仕方なく可動が制限される場合の減点を緩和させてやればいいと思う

809:HG名無しさん
10/06/27 17:52:33 vtvCCNdS
方法論としては、尼のカスタマーレビューの様に複数のレビューを投稿する形にするってのも
一つの手かもしれん
単一の評価に落とし込むってのはどうしても不満が出る人が現われるんで

この形式の場合はレビュー荒らしが出る可能性があるんで、必ずしもベストではないが

810:HG名無しさん
10/06/27 17:55:20 gnWGJoU/
>×はそうそうつけられない
とりあえずこれは同意
付けるのに躊躇するよ
再評価するのなら再評価候補リストを先に作るか作品ごとにでも期間を決めて集中的にやるか
メリハリを付けてよーいどんでやらないと賛否が分かれてgdgdになりかねない
記号自体撤廃も悪くない選択肢だね

811:HG名無しさん
10/06/27 18:32:57 flnIfTJ6
>>809
それはそれでアリだと思うけど
最終的には「じゃあ、尼のレビュー見ればいいんじゃね?」って話になっちゃうと思う

812:HG名無しさん
10/06/27 19:16:31 yR55YmX5
>>809
まぁそういう形式にするなら別のサイト立ち上げろって話しだわな

813:HG名無しさん
10/06/27 20:30:53 C1IHrfNg
流れをぶったぎって値段に誤植があった旧キットをば

05 NRX-0015 ガンダムアシュタロン   96.5発売 800円(本体840円)

総評
平成ガンダムでは珍しく大型かつ重量級の可変機という特徴的なキット。手首の差し替えでMA形態に変形可能。
840円でこれほどまでに大きな所が長所でもあり短所でもある。

プロポーション
本体はがっしりとしたストロングなプロポーション。上腕が若干細いがマッシブかつヒーロー体型である。

ただし
・シリーズ共通のポリキャップ(PC-120)を使用しているため関節回りや拳が特に貧弱に見えてしまう。
・爪先側ソールの面構成に歪みあり。
・MA頭部は前方しか裏側パーツが存在せず空洞になってしまい変形後に目立つ。
・肩アーマー側面には蓋パーツが存在するものの内側がよく見えてしまう。
・アトミックシザース収納カバーとアシュタロン本体を繋ぐステーがかなり細い。
など細部が少し残念である。

関節
大型機体であるにも関わらずシリーズ共通のPC-115を使用しているため膝関節を除いて保持力にやや難あり。
特に股関節は要補強。脚部が大きい分変形時に垂れ下がり易い。

可動範囲は当時の標準的なレベル。腰フロントアーマーは左右で一体成型、独立可動しない。
変形時の設定に「二次元の嘘」があり腰サイドアーマーを左右に開かなければならない。

814:HG名無しさん
10/06/27 20:34:10 C1IHrfNg
一体成型、独立可動しない。
変形時の設定に「二次元の嘘」があり腰サイドアーマーを開く必要がある。
膝関節は約80度可動、膝アーマーも独立可動するが変形には中途半端な所までしか曲がらない。

MA頭部はバックパックとポリキャップ内蔵の二重関節で接続されているがシザースカバーと干渉する。
バーニアカバーは差し替えで展開する。
アトミックシザースはバックパックとカバー、カバーとアーム、アームとシザースの接続部はポリキャップなのだが
他のアームやハサミの関節はプラ同士であるため(サイズ的にどうしようもないのだが)
動かしすぎに注意。腕に自信があるならポリランナー等に交換すると吉。

色分け
ミディアムブルー、紺、ライトグレーの3色成型でいろプラではない。
顔面や胸、腰、アトミックシザースカバーなどの赤、アンテナや胸部ダクトの黄色、カメラアイやモノアイはホイルシールによるフォローである
腹部前半や各部バルカン類(周辺込み)の色分けはされていない

武器、付属品
内蔵武器が多いためビームサーベル1本のみ。ビームとグリップは一体成型。

815:HG名無しさん
10/06/27 20:36:44 C1IHrfNg
>>814の上2行は余分なんで削ってください


816:HG名無しさん
10/06/27 20:52:15 ExunCeKq
印は廃止でいいに一票
評価文が立ち上げられてほとんど修正入らないのに印だけでもめて時間かかること多いし
結局文の方を見ないとどうしてその印になってるかわからないから

817:HG名無しさん
10/06/27 22:28:38 kJrfwpuD
なんか、深刻に考えすぎな気がしてきた。
別に、俺らが絶対的かつ正確な評価を下さないといけない訳じゃないし、
纏めサイトにしても参考に過ぎない(最大の利点は新旧のキットの概要が
一望できることだと思うし)わけだから、あんまりストイックに
考えなくても良いんじゃないかなぁ…。
今まで通り、書く人はなるべく客観性に留意する。
んで、評価記号については、纏まりそうになかったら「◎~○」みたいに
併記するような感じで。

818:HG名無しさん
10/06/27 22:37:09 3ODKcU+Q
書き込みテスト

819:HG名無しさん
10/06/27 22:44:59 3ODKcU+Q
47 GNZ-005 ヒリング専用ガラッゾ  09.06.25発売 1575円(本体1500円)
総合◎

総評
 先に発売されたガラッゾのカラバリキット。
 色以外の変更は一切無く、新規パーツやマーキングシールの類は付属しないという
 00シリーズでは珍しい仕様のキット。

プロポーション
 ガラッゾの項を参照。

関節
 ガラッゾの項を参照。

色分け
 劇中ではライトグリーンの部分がクリーム色で成形されているため、
 劇中・設定のカラーリングにこだわるなら塗装の必要あり。

武器・付属品
左右握り手
左右平手(ガデッサに付属するものとはサイズが大分異なる)
左右ビームクロー手
展示用スタンド

820:HG名無しさん
10/06/27 22:54:28 3ODKcU+Q
色の項に追加↓
 色の不足箇所は先に発売したガラッゾと同じなので、対応色で塗装する必要あり。
 シールで補える箇所も先に発売したガラッゾと同様。


821:HG名無しさん
10/06/27 23:54:18 vSMKIkvH
>>817
ただのユーザーなだけで評論家でもなんでもないしな俺ら
文章評価の方でしっかりと客観的に説明できてればそれでいいしね。

記号なんてもんは結局これはオススメ~、これはあまりオススメできない~程度な指標だし
多少主観的な部分が出てたって別に問題なんて無いように思うわ

822:HG名無しさん
10/06/28 00:08:01 poC3c96U
まあでも、記号評価で揉めてアップが遅れるケースは結構あったから
いっその事廃止しちゃったほうがいいと思うな

