10/01/02 17:16:36 lg9kJefp
一応俺、眼鏡かけて塗装してるけど眼鏡に塗料が付く事なんてない。
まぁ、エアブラシかスプレーかで状況は変わるし、塗装ブースの有無もあるとは思うけど。
301:HG名無しさん
10/01/02 17:22:19 jbaF5AyV
まあ塗装ブースしっかりこさえて出来る限り塗装ブースに吹くように塗装していたら付かないはずだが
自分に知識不足に嘆いて眼科にでも行くと良いさ
302:HG名無しさん
10/01/02 17:31:53 4UNd9IY8
一々煽らなきゃすまない理由はわからんが
目が心配ならゴーグルでもしろとだけ言えばいいんじゃねーの?
303:HG名無しさん
10/01/02 17:53:51 yG5dRFQU
そんな事は他人の勝手だろうが
304:HG名無しさん
10/01/02 21:56:02 efMErGOk
やっぱ水泳かスキューバのゴーグルが最強だな
305:HG名無しさん
10/01/02 22:01:00 4kwg5rtM
心配なら、塗装ブースを設置してゴーグルすれば良いんじゃない?
306:HG名無しさん
10/01/02 22:09:46 efMErGOk
ドラフトチャンバーはもっと最強
307:HG名無しさん
10/01/03 00:38:10 GhOGy3Mc
昔作った物がエナメル塗料で部分塗装してあって、それを落としたいのですが、何かいい手はありませんか?
溶剤は割れるので論外だと思いますし、IPAだと溶けるようですし。
308:HG名無しさん
10/01/03 00:40:19 kU77IDLz
>>307
つペイントリムーバー
ってか俺は使ったこと無いけど
309:HG名無しさん
10/01/03 00:57:35 hNwJitBQ
>>307
溶剤とか怖いならヤスリで削り落とせばいいじゃん
一緒に下地を慣らせばいいし、部分塗装なら大した手間でも無いだろ
310:HG名無しさん
10/01/03 01:15:26 ryQ7T2io
IPAってプラ溶かすの?初めて聞いた
311:HG名無しさん
10/01/03 01:18:31 HlE0EzJv
IPAに3ヶ月漬けて今日引き上げた俺は異端か
312:HG名無しさん
10/01/03 01:32:01 GhOGy3Mc
>>309
うーん、そうですか。モールドに食い込んでる部分があるので液体のものでやれればなー、と思っていました。
>>310
言葉不足でした、すんません。IPAにエナメルが溶けてしまうんです。
成分的にどうなるのかは知らないのですが、IPAに色がついてしまい、溶かしたもののスジに流れ込むのでけっこう頂けないんです。
313:HG名無しさん
10/01/03 01:34:43 HlE0EzJv
じゃあペイントリムーバーを筆塗りとかエアブラシで吹くとか
そもそも塗料全部はどの方法でも落ちないけどね
314:HG名無しさん
10/01/03 09:27:48 lViNbWU6
>>297
㌧
315:HG名無しさん
10/01/03 11:09:28 wJCD+DBC
ガンダムマーカーで塗ってクレオスのスーパークリアーつや消しを吹いたのですが
こういう状態になってしまいました
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
この場合どう直せばいいのでしょうか?
316:HG名無しさん
10/01/03 11:45:28 Ay629XsL
Mr.カラーうすめ液で拭き取ってからやり直す
317:HG名無しさん
10/01/03 11:54:38 kU77IDLz
>>315
ピンクがプラ地ならMrカラー薄め液ではみ出したところだけ拭き取る
その後赤い部分が薄くなったならリタッチ、再度艶消し吹くんだけど
多分近距離でドバ吹きしすぎが原因だから距離とって噴霧した霧を
数回に分けて乗せるような吹き方で。
318:HG名無しさん
10/01/03 12:00:28 wJCD+DBC
>>316、>>317
ありがとうございます
319:HG名無しさん
10/01/03 12:15:33 ryQ7T2io
>>315
14才かあ・・・そういえば買ってないなぁ
320:HG名無しさん
10/01/03 17:33:24 f2QkK17V
質問です。今MGガンダムMk-Ⅱ作ってます。
脚フレームなどに使われているメッシュホースは
組み込んだまま塗装しても大丈夫ですか?
塗装後に組み込むのも段取り悪いなあと思って。
皆さんはこの部分、どうしました?
321:HG名無しさん
10/01/03 17:53:40 ryQ7T2io
ホースがフレーム同色になってもお前がなんとも思わないのなら、好きにすりゃええやん。
322:320
10/01/03 18:20:16 f2QkK17V
>>321 なるほど、ホースも同色としか考えてなかったんで
寝耳に水的意見ですね。確かに色違う方がカッコイイかも。
でも聞きたかったのはホースが塗装に耐えるのかなあ、と。
塗料が染みこんで乾いたら縮んでしまって変になるとか無いですかね?
紛らわしい書き込みで申し訳ないっす。
323:HG名無しさん
10/01/03 19:32:38 +yDEXCb0
Mrカラーなら縮んだりはしない。
塗ってから組んでもよし、組んでから塗ってもよし。
マスキングテープを活用すればどっちでも同じ結果になる。
324:320
10/01/03 21:44:15 f2QkK17V
>>323 とりあえず塗装は問題無いって事で安心しました、ありがとう。
325:HG名無しさん
10/01/04 00:01:00 ISQl7oWt
>>307
>昔作った物がエナメル塗料で部分塗装してあって、それを落としたいのですが、何かいい手はありませんか?
>溶剤は割れるので論外だと思いますし、IPAだと溶けるようですし。
>>312
>言葉不足でした、すんません。IPAにエナメルが溶けてしまうんです。
>成分的にどうなるのかは知らないのですが、IPAに色がついてしまい、溶かしたもののスジに流れ込むのでけっこう頂けないんです。
やった事ないの?
IPAはプラを侵す事なく塗膜を剥がす事ができる。
確かにラッカー塗膜は剥がれるがエナメルは溶ける様に落ちてくね。
でもエナメルは希望通り落とせるんだし、IPAに漬け込んだ後は流水でよく洗うのは鉄則なんだから、溶け込んだエナメルが付いていようが関係ない。
部分的にエナメルを塗ってあって、それ以外の所も別の塗料が塗ってあるから漬け込むのはちょっと困る、というのなら分かるがw
そもそも、溶剤で割れるのはガンプラや一部のABSだけ。
しかもエナメル溶剤は割れやすいって言うだけで、ラッカー溶剤でも割れるって訳じゃない。
部分的なエナメル塗装だったらラッカー溶剤で落とすのが一番無難だと思う。
326:HG名無しさん
10/01/04 07:30:26 UrhubDCx
>>324
一cmオーバーは余るからテストするといいよ。
327:324
10/01/04 16:45:57 mHkmncRZ
>>326 ㌧です、やってみます。
328:HG名無しさん
10/01/05 13:23:45 LLjuEzUt
MGキュベレイのトップコートは艶消しと光沢どちらが良いでしょうか?
トップコートの製品名も教えて欲しいのですが
ガンダムマーカーでスミイレする予定です
329:HG名無しさん
10/01/05 13:33:26 NC9WRaKq
>>328
製品名って言われてもトップコートという名称はクレオスが出してる水性クリアそのものだよ。
自分で使ったワードでぐぐってみれば大抵のことはわかる。
ガンダムマーカーで墨入れするんなら水性が良いからクレオスの水色のやつ買っときな。
艶消しか光沢かは好きなほうを選んでください。判断できなければ雑誌やサイト見て多数派を
選ぶなり気に入った作例の真似するなり。光沢の方が多そうだけど艶消しもアリだと思う。
330:HG名無しさん
10/01/05 14:20:14 LLjuEzUt
>>329
ありがとう。
つや消しでいきます
331:HG名無しさん
10/01/05 14:30:11 pT1FHVsr
キュベレイでツヤ消しはちょっとないわー
個人の好みだけどな
332:HG名無しさん
10/01/05 16:18:51 eIQCE55l
艶仕様が似合うのは白キュベレイとケンプぐらい?
00シリーズのも軒並み艶仕上げの方が似合う気がするけど
333:HG名無しさん
10/01/05 16:26:05 NC9WRaKq
一般的かどうかは置いといて>>330が艶消しで仕上げたいって言ってるんだから別にいいんじゃない。
似合うかどうか、アリかナシかなんて人それぞれだ。
そいつが正解と思う仕上げ方なんだからやらせとけって。
334:HG名無しさん
10/01/05 19:25:36 c527Y1uR
そういや昔ナカツが「キュベレイは艶消し」って言ってたな
いや俺もツヤツヤで塗るけど
335:HG名無しさん
10/01/05 20:08:29 v/A7I8gm
キュベレイは光沢派が多いだろうから、ばちばちにかっこいい艶消しキュベレイを作って固定観念に捉われてるやつらをあっと言わせてやるんだ
336:HG名無しさん
10/01/05 20:25:04 KwHzAVHs
永野護的には「透明感のある陶器のようなツヤツヤパール」って感じか
337:HG名無しさん
10/01/05 22:28:26 40DrBKLP
そういったどっちつかずの問題で悩み込む日本人の為に、
半光沢クリヤーがラインナップされているのです。
一昔前は雑誌作例でもガンプラの仕上げ=半光沢でメカの
質感を表現するというのがお約束だったのに、いつの間にか
ツヤ消しで巨大感を表すのがベストって論調に変わってるね。
面に強目のグラデを施す(色の濃淡に逆らうツヤが邪魔になる)
MAX塗りが流行ったせいかな。
338:HG名無しさん
10/01/05 22:39:36 dUyXvslT
初歩的な質問で申し訳ないんだけど
水性ホビーカラーで塗装して完全に乾いたあとに
ガンダムマーカーで墨入れはNG?
NGの場合、墨入れはエナメル系になるんでしょうか。
339:HG名無しさん
10/01/05 23:17:15 a4/Pu3fw
>>338
おk
340:HG名無しさん
10/01/05 23:22:43 NMKI2OdL
水性ペン、ふでペンともに問題なし。
ホビーカラーを光沢で塗装するか、光沢トップコートを吹いておくと
スミ入れのにじみが防げる。
むしろ下地ホビーカラーにエナメルでスミ入れのほうがNG。
341:HG名無しさん
10/01/06 01:20:13 3/Dq46dY
>>332
ケンプ キュベレイは似合うよね
初めてのパール塗装がケンプだった
あとサザビーも俺は好き
シナンジュとやらも良いかも
基本的にジオンのは曲線多様してるから何でも似合いそうな気もするけど
でもケンプとかのつや消しも味があって良いんだよな
まぁ自分の好きなように出来るのが塗装の醍醐味だし気にせず塗ろうぜ
342:HG名無しさん
10/01/06 14:39:58 krzIIxdk
『 朝鮮人 』
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
( ) \__________
「朴痴漢」
日本の凶悪犯罪のほとんどが 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が 『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが 『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが 『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが 『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが 『 朝鮮人 』
日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。
URLリンク(www.youtube.com)
343:338
10/01/06 19:17:25 BagWvJQ6
>>339-340
ありがとう。
トップコート吹いてから墨入れしてみます。
344:HG名無しさん
10/01/07 08:39:53 5KhsccOY
ガンダムth30をエアブラシで塗装しつや消しクリヤーを吹きエナメルのフラットブラックでスミ入れをしました。
溶剤はジッポオイルです。
はみ出た部分を拭き取ると滲んだスミが拭き取りきれずに汚い感じになってしまい
その滲んだ所を拭き取っても綺麗になりません。
どうやらツヤ消しクリヤーの凸凹塗膜がスミの喰い付きをよきしているらしいからなんですが…
みなさんはどんな方法で綺麗に仕上げているのでしょうか?
クリヤーを吹く前にエナメルでスミ入れしても問題ないでしょうか?
345:HG名無しさん
10/01/07 08:53:35 mv/5HuPg
>>344
綺麗に拭取りたいならつや消しクリアー前にスミ入れした方が良い。
塗装面が滑らかに仕上がってなければ光沢クリアーを軽く吹くのも有効。
スミ入れ後のクリアー吹きは少しずつ吹けばエナメルも溶かさずに出来ますよ。
346:HG名無しさん
10/01/07 09:43:33 cd6srMnb
汚れっちまった悲しみは1200~1500番くらいのペーパーで優しくヤスリ取るんだ
347:HG名無しさん
10/01/07 12:10:03 5KhsccOY
>>345
ありがとうございます。
次からはクリヤー前にスミ入れしてみます。
>>346
ありがとうございます。
1度ペーパーをかけてみます。
348:HG名無しさん
10/01/07 12:28:28 PteT75D+
アニメ調に綺麗にクッキリスミイレしたい場合は、光沢面にスミイレするのが正解なんだけど
ミリタリー調仕上げを狙う場合なんかは、つや消し面にグレーやブラウン系を滲んだ感じに残すのも
結構有効だったりする。
・・・ので今回の失敗は失敗としてどういう状態に仕上がったかを覚えておけば
モチーフに対しての表現の幅は広がると。
349:HG名無しさん
10/01/07 13:55:31 6DnaRC5F
ラバーパーツにエアブラシで塗装したいのですが
塗料は何がよいのでしょうか?
