09/11/28 14:24:29 0UElHvom
ドライでカールって着いたところとそうでない所とでは微妙に色が違うから確認しながらやるといいよ
301:HG名無しさん
09/11/28 14:54:51 iEwXPH4K
>>285
つや消しの後でスミ入れはダメ。
表面がザラザラしてる分スミ入れの塗料がしみ込んで綺麗に拭き取れない。
綺麗に拭き取ろうとしてこすってる内にツヤも出てきちゃうし。
GFFはつや消しの上からスミ入れしてスミのにじみを味にしてるらしいけど何か小汚い。
302:HG名無しさん
09/11/29 22:00:24 gZFwShys
ジオングのモノアイシールを貼ったらズレた→剥がして貼り直す を繰り返したら、シールがとりかえしのつかないことになってしまいました 何か代用出来る物はありませんか?
303:HG名無しさん
09/11/29 22:14:11 werSH3LH
>>302
百円ショップ、ホームセンター、文具店、この辺で蛍光ピンクのテープやシールを買い、丸く切り抜いて貼る
ガンダムマーカーのピンクで塗る
説明書の部品請求カードでもう一枚シールを買う
304:HG名無しさん
09/11/29 22:34:16 ia8CvV9p
Hアイズ買うか、100均で似たようなのを探す
携帯デコるのか爪似たような貼るようなのに使えそうなのがあった
305:HG名無しさん
09/11/29 22:36:21 4NP1Xmb0
>>304
日本語でOK
306:HG名無しさん
09/11/29 22:37:22 BSTaB/Hp
HG MSM-10 ZOCKを買ったのですが、パーツごとの塗装後に組み立てる方法で
モノアイが動かせるでしょうか。
塗装もしてモノアイも動かせるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
307:HG名無しさん
09/11/29 22:40:45 tvTjb2GG
>>305
女性の間で流行っている(らしい)携帯デコレーションや
爪を飾る際に使うものを流用できそうだと書いてある
308:HG名無しさん
09/11/29 23:22:43 HOvSq7Ll
>>306
モノアイはフレームを塗装したあと動かそうとするとかなり固くなるから干渉する部分をやすってクリアランス確保してからの方がいいぞ
309:HG名無しさん
09/11/29 23:41:23 DR9hs7Hh
翻訳乙
310:HG名無しさん
09/11/29 23:41:31 gZFwShys
>>302です 回答ありがとうございました 気合い入れてMGジオングの続き作ります
311:HG名無しさん
09/11/29 23:54:49 BSTaB/Hp
>>308
ありがとうございます。
初めてのガンプラなのでできる限りのことをやってみます。
312:HG名無しさん
09/11/30 16:52:22 Q03fVYeP
初ガンプラがゾックとは若いのに枯れたご趣味
313:HG名無しさん
09/11/30 19:55:52 AEpHwRQ7
俺確かジュアッグかアッグガイだったよ
・・・それしか売ってなかったからな・・・・
314:HG名無しさん
09/11/30 21:03:26 S5Z90ffy
MGを作る場合、成形色と同じ色にするなら成形色墨入れつや消しと全塗装でそんなに見栄えは変わるものなのでしょうか?
ネットに出てる数々の画像を見てもグラデーションなどしかイマイチ判断できません。好きにしろといわれかねませんがw
エアブラシを購入するかどうかで凄く悩んでるのでよろしくお願いします。
どういう風な違いというか塗装だとこうなるからいいとか教えていただけたらと思います。
315:HG名無しさん
09/11/30 21:12:32 jp1FO0PE
>>314
テンプレの模型誌とか見た事ある?塗装について説明された所を見れば
塗装前、塗装後でどうなるかわかるだろ?
もしくは自分が作った物と同じ物の作例を探して見比べれば、塗装するとどう変わるか
わかると思うけど、そういうの全然わからないの?
つか塗装した事もないのにエアブラシとか飛躍しすぎな気もするけど
>8 筆塗り辺りから初めてみれば?
316:HG名無しさん
09/11/30 21:19:01 S5Z90ffy
>>315
エアブラシは飛躍しすぎなのですか?
正直最後つや消しふいたのと比較してみても同じ色にするならそんなに違いがわからないので、こう違うというのがあれば教えてほしいのですが。
近くに展示してある模型店でもあればいいのですがないので‥
317:HG名無しさん
09/11/30 21:27:38 AEpHwRQ7
簡単フィニッシュより塗装したほうがラク
それだけ。
318:HG名無しさん
09/11/30 21:29:12 HmXA2lmH
>>316
プラモが好きならエアブラシ+コンプレッサーがあった方が断然楽しいし、自分の作ったものに愛着がわくぞ。
個人的にはベタ塗りでも質感が違うというか見栄えは全く違うと思う。グラデ塗装も凝らなければそんなに難しくはない。
どうやって作ろうか考えるだけでも楽しくなるぞ。
319:HG名無しさん
09/11/30 21:32:39 pRQ/o8ZM
>>316
頑張って塗っても違いがわからないなら金と労力の無駄遣いだから、まずは手軽
(綺麗に仕上げるのは難しいが)な筆塗りで違いを体感してみろってことじゃないかな。
箱写真や雑誌についてはスルーしてるけど、見てみる気はないのかそれとも
見たことあるけど違いがわからないから流したのか。
表面のプラっぽさは艶消しでもある程度消せるが、塗装すると光の透過が防げるから
おもちゃっぽくならない。
でも現時点で気になってないようだし、無理に塗装する必要はないと思う。
誰かに塗れって強制されるわけじゃなし、やりたいって欲求やこうしたいってイメージが
あるから塗装なり改造なりするわけで。
320:HG名無しさん
09/11/30 21:37:55 4CBkHavx
>>316
成形色と同じ色に塗装したら、成形色と同じ色になって当たり前だろ。
321:HG名無しさん
09/11/30 21:41:21 S5Z90ffy
ありがとうございます
光の透過具合というのが違うというかよりおもちゃっぽくならないのですね。
どれだけ違うのか雑誌等は見てるのですがそこまでというかなかなか‥なんです。
よりかっこよく仕上げたいっていうのが念頭にあるのですが、それに見合う投資になるのか不安っていうのと、一体作るのに1ヶ月ら2ヶ月かかるようなら辛いかなと思いまして。
322:HG名無しさん
09/11/30 22:00:21 liuJEVFD
模型・プラモに向いてないよ。GFFとかロボット魂をすすめる。
323:HG名無しさん
09/11/30 22:02:19 pRQ/o8ZM
>>321
とりあえずプラを蛍光灯にでもかざしてみればすぐわかるんだからやってみなよ。
実感できてないのにわかった体しても何の足しにもならんよ。
他にもペーパーではどうにもならないウェルドラインを消すとかゲート跡や合わせ目消した
部分の白化を消すとかいろいろあるけど、どれも「自分にとって気になるかどうか」で
判断するものだからわからないってことは無理に塗装する必要はないと思う。
かっこよくとか綺麗にとかも全部主観だから、塗装したところで納得いくものになるかは
>>321の腕やセンス次第としか言いようがないなあ。
まあ趣味なんだし、塗装楽しそうとかやってみたいとか思うなら余計なこと考えずに
やってみればいいんじゃない。
投資とか言い出したら趣味にかける金なんて全て無駄だと思うw
324:HG名無しさん
09/11/30 23:13:19 Wi48eWRA
>>314
俺も同じように思ってた
最近のキットは細かく色分けされているから「このままでも~」と思ったけど
やっぱり作るのが下手くそで、いくら合わせ目消しをしても白化してしまい
出来上がってもそれが気になって仕方ない(=出来栄えに不満)
筆塗りもムラなく塗るのは難しくって、苦労して作ってもそれなり…
それで腹を決めてエアブラシを買ったよ
まだまだ修行中だけどそれなりに満足のいく出来映えにはなったよ
高い投資だったけど最初だけだし、長く使えるし良かったなと思う
結論としては最終的な仕上がりの理想をどこに置くか、で判断すればいいと思う
325:HG名無しさん
09/12/01 00:47:33 Kt/YJIRd
URLリンク(dorvack.the-ninja.jp)
合わせ目に付けてるこの灰色のパテはエポキシパテですか
326:HG名無しさん
09/12/01 01:34:02 j4MdnYAY
>>325
タミヤのラッカーパテかと思われます。
327:HG名無しさん
09/12/01 06:25:58 WVkBzCc6
クレオスのMrサーフェイサー500と思われます。
URLリンク(dorvack.the-ninja.jp)
328:HG名無しさん
09/12/01 11:04:18 eOIkOzq1
>>324>>323
ありがとうございます
とりあえず今から買ってきてやってみます!どの機体をまず犠牲にしようかな~
またよろしくお願いします!
329:HG名無しさん
09/12/01 12:10:56 o8fbOJ5U
今市販されているHGシリーズにハンブラビは無いんですか?意外とティターンズMSって商品化されてないのかな
330:HG名無しさん
09/12/01 12:33:27 nyQXDmp+
>>329
ハンブラビはHGUC化はされてないよ。
331:HG名無しさん
09/12/01 12:43:45 GCqteb9C
>>328
まず君に必要なのは
塗装やそれに関する道具や知識ではなく、
きっちり塗装までして完成させた模型を
実際に見てなにかしかの感動なりモチベーションなり
パラダイムシフトなりを体感することだと思うぞ。
趣味とは言え情報のみで形整えても
すぐ飽きるし到達点もわからなくなるから、
なんかの機会のついででいいから
完成品展示してるのを生で見てみなよ。
煽り抜きで、普通模型に興味ある人なら
雑誌作例の印刷物レベルでも無塗装との
比較写真で何かしか得るものあるんだわさ。
332:HG名無しさん
09/12/01 14:16:11 eOIkOzq1
>>331
はい!ありがとうございます。
ついでに完成品見るために隣県の模型店まででむいてます。
まったく一緒の色に塗られてつや消しされたらほとんどわからないんです(ーー;)
ただピカピカなのとか綺麗なグラデーションなどの塗装はすごくかっこいいです。自分にそこまでする自信はありませんがw
もう少しでやっととうちゃく!
333:HG名無しさん
09/12/01 23:25:26 4n9aZKUK
334:HG名無しさん
09/12/02 00:39:18 1BsBJ3lH
HGユニコーンガンダム用のバンダイ製の専用デカールって発売日いつですか?
もう出てますか?
ユニコーンモード用とデストロイモード用、それぞれ別に出るんでしょうか?
335:HG名無しさん
09/12/02 08:41:17 zbyiog+W
穴を開けたりそこにスチールボールなんかを埋めたりしている方に質問です。
私もそのようなディテールアップを施したくピンバイスを購入しようと思っているのですがサイズが多すぎてどのサイズを揃えればいいかイマイチわかりません。
1/100 1/144をよく作っていますがみなさんはどのサイズを使っていますか?
全部揃える金銭的余裕はありません。
336:HG名無しさん
09/12/02 08:58:34 Q+Z7ANc+
>>335
売ってるショップからリンクしてるギャラリーとか見てみるといいんじゃない?
モニターやってる人なんかは使ったパーツは細かく書いてると思う。
ドリル刃は何本あっても困らないもんだけど、どうしても絞りたいなら1/144用に0.5mmと
1/100用に1mmか0.8mmかね。まあ主観なんで最終的には自分で判断してください。
精度はいまいちだがダイソーなんかに精密ドライバー状の固定式ドリルが1本100円で売ってる。
ピンバイスは420円だったかな。ピンバイスなら当然ドリル刃を別に買う必要がある。
337:HG名無しさん
09/12/02 09:51:14 e/CtauF5
>>335
どのくらいの予算なのかはわからないけど
ホームセンターとかで売ってる安めのセット買っちゃえば?
後から個別で何本もそろえるより断然安いと思うよ
338:HG名無しさん
09/12/02 10:19:20 pLrGx6qQ
エアブラシ買ってきてがんばってるが難しいな~
薄めすぎなのかよくたれる(~_~;)
339:HG名無しさん
09/12/02 10:49:24 St9zi295
>>338
詳しいレス欲しいなら塗装スレに池、で終わりだが
塗料の希釈具合とエア圧、対象との距離
そして安ハンドピースを動かす速度は全て密接な関わりがある
ついでにいうと気温湿度も。
その辺を体得するのが上達の近道なんだが、
こればっかは余程センスあるか、筆塗りである程度下積みがないと
数こなす以外うまくはならないな。
340:HG名無しさん
09/12/02 10:59:10 pLrGx6qQ
>>339
了解!山積みのザク達を実験機に使ってがんばる!
一つのパーツ塗るのに20分もかかってるw
341:HG名無しさん
09/12/02 11:57:38 gcp5h8Qs
Mr.メタルカラーのクロームシルバーで磨いてコーティングしようと
Mr,カラーの水性クリアを筆で塗ったらくすんでしまった。水性だからいけると思ったんだがだめなんだなぁ。
水性トップコート・光沢を塗り重ねるといい、とサイトにはあるが、スプレー系は使いたくない。
メタルカラーをコーティングでき、なおかつ上に更に別の色を塗り重ねることのできる溶剤はありませんか?