823:HG名無しさん
10/06/28 00:50:47 ULPQxPmL
正直、記号評価より作例写真の一枚でも貼った方がよっぽど参考になるような気がする

824:HG名無しさん
10/06/28 01:12:05 WOwu1yog
>>822
文章は完成してて記号でもめてる場合、例えば◎か○でもめてる時は◎~○?みたいな感じで
とりあえず暫定的につけておくだけで記事だけでもアップしてくれればいいんじゃないか?
まぁ、その辺は管理主さんの判断にゆだねるけど~

825:HG名無しさん
10/06/28 02:01:36 Hmb+UqDD
見てる人が定期的に入れ替わっているのだろうか?
定期的に再評価と記号廃止の話は出てくるね

826:HG名無しさん
10/06/28 06:07:10 My3IYoLP
レビューには2004年ごろからポツポツ参加させてもらってるけど
まあ普通は何年も常駐するタイプのスレじゃないかもしんない

実のところ、「出来がいいか悪いか」とはまた別に「自分が気に入るかどうか」という隠れたベクトルがあって
この辺が評価をややこしくしてるかもしれない
で、個人的には昔の評価は、その頃の空気はこうだったという意味で、そのままでいいんじゃないのと思ってたりする
ここの評価が売り上げを左右するほどのものだったら、そりゃ気を使うけど(その前にバンダイが黙ってないかw

ものすごく乱暴に言っちゃうと、
「本当にそのキットがあなたの気に入るものかどうかは、あなたが実際に組んでみないと分からない」ので
あくまでも買う際の(そして買った後の)参考になれば、くらいの気持ちですわ

827:HG名無しさん
10/06/28 06:56:01 dwake/nr
全く乱暴でも無く当たり前の事かと

828:HG名無しさん
10/06/28 09:01:54 MqLje9ZN
現状のままでいいだろ
再評価だの記号廃止だの言ってる奴は自分でサイト作ればいい

829:HG名無しさん
10/06/28 09:07:07 hrJJWmlJ
現状のまま何の役にも立たない記号評価でもめ続けてればいい
スレが盛り上がるからな

830:HG名無しさん
10/06/28 10:12:43 gfMrnGDu
○×評価こそ醍醐味だからな

831:HG名無しさん
10/06/28 10:37:21 cWy9kkgO
>>824
ZZはすでに◎~○?になってるね

832:HG名無しさん
10/06/28 11:01:25 is4OUDv5
〇が基準になってるから、「◎とまではいかないが結構いいキット」も
「欠点が目立つが△程ではないキット」も同じ〇になっちゃうんだよな
それこそ◎~〇や〇~△みたいな表現しろって話か

833:HG名無しさん
10/06/28 21:08:11 uePTBprn
点数評価に変えてみたら?
今までの様子なら、くだらないテレビ番組みたいに点数がインフレすることも無いだろうし。

834:HG名無しさん
10/06/28 21:57:39 OMrRfqfs
点数こそ荒れる原因になる気がする
85点と80点の差なんて説明できる?

835:HG名無しさん
10/06/28 22:11:34 lZG+EhB8
採点基準を細かく定めれば、80点と85点の差は説明可能

面倒だけどねw

836:HG名無しさん
10/06/28 22:17:25 dwake/nr
文章で大体分かるんだから記号とか点数とか適当でいいじゃん

837:HG名無しさん
10/06/29 00:09:08 q1pV97N1
管理人です。
いろいろ参考になる意見も出してもらったけど、
まあとりあえず現行通りに行くわ。
○×判定が微妙な場合は総評のところにある程度理由を付記しておくことする。

ZZはもめているので、ここで今から24時間以内に評価記号○×の投票を
投下おながいしまつ。
本日分の投票と昨日までの意見を合算するつもりなので
昨日までにZZに評価記号を書いてくれてた方は一応ご遠慮のほどを。



838:HG名無しさん
10/06/29 00:50:00 q1pV97N1
HG00ガラッゾ(ヒリング機)、旧1/144シェンロン、旧1/144ガンダムアシュタロン更新。
オリジナルの評価文くだすった方々、乙~!

839:HG名無しさん
10/06/29 00:50:03 PBnoMABn
じゃあ○に一票
良い部分と悪い部分があったときそれを相殺するか否かってのも評価のポイントだね

840:HG名無しさん
10/06/29 01:08:19 rdhIg0v+
◎とも△とも言えないし○で。

841:HG名無しさん
10/06/29 02:35:14 7ezJ2Q8q
ZZはまだ作ってないんだよなぁ…
というだけではアレなので1/144のヘビーアームズを投下。

総合○
総評
いわゆる重火器ガンダムの草分け。
キットでは左腕に主武装のビームガトリングを装着できる(手首をとりはずす必要あり)ほか、
胸のガトリング砲、肩のホーミングミサイル、右腕のアーミーナイフの展開が可能。
脚部のランチャーポッドだけは残念ながら開閉しない。

プロポーション
劇中はもちろん設定画と比べても短足で、逆に顔は面長。改修したほうがいい。

関節
下半身、特に足首があまり動かず、派手なポーズはとれない。
アーミーナイフの付け根でポリが露出する。

色分け
なかなか優秀だが、胸のガトリング砲は真っ赤な胴体と一体成型なので要塗装。
ホーミングミサイル、足の甲、胸のV字マーク、マシンキャノンも塗装の必要がある。

武器・付属品
ビームガトリング(背中にマウント可能)

トールギス戦で使われた左腕の隠しビームサーベルは付属しない。

842:HG名無しさん
10/06/29 11:45:59 +OOz6qjz
劇中で右手ライフル左手サーベルばかりだった奴に左持ち手が付かないってだけでも◎はありえんだろ

843:HG名無しさん
10/06/29 12:37:20 YkOoFFKt
>>842
その程度のマイナスでも◎のやつゴロゴロあるし。狭量杉

844:HG名無しさん
10/06/29 18:02:03 vosWOVwn
ビームライフルの裏が適当なところとか足首のポリパーツ隙間から丸見えとか
誰も言ってないけどそういうところはいいのか>ZZ

