10/01/17 23:22:28 SNI/3Pcb
>497
うすめ液入れて攪拌した時の手ごたえとか、調色スティックから滴る具合で
自分なりの基準を決めとくといいかもね。
501:HG名無しさん
10/01/17 23:34:15 1oaKJ8lT
>>499
Mr.カラーNo.336って・・・
300番代以降は 基本的にプラモ自体が売れにくい飛行機もの。
そして336番って「イギリス空軍ビクター・ニムロッドほか」
超マニアックな物だな。多分発売当初に仕入れたものの不良在庫だ。
いくら量販店といえどもシンナー全部飛んでてもおかしくはない。
502:HG名無しさん
10/01/17 23:40:25 a7W7T8oo
>>501
そう言われれば納得いくわ
最後の1個だったしww
って事は次に行くと新しいのが入荷してるって事だな
503:HG名無しさん
10/01/17 23:54:35 SNI/3Pcb
>502
もう二度と入荷しない可能性もあるけどな
504:HG名無しさん
10/01/18 00:11:55 UR9fRuMl
リボーンずガンダムのケツの黄色などの
濃い色の上に黄色や白をうまく発色させる方法を教えてください
筆塗りで
505:HG名無しさん
10/01/18 00:57:19 XJvnZDl2
塗料にもよるけど、基本的にグレーは隠蔽力が高いから
ホワイトとブラックを混ぜて作った明るいグレーを塗ってから、ホワイトを塗ればいい
506:HG名無しさん
10/01/18 01:09:26 UR9fRuMl
ありがとうございます
ちなみにミスターカラー使いです
507:HG名無しさん
10/01/18 01:33:15 yEOJqlvh
自然に揮発してなくなるから薄め液を大量に買うのはやめた方がいいのかな?
508:HG名無しさん
10/01/18 01:40:14 3jhCLOLo
「揮発して目減りしたなぁ・・・」なんて思うほど長期間使わないならやめた方がいいと思うけど
ちゃんとフタしてれば3年くらい置いてても減った感じはなかったよ。
509:HG名無しさん
10/01/18 02:08:33 tIk7Pvdc
水性ホビーの瓶の薄め液はどんなガッチガチに閉めても目減りした
タミヤの特大は全く減らない
瓶とポリ容器のキャップは何かしらかみ合わせの相性があるに違いないと踏んでる
510:HG名無しさん
10/01/18 02:45:03 E353ReEj
>300番代以降は 基本的にプラモ自体が売れにくい飛行機もの
308あたりとかはレギュラーで残して欲しいな
米空軍作る時に良く使うし切れてると本当に困る
SFメカとかにも使い勝手がいいグレー系列だし
511:HG名無しさん
10/01/18 02:54:13 E353ReEj
すまん…アンカー入っちゃった
ごめんね300さん
512:HG名無しさん
10/01/18 06:48:51 w4faTGGi
天使の分け前って・・・ひでえ天使だよな
513:HG名無しさん
10/01/18 07:05:26 HuopVhYY
シンナー好きの天使か
514:HG名無しさん
10/01/18 08:02:23 9zz3v+wb
>>505
黒を混ぜるより上に塗りたい色を混ぜたほうが近道だと思うぞ。
>>504
黄色を塗りたいならクリーム色を作って下地にするといい。
515:HG名無しさん
10/01/18 14:38:49 vmVKaCPJ
>>510
俺は飛行機系の塗料は城プラに使ってるwww
石垣をネイビーブルーでエアブラシ塗装>軍艦色1,2 タン、ガルグレー、他飛行機用グレー5-6色を
ランダムにはみ出し気にせず筆塗り。
516:HG名無しさん
10/01/18 14:40:28 vmVKaCPJ
>>504 筆すら使わずにガンダムマーカー塗りお薦め。
517:HG名無しさん
10/01/18 14:45:04 bCqYrawb
>>514
グレーは隠蔽力が強いってのはいろんな色が混色された物のことだしな。
Mr.カラーの1番と2番混ぜて下地用のグレー作ったって意味ないし、漠然と白と黒と言うよりは
塗装色を混ぜた方が良いと俺も思う。
518:HG名無しさん
10/01/18 14:49:41 3O0cTCio
リボーンズガンダムがどういうのかは分からんけど、
先に明るい色塗ってからマスキングして暗い部分塗ったらいいのでは。
519:HG名無しさん
10/01/18 15:05:58 Yp+yvyU6
>>504は部分塗装したいんだと思うよ。
520:HG名無しさん
10/01/18 18:46:53 HuopVhYY
HGリボーンズガンダムの尻部分を塗装しています
整形色が濃い赤で、クリーム色を発色させる方法を教えてください。
Mrカラーを筆塗り、部分塗装で仕上げるつもりです。
521:HG名無しさん
10/01/18 19:07:07 FRqcA5YV
上手く行かんかったかw
まあ白も黄も隠蔽力弱いからな~
GXカラー使うという手もあるが、今既に塗っているなら塗膜がぼってりしてしまうから・・・
クリーム色があまり発色良くないと感じても、完全乾燥後に黄を塗ってみたら案外綺麗に発色するという事もあるよ。
522:HG名無しさん
10/01/18 19:26:49 bU2CxIZB
ケンプファーのツノと肩のトゲをマスキングして白に塗ろうとしたの思い出した…
結局gdgdになって全部はがして青のまま塗りなおしてオワタw
523:HG名無しさん
10/01/18 19:29:27 tIk7Pvdc
>>520
マスキングテープ貼っときゃええねん。同じ色だろ
524:HG名無しさん
10/01/18 21:32:39 UR9fRuMl
ワロタ
525:HG名無しさん
10/01/18 22:31:14 /J4uoG8Q
ファレホのマットバーニッシュをMr.カラーよろしく薄めてエアブラシで吹いたのですがフラットベースを吹いたかのように白くなりました
もしかしてMr.カラーのように1:1でやると濃すぎるのでしょうか?
それともマットバーニッシュはフラットベースのような物でしょうか?
526:HG名無しさん
10/01/18 23:46:22 nZ0MNzV0
>>525
ラッカーシンナーで希釈したとかは無いよな…w
527:HG名無しさん
10/01/18 23:49:15 /J4uoG8Q
>>526
水で薄めたんですが
528:HG名無しさん
10/01/19 00:21:07 0tfiQpHE
>>525
>もしかしてMr.カラーのように1:1でやると濃すぎるのでしょうか?
どんなエアブラシでどう吹いてるのか分からないしね
気になったらもう少し薄めてみるとかエア圧変えたり吹き加減を色々試した方がいい
>それともマットバーニッシュはフラットベースのような物でしょうか?
バーニッシュはコート剤だよ、マット(ツヤ消し)なら多少白っぽく見える様になるけど・・・
ツヤ消しの効果は分かってる?つか自分がどういう物を使ってるか分からないの?
あと水性でもエアブラシとか薄める時は専用シンナー使った方がいいけど
少しは調べてから使ってる?なんでファレホなんて使ってるんだろって感じだよ
529:HG名無しさん
10/01/19 00:30:01 6lx4cKPu
なんでお前食ってかかってんの?
まるでファレホで塗装がトチ狂った人がやるもんみたいな言い方やめろよ
530:HG名無しさん
10/01/19 00:30:59 coBKU310
>>528
後出し情報で非常に恐縮なんですが
エアブラシはL5プラチナセットにあるやつです
吹いた際の感触は真っ白になった状態ですらラッカーでの塗装以上に吹きやすく
更に薄めると塗装面を弾きまくって自分の吹き方では斑に白くなる一方でした
もちろんつや消し=表面をザラザラにさせることによって光沢を消す効果があり多少は白っぽくなることは知ってます。
今回ファレホを使った理由としてラッカーではツヤが全く消えず4回重ねてもテカテカしており自分にはラッカーより他の塗料があってるんじゃないかと思ったから使いました。
使おうと思った動機はありがちな模型誌での「ファレホのつや消しを水で薄めてツヤを均一にした」と記事で読んだからです
531:HG名無しさん
10/01/19 01:33:11 0LoKq32l
じゃあ、ファレホもあってなかったんだよ
532:HG名無しさん
10/01/19 01:42:42 0tfiQpHE
>>530
一部変な使い方をしてて何も分からず適当にやってるかと思ったので
疑問系が多くなってごめんね
525で >フラットベースを吹いたかのように白くなりました
と有るけど これは塗料に混ぜて使う物だよ、まず単体で使う物じゃないし
これを混ぜた場合もツヤ消しの場合も吹きすぎると真っ白い部分がでたりするので
ファレホの場合も同じ様な状態になったなら、吹きすぎだね
ツヤ消しは余り厚く吹く必要がない物なので、ラッカーで何回も吹いてる時点で
使い方がどこか間違ってると思う、撹拌不足かガイアのツヤ消しを使ったとか
フラットベースの割合が少ないとか思い当たる事は無い?
あと528にも書いたけど、水性アクリルは専用シンナーを使う事で
薄めた場合も水とは違い弾きにくくなるので出来たら使った方がいいよ
533:HG名無しさん
10/01/19 02:04:55 nNidPMUI
塗料よく混ぜてないんじゃねーの
534:HG名無しさん
10/01/19 05:48:41 qwRxiCRW
つや消しは乾かないとつや消し具合が分からないから、不安になって吹きすぎちゃうんじゃない
535:HG名無しさん
10/01/19 07:54:13 7lGSAvqS
>>530
>ラッカーではツヤが全く消えず4回重ねてもテカテカしており
撹拌不足だろ。向いてる向いてない以前の問題だな。
536:HG名無しさん
10/01/19 08:18:19 MzKIe8DN
>>535
とりあえずラッカー4回でテカテカはおかしいな。
ファレホのことはわからんけどラッカーは希釈しすぎた物をふんわり吹いてるとかじゃないか。
何倍みたいな数字は使ってる物の状態によって変わるからアテにならんが、調合済みの艶消し
クリアとして売られてる物を程よい濃さで吹けば1回でも充分艶消しになる。
537:HG名無しさん
10/01/19 10:14:32 HqmwtVSt
>>536
>ラッカーは希釈しすぎた物をふんわり吹いてるとかじゃないか。
それって問題なのか?
充分過ぎるくらい撹拌してふんわり吹いたらしっかり艶消しになって大成功じゃない??
538:HG名無しさん
10/01/19 10:35:30 rkPr4LHJ
バーニッシュはファレホシンナーと混ぜたらいかんよ
混ぜるのは水のみ
539:HG名無しさん
10/01/19 10:37:17 rkPr4LHJ
途中で送信しちゃった
でも一番気になるのは何で本番の前にテストしなかったのかということ
540:HG名無しさん
10/01/19 11:28:48 txh0DndE
塗装全部剥がしてやり直しなのは確かだね
541:HG名無しさん
10/01/19 15:02:09 dMnJAILw
ファレホ使ったことも見たこともないのにテキトーにリカバリーアドバイス。
①メラミンスポンジ(100均でかえる)で一皮むく
②1:10位に薄た ほとんどシンナーってな感じのクリアーを吹く
③つや消しコートを薄くする。
俺は水性嫌いなんでラッカーコートだが
半艶・つや消しが思ったつや消しにならないのは経験してる
mrカラーならスーパークリアーグレートーン使うと
半艶つかったときの失敗(艶のムラ、艶が出てしまうなど)がなく、
均一にしっとりとつや消しになるので お気に入りだ。
542:HG名無しさん
10/01/19 18:34:24 jPpYw2VO
Vカラーにパールパウダーって使えますか?
543:HG名無しさん
10/01/19 19:32:19 coBKU310
>>531
やっぱ向いてなかったんですかねー
>>532
もちろんフラットベースを直に使いません
直に使ったように白くなったのでファレホのマットバーニッシュもフラットベースと使い方同じなのかなーと思ったので
>>533>>535さんの言うとおりかき混ぜが足りなかったのかもしれないです。
>>534
完全に乾燥してから見てるのでそれは無いかと・・・
>>536
うまく行く時と行かない時があるんですよね
でもかき混ぜが足りないのが大きいかも
>>538
初めて素材は難しいですね
>>539
>>540
改めて後出しなんですけど
塗装する際以前もつや消しで痛い目にあったので同じ工程挟んだランナーで試して上手くいかなかったのでここで質問させていただいてたり
>>541
リカバリー方法までいただいて申し訳ない・・・
グレートーン次買ってみます
情報後出しを重ねてしまいすいません
次はよくかき混ぜて吹いてみます
アドバイスありがとうございました
544:HG名無しさん
10/01/19 20:58:25 DTUsu+fC
タミヤから発売されているダークイエローの色を、調合して作りたいのですが
何色を混ぜたらダークイエローができますか?
545:HG名無しさん
10/01/19 21:02:07 IW2LX6hN
クレオスのサンディブラウンかミドルストーンをそのままご使用ください。
546:HG名無しさん
10/01/20 18:31:28 z9jWJlcD
ウレタンクリアーをエアブラシで使った後のツールクリーナー用シンナーでお勧めはありますか?
547:HG名無しさん
10/01/20 19:12:45 vsxUqPqg
>>546
ウレタンは乾いたら最後、溶けないんじゃなかったか?
そんなオススメ聞いてるヒマがあったら手持ちのシンナーで洗浄した方がいいんじゃね?