342:HG名無しさん
09/12/02 12:37:14 27+y6tEP
>>341
Mr.メタルカラーはトップコート吹けないよ。
塗って磨いたら触っちゃダメ。
クリアコートが出来るのはスーパーメタリックってシリーズ。
600円くらいで紙の箱に入ってるヤツ。
343:HG名無しさん
09/12/02 13:46:36 RsqwlU/Q
>Mr.メタルカラーのクロームシルバーで磨いて
>コーティングしようとMr,カラーの水性クリアを
>筆で塗ったらくすんでしまった。水性だから
>いけると思ったんだがだめなんだなぁ。
>筆で塗ったら
↑↑↑↑↑↑↑
ここが大きな間違いだと思わんか?
344:335
09/12/02 14:10:02 zbyiog+W
レスありがとうございます。
調子に乗ってHiQとかで売っているやつを買おうかと思ってましたが
まずはコーナンの安いやつ買って自分にそのような工作が向いているか試してみます。
345:HG名無しさん
09/12/02 14:44:38 pLrGx6qQ
うわ~これが塗装の成果か!
みんなありがとう!まだぐだぐだだけどこの重圧感たまらん!
346:HG名無しさん
09/12/03 08:03:21 usLgBI+7
エアブラシ初体験の頃は自分で塗ったのが信じられないくらい綺麗に出来て感動するよね
347:HG名無しさん
09/12/03 08:16:05 jBjmLgdl
みなさんなら写真の真ん中あたりドーナツみたいになっているところをどんなディテールパーツでディテールアップしますか?嫌でしょうがHiQパーツを例にして教えてください。
348:HG名無しさん
09/12/03 08:58:09 bHWGO8+Y
>>347
俺が今見ている写真(HGザクFZのパッケ横)の真ん中には動力パイプが写っておるな。
HiQじゃなくて残念だが、俺ならコトブキヤのモビルパイプ一択!
349:347
09/12/03 09:07:24 jBjmLgdl
ゴメンなさい写真を貼るの忘れてました
写真はザクII改です。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
350:HG名無しさん
09/12/03 09:11:19 hG/7AGKR
なにその自演失敗
351:347
09/12/03 10:08:59 jBjmLgdl
>>350
俺のことですか?自演じゃないですよ
352:HG名無しさん
09/12/03 12:46:26 LEHS8jFO
>>348はニュータイプ
353:HG名無しさん
09/12/03 13:58:44 xrbbPaio
>>349
ザクⅡ改を持ってないからディテールのサイズがわかんないんだけど、HiQpartsならデュアルパイプがオススメ。
参考画像 URLリンク(www.hiqparts.com)
あと、もし持っていないのであれば面取り用の丸ビットも一緒に買うこと。これもHiQpartsで買えます。
354:347
09/12/03 15:16:50 jBjmLgdl
>>353
ありがとうございます。リベット類を使うものだと思ってて悩んでいましたがなるほどこっちの方がいいですね!
これは例えば2mmのデュアルパイプを使うとしたら2mmの穴を開けて面取り丸ビットで面取りして接着剤かなんかで接着すればいいのですか?
355:HG名無しさん
09/12/03 16:48:24 xrbbPaio
>>354
だいたいそれでいいと思います。面取りビットはドリル刃の口径より大きめのものを使って、
接着剤はコニシのGクリヤーやモデラーズのプロユース接着剤クリアが使いやすいです。
そのほかにも、低白化・無白化の瞬間接着剤(瞬着は硬化促進剤を使うと白化しにくくなります)やエポキシ系接着剤などが使えます。
HiQpartsのHP左側「メタルパーツ使用例一覧表」と「ハウツー記事のまとめ」のカテゴリが参考になると思います。
356:347
09/12/03 17:04:42 jBjmLgdl
>>355
丁寧にありがとうございました。やってみます。
357:HG名無しさん
09/12/04 00:10:22 oFayXf8R
HGUCのユニコーンデストロイを塗装しようと思ってるんで質問です。
ゲートやヒケが目立つ所を600→800でペーパー掛けしようと思ってます。
塗装後、ペーパー掛けした所としてない所で色合いが変わったりしますか?
半光沢のクリアーもスプレーするつもりですが、太もも、スネ、足首等、ブロック毎に分けて
クリアーパーツもろともスプレーすればいいのでしょうか?
358:HG名無しさん
09/12/04 04:29:18 uuZoBbSc
パールやメタリック系塗料:ペーパー800までだと色の違いが目立つかもしれない
ホワイトやグレイなど:よく見れば差が分かる、程度におさまることが多い
ランナーの一部をペーパー処理してテストしてください。
半光沢クリアーの方は、それでいいと思います。
ただしブロック毎だと、組んだときにスプレー具合がちぐはぐになるおそれがるので
チェックをこまめにするといいです。
359:HG名無しさん
09/12/04 15:31:32 E+KwipSk
教えて下さい。
塗装した場合、MGver.2.0辺りから指の間接がパキパキ折れちゃうんですが、原因がイマイチ分かりません。ちなみに、概ねサフ吹き→ベースグレー→上塗りの順で塗装してます。もちろんエナメルでのスミ入れは一切やってません。
360:HG名無しさん
09/12/04 15:39:10 LiUVYIf1
>>359
筆?エアブラシ?
どっちにしろベタベタに塗りすぎなんじゃないか?
ABSはただでさえ割れやすいんだから
361:HG名無しさん
09/12/04 16:01:52 E+KwipSk
>>360
エアブラシですがサフはスプレー缶です。
362:HG名無しさん
09/12/04 16:12:51 C1v82Tnv
>359,361
一度で発色させようとすると割れちゃうよ。
>360さんが言ってるとおり、ABSはエナメルじゃなくても簡単に
割れちゃう。どうしてもダメならHDMだね。
363:HG名無しさん
09/12/04 16:58:01 E+KwipSk
そうですか…雑誌の作例では付け根の球体までキレイに塗装してるのを見たことがあるんですが、難しいんですね。
364:HG名無しさん
09/12/04 18:06:52 uuZoBbSc
ザクver2.0については、モデルグラフィックス2007年6月号で補強の例があった。
・指の付け根のボール部分に0.8mmドリルで穴あけ
・長めに切った0.8mm真ちゅう線にゼリー状瞬着をつけて差込、接着
・指の第二関節部分は穴あけ、軸にABS伸ばしランナー
・真ちゅう線を持ち手にして、パーツごとに塗装
・乾燥後に組み上げる
もし、組んだ状態で塗装してるなら順番変えるだけでもリスクは減ると思う。
365:HG名無しさん
09/12/04 18:54:41 ZHr/YkNm
可動箇所のABSは塗装を避けるのがデフォになってきてるな。
366:HG名無しさん
09/12/04 21:14:36 E+KwipSk
>>364さん
詳しい解説ありがとうございます。
他の皆さんもありがとうございました。やはりABSへの塗装は要注意なんですね。
367:HG名無しさん
09/12/04 22:17:01 29iZoFOx
冷静に考えると塗装できない「プラモ」ってのもヒデェ話だよなぁ。
ここで愚痴る話でもないけど・・・。
368:HG名無しさん
09/12/05 00:49:56 Qvm5Mptj
塗装できないなら買わないだけだからどうでもいいけどね
369:HG名無しさん
09/12/05 03:03:01 FKD/l2HK
>>367
MGは、塗装しにくいわ場所取るわ武器だけじゃなく装甲類もポロりしまくるわで
俺的には罰ゲームキット。
370:HG名無しさん
09/12/05 03:42:19 hI8Nd1+g
可動箇所のあるABSパーツだけど、サフを薄く吹いて、水性塗料をエアブラシ塗装で薄く吹いてやれば破損は回避できないかな?
ずーっとMrカラー&エナメル塗料で作ってきていて、最近パーツの破損にはじめて経験したので。
371:HG名無しさん
09/12/05 09:45:03 Fdmm8Z2f
>>370
サフに含まれるシンナー程度なら大丈夫ですかね?
372:HG名無しさん
09/12/05 11:03:16 nZqJ3Qvq
合わせ目消しの接着剤って付けすぎるとプラスチックを弱くしますか?
寒冷地ジムの肘の丸っこいとこを接着して一週間ほど放置してたんですが爪で押すと余裕でぷにぷに凹んでまるで大豆の皮みたいになりました…orz
こうなるともう部品請求したほうがはやいですよね?
373:HG名無しさん
09/12/05 11:19:16 G6FkSIuh
>>372
合わせ目消しの接着剤と言われても全くわからんけど、樹脂入りのトロっとしたやつだよな?。
プラを弱くするというか一旦プラを溶かして乾燥させることで接着するんだから、つけすぎれば
溶剤が飛ぶのに時間かかってそんな状態になるよ。部品請求した方が早いと思う。
接着剤そのものをはみ出させてもあんま意味ないよ。
合わせ目の部分をハケで撫でるようにサーっと両面塗り、ちょっと時間置いてからもう一度
同じように塗って合わせてグっと力を掛ける。
これで接着剤により溶けたプラと接着剤に入った樹脂が混ざった物がムニュっと出る。
その後もクランプやメガネクリップなんかで乾燥するまで圧力を掛け続けるってのが
ムニュ着の正しいやり方だ。
374:HG名無しさん
09/12/05 11:22:43 TIklFlkb
>>371
塗装による割れってのは溶剤の浸透性と揮発性の問題みたいなんだよね。
あとはパーツのテンション、つまり微細なヒビ。
ラッカー系はそこそこ破壊力がある溶剤だけど揮発性が高くてすぐに乾燥するから
薄塗りしている限りでは割れにくい、ってことみたい。
だからサフも薄ければほとんどの場合問題ないはず。
>>372
多分白キャップタミヤセメントのような溶剤+スチロール樹脂の接着剤なんだろうけど、
これはプラスチックを溶かす溶剤が主成分なので大量に塗り付けるとパーツが不必要に溶けます。
てか、「合わせ目消しの接着剤」っつー考え方がそもそもよろしくないと思います。
375:須藤克木(すどう☆かつき)
09/12/05 11:32:49 /ulaTgFX
まぁお前さんと一般社会との間にもテンション入ってるんだけどな(笑)
376:HG名無しさん
09/12/05 13:31:48 UeMoRlaE
自分も以前はタミヤセメント白蓋を大量に塗ればムニュ接着出来ると勘違いしてたな。
あれの重要な所は”ムニュっとした物”が溶け出してくることに気づいたのは
随分失敗を繰り返した後w
接着剤がムニュっと出てくるような呼び名にしばらく騙されてたわ。
ムニュ着の最大の壁は、可動部のクリアランス調整だと思う。
377:HG名無しさん
09/12/05 15:02:05 Ik5ma42D
トップコートを吹くとヤスリ跡とか目立たなくなったりします?
基本400番、たまに800もかけてるんですけど。
あと、トップコートって、プラモ組んでからすぐ吹かないとダメだったりしますか?
378:HG名無しさん
09/12/05 15:05:59 l63grRKR
>>377
君はトップコートって何かわかってる?
379:HG名無しさん
09/12/05 15:15:51 G6FkSIuh
>>376
溶剤で一旦溶かして(樹脂も繋ぎに使って)くっつけるって仕組みを理解するか
教えられるかするまでに誰もが通る道だなw
俺的には最大の壁は乾燥時間の長さだわ。最近はタミヤリモネンとかセメントS使ってる。
クリアランス調整って別にムニュ着に限ったことじゃなくね?ムニュが関節側についたり
しないようにってことか。
>>377
表面がザラっとして若干白っぽくなり、クリアでヤスリ傷が埋まるのでそれなりに目立たなくはなる。
組んですぐって何を心配してるのかわからんけど、埃や汚れが付いた状態で吹けば
当然それらをコーティングする形になってしまうね。
400だとけっこう傷目立つし400→800だと400の傷が消しきれない気もするが、仕上がりに
関しては人それぞれだし満足してるならそれで良いと思う。
380:HG名無しさん
09/12/05 16:37:54 e4nZw2D+
現在HGのエクシアR2を制作しているのですが、太股の合わせ目消しを行うと関節部の塗装が、関節部の塗装を行ってから合わせ目消し→塗装という八方塞がりな状況になってます(たしかHG 陸GMもこんな感じだったような・・・)。
こういう場合は、各部品塗装→合わせ目消し→再塗装という工程をとった方が無難ですかね?
できれば、工程の簡略化を行いたいものですが・・・
381:HG名無しさん
09/12/05 18:10:41 SvTGTJv/
>>380
>6
それをお試しで作ってるなら、本見て関節切り刻んで、後ハメがどういう物か覚えれば
次に作る時には使える技術になると思うけど
お試しとかでなく完成させたいなら、多少手間でも自分が理解できている方法
無難な方法を選んだ方がいいんじゃないか
382:HG名無しさん
09/12/05 19:54:30 Fdmm8Z2f
>>377
トップコートがツヤ消しである事が大前提だし、傷の大きさにもよるけど細かい研き傷なら目立ちにくくはなるよ。
383:HG名無しさん
09/12/05 20:01:11 Fdmm8Z2f
>>377追加
トップコートを吹くタイミングは完成後なるべく早めのほうがいいかも。ホコリがついちゃうし。
384:HG名無しさん
09/12/05 20:32:48 Qvm5Mptj
>>377
トップコート吹いてウォッシングしてトップコート吹いてチッピングして
トップコート吹くと、ヤスリ跡は意外と目立たなくなるよ。
まあトップコートっつーかつや消しクリアだけんども。
385:HG名無しさん
09/12/05 20:54:04 qOflQ7U+
ミスターカラーの上からミスタースーパークリアーという組み合わせは何か問題がありますか?
