10/01/20 22:03:23 daUi1TrJ
というか新ブランドは7月発表
774:HG名無しさん
10/01/20 22:56:54 typ5QnRY
>>771
>>773なんだそうなのか
じゃあ発表はまだまだ先になりそうだな・・・
775:HG名無しさん
10/01/20 23:45:42 puVyE7a8
ドラッツェが欲しい
10機位欲しい
776:HG名無しさん
10/01/21 00:54:21 Ia2y4TgO
URLリンク(gunpla.jp)
ここから調べられる?
四月
三國傳 009 真 公孫?イージーエイト
URLリンク(gunpla.jp)
三國傳 006 真 孫權ガンダム
URLリンク(gunpla.jp)
三國傳 010 真 三位一体セット
URLリンク(gunpla.jp)
三國傳 007 真 部隊兵
URLリンク(gunpla.jp)
三國傳 008 真 白銀流星馬
URLリンク(gunpla.jp)
三國傳 005 真 曹操ガンダム
URLリンク(gunpla.jp)
五月
三國傳 011 真 董卓ザク
URLリンク(gunpla.jp)
三國傳 012 真 呂布トールギス・赤兔馬・天玉鎧 真武
URLリンク(gunpla.jp)
三國傳 013 真 夏候惇ギロス
URLリンク(gunpla.jp)
三國傳 014 真 夏候淵ダラス
URLリンク(gunpla.jp)
777:HG名無しさん
10/01/21 01:11:04 6VXMbHI+
>>755
ドラッツェが出たらそんくらい勝ってもいいけど
実際に何機くらい造られたんだあれ
778:HG名無しさん
10/01/21 08:42:56 8/OLbyDA
>>772
司馬懿じゃないか?
779:HG名無しさん
10/01/22 18:12:47 UH/UcfX6
>>777
30機くらいとかWikipediaに書いてあった
せっかくだから30機買おう
780:HG名無しさん
10/01/22 22:05:34 tZxplTNb
30も作ったんなら、もはや量産機だな
781:HG名無しさん
10/01/22 22:08:11 Dx3Iw2SE
オバフラより多いしな
782:HG名無しさん
10/01/22 22:39:56 Ovp4+0J4
>>767
規制掛かってたんで亀だが、
スタークジェガンは税込み2100円で、リゼル隊長機は税込み2310円だ。
783:HG名無しさん
10/01/22 22:48:31 axwiIZ/Y
ギレンの野望なら
ドラッツェとオッゴだけの軍隊とかステキなこともできるな。
スレチすまん。
784:HG名無しさん
10/01/22 22:49:45 f8DJBC5G
2000とか
初期MGや大型HGUCと変わらんな…
785:HG名無しさん
10/01/22 22:57:26 7BBSp12A
広範囲可動や色分けや合わせ目なしを望んだ結果
786:HG名無しさん
10/01/22 23:22:34 KsTyVAiQ
それでもいいからせめてハンドパーツはライフル、平手、拳の3種6個はつけてくれ
787:HG名無しさん
10/01/22 23:34:35 025DjC5c
だが!チンコ握り手+αが現実
788:HG名無しさん
10/01/22 23:40:31 skfmeq/X
>>785
その分より利率を上げてる分のほうが大きいと思ってる
789:HG名無しさん
10/01/22 23:53:18 zJQx5Cic
文句あるなら買わないって選択するしかないよなぁ
文句いいながらも買うから調子に乗って徐々に値段釣り上げてくんだし
790:HG名無しさん
10/01/23 00:02:21 oSTGEN5V
というかMGは最初のガンダムでも2500だろ、全然違うじゃん
+500円ならランナー1~2枚追加できるな
791:HG名無しさん
10/01/23 00:04:50 dgUVZhZx
うちとこはまだリゼル売っとらんかった。
792:HG名無しさん
10/01/23 00:12:34 upzV1KpO
MGで¥2100なのは素ボールくらいだな
793:HG名無しさん
10/01/23 00:20:15 4PRutbtX
ボール系をのぞき、3000円切るのは2006年のネモが最後か。
ここらでジムIIあたりを2500~2800円くらいで出して欲しいのう。
794:HG名無しさん
10/01/23 00:56:25 ppygO4aE
>>788
HGUCなんてどうせおっさんしか買わないんだから良いじゃん
ウェーブとかブキヤのキットなんてもっと高いしさ
795:HG名無しさん
10/01/23 06:10:55 Os3r4Jvp
HGUCガンタンクを小学生が買ってるの見たよ
特売で4割引のときだったけど
796:HG名無しさん
10/01/23 09:46:28 tqn6sU9E
seedやらOOやらのポジションの次のやつってユニコーンになるの?
子供には興味持てなさそう
1/144で1500円くらいだと子供には微妙でしょーー
もっと厨2っぽいの出してくれよーー
797:HG名無しさん
10/01/23 10:03:31 TeXEiSyX
>>796
なんで地上波TVシリーズと一緒にすんだよ
強いて言えば90年代やってたハイターゲットなOVA枠だろ
798:HG名無しさん
10/01/23 10:04:31 DABVXMYS
ユニコーンはどっちかってと大人向きでしょ
メディア展開の仕方とか見てても
799:HG名無しさん
10/01/23 10:08:15 5oybKXOn
ユニコーンこそ厨二の塊じゃねぇか
800:HG名無しさん
10/01/23 10:13:34 tqn6sU9E
そうなのか
ガンプラは買うけどアニメ全く見ないんで分かんなかったんだ
ユニコーンの機体デザインは子供受けしそうじゃないなと思ったんだよ
じゃまたOOに続くのが出るんですね期待します
801:HG名無しさん
10/01/23 12:18:47 6Gjv3bdl
ガンダムA購読者の中心は35歳位じゃなかったっけ?