548:HG名無しさん
10/01/20 19:17:13 5udK6zn5
乾燥じゃなくて硬化だからな
549:HG名無しさん
10/01/20 19:56:17 BAe0x6N8
別に普通ので大丈夫。Mr.カラーうすめ液でも
550:HG名無しさん
10/01/20 21:22:17 z9jWJlcD
ありがとうございます。
うすめ液でもいけるとは知らなかった。
初ウレタン挑戦してきます。
551:HG名無しさん
10/01/21 13:20:34 VijXFaV9
缶サフが高すぎるんで、瓶のにしようかと思うんだけど、同じエアブラシで使い回ししたらよくないです?
詰まるとか、白を吹いたら濁るとか。
552:HG名無しさん
10/01/21 13:50:17 Qkf4JT7D
>>551
そうそう詰まりはしないけど毎回きっちり洗浄しないと濁ることはある。
まめに洗浄しろって言われたらそれまでなんだが、俺はKIDS105をサフ用に買い足したよ。
553:HG名無しさん
10/01/21 14:48:09 kXMlGmo7
サフ用に別個のエアブラシ買ったらどうだろう?
シングルのあの一体化してるやつ
554:HG名無しさん
10/01/21 14:56:20 BuUhzRy0
経済的な理由で瓶入りに換えようかって話だからなぁ
毎回キチンと洗浄すれば問題ない
しかしメンド臭いんでいずれはやっぱりサフ専ピースも欲しいところ
555:HG名無しさん
10/01/21 16:05:15 dSOE58x8
おれは0.5mmのトリガーワイド1本で全部済ましてるぞ。
しかも洗浄は普通のクレオスシンナーのみ。
たまに色が混ざるが、乾燥後に重ね吹きすりゃいいだけ。
556:HG名無しさん
10/01/21 19:04:32 1QGTapsz
塗装道具と汚れた手の洗浄についてお聞きしたいのですが、
最近プラモデルの塗装(ガンプラ・ラッカー系)にチャレンジしてみました。
色の塗り方などは、多くのホームページにあるのですが、
使用後の洗浄方法などが載っているページが無く、
とりあえず絵皿や筆、塗料のついた手などをうすめ液で洗浄しました。
そのため、シンナーの使用料がかなり多く、2日目で底をついてしまいました。
シンナーを使う以外の洗浄方法というのはあるのでしょうか?
557:HG名無しさん
10/01/21 19:15:18 armYigC4
ホムセンの1リットルとか1.6リットルの缶入りラッカーうすめ液。
リットル単価千円くらい。
558:HG名無しさん
10/01/21 19:16:32 s+GShDtB
>>556
ホムセンにあるニッペの徳用ラッカーうすめ液が良いよ
559:HG名無しさん
10/01/21 19:18:38 VTIVJp26
>>556
手:お湯と石鹸
筆:ブラシクリーナー、画材店で安いよ使い捨てでなく何度も使える
塗料皿:薄め液で湿らせたウエス(シャツのおふる)かティッシュでふく
560:HG名無しさん
10/01/21 19:54:05 U/RX3biZ
絵皿、塗料皿は最初にトイレットペーパーかティッシュで拭きとるとうすめ液の節約に。
拭いた紙は乾燥(屋外放置)させて燃えるごみとして捨てる。
洗浄で濁ったうすめ液は蓋付き瓶にためて、上澄みを洗浄に再利用するとよい。
561:HG名無しさん
10/01/21 20:13:05 1QGTapsz
>>557-560
さっそくのレスありがとうございます。
明日ホームセンターを回ってみようと思います。
古いシャツと新聞紙ですか、勉強になります。
本当にありがとうございました。
562:HG名無しさん
10/01/21 20:33:17 kna+UsBa
>>556
皿はラッカー系なら洗わないな。
同じようなジャンルの模型作ってると同じ色を使うことが多いし、
同じ色なら洗う必要がない。
筆塗りならシンナー一滴たらしてチョイチョイと筆先で溶かしてタッチアップに使うとか。
563:HG名無しさん
10/01/21 20:40:16 R/tu2Sbz
>>561
ホームセンターのラッカーシンナーは洗浄だけにしか使えないよ
塗料に混ぜすぎるとプラが溶けるよ(接着剤に使えるくらい)
どれだけ作るつもりか知らないけど、普通にクレオスの特大とか買えば十分だと思うよ
プラモ 筆の洗い方 でググってみ
564:HG名無しさん
10/01/21 20:40:49 kXMlGmo7
一皿あたりの単価なんてたかが知れてるしな
隠蔽力強いグレー・ブラック系使ったらその皿は捨てるな
後々彩度明度が高いホワイトやらレッド・オレンジ系に混ざると大変だし
まぁ俺が使ってるのは水性なんですけども
565:HG名無しさん
10/01/21 20:43:46 nNFUhqGn
鏡面塗装について質問させてください。
現在2400,4000,6000,8000でペーパー掛けして下地を作っているんですが、解説しているサイトを見るとペーパーがけは1000程度までしかやっていなかったんです。
この上からMr.カラーのブラックを塗る予定なんですが、こんなにテカテカに磨いてしまっても弾かずにうまく塗料は乗るのでしょうか?
そもそもこの番号のペーパーは下地用ではなくてトップコートの上からかけるものだったのでしょうか。
同じような番手のペーパーを使っている人や下地処理をしている人がいれば意見を聞かせてほしいです。
566:HG名無しさん
10/01/21 20:53:01 VijXFaV9
>>552-555
ありがとう御座います。
お金ためて、サフ用に安いトリガー式をかいます。
567:HG名無しさん
10/01/21 20:55:58 MqZvHlsv
>>565
そうだね。鏡面仕上げや研ぎ出しでググっても2400,4000,6000,8000番手で下地を作っている人は誰もいないね。
568:HG名無しさん
10/01/21 21:10:59 R/tu2Sbz
>>565
>そもそもこの番号のペーパーは下地用ではなくてトップコートの上からかけるものだったのでしょうか。
逆に聞きたいけど何でそんな番数のヤスリ使ってるの?
クリアー吹いた後でも精々#2000か#4000だよ、あとはコンパウンドで仕上げだろうし
つか調べたなら、その解説サイトの手順でやればいいと思うよ
ツルツルにするのは手間が掛かるけど、それを#1000使って全体を荒らすのは楽だろ
569:HG名無しさん
10/01/21 21:29:51 B4xgahNP
つかそこまでペーパーかけたんだったら、そのまま塗装した方が良い鏡面になるんじゃないか?
570:HG名無しさん
10/01/21 21:35:59 tF8AJx8B
>>569
ならない。筆でもエアブラでもその段階で粒子のざらつきが出るから
塗装後に磨きだしが必要
571:HG名無しさん
10/01/21 21:39:29 U/RX3biZ
使ってるのはおそらくクレオスの「Mr.ラプロス」なんだろうけど
説明書に「塗装面の磨き出し『仕上げ』」と書いてあるんだからちゃんと読まないと
572:HG名無しさん
10/01/21 22:59:23 0ajjhume
塗装する際にポリキャップの部分はマスキングをしたほうがいいのでしょうか?
一緒に塗装しても問題ないのでしょうか?
573:HG名無しさん
10/01/21 23:04:55 D2706aLU
>>572
塗装しても剥げるからしてもしなくても一緒。
貴方の気の済む様に。
574:HG名無しさん
10/01/21 23:06:19 0ajjhume
>>573
わかりました。ありがとうございます
575:HG名無しさん
10/01/21 23:36:30 nNFUhqGn
>>567-571
意見ありがとうございます。
ペーパーかけたものも、かける前のものも一緒に塗装してみます。
MR.HOBBYの水性トップコート光沢を使うつもりですが、あれは吹きっぱなしにするもので磨いちゃいけないらしいですね。
この番手のペーパーを買ってしまったのは、ぴかぴかにするなら高い番手だろうという安直な理由です。#10000も持ってますが使い道なさそうですね。
我流じゃダメだろうと思い調べてみたらどうやらおかしいことに気づきました。
576:HG名無しさん
10/01/22 00:06:39 loZ9sjd5
>>575
ガンプラなのかカーモデルなのか何を作ってるのかわからないけど
たぶん使わないと思う
使っても下は400や600 上は1200から2000あたりまでだと思う
まぁ別にツルツルでもサフ吹けば大丈夫じゃないかな
というかサフは吹くべきだと思う。あとから磨いたり、よく触るところなら尚更
缶なのか筆なのかブラシなのかわからんけど
577:HG名無しさん
10/01/22 00:28:18 hFBq0zhe
>>576
ガンプラに缶スプレーです。今までは素組みにつや消しだけだったのですが部分的に鏡面にしてみたかったので初挑戦です。
サフ,2400,塗料,2400,4000,トップコート,6000,8000あたりの順で試して見ます。ありがとうございます。
578:HG名無しさん
10/01/22 01:21:00 +fHrz1X1
>577
どうしても数千番単位のペーパーで磨かなければ気が済まないのかw
てか、そこまでやって上に塗るのが缶スプレー黒なんでしょ?
地が何色か知らないが、それなら失敗したり厚塗りになるリスクも
考えてサフいらないと思うけど。
あと、水性トップコート吹いた後はあまり弄らない方がいい。
寧ろ鏡面に拘るなら下地磨きばかり執着するより、そこは
適度に切り上げてクリアコート材に気を配った方が
良いんじゃないかな。
579:HG名無しさん
10/01/22 02:11:15 a8ZdxaWk
2000番以上となるとエメリーペーパー位じゃないの?
流石にクリアパーツ磨き以外(つうか2000番以上はコンパウンドでも十分)
には使わない♯だな
580:HG名無しさん
10/01/22 05:10:06 Dym3qIS6
>575
缶サフの番手が#1000または1200なのに、そこに#2400をかけてしまう意味が分からない。結局我流?
サフ、塗料、ラッカー系クリア、#1500~8000が無難だと思うけど。
581:HG名無しさん
10/01/22 10:58:35 ZrG3KQEL
サフの番手なんて適当に付けただけでヤスリとは違うぞ
582:HG名無しさん
10/01/22 11:29:12 hFBq0zhe
577です。たくさんのアドバイスありがとうございます。
サフ無しで試したところうまくいきそうでした。テカテカの上からでも結構きれいに塗れますね。
高い番手は使わなければ気がすまないというよりも、買ってしまってもったいないから使ってみようといった感じでした。
手間もかかるし、使わなくてもきれいに仕上がるなら省いてみます。
トップコートは一旦手持ちの水性トップコートを試してみて気に入らなかったらラッカークリア買ってきて磨くのも試して見ます。
583:HG名無しさん
10/01/22 19:35:39 cB3isRPV
>>582
水性トップコートは塗膜が弱くてやわらかいからコンパウンド仕上げや
研ぎ出しするならラッカークリアーじゃないとまともにできないよ。
584:HG名無しさん
10/01/22 22:44:18 4b0hMoA8
577 に日本語が届いていない気がする
585:HG名無しさん
10/01/23 04:52:39 HFreIL9U
みんなが相手にしてるのに
それを聞いてるとは思えない行動をとるのが面白い
586:HG名無しさん
10/01/23 10:21:59 oiWAoj//
自己解決してるみたいだから放っておこうぜ
587:HG名無しさん
10/01/23 16:53:52 De/rswSH
まさに「ゆとり」以下
588:HG名無しさん
10/01/23 21:09:25 /oOCBK7B
質問じゃなくて俺はこんなにすげえ表面処理をしてるぜ、っていう事を
書きに来ただけでしょ?
人が何を言おうが虫しても無問題
589:HG名無しさん
10/01/23 21:11:11 +Fp6TuMR
ホントにどうしたらいいかって詰まったらまず実地だよな
上手い人は
590:HG名無しさん
10/01/24 11:08:44 E01bIRt0
>577でもまだ未練があるのなw
サフ,塗料,トップコート,2400,4000,6000,8000
なら、まだわからんでもないがな。
591:HG名無しさん
10/01/24 11:40:53 e9N11Sg/
今、Mr.サフェーサー1000を下地に吹いたんだけど、白系(ガンダムホワイトとか)
にしたいなら、ベースホワイトとか言うのを、やっぱり吹かなきゃダメ?
592:HG名無しさん
10/01/24 11:50:28 kj1xDP4C
吹いたほうが早く発色するけど仕上がりには殆ど変わりないんじゃない
ってかベースホワイトを本塗装にしてしまうって方法もありかと
593:HG名無しさん
10/01/24 12:20:22 c1h2A2lz
>>591
>10
何作ってて何色塗りたいのか分からないけど、吹く前に調べてないのか?
場合によってはサフなんて使わない方が良かったかもしれないのに
あと塗装はスプレーしか使えないの?筆やエアブラシを使える?