用途は、Volks×SEGAのエヴァ初号機のガレキの腕部分で、
紫色のパーツに蛍光グリーンのライン入れです。
エアブラシはWaveのアドバンス0.3mmとMrホビーのプロコン0.5mm、
共にダブルアクションです
350:HG名無しさん
10/01/07 14:51:16 b3KMmlfN
>>349
染QかVカラーの一択だな。
351:HG名無しさん
10/01/07 14:54:05 yxXTrZCP
それ二択や・・・
352:HG名無しさん
10/01/07 20:53:52 ONzASkVv
ナイスツッコミw
353:HG名無しさん
10/01/09 21:41:04 voW5berV
有楽町ビックカメラのホビーコーナーの店員の態度の悪さはどうにかならんか?
354:HG名無しさん
10/01/09 21:53:44 ipgoWBjX
名前覚えて投書してやれ
355:HG名無しさん
10/01/10 00:47:12 eZ1bBnRk
投書www
直接言ってやれ!
356:HG名無しさん
10/01/10 01:03:38 gy5To8TA
メールでビックのサイトから苦情出せばいいよ。
357:HG名無しさん
10/01/11 01:19:34 2dHEhfry
>>355
直接言えるような奴はこんな所に書き込まないと思うぞw
358:HG名無しさん
10/01/11 01:42:36 W5LB9tkv
今まで素組みだったガンプラの塗装に初挑戦したのですが
Mr.カラーのスプレー缶 → 乾燥 → Mr.スーパークリアー(つや消し)
と塗装したところ、塗装後1週間ぐらいは綺麗な色だったのに
2-3週間ほど経つと徐々に白っぽい色になってきました
原因、もしくは防止方法を教えて頂けませんでしょうか?
359:sage
10/01/11 03:14:42 QpONRPTL
キャンディ塗装を長期間に少しづつ行う人にお聞きしたいです。
クリア塗料の薄め具合を均一にするためにクリア塗料は一括して
多量に薄めて作り置きしたりするのでしょうか?
360:HG名無しさん
10/01/11 04:01:07 O3eq8uf6
>>359
クリア塗装の薄め具合を均一にする理由は何なの?
361:HG名無しさん
10/01/11 07:48:16 IZCgUDnr
>359
「長期間の塗装で、色の変化を避けたい」のであれば
クリアカラー同士で調色、透明クリアーを加えて色の濃さの調整を一括してやっておいた方がいい。
揮発は常に起こるし、薄め液の追加はいつでもできる
362:HG名無しさん
10/01/11 09:07:40 aA5QyPAg
>>358
普通そこまで期間を置いて質感が変化するというのは
ありえないと思うので、もしかしたら
最初にツヤ消しをベットリ吹きすぎ→表面が濡れた状態のものを
確認、直後にあまり目の届かない所に置いて乾燥待ち→
一週間程度様子見しながらチラ見では気付かなかったが、
乾ききった頃にいざ手に取ってみたら白っぽく感じた
という流れじゃないのかな。
だとしたら最初の段階でツヤ消し吹きすぎなので
そこに注意するのが良いかと。
363:sage
10/01/11 13:11:39 QpONRPTL
tnx > 361
> 360
キャンディ塗装をしたときに長期間作業していると
クリアカラーの薄め具合が原因で色ムラができるのではと危惧しました。
うまい人は一括で調色するだけでなく吹ける程度に薄めているかもと思い
(脳内モデラーなので)先達にお聞きしたい次第です。
364:HG名無しさん
10/01/11 13:29:58 O3eq8uf6
>>363
いやいや、同色は一括で塗るだろ。長期間に小分けにして塗る人なんて滅多にいないから。
365:HG名無しさん
10/01/11 15:50:41 GKtRNrLl
>>363
キャンディ塗装は吹き重ねる回数や濃度でパーツごとに差が
出るからパーツが全部揃ってから同条件(塗料の濃度や照明)で
まとめてやったほうがいい。
366:HG名無しさん
10/01/11 17:48:31 vFsV4HAN
作業台どんくらいの大きさ? おれのは学校とかにある一人用の机ぐらい。
367:HG名無しさん
10/01/11 17:52:40 hqHx3pTi
んな事聞いてどうすんだ。
必要ないのに広げるのか、縮めるのか。
作るもんはお前と全部一緒なのか。
揃ってる工具は一緒なのか。
368:HG名無しさん
10/01/11 17:53:18 L8QOvxKj
作業台とプラモ展示台は共用
写真取るとき後ろになんかないと寂しい
369:HG名無しさん
10/01/11 18:01:28 vFsV4HAN
作業台どんくらいの大きさ? おれのは学校とかにある一人用の机ぐらい。
370:HG名無しさん
10/01/11 18:36:56 W5LB9tkv
>>362
ありがとうございます
つや消しクリヤーは様子を見ながら何回かに分けて
吹いたんですが、見た目より被膜が厚かったのか...
371:HG名無しさん
10/01/11 18:47:45 CgxzZexc
俺は小学校入学の時に買ってもらった学習机。
イスはOA用に替えたが机はそのまま使ってるw
ただ今年長男が入学だから、机と部屋を明け渡すよう嫁に言われているところだ。
何処でプラモ作りゃいいんだよ・・・orz
372:HG名無しさん
10/01/11 18:58:46 +dEwtaY/
>>370
吹いたクリアーがUVカットだったなんて事はない?
373:HG名無しさん
10/01/12 00:31:58 g0TgB98N
>> 364 >> 365 tnx
時間と体力を貯めて一気に塗装してみます。
374:HG名無しさん
10/01/12 06:10:05 t+CnN79h
>>370
一般的につや消しクリアーは何回にも分けて重ね吹き
するものじゃないから、それで無闇に層が厚くなってしまったのでは。
知ってるとは思うけど、つや消しって荒い粒子が混ざったクリヤーを
キット表面に乗せて光を乱反射させる→曇って見える ものだから
ムラにならない程度に一度軽く吹くだけでいい。
透明クリヤーによる表面保護と違い、スリ硝子にスリ硝子を重ねれば
白っぽくなって当然なので。
375:HG名無しさん
10/01/12 08:38:17 h8rYbwq4
塗装初心者です。
エアブラシ一式(ハンドピース、コンプレッサーほか)の購入を考えて
います。初心者向けの商品を教えてもらえないでしょうか。
予算は3万前後でお願いします。
よく作成するものとしては、コトブキヤゾイドと車・バイク系です。
376:HG名無しさん
10/01/12 08:42:26 aq71dgZF
これとか
URLリンク(www.hs-tamtam.co.jp)
これとか
URLリンク(www.amiami.com)
377:HG名無しさん
10/01/12 09:00:46 QVWeLcV4
>>375
376さんの薦めてる下の
Mr.HOBBY リニアコンプレッサーL5/プラチナ/レギュレータセット PS305
に一票。
378:HG名無しさん
10/01/12 11:43:30 InwzLOzl
>>375
>>377の言う物が丈夫で壊れにくくて良いと思う、レギュにメーターも付いてるから
エアブラシセットは、それで鉄板だと思う
他に揃えるものが塗装ブースと溶剤有ればOKじゃないかなと思う
小物揃えちゃうとトータル5万位は掛かると思うけど頑張れ~
最初はシンナー類は洗浄に慣れない分多めに購入すると良いよ
379:HG名無しさん
10/01/12 12:00:59 z9p9wSWM
あみあみのそのセット販売停止中になってるんですけどw
安いから期間限定だったのかもね。
俺のオススメはタミヤのレボ+トリガーワイドだな。
0.5mmだけどかなり細かい迷彩とかしなければワイドであるメリットの方がでかい。特にカーモデルやるなら尚更。
3万でお釣くるよ。
380:HG名無しさん
10/01/12 12:03:56 z9p9wSWM
あと、初心者ならボタン式よりトリガーだと思う。
おつり分でベーシックエアーブラシもサフ用に買える。
381:HG名無しさん
10/01/12 12:55:08 gU8RdWoQ
ボタン式のせいかわからんけど、ガンプラ一体塗り上げると手の甲が痛くなるなw
他にもギター弾いたり変な姿勢でマウス使ったりするから腱鞘炎ぎみなのかもしれないけど
382:HG名無しさん
10/01/12 15:50:45 dJm70fsK
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)から誘導されました。
ザクMGを作ってるのですが教えてください
塗装で下地にシルバーをエアブラシして
その後に緑塗ってつや消しクリアーしました
一部部品」が接触してはげたところが銀色が目立ちました
やはりグレーにすべきですか?下地にシルバーは不適ですか?
白ぬるときはシルバーが楽と気づいてから下地はシルバーにしていました
あとABSにMrメタルプライマーして塗っていいのでしょうか?
383:HG名無しさん
10/01/12 16:27:21 0zhnc0mC
>>382
それって俺たちが判断することなのか?
384:HG名無しさん
10/01/12 16:31:21 OKqtvyHe
>>382
関節をヤスリがけして痩せさせたらダメかな?そしたら他パーツに干渉しなくなって
剝げなくなるんじゃない?
385:HG名無しさん
10/01/12 16:49:46 L6oD2oQO
> 一部部品」が接触してはげたところが銀色が目立ちました
下地が何色でも上塗り色次第で目立ったりするんだと思うので
下地をグレーにする事が根本的解決になるとは思わないんだけど。
386:HG名無しさん
10/01/12 16:50:00 InwzLOzl
>>382
マジレスするとバンダイはABSには塗装はお勧めしないと書いてある
何故にメタルプライマーを塗布するのかが個人的に意味が分からない
自己責任で塗装してる人達は剥げのことを考えてクリアランス調整はしてるよ
387:HG名無しさん
10/01/12 16:59:16 b9m3hpVW
>>382
下地をシルバーにしたせいで余計剥げやすいと思っているのだろうが、下地が何であれ擦れる所は多少は剥げる。
干渉を抑える為に削るか、塗ったら動かさないかするしかない。
でもメタリックの上は普通の色より定着しにくいのは確か。
388:HG名無しさん
10/01/12 17:07:31 melSieyL
メタリックの上にシャバシャバの塗料をのせるとプラ地より弾くしね。
389:HG名無しさん
10/01/12 19:11:29 4b0zh+d2
気温10度以下でのエアブラシ塗装難しすぎてワロタ。
普段どおりの希釈(作りおき塗料)で濃すぎ、ゆず肌に。
ゆず肌にならない程度に希釈したら 色が乗らないw
普段1発で塗る程度まで色のせるのに3回かかり、
乾燥しきっているのに気温低すぎて 塗料が乾燥せずw
そして 乾燥しきっているせいでホコリ地獄にwww
390:HG名無しさん
10/01/12 19:17:24 VQs7oKnb
ずぶの素人です 2体ほどつや消し仕上げと Mrカラー缶スプレー&つや消し仕上げと来て。
エアブラシに手を出したいのですが・・・
近くにあるプラモ屋さんに7000円位のガス缶付きのエアブラシセットなるものが売ってまして。
値段も手ごろなので買いたいと思ってるんですが、(クレオスmkなんとかだったような気がします)
ガス缶とコンプレッサーとの相違点がわからないので教えて頂けませんか?
391:HG名無しさん
10/01/12 19:21:35 4b0zh+d2
コンプレッサー:初期投資高め ランニングコスト低め(気にするほどのことでもない電気代のみ)
機種しだいで長時間使用可能。
エア缶:初期費用安め(に錯覚)、ランニングコスト;激高
分単位以上の長時間使用不可能。
392:HG名無しさん
10/01/12 19:22:02 cT0g/+47
>>390へ
このスレの>>8からよく読んで下さい
393:HG名無しさん
10/01/12 19:22:25 b6IzP/Un
ガス缶→使い捨て
コンプレッサー→壊れるまで使える
長い目で見るとガス缶何個も買って使い捨てるよりはコンプレッサー一つ買ったほうがお買い得だと思うよ
まぁ数ヶ月に一回しか使わない、今回だけ使う、とかなら別かもしれないが・・・
394:HG名無しさん
10/01/12 19:22:57 03zLTfL+
>>390
ガス缶=有限
コンプレッサー=電源さえあれば無限
簡単に説明するとこんな感じ
とりあえずコンプレッサーはあった方が良い
395:HG名無しさん
10/01/12 19:24:13 VQs7oKnb
>>391
>>392
おふた方どうもありがとうございます。ガス缶は長期的に見て高くなるんですか・・・
>>8からじっくり見直してみます。 レス感謝です
396:HG名無しさん
10/01/12 19:26:54 VQs7oKnb
お金がたまり次第コンプレッサー購入を考えてみます!