845:HG名無しさん
10/06/29 20:45:30 xR9nO/Wb
MGならともかくHGにそこまで高望みするやついないだろ

846:HG名無しさん
10/06/29 23:45:09 PvNY4Z6S
関節のポリパーツ丸見えは気にする人がいるけどね。

847:HG名無しさん
10/06/30 02:26:25 JSpdCEDJ
平成ガンダム世代としては気にならないよ>関節ポリ

手首ポリも保持力が高いから俺は好きだったな

848:HG名無しさん
10/06/30 07:38:55 F163Mn0X
>>846
気にした所でZZのはマイナスにはならんだろうけどね
あんかい装甲が開いてれば他のHGキットみんなポリ見えてるわ

849:HG名無しさん
10/06/30 10:32:05 iYQlMUvK
基本×△○で傑作キットだけ◎にすればいいのに

850:HG名無しさん
10/06/30 13:14:03 aMBIHNfn
基本◎○△で糞キットだけ×にすればいいのに

851:HG名無しさん
10/06/30 13:39:29 ecS07hHr
>◎… 他のHGUCと比較しても特に素晴らしく、文句なしにオススメできる。
だから>>849が正しい
◎多過ぎ

852:HG名無しさん
10/06/30 20:44:37 XyzsDdMS
ZZは個人的には◎
両形態ともにスタイルが良いしキットとしても纏まってる

蒸し返すようだがユニコなんかも◎な出来だと思う

853:HG名無しさん
10/06/30 21:02:48 RNdP8CvI
今の○>初期の◎になる場合があるのがややこしいなー

854:HG名無しさん
10/06/30 21:26:21 ii5ciChD
>>847
保持力といえば、
保持力最強のビームサーベル一体手首はもうやらないのだろうか

塗りわけがめんどいことに目をつぶれば、
サーベル持たせるなら一番見栄えのいい手首だったと思うんだが

855:HG名無しさん
10/06/30 23:22:56 UacSXyQA
たぶん収納状態と別にビームサーベル(のついた手首)を用意しなければいけないのが難しいんじゃ
限られたランナー構成であの場所を取る棒を組み込むのは大変だろうし

856:HG名無しさん
10/06/30 23:36:20 5MYYVhk4
管理人です。旧1/144ヘビーアームズ更新。原文ライターさんに多謝。

ZZ評価、6/20以降の合計でこんな感じ?
△...1
○...4
○より上...1
◎...4

とりあえず○にして、文面でフォローしておくよ。

あと、ユニコ、アッシマーを◎にしてほしいという意見もあり、
こちらも補記しておきたいがどんな文章がいいかね?


857:HG名無しさん
10/06/30 23:42:39 BdhtiTyn
古いの弄り出したらキリがないから、やめとかないか?

858:HG名無しさん
10/06/30 23:48:04 uZQ0ExtK
>(○×は基本的にキット発売当時の評価基準によって付けられたもので、旧作から最新作まで
>の全キットを同一の基準で比較した相対的な評価ではない。結果、同じキットのバリエーション
>間で評価が異なる場合も有り得るが、その辺は自己判断で。)

こう書いてあるから問題ないでしょ変えなくても

859:HG名無しさん
10/06/30 23:49:27 5MYYVhk4
まあ確かになあー。古いのまでやったらきりないな。

ただここ一二年のCCAに甘くユニコーンに辛かったゆらぎは
フォローしときたいとおもってさ。
ユニコのあれはなんだったんだろう?両方買わないと武器がそろわなかったとこが
大きくマイナスだったんかな?


860:HG名無しさん
10/07/01 00:04:04 +bePdU4T
たぶんそこが一番でかいだろうなあ
というかそこ以外思いつかない
キットの出来自体はCCA系と比べて全く遜色無いと思うんだけどね

861:HG名無しさん
10/07/01 00:11:07 Vuo15n81
そもそも、HGごときで全部の武器がフォローできるわけ無いだろ。
デストロイモードにクリアパーツとか使わないで単価を下げれば
出来るかもしれないけど、そんなことしたら武器どころじゃない
文句が出るだろうし。

862:HG名無しさん
10/07/01 00:11:15 MoHROG6n
買ってないで言うから的外れかもしれんが、新シリーズなのにCCAからたいして進化してなかったからとか?

863:HG名無しさん
10/07/01 00:11:38 KGRzrTRd
甘い辛いの是非はともかく、20年以上前のCCAと、最新作のUCとじゃ
おのずと視点というか思い入れ(あと客層)が違ってくるんじゃないかね

CCAには旧キットやMGといった、昔のものであるがゆえに不満の残る出来だった比較対象も多いし
複雑なギミックを内蔵したデザインも少ないので(せいぜいリ・ガズィの変形くらい)
プロポーションと関節強度さえ取り違えてなければ不満も出にくいのかなと

864:HG名無しさん
10/07/01 01:17:52 XhHbdBC4
CCAよりも評価厳しめってのは
ちょうどダブルオー系HGの方から新型PC仕様のキットが出てきてたりと
キットの出来の進歩がCCAの時から進みだしてた影響が多分にあると思うよ。


なんにせよ今更変える必要はないだろう。
細かく明確な判定基準があるわけでもない記号評価は元々客観のみならず主観も入り込む余地もあるもんなんだし
その時点でキットを手に取ってた人たちがどこまで満足できたか、で充分だと思うよ俺は。

865:HG名無しさん
10/07/01 05:36:44 uh7pTncE
○とか◎とかの比較ってだいたい前後どれくらいで比較すると適正なんだ?
さすがに数年前のやつと最新のやつで出来を比較するのは無茶だよね?

866:HG名無しさん
10/07/01 06:05:50 KGRzrTRd
たぶん「適正」はないと思うよ
記号評価は、いわば当時のスレでの大雑把なコンセンサスだから
評価する人が変わればそれだけで変化しうる程度のものだし

867:HG名無しさん
10/07/01 06:37:12 LuKfNAxJ
総じて「目安」でしかないってことですよね


評価スレがあるってだけで大助かりだよ、古いキットから新しいキットまで事前に大雑把に調べられるもの
このスレ見て旧ザク、アッシマー、ケンプファーと色々買ったけど評価は本当に参考になったよ文章的確だったもの

おかげさまでリクドムⅡのザクカラーの購入を見送ってる、評価が書いてないってことはずいぶん昔にでたリクドムⅡと同じってことだよね…?