386:HG名無しさん
09/12/05 21:05:45 1HsPGaAF
>>385
下手が使うと溶ける被る
387:HG名無しさん
09/12/05 22:02:25 QgrwY/sS
>>372
誰も言わないみたいなんで。
HGUC寒冷地用ジムの肘ってABSじゃなかったっけ?
MGで出てたかどうかは知らないけど。
ABSにスチロール用の接着剤ではムニュできない。
ABS用の接着剤か、タミヤやグッスマなんかの流しこみ接着剤を使う。
388:HG名無しさん
09/12/05 22:11:35 MMljHJgv
>>381
ありがとうございます
やっぱり塗装→合わせ目消し→塗装で行くことにします
389:HG名無しさん
09/12/05 22:15:52 nZqJ3Qvq
みなさんありがとうございます なんとなく理解出来ました
とりあえず他の部分がうまくいくようにがんばってみます
>>387ABS部ではなく、白い前腕部の肘ガード?部分です
390:HG名無しさん
09/12/05 22:25:27 +SDFu4Ao
>387
肘関節はABSだけど、そこは合わせ目はない
391:HG名無しさん
09/12/05 22:54:08 th4CB7RT
肘の可動するとこを合わせ目消ししようとしていたという可能性
392:HG名無しさん
09/12/06 11:02:54 ldU6SkH+
MGガンタンクのボップミサイルのところのカバー?
接着しないとダメですか?すぐに外れるんですけど
かちっとはまらないものでしょうか?
あと、背中の排気管?凄く取り付けにくいんですけど・・・仕様でしょうか?
教えて下さい、ガンタンカーな方、お願いします
393:HG名無しさん
09/12/06 11:04:22 NynltoGL
>>392
【9.14】MG RX-75 ガンタンク Part.3【リリース】
スレリンク(mokei板)
394:HG名無しさん
09/12/06 15:06:12 368Bh0GC
箱組みした物にC面入れたいんですが
どうすればきれいにできるでしょうか?
395:HG名無しさん
09/12/06 16:02:04 EPSO2TDV
>>394
金ヤスリや あて木したサンドペーパーで角を削り落とす
削る部分の角度や削り方が同じになるように気をつけながらやればいい
396:HG名無しさん
09/12/06 16:29:08 GwfKuJE0
>>394
C面の幅が1㍉以下ならデザインナイフでカンナがけの方がいいかも。
最後に軽くヤスリで整面すればいいと思うよ。
397:HG名無しさん
09/12/06 17:34:56 +6HzgeAf
瞬着による合わせめ消しは待てない人かABS用ですか?
398:HG名無しさん
09/12/06 17:40:35 k9koODT/
小さい傷や消しきれなかったスキマを埋めるのに大活躍!
399:HG名無しさん
09/12/06 18:18:15 aCg/WYxR
パーツがうまく切り離せない・・・(´;ω;`)
きった後がすげえ目立つ。なんとかならんか
400:HG名無しさん
09/12/06 18:26:08 k9koODT/
きったあとにヤスリで整形しろ
401:HG名無しさん
09/12/06 18:35:47 G62+Y9GL
よく雑誌なんかの作例でコーションデカールとか貼られてるけど、
本来何処に貼るべきものなんでしょう。
戦闘機なんかだと弱いところに「踏むな」とか貼ることになるんだろうケド、
MSって大概のところは踏んでも大丈夫でない?
かといってあった方がかっこいいし…
バーニア付近に「火傷注意」とか付けとくんだろうか。
402:HG名無しさん
09/12/06 19:02:13 nLBQ3utH
可動部多いから
手を掛けたりすると挟まれて指ちぎれるようなところ
403:HG名無しさん
09/12/06 19:12:01 Nou9S7Bc
>>401
MG以上のスケールなら、ディテールが集中してる所もポイントね。例えば頭の付け根やランドセル周り。装甲の分割ラインやハードポイント周辺に。ディテールの角度に沿わせるようぬ意図的に角度を付けても面白いっす。
404:HG名無しさん
09/12/06 23:29:58 G62+Y9GL
なるほど。ありがとう。
405:370
09/12/07 11:19:02 qz5EWWZ2
レスくれた方、ありがとう。
今後はサフも塗膜の薄さを視野に入れてサッと薄く塗るように心がけます。
406:HG名無しさん
09/12/07 14:59:54 NcGnbix/
ガンプラを未経験で塗装込みで作ろうと思い
格安だったの通販でファーストガンダム1/144プラモを取寄せ
(簡単そうな旧ザク、ズゴック、ジム、難易度の高いガンダムなど)
サイトなどで初心者や塗装をググッて簡単な旧ザクを作っているのですが
サイトのようにうまく行きません。
特に困っているのが以下の通りです。
①接着剤の後が残る。(はみ出る)
②後を消そうと紙ヤスリなどでこすっているが余計傷が
広がり更には旧ザクの頭に穴があいてしまった。
(この穴はパテで埋めるしかないのか?)
説明書には部品取寄せは120円+20円と書いてあったが
③最大の難関が目が塗れない、ジムの目ならマスキングテープ
を使えば何とかなりそうだが
やはり、マスキングテープ プラカラー 筆2本 紙やすり 接着剤
これでガンプラ作りに挑んだ自分が舐めていたのか?アドバイス下さい。
407:HG名無しさん
09/12/07 15:06:59 xR0DS7cR
はみ出した接着剤を乾燥後に紙やすりで消すのは正しい。
でもパーツに穴があくというのが気になるんだけど、使ってるやすりの粗さは何番?
408:HG名無しさん
09/12/07 15:14:47 XegsFaCi
>>406
①~②
まさか、完全乾燥していない状態でヤスリかけていないよな?
409:HG名無しさん
09/12/07 15:22:31 NcGnbix/
>>407-408 早速ありがとうです。
ヤスリは600を使っています。
初心者なので瞬間接着剤で作ったので乾燥してると思います。
410:HG名無しさん
09/12/07 15:35:25 /EXkPlGJ
きっと#600だけしか使ってないってオチだろうな…
411:HG名無しさん
09/12/07 15:39:49 NcGnbix/
>>410 400も並行して使っています。
412:HG名無しさん
09/12/07 15:57:26 /EXkPlGJ
コーヒー吹いたw
#600より荒いじゃんw
413:HG名無しさん
09/12/07 16:01:45 NcGnbix/
800を買ってくればいいんですね?
414:HG名無しさん
09/12/07 16:02:54 P5GuM5wo
スレ内でのちょっとしたアドバイス程度で解決できるような問題じゃないと思う。
教えなくてはならない量と、視覚情報をわざわざ用意する手間を考えたら。
”プラモデル 製作” でググったほうが良いと思う。
個人的には ノモ研 を、ガンプラしか作る予定がないのであれば
ガンプラ大好き のどっちかを買ったほうが良いと思う。
書籍はなんだかんだでやっぱり見やすい。
415:HG名無しさん
09/12/07 16:11:36 /EXkPlGJ
>>413
穴が開くって点で「釣り」決定なんだろうが、付き合ってやるワ。
ペーパは正直言って最低でも
600、800,1000,1200までかけてくれ。
それでも細かい傷は残るが
(カーモデルなんかは#2000までかけて、コンパウンドで顔が映る様になるまで磨き倒す)
塗装するならそこまででOK。
要するにアンタの根気の問題だ。
後、できれば耐水ペーパで、水磨ぎでやった方が
目詰まりしないから綺麗にやすれる。
416:HG名無しさん
09/12/07 16:18:56 xR0DS7cR
個人的にはガンプラなら1200は不要なレベル。
417:HG名無しさん
09/12/07 16:25:42 NcGnbix/
どうもです、買って来ます。
目の塗り方もアドバイス下さい。
418:HG名無しさん
09/12/07 16:33:15 RzVbCsVY
1200は不要だな。
こういう奴に限って下地を鏡面にしてから1000番サフを吹いてんだよな
419:HG名無しさん
09/12/07 16:37:54 /EXkPlGJ
その程度、だからいつまでたっても
ろくな完成が無いんだよw
>鏡面にしてから1000番サフを吹いてんだよな
↑カーモデラーなら普通にやってるよ。
ヘアラインレベルの傷のチェックなんてその方が楽だしね。
ガンプラみたいな玩具にゃ意味不明だろうけどw
まぁ頑張って。
420:HG名無しさん
09/12/07 16:46:52 X/GPYsjg
>>417
細かい所の塗りは慣れるしかない。
ガンダムのアイカメラについてはカメラを塗ってから
ガンダムマーカースミ入れ用ブラックorマッキー極細でクマドリするという手もある。
マーカーは下地が乾いてから塗る事。でないと詰まってお釈迦になる。
421:HG名無しさん
09/12/07 17:00:50 NcGnbix/
初心者でも塗装簡単なのはひょっとしてズゴックですか?
422:HG名無しさん
09/12/07 17:09:49 dyf9tizL
>>418
鏡面に仕上がってるなら必要ないね。
>>419
1200後の傷埋め傷確認なら1000のサフでも全然おかしくないね。
なんつうか、微妙に噛み合ってないです。
423:HG名無しさん
09/12/07 17:33:36 j6lIx8yQ
>>417
URLリンク(www.kimahima.com)
下の方に塗り方の説明がありますよ
424:HG名無しさん
09/12/07 17:37:26 No87Zm1U
>>421
いいえ腕足の多重間接部分面倒ですよ
425:HG名無しさん
09/12/07 18:11:39 NcGnbix/
ご親切にどうもです、1年後にはコンテストで入賞するつもり
で頑張ります。
426:HG名無しさん
09/12/07 18:13:31 PkJarxfa
「プラカラー」なんてよく知ってたな。
初心者は瞬着使わず、プラモ用接着剤(タミヤかクレオス)使ったほうがいい。
あと、ファーストガンダム1/144ってHGUC?旧キット?
427:HG名無しさん
09/12/07 20:48:29 NcGnbix/
旧キットです、210円と格安だったので
428:HG名無しさん
09/12/07 21:40:38 APskus2T
定価で315円だしなあ
429:HG名無しさん
09/12/07 21:50:08 n2QkMDba
ID;NcGnbix/には本当に上手くなってほしい
上手くなるどんどん楽しくなるしな
1/144に1200番とか意味不明なこと言って突っ込まれたら
煽って逃げるようなバカは氏んで欲しい
スレがどんどん平和になるしな
430:HG名無しさん
09/12/07 21:57:30 irXyf4TQ
FG=ファーストガンダム→×
FG=ファースグレード→○と思われ。
HGUCのほうが断然作るのラク
431:HG名無しさん
09/12/07 22:10:38 nFAKBta8
URLリンク(www.nippehome.co.jp)
これABS樹脂可って書いてあるけど、ガンプラに使っても大丈夫かな。
432:HG名無しさん
09/12/07 22:18:49 LCCgZTft
試してレポよろ
433:HG名無しさん
09/12/07 22:25:20 NmqCGLA3
>>431
番台ABSは一般的なABSとは別物だからなぁ・・・。
434:HG名無しさん
09/12/07 22:38:33 qz5EWWZ2
ガンダムの顔面は塗装ではハイクラスの難易度だけど、色の境目をスジ彫りしてから筆塗り。
最後にエナメル塗料を薄めて黒っぽいグレーでスミ入れすればきれいに出来るよ。
がんがれー
435:HG名無しさん
09/12/07 22:43:06 NcGnbix/
>>429
どうもありがとうです、頑張ります。
皆様ご親切にありがとうございました。
436:HG名無しさん
09/12/07 22:55:43 Dma73VKy
初心者が1/144ガンダムの顔をスジ彫りするのは無理だろう。
旧キットなら凹凸がボケ気味なので尚更。
437:HG名無しさん
09/12/08 00:00:04 nw2Pe5eU
100円ショップで買ってガンプラ作りに役に立った物って
ありますか!?
438:HG名無しさん
09/12/08 00:05:10 21Lr1/jk
>>437
モデラー御用達【100均ショップ】楽園
スレリンク(mokei板)
439:HG名無しさん
09/12/08 00:55:33 PrLenO+a
接着剤やガンダムマーカーの使用時にも
マスク着用(風邪等用の安いマスクでも効果あり?)&換気はするべきなのでしょうか?
寒い冬でも皆さん、窓を開けて作ってるんですか?