みなさまありがとう。では見てきます
397:HG名無しさん
10/01/12 19:27:53 4b0zh+d2
URLリンク(page22.auctions.yahoo.co.jp)
エア缶使うくらいなら これ試してくれwww
398:382
10/01/12 20:03:41 dJm70fsK
みなさまありがとうございます。
シルバーの上はとりあえず定着がわるいのですね。
プラの素材が出ずにシルバーだけ見えるのは
シルバーが問題なのかと考えていました
399:HG名無しさん
10/01/12 21:35:02 nUYZTc0J
>>398
もっと大胆に塗装を削って
ハゲチョロ塗装にすりゃかっこいいぞ
400:HG名無しさん
10/01/13 00:58:10 wVUu9wAs
>>398
387氏が書いてる通り、擦れたり、接触する部分は
色が剥げると思ったほうがいい。
下地に何塗っても気休めに過ぎない。
401:HG名無しさん
10/01/13 01:01:21 E+M4VOak
その質問者あっちでも同様なレス付いてるけど
根本的には擦れるのが問題なのに
最初から下地の色を変えればいいと決め付けた上で質問してる
聞く耳を持ってないと思う
402:HG名無しさん
10/01/13 02:07:25 LVya8dIi
>>372
UVは高いので普通のです、ハイ
>>374
ぶーんどどどぅする人なので、コーティング重視で
薄く何回か吹いてました
この場合、ツヤ有りクリアでしっかりコーティングしてから、
仕上げでつや消しクリアを1度軽く吹くと良いわけですね
ありがとうございます
403:HG名無しさん
10/01/13 02:41:07 YZVP+5Z9
>>401
普通の銀は 下地として弱いのは確かだよ。
銀を吹く>普通のカラーを1色目を塗る>マスキングする>2色目を塗る>マスキングを剥がす
するとマスキングテープに1色目の下の銀までついてくるなんてこともある。
404:382
10/01/13 08:43:39 DgaexB45
マルチになってすいませんでした
>401
初心者に仮組してやすりは少し敷居が高いですが次回チャレンジしてみます
関節部分だけでなく、
少しでも何かに接触してもはげるので(通常の塗装では起こらない接触程度)質問した次第です。
昨日修繕しよぅとしたら403様の現象が起きました。
みなさまありがとうございました
405:HG名無しさん
10/01/13 08:58:15 /W1a1E4i
>>404
なんか難しく考えすぎてないか?
仮組みってガンプラならパーツの合いは良好だからダボ切って後でバラせるようにして組み立てて、
いかにも擦れそうな箇所(フロントアーマー周りや腕・膝関節など)を動かして確認するだけだよ。
PROCKEY等の顔料マーカーをちょちょいと塗って動かしてみるとわかりやすいだろう。
染料マーカーは後で浮き上がってくるからダメ。
下地については明確な意図がないなら無理に銀を使う必要はない。>>10読んでみて。
406:HG名無しさん
10/01/13 12:36:51 8dXQNIwG
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
34歳のデブに殺されちゃったひとのブログみてて
「あの世にプラモは持ち込めないよね。」ってコメントが・・・
407:HG名無しさん
10/01/13 12:44:09 CMgYPbPK
あの世には持ち込めない事をわかってるから、現世で悔いの残らないように買い漁るのさ。
408:HG名無しさん
10/01/13 12:49:09 /ivPuJX4
まだ残ってるのね
409:HG名無しさん
10/01/13 13:50:00 geoV+itP
透け防止に銀の下地処理するけどなあ。
ちゃんと乾かさなかったんじゃないかなあ??
410:HG名無しさん
10/01/13 14:50:56 YZVP+5Z9
>>409
銀って完全に乾いたと思っても クリアー上塗りしたら銀粒子が浮いて流れたとかよくあるんよ。
他の塗料がアクリル樹脂+シンナーなのに対し、
銀は 銀粒子+アクリル樹脂(クリアー)+シンナーで
他より塗膜が弱いのは確実なの。
411:HG名無しさん
10/01/13 15:07:47 smbMjrfX
透け防止はパーツ裏から余った塗料を混合して自作したブラックかサフを塗装。
透け防止にシルバー塗るのは電飾時にパーツの裏に塗るくらいかなー
412:HG名無しさん
10/01/13 15:14:50 8paTIEg9
>>410
完全に乾燥してれば、銀粒子が浮いて流れるのを防げるとでも思ってるのか?www
413:HG名無しさん
10/01/13 16:01:11 YZVP+5Z9
>>412
だから 完全乾燥してようがしてまいが
「銀ってのは不安定な色だ」って言いたいんだが
不純物混ざりまくりの塗料が弱い塗膜だ=当たり前。
銀が下敷として弱い=当たり前。
414:HG名無しさん
10/01/13 16:07:44 8paTIEg9
>>413
不純物って何?何のことを指してるの?
415:HG名無しさん
10/01/13 16:12:34 aqmQNyR9
ちょっと頭弱いよキミ。
416:HG名無しさん
10/01/13 16:22:13 8paTIEg9
>>415
えっ?w
じゃあ、何のこと言ってるのか答えてみてww
417:HG名無しさん
10/01/13 18:57:51 i40/3nMt
>>412は多分レス番間違いだなw
>>409だろうな
418:HG名無しさん
10/01/13 22:00:35 9yluA66N
Mr.カラーの「クリアー(透明)」ってどういう時に使うものなんですか?
419:HG名無しさん
10/01/13 22:18:54 J/9vDoBc
>>418
とどめ
420:HG名無しさん
10/01/13 22:26:00 9yluA66N
>>419
仕上げってことですか?
コート材との違いはどこにあるんでしょう?
421:HG名無しさん
10/01/13 22:32:37 E+M4VOak
>>418
ツヤの調整
つかコート剤って何を指してるの?
422:HG名無しさん
10/01/13 22:32:59 smbMjrfX
>>418
デカールを貼った後にコートしたりするときに使うね。
コート材の一種ではある。
何に使おうと思ってるの?
423:HG名無しさん
10/01/13 23:07:11 9yluA66N
>>421
>>422
塗膜保護の目的です。
つや消しや半光沢には「スーパークリアー」と名前がつけられているのに
なんで光沢だけただの「クリアー」なのかな、と。
424:HG名無しさん
10/01/13 23:07:29 hOi3G3Pd
>>418
その名の通り透明だよ。
艶消し色や半ツヤ色の上に塗れば光沢色になる。
混ぜても効果はあるけど、上塗りに使った方が効果は大きい。
クリアーの塗膜やツヤを向上させたものがGXカラーのスーパークリアーⅢであったりガイアのEXクリアー。
普通のクリアーにも缶スプレーがあるが、あれのアップグレード版がスーパークリアー(缶)と思えばいい。
以上、ラッカー系のお話。
水性は缶タイプをトップコートという商品名にしてあるので混乱しやすいね。
425:HG名無しさん
10/01/13 23:10:54 hOi3G3Pd
スーパークリアーの艶消し・半ツヤは、それまではユーザーが自分でフラットベースを調整してツヤを変えていたのをクレオスが最初から商品として出したため、ああなった。
426:HG名無しさん
10/01/13 23:12:35 hOi3G3Pd
連投スマン
普通のクリアーでも塗膜保護に使えるし、研ぎ出しも出来るよ。
427:HG名無しさん
10/01/13 23:22:09 4O6jp8Sm
テンプレにないのかと思ったわ
428:HG名無しさん
10/01/13 23:23:34 9yluA66N
わかりづらい質問に答えていただきありがとうございます
使い分けはだいたい理解できたので、あとは自分で試してみようと思います
商品名が違うからって慌てすぎました
429:375
10/01/14 00:25:59 XwtzVy35
>>376
>>377
>>378
>>379
>>380
ありがとうございます。あみあみ売り切れてるので
同じ商品をほかの店で探してみます。
430:HG名無しさん
10/01/14 00:58:37 wVQ2dpv6
>>375
あみあみはよくタイミングで在庫が変わるから
マメにチェックすれば買える時もあるよ。
なかなか他で40%OFFはないからさ。
俺も一週間位みてたらタイミングよく在庫が増えて買えたよ。
431:HG名無しさん
10/01/14 01:07:43 HWnkOP9p
>>429
そうそう。
あみあみは在庫なくなると注文出して入荷するから、待つと良いよ。
あそこの価格が一番安いし。
432:375
10/01/14 03:36:47 aihtDjAP
>>430
>>431
いま確認したら在庫1だったのでポチりました。
ありがとうございます。
433:HG名無しさん
10/01/14 22:20:22 Nvsyunp+
在庫1が本当に在庫1であることはあるのだろうか・・・
434:HG名無しさん
10/01/14 23:01:01 HWnkOP9p
>>433
買えるんなら、どっちでもいいやん。
435:HG名無しさん
10/01/14 23:23:03 QHgkwA0N
>>433
買える時は買えるもんだよ買えない時は縁がなかったと思えば良い
436:HG名無しさん
10/01/14 23:29:42 2ijuvvjR
円がないので買えませんでした。
437:HG名無しさん
10/01/14 23:31:19 DQqTY5ch
円がなければドルで買えばいいじゃない
438:HG名無しさん
10/01/14 23:35:44 2ijuvvjR
その一言が金融革命のきっかけとなった。
439:HG名無しさん
10/01/15 07:53:54 FW8eGXWd
100万ドンって5000円なんだな
440:HG名無しさん
10/01/15 11:59:51 hAm857mI
GX100スーパークリアーⅢをつや消しトップコートとして使いたい場合は、Mr.カラーC30を適量混ぜれば良いですか?
441:HG名無しさん
10/01/15 12:00:55 7CIoz9+e
URLリンク(www.4gamer.net)
この様なナイフを製作したいのですが、このような質感、色にする為には、
どのような加工を施せばよろしいのでしょうか?宜しくお願いします
442:HG名無しさん
10/01/15 12:07:04 Jeyq7P4r
刃物板で聞くといいよ
443:HG名無しさん
10/01/15 12:27:24 iAAgDSGS
前にも同じ質問があったぞ
444:HG名無しさん
10/01/15 12:50:24 v/5kT87l
>>441
加工?
お前は塗装方法や調合レシピが知りたいのか、それとも
製作過程から全て聞きたいのかどっちなんだ?
後者ならスレ違いだぞ
445:HG名無しさん
10/01/15 13:58:01 39Kmd2Fu
何度目だよw
446:HG名無しさん
10/01/15 14:30:35 j6D1k+vg
>>445
自分が釣られたのが悔しくていつかやってやろうと暖めてたんだろw
447:HG名無しさん
10/01/15 16:15:06 oI3CjGIe
同じ質問ばかりしつこいのでむしゃくしゃしてNGに登録した。
反省はしていない。
448:HG名無しさん
10/01/15 21:24:14 mqYI9L6L
>>440
多分フラットベースの事だろうなと思いながら「Mr.カラー C30」でググってみた。
ちょw
いつの間に名前変わったんだよw
449:HG名無しさん
10/01/15 21:32:54 lvm616No
途中下車の旅でもしそうな名前にw
450:HG名無しさん
10/01/15 21:37:36 aDCEeDoQ
ワロタ
451:HG名無しさん
10/01/15 21:43:14 1O5orfMX
C188 フラットベース あらめ・ワイルド
C189 フラットベース なめらか・スムース もあるからお好みで。
452:HG名無しさん
10/01/15 21:55:17 bqmS1AgE
なんかローションみたいなネーミングタだな。
453:HG名無しさん
10/01/15 23:21:37 s5eB4M2F
タミヤの塗料は総じて蓋が緩いな
店員が増し締めしてくれないと悲惨な事になる
454:HG名無しさん
10/01/16 00:28:07 vAG4Uz43
むしろ店員が全部の瓶からちょっとずつ抜いて
自分で使ってるんだろ その店
455:HG名無しさん
10/01/16 00:48:23 zJ551NIb
俺の行く模型店で塗料買ったときの店員の対応
店A:瓶を開け中身の確認後、おもむろにシンナー足して蓋を閉め会計に進む。
(何の説明も無し)
店B:瓶を開け中身の確認後「これはちょっと使えないかもしれないですね。他の見てもらえますか」
同じ塗料数本確認後「全部ダメみたいですね シンナー足すと復活できる可能性ありますけど お代は取れないのでサービスで持ってってください」
店C 蓋の増し締めのみで会計に進む。
店D 瓶のホコリをウエスで拭き蓋の増し締めのみで会計へ進む。
456:HG名無しさん
10/01/16 01:19:07 +uqu62PE
みんな 店Bの対応 にすべきという無言の圧力のつもり?
457:HG名無しさん
10/01/16 01:24:36 jSg4v/B/
いちいちそんなことする店見たことない
どんだけ塗料の回転率低いんだよ
458:HG名無しさん
10/01/16 01:34:43 +uqu62PE
木場に深川模型っておばちゃん2人で店番やってる店があるんだが、
塗料は「見本シート」見て番号と本数を申告して出してもらう販売方法。
買いもしないのに蓋開けるバカとか
きちっと元の棚に戻さないのとか
万引きしてくのやら
そういうのを防止するためだと…。
結局、中身干からびさせてる元凶って、イチイチ中身見る奴がいる所為だと思うぜ。
459:HG名無しさん
10/01/16 01:36:32 4vFKxCPM
>>455
そんな話を聞いて思い出したんだが、塗料保存用の冷蔵庫みたいなものって出来ないのだろうか?
で、ちょっと話が変わるが お前ら塗料瓶どうやって収納してる?