ユニコーンはZやZZが見てたおっさん狙いだと思うんだけどな
MSとかその辺リファインだし若いのがミネバ言われても分からん気がする
802:HG名無しさん
10/01/23 13:45:25 90riWDvQ
>>797
しかも、そのOVA、1年に1話しか出さないらしいぜ?
延期に継ぐ延期で2話は来年春らしいな。
803:HG名無しさん
10/01/23 16:00:21 YpixvDmy
>>802
なんだよそれ
ジャイアントロボじゃあるまいし
804:HG名無しさん
10/01/23 16:02:22 BNFOosGr
>>802
08ですかw
805:HG名無しさん
10/01/24 00:40:37 7OE6S6ZK
MGでアストレア出る可能性は低いかな・・・
電撃あたりが今度はMG用の換装パーツ付けて・・・くれる可能性はもっと低いな。
1/100で2,000円は微妙に思うんだ!割増してMGが欲しくなるんだよ!
806:HG名無しさん
10/01/24 16:21:37 Ewtd+bVs
イルカ
807:HG名無しさん
10/01/24 22:40:44 eyIisBlp
今~
春が来てぇ~
君ぃ~は~
2.0(ニレイ)にぃ
なったぁ~
808:HG名無しさん
10/01/25 19:50:19 PKLS2RJz
千田でガンキャノンVer.2.0販売中w
809:HG名無しさん
10/01/25 22:42:51 UHwmbeAI
そりゃすげえなw
810:HG名無しさん
10/01/26 00:48:43 LBfFexg7
リゼルの下半身が元気いっぱいなのはなんで?
811:HG名無しさん
10/01/26 00:51:48 uU21Etr7
ウェイブライダー形態のときにライフルを固定するため
812:HG名無しさん
10/01/26 01:38:24 R/aEIDi/
1/35コアファイター楽しみだな
813:HG名無しさん
10/01/26 05:21:54 QiujlPZk
>>810
ユニコーンに腐女子も囲う為だってインタビューでカトキさん言ってたよ。
814:HG名無しさん
10/01/26 12:11:09 iFAbtaFP
ボーイズラブならぬMSラブか
変態だな
815:HG名無しさん
10/01/26 12:29:24 3pQ44IZj
メタスとかハンブラビだってすごいぜ?
816:HG名無しさん
10/01/26 14:40:01 nYzLdf+H
そういえばトールギスは股間に穴が
まさかカトキ…
817:HG名無しさん
10/01/26 15:51:29 3aYkeHeL
バーザムのやつ自分から穴おっぴろげて誘ってきてるのか?
818:HG名無しさん
10/01/26 15:52:09 iet/AH6l
他方、ナイチンゲールときたら・・・
819:HG名無しさん
10/01/26 15:56:51 2QS7tKUR
どこよりも早いガンプラスレかと思ったら人類には早すぎるスレだった・・・
820:HG名無しさん
10/01/26 17:02:47 VsCaFAkn
>>817
バ ー ザ ム の 股 間 は フ ラ ッ ト だ 。
821:HG名無しさん
10/01/26 17:05:09 /rYni/da
バーザムってMK2の量産型? なのに
あの格好悪さ.....
822:HG名無しさん
10/01/26 17:08:00 pGcteYKJ
URLリンク(triglav.ld.infoseek.co.jp)
え、バーザムってこれでしょ?
823:HG名無しさん
10/01/26 17:30:52 Xltl+ygs
>>820
正面から見て右上に銃が付いてる説か?
設定画を忠実に立体として解釈しようとするとそうなっちゃうけど、
デザイナーはどう考えたってそういうつもりで描いてないだろ
824:HG名無しさん
10/01/26 18:07:59 2QS7tKUR
そっちはもうバーザム改ってことで決着ついたんじゃないのか?
825:HG名無しさん
10/01/26 18:16:03 rKphLei7
なんかバーザム欲しくなってきた
HG化まだかな
826:HG名無しさん
10/01/26 18:17:43 S9BZdqB/
>>823
URLリンク(pf-watanabe.up.seesaa.net)
股間の台形部分の他の三つの角には黄色い突起があるんだが、右上にだけそれがない
つまり、フラットな部分の右上に問題の丸いやつがくっついてるってことになる
そもそもカラー画稿だと窪んでるようには見えないんだよね
あと、バーザムの武装はサーベル、ライフル、バルカンだけなので、これはバーニアかセンサーってことになる
でも、他のパーツがシンメトリーなのに何でここだけ?って話だし
近藤版、カトキ版、AOZ版なんかが入り交じってるので結局何が正しい「バーザム」なのかが分からない
立体化してくれれば一応の公式がはっきりしてくれるんだけどなぁ
827:HG名無しさん
10/01/26 18:24:05 8DUpwo+A
濃厚なバーザムスレはここですか?