440:HG名無しさん
09/12/08 07:40:24 5ZRjrcm4
>>439
エアブラシ、機械研磨とかしないならゴーグル、マスク着用は無意味、風邪花粉症用マスクなんて尚更無意味。
換気したくないなら構わんが倒れたら自己責任。
441:HG名無しさん
09/12/08 07:49:50 p57tMhXS
粉や液体が絡むときはマスク、換気。
使ってるのは使い捨ての紙製マスクだけど、少なくともしないよりは体にいい。
健康なり、家族の理解を得るため冬でも換気は欠かせません。
442:HG名無しさん
09/12/08 13:27:57 IQAclwBK
簡易的なマスクって粉塵にしか効果ないんだよな。
だからって本格的なやつは邪魔そうでしたくない・・・
443:HG名無しさん
09/12/08 13:31:51 RmJbVT/I
いや、慣れだよ。
俺も塗装時はCDCのオペレータ状態だからなw
444:HG名無しさん
09/12/08 19:26:48 93qzo1qW
テンプレにあるゲート傷というのがパーツを切り取ったときの傷のことですか?
445:HG名無しさん
09/12/08 19:28:28 L6qUuPTN
>>444
その通り
446:439
09/12/08 22:16:44 PrLenO+a
なるほど、プラモ製作も楽じゃないのですね。
こないだ初めてガンプラ作ったんだけど、マスクしないでヤスリがけしてしまいました。
447:HG名無しさん
09/12/08 22:47:14 3U8TFskc
掃除とは捨てる事である
448:HG名無しさん
09/12/08 22:51:57 3U8TFskc
ごばーくしつれーい
449:HG名無しさん
09/12/08 22:54:53 3/r8MjsY
あながち間違いではない
450:HG名無しさん
09/12/08 23:36:58 FKahBpj2
>>446
そんなすぐに悪くなるようなもんじゃないから
今度から気をつければよろし
俺なんて何回マスク無しでヤスリがけしたことか・・・・
451:HG名無しさん
09/12/08 23:57:48 2QqIS1up
え?ヤスリがけでマスク必要ですか???
金属ヤスリ、紙ヤスリ(水砥ぎ)やってますが、マスク着けた事ないです
エアブラシは屋外でやってますが、やはり着けてないです
452:HG名無しさん
09/12/09 00:28:25 94FDgBzq
>>445
ありがとうございます。
顔に傷が入ってるのが気になるので、ヤスリとクリアスプレー?を買ってきます。
453:HG名無しさん
09/12/09 01:19:52 kVygWfC7
接着剤にもガンダムマーカーにも普通のボールペンにも有機溶剤が含まれてるよ。
これには目に見えない有毒物質が微量ながら含まれてるよ。
だからと言って、使ってすぐ体に異常をきたすわけじゃないけどね。
締め切った部屋で何時間も接着剤の臭いが篭るような環境だとちょっとヤバイね。
ちなみにこの毒物でダメージを負うのは主に脳だよ。
一度傷つくと回復することはないからね。
すぐに死にはしないけど、ちょっとづつちょっとづつダメージが蓄積されていくよ。
454:HG名無しさん
09/12/09 03:36:19 1Y0N+A0F
パチ組だけでは寂しいとおもい、田宮ウェザリングマスターというのを筆でまぶして、色をつけ、コートしたらグラデーション塗装みたいな
風合いになりますかね?
溶剤系のクリアコートしたら、田宮ウェザリングマスターは侵されて消えますか?
田宮ウェザリングマスターを使う場合は水性トップコートに限られますか?
455:HG名無しさん
09/12/09 06:10:02 hos34PHQ
・ウェザリングマスターは、元々が汚し塗装を目的としてるで難しい
・ただし、適切にまぶせばグラデーション状にはなる
・グラデーションが目的なら、クレオスリアルタッチマーカー、tooコピックの方が向いている
・クリアコートは水性、ラッカー系どちらでも可。いずれにせよ、近すぎ吹きすぎに注意
456:HG名無しさん
09/12/09 09:18:13 gm8y9Vrv
>>451
水研ぎはいらないよな。
でもここでは少数派なんでは?
以前、水研ぎを薦めたら、偉い剣幕で粘着されたことがあるよ
457:HG名無しさん
09/12/09 14:58:21 Zy2wIF84
>454
アシェット板荒らしは
ガンプラ小僧でしたかw
458:HG名無しさん
09/12/10 23:44:44 Gook2dGK
お勧めのヤスリ教えて下さい
459:HG名無しさん
09/12/10 23:47:25 2yDFvkzj
今ツェメリットコーティングをエポパテで施しているんですが、
厚ぼったくてなんかスケール感がいまいちのような。
かといって薄くするとモールドがきちんと入らないし。
あまりやる人もいないでしょうがアドバイス等あればお願いします。
因みにスケールは1/100MGドムです。
460:HG名無しさん
09/12/10 23:52:07 H2GuW08B
>>458
タミヤのクラフトヤスリPROは使いやすいよ。少し高いけど、値段以上の価値あり。
>>459
コーティング用ローラーがAFV用に売ってるから、使ってみたら?
エポパテを薄く延ばしてコロコロするときれいにツインメリットコーティングが出来るよ。
461:HG名無しさん
09/12/11 00:11:32 Ick7IZsn
ドムにコーティングという時点で荒唐無稽でスケール感とかどうでもよくなってると思うんだが。
ダメって意味じゃなくて、ガチの考証とは別の方向性だから1/35戦車に使うのと同じくらいでちょうどいいんじゃね?
作業用の旧ザクがローラーでペタペタやってる所を想像すると厚ぼったいくらいが正解と思えてくる。
462:HG名無しさん
09/12/11 02:28:11 0RE/F9C7
>>461
MSで塗る・・・そういうのもあるのか
463:HG名無しさん
09/12/11 02:31:10 KIWIW/Mk
URLリンク(imepita.jp)
これかっこえー
464:HG名無しさん
09/12/11 02:38:50 gGITKt9t
>>461
面白い発想するなあwもちろん良い意味で。
ザクタンクがスプレーガン(もちろん塗装用の)でシューっとやってる風景が目に浮かんだ。
模型経験少ないとどうしてもマニュアル通り・定番仕上げを追っかけがちだけど、いろいろ
想像しながら作った方が楽しめるしオリジナリティも出てくるよね。
465:HG名無しさん
09/12/11 07:42:10 nJqh69J6
ABSの接着にアクリサンデーを使用してるんですが、
ABSとPSの接着にもアクリサンデーでおk?瞬着の方がベター??
466:HG名無しさん
09/12/11 14:20:33 0RE/F9C7
>>465
ためしにランナー同士を接着したら?
467:459
09/12/11 22:29:31 l2EUgYAK
>>460-461 レスありがとう。
近所にローラー売ってる所がなかったんで塗料の蓋を細く切って
してたんです。それにポリパテの方が良かったかな。
コーティングが荒唐無稽なのは分かってます。
雰囲気重視です。しかし、そこにも少しリアリティーが欲しいかなと。
今は亡きヒゲのプラモ怪人を偲びながらもうちょっと頑張ります。
468:HG名無しさん
09/12/12 22:13:05 BcRcQIbe
ビームサーベル機能を腕部ビームガン部分に付加させるために
ビームガン部分:穴あけ
ビーム(クリアパーツ)部分:元の凸部分を取り、穴あけ後真鍮線を瞬接で接着
という加工をしようと思うのですが、穴の深さは皆さん大体どれくらいでやってますか?
469:HG名無しさん
09/12/12 23:51:12 HaBTdMBr
奥までズッポリ。
470:HG名無しさん
09/12/12 23:58:51 4d+T7veo
>>468
凸取らないで、その大きさの穴開けて挿せばいい
クリアパーツに穴開けて軸挿すと目立ちそうだからやりたくない
471:HG名無しさん
09/12/13 03:16:07 lVK6nawz
MGインフィニットジャスティスってかっこいいですよね
ここでもらったアドバイスを参考にスミ入れ・デカール・マーカーで部分塗装・ツヤ消しで仕上げました
塗装しなくてもいい感じです
ありがとうございました
質問じゃなくてすいません…
472:HG名無しさん
09/12/13 05:44:24 cL5FN5TY
塗装するともっと良くなるぞー
473:HG名無しさん
09/12/13 11:12:08 ZDi6/IN4
タミヤセメントで合わせ目を消した箇所が塗装後、かなりの確立でヒケてしまいます。
厚塗りもしてないし隙間もないし乾燥時間もたっぷり取ったつもりなのに、よく見るとうっすらと凹みが。
合わせ目箇所にはその時大丈夫と思ってても溶きパテとか1回盛ったほうがいいのでしょうか?
474:HG名無しさん
09/12/13 11:32:06 gqplalg/
>>473
溶きパテを重ねるのはやめといた方がいい。
ヒケる可能性のある部分の上に溶きパテを重ねたら、接着した部分の溶剤を閉じ込める形になって
ヤスった後ヒケる可能性がある。
溶剤分が多く表面に露出してる溶きパテ層の方が先に乾くでしょ。
厚塗りじゃないって思ってるだけで厚塗りしてるかもわからんし、プラ板を接着剤の量を変えていくつか
接着して最適な量を確認した方が良いんじゃないかな。
後はクランプや目玉クリップできちんと圧力掛けてるか。
475:HG名無しさん
09/12/13 14:07:01 m09z89Vn
>>473
>厚塗りもしてないし隙間もないし乾燥時間もたっぷり取ったつもりなのに
自分では正しいつもりと思ってるのかもしれないけど、ほんとに出来てるのかわからないよ
どういう塗り方したとか、何日乾かしたとかもっと具体的な作業手順を書かないと
なにが原因なのかわからないし、その原因によって対処方法も変わる
乾燥不足ならパテ塗る前にもっと乾燥させないと同じ事の繰り返しになるよ
476:HG名無しさん
09/12/13 14:22:25 PhNZqNAK
>>473
そうしたトラブルを回避するためのサフなんだが・・・
下地を作らなくても一旦塗って合わせ目を確認後、落としてしまってもいい
現状からのリカバリーなら
同じ色でヒケてる箇所を埋めるように塗装(塗料を乗せる感じで)
完全乾燥を待って慎重にヤスリ掛け(プラの地肌が出ないように注意)した後で再塗装
ガンダムみたいな多面体構成なら、ヒケた面のみヤスって剥がしてしまう方法もある
477:HG名無しさん
09/12/13 14:49:35 swLQE8GT
質問すいません。ガンダムマーカーで全塗りしてその上から拭き取り用スミ入れすると、拭き取った時に滲んで汚く見えてしまいます。手先はかなり不器用なので、拭き取り用でスミ入れしたいのですが、滲まなくなる方法はありますか?
478:HG名無しさん
09/12/13 15:22:42 PhNZqNAK
>>477
無塗装状態でスミ入れ拭き取りをしてからガンダムマーカーで全塗り
多少塗料が流れ込んでもスミ入れ効果は残るはず
479:HG名無しさん
09/12/13 15:23:25 ZDi6/IN4
>>474-476
なるほど、出来てるつもりが出来てなかったかもしれません。
参考にしてサフ使ってしっかりとした下地作りに挑戦してみます。
480:HG名無しさん
09/12/13 15:47:50 swLQE8GT
>>478さん
回答ありがとうございました!m(__)mググってみたんですけど、用語が解らなくて、謎が謎を呼ぶ感じでしたので・・・(^^;)ゞ下らない質問すいませんでした。m(__)m今から試してみます。ありがとうございました(^人^)感謝です
481:HG名無しさん
09/12/13 16:08:47 vNwzfY1d
陸戦型ガンダムでウェザリングの練習してみたいんですけど
おすすめのウェザリング用具とかありますか?
泥や汚れがついた感じを表現したいんですが
今はリアルタッチマーカー10色だけ持ってます
482:HG名無しさん
09/12/13 16:09:37 s3nIZZgV
>>477
全塗装したあとに、ツヤ有りトップコートを全身にキッチリ吹き
墨入れした後にツヤ消し(なりなんなり好みの)トップコートを吹く
>>479
作った後にスジが浮き出て来るんだろ?
サフなんか吹いて下地作っても無駄だろ
接着とスキマ消しのやり方に、なんらかの不具合があると思うべき
483:HG名無しさん
09/12/13 16:11:54 s3nIZZgV
連続すまん
>>481
半分位切った平筆とティッシュと綿棒
エナメル塗料とシンナーと皿
練習ならこれだけあれば必要十分
484:HG名無しさん
09/12/13 16:15:13 gqplalg/
>>479
小傷消し程度ならサフで良いけど、ヒケてる箇所にサフ使っても埋まったりはしないよ。
サフ吹いてヤスればへこんでる部分は当然サフが残るからわかりやすくはなるが、サフで
接着後のヒケを埋めるなんてわけのわからん使い方はしない方がいい。
ってか接着で不具合出てるってわかってるのに下地作ってどうするんだ?w
485:HG名無しさん
09/12/13 16:17:32 sVweQ4tV
>>481
ガンダムのウェザリングマーカーセット
タミヤウェザリングマスターの欲しい効果の
もっと安くしたかったら100円ショップパステル
>>483の言うようにエナメルでやるのもあるが溶剤多すぎると間接が逝ってしまうかも
エナメル塗るときは関節は避けよう
486:HG名無しさん
09/12/13 16:19:14 s3nIZZgV
ああ、そうかパチ組みかもしれないもんな
エナメル塗料を薄めるのはジッポーオイルがいい
最近のはまた使えるようになったから。
487:HG名無しさん
09/12/13 16:39:24 PhNZqNAK
>>479
状況の詳細がわからんから
接着後合わせ目を処理したつもりが微妙に残ってて
塗装後の乾燥過程でヒケが浮き出て来たと思ったんだが・・・
サフは塗装後のシュミレーションに使うので
(合わせ目箇所のみに塗って状態確認した後ペーパーで落とす)
現在の塗装工程で満足してるなら手間がかかるだけなので下地を作る必要はない
経時変化のヒケなら他の人が薦めてる方法がベター
488:HG名無しさん
09/12/13 16:39:48 sJuvTsX5
HGユニコーンの破損の話よく目にするんだけど、今日箱開封してみたらABSは使ってないのなこれ。
スチロール樹脂も今までのとはちょっと成分変わってより割れやすくなったりしてるんだろうか…?