それによって選択は変わるよ
594:HG名無しさん
10/01/24 12:32:36 e9N11Sg/
>>592
ありがとう。
吹いた方が、重ね吹きの回数が減るって事だよね。
>>593
キャスト製なので、気泡やパーティングラインをパテで処理して、缶サフを吹いた。
ガンダムじゃないけど、ガンダムホワイトを本塗装の予定。
エアブラシもブースも、一応あります。
595:HG名無しさん
10/01/24 12:35:50 GCwRCs12
>>594
エアブラシあるならわざわざベースホワイトを使わなくてもGXのクールホワイト、ガイアのExホワイト
あたりで良いよ。
>>10じっくり読んでみ。
596:HG名無しさん
10/01/24 12:38:07 0l+l0Qja
>>592
サフや溶きパテを本塗装にするようなもんだろ
なんかやだな
597:HG名無しさん
10/01/24 12:46:27 GCwRCs12
>>596
ベースホワイトはザラっとした質感(確か隠蔽力を稼ぐために粒子がデカい)の真っ白だから
塗料として使っても面白いっちゃ面白いよ。
実車でサフ塗りっぱなんてのもあったりするし、イメージに沿う仕上がりになるなら溶きパテでも
何でもかまわんと思うがね。
598:HG名無しさん
10/01/24 19:11:37 n6pTqSXA
初心者です。
筆塗で成型色が黒に近いパーツにホワイト(ラッカー)を塗る場合、塗膜を出来るだけ厚くしないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
何度も上塗りしないと綺麗に白くならないんで困ってます・・・。
599:HG名無しさん
10/01/24 19:19:46 AbFrFx8U
綺麗に白くなったなら何も問題ないだろ
600:HG名無しさん
10/01/24 19:22:52 FuEF2ZCv
詳しくもなにも書かないから困る
俺はピンクサフ→白でオッケー
601:HG名無しさん
10/01/24 19:41:47 EJglcsh1
>>598
逆に厚くなったら研ぎだしで綺麗になると考えればおk
602:HG名無しさん
10/01/24 20:29:53 8kX3VFze
筆塗りなら一回で綺麗にしようなどと考えずムラが出てもいいから
何度も薄く皮膜を作っていくしかないよ。
603:HG名無しさん
10/01/24 20:35:42 TarpDGfn
筆にこだわらず、缶サフ・缶スプレー試すのもいいと思うけど
604:HG名無しさん
10/01/24 21:17:52 28SmaOBC
どうしても筆でというならパーツの方を厚くなる塗膜の分だけ先に削っておけばいいんじゃね?
605:HG名無しさん
10/01/24 21:36:43 e9N11Sg/
>>595
ありがとう。
EXホワイトがあるので、じっくり重ね吹きします。
606:HG名無しさん
10/01/24 21:38:28 iE71iMeH
隠ぺい力の強い白を使う。
クレオスのGX1、ガイアカラーの白、車用の白のプラサフ。
607:HG名無しさん
10/01/24 21:46:57 q/Jsse+1
>>598
まずラッカーの瓶を揺らさないように放置しておく。
そのうち白い顔料が下に沈殿して上は透明になるので、
透明部分をスポイトで吸って半分以上捨ててしまう。
それからよくかき混ぜてシンナーで適宜薄めて粘度を調整し、筆で塗る。
1番ホワイトでさえこのやり方でやれば、かなりの隠蔽力になるよ。
日本軍機の翼の日の丸の白縁も、暗緑色の上から筆塗りして、あっというまに白くなった。
暗緑色と日の丸の赤にまたがってたんだが、2度も塗れば境界はわからないくらい。
608:598
10/01/24 22:56:02 n6pTqSXA
みなさんありがとうございます。
とりあえずアドバイスいただいたのを順次試していきたいと思います。
それとなんですが、先ほどブログ(ガンプラブログだったかな?)で、隠蔽力が強いシルバーを先に塗って、上からホワイト塗るのが良いみたいなのがありました。
実際どうなんでしょう?
609:HG名無しさん
10/01/24 22:58:22 EJqO20ZM
>>608
>>382
610:HG名無しさん
10/01/25 00:54:07 NjHz47mL
>>68
メタルビーズ 接着剤 ガンプラ でググったら見つかるよ
それで分からないって事は、そういうの使うのまだ早いんだと思う
611:HG名無しさん
10/01/25 00:54:54 NjHz47mL
すまん誤爆した。
612:HG名無しさん
10/01/25 11:52:37 95uGcoAL
筆塗りで下地シルバーはやめた方がいい。
613:HG名無しさん
10/01/25 13:12:03 JKT15WVs
シルバーは、塗膜が弱いので溶けやすい。
筆塗りは無理っぽ
614:HG名無しさん
10/01/25 15:17:51 /HDRS6lr
シルバーの上から一度クリアでコートすればいいじゃん
615:HG名無しさん
10/01/25 17:44:55 rMO8EKiw
質問です。
1/12のカーモデル作ってますが、ヒケその他を溶きパテ修正したあと
全体にタミヤのファインサフェイサー
吹いて、その後にモデル色をエアブラシで吹いてます。
軽く1500~2000番のぺーぱーがけして一旦、クリアコート
最終的にはデカール→厚めクリアコートのあと
磨きまくって光沢に持っていく流れなんですが
途中途中では梨地が必ず出ます。
やたらとペーパーでコスっている時間の割合が多いのですが
こんなもんですか?
サフは必須なのでしょうか?
最後のトップコート終わったあとで
それまでの梨地を消すことは無謀でしょうか
よろしくおねがいします
616:HG名無しさん
10/01/25 17:54:07 2VJQ6VH8
やすってて梨地になるの?器用だな?
文面からは読み取れないが「塗りがアレで梨地になってる」なら
塗りを上達(おそらく塗料が濃い)させるしかないジャン?
617:HG名無しさん
10/01/25 18:02:03 qb5rSyPF
口径が小さいのに広範囲に塗ろうとして
遠ざけ過ぎてるとか
618:615
10/01/25 18:05:34 rMO8EKiw
サフは個人的には表面の変形や
凹凸を発見しやすくする意味を重視してたんですが
そうすると砂吹きの繰り返しみたいになっちまうんです。
塗料も「たれるかたれないか」ぎりぎりの厚めに塗るべきなんでしょうか
薄めの吹きを繰り返すと表面がビッカビッカになりません....
619:615
10/01/25 18:08:22 rMO8EKiw
>616
すみません、ペーパーがけのあとはもちろん
平滑ですが
それでも入り組んだ部分やウインドウモール周辺に
梨地が残ります。
そっか。一回のふきが薄いのかなあ
620:HG名無しさん
10/01/25 20:23:39 kzv7pVzI
サフは最初はちょっと距離もってサっと吹いて、イメージ的にはわざと粒子の粒を乗せる感じにする。
それだけだともちろんざらざらになるけど、何回かそれでやって、ある程度元の色が隠れたら
距離を近づけて一気に乗せてるな。
最初からつるつるにしようと近づけると乗らなかったり弾いたり垂れたり乾燥も遅くなるから
621:HG名無しさん
10/01/25 20:34:55 CfAQCxf3
俺はサフはスプレーじゃなくビン入りをエアブラシで吹いている。
濃度の調整が容易、入り組んだところも吹き易い、
サフで一層作るならスプレーより塗膜が薄くできる等の利点がある。
それと何回かに分けて塗るとそれだけ下に塗った塗料にラッカー分が吸収されて梨地になりやすい。
腕が追いつかないと思うなら塗装(ある程度の回数)>中研ぎ>また塗装>本研ぎ>デカール貼り>クリア>研ぎ出し
って感じにすれば平坦にし易いと思うぞ。
あと書いてないから一応言うがコンパウンド使ってるよな?
622:HG名無しさん
10/01/25 20:46:37 QLK95EYE
>619
モデルグラフィックス 08年12月号から抜粋
・下地に凹凸があると、上に上手に塗っても凹凸が出る。
・サフ吹き推奨。
・缶サフを吹いて、表面がテロッと光沢になった瞬間にやめる
・サフに1200番のペーパーがけ(水研ぎ)。あて木に消しゴム使用で適度に力が入る。
・薄めの塗料を何度も重ねる。表面がザラついたら、サフの時同様にペーパーがけ
・塗装&磨きが終わったら、薄めの塗料に5%位のリターダーを入れて「化粧吹き」
・化粧吹きはギリギリ多目を吹いて光沢を狙う
雑誌読む限りでは、途中に梨地になること自体はよくあるみたいよ
623:615
10/01/25 21:11:20 rMO8EKiw
>620~622
ありがとうございます。
やっぱ教科書的に手間ヒマかけないと
だめなんすね。あて木はトンボの消しゴム使ってます。
コンパウンドも使って、その後脱脂もしてます
ありがとうございます
サフ吹きなしで光沢鏡面塗装なんて
一瞬頭よぎったんすけど精進しますです
「化粧吹き」かあ。結局一瞬の集中力ですね
うー緊張する
重ねてありがとさんです
624:HG名無しさん
10/01/25 22:13:01 KL+pGbPC
サフ持っていないカーモデラーですが何か
俺の場合、引けや傷補修にパテ使うけどそのまま本塗装入っちまうなぁ。
淡い色塗る時はGXホワイトで隠蔽してから塗ってる。
うすめ液にリターダー入り使うようになって梨地は少なくなったよ。
クリアー吹く前に1200番で均して、クリアー層作った後に出来た梨地はシャビシャビの「クリアー入りシンナー」ぶっ掛けて梨地の表面を溶かす。
あとは完全乾燥後に1500~2000番とコンパウンドで仕上げる。
これだとかなり手間が省けると思うよ。
625:HG名無しさん
10/01/25 22:17:11 2VJQ6VH8
パテ使うと、塗った後にパテとプラの境界が軽く荒れるじゃん?
それどうしてるの?
GXホワイトの上をまた水研ぎしないと消えないよね?
そうすると微妙に塗膜の濃度がバラつくようになるから
さらにGXホワイト?
626:615
10/01/25 22:58:23 +LMOVlRE
すげ。
2ちゃんやっててよかった
良すれです
627:HG名無しさん
10/01/25 23:26:46 f9wJgDkK
カーモデルは本業ではないけど
カーモデル塗るときはヒケ処理してサフ吹いたあと軽く1500番でなでて下地塗装して
本番色をまず濃い目(2.5倍くらい)で軽く吹きエッジの乗りにくいところを一通りおさえ
次に3.5倍くらいのを全体にテロッとなるまで吹いて
それが生乾きのうちに(5分以内)濃度を半分にしたのでまたテロッとなるまで吹き
さらに生乾きのうちにさらに濃度半分ので吹き
最後はカップに残ったのにシンナーだけ足してビシャビシャ吹いて
3日以上乾燥、
それでもまだ浅くゆず肌にはなるので
ゆず肌の底がわずかに残る程度まで1500番でなでて
クリアーを同じ要領で厚吹きして
2000番でなでてコンパウンドで磨いて最後は実車用ワックス仕上げ
たぶん本業の人にはかなわないけど連続で吹けるので作業時間が短く済むのです
628:HG名無しさん
10/01/25 23:30:08 95uGcoAL
1/12のカーモデルは作ったことないけどかなりデカイよねぇ。
ヤスってる時間は長くなると思うよ。スピンやすりを導入すれば?
629:624
10/01/25 23:55:22 jfDzL4l2
>>625
>パテ使うと、塗った後にパテとプラの境界が軽く荒れるじゃん?
>それどうしてるの?
溶きパテ塗ってペーパー掛ければほぼ平滑になるから、そのままGXホワイト。
僅かに地のパテ色が透けてるくらいでもそのままボディ色塗ってしまう。
黄色だとパテがほんのり透けて見えなくもないが、気になる時は裏を全面グレーで塗れば均一になるよ。
別にやらなくても完成後はショーケースに入れるから、照明で照らされて透けるなんて事もなく気にならない。
こんなやり方だから未だにサフは使った事がない。
630:HG名無しさん
10/01/26 02:00:41 8L7DukUi
1/12で ヒケ処理 パテ盛り多いのなら サフ必須。
プラ地の色とパテの色で塗装に差が出るのみでなく、
直接塗るとパテ部分が塗料のシンナー吸ってひける。
モールド周りは薄く 面中央・パテ盛りあとはしっかりと吹く。
その後全体にペーパーがけ>均一にサフ吹き>軽く研ぎ出し。
角、モールドを塗装>全体的に塗装>研ぎ出し
本塗装に使った塗料にリターダー足して本仕上げ塗装。
>クリアー>研ぎ出し。
俺の場合塗装部屋が隔離されてて 下手すると氷点下になってて
いつもの感覚だと ゆず肌になってしまい、
ゆず肌を回避しようとシンナー足すと 今度は薄すぎて色も塗料も乗らない状況に。
631:HG名無しさん
10/01/26 02:08:26 zYWJXuHy
>>630
それだけの意欲あるなら暖房も考えろよwwwwwwwwwwww
塗装しても硬化温度有るのだし実車だとヒーター使う位の季節だぞ
632:HG名無しさん
10/01/26 04:03:17 4sUUuu5d
ガイアのサーフェイサーエヴォをエアブラシで塗装したんですが
乾燥後表面がザラザラした感じになりません?
希釈も2倍3倍と色々試してみましたが 変わりませんでした
仕様なのでしょうか?
他に使ってみた方いらっしゃいましたら教えてくださると幸いです。
633:615
10/01/26 08:22:04 bQwDQkKS
ついでってワケではないんですが
メタリック色の質感でタミヤのエナメルが
一番いいように感じるのは先入観でしょうか?