828:HG名無しさん
10/01/26 19:06:21 QiujlPZk
劇場版Zが最新情報だと思うけどバーザムは全くと言っていいほど出てなかった
分岐したバーザムのデザインの正解を濁したのかも…
御大冨野自ら公にそんな扱いしてるということは
近藤版バーザムが無かったことになる可能性もあるってことかな
829:HG名無しさん
10/01/26 20:12:58 ET8VCsyV
要は何でこんな一見してかっこ悪い売れなさそうなデザインにGOサインがおりたのか
こんなもんシロート目で見てもかっこ悪さは一目瞭然なのにな
つか、よく感じるのだが何であからさまにカッコ悪く商品売れなさそうなデザインにGOサインがおりるのだろうか
バンダイのチェックも甘すぎ、商品化できないサイズのMS出しちゃったり
カラバリできない設定を通しちゃったり、商品化できないほどのチョイ役に専用機体与えたり
チェックする人はいないのかな?
つかチェックする人がスポンサーやファンの要望が分からないアホなのかな
830:HG名無しさん
10/01/26 20:19:42 C2X8+u5j
2ちゃんでキャンキャン吠えてるお前みたいな素人より、彼らの方が物事を知っていると思うよ
831:HG名無しさん
10/01/26 20:30:24 wyquyOIP
>>829
ぁたし女だけど
SEEDのMSはカッコイイよね^^
832:HG名無しさん
10/01/26 20:34:52 MJi1DR+1
ブラストまだ?
833:HG名無しさん
10/01/26 21:01:27 tkll2+zt
>>829
何で一行目に書いたのとほぼ同じ内容を三行目に書いてるの?
834:HG名無しさん
10/01/26 21:31:37 7SAsoTpa
>>832
ブラストさんの声優が死んだんで出ないでしょ。
835:HG名無しさん
10/01/26 21:39:02 MJi1DR+1
節子、それブラストさんやない
836:HG名無しさん
10/01/26 21:53:23 pDls7BQI
>833
馬鹿に馬鹿だって指摘したら可哀想だろ。
837:HG名無しさん
10/01/26 22:33:13 2QS7tKUR
>>832
お前ブラストだろ ブラスト乙
838:HG名無しさん
10/01/26 23:25:18 KeDNur/o
>829
答は簡単
「そんなもん最初から商品化するつもりが無かったから」
当時と今では商品化されるアイテムの幅が違いすぎるわ。
839:HG名無しさん
10/01/26 23:29:00 4y2bzSsV
MGブストス
840:HG名無しさん
10/01/26 23:37:28 Fa3x3t2c
バストスって言ってやれ
841:HG名無しさん
10/01/27 00:16:31 pf+QQ6wc
ブスバスブストス
842:HG名無しさん
10/01/27 01:31:07 kPwNP5EC
ver.Kaってヴァカガンダムってことでいいの?
843:HG名無しさん
10/01/27 01:57:45 oy2v+ZHw
ジョン・クロード・ヴァンダム
だよ
844:HG名無しさん
10/01/27 02:03:44 qYD/3VYD
バーザムとジャバコが凄く同じ境遇に思える。
普通のMSから外れつつも、なんとなく似てる系統のデザイン。
後半雑魚メカらしくやっつけ仕事感丸出しだし。
845:HG名無しさん
10/01/27 05:40:50 ntTZnNfi
>>823
>でも、他のパーツがシンメトリーなのに何でここだけ?って話だし
普通に考えたらシンメトリーだから敢えて省略して中のディティール描きやすくしただけじゃないの?
設定画とかならよくあることでしょ
846:HG名無しさん
10/01/27 09:01:55 3Qj4iccO
このスレから、濃厚なバーザム愛を感じましたので
飛んできました。
847:HG名無しさん
10/01/27 09:23:05 GMQa6OnK
MK2と同等の性能なのに、劇中では活躍してないよね.....
848:HG名無しさん
10/01/27 10:34:49 0CYh2+VA
バーザムはゲームだと雑魚
849:HG名無しさん
10/01/27 10:35:34 kukdGBUD
開発者自身に旧型呼ばわりされてたじゃん、Mk-2自体が
850:HG名無しさん
10/01/27 11:09:16 1GNF5HSI
GM並みの装甲w
一方アクシズはガンダリウム合金を作った
851:HG名無しさん
10/01/27 11:15:17 w2i0Rcdk
いつも思うんだけどカミーユの親父が考えてた連邦とジオンの技術を合わせた「次のMS」が気になる
MkⅡがあんなもの扱いされるようなすごい奴らしいが
852:HG名無しさん
10/01/27 11:34:43 KxjmdC1d
>>851
連邦がガンダムでジオンがサイコミュシステムだとするとサイコガンダムっぽいと思ってた。
853:HG名無しさん
10/01/27 17:00:49 Whpazecp
>>851
ティターンズでも一応MK-2の後継機としてMk-3ハーピュレイ開発してたし、当時のTMSブームを考えてガンダリウムγ使ったTMSタイプガンダムになっただろ。
Mk-2がエゥーゴの手に渡り、そのムーバブルフレームを解析した上でガンダリウムγを使用して生まれ出でたΖこそがフランクリンが目指していたMSの血脈なのは皮肉だよな。
854:HG名無しさん
10/01/27 17:27:48 6JlA851l
とっても強いネモ型ガンダムが出来たのかな
あれ中身ジオン系でガワが連邦系だし
855:HG名無しさん
10/01/27 19:19:54 AEvKDwyO
ネモってアナハイム社製だし中身も連邦系じゃないの?