489:HG名無しさん
09/12/13 18:01:55 JCV815lI
HGガンダムって初心者は塗装しない方が良いですか?
490:HG名無しさん
09/12/13 18:30:41 sJuvTsX5
>>489
最近はガンダムマーカーみたいなお手軽な道具もあるので、塗装はしてもしなくてもおk!
最初からあまり高望みをしてしまうといつまで経っても完成しないので注意。
何体か作っていくうちに、耳の凹を黒くしたいとか合わせ目消したいとか
欲が出てくるので、ハードルも段階的に引き上げたほうがいいですお。
491:HG名無しさん
09/12/13 18:32:06 PhNZqNAK
>>488
割れるときは材質に関係なく、何をやってても割れる
実質コンパチで分割が細分化されてる上に抜きや肉厚の薄い部分が多いな
普通の破損じゃないか?
>>489
趣味だから、やりたくないことを無理にやる必要は無い
しかし、やらなければ永遠に上達しないぞ
492:HG名無しさん
09/12/13 18:51:25 sZKPcX6S
マゼラン艦買ってきたのですが、艦艇に詳しいサイトってないですかね?
ワッケイン司令の艦に仕上げようと思うのですが。。
493:HG名無しさん
09/12/13 19:00:15 FsgQdYbn
>489
本当に「HG」なら塗装どころか、作らずに取っておくのもありだと思う。
494:HG名無しさん
09/12/13 19:36:09 JCV815lI
ガンダムマーカーってきちんと色塗れるんでしょうか?
ってここの住人レベルならマーカーなんて使わないですよね?
495:HG名無しさん
09/12/13 20:09:37 m09z89Vn
>>494
>8
本格的に作るつもりならマーカーなんて買わずに
初めから模型用の塗料を買った方がいい
496:HG名無しさん
09/12/13 20:15:48 cL5FN5TY
>>494
マーカーは小さい面積を塗るのに便利だけど、筆塗りで十分。
ふつうはエアブラシ塗装が一番楽できれいに仕上がるよ。
497:HG名無しさん
09/12/13 20:24:51 ps/Ec26M
マーカーを検討してる人にエアブラシ薦めるのはどうかと思うぞ
498:HG名無しさん
09/12/13 20:59:05 vx8gnIg1
>>486
マジ?明日買ってこよ
499:HG名無しさん
09/12/13 21:05:08 k30vzRYg
小学生時代、リアルガンプラ直撃世代だけど
世の中変わったんだな・・・。
塗らなくてもいいプラモか~。
500:HG名無しさん
09/12/13 21:13:38 f6VVQZZB
いいおっさんならスレタイよく見て考えて書き込めよ
501:HG名無しさん
09/12/13 21:49:07 go9kPIdg
>>497 でも俺も最近エアブラシでの塗装始めたんだけど、
塗装が面倒臭いけど一番楽しい行程になったぞ。
吹き終わって組み上げるときのwktkは半端ねえよ。
初心者とか関係なくやってみればいいと思う。
502:HG名無しさん
09/12/13 22:01:07 s3nIZZgV
>>498
缶の裏に「Light Petroleum Distillate」って書いてある奴ね
503:HG名無しさん
09/12/13 22:09:00 vx8gnIg1
>>502
ありがとう本当にありがとう
504:HG名無しさん
09/12/13 22:15:19 WgWt6qKw
>>469,>>470
亀sry
凸がボキっとなっちまったのとサバイブしてるやつが何本かづつあるから
とりあえず両方やってみる
穴後は白とかで隠してみるわbb
505:HG名無しさん
09/12/13 23:03:31 cL5FN5TY
大なり小なり模型って数を作らないと上達しないじゃない?
特に塗装って筆塗りが一番技術を要するし。
マーカーで全てを塗るって、職人レベルでも難しいと思うよ。
初心者こそエアブラシ塗装がかんたんにきれいに仕上がる近道じゃないかなと。
2~3万円でセットで揃うんだもの、そんなに高価で手が届かない工具じゃないと思うけど。
506:HG名無しさん
09/12/13 23:13:06 OTEivBxf
エアブラシは機材費よりも塗装環境のせいで導入を躊躇している人も多いんじゃないかな。
都内で賃貸暮らしの妻帯者とか。要するに俺のことなんだけどw
507:HG名無しさん
09/12/14 00:22:55 witwo1nA
>>479
自分も同じように、なんでヒケるのか悩んでたことがあります
自分の場合はあわせた時にこれでもかってくらい圧掛けるようにしたら改善されました。
508:HG名無しさん
09/12/14 00:38:40 njcDL6DV
>>479
接着後は、数日放置して、それからパーツにラッカーパテを楊枝などで刷り込んで、さらに数日放置。
乾燥後に表面処理を行い、問題ないと思ったらサフを薄く吹いて下地処理。
サフは、傷が埋まるほど吹いてはダメですから、注意したほうが良いですよ。
がんばってねー
>>506
ヤフオクで1円換気扇とかを落札して、通販で送られてきたダンボールを使って塗装ブースを自作して、ベランダで塗装してる。
賃貸暮らしでもL5なら騒音で苦情きたりしませんよ。障子を閉めれば隣の部屋の家族を起こすことなく、夜中も作業できますし。
エアブラシ塗装の環境を整備すれば、塗装は苦行ではなく、楽しいものになりますよ。
509:HG名無しさん
09/12/14 09:34:51 7U/lxhwm
3年くらい前に買ったMrカラーのアクリル塗料がことごとくビンの中で固まってたんですが
これはうすめ液で溶けるのでしょうか?
溶けたとしても、もう使えないor使わない方が良いでしょうか?
510:HG名無しさん
09/12/14 09:46:17 aQVyTlmh
>>509
Mrカラーは通称ラッカー塗料(油性アクリル塗料)、水性ホビーカラーは水性アクリル塗料
(通称アクリル/水性塗料)
Mrカラーの成分表記:合成樹脂(アクリル)を見て書いてるっぽいから、薄め液を足して
数日待てば混ぜられる状態になると思う。
最近発売された真・溶媒液を使ってみるのもいいんじゃないか。
511:HG名無しさん
09/12/14 10:00:33 7U/lxhwm
>>510
ラッカーでした
真・溶媒液試してみます、ゴミにならなくてよかったです
ありがとうございました
512:HG名無しさん
09/12/14 14:14:52 snbzkKGM
質問すいません。スミ入れ専用のシャーペン(600円くらいでした)?みたいな物を今日知ったのですが、ガンダムマーカーの上からでもスミ入れ出来ますか?シャーペンでスミ入れってイメージが無いもので・・・
513:HG名無しさん
09/12/14 14:27:57 PTsFnQxQ
>>512
できるっていうかそれ文具のシャーペンとまったく同一品
わざわざ買う必要はまったく(ry
514:HG名無しさん
09/12/14 14:31:25 0pDnODMW
逆に普通の筆記具として愛用してるとモデラーっぽくてオサレです
515:HG名無しさん
09/12/14 16:38:49 snbzkKGM
>>513
>>514
マジですか(^^;)買わなくてよかった(^_^;)何かの名人推薦!って書いてあったので、何か特殊なスミ入れ用シャーペンなのかなって、ずっと購入するか迷ってましたw
下らない質問すいませんでした。m(__)m
516:HG名無しさん
09/12/14 17:29:49 mzfeHRW0
テメーらはMGを改造とかしねーで組んで色塗りまですると実作業時間どのくらい?
ラリッてねーで答えろ
517:HG名無しさん
09/12/14 17:42:48 nUIgzyYP
いまどき煽り質問かっけーっすね先輩。
518:HG名無しさん
09/12/14 17:49:53 n8HBDeBu
>>516
30分くらい
519:HG名無しさん
09/12/14 17:51:41 qeYsDmyy
いちいちアンケートに答える馬鹿死なねーかな
520:HG名無しさん
09/12/14 18:04:51 Rk3ZV7B7
何か数匹、アンケートアンケート言ってる奴がいるみたいだけど、
普通の質問とアンケートとどうやって区別つけてるつもりなんだ?
気にくわない質問だとアンケートっていう呼び方にしてケチつけてね?
質問もアンケートも基本的には一緒だろ。
聞いちゃいけない理由はねーだろ。
答えたくなきゃ、答えなければいいだけの話。
他の人が答えてることにケチつけるなんて問題外。
521:HG名無しさん
09/12/14 18:08:48 0pDnODMW
>>515
ズットって言ったって今日一日じゃねぇか
522:HG名無しさん
09/12/14 19:10:21 v+avzbQS
>>518ってテキトーに煽ってるだけじゃん。答えてないだろこれ
523:HG名無しさん
09/12/14 19:14:56 ++uSd059
>>521
なんか勘違いしてないか
ずっとって絶え間なく、連続してって意味だぞ
一日どころか一分でも連続してればずっとだ
むしろ何日も何ヶ月も「ずっと」悩んでたらそのほうがヤヴァイよ
524:HG名無しさん
09/12/15 00:20:43 1pbQTb46
古本屋でノモ研の1と2が各700円で売ってたから
速攻でゲットしてきたぜ
前々から持っておきたい本だとは思ってたから
安く買えてよかったわ
これはホントに模型教科書だな
525:HG名無しさん
09/12/15 00:39:20 t08O+sVP
質問お願いします。今日νガンダムメタリックコーティングを買ったんですが、無塗装で光沢トップコート吹き付けても多少なりに輝きは出ますか?無塗装ですが、他に輝きが増す方法があれば御教授宜しくお願いしますm(__)m
526:HG名無しさん
09/12/15 01:03:08 X1wzYGdS
>>525
Mr,カラーの薄め液で擦ってみ
メッキの上に半光沢のコートされてると思うから、それが落ちればメッキ層が出てピカピカになると思う
ただしカラーパーツも全部落ちるから全部銀メッキになるけど
あとクリアー吹く場合とかもランナーで試してみればいい
527:HG名無しさん
09/12/15 01:40:48 t08O+sVP
>>526さん
すでに半コートを施してあるのは知りませんでした。確かに十分輝きはありますものね(^^;)初心者の考えですので、至らない事申し訳ないです。あとランナーに吹き付けてみて試す考えは浮かばなかったので、早速明日試してみようかと思います。回答ありがとうございました(^^ゞ
528:HG名無しさん
09/12/15 03:51:37 9U5ucX8E
>1 に「ランナーやプラ板などで試してみてください。」と書いてあるのに・・・
説明書とか読まないタイプと見た
529:HG名無しさん
09/12/15 16:43:38 DCspzWHp
質問いいですか?
タミヤの光硬化パテ使ってるんですけど4~5時間たっても全然かたまりません
蛍光灯とか近づけてるんですが・・・
丸一日ぐらいかかるんでしょうか?
530:HG名無しさん
09/12/15 16:49:51 R2M7rdSR
>>529
そんなことはないよ。
蛍光灯でも100均のLEDライトでも数分も当てれば完全硬化する。
たぶん表面がベタついてるだけで、そのまま光に当てたらそうなるのは仕様だから拭き取ればいい。
サランラップや透明プラ板なんかを表面に押し付けてから光を当てたらベタつきが出来ずに硬化
させられる。
531:HG名無しさん
09/12/15 17:45:57 I4Lhl+a/
メッキの剥がしかたを教えてください。
HJムック ガンダムW THE 3Dに載っているやり方を試したのですが、
きれいに剥がれません。
キットは1/100HGガンダムXディバイダーです。
やり方は
1.2倍に薄めた漂白剤に浸ける
2.15分ほど待つ
だそうです。
532:HG名無しさん
09/12/15 17:49:21 r80FzH30
>>531
クリアはがしてないでしょ。
クリアをはがさずそのまま漬けるなら、原液で一時間ぐらいは必要じゃない?
533:HG名無しさん
09/12/15 17:49:55 ydDH/PkQ
>>531
その前にパーツを薄め液などで洗った?