店みたいに専用の棚みたいなものがあればいいのだが。俺は紅葉饅頭の箱に種類とかバラバラに入っているww
460:HG名無しさん
10/01/16 01:37:30 /cpUwLfX
>>441
亀だが、また出たのか。
同一人物かネタなのか気になるが、すでに回答済み。
461:HG名無しさん
10/01/16 01:50:10 wQaDLwHO
>>458
結構キッチリ締めた状態でも僅かな隙間から徐々に揮発していくもんだから、
蓋開けて中身見る行為が元凶とは言えないんじゃないかな、加速させてる一因ではあると思うけど。
>>459
普段使う分は100均のMDケースに入れてるけど、予備の分は密封できるタッパーに入れて保管してる。
462:HG名無しさん
10/01/16 01:51:51 zyuS5TDo
>>459
棚は使ってない。100円ショップで買ってきた透明なプラ製の箱に入れて積み上げてる。
ただ、沢山ありすぎて重複して買ってしまう事もしばしばある。
調色した塗料も沢山あって、そろそろ収納スペースがヤバイw
463:HG名無しさん
10/01/16 01:54:10 EBX/Nggf
>>459
以前はちょうど良い高さのタッパーに入れてたけど、開け閉めがめんどくさくなってアイリスオーヤマの
スーパークリアチェストに入れるようになった。
匂いは100均に売ってる活性炭を突っ込んで押さえてる。
464:HG名無しさん
10/01/16 02:27:04 ZPQ9X09X
>>459
幅と奥行き30センチで高さ10センチくらいの引き出しが5段くらいの木製引出しに
ぎっしり入れてるよ。
キャップの上面に細いマジックで色の名前と番号を書いている。
段ごとに基本色とか特色とか自分で調合したのとか分けておけば
探すのはさほど困らない。
465:HG名無しさん
10/01/16 02:53:29 zJ551NIb
俺は 1500円だか2000円の木製CD・DVD・本棚に入れてる。
本棚2つで 1個は塗料棚に、1個は乾燥棚にしてる
MGガンプラ全バラ塗装とか 本棚でもないと置ききれん
466:HG名無しさん
10/01/16 10:31:06 KikemQOL
>>459
私は積み重ね可能な無印良品の引き出し式書類ケースを使っています。
高さが数種類あるので、溶剤用、塗料用と使い分け可能。
467:HG名無しさん
10/01/16 13:32:48 0Pa+d25x
モデラーって、模型をあれこれ工夫するだけでなく
部備品の収納にもあれこれ工夫するところがいいw
だからこういう話は読んでて面白いわ
468:HG名無しさん
10/01/16 14:36:29 tl/hEJmN
Gマーカーの原価って何円ですか
469:HG名無しさん
10/01/16 14:49:13 4wqQ/Mfe
小物の収納なら
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
こんな引き出し式の工具ケースが異常に役に立つ
470:HG名無しさん
10/01/16 15:38:33 GqmBIbQr
>>459
家庭用の真空パック器使えないかねぇ。
471:外部注文”管理”課
10/01/16 16:30:27 xS05SF3M
なるほど。
472:HG名無しさん
10/01/16 21:39:18 hjEloWcI
塗料の保存箱は光を通さない事と置く所(日の当たらない場所)も重要だと思う。
ノートPCが入ってた段ボール箱に入れて10年以上使ってるが、
温度変化を適度に防いでくれるからか、結構保ってるよ。
473:HG名無しさん
10/01/17 00:08:50 ZJA1EmTd
気にしすぎだろ?店ではそんな風に売ってないじゃん?普通に棚に並んでるし
重要だったら黒や茶色い瓶とか冷暖房完備したショーケースに入れとくだろ
474:HG名無しさん
10/01/17 00:10:04 m3sbvMYf
店では数年もの間在庫することは滅多にないからな
・・・滅多にないだけでたまにあるのは秘密だぞ
475:HG名無しさん
10/01/17 01:09:46 NKm67AyX
埃を被ったグンゼ時代のMRカラーとか残ってるとこあったりするけど、流石に怖くて買えないw
476:HG名無しさん
10/01/17 11:45:21 ioecsgYH
グンゼ時代のって蓋の上につまみがついてるやつ?
477:HG名無しさん
10/01/17 12:02:31 m3sbvMYf
フタの上のつまみって、極最近まで付いてたじゃん・・・
グンゼ産業からGSIクレオスに社名変更したのは2001年
もう9年も前のハナシだ
478:HG名無しさん
10/01/17 12:17:01 6PRpWFKB
かさ張るから止めたのかな?Mr,カラーのあのツマミは
むしろタミヤにもホビーカラーにも付けて欲しいぐらいだったのに
479:HG名無しさん
10/01/17 12:29:27 3bzlVwU8
>>478
ツマミを付けると成形時均等に収縮しないため揮発しやすいからやめたって話を聞いたことが
あるけど、実際のところはわからんね。
外蓋は内蓋を押さえつけるのが役目だしなあ。
480:HG名無しさん
10/01/17 13:14:05 5fXyjMAb
単にコストダウンのためじゃないかな
原油が高騰してた時期だし、使用する樹脂量が減るから
481:HG名無しさん
10/01/17 13:33:04 3bzlVwU8
>>480
本当に蓋の造りに問題あるならもっと早く変わってるだろうしね。
収縮云々は確か模型屋の店長がクレオスの中の人から聞いたって話だったんだけど、
コストダウン目的でそれっぽい言い訳も付けてみたって感じだと解釈してる。
482:HG名無しさん
10/01/17 16:56:26 XGT3YiH3
>>479
内蓋って必要なの?
スペアボトルには付いてないからいらないのでは
483:HG名無しさん
10/01/17 17:14:56 3bzlVwU8
>>482
スペアボトルやGX、ガンダムカラーなんかは内蓋が外蓋にはまりこんでるだけだよ。
裏側見たらポリっぽい透明なのがひっついてるでしょ?ラッカーは塗料も溶剤も大抵内蓋あるって。
いらないと思うなら旧瓶の内蓋はずしてほっといてみるといい。
484:HG名無しさん
10/01/17 17:48:15 cgN35ruo
内蓋解ってない奴って多いよw
485:HG名無しさん
10/01/17 19:00:02 ILOUYzrU
そういえば最近のうすめ液は内蓋が外蓋にくっついてるよね。
アレ、横山センセの推す内蓋に穴あけるやり方が出来ないからチョイ困る。
486:375
10/01/17 19:24:52 3RBhhYGR
内蓋がパッキンになって気密性をあげてるから
塗料に含まれる水分が揮発しなくなる
って言う認識でいいのか?
487:HG名無しさん
10/01/17 19:28:48 a7W7T8oo
水分は無いなw
488:HG名無しさん
10/01/17 19:37:34 NKm67AyX
×揮発しなくなる
○揮発しにくくなる
ちなみに内蓋が汚れているとその分隙間が広がるから揮発しやすくなることもある。
なるべくなら内蓋は汚れていない方が理想。
489:HG名無しさん
10/01/17 20:03:18 UGSpGv8e
水性なら水分が含まれているでしょ
ラッカー系の話?
これは、失礼
490:HG名無しさん
10/01/17 20:07:46 rBiDPrgG
いやいや、水性も溶剤だろw 水てw
491:HG名無しさん
10/01/17 21:51:58 UGSpGv8e
水性ホビーカラーのラベルには
成分 合成樹脂、顔料(染料)、水、有機溶剤
と、書いてあるのだが。
最近の物は違うのかな?
私の持っている物はかなり前に買った代物だからなぁ
492:HG名無しさん
10/01/17 21:57:37 57MnSWgS
>>491
だからその「有機溶剤」が揮発するって話だろ
493:HG名無しさん
10/01/17 22:07:35 PYv8elem
>>478
大昔の容量が多かった時代の製品がさすがに
店頭からなくなっただろうからやめたんじゃないかな。
もともとあの出っ張りって、瓶の容量が激減したのに値段は同じって言うのを
いくらかでもごまかすために「ホラ全体の高さは同じでしょう」と見せかけるためだけに
作った形でしょ。
494:HG名無しさん
10/01/17 22:35:40 f1epQZEh
子供の頃に比べれば、塗料が値上がりしてもお財布には昔ほどは痛くない。
495:HG名無しさん
10/01/17 22:39:07 UGSpGv8e
>>492
なるほど。
水なら、揮発ではなく蒸発だからか。
ありがと、気がつかなかったよ
496:HG名無しさん
10/01/17 22:46:59 6PRpWFKB
水っていうならタミヤアクリルとか水性ホビー使ってる人、
仕上げにリターダーと薄め液と水混ぜた希釈剤使うといいよ
乾燥に時間はかかるけど納得の仕上がり
>>493
そうだったのか
模型始めたのはここ1年そこらだから知らなかったわ
497:HG名無しさん
10/01/17 23:04:16 qCV45Aks
ジョーシンで新品(当然か)買ってきても揮発具合が違うので
いつもブラシで吹くときの希釈具合が分からない。
一発目つくったら濃すぎて薄めていくと量がエライ事になる。
498:HG名無しさん
10/01/17 23:18:18 ygpYmacd
棚から取るときにフタがクルッと回るのがたま~にある
エナメルのが多いかもしれない
499:HG名無しさん
10/01/17 23:20:05 a7W7T8oo
>>497
俺もジョーシンで、Mr.カラーNo.336買ってきたが傾けても垂れてこないwww
この色って元々粘度高いのか?ww
500:HG名無しさん
10/01/17 23:22:28 SNI/3Pcb
>497
うすめ液入れて攪拌した時の手ごたえとか、調色スティックから滴る具合で
自分なりの基準を決めとくといいかもね。
501:HG名無しさん
10/01/17 23:34:15 1oaKJ8lT
>>499
Mr.カラーNo.336って・・・
300番代以降は 基本的にプラモ自体が売れにくい飛行機もの。
そして336番って「イギリス空軍ビクター・ニムロッドほか」
超マニアックな物だな。多分発売当初に仕入れたものの不良在庫だ。
いくら量販店といえどもシンナー全部飛んでてもおかしくはない。
502:HG名無しさん
10/01/17 23:40:25 a7W7T8oo
>>501
そう言われれば納得いくわ
最後の1個だったしww
って事は次に行くと新しいのが入荷してるって事だな
503:HG名無しさん
10/01/17 23:54:35 SNI/3Pcb
>502
もう二度と入荷しない可能性もあるけどな
504:HG名無しさん
10/01/18 00:11:55 UR9fRuMl
リボーンずガンダムのケツの黄色などの
濃い色の上に黄色や白をうまく発色させる方法を教えてください
筆塗りで
505:HG名無しさん
10/01/18 00:57:19 XJvnZDl2
塗料にもよるけど、基本的にグレーは隠蔽力が高いから
ホワイトとブラックを混ぜて作った明るいグレーを塗ってから、ホワイトを塗ればいい
506:HG名無しさん
10/01/18 01:09:26 UR9fRuMl
ありがとうございます
ちなみにミスターカラー使いです
507:HG名無しさん
10/01/18 01:33:15 yEOJqlvh
自然に揮発してなくなるから薄め液を大量に買うのはやめた方がいいのかな?
508:HG名無しさん
10/01/18 01:40:14 3jhCLOLo
「揮発して目減りしたなぁ・・・」なんて思うほど長期間使わないならやめた方がいいと思うけど
ちゃんとフタしてれば3年くらい置いてても減った感じはなかったよ。
509:HG名無しさん
10/01/18 02:08:33 tIk7Pvdc
水性ホビーの瓶の薄め液はどんなガッチガチに閉めても目減りした
タミヤの特大は全く減らない
瓶とポリ容器のキャップは何かしらかみ合わせの相性があるに違いないと踏んでる
510:HG名無しさん
10/01/18 02:45:03 E353ReEj
>300番代以降は 基本的にプラモ自体が売れにくい飛行機もの
308あたりとかはレギュラーで残して欲しいな
米空軍作る時に良く使うし切れてると本当に困る
SFメカとかにも使い勝手がいいグレー系列だし
511:HG名無しさん
10/01/18 02:54:13 E353ReEj
すまん…アンカー入っちゃった
ごめんね300さん
512:HG名無しさん
10/01/18 06:48:51 w4faTGGi
天使の分け前って・・・ひでえ天使だよな
513:HG名無しさん
10/01/18 07:05:26 HuopVhYY
シンナー好きの天使か
514:HG名無しさん
10/01/18 08:02:23 9zz3v+wb
>>505
黒を混ぜるより上に塗りたい色を混ぜたほうが近道だと思うぞ。
>>504
黄色を塗りたいならクリーム色を作って下地にするといい。
515:HG名無しさん
10/01/18 14:38:49 vmVKaCPJ
>>510
俺は飛行機系の塗料は城プラに使ってるwww
石垣をネイビーブルーでエアブラシ塗装>軍艦色1,2 タン、ガルグレー、他飛行機用グレー5-6色を
ランダムにはみ出し気にせず筆塗り。
516:HG名無しさん
10/01/18 14:40:28 vmVKaCPJ
>>504 筆すら使わずにガンダムマーカー塗りお薦め。
517:HG名無しさん
10/01/18 14:45:04 bCqYrawb
>>514
グレーは隠蔽力が強いってのはいろんな色が混色された物のことだしな。
Mr.カラーの1番と2番混ぜて下地用のグレー作ったって意味ないし、漠然と白と黒と言うよりは
塗装色を混ぜた方が良いと俺も思う。
518:HG名無しさん
10/01/18 14:49:41 3O0cTCio
リボーンズガンダムがどういうのかは分からんけど、
先に明るい色塗ってからマスキングして暗い部分塗ったらいいのでは。
519:HG名無しさん
10/01/18 15:05:58 Yp+yvyU6
>>504は部分塗装したいんだと思うよ。
520:HG名無しさん
10/01/18 18:46:53 HuopVhYY
HGリボーンズガンダムの尻部分を塗装しています
整形色が濃い赤で、クリーム色を発色させる方法を教えてください。
Mrカラーを筆塗り、部分塗装で仕上げるつもりです。
521:HG名無しさん
10/01/18 19:07:07 FRqcA5YV
上手く行かんかったかw
まあ白も黄も隠蔽力弱いからな~
GXカラー使うという手もあるが、今既に塗っているなら塗膜がぼってりしてしまうから・・・
クリーム色があまり発色良くないと感じても、完全乾燥後に黄を塗ってみたら案外綺麗に発色するという事もあるよ。
522:HG名無しさん
10/01/18 19:26:49 bU2CxIZB
ケンプファーのツノと肩のトゲをマスキングして白に塗ろうとしたの思い出した…
結局gdgdになって全部はがして青のまま塗りなおしてオワタw
523:HG名無しさん
10/01/18 19:29:27 tIk7Pvdc
>>520
マスキングテープ貼っときゃええねん。同じ色だろ
524:HG名無しさん
10/01/18 21:32:39 UR9fRuMl
ワロタ
525:HG名無しさん
10/01/18 22:31:14 /J4uoG8Q
ファレホのマットバーニッシュをMr.カラーよろしく薄めてエアブラシで吹いたのですがフラットベースを吹いたかのように白くなりました
もしかしてMr.カラーのように1:1でやると濃すぎるのでしょうか?