パクトラタミヤって言ってた頃から
使ってたもんでメタリックの光沢仕上げの際
どうしても基本エナメルのクロムシルバーふんわり吹き
→エナメルクリアがけ
という流れになりがちだったんですが
塗膜の硬さなど総合的にはラッカーに
かなわないような気もしてきました、最近。
これだけペーパーがけや磨きするなら
エナメルの均一な塗膜っていうアドバンテージも
薄れる、ラッカーでいいじゃんという友人もいます。
エナメルをエアブラシで吹いている方、
いらっしゃいますかね。
皆さんのコメントをおながいします
634:HG名無しさん
10/01/26 09:20:42 41aQBKzt
>>633
取り合えず、パクトラを知ってる世代のおっさんが
「おながいします」は止めろ。気色悪い。
635:HG名無しさん
10/01/26 09:23:17 1Zt5ij2n
>>633
改行が気持ち悪い
636:HG名無しさん
10/01/26 11:11:48 lPU0M++n
>>634
ワロタw
>>633
エナメルのメタリックが良いと言われてた頃と比べると、ラッカーのメタリックは飛躍的に良くなったと思うよ。
エアブラシの普及も大きい要因かもしれないが、ラッカーでも平滑な塗膜を得やすくなったし、塗料メーカーも金属色の改善に力を入れてきたからね。
今ではクレオスの定番No.8やNo.9も中味が改良されてるし、クレもガイアもスーパー◯◯とかファイン◯◯とか色んなメタリック色を出してる。
選択肢が広くなって塗膜も硬いとくれば自然とエナメルを選ぶ事は少なくなっていく。
ドライブラシとか筆を使う時は今でもエナメルが最強だと思うけどね。
637:615
10/01/26 12:00:38 PjUyBsOK
すんません、一応20台です。
オヤジの大量在庫パクトラタミヤ使ってました(今もまだある)。
初めてプラモに色塗ったのは小学二年でした
んなこたぁ、どうでもいいか。
638:HG名無しさん
10/01/26 12:02:39 JzOWUD7/
ネットだと年齢をいくつと言おうがあまり信用されんよ
639:HG名無しさん
10/01/26 12:43:13 8L7DukUi
>>633
メタリック色は 車用タッチアップ塗料が一番良い。
色数豊富 かっちかちな塗膜 粒子の細かさ 入手のしやすさ・・・
640:HG名無しさん
10/01/26 13:13:58 XetCgvCH
>>633
ハンブロールの方がいいから
「先入観」でしょうね。
641:HG名無しさん
10/01/26 14:54:28 1ZNGabfJ
缶スプレー吹き出して薄めてエアブラシで吹いてるが、缶スプレーの中身をスマートに取り出す方法ないですか?
だいたい、周りに飛んだりして困る
642:HG名無しさん
10/01/26 15:06:49 5SqdDn2n
>>641
っストロー
643:HG名無しさん
10/01/26 15:07:52 XetCgvCH
>>641
1.逆立ちさせて2週間放置
2.さかさまのまま不要段ボールの中で吹きガスだけ抜く
(容量によってはしばらく塗料も出てしまうので注意)
3.ガスが無くなったら用心のためビニール袋の中で缶切りで開封
4.別に用意した容器へ移す。
塗料は炭酸飲料状態なので容器に移してもしばらくは放置し
ガスを抜くこと。
間違ってもかきまぜたらダメ
644:HG名無しさん
10/01/26 15:16:45 1ZNGabfJ
>643
ありがとう
2.のガスだけ抜くっていうのは逆さにしたまま、通常通りスプレー噴射して空噴射ってことでしょうか
645:HG名無しさん
10/01/26 15:30:33 XetCgvCH
そうですよ
646:HG名無しさん
10/01/26 15:32:44 5SqdDn2n
え、ストローは無視なの?スプレーのノズルにあてがえば飛び散らずに瓶に
出せるんだが
まあもっと詳しいこと書いてる人いるからいいけどさ
647:HG名無しさん
10/01/26 16:27:20 DpBzfBZ2
これ見ろでおk
URLリンク(www.1mokei.jp)
648:HG名無しさん
10/01/26 16:43:06 tVMfHcZW
感謝 感激 !
649:HG名無しさん
10/01/26 16:44:15 edDyK2Su
>>643
為になった
650:HG名無しさん
10/01/26 23:54:23 63r/uFFN
>>647
為になった。
651:HG名無しさん
10/01/27 00:30:42 FVzGUK2g
>>646
ストロー
とだけしか書かないからネタだと思われたんだろw
ストローで急いで吸え!みたいな
652:急いで口で吸え!でわ
10/01/27 00:41:14 XRSq+pdo
>>651
模型板へ いうこそ よらっしゃいませ
653:HG名無しさん
10/01/27 00:46:21 nol3kQWZ
こなさんみんばんわ
654:HG名無しさん
10/01/27 01:16:59 FVzGUK2g
>>652
そうだったw
655:HG名無しさん
10/01/27 04:41:34 YG2zbG3K
じじいばっかかよ
656:素人です
10/01/27 04:52:58 9i8Quwi3
塗料の種類とか まったくわからない素人でです。
そこで、詳しい人達に聞きたいのですが、今度 サーフボードを塗装したいと思っています。
海に入る事もあって、どんな塗料を使ったらいいのか迷っています。
色は、基本の全体は黒の光沢感のあるようにしたいです。
ところどころに入れるデザインの所は、バイクなどのスポンサーしている
モンスターエナジーのような、グリーン系にしたいとおもっています。
塗料の選び方や、塗装の仕方の アドバイスお願いします。
657:HG名無しさん
10/01/27 04:57:54 yRmQRHJZ
>>656
>>7
658:HG名無しさん
10/01/27 05:40:50 3rc9qe1x
塗装は薄くちゃんと乾かしつつ塗れ
659:HG名無しさん
10/01/27 08:38:54 PmMOx6y/
塗ったら遊ばずに飾っとけ
660:HG名無しさん
10/01/27 08:39:54 ZGplN0QD
>>656
自家塗装では飾っておく以外に耐えられる塗装をすることはできない。
サーフィンなんかした日にゃ、一回で剥げ剥げになる。
それでもよければいくらでもアドバイスする。
661:HG名無しさん
10/01/27 09:34:28 vRv8GXvA
ウレタン塗料かな
ルアーとかみたいに
662:HG名無しさん
10/01/27 10:57:16 4QW1YUpQ
ウレタン塗装にウレタンクリアーだと思うが全部塗るのならボード自体研磨も必要だし
抵抗も関係するからケチらないで業者頼む方が良いよ
663:HG名無しさん
10/01/27 10:59:57 +g4ijGXb
>>656
スレタイ検索で来たんだろうけどここは「模型板」の塗装初心者スレだ。
本気で考えてるんならあるのか知らんがサーフィン関係の板に行って、そこで自作や自家塗装関係の
スレを探すことをお薦めする。
664:HG名無しさん
10/01/27 11:21:46 dvvyZuNW
砂浜でちょっとひきずったらおしまいだな。
ウレタンで保護すればいいか??
665:HG名無しさん
10/01/27 11:51:27 GtD9QYi7
教えてgooとかっていう便利なサイトがあるよ!
666:HG名無しさん
10/01/27 12:23:16 uH9ST+ny
塗料の種類とか まったくわからない素人でです。
そこで、詳しい人達に聞きたいのですが、今度 MGアッガイを塗装したいと思っています。
海に入る事もあって、どんな塗料を使ったらいいのか迷っています。
色は、基本の全体は黒の光沢感のあるようにしたいです。
ところどころに入れるデザインの所は、バイクなどのスポンサーしている
モンスターエナジーのような、グリーン系にしたいとおもっています。
塗料の選び方や、塗装の仕方の アドバイスお願いします。
667:HG名無しさん
10/01/27 13:17:28 FVzGUK2g
0点
668:HG名無しさん
10/01/27 13:39:34 /qdwBpxa
塗料の種類とか まったくわからない素人でです。
そこで、詳しい人達に聞きたいのですが、今度 MGアッガイを塗装したいと思っています。
海に一緒に入る事もあって、どんな塗料で塗ってあげらいいのか迷っています。
色は、基本の全体は黒の光沢感のあるようにしたいです。
ところどころに入れるデザインの所は、やっぱりジオンの紋章とか
アカハナのトレードマークのような、ブラウン系にしたいとおもっています。
塗料の選び方や、海での遊び方などの アドバイスお願いします。
669:HG名無しさん
10/01/27 13:47:22 KB7v45PK
アナハイムエレクトロニクスに依頼しろ
670:HG名無しさん
10/01/27 14:01:08 uH9ST+ny
>>669
アッガイはスウィネン社製らしいよ。
671:HG名無しさん
10/01/27 15:47:51 KB7v45PK
知ったかしてすいませんでした
672:HG名無しさん
10/01/27 16:28:16 3rXHMwFN
気にすんな 670も知ったかだから
MGアッガイはバンダイ社製
673:HG名無しさん
10/01/27 17:22:13 Xru0blDz
ちょっと今晩アッガイたんとお風呂に入ってくるわ
674:HG名無しさん
10/01/27 17:24:43 vRv8GXvA
湯アッガイにビール
675:HG名無しさん
10/01/27 19:04:35 R5qTAs+F
アカハナイムエレクトロニクスってのはどうだ?
676:HG名無しさん
10/01/27 19:59:07 OHAEw7YJ
>>674
そんな無理やりなシャレがアッガイ
677:HG名無しさん
10/01/27 20:29:35 JAoILPnu
いやいや、それもアッガイ悪くないぞ。
678:HG名無しさん
10/01/27 20:30:33 +g4ijGXb
どっかで見たような流れだな・・・w
679:HG名無しさん
10/01/27 22:10:50 HRDud537
>>666
URLリンク(www.nipponpaint.co.jp)
LF-Seaは、省エネルギーで海中をより速く泳ぐマグロやイルカなどの体の表面を覆っている粘膜にヒントを得た全く新しいタイプの低摩擦型船底塗料です。
船底塗料の主流を占める自己研磨型よりもさらなる燃費改善を実現することを目標として、日本ペイントマリンが大阪大学・神戸大学との共同研究で開発しました。
塗料を被塗物に塗装すると目視では確認できない微細な凹凸が発生しますが、LF-Seaはその成分に含まれる天然由来素材ヒドロゲルの特性を利用し、
塗膜表面に水を捕捉させることにより凹凸部分を減少させ摩擦抵抗を少なくするというメカニズムに最大の特長があります。この摩擦抵抗の減少により高い燃費改善効果が得られると同時に、
燃料となる重油使用量減少に伴うCO2排出量の削減が可能となりました。
神戸大学所有の深江丸(総トン数:449トン)にLF-Seaを塗装して得られた解析結果では、従来の自己研磨型と比較して約4%程度の燃費改善効果が確認できました。
大阪大学海洋船舶試験水槽における実験や、フェリー運航会社などの検証においても同様の結果が得られています。このほか、LF-Seaは船底に海洋生物が付着することを防ぐ防汚機能についても、従来の船底塗料と同等の性能を有しています。
680:HG名無しさん
10/01/27 22:36:15 PmMOx6y/
サーフボードってボードの芯である発泡樹脂をFRPで覆って作るんだったよな。
そのFRPの含浸樹脂であるウレタン樹脂に直接色を混ぜて積層するんだっけ。
まぁ広い意味ではウレタン塗装なのかもしれないが、
後から表面に塗装するってムリじゃね?
ていうか、FRPって塗装しにくい(すぐ剥げる)から含浸樹脂に着色する方法で
色をつける方法だけが実用になってるんだと思ったが。
681:HG名無しさん
10/01/27 22:57:08 2aEDQ5Kc
クレオスのL5を使用しています。この機種は0.14か0.15MPaでるんですよね?エアブラシを吹く前は圧力計は0.15あたりを指してますがエアブラシを吹くと圧力が写真の位置まで下がります。これで正常なのでしょうか?よろしくお願いします。
682:HG名無しさん
10/01/27 22:59:28 /K3s75y1
写真ないけど最大圧が0.15で使用時は下がるのは普通だと思う
圧を作り出してる側で放出してるんだし
683:HG名無しさん
10/01/27 23:19:56 +JhUdpB+
0.15が読めるなら下がった時の数値を書けばいいのに?
安物の圧力計じゃメーターが正しいと言う保証も無いから
大体の目安くらいに考えておけばいいと思う
684:HG名無しさん
10/01/27 23:27:03 4ySFnirs
>681
L5の最高圧力は0.12MPa。見間違いか勘違いしてる気が・・・
685:HG名無しさん
10/01/27 23:27:41 2aEDQ5Kc
すいません、写真のせるのを忘れてました…URLリンク(beebee2see.appspot.com)
686:HG名無しさん
10/01/27 23:35:57 gHch5IbR
>>681
L5で0.3のエアブラシを吹けば0.1MPa位になるから問題ないでしょ。
687:681
10/01/27 23:53:40 2aEDQ5Kc
>>686
問題なしですか。ありがとうございます。最近もう少し高い圧で吹いたほうが綺麗に塗装できるんじゃないかと悩んでまして…対象物はガンプラなんですけどね。もう少しL5で頑張ってみます。ありがとうございました。
688:HG名無しさん
10/01/28 00:16:23 IRbmWjnr
>>684
西日本なら0.15出るよ
689:HG名無しさん
10/01/28 00:28:35 tVxaYkKF
ちょっとググってみたら電源周波数で出力圧変わるんだな
690:HG名無しさん
10/01/28 00:46:10 o1BHxMQh
>>679
「F」の最期の方に出てきたイルカペイントが
とうとう実用化されたのか・・・水中専用みたいだけど。
691:HG名無しさん
10/01/28 01:37:20 10U+V9w6
>>690
スーパーキャビテーションの方が良くね?
692:HG名無しさん
10/01/28 04:55:48 1ZV6bZ93
>>691
下手すると浮力無くなるぞ
693:HG名無しさん
10/01/28 20:29:05 afve8hme
URLリンク(www.heesey.com)
上記の黒いベースのようなラメのようなスパークルのような塗装をするには
どのようにすればいいのでしょうか?
694:HG名無しさん
10/01/28 21:12:17 wnL0DxzV
>>693
漆を塗って金箔を蒔く
蒔絵の技法ですな
695:HG名無しさん
10/01/28 21:16:00 wnL0DxzV
>>693
まぁ冗談はさておき「ラメ塗装 方法」でググレばいくらでも
696:HG名無しさん
10/01/28 22:31:46 3zfQWAGF
「綺麗に塗装」には圧力は関係ないんじゃないかな??
リターダーとか表面張力とかそっち系?
697:HG名無しさん
10/01/28 22:38:27 RWjHpA8U
圧が高いとシンナーがすぐ乾いてテロテロになりにくい
圧が低いとシンナーが乾きづらくてテロテロになりやすい
これレポートな
698:HG名無しさん
10/01/29 00:16:47 vFL9Fic0
>>696
何これ釣りなの?
圧力なんてめちゃくちゃ関係あるじゃん。
699:HG名無しさん
10/01/29 01:11:20 Y+x03wCE
このスレで質問するようなレベルの人が
ガンプラにソリッドカラーをベタ塗りする場合には
あんまり関係ないな。
700:HG名無しさん
10/01/29 01:59:09 vFL9Fic0
いやいや、後出しで条件出していいならそりゃ関係ないって言える方向に持ってけるでしょww
最終的につや消しでハードな汚しで仕上げるやつの下地を塗る場合は関係ないな。とかいくらでも言えるしww バカじゃねーのw
"綺麗に塗装"するのには普通に関係あるから。状況に応じて圧を変えて塗った方がより綺麗になるから。
701:HG名無しさん
10/01/29 02:00:33 TeNYc/Sy
いくら正論だろうと頭悪そうなレスは基本的に参考にならんよな
702:HG名無しさん
10/01/29 02:00:38 CE/I9JZi
草必死
703:HG名無しさん
10/01/29 02:08:17 vFL9Fic0
>>701
正論てわかったみたいだから全然いいんだけど。
704:HG名無しさん
10/01/29 02:13:03 TeNYc/Sy
道理に適ってますねはいはい乙。って意味で「正論」つったんだよ?
705:HG名無しさん
10/01/29 02:23:09 vFL9Fic0
>>704
うん、だから道理に適ってることがわかってるみたいだから全然いいってこと。
706:HG名無しさん
10/01/29 02:37:48 Y+x03wCE
vFL9Fic0はなんでそんなに必死なの?
707:HG名無しさん
10/01/29 03:43:38 vFL9Fic0
>>706
君も本題の方には反論して来ないところを見ると、
綺麗に塗装するには圧が関係あるということを理解したみたいだですねw
708:HG名無しさん
10/01/29 03:52:20 Y+x03wCE
俺は一度も「圧は関係ない」などとは書いてないが。
709:HG名無しさん
10/01/29 04:03:45 vFL9Fic0
>>708
>699 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/29(金) 01:11:20 ID:Y+x03wCE
>このスレで質問するようなレベルの人が
>ガンプラにソリッドカラーをベタ塗りする場合には
>あんまり関係ないな。
すると、↑これは何があまり関係ないと言ってるの?
710:HG名無しさん
10/01/29 04:05:38 3/YaNFj3
いつまでやってんだよw
711:HG名無しさん
10/01/29 04:25:57 cJoZJAFa
すべてが敵に見えるようですな
712:HG名無しさん
10/01/29 05:03:45 k9hSSQSh
すいません
エナメルにもリダーターって使えますか?
713:HG名無しさん
10/01/29 07:21:56 4HuQVyg+
エナメルにリターダー必要か?
714:HG名無しさん
10/01/29 08:04:54 7ZYbM5VN
・模型用エナメル塗料に、リターダーはない
(エナメルの特徴と、リターダー働きを考えると今後も出ないと思われる)
・エナメル塗料に、ラッカー用・アクリル用リターダーを使うことは不可能
715:HG名無しさん
10/01/29 11:39:04 Wl5ba+v3
スミ入れに関しての質問なんです。
パチ組みで組み上げた後エナメル塗料を薄めて流し込むようにしているのですが、
所々合わせ目に入り込んでしまい綿棒でも拭き取れなくなり困ってます。
何かいい方法がありましたら教えて下さい。
716:HG名無しさん
10/01/29 11:40:27 TeNYc/Sy
>>705
煽りに気づかない人っているんだね・・・
717:HG名無しさん
10/01/29 12:22:26 vFL9Fic0
>>716
いやいや、道理がこちらにあることをわかっているなら別に煽りはどうでもいいと言ってるのだがww
718:HG名無しさん
10/01/29 12:48:27 6N1k/i//
>>716
ID:vFL9Fic0はこの間までしつこくMG煽り荒らしてた奴だよ、最近はHGUCスレだけど
だから相手しないほうがいいぞ
719:HG名無しさん
10/01/29 13:00:32 BPUzvzf4
ああ、通りで…
>>715
濃度を調節して、合わせ目付近だけ筆で書くようにしたら?
720:HG名無しさん
10/01/29 13:10:12 vFL9Fic0
反論が出来なくなると捨てゼリフ吐いて逃げるしかできない人ってかわいそう・・・
721:HG名無しさん
10/01/29 14:32:12 gI+NmHI1
どこでもそうみたいだけど荒しって自己紹介好きなんだね
722:HG名無しさん
10/01/29 19:15:48 CE/I9JZi
奨励NGワード「反論」入りま~す
723:HG名無しさん
10/01/29 20:55:43 7ZYbM5VN
意味がわからない。
レア過ぎるパターンで話にならない。
ヘソを曲げた奴がキチガイってことだからw
またキチガイが暴れるのもあれだからあまり関わらんように。
724:HG名無しさん
10/01/29 21:05:20 QfmQts2a
>715
・組む前のランナー時点、パーツ単体時点でスミ入れする
・組んだ後、合わせ目を1mm程度あけた状態でスミ入れする
・合わせ目に入り込んだ分は、パーツをばらしてふき取りorヤスリがけで消す
・合わせ目周囲はエナメルを流し込みではなく、塗る程度の濃い状態にする
・スミ入れペン、リアルタッチマーカーに切り替える
・接着剤等で合わせ目処理をする
725:HG名無しさん
10/01/30 23:56:30 6b5WLCqs
カーモデルなどで研ぎ出しまでやると吹くときの圧の重要性がわかると思うよ。
726:HG名無しさん
10/01/31 00:59:27 tDOA7pLY
>>725
何回も重ね吹きするから関係なくね?
727:HG名無しさん
10/01/31 02:39:02 XirAOPgU
>>726
そしたら延々に吹き重ねることになるだろ。
運良く失敗が出なくなるまで吹き重ねるってことかな?
だとしても塗装が厚くなるし手間も増えてるから、
塗料や圧を調整して常に良い状態で吹いておいた方がいいよ。
728:HG名無しさん
10/01/31 09:15:30 H4s5VUvv
バカじゃないのコイツw
729:HG名無しさん
10/01/31 09:16:51 H4s5VUvv
よくこんな間抜けが他人の質問に堂々と答えられるなw
730:738
10/01/31 10:22:53 inGZWnOW
>>727
>そしたら延々に吹き重ねることになるだろ。
>運良く失敗が出なくなるまで吹き重ねるってことかな?
???
研ぎ出しの話なんですけどw
731:HG名無しさん
10/01/31 15:41:52 Lf/5kSys
またID:vFL9Fic0が来ちゃったかなwww
732:HG名無しさん
10/01/31 15:57:17 XirAOPgU
>>730
はぁ?
じゃあ、吹き重ねるから関係ないってどういう意味?
733:HG名無しさん
10/01/31 16:09:48 uyQJ4zsN
>運良く失敗が出なくなるまで吹き重ねるってことかな?
この失敗が分からん
734:HG名無しさん
10/01/31 16:50:48 jyiDWscc
カーモデラーの人は、クリア吹き→研ぎ→クリア吹き→研ぎを
何回か繰り返して仕上げると思っていたけど、
>>727は一発厚吹きしてから研ぐという工程なのかな?
735:HG名無しさん
10/01/31 16:57:38 SnJFm8uH
ウレタンなら一発吹きじゃね?
736:HG名無しさん
10/01/31 17:26:45 /8ymtw7F
マシーネンスレから誘導されてきました
S.A.F.S.買ったんですが、これすごい合わせ目消しがいるんですね…
今まで戦車パチ組み塗装しかしてなかった初心者です
このスレで良いか微妙ですが…
みなさんの、合わせ目処理について色々と教えて下さいませ
737:HG名無しさん
10/01/31 17:32:22 XRDNAalK
>>736
スレタイ嫁
合わせ目消しは塗装じゃない
738:HG名無しさん
10/01/31 17:43:17 sq9qz7sq
>>736
どのメーカーもパチ組み出来る戦車の模型は販売していない
739:HG名無しさん
10/01/31 17:59:59 b9b/sO9x
>>736
初心者スレに誘導されてどうしてここ来るかなwww
こっちだろ普通
【戦車】まったくの初心者救済スレ22【AFV】
スレリンク(mokei板)
740:HG名無しさん
10/01/31 18:02:36 b9b/sO9x
あ、戦車しか作ってないの一言で戦車初心者スレ誘導する俺も人の事笑えんな
で、S.A.F.S.って何?
741:HG名無しさん
10/01/31 18:02:53 /8ymtw7F
すいません…
お邪魔しました…
742:HG名無しさん
10/01/31 18:07:50 Xqh/ybah
マシーネンは初心者スレないのか。まあ購買層的になんとなくわかる気もするが。
■模型板総合スレッド67~質問&雑談はここで~■
スレリンク(mokei板)
煽りや叩きも来るだろうけどここで聞くのが一番良いんじゃないかなあ、まったくの初心者救済スレだと
ガンプラじゃないってことで叩き出されそうだし。
743:HG名無しさん
10/01/31 18:11:55 /8ymtw7F
既に戦車スレに書いちゃいました…;;
744:HG名無しさん
10/01/31 18:44:16 obYLYIIX
水性ホビーカラーを筆塗りしてるんだけど、
ムラができちゃった部分に#2000くらいの耐水ペーパーで
軽く撫でるのは問題ないですか?
745:HG名無しさん
10/01/31 18:50:10 07SuIsCJ
スプレー塗装する時はゴーグルなど付けたほうがいいのでしょうか?
(自分は眼鏡ッ子)
746:HG名無しさん
10/01/31 18:52:21 JLIgZo51
>>744
塗膜削るだけだからいくらペーパー当てようがムラは消えないかと
筆塗りは根気勝負
6・7回は塗り重ねろ
747:HG名無しさん
10/01/31 18:54:36 Xqh/ybah
>>745
細かいミストがメガネに付着することも無くはないし、プラスチックレンズなら溶剤で落とすのは
よろしくなかろうから付けた方がいいかもね。
一応過去に似たような質問があるから>>284から20レスぐらい見てみ。
748:744
10/01/31 19:48:00 obYLYIIX
>>746
薄く何度も塗ればムラはできにくいのかな。
がんばってみます。
749:HG名無しさん
10/01/31 22:27:54 tDOA7pLY
どうやら俺はすさまじい馬鹿を召還しちまったみたいだな、と
750:HG名無しさん
10/02/01 03:47:52 CqxuPZRp
・金色メッキパーツからクリアイエローを落としたもの
・メタルックやトライツールミラーフィニッシュ
これらを塗装したいのですが、その際プライマーで下塗りするべきなんでしょうか?
751:HG名無しさん
10/02/01 05:28:19 8m9C3n+e
ランナーやパーツの裏に実際に塗ってみるなどして自分で試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。
752:HG名無しさん
10/02/01 08:36:40 s0zyIOHy
( ゚д゚)
753:HG名無しさん
10/02/01 09:51:26 b8jw05dh
>>751
下調べや予習をすることは悪いこととは思えないけどな。
もし不要なら買わなくてもよいものを買うことになるわけだし、
先に聞いてみるのも悪いことではないんじゃないのかな。
みんな金も時間も無限なわけじゃないし。
754:HG名無しさん
10/02/01 09:56:59 DMZ7ZCpq
>>750
メッキパーツにも種類があって表面にクリア塗装された・・・・
それメッキとはいいません
メタルシールも原則不可なハセから、水性おkなものも一部あるので何ともいえません
ただどちらも塗装をしないのが原則の仕上げなので
イレギュラーなことは自分で試せとしか
755:HG名無しさん
10/02/01 11:36:52 iQDaE43Z
>>750
どんな仕上がりを目指して何を塗ろうとしているんだろうか
756:HG名無しさん
10/02/01 12:00:36 CqxuPZRp
昔のプラモ金メッキ版合わせ目消し&部分塗装、
「自分で試してみる」が怖かったんです。
757:HG名無しさん
10/02/01 12:52:21 VzxAcy6b
あー、ウレタンの上にラッカー吹いちまったー
なんで俺ラッカー吹いたんだろう、最悪orz
758:HG名無しさん
10/02/01 13:01:24 PIZGulMs
>>756
合わせ目消した時点でメッキ層も剥がれてるんだから、それを元の状態に近づけようと思ったらアルクラッドⅡやメッキシルバーみたいのを吹いてクリアイエロー・クリアオレンジ調色だろう。
でも元の色とまんま同じ色調にするのは無理だから、結局前もってハイターで全メッキ落として挑んだ方が気が楽だと思う。
759:HG名無しさん
10/02/01 16:51:46 sxpYJs5R
>>754
ガンプラでは、キットによっては最初からメッキの上に塗装されてるよ?
760:HG名無しさん
10/02/01 17:03:56 uWXfKHlu
ID:b8jw05dh=ID:vFL9Fic0か、こいついっつも同じスレ荒らしてるな
761:HG名無しさん
10/02/01 17:46:54 io3utUPi
>757
リターダーが入ってない薄め液で薄めて砂噴きすれば平気だけどなあ。
どうせウレタンで再コートするんだし。ウレタンが製品によって違うのかな?
762:HG名無しさん
10/02/01 19:15:29 b8jw05dh
>>760
誰と勘違いしてるんだ?w
763:HG名無しさん
10/02/01 20:35:52 2LseheC5
>>753が荒らしレスに見えるらしい
764:HG名無しさん
10/02/01 20:36:29 JNCi2jJ3
waveのマイクロパールパウダーを購入しようと思っていたのですが、模型店やネット通販を見ても
どこにも売っていません。。
もう、絶版になってしまったのでしょうか?
なっていないのなら、どこに売ってるか教えてください。
765:HG名無しさん
10/02/01 21:30:13 sxpYJs5R
道楽ぼーずにあったよ
766:HG名無しさん
10/02/01 21:44:42 CfPLiReg
>765
飯能やんけ?
767:HG名無しさん
10/02/01 21:47:43 sxpYJs5R
そう、原市場。
Kホビーにも昔はあったと思うけど
最近は確認してないので知らん
768:HG名無しさん
10/02/01 21:53:20 2r9SoQL3
>>764
ホビーショップB-Fieldにホワイトイエロー、ホワイトグリーンの2種類ならあるよ。
waveじゃ無いけど、このショップはパール関係が充実してるから覗いてみたら。
769:HG名無しさん
10/02/01 22:20:51 GDA5AH2h
>>764
関西在住なら日本橋のjoshinに行ってみな
770:HG名無しさん
10/02/01 23:13:58 AZ9n7TKQ
>>767
うっはKホビナツカシス
今もエアガンとかラジコンとかも売ってる?
771:HG名無しさん
10/02/02 04:44:20 07HLaMYi
売ってるyo
こんどプラモだけ近隣の店舗に島流しにされるyo
772:HG名無しさん
10/02/02 15:41:12 mJX+/Kr3
仕上げに缶のクリアーを吹こうとしたら、まだ沢山入ってるのに詰まってて出ぬえ…orz
やっぱり、もう1本買わないとダメなのか?
773:HG名無しさん
10/02/02 15:48:49 Tx64QOca
前回吹き終わった後、逆さにしてカラ吹きしないとそうなる。
俺もよくムダにした
774:HG名無しさん
10/02/02 15:50:20 gY5/QFfj
缶をよく振ってみる
缶をぬるま湯で温めてみる
ノズルを取り外してシンナーで洗ってみる
と適当に言ってみる
エアブラシあるのなら>>643みたいに中だけ抜いちゃうのもありかもなぁ
775:HG名無しさん
10/02/02 17:55:48 mJX+/Kr3
>>773
>>774
色々やってみたけど、ダメだった。
どうやら、ノズルじゃなくて缶の中のパイプが詰まってるみたい。
素直に、新しいのを買う…orz
776:HG名無しさん
10/02/02 19:17:03 J9J46tKD
缶スプレーの塗料をビンに移そうと思うのですが
塗料に含まれるガスは、何時間ぐらい待てば抜けきりますか?
777:HG名無しさん
10/02/02 20:13:20 K9bPZJ/Q
>776
約12時間、かき混ぜてブクブクと泡が出なくなれば大丈夫
778:HG名無しさん
10/02/02 20:27:07 J9J46tKD
>>777
トンクス
779:HG名無しさん
10/02/02 20:29:28 hEkVKUoD
塗装後ビンの蓋を閉めるときは緩めに。
まぁ今は寒いから大丈夫だろうが、暖かい時期だと次使う時コーラみたいにプシッ!となるw
780:HG名無しさん
10/02/02 22:37:52 CRTOb7qa
クリアパーツの塗装について教えて下さい。
HGのダブルオーガンダムのクリアパーツ表面に、Mr.カラーのクリアグリーンを塗装したのですが、少し曇った感じになってしまいました。
Mr.カラーうすめ液でうすめて、エアブラシで吹き付けました。
本来の成形状態の透明感を保ちつつグリーンにしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
781:HG名無しさん
10/02/02 22:42:04 dStysIch
エッジに塗れ
782:HG名無しさん
10/02/02 22:48:31 kJ49/YjR
>>780
湿気で「かぶり」か遠吹きで「砂吹き」になったのでわ?
783:HG名無しさん
10/02/02 22:52:42 myhI4KtA
ってか裏から塗れ。
784:HG名無しさん
10/02/02 23:16:14 CRTOb7qa
みなさんありがとうございます。
>>781
フチのみですか?
>>782
遠くから吹いてはいないのでカブリでしょうかね。リダーターを入れてやり直してみます。
>>783
こういうのって裏からやるものなんですか…知りませんでした。表落としてやり直してみます。
785:HG名無しさん
10/02/02 23:16:14 Fxj8DJ5i
デカールの上からエアブラシでラッカーのツヤ消しクリアーで砂吹きをして、
それからウォッシングをやってみたら見事にデカールが侵されて
中に小さな気泡が沢山入ってしまいました。
自分としては、しっかりと砂吹きをやってみたつもりだったんですが、
どうしても透明な塗料を重ねるとなると、今どのくらい吹けているのかと
いう事が分かりにくく、結果として吹きすぎてデカールがシワシワになったり
逆に全く塗料が乗っていなくてその後の工程でデカールがやられてしまったり
するんだと思うのですが、みなさんは砂吹きをする場合に何を目安にして
吹かれているんですか?
786:HG名無しさん
10/02/02 23:22:45 PqMEVuse
>>785
というかなんで砂吹きで終わらせてるの?
デカールをラッカーで侵さないために砂吹き→塗膜が出来たら本吹きという流れで吹けば
その後のエナメルでのウォッシングも問題ないはずだが。
目安って艶消しの砂吹きなら若干白っぽくなって艶が消えるでしょ。
あとデカールの縁を見れば塗膜が出来てるか出来てないかも確認しやすいはず。
787:HG名無しさん
10/02/02 23:31:13 kZsFfBOG
>>785
しっかり砂吹きって具体的に何をしたの?その後クリアーでコートしてないの?
しっかりって言うのが厚く吹いたなら乾燥不足だったり
それでデカールがやられる場合も有るよ
砂吹きは距離を離して直ぐ乾くくらいに全体をバーーっととか書いても・・・
クリアーの吹き加減は薄める割合でも変わるから一概に言えないな
ある程度は感じが掴めるまで練習するしかないんじゃね?
788:HG名無しさん
10/02/02 23:37:52 Fxj8DJ5i
>>786-787
すいません。
砂吹きした後に、つや消しクリアーを吹いていたんですが、言い忘れてしまいました。
ツヤの消え具合を参考にしながら塗ればいいんですね。
やっぱりまだ未熟なので、コツが掴めるまで要らないデカールとかで
練習してみたいと思います。
ありがとうございました。
789:HG名無しさん
10/02/02 23:59:35 PqMEVuse
>>788
光沢クリアならまだしも、如実に変化が現れる艶消しだからわかりやすいはず。
ラッカーでデカールを侵したトラウマがあるようだし、いらないデカールで練習してみるってのは
とても良いことだと思う。
経験や感覚って部分は数こなさないと身につかないからね。頑張って。
790:HG名無しさん
10/02/03 00:00:49 ZA0XXMnW
>>771
resトン
俺は川越に2004年までいたんだが、その頃はガンプラだけ奥地に置いてあったよ、確か
今は東京住まいだから行く機会がなかなか無くてなー
ついラジ館とヨドでまにあわせちゃってます
791:HG名無しさん
10/02/03 00:21:22 r3L2r6OA
サフして2000番で磨いた後に超音波洗浄器にかけても大丈夫でしょうか?
サフが禿げたりしませんか?
792:HG名無しさん
10/02/03 00:38:10 ZA0XXMnW
>>791
洗浄機床面の金属面と当たるとヤバイかもしれんが
中皿付いてるだろ?
どーしても気になるならビニール袋に水+洗浄ブツ入れた状態で超音波洗浄
洗浄完了後マッハで水洗、これでおk
しかしサフで2000番だと歯ブラシも掛けられないぞ
1500ぐらいでええんでね?
793:HG名無しさん
10/02/03 10:34:43 VU9m2Gyg
俺、つや消しでデカール保護の為の砂噴きってしたことなかったわ。
つや有りでやって、砥いでからつや消しでオーバーコートだったけど変?
794:HG名無しさん
10/02/03 10:45:56 vaNmXi0f
>>793
俺もそれ聞きたかった。
カーモデルしか作らないから、デカール保護=光沢クリアー と思ってたが、戦車とかはいきなりつや消しでデカール保護するもんなの?
795:HG名無しさん
10/02/03 11:10:35 6Fd/FD4h
ガンプラだとデカール貼って艶有りか半艶でコートしてから艶消しするな
796:HG名無しさん
10/02/03 11:53:47 OyT/qmYc
チタニウムフィニッシュバージョンとかメタリックバージョンとかって
スミイレ(&シンナーでふき取り)や
デカール貼った後にトップコートしても大丈夫なんでしょうか?
797:HG名無しさん
10/02/03 13:20:49 6Fd/FD4h
>>796
ランナーで試せばいいと思う
798:HG名無しさん
10/02/03 14:08:33 r3L2r6OA
>>792
返信ありがとうございます。
中皿ついてますがそれも金属で下にピッタリ
くっつけるので金属麺にあたるとまずいなら
中皿つかってもまずいかも、、、汗
でもビニール入れても洗浄できるんですね~
その方法でやってみます。
>で2000番だと歯ブラシも
やってたらとことん磨いてしまって・・・汗
なので超音波洗浄器が駄目だとどうしようかと思いました。
799:HG名無しさん
10/02/03 16:28:46 3q/wt+Vl
スジボリ堂とかに売ってるああいうのは知らんが
アマゾンで\7000もしないようなシチズンの超音波洗浄器だと
そんな心配せんでもなんともないぞ
800:HG名無しさん
10/02/03 16:34:07 r3L2r6OA
>>799
ご返信ありがとうございます。
持ってるのはまさにアマゾンで\7000もしないような
シチズンの超音波洗浄器です・・・
あまり気を使わなくても大丈夫そうですね
ありがとうございました
801:HG名無しさん
10/02/03 16:43:50 3q/wt+Vl
7000えんもしないアレwでも
ちゃんと塗装できておらず浮いてたり
接着がちゃんとできてないような場合は
剥がれたり外れたりする場合があるので注意な
802:HG名無しさん
10/02/03 18:26:20 kTCviLtp
>796
キット名書かない、スミ入れの塗料・シンナー種類書かない、行為か製品名か不明な「トップコートする」。
悪い質問の見本だな。
ガンプラだったら、通常のキットと同じように作業しても致命的な破損は起きないよ。
製品状態で塗装されているタイプなら、スミ入れ後の擦りすぎや、スーパークリアーの吹きすぎはよくないし
ダブルオー系のトランザムものはパーツが通常版より硬くて脆いので作業慎重にとか。
803:HG名無しさん
10/02/03 18:37:26 ju4TsbGk
え、>>796ってガンプラの事だったの?
俺はてっきりハセガワのメタルシールの事だと思ってたw
804:HG名無しさん
10/02/03 22:33:26 UZwcegjd
>>796
テンプレ(>>2)があるんだから、それを使って質問しないと。
805:HG名無しさん
10/02/04 09:50:57 sKMZ9SXp
ミニ四駆の話で恐縮ですが、ステッカーを貼ったボディをツルツルな感じにしたいのです
何か良い方法はありますでしょうか?
光沢のトップコートを吹いてみたのですが、ツルツルとした感じにはなりませんでした
806:HG名無しさん
10/02/04 09:57:36 GEgk0dGP
>>803
俺も>>796は特別な仕様で作られた限定生産品と思ってた。
毎回思うけど難しい仕様並べられても皆わかるわけでもないししっかり質問してるキット教えて欲しい
807:HG名無しさん
10/02/04 12:14:03 oDLTaSk/
あれだろMGユニコとかMGサザビー、乳ガンとか。
似たようなもんなんだからバンダイもエクストラフィニッシュかなんかに呼称統一すりゃいいのに。
808:HG名無しさん
10/02/04 13:02:07 8k8UXOwQ
>>805
研ぎ出しでググれ。
809:HG名無しさん
10/02/04 15:12:00 sKMZ9SXp
>>808
それっぽそうなのが見つかりました。ありがとうございます
810:HG名無しさん
10/02/04 16:56:00 z8wD8xG0
>>809
ミニ四駆で研ぎ出しするくらい塗り込んで行くと
ボディ強度がめっさ落ちて、ちょっとぶつかっただけでBODYが粉々になる事があるから注意な
俺のパールグラデアバンテJrは粉々になった。
811:HG名無しさん
10/02/04 17:14:35 E0Kz14Oh
>>805
小学生の頃の俺はニスを塗っていた。
な、何を考えてたんだか未だに理解できねぇw
812:HG名無しさん
10/02/04 17:25:13 XMACHm6w
つやつやでカッコイイ!
813:HG名無しさん
10/02/04 19:02:44 nC8p0A1s
俺は漆をry
814:HG名無しさん
10/02/04 22:59:00 sKMZ9SXp
携帯規制中ですか
>>810
本当ですか!?
走らせる用にしようと思ってたのでそれを聞いちゃうと怖くてできないですね…
何か他に方法があればいいんですが
815:HG名無しさん
10/02/04 23:38:47 /rB4rqmj
>>814
逆に伸びの良いシートを貼ったほうが良いと思う
816:HG名無しさん
10/02/04 23:43:28 97iuQVTA
走行用とディスプレイ用二つ作ればいいのでないか。
817:HG名無しさん
10/02/04 23:57:40 iSigIw14
>>814
>7
>9
水性のトップコートを使ったなら割れる事は無いと思うけど
光沢使ったのにツヤでないのは使い方の問題だろ
つか仮に粉々にならないとしてもコースアウトで転がったら傷だらけだと思う
ここよりミニ四駆のスレで塗装してる人に聞いた方がいいんじゃね?
818:HG名無しさん
10/02/05 00:30:42 LrAznkqW
実際に触ったり走らせたりするのならウレタンクリアを吹くしかないが
(水性・油性アクリルのクリアは観賞用だから)
それでもキズが付かないわけではない。
どこで妥協するかだな。
819:HG名無しさん
10/02/05 00:33:01 vhvPVV4m
ミニ四駆はそんなもんだ って割り切るしかないかもねぇ・・・
ぶつかって走りまわってこそのミニ四駆だ
懐かしいなぁ
久しぶりにソニックセイバー作ってみようかな
820:HG名無しさん
10/02/05 02:24:01 BaTTx47c
塗装と、ずれているのですが許して下さい。
今アオシマのけいおんランエボXを組んでいます。
これまではスケールではF60とカワサキZX-RRを組みました。
このランエボXはどうやらデカールをカットする必要がありそうなのですが
カットしたことがなく
どうやるのがベストでしょうか。
821:HG名無しさん
10/02/05 02:36:43 x06Bjejf
>>814
マジマジ激マジ
クレオスのラッカーで綺麗にグラデ+研ぎ出しして、おりゃって走らせたらマッハで粉々
飾り用で作った方がいい
関係無いけどさ
URLリンク(www.geocities.jp)
アバンテのリアウィングに今の俺を予言する不吉な文字列が・・・
822:HG名無しさん
10/02/05 06:59:24 18Ghdj7S
アバンテのリアウィング「NEAT!」
neat:さっぱりした; きちんとした; きれい好きな; 均整のとれた; 上品な
neet:教育を受けておらず、労働や職業訓練もしていない若者を指した造語
823:HG名無しさん
10/02/05 08:27:20 g/3uq6wp
>>820
どのタイミングでデカールのドコをカットするのか、もっと具体的に頼む
一般的に行う、個々のデカールの切り出しやニスの除去とは違う感じだが…
824:814
10/02/05 08:32:41 Ie377+nv
たくさんレスありがとうございます
妥協は必要ですね…まずウレタンクリアから試そうと思います
(シートについては良く分からなかったのでもう少し調べてみます)
それで思うようにいかなかったらミニ四駆スレの方で伺ってみますね
色々とありがとうございました
825:HG名無しさん
10/02/05 08:44:12 X2UHH1rC
最近20数年ぶりにガンプラを復活させた。
合わせ目を消す方法として、おれは「パテを溶剤で薄めて・・・」しか知らなかったから、合わせ目消しすると、全塗装が必須だった。
でも、今は合わせ目消しのテクニックとして接着剤を沢山付けて、「ムニュッ」とやるのが一般化されているね。
その方法って20年前も有ったの?(というか、一般的だった?)
こんな簡単な方法、おれが知らなかっただけ?
826:HG名無しさん
10/02/05 08:51:58 +NWzObv4
>>820
今月か先月のモデルグラフィックスで最後の方に痛いの作ってたから見てみれば?
>>824
簡単にウレタンとか言ってるけど一発勝負でやり直しの出来ない塗料だよ
(初心者スレで聞いてる人が使うような物ではないとおもう)
本当に使うつもりなら、どういう物かよく調べてから使った方がいい
>>825
ほぼ色分けされた色プラを塗装せずに組み立てる方法だから20年前じゃ無かっただろうね
塗装つうより作り方だから、ガンプラスレのテンプレ読んでみ
827:HG名無しさん
10/02/05 09:25:50 4UvS2etR
>>825
ハセガワの1979年のカタログを持っていますが、合わせ目の接着剤はみ出し工法が載ってます。
この方法が一般的だったかどうかは不明ですが、ハセガワのカタログを買うようなモデラーは
知っていたかと。
828:HG名無しさん
10/02/05 10:11:49 qzqkhInu
久しぶりにプラモ趣味に戻って何より驚いたのは
接着剤が箱の中に入っていなかったことだ
昔も付属のは使ってなかったけど
829:HG名無しさん
10/02/05 10:44:48 tcJmXjkD
>>825
1stブームの頃しかガンプラは作った事ないが当時から接着剤はみ出しで合わせ目消しは有ったぞ。
つか小学生は付属の接着剤使うのが普通だったから、どうしても付け過ぎてはみ出てしまった。
そのまま完成とするヤツもいればご丁寧にヤスって綺麗にするヤツもいた。
その時たまたま、はみ出した所は合わせ目が消える という事を学習した。
模型雑誌で技法として取り上げられてると、あ~わざとはみ出させるのも有りだな~と関心してしまったw
830:HG名無しさん
10/02/05 11:37:42 X2UHH1rC
>829
おまえ頭良いな~。
そもそも、接着剤っていうのは10分もすれば固まるもんだと思っていたけれど、今考えると、それが間違いだったんだと。
アンテナとか、付けてはも触って剥がれて、を繰り返している内に面が溶けてまともに付かない。
数日おけば強力にくっついたのにね。
とにかく、作ったら遊びたくてしょうがなかったから。
ちょっとスレチ許して。
831:HG名無しさん
10/02/05 14:41:15 0Iw47j5E
塗料の隠ぺい力の強さって、塗料を混色する時にも影響しますよね?
832:HG名無しさん
10/02/05 15:32:34 6Yc+DBxJ
yes
833:HG名無しさん
10/02/05 15:32:43 8e/UxbLL
>>831
どういう影響を考えてる?
834:HG名無しさん
10/02/05 17:07:08 LrAznkqW
>>825
接着剤だけで合わせ目消しする事自体は20年前でもやってたぞ?
それと今(模型雑誌だけで流行ってる)簡単フィニッシュは直接的には関係ない。
昔は、接着面の擦り合わせが必要なキットだと
結局パテ等を使わないとスキマを消しきれないから
プラパテとかを使ってたんだろ?
835:HG名無しさん
10/02/05 21:02:37 x06Bjejf
>>831
特に暗色の隠蔽力が強い時は要注意ね。
いくら明色を混ぜてもちっとも混色が明るくならなくなり
そしてある混合比率を超えた瞬間、物凄く白い色になったりするからすぐわかるよ。
そーやって作った色は保存もめんどいし、まず再現ができないから
いつまでも明るくならない時はベース色の彩度を上げたものに白加えていくほうが楽ッスよ
いつまでも暗くならない明色、ってのはあんまり体験したことないな。
下地の白がいつまでも透けるってのはしょっちゅうだがw
836:HG名無しさん
10/02/05 21:03:29 x06Bjejf
>>822
マジレスThx!
まさにNEETだ俺・・・
837:HG名無しさん
10/02/06 02:26:33 qpc/nIBr
みなさん、00のセカンドシリーズで武器のクリアーパーツ部の塗装と
トップコート(光沢etc.)はどのようにしてますか?
聞かせてください。
838:HG名無しさん
10/02/06 03:20:21 ZR/qW3kP
・漠然と00セカンドシリーズではなく、HGか1/100か 正確なキット名を挙げること
・アンケートじみた聞き方はやめろ
839:HG名無しさん
10/02/06 03:30:42 sOLILq7z
>>837
俺は根元に白吹いてから全体をつや消し。
840:HG名無しさん
10/02/06 13:17:46 qpc/nIBr
>>838
すみませんでした。
キットは、1/100のケルディムガンダムデザイナーズカラーバージョンです。
841:HG名無しさん
10/02/06 16:17:43 n7xrVgCm
URLリンク(www.geocities.jp)
上記のページのようにラメ塗装をして見たいと思ってるのですがまったくの
初心者でクリアというものや中目のペーパーというものが書いてあるのですが
まったく意味がわからないのですがどういうことなのでしょうか?
また上記のようにラメ塗装したい場合どのようにやればいいのでしょうか?
後メタルフレークやクリア等どのようなところで買えばいいのでしょうか?
長文で何個も質問してしまい本当にすみません。
842:HG名無しさん
10/02/06 16:28:05 +xVLEMlg
模型ならその塗装方法はほとんど役に立たない。
メタルフレークの粒子が粗すぎて使えない。
クリアや中目ペーパーの意味がわからないとか質問以前の問題かと。
843:HG名無しさん
10/02/06 16:32:20 HoP7U/qV
基本を学ぶのは当然だが、それより先に相手にきちんと伝わる日本語を学んだ方がいいな
初心者でわからないってのはただの言い訳、自分で書いたワードでぐぐればいくらでも出てくるんだから
調べる気がないだけだ
どういうことなのでしょうかってこっちが聞きてえよw
844:HG名無しさん
10/02/06 16:33:23 NPLDWZxd
>>841
意味もまったく想像がつかないような単語がボロボロ出てくるってんなら
「クリア 塗装」「中目のペーパー 模型」「メタルフレーク 通販」とかで
全単語いちいちググってからにしろよ
説明されてるページを見ても言葉がわからない、
質問スレで回答されてもその単語の意味がわからない、となったら次はどこで質問する気だ?
それが面倒なら>>5のどれか書籍をとりあえず買って一通り全ページ読め
その上でよくわからない概念とか具体的には書かれてない作業手順があればここで答える
845:HG名無しさん
10/02/06 17:37:49 3yZYNXcM
みんな手厳しいなw
だけど単語くらいはググってから質問しないと
回答のしようがない
そもそも実車を塗装したいのか
こんな実車みたいな塗装を模型にしたいのかすら書いてないよ
846:HG名無しさん
10/02/06 18:36:59 4ZzA2j9r
HGUCガンダム30周年版のヤリスギスジ彫りをMG2.0ぽく
ほぼ全てを埋めたいのですが、溶きパテ、アルテコパテ、瞬着のどれが
最適でしょうか?
847:HG名無しさん
10/02/06 18:49:23 HoP7U/qV
>>846
溶きパテは溶き具合によってはヒケて後でスジが出てくるから使い慣れてないなら避けた方が無難かな
どうしてもラッカーパテ使いたいなら溶かずにスジに刷り込んでから少し盛る感じで
SSP-HGは切削はしやすいけど気泡が出来ることがあり、瞬着だと気泡は心配ないけど硬くて
削りにくいと一長一短だから好きな方をどうぞ(どちらも硬化スプレー使うと良い
ってか塗装関係ないからこういう質問はまったくの初心者救済スレの方がいいよ
848:HG名無しさん
10/02/06 19:22:11 KeNByZom
>>846
WAVEの黒い瞬着が個人的にお勧め少量だして爪楊枝で埋めて行くって感じ
849:HG名無しさん
10/02/06 19:26:31 FurMmx27
Mr.カラーを使ってキャンディ塗装で金色にしたいと考えているんですが、
下地の銀は普通の銀でもきれいに仕上がりますか?
スーパーファインシルバーとどの位違うんでしょうか・・・
850:HG名無しさん
10/02/06 19:28:12 /iSTba3s
>>846
光硬化パテ
851:HG名無しさん
10/02/06 19:41:45 +xVLEMlg
>>849
「きれいに仕上がり」のレベルがわからんので答えようが無い。
メタリックの種類によって少しずつ違いが出るので自分で試して見比べるしかない。
写真でもわかりにくいしね。
852:HG名無しさん
10/02/06 19:43:32 4zwhSXh9
光硬化パテは表面をだいぶ荒らさないとすぐに剥がれるから使いにくい
853:849
10/02/06 19:48:24 FurMmx27
>>851それもそうですね
とりあえずブラ板か何か使っていろいろと試してみようとおもいます
どうも失礼しました
854:HG名無しさん
10/02/06 19:49:51 HoP7U/qV
30thのスジ彫りは浅いから光硬化パテじゃ食いついてくれないかもね
もっと深かったり太かったりするスジ彫りや隙間埋めには便利だが
黒瞬着は俺も愛用してるけど候補に挙がってなかったから触れなかった
855:HG名無しさん
10/02/06 19:51:53 EvMmgL5L
黒瞬着は高いけど、すぐなくなる?
856:HG名無しさん
10/02/06 20:18:45 HoP7U/qV
>>855
それは使い方次第だと思うが、とりあえず量は20gとかなり多い
俺は合わせ目消しなんかにも使うけど、使い切るより先に劣化したり内部で
固まって使えなくなることの方が多いよ
857:HG名無しさん
10/02/06 21:08:06 dEUPapDp
以前メッキ仕様のアカツキを部分塗装するためにマスキングテープを張って塗装して
しばらく乾燥のため放置していざマスキングを取ってみたらメッキが剥がれてしまいました。
メッキにマスキングテープはNGだったのでしょうか?
スレ違いでしたらすみません。
858:HG名無しさん
10/02/06 21:08:21 ruUZWraF
すんませんけど、水性トップコートを
水性ホビーカラーの上から吹いたら
なんかベタッってなっちゃったんだけど、
これはトップコートが厚ぼったから?