534:HG名無しさん
09/12/15 17:51:45 I4Lhl+a/
>>532
クリアとは何でしょうか。
黒メッキのパーツでしたが。
535:HG名無しさん
09/12/15 17:54:42 ydDH/PkQ
>>534
ガンプラのカラーメッキはシルバーの上にクリアカラーを吹き付けて再現しているからまずそれを落とさないといけないのよ
536:HG名無しさん
09/12/15 18:01:18 I4Lhl+a/
>>535
漂白剤でメッキは落とせても、クリアカラーは落とせないと言うわけですか。
古い本だから書いてなかったのか、昔の漂白剤は質が違ったのか、
一旦漂白剤からあげて、クリアカラーを落としてから、浸けなおしてみます。
537:HG名無しさん
09/12/15 18:07:23 xa1BmZE0
>>536
漂白剤だけでも落とせるよ。
タッパーか何かに薄めずに原液とパーツを入れておけば2~3日で剥がれてる。
急ぎの場合は上で言われてる通りシンナー等でクリア層を落としてからの方が早い。
538:HG名無しさん
09/12/15 18:43:42 YS8we/pD
またこの流れか
539:HG名無しさん
09/12/15 19:48:18 qdMLv8BG
なんか漂白剤に数日も漬けておいたらプラまで浸透しそうだな
540:HG名無しさん
09/12/15 20:12:50 X1wzYGdS
>>537
漂白剤だけで落とした場合、クリアはどうなるの?溶けちゃうの?
541:HG名無しさん
09/12/15 20:42:39 MyS9wfz6
薄め液にパーツを10分くらい浸して、歯ブラシでゴシゴシしてからやってみれ。
542:HG名無しさん
09/12/15 20:52:02 L4w/Kuj3
>>540
ぺランぺランの膜になって漂う
543:HG名無しさん
09/12/15 21:02:36 u4A6Hm5/
ザクII改用のデカールを買ったのですが写真のマークは階級章かなにかですか?URLリンク(beebee2see.appspot.com)
544:HG名無しさん
09/12/15 21:46:27 X1wzYGdS
>>542
ありがと、自然に剥がれるなら楽でいいな
手間は掛からないけど、時間が掛かるって事か
>>543
ジオン 階級章 マーク 等でググってみると、階級章か なにか らしいよ
公式には決まって無いらしい
545:HG名無しさん
09/12/15 22:55:10 g8iF2Si6
プラセメントのハケには何を代用すればいいのでしょう?
HG Oガンダムのアキレス腱の合わせ目消しをしようとしているのですが、樹脂入りを盛ってムニュ、をするとへこみにまでプラセメントが出てしまいそうなので、とりあえず流し込みで合わせてから、必要な部分に樹脂入りを細塗りできないかと思っています。
使っているのはタミヤのプラセメントで、ハケが太いので、何かで細く塗りたいのですが、どういったものを使えばいいでしょう?
546:HG名無しさん
09/12/15 22:59:45 /b59cfo3
スプレーで異なる二色のメタリックグリーンを作りたいのですが、メタリックグリーン+クリアブルーと、シルバー+クリアブルー+クリアイエローのどちらがきちんと光沢が出て現実的でしょうか。
547:HG名無しさん
09/12/15 23:02:53 87yPbdLg
>>545
ガンプラなら流し込みだけで必要十分
スキマを消しきれなかったら、後で瞬間接着剤でも塗ってスジを消せ
548:HG名無しさん
09/12/16 00:17:42 eDI2kXUn
>546
最後にコンパウンド
549:HG名無しさん
09/12/16 00:23:56 xLUuU36z
MGストフリFBMを入手したので制作しています。
頭部の合わせ目について質問なのですが説明書を見るかぎり合わせ目消しをしているようには見えません。自分の目だけでは判断しかねるので誰かわかる方いらっしゃいますでしょうか?アバウトな質問ですいません…宜しくお願いします。
550:HG名無しさん
09/12/16 00:33:38 wZfl7xGX
>>546
光沢なんてクリア吹いたり研ぎ出しすればどうにでもなると思うけど
光沢以前に現実的な問題として
スプレーでカラークリアーを均一に吹くのが難しいとか
銀+青とかどうやってスプレーを混ぜるつもりなの?
551:543
09/12/16 00:51:18 zJy2GjnD
>>544
ありがとうございます。
特に決まってないんですね、
それっぽいので階級章として扱います。
552:HG名無しさん
09/12/16 00:56:08 RyK3lzPf
>>549
どこだ?、
ヘルメットなら前後分割で
モヒカンセンサー、バルカン、サイドインテイクは設定画にもパネルラインがある
他はホビサの画像が小さくて判別できん
553:HG名無しさん
09/12/16 03:13:53 KltIIvw8
1/144のデンドロビウムってクオリティどう?
554:HG名無しさん
09/12/16 05:44:34 eDI2kXUn
>549
そもそも何のために質問してるの?
現物組んで比較すれば?合わせ目が気になるなら処理すればいい。
>553
良
555:HG名無しさん
09/12/16 06:10:25 1sDssdIL
MG FGパールの粉の
クリア○○CCに対して○杯
とありますが、これは薄めた状態で○杯なんでしょうか
入れてから薄めればいいのでしょうか
556:HG名無しさん
09/12/16 07:49:11 eDI2kXUn
>555
クリア(原液)○○CCに粉○杯だから、粉を入れてからうすめ液
557:HG名無しさん
09/12/16 09:34:25 1sDssdIL
>>556
ありがとうございます、助かりました。
558:HG名無しさん
09/12/16 10:22:12 u6SguWdx
>>547
どうもです。頑張ってみます。
559:HG名無しさん
09/12/17 13:39:53 JNYJHLjL
HGUCシリーズで後ハメ加工がいらないもの、
もしくは簡単に出来るキットでオススメ教えてくれませんか?
560:HG名無しさん
09/12/17 15:39:39 n+wfoAWw
>>559
発売された時期が新しいキットの方が簡単に組めるよ。
でも、簡単に組めるよりも、欲しいキットを買ったほうが良い。
基本的に、塗装とマスキングを繰り返せば、どのキットも組めるし難しくない。
小学生でも塗装して組んでた時代があったんだし、それ以下というわけでもなかろう。
頑張ってみれ。
困ったらここで聞けば、フォローするから。
561:HG名無しさん
09/12/17 16:03:32 HxxsCuQ/
後ハメって時間がない模型誌ライター用の業界内限定技術みたいなもんだよな本来
少なくともこんなにいちいち
みんながやらにゃならんという強迫観念にとらわれて
心配になった初心者がこんな質問してくるような技では無かろう
562:HG名無しさん
09/12/17 17:52:12 n+wfoAWw
工作の手間を考えたら、組んで塗って、マスキングして組んでまた塗る。
これが簡単で楽だよね。
考えるの面倒くさいから、いつもこの手順で作ってる。
塗料の乾燥時間などの時間のロスは、複数キットを並行して同時製作して時間管理すれば良いだけだしね。
プロじゃないんだから、好きなようにのんびり作ろうよ。
難しいことなんて無いからさ。
563:HG名無しさん
09/12/17 17:57:05 P56bUvAe
>>559
乳ガンいいぞ
おそらくHGUC最高傑作にあげる人が多いんじゃなかろうか
入門用にもうってつけだと思うぞ
564:HG名無しさん
09/12/17 18:02:35 wcDXwWQq
その工作が楽しくて別にやらないでいいパーツ分割などいろいろやってしまう・・・
工作が楽しくて作ってるので、完成品には愛着が湧かないんだよね。
565:HG名無しさん
09/12/17 19:21:18 +ewMH4q4
>>561
後ハメは、面倒くさいマスキングをせずに組む為の技術であって
それ以上のものじゃないだろ
リューター使えば数秒で加工が済むようなものがほとんどだからな。
ライター用の技術とか意味がさっぱりわからん
566:HG名無しさん
09/12/17 20:56:50 JNYJHLjL
皆さん色々どうも
後ハメ加工ってどうも難しくて
というか考えれないです
やっぱり経験積むとどう加工すればいいかとか
そのつどわかってくるものなんですかね
567:HG名無しさん
09/12/17 21:38:53 Mnicc41g
>>566
>6
何が聞きたいのかよくわからん、後ハメの技術を身につけたいの?
その割りには、最初に後ハメ無しで作れる物とか聞いてるけど
どのキットも後ハメ無くても作れるよ?マスキングすれば塗れるよ
つかマスキングが上手く出来ないから後ハメしようとしてる?
もしかしてマスキングの方法知らないの?
568:HG名無しさん
09/12/17 23:19:38 PLIGhMU5
>566
古本屋でホビージャパンのバックナンバーあされば
「マジックで塗った箇所を削れば後ハメ可能」とか記事がある
気に入った号と、そのキット購入して実際にやってみればいい。
569:HG名無しさん
09/12/18 04:38:00 jOmqo8Px
薄く鋭いエッジ部分のゲート処理や合わせ目消しの方法を教えて下さい
ゲートは薄刃ニッパーとデサインナイフで少しずつスライスしてるんですがフチの部分がよく欠けてしまいます
また合わせ目消しでもペーパーをかけているとフチが丸くなったりガタガタになってしまいます
あと出来れば失敗したときのリペア方法も教えてほしいです
それが原因で潰してしまったキットが何体かあるので…
570:HG名無しさん
09/12/18 05:22:12 EVxah+4E
>>569
とりあえずだ、ヤスリと言う物を使うことも考慮してください
571:HG名無しさん
09/12/18 07:25:15 BpRF9MFi
>569
方法
・金属やすりを使う
・当て木をした紙やすりを#400→600→1000と使う
・当て木は15×100mmに切った1mm厚プラ板を、4枚貼り合わせた自作品を薦める
(15mm=両面テープの幅、100mm=タミヤのペーパーの幅なので貼り替えが楽)
リペア
・欠けたところにはSSP-HGパテ
丸くなってしまったところは思いつかない。勘弁
572:HG名無しさん
09/12/18 07:35:18 XoIT9btL
>>569
大体>>571が書いてくれたけどヤスり方がおかしい可能性もあるのでちょっと補足。
当て木を施したペーパーでヤスる時慣れない人はゴシゴシと力を入れて前後に往復させて
しまいがちで、往復させるうちにヤスる角度がずれるからエッジを殺してしまう。
脇を締めてぶれないように注意し、エッジを立てたい方向に向けて撫でるのを繰り返すといいよ。
エッジの頂点に合わせ目が来る場合は両側からエッジ方向にヤスってくといい。
573:HG名無しさん
09/12/18 08:49:49 J6kcmOOH
当て木することを覚えても、一方通行でペーパーがけするのを
覚えたのは随分失敗をした後だったな俺はw
しかし未だにモナカ構造のバズーカだけはうまく削れない。
574:HG名無しさん
09/12/18 08:53:11 hUKkVoYf
>>573
モナカ構造のバズーカみたいな円筒形パーツは、ケシゴムにペーパー巻いて磨くと良いよ。
575:HG名無しさん
09/12/18 08:57:04 XoIT9btL
>>573
円柱状のパーツは先に合わせ目部分の盛り上がりを削り落としてからペーパーで巻いて
シコシコしてやるな。
面に沿わせて削りたい時はペーパーを何枚かに折ると良いかも。
576:HG名無しさん
09/12/18 12:56:01 f1nDxw/P
Amazonでエアブラシと検索したら噴射する銃?みたいなものとコンプレッサーというものが出てきました
これって両方無いと塗装できないのですか…?
577:HG名無しさん
09/12/18 13:15:51 zTx/bUrx
>>576
噴射する器具の方をハンドピースと言い
それに空気を送り出す機械がコンプレッサーです。
コンプレッサーの代わりにエアボンベでも良いです。
エアブラシとはハンドピースを使って塗装をすることを言うんですが。
ハンドピースだけをエアブラシと言ったりします。
ボンベでもコンプレッサーでも良いんですが。
趣味にするのだったらハンドピースとコンプレッサーをセットで買った方が良いです。
578:HG名無しさん
09/12/18 13:31:28 Y7/dG496
ガンダム2.0の足首から下が取れやすいのは仕様ですか?
579:HG名無しさん
09/12/18 13:34:26 f1nDxw/P
>>577
ありがとうございます
もう一つ質問なのですが、ガンプラの説明書を見ると○○グリーン30%○○レッド40%などの数字を目にします
あれはその数字を参考にしながら自分で調合していくしかないのでしょうか?
580:HG名無しさん
09/12/18 13:37:12 EVxah+4E
>>579
うんそう、ガンダムカラーとかで近い色があったりもするけどね
色作る時は推定必要量より多く作る事お勧め(途中で足りなくなっても同じ色が作れないため)
581:HG名無しさん
09/12/18 14:06:56 f1nDxw/P
>>580
ありがとうございます
いつも艶消しとスミ入れぐらいしかやってないもんで…
塗装に挑戦してみようと思います
582:HG名無しさん
09/12/18 16:13:46 sSCdIpYD
ガンプラ作ってます
ABS用の接着剤でABSパーツをつけたのですが
カチカチじゃなくグミみたいに固まりました(2日放置)
ムニュって感じにして合わせ目を消そうとしたのですが
ABSパーツの合わせ目ってこのグミみたいな感じで
消せるのでしょうか?