ジムスナイパー2あたりをベースに開発されたと勝手に解釈してたわ
バックパックや脹脛なんか似てるし
856:HG名無しさん
10/01/27 19:24:59 kukdGBUD
“ボディユニットは、公国系の技術をベースとしながら
連邦系に近い機能とシルエットを獲得している”
857:HG名無しさん
10/01/27 19:31:55 ql1vRp20
デザイン順序はネモを元にスナイパー2だから似てるのは当然だな
ネモがジオン系って説は同人説で、リックディアスとGM2の融合で
両方の技術が混じってる
858:HG名無しさん
10/01/28 00:10:07 2KvQQuTh
同人なんぞ知らんが、アニメーション設定だと
ネモは100%連邦系っす。
と言ってもGMの設計思想を受け継いでるぐらいで
ムーバブルフレームと新素材を採用して全く別物の
高コスト機体になってるけど。
859:HG名無しさん
10/01/28 02:10:51 JCyR+9Y1
>>858
wikiの全てが正しいとは言わないが
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA)
ジム・スナイパーIIなどの傑作機の設計、及び装備構成を取り入れ
公国系の技術を中心に纏め上げられている
860:HG名無しさん
10/01/28 08:59:35 Oo8j6JIf
まあ、色々あるよ
861:HG名無しさん
10/01/28 09:02:57 2KvQQuTh
>859
それ、Zガンダム放送終了後の強引な後付け設定。
スナ2の使ってるライフルが百式とデサイン同じで、
「実は0080からあったライフルで、百式の使ってるの
それのバージョンアップモデル」なんて無茶な設定もあったな。
862:HG名無しさん
10/01/28 09:05:36 bWbOgxMN
劇中ではネモ使ってゲルググ修理してたな。
863:HG名無しさん
10/01/28 10:10:10 +IfMxdcl
レコアがフィッシングするために乗ったやつか
まさに中身連邦系でガワがジオン系のゲルググな
MGのネモのフレームをゲルググ押し込むのは大変そうだ
864:HG名無しさん
10/01/28 11:07:10 PxUqeVLe
>>863
何かコミック版IGLOOのゲム・カモフを思い出した。
あれも中身ジオン系でガワがGM系だし
865:HG名無しさん
10/01/28 16:15:02 nsGDMr7s
>>851
まあ同時期に同じ連邦軍内でさえアッシマーやらギャプランやら実戦配備されてて、挙げ句サイコMkⅡみたいなもんまで作ってた訳だしなぁ。
866:HG名無しさん
10/01/28 22:56:06 vhlf5td5
>>852
サイコミュを搭載した究極のガンダムといえば丹生ガンダムだな。
実際、サイコフレームはジオンからから流出したデータが元だし。
867:HG名無しさん
10/01/29 00:16:00 VO1EMVjF
モノアイガンダムだろw
868:HG名無しさん
10/01/29 10:27:54 +NIjRA9k
もうメタメタだな
869:HG名無しさん
10/01/29 15:05:59 26V3nDDd
た、丹生ガンダム・・・
870:HG名無しさん
10/01/29 15:09:25 QWJ/+Eod
>>869
おまいまさか「たんなま」で丹生を変換したのか…w
871:HG名無しさん
10/01/29 15:09:56 1YMo+M7o
いまやMSもCAD設計で勝手に作ってくれる設定にまでなってるし
872:HG名無しさん
10/01/29 15:19:20 ZonwZocg
>>870
おいおい
873:HG名無しさん
10/01/29 19:45:22 yrX6X5DV
短
874:HG名無しさん
10/01/29 20:51:02 BOsZQZ+V
丹生とは銀のことなんだぜ?
875:HG名無しさん
10/01/29 23:17:26 usUs5zwC
>>870
>>870
>>870
876:HG名無しさん
10/01/29 23:20:18 c+xbOgdy
>>870
り、流石・・・
877:HG名無しさん
10/01/29 23:30:48 kH9t/9Z7
>>870
び、美人局・・・
878:HG名無しさん
10/01/29 23:38:14 pFs1c5Ye
や、焼売・・・
879:HG名無しさん
10/01/29 23:40:36 kcRVpZRf
い、炒飯…
880:HG名無しさん
10/01/29 23:42:07 O/2C6pF3
こ、小沢・・・
881:HG名無しさん
10/01/29 23:44:42 QtDsxDw4
>>870
おまえまさか「お前」をおまいと読んでいたのか…w
882:HG名無しさん
10/01/29 23:52:31 pp8LY9Gj
か、頭文字D…
883:HG名無しさん
10/01/29 23:56:22 FD1eB6q9
た、為替…
884:HG名無しさん
10/01/30 00:12:37 L7sW81WY
す・・・介入・・・
885:HG名無しさん
10/01/30 00:20:13 MiV41iK+
ど、土産
886:HG名無しさん
10/01/30 00:33:36 dCLth/3T
誘導
スレリンク(gline板)l50
887:HG名無しさん
10/01/30 00:39:54 E/Kxt9Uf
んなもんまでガイドラインあんのか
888:HG名無しさん
10/01/30 03:32:04 oi9guP5w
や、888…
889:HG名無しさん
10/01/30 03:40:21 w9C51mUB
か、漢だ
890:HG名無しさん
10/01/30 07:55:59 dinKMAX9
は、801…
891:HG名無しさん
10/01/30 08:18:17 0lyp4Os9
ご、御御御付け…
892:HG名無しさん
10/01/30 10:24:45 sQ1k6Prm
う、馬鹿…
893:HG名無しさん
10/01/30 10:58:53 oMu8jjZ+
と、凸凹…
894:HG名無しさん
10/01/30 12:21:33 iiG/8+sH
7月に新グレードを発表する。っていうのはどこ情報なの?