868:HG名無しさん
10/07/01 06:39:04 Cf6Cb+7x
MS本体の出来はどれも充分だから、
◎と○の差は武器かなんかかが足りてないくらいか
付属品評価表みたいなイメージ

869:HG名無しさん
10/07/01 08:29:50 bpLovrFy
>>868
パーツ構成なんかも評価基準になる
最近だとHiνのフィン・ファンネル4基固定、ゴッドのコア・ランダー羽肉抜きあたりか
前者は個人的にはアリなんだが、あくまで個人的意見だし

870:HG名無しさん
10/07/01 08:52:13 cOXMZ1qu
>>863
なんていうかその


ブチメカは格好良いが元々ろくに動かないデザイン
カトキメカは逆に動かしやすい(どちらかと言うとだが)デザイン
と言うのが刷り込まれているから同程度でもCCAは◎、UCは〇になる


単純に思い入れの差
最初期に「ΖΖ頃まで」とアナウンスされてて「CCAもうでないんじゃないか」と思っていた反動


大別してこんなんかと

871:HG名無しさん
10/07/01 09:16:00 D42DTg84
もうキットの評価でもなんでもない

872:HG名無しさん
10/07/01 11:44:48 zB05AiOt
>>870
ユニコーンやクシャ、シナンジュを見て「動かしやすい」と感じたら
お前の目は相当悪い。
そもそもユニコーンのMSはどれもキット化を度外視した再現性無視の
デザインだと公式発言でなされている。

それにブチMSは、顔をモノアイやガンダムにしただけの
まんまレイバーだから、ナイチンという例外を除けば、
カトキはともかく他のデザイナーに比べりゃ断然動かしやすい。
そもそも可動を考えられないデザイナーに
仮面ライダーの怪人デザインなんか任せられるはずがないだろ。

お前の言ってることは的外れすぎる。

873:HG名無しさん
10/07/01 12:09:59 BNX5xkuB
管理人が答え出してるんだから、気にいらないなら自分で別のサイト作れよ

874:HG名無しさん
10/07/01 13:54:22 cOXMZ1qu
>>872
あくまで普段のイメージな>カトキ

そもそもレイバーって関節にカバーかかっててあやふやじゃないか?


比較的マシな連邦系(キャノン除く)も膝はともかく肘がとか色々と

あと怪人デザインはある程度軟質な発泡ウレタンとかウエットスーツも使えたり(衣装的な側面が強い)
中の人とガワを完全に固定せずスライドさせることもあるからどうかと

875:HG名無しさん
10/07/01 13:57:08 3W+Zkyb2
>>874
ブログにでも書いてれば?

876:HG名無しさん
10/07/02 01:45:15 p5FF4ZWR
これを出すと変なのを召喚しそうだが、胚乳で荒れてたからだと思う

877:HG名無しさん
10/07/02 11:17:44 jPpXC5jt
>>867

同意。俺も購入するとき参考にさせてもらってる。助かってるわ。


個人的には、評価文だけあれば○とか◎とかは無くてもいい。どういう評価でも、欲しいと思ったら買うんだしね。

878:HG名無しさん
10/07/02 13:52:19 XUlBHvoz
1/144ガンダムヴァサーゴ投下~

総評
ウィッツに「ゲテモノガンダム」と呼ばれたMSの一体。
いかにも悪役らしいフォルムをよく再現している好キット。
両腕のストライククローが伸縮、背部ウイングが開閉。
腹部のメガソニック砲も差し替えなしで展開する。

プロポーション
設定画のようなゴツい体型ではなく、バランスがよい。
長く張り出した耳のおかげで、頭が少し大きめに見えるかも?

関節
ストライククローは前作Wに登場したアルトロンガンダムのドラゴンハングとほぼ同じ作りなので、
本シリーズでは例外的にPC-110を使っている(チェストブレイクも同様)。
今回は根元もポリ接続になり、ヘタりの心配はなくなった。
反面、ウイングはデザインの都合上バックパックとの接続部にしかPCが使われていない。
また、メガソニック砲を内蔵する関係で腰が回転しない欠点がある。

色分け
アンテナ、胸、クロー、フロントアーマーはシールで対応。
塗装が必須なのは足の甲とサーベルぐらいか?

武器・付属品
ビームサーベル

879:HG名無しさん
10/07/02 14:39:13 uk2NnWcN
評価表のアフィを外して欲しい。
そして携帯に完全対応して欲しい。

無理かな?

880:HG名無しさん
10/07/02 17:31:53 Z+cMBwd3
HGグフイグナイテッド(ルドルフ・ヴィトゲンシュタイン専用機)投下で長文連レスすまんのう

総評
・機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYSで登場したルドルフ・ヴィトゲンシュタイン専用のグフイグナイテッド
・パッケージデザインはコミック調で、説明書にもコミック調のカットインを被せたジオラマが載せられている
・自費で塗り替えたとされる特徴的なゴールド(イラスト上ではむしろメタリックイエローに近い?)のカラーリングは
コストのかかる鍍金(メッキ)処理ではなく、樹脂に細かいラメ(の様な物)を混入する事によりパール調で再現
反面、ラメ(の様な)粒子の流れによってムラが出来易いゲート跡周辺やパーティングライン等が余計に際立つ
合わせ目も含めたパーツ処理に関して、段差は消せても境界のラインやゲート跡等を消す事はほぼ不可能(?)
この表現方法はMGストライクフリーダムガンダムの間接やBB戦士三国伝白銀流星馬本体色で採用されているのと同様の物
・頭部のデザインと構造上モノアイは非可動
・頭部パイプと腰パイプのモールドは深く、スミ入れすると効果が高いがパーティングラインも少々目立つ
・股間下部にポリキャップが仕込まれており、付属のスタンドを差し込むことで飛行ポーズで飾れる
スタンドを使用しない場合にはカバーパーツでポリキャップを隠せる

プロポーション
・頭部が少し鋭角的である以外は概ね良好、可もなく不可もなく

881:HG名無しさん
10/07/02 17:32:52 Z+cMBwd3
間接
・保持力も申し分なく、可動に関しても結構優秀
・首は二重間接で「前後」によく動く
・肩―胴体はボール―ポリキャップをL字パーツで繋ぐことで引き出し式間接を採用
上下にも気持ち程度可動し、ポーズ変更の際には意外なほど効果有り
・腰部に回転軸を設けてはいるがスカート上部と干渉するため可動範囲は狭い
・左右のフロントスカートは中央を切断することでそれぞれ独立可動に出来る
・肘膝間接は約90度まで曲がる
・足首にもはポリキャップ―ボールジョイントを採用しており、まずまずの可動を確保
裾の内側を薄く削れば接地に関して不満は無くなる
ただし目線を下げると脛側のポリキャップが半分ほど見えてしまう事だけが非常に残念
足の可動範囲は広いため
立膝でしゃがむポーズは出来ないが、頭の高さまで足を前に振り上げたポーズや
大股で1歩を踏み出したポーズ(両足の裏もちゃんと接地する)ぐらいは取れる