583:HG名無しさん
09/12/18 16:25:43 ZMKHfAGZ
もうちょっと放置しててください
584:HG名無しさん
09/12/18 16:54:06 sSCdIpYD
ありがとうございます
放置が足らないんですね
もうちょっと放置してみます
585:HG名無しさん
09/12/18 17:29:57 D6mr66hh
よく>>1嫁って言われるけど要するにテンプレ読めって意味だ
その方がいちいち煽られないでも大抵の問題は解決できて、事前に読めばしなくていい失敗をせずにすむ
でもバカだからできない
>>582よ
>>7読んどけばよかったな
586:HG名無しさん
09/12/18 18:21:30 sSCdIpYD
>>585
わざわざありがとう
テンプレは読んでたけど記憶に残ってなかった、、、
誘導サンキュ
587:HG名無しさん
09/12/18 20:09:50 IiWkoWZQ
ビシッとした平面から微妙に膨らみのある平面がいくつも複雑に交差したパーツのペーパー掛けでいつもエッジを緩くしてしまうのです。
ちなみに今回のケースはHGケルディムのスネパーツを見ながら書きこんでます。他にHGセラヴィーの肩、HGアリオスのスネ等も処理に悩んだ記憶があります。
こういった複雑なパーツを上手に処理するコツを教えてください。
588:HG名無しさん
09/12/18 23:11:56 lJ23IKlQ
釣りかと思われるかもしれないけど正直金属ヤスリの使い道が全くわからない
ゲート処理やパーツの整形に使えというのを偶に見るけど金属ヤスリを使うメリットって何?
当て木した紙ヤスリあればいらなくね?
589:HG名無しさん
09/12/18 23:17:01 hUKkVoYf
コストパフォーマンスかな。
手入れをして大事に使えば同じ金額分の耐水ペーパーより、長持ち。
590:HG名無しさん
09/12/18 23:22:01 kAhSnDsI
>>588
持ちが違うよ。大きなバリとか荒れが酷い場合は金属で大雑把に整えてから
紙で精度出すとかに使うよ。
ガンプラなんかだとゲート跡もデザインナイフでギリギリまで切れば
紙から初めて全然問題ないからわざわざ鉄を使う場面て少ないかもね。
後は鉄の方がエッジを出し易いって人もいるね。
591:HG名無しさん
09/12/18 23:40:37 lJ23IKlQ
>>589-590
なるほどコスパが違うわけね
タミヤの目詰まりしないヤスリをいくつか買ったんだがどう使っていいかわからなかったんだ
これからなるべく使ってみるよ
592:HG名無しさん
09/12/18 23:50:24 Y3NL/BbO
コスパもそうかもだけど、作業効率が全然違う。金属ヤスリのいいやつはそれだけで
ペーパーの#400~#600位の仕上りを#240クラスの切削速度で行える。
ただしタミヤ、ミネシマの安い3本組とかは使うに価しない。ダイソーの赤い柄の大単目は持ってて損は無い一品。
593:HG名無しさん
09/12/19 00:20:41 fJnhUQDN
タミヤのクラフトヤスリPRO、平・10ミリ幅を買ったけど、評判どおり¥1500以上の価値あるよ。
これ一本あれば、あとは各種カッターと耐水ペーパーで整形に関しては作業効率がグンと上がった。
594:HG名無しさん
09/12/19 07:48:02 n1Az2Sf7
>>592
ダイソー赤柄はパテの荒削りには最高の逸品だよね。
後は1本1000円以上の単目ヤスリは大抵良いな。俺はダディズポケットのを使ってる。
595:HG名無しさん
09/12/19 11:16:45 BbugTG/H
MGシャアザク作っています。
パチ組み、ゲート跡処理、外が雪なのでスポンジヤスリで磨いて艶消しっぽく、
までしました。これから墨入れしますが他に簡単に出来そうなレベルアップ方法
ってありませんか?(いつもこのままなので…
596:HG名無しさん
09/12/19 11:32:21 n1Az2Sf7
>>595
某超簡単とか見てるとそこからウェザリングに行く人が多いね。
パチでラッカークリアでのコートが出来ないとなるとエナメルでのウォッシングやフィルタリングは
難しいし、ドライブラシやタミヤウェザリングマスターで汚すかデカールに凝ってみるとか。
597:HG名無しさん
09/12/19 11:47:56 fJnhUQDN
>>595
そこまで来たら、もう全塗装デビューじゃない?
塗装は奥が深いから難しく思うだろうけど、面白いものだよ。
エアブラシ一式は3万円も出すとクレオスのL5フルセットが買えるから、オススメなんだけど。
筆塗りもヨ式とか色々と技法が公開されてるから、とにかく塗ってみると良いんじゃない?
パッケージのようにきれいに塗るにはエアブラシ塗装だけど筆塗りも味が出るし。
598:595
09/12/19 12:04:30 BbugTG/H
>>596
レスありがとうございます。ウェザリングは緑ザクの時にやりましたが、個人的に
シャアザクは宇宙を3倍の~で飛んでいるイメージが強いので…
デカールに凝るってのもいいですね
>>597
レスありがとうございます。実は全塗装セット持っています。ボークスでセットで21000円?
くらいの時に衝動で買いました…が、当方の環境が毎回片付けないといけないので面倒なのです。
あと、コンプ音がL5より相当音がうるさくて怒られ、買って2度使ってお蔵入りしました。
ヨ式ってのが初耳だったのでググってきましたが、やはりエアブラシは使うんですね(汗
599:HG名無しさん
09/12/19 12:16:49 CtcCYg11
・デカール貼り(ガンダムデカールや汎用のコーションデカール)
・ウォッシング
・ダメージ表現
・ディテール追加(スジ彫り、市販モールドパーツ)
600:HG名無しさん
09/12/19 12:19:40 n1Az2Sf7
>>598
エアブラシを持ってるならスモークや成形色の明度を落とした色をシャドウとして吹くってのも
アリだけど、環境的に厳しくて使えないなら手軽に使える物を乗せるしかないからなあ。
宇宙用なら細かいデブリの衝突で塗装が剥げてるってイメージでチッピングも良いかもしれない。
あとはバーニア周りにススっぽい汚れとか、想像の膨らませ方次第かな。
まあウェザリングもチッピングも具体的なイメージがあってのものだから、単純にパチ組から
レベルアップとなると全塗装って回答になっちゃうのも仕方ないかも。
601:HG名無しさん
09/12/19 12:57:13 okbJvYlR
>>598
自分で格好いいと思う物や、雑誌とかでマネしたい作例とか無いの?
エアブラシも持ってるのに面倒とか・・・
そんなんだったら、しばらく作るの止めてさ
模型誌やNetで色んなサイト見て、作りたいと思う物が見つかったら
それを目標にするとかした方がいいんじゃね?
どうするか人に聞いてまで作る必要は無いと思うけど
602:HG名無しさん
09/12/19 13:34:01 fJnhUQDN
>>598
今ならL5よりも小さくて場所とらないプチコンもあるし。パワーは無いけど静かだよ。
ボークスのはヤフオクで処分して、買いなおしてみたら?
ヨ式以外にも、田中式筆塗り塗装もオススメ。
みんな大なり小なり模型製作環境の整備を行っているのだから、諦めずに考えてみてはどう?
603:595
09/12/19 14:15:59 BbugTG/H
皆さんありがとうございます。
色々とアドバイスして頂いたのに申し訳ないのですが、祖父と祖母が家に同居していて、
且つ自分の部屋が無い逆核家族の昔の家なのでやはり苦しいんですよね。
デカール&筆塗りで何とか頑張ってみます。
604:HG名無しさん
09/12/19 14:18:14 fJnhUQDN
つらいことも多いだろうけど、模型趣味を止めるなよー
605:HG名無しさん
09/12/20 01:16:35 k0NkFDPV
それはそれで今じゃあまり経験できる環境じゃないからな
じーさんばーさん大事にな
悪い意味じゃなく、順番で言えば先に逝くんだし
今は筆でスキル磨くのもいいと思う
606:HG名無しさん
09/12/20 12:31:28 gQZB0uxP
余りオススメはしないけど、コンプレッサーを布団で包むとかなり音が静かになるよ
607:HG名無しさん
09/12/20 12:50:38 TPrs3CdQ
コタツにいれて使っててぶっ壊したバカがいたなw
逆に冷却が必要なくらい発熱するのに、消音のためとは云え
コタツでさらに加熱してどうする!ってwww
せめてコタツの電源は切れって…www
608:HG名無しさん
09/12/20 13:22:59 84POVSY0
俺は缶サフ振る時はコタツor布団の中で振ってるな。
609:HG名無しさん
09/12/20 17:46:27 dz7y/KIL
>>608
シコってんじゃねーよ
610:HG名無しさん
09/12/20 17:48:37 ZY8pf0zP
>>609
ちょw父さんこれ違うんだよwww
ほらwwwカラカラ音鳴ってるじゃんかwwwww
611:HG名無しさん
09/12/20 20:49:24 8V8RwlrN
つまらん
612:HG名無しさん
09/12/21 12:54:26 XdM6npPp
コンパウンド、とは塗装の上からやるものなの?
もしくはクリアー吹いた後からやるもの?
613:HG名無しさん
09/12/21 13:16:44 Tl1xmy74
>>612
どちらでもおkです
塗装なしでつかってもおkです
目の細かいヤスリです
614:HG名無しさん
09/12/21 13:17:02 C8ug9PPi
なんの為に使うものなのかわかってないなら使わない方がマシ
615:HG名無しさん
09/12/21 13:40:17 40BmpHov
全くだよなw
616:HG名無しさん
09/12/21 13:44:41 7H2+P4uQ
>>612
微粒子で表面を薄く削って平滑にするために使います。
塗面が荒れていれば研ぐし、十分平滑ならその上にクリアを乗せてから研ぐこともあります。
自分で判断して必要に応じて使えばいいよ。
617:HG名無しさん
09/12/21 20:51:03 SoG2Gv3C
ハセガワトライツールのエッチングソーを購入したのですが
いまいち使い勝手がよくありません
これは専用のグリップが別売されてるんでしょうか?
メーカーサイト等を見たのですがいまいちよくわかりませんでした
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします
618:HG名無しさん
09/12/21 21:02:57 +qKhNIOq
>>617
のこぎりのような使い方しようとしてないか?あれは何度もケガいて切るもんだぞ?
グリップ付がいいならwaveにグリップのこってあったと思った。
619:HG名無しさん
09/12/21 21:11:38 edvwZ5yg
>>617
ナイフやノコギリみたいに刃を研いであるわけじゃないからね。
ギザギザで表面を削るもんだからスジ彫りのように表面を等幅でケガいたりするのに向いてる。
薄くて切りシロが少ないから切断にも使うけど、掘り進めるように削る感じで少しずつ切っていくもんだよ。
切断メインならタミヤのカッターノコ、薄刃クラフトのこなんかの方がいい。
620:HG名無しさん
09/12/21 21:31:19 SoG2Gv3C
>>618-619
切断用で田宮ノコだと刃が厚いので買ってみたのですが
エッチングソーはそもそもの用途が違うわけですね
薄刃ノコを探してみます
回答ありがとうございました
621:HG名無しさん
09/12/21 22:58:27 CVAuSET+
塗装について質問です。
今までスミ入れとツヤ消しで仕上げていました。
やはり塗装するとかなり見栄えが良くなるものなのでしょうか?答えにくい質問なのは重々承知です。
申し訳ありませんが宜しくお願いします。
622:HG名無しさん
09/12/21 23:16:16 hUDZnE+G
>>621
塗装することで、見栄えは良くなる。
でも、道具の安い筆塗りでは初めからうまく塗るには不可能。
エアブラシは初心者でもすぐ慣れるけれど、工具一式買うお金が3万円ほどかかる。
お金を貯めてから出直すことを薦める。
623:HG名無しさん
09/12/21 23:32:54 RibHaLiN
>>621
近所に模型屋無い?
だいたい店頭には作例とか飾って有るから、そういうの見てみればいい
実物じゃ無くても模型誌とか初心者向けに塗装方法とか載ってる
塗装有り無しでどう変わるとか見た事無いの?
624:HG名無しさん
09/12/22 00:13:09 duVpjGMw
>>622-623
すいません…
塗装を考えていてエアブラシを買おうと思っていますそれで少し聞いてみようと思いました
もう少し内容を吟味して質問します
申し訳ありませんでした…
625:HG名無しさん
09/12/22 01:27:52 l5wdhCa2
この質問前も見たような気がする
626:HG名無しさん
09/12/22 03:51:44 ThL3hJST
>>624-615
>>612は用途はわかるが用法がわからない
目的はあるが手段がわからない、と言っている
それすら読み取れないようじゃこのスレにいる意味がないな
とっとと氏ね。
ああそうか、答える側じゃなくて質問する側だったか
なら知らなくても仕方ないなw
627:HG名無しさん
09/12/22 03:52:24 ThL3hJST
>>614-615だったな
とっとと逝って来る
628:HG名無しさん
09/12/22 08:42:32 sxNXQzjt
>>624
クレオスのL5セットを買いなさい。
それが初心者には一番だ。
629:HG名無しさん
09/12/22 12:30:26 kcnB1pCG
カップ一体型のハンドピース(クレオスのプラチナ0.3mm)を使ってるんですが
最近カップの底というかニードルが見えるあたりに付着した塗料が落ちなくなってきました
長時間うがいをさせたりツールウォッシュを長時間入れたままにしてみたのですが、完全には落ちません
塗装には影響しない程度なのですが、これを落とすにはどうしたらいいでしょうか?