895:HG名無しさん
10/01/30 12:32:46 0lyp4Os9
アドレスはマナー違反になると困るので貼らないが
磐梯山のガンプラ30th記念サイトをじっくり見てみるとわかるよ
896:HG名無しさん
10/01/30 12:43:19 iiG/8+sH
>>895
トンクスなるほど
やっぱり新グレードは1/144のサイズでGWX髭のMSを出すんだろうか?
GNアーチャー、セラフィム、ロト出せるんだったら、もう出せるよな・・・ゴクリ
897:HG名無しさん
10/01/30 13:07:10 Vh1zg+t2
GWX∀は小さくねぇぞw
∀は20mだぜ?
他のも17~18と標準サイズだ。
898:HG名無しさん
10/01/30 13:12:56 m5LplQvm
日本人は12~13が標準サイズだ。
899:HG名無しさん
10/01/30 13:55:55 tyYr3QZ/
>>898
1/144の標準サイズだな
900:HG名無しさん
10/01/30 14:06:37 2Tjo33Wa
>>898
俺は10だ…orz
901:HG名無しさん
10/01/30 14:08:10 s1agfE/U
俺13だったわ
902:HG名無しさん
10/01/30 14:52:52 XAy1HjkA
俺 正確な測り方知らないんだよなぁ・・・
903:HG名無しさん
10/01/30 15:05:27 OvN5ly6H
>>900
サナリイ製ですねわかります
904:HG名無しさん
10/01/30 15:44:44 G/I4QTB0
オレ、冗談抜きで17…w
しかも曲がってる
905:HG名無しさん
10/01/30 15:50:11 SunBHsJP
>>898
13~14ときいたがな
17くらいなら普通にいるし
906:HG名無しさん
10/01/30 16:03:28 o0reDyax
毛のあたりから計れば17
玉との境から計れば20だった
907:HG名無しさん
10/01/30 16:34:26 jYZEIhwn
ガチホモ板かと
908:HG名無しさん
10/01/30 16:36:36 G/I4QTB0
>>905
普通にいるしって、どんだけ周囲のサイズ把握してんのw
909:HG名無しさん
10/01/30 16:36:52 VRCrZPNW
\\ / .::::::::::::::::::::::::::::::::: く
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ ヽ `ヽ、
// / ヾ_、=ニ゙、、,,_
/// // ,、-'´
// // / /
910:HG名無しさん
10/01/30 17:19:14 01LHn6SO
ガンプラの話しろよお前らwww
911:HG名無しさん
10/01/30 18:00:26 k1vqRDIh
何度も指摘されてるけど7月発表されるのはグレードじゃなくてブランドな
912:HG名無しさん
10/01/30 18:11:18 3Cuo9WEV
馬鹿共にグレードとブランドの違いを説明してやれ
913:HG名無しさん
10/01/30 18:16:53 Uj9IP9lZ
>>911
なにいってんだこいつ
914:HG名無しさん
10/01/30 18:34:27 FFSDdO5u
ハイコンプロ・レヴォリューションくるか?
915:HG名無しさん
10/01/30 18:49:12 k1vqRDIh
>>912
HGがグレードでHGUCがブランド
916:HG名無しさん
10/01/30 18:54:29 Ion2LHxZ
何時になったらHGアナザーは出るの?
5年後くらい?
917:HG名無しさん
10/01/30 18:56:28 Pliabo8r
つか7月のファーストと新ブランドのこと混同してるやつ多いな
まだなにもわかってないしファーストも表記のされ方から7月は発売月指してるだろうし
918:HG名無しさん
10/01/30 19:12:38 WRLSU/9O
>>902
付け根のやわらけぇとこの突き当たりもうこれ以上無理ってとこまで押し切って測るのが
正確な測り方じゃないのか!?
919:HG名無しさん
10/01/30 19:20:56 XAy1HjkA
>>916
アナザーは出てほしいよな
>>918
付け根ってのがどこまでかわかんないんだよな
920:HG名無しさん
10/01/30 19:28:46 TmtqpnzG
案外7月のRX-78が新ブランドの第一弾ってオチだったりして
921:HG名無しさん
10/01/30 19:31:18 s1agfE/U
だからそれはないっつってんだろ
発表が7月なんだと何度いわせんだよ
922:HG名無しさん
10/01/30 19:31:26 VuHVHimY
あんなスケールで色々出されても困るわw
923:HG名無しさん
10/01/30 19:40:20 OvN5ly6H
>>921
落ち着けよ13センチ
924:HG名無しさん
10/01/30 19:40:38 Pliabo8r
30周年サイトの表記だと7月にRX-78のなにかが発売されるように取れるけど
そこまではっきりと表記されてないから単に7月に動きある(発表される)ってならまあなくはないが
仮に新しいグレードなら一発目にRX-78当てるのはここ20年定番だからなぁ
逆に言えば7月にRX-78新アイテムが出ることが確定すれば
7月発表(発売は秋~年末?)の新ブランドがHGアナザーな可能性も高くなるんだが
925:HG名無しさん
10/01/30 19:47:28 XAy1HjkA
>>924
HGUCは最初が初代じゃなかったがな
ちょっと食傷気味だし最初はゾックとかから出していってもいいな
926:HG名無しさん
10/01/30 19:51:54 Pliabo8r
>>925
?だからグレードだとRX-78で始まって
それ以外のブランドだとそうでもないって話なんだけど
927:HG名無しさん
10/01/30 20:01:49 XAy1HjkA
>>926
すまん、自分のチンコ見ながら話してた
HGアナザーなら最初は何だろうな?
やっぱり神?
928:HG名無しさん
10/01/30 20:03:56 bxzuaULX
売り上げが見込めないキットでも単価を高くして発売しまくりますっていうブランドが出来たら一生ついて行くんだけどなぁ
929:HG名無しさん
10/01/30 20:07:38 843W0r6s
FGやMGに内包のブランドなかったし(MGは最近できたけど)グレードそのものをブランドって表現するときもあるから
まだ新グレードがくるっつーのは否定出来ないけど、どうなんだろうね
>>928
最近プロショップ限定仕様のMGとか出してたりするしない話でもない
購買総数減ってるだろうし商材増やしたいから新ブランド投入なんだろうけど
FGやスピードグレードみたいに誰得なものじゃなけりゃいいけど
930:HG名無しさん
10/01/30 20:12:19 gmEFXXlb
>>928
EXがそれにあたるんじゃね?
931:HG名無しさん
10/01/30 20:25:42 cC+k45Ae
新ブランドはいまだシルエットのみか
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
932:HG名無しさん
10/01/30 20:29:09 TmtqpnzG
>>921
「7月に発表→7月に発売」だってあり得るぜ
933:HG名無しさん
10/01/30 20:55:30 s1agfE/U
>>932
もう発表はしてるじゃん・・・馬鹿?
934:HG名無しさん
10/01/30 21:21:45 3/wFyIUH
MGジ・Oだしてくれ6kまで出す
935:HG名無しさん
10/01/30 21:35:20 OvN5ly6H
>>931
釣れますか?
936:HG名無しさん
10/01/30 21:39:45 TmtqpnzG
>>933
へぇ~、もう発表してるんだ?
で、7月発売のRX-78はどんな商品なの?
937:HG名無しさん
10/01/30 23:33:26 1MQc7Zle
メカニックグレード
完成された骨格に
塗装済みパーツを被せる。
ダグラムのデュアルモデルみたいな物です。
938:HG名無しさん
10/01/30 23:45:08 2WFIoYoQ
MGの完成品みたいだな
939:HG名無しさん
10/01/30 23:47:20 1o8hwTtH
もしHGACが出るなら一気にシャイニング、ウイング、エックス、ターンエーって出して翌月
にゴッド、ダブルエックス、ウイングゼロ、ターンエックスなんてのを希望
940:HG名無しさん
10/01/30 23:50:17 bxzuaULX
>>939
良いね良いね
俺はターンエーとターンエックスくらいしか買わないだろうけど
941:HG名無しさん
10/01/30 23:55:37 +BehU0il
ターンXは技術的に早い
942:HG名無しさん
10/01/31 00:09:21 tNApljeo
>>933
一口に「発表」といっても色々あるんだぜ
943:HG名無しさん
10/01/31 00:53:10 +L0dS02M
ヤワラちゃんが「婚約の発表の延期」を発表したこともあったな
944:HG名無しさん
10/01/31 02:06:08 +jKK04Q1
2月は何が再販されるんだ?
945:HG名無しさん
10/01/31 02:16:09 qn5KUtNQ
MG FIGURERISE 1/8 YAWARA
946:HG名無しさん
10/01/31 02:26:41 XirAOPgU
>>945
悟空が出たことだし、出てもそんなに違和感ないけどな。
今更感はあるけど・・・
947:HG名無しさん
10/01/31 03:09:14 edviE7CB
MG イチロー
・シアトルマリナーズカラー
ホームver
ビジターver
・WBCカラー
第一回
ホームver
ビジターver
第二回
ホームver
ビジターver
*1/6優勝トロフィー付属
オリックスバファローズファンクラブ限定
オリックスユニフォームver
*田口フェイス付属
愛工大名電限定
愛工大名電ユニフォームver
*制服換装パーツ、坊主フェイス付属
第二回WBC決勝戦トランザムver
*イキかけましたフェイス付属
948:HG名無しさん
10/01/31 03:11:00 JS6GTVVg
マジレスするとセーラームーンやプリキュアあたりなら普通に出そうだから困る
セーラー戦士なんて服の主要部分の金型を丸ごと使いまわせそうだし
949:HG名無しさん
10/01/31 03:17:54 OJh1EFBS
それなら今までのMGの装甲を使いまわせそうなMS少女のほうがありそう
950:HG名無しさん
10/01/31 03:57:51 TqNdwZg6
MS少女と言う発想自体が有り得ない。
951:HG名無しさん
10/01/31 04:48:14 U3ha8j8k
社会に出た事のない奴には想像できないだろうが
メーカーにはどんなに売れるとわかっていても、やってはいけないことがあるんだよ。
952:HG名無しさん
10/01/31 05:37:56 P2vWEw6I
頭のみとか胸像とかはありえないかな?
953:HG名無しさん
10/01/31 06:15:29 ZkLNiIzt
>>948
エロ改造画像やエロポーズ画像が出まくるんだろうな
954:HG名無しさん
10/01/31 08:48:40 2Sqx+D9N
>>939
その辺のガンダムは何気に人気あるっぽいし
すぐじゃなくてもいつか出してきそう
955:HG名無しさん
10/01/31 10:01:42 bQlHjFPX
アフィブログより
>ガンプラ30周年」の記念商品なので、PG、MG、HGUC、BB戦士を含めて、全部のカテゴリーで培った技術の集大成です。可動しかり、密度感、価格帯も含めて、高密度、高機能で低価格をバランスのよいものになる…と思います
956:HG名無しさん
10/01/31 12:13:55 2Sqx+D9N
1/120くらいのサイズで2500円くらいでMG程ではないがHGより高密度高機能なシリーズですか?
957:HG名無しさん
10/01/31 12:18:53 uOHBZ/GN
それなら1/144でMG並の方がいいな
958:HG名無しさん
10/01/31 14:07:46 url33Hdv
部品の多い豪華版SDじゃないの
最近SD世代が金を持つようになってSDXとかBB戦士が景気いいから…
959:HG名無しさん
10/01/31 14:10:36 +jKK04Q1
ないない
960:HG名無しさん
10/01/31 14:49:27 0Dux/r35
もし仮に豪華版SDだとしたら
三国なんたらとか武者なんたらとかじゃなく
ノーマルなSDからリリースして欲しいものだ
961:007 ◆L8k65ylhh2
10/01/31 15:02:06 wK6Mzfji
7月からの新シリーズ(仮決定)
(仮)CG「コレクショングレード」
各キャラクターの全高は統一(22cm位)
価格は(¥3500前後)
間接稼動は「MG・PG」並
色分けは「コトブキヤ」並
これによりサイズの小さいガンダムクラスも製作しやすくなります
対象は全アニメキャラクター
962:HG名無しさん
10/01/31 15:06:28 Pj9l8GUr
>>961
あのな。そういう発言は、まず1行目にソースURLを貼ってからするもんだぞ。
妄想ならTwitterでつぶやいてろ、このクズが。
963:HG名無しさん
10/01/31 16:06:22 dCBqiyEF
そもそも仮決定ってなんだよw
964:プロオナニスト ◆YumikaV2UQ
10/01/31 16:12:22 dtck8L0W
7月発売のガンダムって、お台場で売ってたやつの静岡版じゃね?
台座だけ違うみたいな。
965:HG名無しさん
10/01/31 16:25:08 2Sqx+D9N
歴代RX78-2のページに7月新シリーズのシルエットがあるからまずSDは無いな
>>961のもなんかありそうと言えばありそう
そうなればでかい機体とか出せるもんね
966:HG名無しさん
10/01/31 16:53:51 5UoPxctu
PGダブルオーもamazonでついに50%OFF・・・
半額にできるなんて原価はいくらなのか、それとも赤字か。
PGは慎重に機体選ばないと大コケだな・・・
967:HG名無しさん
10/01/31 18:14:20 LZkRwdh/
尼なら仕入れ値は5~6kくらいだと思う
968:HG名無しさん
10/01/31 18:21:38 nZD6+L3M
50%となると1万とちょっとくらいの値段か?
PGストライク+スカイグラスパー買おうと思ってたけどどうするかなあ
969:HG名無しさん
10/01/31 18:45:17 gdHDVAI7
小売の仕入価格が6掛けとかじゃなかったか
尼だと問屋挟まないから50パーで売っても利益出るんじゃね
970:HG名無しさん
10/01/31 20:14:58 usYkRk6M
大人のガンダム内のインタビュー見るかぎり
例の新ブランド(記事内でも「ブランド」としか言ってない)は
7月に発売するような言い回しされてるな
7月頭に詳細発表→7月内に発売みたいな最近流行りなことやるんかな
なんにせよ7月発売なら30周年サイトないのRX-78がそうなんだろうから
HGアナザーの可能性はなくなったわけだ
971:HG名無しさん
10/01/31 20:39:23 0SUkqt9w
7月でGUNDAM FIX FIGURATIONから9年半
キットタイプが出るに1票
972:HG名無しさん
10/01/31 20:50:38 WN3UXg/h
>>971
ver.kaがあるじゃん
973:HG名無しさん
10/01/31 20:55:34 OVMEMGPB
>>971
俺もそれ系来ると思うわ
内部フレームだけ組み立てとかね
個人的には拡張セット専門のグレードとか欲しいんだが・・・・そういやVの武器セットみたいなの出すって話あったから意外と現実味ある?
974:HG名無しさん
10/01/31 20:59:42 usYkRk6M
GFFとか事業部違うがな・・・あほか・・・
975:HG名無しさん
10/01/31 21:20:11 dCBqiyEF
まあMGでもHGUCでも売れ筋はあらかた出し切っちゃったし、先細りさせない為に主役級をまた新しく出せるラインを作りたいんだろうな。
個人的にはMGVガン並みの詰め込みで、3000円平均な1/144とか欲しいけどな。
976:HG名無しさん
10/01/31 21:24:28 ryth/N5Q
そこでまさかのHQ復活
977:HG名無しさん
10/01/31 21:51:10 nwzcZVOC
>まあMGでもHGUCでも売れ筋はあらかた出し切っちゃったし
おっと、その話はMGゾック発売まで俺が預かる!
978:HG名無しさん
10/01/31 22:31:19 6Rcmh+UB
>>975
>個人的にはMGVガン並みの詰め込みで、3000円平均な1/144とか欲しいけどな
ああ、それは欲しいね
もうHGUCじゃ可変とか無しか組み換えでおkがデフォになっちゃったからね
個人的には今時のウェストの細い奴じゃなく、ちょい太めでも設定の大きさに近いコアの入った
ガンダムが欲しいけど
979:HG名無しさん
10/02/01 00:01:25 AS3sbyAd
俺はジオラマ訴求系じゃないかと思ってる。
980:HG名無しさん
10/02/01 01:29:01 LqG1XbBE
それもうUCHGでこけてるじゃん
981:HG名無しさん
10/02/01 07:48:28 PgEcT1et
>>980
HJの記事読む限りでは、まだまだヤル気らしいよ。
982:HG名無しさん
10/02/01 08:04:06 qVOYEod7
新ブランドって懲りずにまた1st出したいがためのものなのかね
ホント、ホビー事業部って業界一センスねーラインナップだな
983:HG名無しさん
10/02/01 08:52:24 FxBBAXhA
>982
しょうがないじゃん、他のシリーズに比べて圧倒的に売れるんだもん。
企業が一番売れる商品に力を入れるのは当たり前だよ。
984:HG名無しさん
10/02/01 09:01:53 SGeZiJTW
まーた始まった
985:HG名無しさん
10/02/01 10:48:46 4QJ9dA76
>>961
7月発売なら企画として丁度よい時期だが
あまり早く出すとバンダイ責任者が変更するおそれがあるので
ほどほどの時期(5月~6月)に書き込みしてくださいよ
986:HG名無しさん
10/02/01 13:23:26 8HtdzO4X
UCもの以外を売って欲しいなら、みんな今すぐMGターンエーを買えるだけ買ってくるんだ
買う人が少ないんだから、買わない人の分も欲しい奴は買わねばならんだろう
987:HG名無しさん
10/02/01 13:43:06 Icia9hpe
>>961
正式発表でR4=リアル・ロボット・レボリューション・リターンとなるんだな
ザカール→エルガイムMk-1→ザブングル(非変形←批判の嵐)→ストライクドッグで終る
988:HG名無しさん
10/02/01 14:42:52 L/5837eq
20周年のHGUCのときは08小隊のグフカスタムからHGUCへ発展したみたいな流れがあったけど、
今は新ブランドの元になりそうなシリーズって無いよな
989:HG名無しさん
10/02/01 14:55:30 EHYjp4pb
HGUCは主力に据えるような立ち上げ方じゃなかったしな
UC系マイナー機体ならちょっと高くてもクオリティ高ければ売れるみたいだってとこから始まってるし
990:HG名無しさん
10/02/01 16:15:18 J9vk6WxR
ケロロ キングタママロボ 1400円 4日
1/72 VF-27β ルシファーバルキリー 一般機 5500円 4日
MG ガンダムアストレイ レッドフレーム改 5000円 11日
MG ガンダムエクシア トランザムモード 5800円 11日
HG00 ダブルオーガンダム セブンソード/G 1600円 11日
HGUC RGM-89S スタークジェガン 2200円 18日
BB戰士 No.361 三國伝外伝 于禁(うきん)ガンダム 600円 18日
BB戰士 No.362 三國伝 天熾鵬 司馬懿(てんしほう しばい)サザビー 600円 18日
MG MSN-06S シナンジュ Ver.Ka チタニウムフィニッシュ 12000円 25日
HGUC MS-06F-2 ザクII(ジオン仕様) 1500円 25日
BB戰士 No.360 SD ユニコーンガンダム 1000円 25日
BB戰士 三国伝 001 真 劉備ガンダム 600円 27日
BB戰士 三国伝 002 真 張飛ガンダム 600円 27日
BB戰士 三国伝 003 真 関羽ガンダム 600円 27日
BB戰士 三国伝 004 真 胡軫ギャン 600円 27日
991:HG名無しさん
10/02/01 17:57:37 9wQRCaVw
もしほんとに同じスケールでなくて同じ大きさで出るとしたら、
イデオンを思い出してしまうなぁ、同じスケールにこだわるのはOLDタイプ?
MGのシリーズなくなるのかな?せめて、MGザクタンク出してくれ マゼラとか
992:HG名無しさん
10/02/01 18:25:02 IiceVJ78
>>990
ソース
993:HG名無しさん
10/02/01 18:33:48 8ydtYV3I
次スレ
どこよりも早いガンプラ最新情報パート50
スレリンク(mokei板)
994:HG名無しさん
10/02/01 19:12:27 b8jw05dh
>>992
その人はいつもの人で信頼できる人だよ。
995:HG名無しさん
10/02/01 19:35:39 IiceVJ78
>>994
プロショップ関係者っぽいか。
なら信頼する。
996:HG名無しさん
10/02/01 19:37:35 3L2zU4xn
うめ
997:HG名無しさん
10/02/01 21:04:53 wVcpVD3F
うめ
998:HG名無しさん
10/02/01 21:17:47 9TPyeud8
梅
999:HG名無しさん
10/02/01 21:23:00 wVcpVD3F
>>999ならMGリジェネレイト発売決定
1000:HG名無しさん
10/02/01 21:29:59 jHDXqT0y
>>1000なら1/72 VF-25トルネードパック発売
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。