色分け
・本体はほぼ成型色のままで再現
色分けされていない部分を強いて挙げるならシールド裏、バーニア類、腰部のパイプぐらいで
腹部、背部ユニットの黄色部分の塗り分けとモノアイはシールで対応
・モノアイガードのパーツは成型色が白なので付属のシールを張るか要塗装
・頭部、フロイントアーマー、シールドの特徴ある模様は裏面をパーツに押し付け、表から擦って転写させるガンダムデカールで対応
・パーソナルマーク(部隊マーク?)はフィルムのようなマーキングシールで対応
・おまけ程度だが、劇中での破損した右腕を一般機体のもので補った状態のカラーガイドも載っている
・塗装派が一手間かけるのは頭部の合わせ目とフライトユニット主翼後部のスラスターぐらい
・肩―上腕は挟み込みではあるが、同色なのでアーマー裏側を暗い色で塗り分けるでもしない限り塗装に苦労することはないはず

882:HG名無しさん
10/07/02 17:34:51 Z+cMBwd3
武器・付属品
・MMI-558テンペストビームソードが展開状態と収納状態が各1
展開状態にはクリア成型のビーム刃を付ける事が出来るが、個体差か若干刃が長くて撓む事があるので気持ち削る事で対応する場合有り
ビームソード(収納状態)はシールド裏に収納可能
・シールドはテンペストビームソードを収納できるギミックとM181CEドラウプニル4連装ビームガンの上に装着する事で腕から浮いて見える
・M181SEスレイヤーウィップが伸びた状態と動きのついたもの各1づつ付属しており、成型色は発光状態のクリアピンク(軟質樹脂)
設定上では左右に装備している事になっているが本キットには右用のみが付属、ただし収納状態である鞭先端部は左右分付属する
・ソードを持たせられる握り手が左右各1とスレイヤーウィップ用の右の持ち手が1つで計3つ
・HGUCガザC(一般機)のスタンドと同様のスタンドが付属
スタンド部に角度の異なるパーツが2種と高さを変えられるパーツが1つ付いており、組み合わせて飾ることが出来る
土台部分には2箇所接続穴が開いており、最大で2体飾れる
・本体背部のポリキャップに接続するフライトユニットは主翼、尾翼、テールバインダーの全てが可動する
ウイング基部には金属製のシャフトを採用
組み立てる際に金属シャフトを奥までしっかり押し込んでしまうと反対側で差込む分の長さが短くなり、外れ易くなるので注意
主翼は2枚の板を張り合わせるようなパーツ構成で、パネルラインに沿ってパーツ分けがなされている
テールバインダー裏のスラスターパーツは挟み込み式だがダボを削り取ることで後ハメ可能
主翼後部のスラスターが真っ二つに分割されているのは残念な部分

883:HG名無しさん
10/07/02 17:40:33 Z+cMBwd3
思うところがあるのでちょっと別に書かせてもらいます
元々一般機が欲しかったので、投売りされてた本キットを一般カラーで作りました
なのでハイネ機や一般機と同じものかは確認していません
まあ間違いなくただのカラバリでしょう
それよりも・・・
確か評価基準ってパチ組みで楽しむ層の基準で~って事になってますよね?
正直このキットに関して、パチ組みだったら自分にとっては△と評価したいです
主な理由はこの辺↓
・成型の都合上、合わせ目やパーティングライン、ゲート跡等が目立つ
・今のご時世、この値段(\1575)でモノアイ非可動
・フライトユニット主翼後部スラスターの分割方法
ただ幸いにも、不満点をある程度解消できる環境が整ってるので出来上がった物には○なんですが・・・
なにぶんレビューなぞ初の事なので、自分の中でも絶対評価と相対評価が混じっていてどう判断していいか分からないんですよね
無責任で恐縮ではありますが、管理人さんのご判断に丸投げさせて下さい

884:HG名無しさん
10/07/02 18:33:14 ak73/rxN
>>877
俺も記号評価は無くしちゃっていいと思うな

885:HG名無しさん
10/07/02 19:29:29 xEJ/QCxi
>>879
贅沢言い過ぎ
そこまで言うならお前が金出して作れよ

886:HG名無しさん
10/07/02 19:34:35 XVyrxuP+
>>879
PC買えやもしもし

887:HG名無しさん
10/07/02 19:49:20 14Iue96X
携帯閲覧についてはPCサイト閲覧プロキシとか使えとしか
こういうリスト状になってるサイトはフレームページの方が見やすいし別に変える必要は無いかと

>>878
メガソニックの伸縮部分(砲と胸の間)で回らないか?


>>883
良い物買ったな
何気に未だ再生産されて無いんだぜ?>ウコン色グフ

成型色の都合上ウコン色部分が妙に硬いけど

888:HG名無しさん
10/07/02 21:32:20 1pshQCla
記号評価は絶対になくなりません
スレが寂れるから

889:HG名無しさん
10/07/02 21:35:50 xEJ/QCxi
記号廃止だの再評価だの言ってる連中は自分でサイト作れよ

890:HG名無しさん
10/07/02 21:48:12 1JprWy7p
管理人がとりあえずはこれまで通りでやるって言ってんだから
もう終了しておくべき話題だな

891:HG名無しさん
10/07/02 23:59:00 OEpXbcEw
管理人だす。
ユニコの経緯いろいろ参考になった。あんがとね。

>>878
ヴァサーゴ乙。総評は○がいいかな?
で結局のところ、腰は回るのかい?

>>879
アフィは無料サイトなのではずれない。
自分は携帯では見ないので悪いが対応しない。
ただ、全ページのhtml構文チェックは順次かけていってるので、
タグがおかしいところは直している。
前つっこまれてたような「携帯からだとタグがもろ見えする」
という不具合はなくなってくはず。しばしまたれい。

>>880
グフイグ長文乙。思い入れたっぷりだね。
ちょっと煩雑な部分は悪いが刈り込んでから載せるわ。
あと、カラバリ元が○なので、そこから△に落とすほどの
差はないと思うがいかが?