それともマットバーニッシュはフラットベースのような物でしょうか?
526:HG名無しさん
10/01/18 23:46:22 nZ0MNzV0
>>525
ラッカーシンナーで希釈したとかは無いよな…w
527:HG名無しさん
10/01/18 23:49:15 /J4uoG8Q
>>526
水で薄めたんですが
528:HG名無しさん
10/01/19 00:21:07 0tfiQpHE
>>525
>もしかしてMr.カラーのように1:1でやると濃すぎるのでしょうか?
どんなエアブラシでどう吹いてるのか分からないしね
気になったらもう少し薄めてみるとかエア圧変えたり吹き加減を色々試した方がいい
>それともマットバーニッシュはフラットベースのような物でしょうか?
バーニッシュはコート剤だよ、マット(ツヤ消し)なら多少白っぽく見える様になるけど・・・
ツヤ消しの効果は分かってる?つか自分がどういう物を使ってるか分からないの?
あと水性でもエアブラシとか薄める時は専用シンナー使った方がいいけど
少しは調べてから使ってる?なんでファレホなんて使ってるんだろって感じだよ
529:HG名無しさん
10/01/19 00:30:01 6lx4cKPu
なんでお前食ってかかってんの?
まるでファレホで塗装がトチ狂った人がやるもんみたいな言い方やめろよ
530:HG名無しさん
10/01/19 00:30:59 coBKU310
>>528
後出し情報で非常に恐縮なんですが
エアブラシはL5プラチナセットにあるやつです
吹いた際の感触は真っ白になった状態ですらラッカーでの塗装以上に吹きやすく
更に薄めると塗装面を弾きまくって自分の吹き方では斑に白くなる一方でした
もちろんつや消し=表面をザラザラにさせることによって光沢を消す効果があり多少は白っぽくなることは知ってます。
今回ファレホを使った理由としてラッカーではツヤが全く消えず4回重ねてもテカテカしており自分にはラッカーより他の塗料があってるんじゃないかと思ったから使いました。
使おうと思った動機はありがちな模型誌での「ファレホのつや消しを水で薄めてツヤを均一にした」と記事で読んだからです
531:HG名無しさん
10/01/19 01:33:11 0LoKq32l
じゃあ、ファレホもあってなかったんだよ
532:HG名無しさん
10/01/19 01:42:42 0tfiQpHE
>>530
一部変な使い方をしてて何も分からず適当にやってるかと思ったので
疑問系が多くなってごめんね
525で >フラットベースを吹いたかのように白くなりました
と有るけど これは塗料に混ぜて使う物だよ、まず単体で使う物じゃないし
これを混ぜた場合もツヤ消しの場合も吹きすぎると真っ白い部分がでたりするので
ファレホの場合も同じ様な状態になったなら、吹きすぎだね
ツヤ消しは余り厚く吹く必要がない物なので、ラッカーで何回も吹いてる時点で
使い方がどこか間違ってると思う、撹拌不足かガイアのツヤ消しを使ったとか
フラットベースの割合が少ないとか思い当たる事は無い?
あと528にも書いたけど、水性アクリルは専用シンナーを使う事で
薄めた場合も水とは違い弾きにくくなるので出来たら使った方がいいよ
533:HG名無しさん
10/01/19 02:04:55 nNidPMUI
塗料よく混ぜてないんじゃねーの
534:HG名無しさん
10/01/19 05:48:41 qwRxiCRW
つや消しは乾かないとつや消し具合が分からないから、不安になって吹きすぎちゃうんじゃない
535:HG名無しさん
10/01/19 07:54:13 7lGSAvqS
>>530
>ラッカーではツヤが全く消えず4回重ねてもテカテカしており
撹拌不足だろ。向いてる向いてない以前の問題だな。
536:HG名無しさん
10/01/19 08:18:19 MzKIe8DN
>>535
とりあえずラッカー4回でテカテカはおかしいな。
ファレホのことはわからんけどラッカーは希釈しすぎた物をふんわり吹いてるとかじゃないか。
何倍みたいな数字は使ってる物の状態によって変わるからアテにならんが、調合済みの艶消し
クリアとして売られてる物を程よい濃さで吹けば1回でも充分艶消しになる。
537:HG名無しさん
10/01/19 10:14:32 HqmwtVSt
>>536
>ラッカーは希釈しすぎた物をふんわり吹いてるとかじゃないか。
それって問題なのか?
充分過ぎるくらい撹拌してふんわり吹いたらしっかり艶消しになって大成功じゃない??
538:HG名無しさん
10/01/19 10:35:30 rkPr4LHJ
バーニッシュはファレホシンナーと混ぜたらいかんよ
混ぜるのは水のみ
539:HG名無しさん
10/01/19 10:37:17 rkPr4LHJ
途中で送信しちゃった
でも一番気になるのは何で本番の前にテストしなかったのかということ
540:HG名無しさん
10/01/19 11:28:48 txh0DndE
塗装全部剥がしてやり直しなのは確かだね
541:HG名無しさん
10/01/19 15:02:09 dMnJAILw
ファレホ使ったことも見たこともないのにテキトーにリカバリーアドバイス。
①メラミンスポンジ(100均でかえる)で一皮むく
②1:10位に薄た ほとんどシンナーってな感じのクリアーを吹く
③つや消しコートを薄くする。
俺は水性嫌いなんでラッカーコートだが
半艶・つや消しが思ったつや消しにならないのは経験してる
mrカラーならスーパークリアーグレートーン使うと
半艶つかったときの失敗(艶のムラ、艶が出てしまうなど)がなく、
均一にしっとりとつや消しになるので お気に入りだ。
542:HG名無しさん
10/01/19 18:34:24 jPpYw2VO
Vカラーにパールパウダーって使えますか?
543:HG名無しさん
10/01/19 19:32:19 coBKU310
>>531
やっぱ向いてなかったんですかねー
>>532
もちろんフラットベースを直に使いません
直に使ったように白くなったのでファレホのマットバーニッシュもフラットベースと使い方同じなのかなーと思ったので
>>533>>535さんの言うとおりかき混ぜが足りなかったのかもしれないです。
>>534
完全に乾燥してから見てるのでそれは無いかと・・・
>>536
うまく行く時と行かない時があるんですよね
でもかき混ぜが足りないのが大きいかも
>>538
初めて素材は難しいですね
>>539
>>540
改めて後出しなんですけど
塗装する際以前もつや消しで痛い目にあったので同じ工程挟んだランナーで試して上手くいかなかったのでここで質問させていただいてたり
>>541
リカバリー方法までいただいて申し訳ない・・・
グレートーン次買ってみます
情報後出しを重ねてしまいすいません
次はよくかき混ぜて吹いてみます
アドバイスありがとうございました
544:HG名無しさん
10/01/19 20:58:25 DTUsu+fC
タミヤから発売されているダークイエローの色を、調合して作りたいのですが
何色を混ぜたらダークイエローができますか?
545:HG名無しさん
10/01/19 21:02:07 IW2LX6hN
クレオスのサンディブラウンかミドルストーンをそのままご使用ください。
546:HG名無しさん
10/01/20 18:31:28 z9jWJlcD
ウレタンクリアーをエアブラシで使った後のツールクリーナー用シンナーでお勧めはありますか?
547:HG名無しさん
10/01/20 19:12:45 vsxUqPqg
>>546
ウレタンは乾いたら最後、溶けないんじゃなかったか?
そんなオススメ聞いてるヒマがあったら手持ちのシンナーで洗浄した方がいいんじゃね?
548:HG名無しさん
10/01/20 19:17:13 5udK6zn5
乾燥じゃなくて硬化だからな
549:HG名無しさん
10/01/20 19:56:17 BAe0x6N8
別に普通ので大丈夫。Mr.カラーうすめ液でも
550:HG名無しさん
10/01/20 21:22:17 z9jWJlcD
ありがとうございます。
うすめ液でもいけるとは知らなかった。
初ウレタン挑戦してきます。
551:HG名無しさん
10/01/21 13:20:34 VijXFaV9
缶サフが高すぎるんで、瓶のにしようかと思うんだけど、同じエアブラシで使い回ししたらよくないです?
詰まるとか、白を吹いたら濁るとか。
552:HG名無しさん
10/01/21 13:50:17 Qkf4JT7D
>>551
そうそう詰まりはしないけど毎回きっちり洗浄しないと濁ることはある。
まめに洗浄しろって言われたらそれまでなんだが、俺はKIDS105をサフ用に買い足したよ。
553:HG名無しさん
10/01/21 14:48:09 kXMlGmo7
サフ用に別個のエアブラシ買ったらどうだろう?
シングルのあの一体化してるやつ
554:HG名無しさん
10/01/21 14:56:20 BuUhzRy0
経済的な理由で瓶入りに換えようかって話だからなぁ
毎回キチンと洗浄すれば問題ない
しかしメンド臭いんでいずれはやっぱりサフ専ピースも欲しいところ
555:HG名無しさん
10/01/21 16:05:15 dSOE58x8
おれは0.5mmのトリガーワイド1本で全部済ましてるぞ。
しかも洗浄は普通のクレオスシンナーのみ。
たまに色が混ざるが、乾燥後に重ね吹きすりゃいいだけ。
556:HG名無しさん
10/01/21 19:04:32 1QGTapsz
塗装道具と汚れた手の洗浄についてお聞きしたいのですが、
最近プラモデルの塗装(ガンプラ・ラッカー系)にチャレンジしてみました。
色の塗り方などは、多くのホームページにあるのですが、
使用後の洗浄方法などが載っているページが無く、
とりあえず絵皿や筆、塗料のついた手などをうすめ液で洗浄しました。
そのため、シンナーの使用料がかなり多く、2日目で底をついてしまいました。
シンナーを使う以外の洗浄方法というのはあるのでしょうか?
557:HG名無しさん
10/01/21 19:15:18 armYigC4
ホムセンの1リットルとか1.6リットルの缶入りラッカーうすめ液。
リットル単価千円くらい。
558:HG名無しさん
10/01/21 19:16:32 s+GShDtB
>>556
ホムセンにあるニッペの徳用ラッカーうすめ液が良いよ
559:HG名無しさん
10/01/21 19:18:38 VTIVJp26
>>556
手:お湯と石鹸
筆:ブラシクリーナー、画材店で安いよ使い捨てでなく何度も使える
塗料皿:薄め液で湿らせたウエス(シャツのおふる)かティッシュでふく
560:HG名無しさん
10/01/21 19:54:05 U/RX3biZ
絵皿、塗料皿は最初にトイレットペーパーかティッシュで拭きとるとうすめ液の節約に。
拭いた紙は乾燥(屋外放置)させて燃えるごみとして捨てる。
洗浄で濁ったうすめ液は蓋付き瓶にためて、上澄みを洗浄に再利用するとよい。
561:HG名無しさん
10/01/21 20:13:05 1QGTapsz
>>557-560
さっそくのレスありがとうございます。
明日ホームセンターを回ってみようと思います。
古いシャツと新聞紙ですか、勉強になります。
本当にありがとうございました。
562:HG名無しさん
10/01/21 20:33:17 kna+UsBa
>>556
皿はラッカー系なら洗わないな。
同じようなジャンルの模型作ってると同じ色を使うことが多いし、
同じ色なら洗う必要がない。
筆塗りならシンナー一滴たらしてチョイチョイと筆先で溶かしてタッチアップに使うとか。
563:HG名無しさん
10/01/21 20:40:16 R/tu2Sbz
>>561
ホームセンターのラッカーシンナーは洗浄だけにしか使えないよ
塗料に混ぜすぎるとプラが溶けるよ(接着剤に使えるくらい)
どれだけ作るつもりか知らないけど、普通にクレオスの特大とか買えば十分だと思うよ
プラモ 筆の洗い方 でググってみ
564:HG名無しさん
10/01/21 20:40:49 kXMlGmo7
一皿あたりの単価なんてたかが知れてるしな
隠蔽力強いグレー・ブラック系使ったらその皿は捨てるな
後々彩度明度が高いホワイトやらレッド・オレンジ系に混ざると大変だし
まぁ俺が使ってるのは水性なんですけども
565:HG名無しさん
10/01/21 20:43:46 nNFUhqGn
鏡面塗装について質問させてください。
現在2400,4000,6000,8000でペーパー掛けして下地を作っているんですが、解説しているサイトを見るとペーパーがけは1000程度までしかやっていなかったんです。
この上からMr.カラーのブラックを塗る予定なんですが、こんなにテカテカに磨いてしまっても弾かずにうまく塗料は乗るのでしょうか?