ニードルが邪魔で綿棒も届かないです
630:HG名無しさん
09/12/22 12:35:46 4WSFoxXD
>>629
分解して掃除
はい次
631:HG名無しさん
09/12/22 12:36:15 +UbWfy8J
>>629
1 不要になった筆でこする
2 分解して漬けおき
632:HG名無しさん
09/12/22 13:17:39 EUToWk6D
それ以前の話で、吹き終わったら
ちゃんとこまめに
その都度洗浄をしろよ…
633:HG名無しさん
09/12/22 19:14:20 jp8HNZMl
日頃からちゃんと掃除しておけば
メンテ以外で分解洗浄なんかほとんどしないよなぁ
634:HG名無しさん
09/12/22 19:41:00 l5wdhCa2
だが説明書にはニードルは交換以外は外すなと書いてあるわな
635:HG名無しさん
09/12/22 19:58:07 R/1FqGes
>>633
意味がわからない
普段からちゃんと掃除をするってのは、分解掃除をするって事だろ?
シンナー入れてうがいさせただけとか
綿棒でふき取るだけとかはどう考えても「ちゃんとした掃除」じゃないからな
636:HG名無しさん
09/12/22 20:25:47 sxNXQzjt
シンナー入れてうがいさせて綿棒でふき取るだけでも、大丈夫じゃない?
637:HG名無しさん
09/12/22 20:26:59 R/1FqGes
大丈夫かどうかは知らない、というかどうでもいいけど
それじゃ「ちゃんとした掃除」じゃないよね、と言いたいだけ。
638:HG名無しさん
09/12/22 21:09:51 /Bgh/6b8
エアブラシって面倒っちぃんだなぁ~。
小学生~中学生時代に筆塗りで慣れた俺は
筆塗りの方がいいのかもなぁ・・・。
639:HG名無しさん
09/12/22 21:27:06 ThL3hJST
そこまで落ちないなら残ってても問題ないわけだがな
クリア塗ろうが白塗ろうがな
たまにツールクリーナーとか使うけど単に自己満足だし
640:HG名無しさん
09/12/22 21:30:48 WLtDgVjo
色を変える時はその都度ツールクリーナーで拭き取ってる
641:HG名無しさん
09/12/22 22:03:14 duVpjGMw
>>628
クレオスのL5セット買おうと思います
さきほどアマゾンで探してみたらエアブラシ/レギュレーターセットというものがありました
もう一つの方は売り切れてたみたいで…
これで大丈夫でしょうか?
642:HG名無しさん
09/12/22 22:23:02 cNUItqvb
ホビーストで特売やってるからみてくれば
643:HG名無しさん
09/12/22 22:35:45 jp8HNZMl
>>635
分解洗浄は掃除でたとえたら年末とかにやる大掃除だろ
644:HG名無しさん
09/12/22 22:52:19 kcnB1pCG
回答くださった方ありがとうございました
とりあえず筆突っ込んでダメなら分解洗浄してみます
一応毎回ツールウォッシュで洗浄してるんですけど
完全に落ちない時があるみたいで…
645:HG名無しさん
09/12/22 23:28:59 duVpjGMw
>>642
どうやらコンプレッサーしかないみたいです
エアブラシは別に買えばいいですよね?
646:628
09/12/23 00:08:55 sA8/LWft
>>645
これを買おう!
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
647:HG名無しさん
09/12/23 00:14:08 sA8/LWft
補足。
ハンドピースがトリガー式ならこっちもオススメ。
ハンドピースのもち手部分の形状によっては、タミヤのトリガーを薦める人も多いけどね。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
L10&プロコンボーイWAを数年使ってるけど、本体に故障無し。
クレオスなら以前ハンドピースの受け部分をぶつけてプラパーツが破損したときに部品をすぐに入手できたので、サポートも安心だよ。
648:HG名無しさん
09/12/23 00:33:43 1tQOLGHY
>>646-647
ありがとうございます!
すいません…また質問なのですがこの二つはどこが違うのでしょうか?
ハンドピースにトリガーがついてるかどうかという事でしょうか?
要領悪くてごめんなさい…
649:HG名無しさん
09/12/23 00:39:57 sA8/LWft
私はダブルアクションをメインに使ってるし、それで困ることは今まで無かったので、646で薦めたセットでGO!
トリガーの方が指が疲れにくい。
他にもメリットはあるけど、先に薦めた方で全て入ってるから、しばらくは不自由しないはず。
650:HG名無しさん
09/12/23 01:45:20 1tQOLGHY
>>649
わかりました
これで塗装に挑戦出来ますありがとうございました!
651:HG名無しさん
09/12/23 04:52:26 BDMiEAiT
タイラーの上手な使い方というかコツみたいなものを教えてくれ
下手なのはわかるけど、タイラーで平面出ししようとするとどうしてもエッジが歪んでしまう
タイラーさんとはこれから良い関係を築いていきたいと思いますので詳しい人お願いします。
652:HG名無しさん
09/12/23 05:13:58 d+kZyijP
>>651
サンドペーパーはどの方向でも削れるけど、平面を出したい時は金ヤスリと同じ使い方をした方がいい
削る対象をしっかり固定して、削る面(角度)を確認したら、一方向にだけ押して削る
このへんタイラーに限らないから、基本的なヤスリの使い方とか一度くらいしっかり調べろ
653:HG名無しさん
09/12/23 11:21:13 sA8/LWft
>>651
慣れるとエッジを殺さなくなるけどね。
最初の頃は、エッジ付近にセロテープを貼って保護したことある。
何度か指に貼ったり剥がしたりして粘着力を弱めたものでね。
654:HG名無しさん
09/12/23 11:27:44 gaq17q2c
>>651
以前似たような質問にレスしたことがあるので>>572も見てくれ。
大体言ってることは同じ。
>>652も言ってるように基本的な使い方は理解しといた方がいい。
655:HG名無しさん
09/12/23 13:57:02 o6Cjqz+f
最近ここ親切だなぁ・・・ イイスレだ
初心者に不親切なのが笑えたんだけどな・・・
656:HG名無しさん
09/12/23 15:51:57 caF6aq1I
なんか無茶苦茶にガンプラを改造したくなりました。いつもは素組みに塗装といった
普通のものなのですが、とりあえずMGでゴッツイ物が作りたいです。
ゴッツくしたら映えそうな機体を教えてください。
657:HG名無しさん
09/12/23 16:36:34 sA8/LWft
ゴッグとかアッガイ?
658:HG名無しさん
09/12/23 16:38:27 VRcvxQwO
何がどうゴッツいのがいいのか分からんが
とりあえずEx-sガンダムにFAZZのアーマーや武装をつけてみるとかどうだろう
659:HG名無しさん
09/12/23 16:40:06 9TdzO1lI
>>656
細い物を太く改造したいのか最初から太い物を作りたいのかよくわからんが、
前者ならGガン系フレームにトイのボルトガンダムの外装つけるとか
ガンキャノンを量産型やⅡにするとかTV版ヘビーアームズ作るとか?
後者ならドムやアッガイ、リックディアスでいいんでない?
上下でスケールが違うGP02いじるとか。
660:HG名無しさん
09/12/23 16:46:56 gaq17q2c
>>656
こうしたいってイメージが先にあって改造するならわかるが、改造が目的になっちゃってるのは
ちょっとどうかなあという感じ。
GMをFA化するとかザクの高機動型に武装を追加するとか挙げるだけならいくらでもできるけど、
思い入れとか自分なりのイメージがなければ途中で飽きたりネタ切れて終わりそうだ。あとは技量と相談。
とりあえずここでも見ていじりたい物探してみれば。
URLリンク(bandai-hobby.net)
661:656
09/12/23 18:18:01 caF6aq1I
変な質問にレスしてくれてありがとうございます。
リックディアスいいですね!機体が直線的なイメージがあったのでピッタリです。
ティエレン系みたいな、これぞ兵器っていうものが作りたいですね。
(たくさん武装すればいいってもんじゃないですのでバランス良く・・・)
662:HG名無しさん
09/12/23 19:08:40 m1IzkfNa
改造したいってのとリックディアス気に入ったっていう事で
リック・ディアスをシュツルム・ディアスにするってのはどうね?
663:HG名無しさん
09/12/23 19:34:51 GCFyRWUi
増加装甲をつけたりバーニア増やしたりそういうのやりたいんじゃね
664:HG名無しさん
09/12/23 19:57:40 hd0vx2+Q
>>643
俺はエアテックスのEvo使ってるけど
2分もあれば分解掃除できるので毎回やってる。
665:HG名無しさん
09/12/24 01:18:08 Uzp+D5BX
>これぞ兵器っていうものが作りたいですね。
バンダイスコープドッグでもいいような・・・
666:HG名無しさん
09/12/24 14:38:16 wnAJpZL7
1/144ギャンを組み立てたんだけど、何かカッコ良くないないので、水貼りデカール?を買ってみた。でも何処に何を貼ればいいのかわかりません。何処か参考になるサイトを教えて頂きたい。
667:HG名無しさん
09/12/24 17:01:20 kzrLzh7S
ドムのスカートのふちに細い線のマーキングしたいんですが、平行にマーキング?する方法ありますか?
668:HG名無しさん
09/12/24 17:18:28 KcGXQs8q
並行になるようにマスキングして塗ればいんじゃね?
669:HG名無しさん
09/12/24 17:24:59 yBLhS9yk
>>667
例えば白で3ミリのラインなら最初に白で塗装してから3ミリのテープでマスキングしてから本塗装すれば?
670:HG名無しさん
09/12/24 17:33:22 iYmVLoes
俺なら
べたのデカール買って細く切って貼る
色が合えばね
671:HG名無しさん
09/12/24 18:48:49 3OlMANy8
ヒケについて質問なのですが今MGデスティニーガンダムを作っているのですが初めて塗装をします。今まで艶消し吹いて終わりだったのですが塗装となるとやはりヒケ処理はしないと目立ちますでしょうか?
672:HG名無しさん
09/12/24 18:56:19 t2OlPDD5
>>671
別に塗装するから目立つってわけではない。
光沢仕上げにするなら表面のテカり具合でモロにわかるからヒケ処理しといた方がいいけど、
艶消しで仕上げる予定で今までのパチでは気にならなかったってことならそのままでも
いいと思う。
673:HG名無しさん
09/12/24 19:31:03 3OlMANy8
>>672
ありがとうございます
674:HG名無しさん
09/12/24 22:27:22 cvUx1/FQ
塗装とかスクラッチに興味あるけどなかなか決心がつかず手を出せない万年素組みモデラーの
俺に思わず塗装とかスクラッチに手を出したくなるほどの魅力を嫌というほど語ってください。お願いします
675:HG名無しさん
09/12/24 23:13:04 t2OlPDD5
>>674
パチじゃ不満なら部分塗装から始めるとかやりようはあるだろ。
やりたいんならやればいいだけだし、いろいろ言い訳作ってるうちは本気でやりたいと
思ってないんだからやらない方がいい。
676:HG名無しさん
09/12/25 04:06:36 cUvJ0UMQ
塗装しないと氏ぬ
677:HG名無しさん
09/12/25 04:15:08 SQwTCT9P
お前はやれば出来る子だよ
678:HG名無しさん
09/12/25 07:14:59 XwQdHJdT
HGガンダムヴァーチェ(トランザムモード)グロスインジェクションバージョンをパチ組みして、さらにキラキラピカピカにしたいのですが
Mr.スーパークリアー(光沢)を吹きつける以外で、何か最適な缶スプレーとかはありますか?
クリアーのパール塗料で缶スプレーとかはあるのでしょうか?
仮にあっても、白色以外の成形色に吹き付けて大丈夫なんでしょうか?
679:HG名無しさん
09/12/25 07:42:03 cUvJ0UMQ
URLリンク(www.mr-hobby.com)
↑のJ151-154がパール系
パールを吹くことで、下地のグロス整形色が隠蔽されることはないので
あとはランナー等に吹いて好きな色を探せばいい。
680:HG名無しさん
09/12/25 21:51:33 x/XWBja6
エナメルカラーを筆塗りしてコンパウンドで磨いたときに
一番金属感が出る色は何色か教えていただけませんか?
681:まぁ釣りなんだろうが
09/12/25 22:31:21 yD11bnOe
そんなことはできません
金属粉成分が全て持っていかれてしまいます
682:HG名無しさん
09/12/26 00:36:03 xors7MKW
>>681
ありがとうございます
683:HG名無しさん
09/12/26 01:03:16 8qWijRl7
>>674
筆塗りの部分塗装でも塗料を適度に希釈し
フラットベースやリターダーマイルドを混ぜ、要領をつかめば筆ムラを防げる。
簡単フィニッシュから初めてみ
684:HG名無しさん
09/12/26 06:03:13 QpCd0a7D
余ったランナーって何ゴミとして捨てれば良いのでしょうか?
685:HG名無しさん
09/12/26 06:48:51 p/JLke/4
>>684
バカじゃねーの、コイツ?ww
自治体ごとに違うわw
ゴミの分別がわからないとかww
近所の小学生にでも聞いてみな、みんなわかるから。