892:HG名無しさん
10/07/03 01:10:36 rC5h2LcG
>>891
>>880じゃないけど同じ○で良いと思うよ。
発売当時に買ったけどあの時は満足感得られる程度には出来良い方だったし

893:HG名無しさん
10/07/03 01:13:52 er/ZyQM+
昔のキットは、今の目線で評価すると厳しくなりがち

894:HG名無しさん
10/07/03 02:17:50 fbE2GMOy
管理人です。

1/144ヴァサーゴ、SEEDグフイグナイテッド更新。
グフは元キットのほうに書いたほうが良いと思われるものはそっちに記載。

あと、1/144旧キットのVガンの空ページ作成しますたのでまたよろしく。

895:HG名無しさん
10/07/03 04:05:42 kjCfVVdY
ヴァサーゴの胸の回転軸は本来メガソニック砲展開のためにあるから、正直ポーズ付けには向いてないよ。
1/144ダブルエックスも書いてみたのでどうぞ。

総合△~×?
総評
X後半の主役機で、ツインサテライトキャノンの発射態勢がとれる。
肩内部からせり上がるスコープは劇中のようにスライドしないのが残念。
手足の放熱板は連動する1/100と違い、1枚ずつ開いてやる必要がある。
また、リミテッドモデルのGファルコンと合体できるのはこのキットだけ。

プロポーション
胸部が上下に短いせいか、全体的に寸づまり(HGUCのアレックスに似ている)。
だがそれ以上に顔の造形が問題で、目がほとんどヘルメットに隠れたり、アゴが大きかったり、
(スケール上の問題だが)ヒゲの形状が変であるなど、かなり悪印象。

関節
腰があまり回らないのを含め、いたって平均的。

色分け
マシンキャノン、足の甲、ビームソード用ラック、フンドシは要塗装。
バスターライフルも全体に塗装が必要。
放熱板はグレー成型で、外側の面にシールを貼るようになっている。

武器・付属品
DX専用バスターライフル
シールド
ビームソード

それはそうと管理人さんや、絶版になったリミテッドモデルはリストアップされてるのに、
種のコレクションシリーズやFG(1stとOO)は載せないのかい?

896:HG名無しさん
10/07/03 04:29:22 1vsJ26lY
Vガン貼り。一応1/144はコンプしてるので機会があったら書き続ける。
あと∀~00の1/100もページあればある程度書けるよ。

1 LM312V04 ヴィクトリーガンダム  93.05発売 525円(本体500円)
総合○
総評
Vフレーム、ランナーロックを導入して組み立てやすいキットとなっている。
他の一部キットと共通のクリアランナーにビームサーベル、スタンドパーツがセットされ、
スタンドパーツには付属のジオラマカードをセットすることが出来る。
手首のポリの出来が異常に悪いが、後発の武器セット付属手首により多少の対策ができる。
プロポーション
小柄ながら比較的良いプロポーションである。
後発の1/100HGに比べると、設定画に近い細身である。
シールを貼る関係からか、目がやや奥まっている。
関節
Vフレーム採用のおかげで、かなりのパーツが後ハメ可能になっている。
また、足付け根などワンパーツで成型されているものもある。
更に、足裏の肉抜きがあるものの足首は現在のガンプラのようなの上から被せるパーツ割りになっている。
可動範囲はあまり広くなく、特に膝はかなり苦しい。
首・股関節・腕接続部・足首はボールジョイントのポリパーツによる接続。
特に肘膝がポリ丸出しなので、メタルプライマーやプラ板等で対策したほうが良い。
肩アーマーの接続がポロリしやすい。
色分け
イロプラ導入のおかげで、基本的な色分けは出来ている。
またシールである程度の補完は出来ているが、
背部バーニア等はシールも無いので塗装が必要となる。
武器・付属品
 ビームライフル
 ビームサーベル(クリアパーツで柄と一体、まっすぐに伸びたものと曲がったもの2種類付属)
 ビームシールド(クリアパーツ)

897:HG名無しさん
10/07/03 08:56:53 vU4L/Nl0
自分も書きますよ~

01 XXXG-01W ウイングガンダム  95.3発売 525円(本体500円)
総合○
総評
史上初めて、自爆しちゃったガンダム。
手首をとりはずしてバード形態に変形可能。
シールドの折れ曲がり機構は再現していない。

プロポーション
設定画が基本の、バランスのとれた体型をしている。変形しても問題なし。

関節
デザイン上、どうしてもランディングクローがひじ関節に干渉するが、
シリーズ他のキットと比較すれば気にならない。
他の部位はそこそこ動き、腰は変形の恩恵を受けて180度回転する(ウイングゼロも同様)。

色分け
胸上部と腹回りの白、サーチアイ、肩アーマーとクロー基部の青などはシール。
機体を印象づけるウイングは、黄色い部分がまったく色分けされていない。
シールドの縁やバスターライフルのカートリッジも塗装すること。

武器・付属品
バスターライフル
シールド
ビームサーベル

898:HG名無しさん
10/07/03 11:05:20 cPrNYuag
>>891
>>892

元の気体のほうを作ってないのだが、たまたまパチ組んだ直後なので一言。
成形色の都合でゲート跡がすごく目立つ。
エクストラナンチャラのせいで減点となっても仕方ないかと

899:HG名無しさん
10/07/03 11:09:49 WR17W0i4
>>891
編集お疲れ様です、ルドルフグフのレビューをしたものです
拙い文章で色々とお手数かけました
元キットの評価が○で~との事ですが、
もし当方が元キットを作ったとしたら恐らく○(ただし△に近い)と評価したと思います
(人によっては粗探しと捉えられたり、偏った評価と受け取るかもしれませんが)
そこに当キット独特の成型上での不満点が重なれば評価は△と考えました
勿論あくまで個人的な評価としてはって事で、
他者の評価が自分のとイコールであるとは限らない事も十分理解してます

900:HG名無しさん
10/07/03 13:31:55 fbE2GMOy
管理人っす。
>>895>>896>>897、乙。みんなすげーな。
旧1/144ダブルエックス、旧1/144ヴィクトリー、旧1/144ウイング更新しますた。

>>895
そいうえば種コレやFGをあまり意識してなかったなー。
あえて言えばLMはそのキットがモデル化している機体に他の替えが無いから。
種コレやFGは同機体同スケールでそれよりいいHGが出ているから
このスレ住人レベルだったらあえて買わないかなと思った。
需要あるようならまた考えるよ。

>>898>>899
了解。パチ派は注意、ということで△に落としてみますた。
本体自体はいいということを本文でフォロー追加しといた。


901:HG名無しさん
10/07/03 13:50:33 HpsDS8+x
乙。ところで評価表に画像載せられないかな?