そもそもこの番号のペーパーは下地用ではなくてトップコートの上からかけるものだったのでしょうか。
同じような番手のペーパーを使っている人や下地処理をしている人がいれば意見を聞かせてほしいです。
566:HG名無しさん
10/01/21 20:53:01 VijXFaV9
>>552-555
ありがとう御座います。
お金ためて、サフ用に安いトリガー式をかいます。
567:HG名無しさん
10/01/21 20:55:58 MqZvHlsv
>>565
そうだね。鏡面仕上げや研ぎ出しでググっても2400,4000,6000,8000番手で下地を作っている人は誰もいないね。
568:HG名無しさん
10/01/21 21:10:59 R/tu2Sbz
>>565
>そもそもこの番号のペーパーは下地用ではなくてトップコートの上からかけるものだったのでしょうか。
逆に聞きたいけど何でそんな番数のヤスリ使ってるの?
クリアー吹いた後でも精々#2000か#4000だよ、あとはコンパウンドで仕上げだろうし
つか調べたなら、その解説サイトの手順でやればいいと思うよ
ツルツルにするのは手間が掛かるけど、それを#1000使って全体を荒らすのは楽だろ
569:HG名無しさん
10/01/21 21:29:51 B4xgahNP
つかそこまでペーパーかけたんだったら、そのまま塗装した方が良い鏡面になるんじゃないか?
570:HG名無しさん
10/01/21 21:35:59 tF8AJx8B
>>569
ならない。筆でもエアブラでもその段階で粒子のざらつきが出るから
塗装後に磨きだしが必要
571:HG名無しさん
10/01/21 21:39:29 U/RX3biZ
使ってるのはおそらくクレオスの「Mr.ラプロス」なんだろうけど
説明書に「塗装面の磨き出し『仕上げ』」と書いてあるんだからちゃんと読まないと
572:HG名無しさん
10/01/21 22:59:23 0ajjhume
塗装する際にポリキャップの部分はマスキングをしたほうがいいのでしょうか?
一緒に塗装しても問題ないのでしょうか?
573:HG名無しさん
10/01/21 23:04:55 D2706aLU
>>572
塗装しても剥げるからしてもしなくても一緒。
貴方の気の済む様に。
574:HG名無しさん
10/01/21 23:06:19 0ajjhume
>>573
わかりました。ありがとうございます
575:HG名無しさん
10/01/21 23:36:30 nNFUhqGn
>>567-571
意見ありがとうございます。
ペーパーかけたものも、かける前のものも一緒に塗装してみます。
MR.HOBBYの水性トップコート光沢を使うつもりですが、あれは吹きっぱなしにするもので磨いちゃいけないらしいですね。
この番手のペーパーを買ってしまったのは、ぴかぴかにするなら高い番手だろうという安直な理由です。#10000も持ってますが使い道なさそうですね。
我流じゃダメだろうと思い調べてみたらどうやらおかしいことに気づきました。
576:HG名無しさん
10/01/22 00:06:39 loZ9sjd5
>>575
ガンプラなのかカーモデルなのか何を作ってるのかわからないけど
たぶん使わないと思う
使っても下は400や600 上は1200から2000あたりまでだと思う
まぁ別にツルツルでもサフ吹けば大丈夫じゃないかな
というかサフは吹くべきだと思う。あとから磨いたり、よく触るところなら尚更
缶なのか筆なのかブラシなのかわからんけど
577:HG名無しさん
10/01/22 00:28:18 hFBq0zhe
>>576
ガンプラに缶スプレーです。今までは素組みにつや消しだけだったのですが部分的に鏡面にしてみたかったので初挑戦です。
サフ,2400,塗料,2400,4000,トップコート,6000,8000あたりの順で試して見ます。ありがとうございます。
578:HG名無しさん
10/01/22 01:21:00 +fHrz1X1
>577
どうしても数千番単位のペーパーで磨かなければ気が済まないのかw
てか、そこまでやって上に塗るのが缶スプレー黒なんでしょ?
地が何色か知らないが、それなら失敗したり厚塗りになるリスクも
考えてサフいらないと思うけど。
あと、水性トップコート吹いた後はあまり弄らない方がいい。
寧ろ鏡面に拘るなら下地磨きばかり執着するより、そこは
適度に切り上げてクリアコート材に気を配った方が
良いんじゃないかな。
579:HG名無しさん
10/01/22 02:11:15 a8ZdxaWk
2000番以上となるとエメリーペーパー位じゃないの?
流石にクリアパーツ磨き以外(つうか2000番以上はコンパウンドでも十分)
には使わない♯だな
580:HG名無しさん
10/01/22 05:10:06 Dym3qIS6
>575
缶サフの番手が#1000または1200なのに、そこに#2400をかけてしまう意味が分からない。結局我流?
サフ、塗料、ラッカー系クリア、#1500~8000が無難だと思うけど。
581:HG名無しさん
10/01/22 10:58:35 ZrG3KQEL
サフの番手なんて適当に付けただけでヤスリとは違うぞ
582:HG名無しさん
10/01/22 11:29:12 hFBq0zhe
577です。たくさんのアドバイスありがとうございます。
サフ無しで試したところうまくいきそうでした。テカテカの上からでも結構きれいに塗れますね。
高い番手は使わなければ気がすまないというよりも、買ってしまってもったいないから使ってみようといった感じでした。
手間もかかるし、使わなくてもきれいに仕上がるなら省いてみます。
トップコートは一旦手持ちの水性トップコートを試してみて気に入らなかったらラッカークリア買ってきて磨くのも試して見ます。
583:HG名無しさん
10/01/22 19:35:39 cB3isRPV
>>582
水性トップコートは塗膜が弱くてやわらかいからコンパウンド仕上げや
研ぎ出しするならラッカークリアーじゃないとまともにできないよ。
584:HG名無しさん
10/01/22 22:44:18 4b0hMoA8
577 に日本語が届いていない気がする
585:HG名無しさん
10/01/23 04:52:39 HFreIL9U
みんなが相手にしてるのに
それを聞いてるとは思えない行動をとるのが面白い
586:HG名無しさん
10/01/23 10:21:59 oiWAoj//
自己解決してるみたいだから放っておこうぜ
587:HG名無しさん
10/01/23 16:53:52 De/rswSH
まさに「ゆとり」以下
588:HG名無しさん
10/01/23 21:09:25 /oOCBK7B
質問じゃなくて俺はこんなにすげえ表面処理をしてるぜ、っていう事を
書きに来ただけでしょ?
人が何を言おうが虫しても無問題
589:HG名無しさん
10/01/23 21:11:11 +Fp6TuMR
ホントにどうしたらいいかって詰まったらまず実地だよな
上手い人は
590:HG名無しさん
10/01/24 11:08:44 E01bIRt0
>577でもまだ未練があるのなw
サフ,塗料,トップコート,2400,4000,6000,8000
なら、まだわからんでもないがな。
591:HG名無しさん
10/01/24 11:40:53 e9N11Sg/
今、Mr.サフェーサー1000を下地に吹いたんだけど、白系(ガンダムホワイトとか)
にしたいなら、ベースホワイトとか言うのを、やっぱり吹かなきゃダメ?
592:HG名無しさん
10/01/24 11:50:28 kj1xDP4C
吹いたほうが早く発色するけど仕上がりには殆ど変わりないんじゃない
ってかベースホワイトを本塗装にしてしまうって方法もありかと
593:HG名無しさん
10/01/24 12:20:22 c1h2A2lz
>>591
>10
何作ってて何色塗りたいのか分からないけど、吹く前に調べてないのか?
場合によってはサフなんて使わない方が良かったかもしれないのに
あと塗装はスプレーしか使えないの?筆やエアブラシを使える?
それによって選択は変わるよ
594:HG名無しさん
10/01/24 12:32:36 e9N11Sg/
>>592
ありがとう。
吹いた方が、重ね吹きの回数が減るって事だよね。
>>593
キャスト製なので、気泡やパーティングラインをパテで処理して、缶サフを吹いた。
ガンダムじゃないけど、ガンダムホワイトを本塗装の予定。
エアブラシもブースも、一応あります。
595:HG名無しさん
10/01/24 12:35:50 GCwRCs12
>>594
エアブラシあるならわざわざベースホワイトを使わなくてもGXのクールホワイト、ガイアのExホワイト
あたりで良いよ。
>>10じっくり読んでみ。
596:HG名無しさん
10/01/24 12:38:07 0l+l0Qja
>>592
サフや溶きパテを本塗装にするようなもんだろ
なんかやだな
597:HG名無しさん
10/01/24 12:46:27 GCwRCs12
>>596
ベースホワイトはザラっとした質感(確か隠蔽力を稼ぐために粒子がデカい)の真っ白だから
塗料として使っても面白いっちゃ面白いよ。
実車でサフ塗りっぱなんてのもあったりするし、イメージに沿う仕上がりになるなら溶きパテでも
何でもかまわんと思うがね。
598:HG名無しさん
10/01/24 19:11:37 n6pTqSXA
初心者です。
筆塗で成型色が黒に近いパーツにホワイト(ラッカー)を塗る場合、塗膜を出来るだけ厚くしないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
何度も上塗りしないと綺麗に白くならないんで困ってます・・・。
599:HG名無しさん
10/01/24 19:19:46 AbFrFx8U
綺麗に白くなったなら何も問題ないだろ
600:HG名無しさん
10/01/24 19:22:52 FuEF2ZCv
詳しくもなにも書かないから困る
俺はピンクサフ→白でオッケー
601:HG名無しさん
10/01/24 19:41:47 EJglcsh1
>>598
逆に厚くなったら研ぎだしで綺麗になると考えればおk
602:HG名無しさん
10/01/24 20:29:53 8kX3VFze
筆塗りなら一回で綺麗にしようなどと考えずムラが出てもいいから
何度も薄く皮膜を作っていくしかないよ。
603:HG名無しさん
10/01/24 20:35:42 TarpDGfn
筆にこだわらず、缶サフ・缶スプレー試すのもいいと思うけど
604:HG名無しさん
10/01/24 21:17:52 28SmaOBC
どうしても筆でというならパーツの方を厚くなる塗膜の分だけ先に削っておけばいいんじゃね?
605:HG名無しさん
10/01/24 21:36:43 e9N11Sg/
>>595
ありがとう。
EXホワイトがあるので、じっくり重ね吹きします。
606:HG名無しさん
10/01/24 21:38:28 iE71iMeH
隠ぺい力の強い白を使う。
クレオスのGX1、ガイアカラーの白、車用の白のプラサフ。
607:HG名無しさん
10/01/24 21:46:57 q/Jsse+1
>>598
まずラッカーの瓶を揺らさないように放置しておく。
そのうち白い顔料が下に沈殿して上は透明になるので、
透明部分をスポイトで吸って半分以上捨ててしまう。
それからよくかき混ぜてシンナーで適宜薄めて粘度を調整し、筆で塗る。
1番ホワイトでさえこのやり方でやれば、かなりの隠蔽力になるよ。
日本軍機の翼の日の丸の白縁も、暗緑色の上から筆塗りして、あっというまに白くなった。
暗緑色と日の丸の赤にまたがってたんだが、2度も塗れば境界はわからないくらい。
608:598
10/01/24 22:56:02 n6pTqSXA
みなさんありがとうございます。
とりあえずアドバイスいただいたのを順次試していきたいと思います。
それとなんですが、先ほどブログ(ガンプラブログだったかな?)で、隠蔽力が強いシルバーを先に塗って、上からホワイト塗るのが良いみたいなのがありました。
実際どうなんでしょう?
609:HG名無しさん
10/01/24 22:58:22 EJqO20ZM
>>608
>>382
610:HG名無しさん
10/01/25 00:54:07 NjHz47mL
>>68
メタルビーズ 接着剤 ガンプラ でググったら見つかるよ
それで分からないって事は、そういうの使うのまだ早いんだと思う
611:HG名無しさん
10/01/25 00:54:54 NjHz47mL
すまん誤爆した。
612:HG名無しさん
10/01/25 11:52:37 95uGcoAL
筆塗りで下地シルバーはやめた方がいい。
613:HG名無しさん
10/01/25 13:12:03 JKT15WVs
シルバーは、塗膜が弱いので溶けやすい。
筆塗りは無理っぽ
614:HG名無しさん
10/01/25 15:17:51 /HDRS6lr
シルバーの上から一度クリアでコートすればいいじゃん
615:HG名無しさん
10/01/25 17:44:55 rMO8EKiw
質問です。
1/12のカーモデル作ってますが、ヒケその他を溶きパテ修正したあと
全体にタミヤのファインサフェイサー
吹いて、その後にモデル色をエアブラシで吹いてます。
軽く1500~2000番のぺーぱーがけして一旦、クリアコート
最終的にはデカール→厚めクリアコートのあと
磨きまくって光沢に持っていく流れなんですが
途中途中では梨地が必ず出ます。
やたらとペーパーでコスっている時間の割合が多いのですが
こんなもんですか?
サフは必須なのでしょうか?
最後のトップコート終わったあとで
それまでの梨地を消すことは無謀でしょうか
よろしくおねがいします
616:HG名無しさん
10/01/25 17:54:07 2VJQ6VH8
やすってて梨地になるの?器用だな?
文面からは読み取れないが「塗りがアレで梨地になってる」なら
塗りを上達(おそらく塗料が濃い)させるしかないジャン?
617:HG名無しさん
10/01/25 18:02:03 qb5rSyPF
口径が小さいのに広範囲に塗ろうとして
遠ざけ過ぎてるとか
618:615
10/01/25 18:05:34 rMO8EKiw
サフは個人的には表面の変形や
凹凸を発見しやすくする意味を重視してたんですが
そうすると砂吹きの繰り返しみたいになっちまうんです。
塗料も「たれるかたれないか」ぎりぎりの厚めに塗るべきなんでしょうか
薄めの吹きを繰り返すと表面がビッカビッカになりません....
619:615
10/01/25 18:08:22 rMO8EKiw
>616
すみません、ペーパーがけのあとはもちろん
平滑ですが
それでも入り組んだ部分やウインドウモール周辺に
梨地が残ります。
そっか。一回のふきが薄いのかなあ
620:HG名無しさん
10/01/25 20:23:39 kzv7pVzI
サフは最初はちょっと距離もってサっと吹いて、イメージ的にはわざと粒子の粒を乗せる感じにする。
それだけだともちろんざらざらになるけど、何回かそれでやって、ある程度元の色が隠れたら
距離を近づけて一気に乗せてるな。
最初からつるつるにしようと近づけると乗らなかったり弾いたり垂れたり乾燥も遅くなるから
621:HG名無しさん
10/01/25 20:34:55 CfAQCxf3
俺はサフはスプレーじゃなくビン入りをエアブラシで吹いている。
濃度の調整が容易、入り組んだところも吹き易い、
サフで一層作るならスプレーより塗膜が薄くできる等の利点がある。
それと何回かに分けて塗るとそれだけ下に塗った塗料にラッカー分が吸収されて梨地になりやすい。
腕が追いつかないと思うなら塗装(ある程度の回数)>中研ぎ>また塗装>本研ぎ>デカール貼り>クリア>研ぎ出し
って感じにすれば平坦にし易いと思うぞ。
あと書いてないから一応言うがコンパウンド使ってるよな?
622:HG名無しさん
10/01/25 20:46:37 QLK95EYE
>619
モデルグラフィックス 08年12月号から抜粋
・下地に凹凸があると、上に上手に塗っても凹凸が出る。
・サフ吹き推奨。
・缶サフを吹いて、表面がテロッと光沢になった瞬間にやめる
・サフに1200番のペーパーがけ(水研ぎ)。あて木に消しゴム使用で適度に力が入る。
・薄めの塗料を何度も重ねる。表面がザラついたら、サフの時同様にペーパーがけ
・塗装&磨きが終わったら、薄めの塗料に5%位のリターダーを入れて「化粧吹き」
・化粧吹きはギリギリ多目を吹いて光沢を狙う
雑誌読む限りでは、途中に梨地になること自体はよくあるみたいよ
623:615
10/01/25 21:11:20 rMO8EKiw
>620~622
ありがとうございます。
やっぱ教科書的に手間ヒマかけないと
だめなんすね。あて木はトンボの消しゴム使ってます。
コンパウンドも使って、その後脱脂もしてます
ありがとうございます
サフ吹きなしで光沢鏡面塗装なんて
一瞬頭よぎったんすけど精進しますです
「化粧吹き」かあ。結局一瞬の集中力ですね
うー緊張する
重ねてありがとさんです
624:HG名無しさん
10/01/25 22:13:01 KL+pGbPC
サフ持っていないカーモデラーですが何か
俺の場合、引けや傷補修にパテ使うけどそのまま本塗装入っちまうなぁ。
淡い色塗る時はGXホワイトで隠蔽してから塗ってる。
うすめ液にリターダー入り使うようになって梨地は少なくなったよ。
クリアー吹く前に1200番で均して、クリアー層作った後に出来た梨地はシャビシャビの「クリアー入りシンナー」ぶっ掛けて梨地の表面を溶かす。
あとは完全乾燥後に1500~2000番とコンパウンドで仕上げる。
これだとかなり手間が省けると思うよ。
625:HG名無しさん
10/01/25 22:17:11 2VJQ6VH8
パテ使うと、塗った後にパテとプラの境界が軽く荒れるじゃん?
それどうしてるの?
GXホワイトの上をまた水研ぎしないと消えないよね?
そうすると微妙に塗膜の濃度がバラつくようになるから
さらにGXホワイト?
626:615
10/01/25 22:58:23 +LMOVlRE
すげ。
2ちゃんやっててよかった
良すれです
627:HG名無しさん
10/01/25 23:26:46 f9wJgDkK
カーモデルは本業ではないけど
カーモデル塗るときはヒケ処理してサフ吹いたあと軽く1500番でなでて下地塗装して
本番色をまず濃い目(2.5倍くらい)で軽く吹きエッジの乗りにくいところを一通りおさえ
次に3.5倍くらいのを全体にテロッとなるまで吹いて
それが生乾きのうちに(5分以内)濃度を半分にしたのでまたテロッとなるまで吹き
さらに生乾きのうちにさらに濃度半分ので吹き
最後はカップに残ったのにシンナーだけ足してビシャビシャ吹いて
3日以上乾燥、
それでもまだ浅くゆず肌にはなるので
ゆず肌の底がわずかに残る程度まで1500番でなでて
クリアーを同じ要領で厚吹きして
2000番でなでてコンパウンドで磨いて最後は実車用ワックス仕上げ
たぶん本業の人にはかなわないけど連続で吹けるので作業時間が短く済むのです
628:HG名無しさん
10/01/25 23:30:08 95uGcoAL
1/12のカーモデルは作ったことないけどかなりデカイよねぇ。
ヤスってる時間は長くなると思うよ。スピンやすりを導入すれば?
629:624
10/01/25 23:55:22 jfDzL4l2
>>625
>パテ使うと、塗った後にパテとプラの境界が軽く荒れるじゃん?
>それどうしてるの?
溶きパテ塗ってペーパー掛ければほぼ平滑になるから、そのままGXホワイト。
僅かに地のパテ色が透けてるくらいでもそのままボディ色塗ってしまう。
黄色だとパテがほんのり透けて見えなくもないが、気になる時は裏を全面グレーで塗れば均一になるよ。
別にやらなくても完成後はショーケースに入れるから、照明で照らされて透けるなんて事もなく気にならない。
こんなやり方だから未だにサフは使った事がない。
630:HG名無しさん
10/01/26 02:00:41 8L7DukUi
1/12で ヒケ処理 パテ盛り多いのなら サフ必須。
プラ地の色とパテの色で塗装に差が出るのみでなく、
直接塗るとパテ部分が塗料のシンナー吸ってひける。
モールド周りは薄く 面中央・パテ盛りあとはしっかりと吹く。
その後全体にペーパーがけ>均一にサフ吹き>軽く研ぎ出し。
角、モールドを塗装>全体的に塗装>研ぎ出し
本塗装に使った塗料にリターダー足して本仕上げ塗装。
>クリアー>研ぎ出し。
俺の場合塗装部屋が隔離されてて 下手すると氷点下になってて
いつもの感覚だと ゆず肌になってしまい、
ゆず肌を回避しようとシンナー足すと 今度は薄すぎて色も塗料も乗らない状況に。
631:HG名無しさん
10/01/26 02:08:26 zYWJXuHy
>>630
それだけの意欲あるなら暖房も考えろよwwwwwwwwwwww
塗装しても硬化温度有るのだし実車だとヒーター使う位の季節だぞ
632:HG名無しさん
10/01/26 04:03:17 4sUUuu5d
ガイアのサーフェイサーエヴォをエアブラシで塗装したんですが
乾燥後表面がザラザラした感じになりません?
希釈も2倍3倍と色々試してみましたが 変わりませんでした
仕様なのでしょうか?
他に使ってみた方いらっしゃいましたら教えてくださると幸いです。
633:615
10/01/26 08:22:04 bQwDQkKS
ついでってワケではないんですが
メタリック色の質感でタミヤのエナメルが
一番いいように感じるのは先入観でしょうか?
パクトラタミヤって言ってた頃から
使ってたもんでメタリックの光沢仕上げの際
どうしても基本エナメルのクロムシルバーふんわり吹き
→エナメルクリアがけ
という流れになりがちだったんですが
塗膜の硬さなど総合的にはラッカーに
かなわないような気もしてきました、最近。
これだけペーパーがけや磨きするなら
エナメルの均一な塗膜っていうアドバンテージも
薄れる、ラッカーでいいじゃんという友人もいます。
エナメルをエアブラシで吹いている方、
いらっしゃいますかね。
皆さんのコメントをおながいします
634:HG名無しさん
10/01/26 09:20:42 41aQBKzt
>>633
取り合えず、パクトラを知ってる世代のおっさんが
「おながいします」は止めろ。気色悪い。
635:HG名無しさん
10/01/26 09:23:17 1Zt5ij2n
>>633
改行が気持ち悪い
636:HG名無しさん
10/01/26 11:11:48 lPU0M++n
>>634
ワロタw
>>633
エナメルのメタリックが良いと言われてた頃と比べると、ラッカーのメタリックは飛躍的に良くなったと思うよ。
エアブラシの普及も大きい要因かもしれないが、ラッカーでも平滑な塗膜を得やすくなったし、塗料メーカーも金属色の改善に力を入れてきたからね。
今ではクレオスの定番No.8やNo.9も中味が改良されてるし、クレもガイアもスーパー◯◯とかファイン◯◯とか色んなメタリック色を出してる。
選択肢が広くなって塗膜も硬いとくれば自然とエナメルを選ぶ事は少なくなっていく。
ドライブラシとか筆を使う時は今でもエナメルが最強だと思うけどね。
637:615
10/01/26 12:00:38 PjUyBsOK
すんません、一応20台です。
オヤジの大量在庫パクトラタミヤ使ってました(今もまだある)。
初めてプラモに色塗ったのは小学二年でした
んなこたぁ、どうでもいいか。
638:HG名無しさん
10/01/26 12:02:39 JzOWUD7/
ネットだと年齢をいくつと言おうがあまり信用されんよ
639:HG名無しさん
10/01/26 12:43:13 8L7DukUi
>>633
メタリック色は 車用タッチアップ塗料が一番良い。
色数豊富 かっちかちな塗膜 粒子の細かさ 入手のしやすさ・・・
640:HG名無しさん
10/01/26 13:13:58 XetCgvCH
>>633
ハンブロールの方がいいから
「先入観」でしょうね。
641:HG名無しさん
10/01/26 14:54:28 1ZNGabfJ
缶スプレー吹き出して薄めてエアブラシで吹いてるが、缶スプレーの中身をスマートに取り出す方法ないですか?
だいたい、周りに飛んだりして困る
642:HG名無しさん
10/01/26 15:06:49 5SqdDn2n
>>641
っストロー
643:HG名無しさん
10/01/26 15:07:52 XetCgvCH
>>641
1.逆立ちさせて2週間放置
2.さかさまのまま不要段ボールの中で吹きガスだけ抜く
(容量によってはしばらく塗料も出てしまうので注意)
3.ガスが無くなったら用心のためビニール袋の中で缶切りで開封
4.別に用意した容器へ移す。
塗料は炭酸飲料状態なので容器に移してもしばらくは放置し
ガスを抜くこと。
間違ってもかきまぜたらダメ
644:HG名無しさん
10/01/26 15:16:45 1ZNGabfJ
>643
ありがとう
2.のガスだけ抜くっていうのは逆さにしたまま、通常通りスプレー噴射して空噴射ってことでしょうか
645:HG名無しさん
10/01/26 15:30:33 XetCgvCH
そうですよ
646:HG名無しさん
10/01/26 15:32:44 5SqdDn2n
え、ストローは無視なの?スプレーのノズルにあてがえば飛び散らずに瓶に
出せるんだが
まあもっと詳しいこと書いてる人いるからいいけどさ
647:HG名無しさん
10/01/26 16:27:20 DpBzfBZ2
これ見ろでおk
URLリンク(www.1mokei.jp)
648:HG名無しさん
10/01/26 16:43:06 tVMfHcZW
感謝 感激 !
649:HG名無しさん
10/01/26 16:44:15 edDyK2Su
>>643
為になった
650:HG名無しさん
10/01/26 23:54:23 63r/uFFN
>>647
為になった。
651:HG名無しさん
10/01/27 00:30:42 FVzGUK2g
>>646
ストロー
とだけしか書かないからネタだと思われたんだろw
ストローで急いで吸え!みたいな
652:急いで口で吸え!でわ
10/01/27 00:41:14 XRSq+pdo
>>651
模型板へ いうこそ よらっしゃいませ
653:HG名無しさん
10/01/27 00:46:21 nol3kQWZ
こなさんみんばんわ
654:HG名無しさん
10/01/27 01:16:59 FVzGUK2g
>>652
そうだったw
655:HG名無しさん
10/01/27 04:41:34 YG2zbG3K
じじいばっかかよ
656:素人です
10/01/27 04:52:58 9i8Quwi3
塗料の種類とか まったくわからない素人でです。
そこで、詳しい人達に聞きたいのですが、今度 サーフボードを塗装したいと思っています。
海に入る事もあって、どんな塗料を使ったらいいのか迷っています。
色は、基本の全体は黒の光沢感のあるようにしたいです。
ところどころに入れるデザインの所は、バイクなどのスポンサーしている
モンスターエナジーのような、グリーン系にしたいとおもっています。
塗料の選び方や、塗装の仕方の アドバイスお願いします。
657:HG名無しさん
10/01/27 04:57:54 yRmQRHJZ
>>656
>>7
658:HG名無しさん
10/01/27 05:40:50 3rc9qe1x
塗装は薄くちゃんと乾かしつつ塗れ
659:HG名無しさん
10/01/27 08:38:54 PmMOx6y/
塗ったら遊ばずに飾っとけ
660:HG名無しさん
10/01/27 08:39:54 ZGplN0QD
>>656
自家塗装では飾っておく以外に耐えられる塗装をすることはできない。
サーフィンなんかした日にゃ、一回で剥げ剥げになる。
それでもよければいくらでもアドバイスする。
661:HG名無しさん
10/01/27 09:34:28 vRv8GXvA
ウレタン塗料かな
ルアーとかみたいに
662:HG名無しさん
10/01/27 10:57:16 4QW1YUpQ
ウレタン塗装にウレタンクリアーだと思うが全部塗るのならボード自体研磨も必要だし
抵抗も関係するからケチらないで業者頼む方が良いよ
663:HG名無しさん
10/01/27 10:59:57 +g4ijGXb
>>656
スレタイ検索で来たんだろうけどここは「模型板」の塗装初心者スレだ。
本気で考えてるんならあるのか知らんがサーフィン関係の板に行って、そこで自作や自家塗装関係の
スレを探すことをお薦めする。
664:HG名無しさん
10/01/27 11:21:46 dvvyZuNW
砂浜でちょっとひきずったらおしまいだな。
ウレタンで保護すればいいか??
665:HG名無しさん
10/01/27 11:51:27 GtD9QYi7
教えてgooとかっていう便利なサイトがあるよ!
666:HG名無しさん
10/01/27 12:23:16 uH9ST+ny
塗料の種類とか まったくわからない素人でです。
そこで、詳しい人達に聞きたいのですが、今度 MGアッガイを塗装したいと思っています。
海に入る事もあって、どんな塗料を使ったらいいのか迷っています。
色は、基本の全体は黒の光沢感のあるようにしたいです。
ところどころに入れるデザインの所は、バイクなどのスポンサーしている
モンスターエナジーのような、グリーン系にしたいとおもっています。
塗料の選び方や、塗装の仕方の アドバイスお願いします。
667:HG名無しさん
10/01/27 13:17:28 FVzGUK2g
0点
668:HG名無しさん
10/01/27 13:39:34 /qdwBpxa
塗料の種類とか まったくわからない素人でです。
そこで、詳しい人達に聞きたいのですが、今度 MGアッガイを塗装したいと思っています。
海に一緒に入る事もあって、どんな塗料で塗ってあげらいいのか迷っています。
色は、基本の全体は黒の光沢感のあるようにしたいです。
ところどころに入れるデザインの所は、やっぱりジオンの紋章とか
アカハナのトレードマークのような、ブラウン系にしたいとおもっています。
塗料の選び方や、海での遊び方などの アドバイスお願いします。
669:HG名無しさん
10/01/27 13:47:22 KB7v45PK
アナハイムエレクトロニクスに依頼しろ
670:HG名無しさん
10/01/27 14:01:08 uH9ST+ny
>>669
アッガイはスウィネン社製らしいよ。
671:HG名無しさん
10/01/27 15:47:51 KB7v45PK
知ったかしてすいませんでした
672:HG名無しさん
10/01/27 16:28:16 3rXHMwFN
気にすんな 670も知ったかだから
MGアッガイはバンダイ社製
673:HG名無しさん
10/01/27 17:22:13 Xru0blDz
ちょっと今晩アッガイたんとお風呂に入ってくるわ
674:HG名無しさん
10/01/27 17:24:43 vRv8GXvA
湯アッガイにビール
675:HG名無しさん
10/01/27 19:04:35 R5qTAs+F
アカハナイムエレクトロニクスってのはどうだ?
676:HG名無しさん
10/01/27 19:59:07 OHAEw7YJ
>>674
そんな無理やりなシャレがアッガイ
677:HG名無しさん
10/01/27 20:29:35 JAoILPnu
いやいや、それもアッガイ悪くないぞ。
678:HG名無しさん
10/01/27 20:30:33 +g4ijGXb
どっかで見たような流れだな・・・w
679:HG名無しさん
10/01/27 22:10:50 HRDud537
>>666
URLリンク(www.nipponpaint.co.jp)
LF-Seaは、省エネルギーで海中をより速く泳ぐマグロやイルカなどの体の表面を覆っている粘膜にヒントを得た全く新しいタイプの低摩擦型船底塗料です。
船底塗料の主流を占める自己研磨型よりもさらなる燃費改善を実現することを目標として、日本ペイントマリンが大阪大学・神戸大学との共同研究で開発しました。
塗料を被塗物に塗装すると目視では確認できない微細な凹凸が発生しますが、LF-Seaはその成分に含まれる天然由来素材ヒドロゲルの特性を利用し、
塗膜表面に水を捕捉させることにより凹凸部分を減少させ摩擦抵抗を少なくするというメカニズムに最大の特長があります。この摩擦抵抗の減少により高い燃費改善効果が得られると同時に、
燃料となる重油使用量減少に伴うCO2排出量の削減が可能となりました。
神戸大学所有の深江丸(総トン数:449トン)にLF-Seaを塗装して得られた解析結果では、従来の自己研磨型と比較して約4%程度の燃費改善効果が確認できました。
大阪大学海洋船舶試験水槽における実験や、フェリー運航会社などの検証においても同様の結果が得られています。このほか、LF-Seaは船底に海洋生物が付着することを防ぐ防汚機能についても、従来の船底塗料と同等の性能を有しています。
680:HG名無しさん
10/01/27 22:36:15 PmMOx6y/
サーフボードってボードの芯である発泡樹脂をFRPで覆って作るんだったよな。
そのFRPの含浸樹脂であるウレタン樹脂に直接色を混ぜて積層するんだっけ。
まぁ広い意味ではウレタン塗装なのかもしれないが、
後から表面に塗装するってムリじゃね?
ていうか、FRPって塗装しにくい(すぐ剥げる)から含浸樹脂に着色する方法で
色をつける方法だけが実用になってるんだと思ったが。
681:HG名無しさん
10/01/27 22:57:08 2aEDQ5Kc
クレオスのL5を使用しています。この機種は0.14か0.15MPaでるんですよね?エアブラシを吹く前は圧力計は0.15あたりを指してますがエアブラシを吹くと圧力が写真の位置まで下がります。これで正常なのでしょうか?よろしくお願いします。
682:HG名無しさん
10/01/27 22:59:28 /K3s75y1
写真ないけど最大圧が0.15で使用時は下がるのは普通だと思う
圧を作り出してる側で放出してるんだし
683:HG名無しさん
10/01/27 23:19:56 +JhUdpB+
0.15が読めるなら下がった時の数値を書けばいいのに?
安物の圧力計じゃメーターが正しいと言う保証も無いから
大体の目安くらいに考えておけばいいと思う
684:HG名無しさん
10/01/27 23:27:03 4ySFnirs
>681
L5の最高圧力は0.12MPa。見間違いか勘違いしてる気が・・・
685:HG名無しさん
10/01/27 23:27:41 2aEDQ5Kc
すいません、写真のせるのを忘れてました…URLリンク(beebee2see.appspot.com)
686:HG名無しさん
10/01/27 23:35:57 gHch5IbR
>>681
L5で0.3のエアブラシを吹けば0.1MPa位になるから問題ないでしょ。
687:681
10/01/27 23:53:40 2aEDQ5Kc
>>686
問題なしですか。ありがとうございます。最近もう少し高い圧で吹いたほうが綺麗に塗装できるんじゃないかと悩んでまして…対象物はガンプラなんですけどね。もう少しL5で頑張ってみます。ありがとうございました。
688:HG名無しさん
10/01/28 00:16:23 IRbmWjnr
>>684
西日本なら0.15出るよ
689:HG名無しさん
10/01/28 00:28:35 tVxaYkKF
ちょっとググってみたら電源周波数で出力圧変わるんだな
690:HG名無しさん
10/01/28 00:46:10 o1BHxMQh
>>679
「F」の最期の方に出てきたイルカペイントが
とうとう実用化されたのか・・・水中専用みたいだけど。
691:HG名無しさん
10/01/28 01:37:20 10U+V9w6
>>690
スーパーキャビテーションの方が良くね?
692:HG名無しさん
10/01/28 04:55:48 1ZV6bZ93
>>691
下手すると浮力無くなるぞ
693:HG名無しさん
10/01/28 20:29:05 afve8hme
URLリンク(www.heesey.com)
上記の黒いベースのようなラメのようなスパークルのような塗装をするには
どのようにすればいいのでしょうか?
694:HG名無しさん
10/01/28 21:12:17 wnL0DxzV
>>693
漆を塗って金箔を蒔く
蒔絵の技法ですな
695:HG名無しさん
10/01/28 21:16:00 wnL0DxzV
>>693
まぁ冗談はさておき「ラメ塗装 方法」でググレばいくらでも
696:HG名無しさん
10/01/28 22:31:46 3zfQWAGF
「綺麗に塗装」には圧力は関係ないんじゃないかな??
リターダーとか表面張力とかそっち系?
697:HG名無しさん
10/01/28 22:38:27 RWjHpA8U
圧が高いとシンナーがすぐ乾いてテロテロになりにくい
圧が低いとシンナーが乾きづらくてテロテロになりやすい
これレポートな
698:HG名無しさん
10/01/29 00:16:47 vFL9Fic0
>>696
何これ釣りなの?
圧力なんてめちゃくちゃ関係あるじゃん。
699:HG名無しさん
10/01/29 01:11:20 Y+x03wCE
このスレで質問するようなレベルの人が
ガンプラにソリッドカラーをベタ塗りする場合には
あんまり関係ないな。
700:HG名無しさん
10/01/29 01:59:09 vFL9Fic0
いやいや、後出しで条件出していいならそりゃ関係ないって言える方向に持ってけるでしょww
最終的につや消しでハードな汚しで仕上げるやつの下地を塗る場合は関係ないな。とかいくらでも言えるしww バカじゃねーのw
"綺麗に塗装"するのには普通に関係あるから。状況に応じて圧を変えて塗った方がより綺麗になるから。
701:HG名無しさん
10/01/29 02:00:33 TeNYc/Sy
いくら正論だろうと頭悪そうなレスは基本的に参考にならんよな
702:HG名無しさん
10/01/29 02:00:38 CE/I9JZi
草必死
703:HG名無しさん
10/01/29 02:08:17 vFL9Fic0
>>701
正論てわかったみたいだから全然いいんだけど。
704:HG名無しさん
10/01/29 02:13:03 TeNYc/Sy
道理に適ってますねはいはい乙。って意味で「正論」つったんだよ?
705:HG名無しさん
10/01/29 02:23:09 vFL9Fic0
>>704
うん、だから道理に適ってることがわかってるみたいだから全然いいってこと。
706:HG名無しさん
10/01/29 02:37:48 Y+x03wCE
vFL9Fic0はなんでそんなに必死なの?
707:HG名無しさん
10/01/29 03:43:38 vFL9Fic0
>>706
君も本題の方には反論して来ないところを見ると、
綺麗に塗装するには圧が関係あるということを理解したみたいだですねw
708:HG名無しさん
10/01/29 03:52:20 Y+x03wCE
俺は一度も「圧は関係ない」などとは書いてないが。
709:HG名無しさん
10/01/29 04:03:45 vFL9Fic0
>>708
>699 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/29(金) 01:11:20 ID:Y+x03wCE
>このスレで質問するようなレベルの人が
>ガンプラにソリッドカラーをベタ塗りする場合には
>あんまり関係ないな。
すると、↑これは何があまり関係ないと言ってるの?
710:HG名無しさん
10/01/29 04:05:38 3/YaNFj3
いつまでやってんだよw
711:HG名無しさん
10/01/29 04:25:57 cJoZJAFa
すべてが敵に見えるようですな
712:HG名無しさん
10/01/29 05:03:45 k9hSSQSh
すいません
エナメルにもリダーターって使えますか?
713:HG名無しさん
10/01/29 07:21:56 4HuQVyg+
エナメルにリターダー必要か?
714:HG名無しさん
10/01/29 08:04:54 7ZYbM5VN
・模型用エナメル塗料に、リターダーはない
(エナメルの特徴と、リターダー働きを考えると今後も出ないと思われる)
・エナメル塗料に、ラッカー用・アクリル用リターダーを使うことは不可能
715:HG名無しさん
10/01/29 11:39:04 Wl5ba+v3
スミ入れに関しての質問なんです。
パチ組みで組み上げた後エナメル塗料を薄めて流し込むようにしているのですが、
所々合わせ目に入り込んでしまい綿棒でも拭き取れなくなり困ってます。
何かいい方法がありましたら教えて下さい。