859:HG名無しさん
10/02/06 21:23:59 0WbH80Xq
>>858
・完全乾燥してなかった
・吹き付けすぎ
どっちかだと思うよ
860:HG名無しさん
10/02/07 03:46:26 v12rhmsV
メッキに限らずマスキングテープは手の甲とかに一回貼り付けて
粘着力落としてから貼るほうがいいよ
スレ違いとか厳しいおまえらが筋彫りの質問に普通に答えてるのにワロタw
861:HG名無しさん
10/02/07 03:58:55 SWRMGTDv
フィニッシャーズカラーを10本くらい買おうと思っているのですが
おすすめの色などありますでしょうか?
862:HG名無しさん
10/02/07 04:05:13 44S3OUjY
>>861
作るキットは何? スケールは? どんな仕上げを目指してる?
まったく情報が無いのに答えられるわけ無いだろうに。
それともただのアンケート?
863:HG名無しさん
10/02/07 04:14:32 SWRMGTDv
オメエにきいてねえよカス
なにネットでいきり立ってんだ?きめえ
ゴミはしねばいいのにw
864:HG名無しさん
10/02/07 04:40:36 Cv6Ks3Hn
なんだただかまって欲しいだけの荒しか
865:HG名無しさん
10/02/07 04:45:35 62VeDonk
どうせ使いこなせないんだから「ピュア~」って付いてるの買っときゃいいんだよサル。
866:HG名無しさん
10/02/07 04:56:10 zCXanqwn
>>863
おすすめは、
ファンデーションホワイト、ピュアレッド、ブライトレッド、リッチレッド、シルクレッド、ディープレッド
ルミレッド、フォーミュラレッド、ピュアピンク、サーモンピンク
になります。
867:HG名無しさん
10/02/07 05:35:41 62VeDonk
ってかこのスレで苛められるってフィニスレで同じ質問してたわ。
868:HG名無しさん
10/02/07 13:23:59 gh+Z7HXv
>>847,848,850
ありがとうございました。黒ためしてみます。
869:HG名無しさん
10/02/08 07:27:12 I8hmEnmd
質問させてください
ファンドでワンオフのフィギュアを作って塗装したいのですが、原型ができたら溶きパテで穴を埋め、
サフ→やすりがけで表面処理してから塗装という感じですよね
塗装に使う塗料は水性でなければなんでもいいのでしょうか
今はMr.カラーを使おうと思っています
870:HG名無しさん
10/02/08 08:49:34 XltaFyHy
>>869
大雑把な手順だけでいいならそれでいいけど
作ってる物の大きさや形状によってはファンドではなく他の物を使った方がいい場合もある
つか塗装だけじゃないじゃん、基本的な手順も聞きたいなら
作ってる物に適したスレで聞いた方がいいと思う
871:HG名無しさん
10/02/08 09:27:32 4+IVEgIv
>>869
ファンドは保存することを考えると素材強度の面で色々
問題があるし、落とした倒れたのアクシデントにも弱い。
出来るなら原型を型取りして、レジンなりで複製したものを
仕上げるほうが色々安心だと思うけどねー。
シリコンゴムが勿体無いというなら、原型によっては石膏でも
再利用可能なおゆまるくんでも応用できるんだし
複製品はレジンガレキと同じ要領で仕上げられるから。
872:HG名無しさん
10/02/08 10:26:24 I8hmEnmd
レスありがとうございます
>>870
フルスクラッチスレで聞いたほうがよかったみたいですね。どうもすみません
エポパテを使ってみたこともあったのですが、ファンドがいちばん自分に合っているみたいで
髪など細かい部分を除いてファンドで仕上げるつもりでいます
>>871
型取りですか・・・レジンやシリコンは値段も張るし何より準備や工程が大変そうでどうも二の足を踏んでいたんですが
やっぱり複製するのがいいですよね・・・
作っているのが1/8くらいのフィギュアでパーツ数も多くなってくるのでおゆまるくんというのは考えてないです
873:HG名無しさん
10/02/08 11:27:30 K9sxZybZ
ポリパテでも型取りできるよ。原形は壊すことになるけど。
874:HG名無しさん
10/02/08 11:53:55 GzxN7/4X
すでに塗装の話ではなくなってるなw
875:HG名無しさん
10/02/08 14:52:42 bIpRZhOV
>>869
なんで水性以外で限定するの?
876:HG名無しさん
10/02/08 15:44:25 C09uIOdm
型想い
877:HG名無しさん
10/02/08 15:47:57 ekCZVJtC
>>869
塗料は色々な種類があるので、そのフィギュアに適した物、自分が使いやすい物を
見つけるとよろしいかと思います。
どんなフィギュアなのか分かりませんが、アニメ、ゲーム等の目の大きなキャラだと
一例として基本色はラッカー系、目や瞳の塗装はエナメルという使い分けがあります。
水性塗料も模型用として売られている物、水性塗料スレで名前の出ているような物だと
その性質を理解すると、充分フィギュアの塗装に使えると思います。
878:HG名無しさん
10/02/10 15:57:50 HNFItaCa
ダイソーのスプレーで塗装してるのですが、クリアをたくさん塗っても白くなって
表面がガサガサになっています。ツヤツヤしている部分は15時間後に触るとバッチリ
指紋がついてしまいました…、ドライヤーの熱風を20分当てていますがいまだに
乾きません・・・
879:HG名無しさん
10/02/10 16:51:21 c4eBMIVD
>>878
で質問は?ただの日記にしか見えないがどうしたいんだ
ダイソーのスプレーはプラが溶けるって話もあるし、厚塗りした上にクリア重ねてるんなら
どうにもならんと思うが
つか火事とか気をつけてな
880:HG名無しさん
10/02/10 18:09:02 YCKY7IWw
ソフビキットについて質問です。
Vカラー塗装後の墨入れはガンダムカラーのスミ入れペンで大丈夫でしょうか?
881:HG名無しさん
10/02/10 18:20:27 2M03WI1B
>>880 問題ありません
882:HG名無しさん
10/02/10 18:59:17 YCKY7IWw
>>881
ありがとうございます
なんか侵食とか不安があったもので
883:878
10/02/10 19:42:33 HNFItaCa
なんとか奇麗にツヤツヤボディに出来ませんかなんとかなりませんか?
指紋を消すためにさらに厚くクリアーを吹きつけました。
それから100円ショップのマスキングテープのせいか黒い塗料がはみ出していて
見栄えが悪いです、いつもスプレーが流れ込んでしまうのですがマスキングのコツ
もおしえてください。
884:HG名無しさん
10/02/10 19:49:55 wX0cbF45
スプレーはタミヤかクレオス、マスキングテープはタミヤに買い換えろ
・表面はどのような処理をしているか(ペーパーがけ、サーフェイサー、洗浄)
・スプレーとパーツの距離
・吹き付ける時間
・重ねて吹く場合、どれくらい時間を置いているか
その他情報を出さないとアドバイスもし難い
885:HG名無しさん
10/02/10 19:56:09 c4eBMIVD
>>883
だからどうにもならんって書いたじゃないか。なんとかなんとか言っても無理だって。
指紋までクリアで閉じ込めてるんだから完全乾燥させた上でIPAなんかで落として塗り直すしかない。
マスキングのコツ以前にドバドバ吹きすぎて表面ビチョビチョにしてるんだろ。
まずスプレーの吹き方をyoutubeに上がってるプラモ作ろうや初心者系サイトで確認して練習しろ。
吹き始め・吹き終わりを乗せてたりゴキブリにぶっかける感じで吹いてると予想する。あと下地の状態にもよる。
マスキングはテープがちゃちいか両端に毛や埃が付いててきっちり密着できてないか貼り方が悪いかの
どれか、あるいは全部。タミヤや3Mのテープで両端をカッターでカットして貼ればそうそう失敗しない。
こういうのこそ>>2のテンプレに沿って書いて欲しいんだが誰も使わないってかテンプレ見てないっぽいよなw
886:HG名無しさん
10/02/10 20:31:00 U5z6NCt5
釣りじゃないの?その場合、そろそろ「役に立たねぇな!」的なのが来そうだけど。
じゃないとしたら…「表面がガサガサ」ってのがもしかしたらプラ溶かしちゃってることを指すのかも知れない。
それだとキットを買い直すしか手はないんじゃなかろか。
887:HG名無しさん
10/02/10 22:56:28 QXUK4YEU
ダイソーのマスキングテープってあれテープ自体がフラットじゃないから無理だべ
888:HG名無しさん
10/02/10 23:22:44 v8lht3Cf
889:HG名無しさん
10/02/10 23:41:38 X/k4xGV8
ダイソーのマスキングテープはプラスチックに貼るようにできてねーぞ
あの粘着力はなんなんだ
890:HG名無しさん
10/02/11 12:13:33 hF+5o6oD
ゼリーみたいに固まった塗料ってどうすれば元に戻せるんでしょうか
891:HG名無しさん
10/02/11 12:24:37 hnzFA+lA
最低でも塗料の種類ですよね
892:HG名無しさん
10/02/11 13:20:29 hF+5o6oD
すいませんラッカーです
メタルとクリヤーです
893:HG名無しさん
10/02/11 13:31:28 T7i9mkzt
つMr.カラー専用 真・溶媒液
894:HG名無しさん
10/02/11 13:41:29 hF+5o6oD
こんなものが・・・
ありがとうございました
895:HG名無しさん
10/02/11 19:41:55 a+hyGK8f
>>894
溶媒液だけじゃプラを溶かす塗料になっちまうぞw
ちゃんとうすめ液も足せよ
896:HG名無しさん
10/02/11 22:54:07 ThreAFoM
まあ新品うすめ液を普段から足し続けるコストや手間、
溶かした後の使い心地を考えたら新しい塗料を買ったほうが
いいんだけどね。
897:HG名無しさん
10/02/11 23:12:41 +3PWY4jw
>>896
えらそうにw 真・溶媒液使ってもないくせに
別に使い心地変わらんぞ 手間もかからん
コストはかかるが、それは数による
898:HG名無しさん
10/02/11 23:36:29 xpq0375s
溶媒液を入れなきゃならなくなった塗料ってそれなりに利用頻度が少ない塗料だからだろ
んなもん継ぎ足しても使う頃にはまた固まってるんじゃなかろうか。
899:HG名無しさん
10/02/12 00:44:51 sgdJiU3J
逆に滅多に使わないような塗料は
万年皿にわざとカリカリに乾かして保存してるぞ俺
使うときに溶剤でふやかして塗ってる
蛍光ピンクとか1/35フィギュアで使う色とか
買わずに友人に分けてもらってたというセコさ
20年前の塗料とかでも全然問題なく使えたりするぜ
ラッカー系のタフさはクマムシ並
900:HG名無しさん
10/02/12 00:58:59 XmtcRosG
溶媒液はエアブラシ洗浄にいいよ。
俺はホルツのシンナー使ってるけど
901:HG名無しさん
10/02/12 01:49:09 GEATogZi
エアブラシ洗浄ならホムセンなんかの一般用シンナーのほうが強力で安いと思う
902:HG名無しさん
10/02/12 10:34:51 AnStB+1g
パッキン痛むから専用を使えという話だけどな…
実際のところ使ってないから分からん。
903:HG名無しさん
10/02/12 10:50:42 O2atYwup
ホームセンターのは塗料溶かすの結構弱いよ
904:HG名無しさん
10/02/12 11:15:14 qfDxQuxB
洗浄したうすめ液も色系統ごとにビンに入れて保管してる。
で、筆洗いや同系統の色の希釈に使ってる。
濁ってきたら混色したブラックに混ぜてる。
揮発した以外では捨てた事ないなー
905:HG名無しさん
10/02/12 13:19:18 ExeMMdVG
中村、集金の人いじめて払わないのやめろよ?
テレビ廃棄しますつって正式に申請してスジ通せば
払わなくてよくなるんだからな?
窓口に行ってキチンと言えるかい?
そこでウソついちゃダメだぞ。
中村君は普通の申請とか普通に会話するってなると
急にモゴモゴ何言ってるかわかんないくらいヘタレだし
基本嘘つきだからなあw
新聞の集金といい、あの人達も仕事なんだからさ、
弱いものいじめやめろよ、ほんっとしょうがないなあ中村君は。
906:HG名無しさん
10/02/12 13:19:58 ExeMMdVG
>>905 すまん、誤爆w
907:HG名無しさん
10/02/12 13:35:00 s08dYFVu
PVCを白く塗装するためにVカラースプレー買ったんだが
隠ぺい力が弱すぎる…
モデラーズの白なら隠ぺい力あるみたいだけど
この場合Vカラーを下地にしてその上から塗ればいいのか?
908:HG名無しさん
10/02/12 13:36:40 GEATogZi
試せばいいじゃん
909:HG名無しさん
10/02/12 13:43:29 EZnamjwJ
>>907
試して報告を待ってるぜ
910:HG名無しさん
10/02/12 15:01:11 6A5k2UO/
>>904
濁ってきたら一週間も放置しておけば上澄みが使えるから。
よっぽど染料系カラーでスモーク色になったら黒に混ぜるしかないが。
テンプレの砥の粉による再生法はやった事無いなぁ。
スペア瓶を廃液用と上澄み用の2個用意して、洗浄後は廃液用にいれ、澄んできたら上澄み用に移し替えて希釈や洗浄に使用。その繰り返しで顔料の沈殿が多くなってきたら、乾燥させて顔料を拭き取る。
ちょっとセコいが、このやり方で今までツールクリーナーやモノホンラッカー無しでやってきている。