902:HG名無しさん
10/07/03 14:00:49 /CB+GF1P
画像なんてレビューサイトなり通販サイトなりで自分で探して見ればいいだけじゃ

903:HG名無しさん
10/07/04 04:02:15 QgzKGEXj
1/144トールギスっす。

総合△

総評
ガンプラではGガンダム開始から1年以上リリースがなかった非ガンダム型MSが久々に登場。
本機の機動性を象徴するバックパックバーニアの展開が売り物だが、中身はかなりスカスカ。

プロポーション
ガッシリとした体型の設定画に比べて脚、というかスネが細い。
このため、ボリュームたっぷりな上半身に対してアンバランスな印象を受ける。

関節
膝関節のPCの位置が悪く、モモとスネが互いに干渉してしまい、すんなりと曲げることができない。
股関節の可動範囲も元デザインのせいで損をしている。
足首のボールジョイントはガンダム系と違って靴側に受けがある構造(ヴァイエイトやメリクリウスも同様)。
ちなみにポリ接続はトールギス本体の関節とシールド基部だけで、バックパックには肩との接続部含め一切使われていない。
また、ドーバーガンの肩との接続部が細いので破損に注意。

色分け
トサカ、胸のインテーク、シールドのマークはシールで対応しており、
上腕、バックパック、靴の白は塗装しなければならない。

武器・付属品
ドーバーガン
シールド
ビームサーベル

904:HG名無しさん
10/07/04 05:23:23 N9ctq5Xv
7 LM312V04+SD-VB03A Vダッシュガンダム  93.08発売 735円(本体700円)
総合○
総評
1のVガンダムにオーバーハングキャノン・メガビームライフル・コアファイターとVガンダムヘキサの頭部パーツが付属した商品
Vガンダムヘキサにする場合は、本キットを使うのでなくVガンダムからの流用が手っ取り早い。
また番組後半に登場したVダッシュヘキサも再現可能。

関節
可動などに関してはVガンダムを参照
オーバーハングキャノンは、そこそこの可動範囲だが、保持力に関しては緩くなりがち、また弄り過ぎによる破損も注意。
劇中にあったメガビームライフルの構えも出来なくはないがVフレームが仇になり、思ったように構えるのは難しい。

色分け
イロプラとシール表現もあり、それなりに再現できる。
だが、オーバーハングキャノンのバックパック部分とメガビームライフルの銃身さらにコアファイターは要塗装。
細かいことを言えばキリが無いが部分の塗装が必要。

武器・付属品
 メガビームライフル
 ビームライフル
 ビームサーベル(クリアパーツで柄と一体、まっすぐに伸びたものと曲がったもの2種類付属)
 ビームシールド(クリアパーツ)
 コアファイター
 Vガンダムヘキサ頭部パーツ

稚拙な文章ですまないが、17年前の記憶を掘り起こしてみました。(なにせこれを作ったのは中一頃だったから。)

905:HG名無しさん
10/07/04 05:30:24 N9ctq5Xv
>>904
追記、オーバーハングキャノンの取り付け部分が緩いこともある。
Vガンダムヘキサの再現については、本キットを使うのでなくVガンダムからの流用が手っ取り早いのは、
バックパックの取替えはこの理由があるためである。

以上、旧1/144 Vダッシュガンダムでした。


906:HG名無しさん
10/07/04 05:32:41 N9ctq5Xv
誤:バックパックの取替えはこの理由があるためである。
正:バックパックの取替えし過ぎによる当パーツの緩みはこの理由があるためである

907:HG名無しさん
10/07/04 11:53:08 yLoWt4dQ
おまいらに乙。
つか早起きやね。

908:HG名無しさん
10/07/04 18:25:03 UrgOszXY
>>管理人氏
1/60キット(PG含む)はこっちでレビューしていいかい?
俺はシャイニングとウイングゼロしか持ってないけど。

909:HG名無しさん
10/07/04 20:37:29 erF+lunC
>>908
HGだけでしょ。少なくともこのスレでの話題はそう。




00のキットは最近これ以外買ってないからどれくらいのレベルなのか全くわからない。
あと00スレも見てないからそっちと見てるところがずれててもわからない。

アヴァランチエクシアダッシュ

アヴァランチエクシアダッシュとアヴァランチエクシアとのコンパチキットで、ガンダムエクシアのバリエーションキット。
(以下、ダッシュ、アヴァランチ、エクシア)

全身に追加ユニットを装着し、その各部が展開する。いろいろ動く分、ポリキャップや裏の肉抜が目立ったりするが、その辺りはHG00やHGUC内では普通。

1/100のアヴァランチとの違い
 肩部と腕部のロック機構無し。(説明書に記述あり…アヴァランチには当てはまらないのだが)
 腕ケーブル、GNドライブと腰を繋ぐケーブル無し。
 GNソードの部品(A4)がエクシアのままで角度が付けられていない。(持たせるときしっかり決まらない。ライフルモードだと特に。)

本体部分の殆どと全ての武装はエクシアそのままで、いい点悪い点もほぼ同じ。
ランナーも軟質素材のケーブルとシール以外は全て入っている。(シールドを作るにはポリキャップが足りないが)
腕ケーブルはダッシュでも存在する筈なのだが付属しないため、腕の穴が目立つ。無改造でエクシアから流用可能なように肩パーツを作ってあるのは、サービスがいいのか悪いのか。

ディスプレイベースが付属。余りのGNクロー、接続穴の蓋を収納可能。アクションベースと繋げることもできる。
角度は二箇所の接続ピンがら選択。機体がまっすぐ立つ角度のほうに乗せると、前の接続ピンが邪魔で目立つ。



910:HG名無しさん
10/07/04 20:38:46 erF+lunC
関節
上半身は、GNソードを背負うと多少干渉するが、ほぼエクシアと同じ。
背中のケーブルが省略されているため、腰もエクシアと同じ。
腰横の武器マウントを使用しないため、太股を動かすのは楽になっている。
脚部は、ダッシュではダッシュユニットを展開させないと膝は曲がらない。靴に展開させた状態なら元キットと同じ可動範囲。ただし大きく曲げると膝頭の接続ピンが丸見えになる。アヴァランチでは、エクシアと同じ。


色分け
全身に各色が散らばる配色のため、シールを張る箇所は多め。ほぼ再現。

武装、付属品
GNソード(ソード←→ライフルモードに可変、背部にマウント可能)
GNロングブレイド、GNショートブレイド+マウント用パーツ
GNビームサーベル(刀身は白色の一体成形)×1
GNビームサーベル、GNビームダガー(柄)×4(肩にマウント可、他キットからビーム刃を流用可)
 GNクロー(通常2、展開2、展開には他キットからビーム刃を流用可) 
左平手
握り手(左右)
 ディスプレイベース



911:HG名無しさん
10/07/04 21:25:53 SAModJFg
管理人です。暑くなってきたのにみんな元気だな。

>>903, >>904, >>909
おつ~。ありがたいこってす。

>>901
画像は重くなるのでここやMGスレの人には嫌われそう。
どっから持ってくれば著作権クリアになるのかわからないし。
でもバンダイホビーサイトが使いにくくなったから、
何かしら旧キットもフォローできるカタログ的なサイトは
あってもいいのかもね。つか作ってくれ。

>>908
う~ん。この評価表の成り立ちがHGスレ出自であることを考えると
難しいかもね。表にHG1/100があるのは「HG」がつくからだし、
1/144旧キットを追加したのは、あくまでHGUCが1/144だから、
HGUCで同キットが出た場合の比較ができたり、HGUCで出てないやつを
こっちで買って並べるための参考にできたり、というつもりだったので。
でもPG総合スレで提案してみて。評価表ほしい人がいれば
乗りかかった船なのでPGと1/60を扱う別の表を作ってもいいお。


912:HG名無しさん
10/07/04 21:55:54 SAModJFg
管理人編集なう。

>>904
手元の資料ではVガンにもコアファイターが付属で、
Vダッシュにはスタンドも付属しているとあるのだが。
これまちがってる?

>>901
商品名からホビーサイトの各ページへのリンクが
ついていないのも徐々に(古いやつから)直していっているので
そっちを見て。



913:HG名無しさん
10/07/04 23:04:43 SAModJFg
旧1/144トールギス、旧1/144Vダッシュガンダム、HG00ガンダムアヴァランチエクシアダッシュ更新。


914:HG名無しさん
10/07/04 23:11:31 RCzFPJ9D
V奪取にスタンドなんてあったっけ?
うろ覚えだけどスタンドまでは無かったような気がするが

915:HG名無しさん
10/07/04 23:40:50 gzRNoysg
本文書いた人じゃないけど
V’スタンドついてるよ、今持ってるの確認したから間違いないはず

916:HG名無しさん
10/07/05 00:20:06 G7dBKNIA

だんだんわんこそばみたいなペースになってきたな(w

917:HG名無しさん
10/07/05 00:37:05 mF50FnZa
わんこバナナ見ただろ

918:HG名無しさん
10/07/05 00:58:41 ADdK8T2Z
1/144ヴァイエイトとメリクリウス、共通部分が多いからまとめちゃったけど、
載せるときは適当に分割してやってね。

総合ヴァイエイト△ メリクリウス○

総評
風神と雷神をモチーフにした双子MS。
ヴァイエイトはジェネレーターとビームキャノンの、
メリクリウスはプラネイトディフェンサーの展開をそれぞれ再現している。
顔のカバーは開いた状態と閉じた状態のどちらかを選んで取りつけられる。

関節
膝関節、股関節がトールギスに似て動かしにくい。その他は及第点。
ヴァイエイトはジェネレーターにパイプを取りつけて体の前に出し、
そこに手に持たせたビームキャノンを接続するのだが、
パイプがプラ成型であることと、ビームキャノンが大きすぎて取り回しにくいことから、
劇中で見せた、キャノンを脇に抱えて正面に構えるポーズをとるのは難しい。
パイプを軟質樹脂のものに取り替えればある程度克服できるので、試してみよう。
メリクリウスのプラネイトディフェンサーは設定どおり開いて、体の正面に展開することが可能。

色分け
本体色とミッドナイトグレーの2色で成型されており、内側のカメラアイと腹回りのみシールが付属。
ヘルメット周囲と上腕、ビームキャノンの黄色、
プラネイトディフェンサー中央の黄色は塗装すること。

武器・付属品
ビームキャノン、接続用パイプ(ヴァイエイト)
ビームガン、クラッシュシールド(メリクリウス)

919:HG名無しさん
10/07/05 01:16:32 FdcgslZm
>>918
いや、適当に分割してやってねって…。
書くヤツが分割すればいいだけなんだから、
無駄に管理人の仕事を増やすなよ…。

920:HG名無しさん
10/07/05 01:28:00 ADdK8T2Z
>>919
すまん、軽率だったわ。ヴァイエイトから書き直す。

総合△

総評
風神をモチーフにしたMS。メリクリウスと双子。
ジェネレーターとビームキャノンを接続した発射態勢を再現している。
顔のカバーは開いた状態と閉じた状態のどちらかを選んで取りつけられる。

関節
膝関節、股関節がトールギスに似て動かしにくい。その他は及第点。
ビームキャノン展開はジェネレーターに取り付けたパイプを体の前に出し、
そこに手に持たせたキャノンを接続するという仕組みだが、
パイプがプラ成型であることと、ビームキャノンが大きすぎて取り回しにくいことから、
劇中で見せた、キャノンを脇に抱えて正面に構えるポーズをとるのは難しい。
パイプを軟質樹脂のものに取り替えればある程度克服できるので、試してみよう。

色分け
青色とミッドナイトグレーの2色で成型されており、内側のカメラアイと腹回りのみシールが付属。
ヘルメット周囲と上腕の水色、ビームキャノンの黄色は塗装すること。

武器・付属品
ビームキャノン、接続用パイプ

921:HG名無しさん
10/07/05 01:33:05 ADdK8T2Z
続いてメリクリウス。

総合○

総評
雷神をモチーフにしたMS。ヴァイエイトと双子。
プラネイトディフェンサーが設定どおり可動、体の正面に展開することができる。
顔のカバーは開いた状態と閉じた状態のどちらかを選んで取りつけられる。

関節
膝関節、股関節がトールギスに似て動かしにくい。その他は及第点。

色分け
赤色とミッドナイトグレーの2色で成型されており、内側のカメラアイと腹回りのみシールが付属。
ヘルメット周囲と上腕のピンク、プラネイトディフェンサー中央の黄色は塗装すること。

武器・付属品
ビームガン、クラッシュシールド(着脱可能なビーム刃がついている)

以上、スレ汚し大変失礼しました(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch