★塗装初心者スレッド 52 ガンプラからスケールまで★at MOKEI
★塗装初心者スレッド 52 ガンプラからスケールまで★ - 暇つぶし2ch886:HG名無しさん
09/12/01 02:45:42 LGv+fGMc
というかケースバイケースなのになんでガセとか言ってんだろう
答えはひとつじゃないと気がすまない人なんだろうか

887:HG名無しさん
09/12/01 03:06:26 j4MdnYAY
>>886
>>862>>867
↑この2つの情報がガセかってことでしょ。

888:HG名無しさん
09/12/01 03:30:05 4TGkKqdK
ガイアノーツについて問い合わせた。
弊社のカラーはクリアー、蛍光色以外は基本的に顔料。
クリアー系などは染料と顔料両方が入っている場合があり、表示が曖昧。

ピュアホワイトは顔料タイプとのことでした。

889:HG名無しさん
09/12/01 08:09:03 Gc8ibwZ6
>>885
誰が漬けっぱなしにしろと言ってんだよw
クリア層をシンナーで落としたほうがハイター漬けの時にメッキが落ちるのが早いんだよ。
意地になってハイターのみでやって「ちゃんと落ちたじゃねぇかゴルァ」と吠えられても、「そりゃ良かったね」としか言えん。

890:HG名無しさん
09/12/01 10:55:31 ukFACR0x
手持ちのMr.カラーの成分の所を見てみると、顔料の表記と顔料(染料)の表記があった、
両者の差は前者がクレオス、後者がグンゼ産業時代の物で色の種類は関係なかった。
ちなみに水性ホビーカラーも同じ。

891:HG名無しさん
09/12/01 13:12:38 j4MdnYAY
>>889
話変わって来たなw 
上の方ではクリア層を落とさないとメッキ層は落とせないって言ってたのに、
クリア層を落とした方がメッキ層を落とすのが"早い"に摩り替わってるのなw

上でハイターだけでは落とせないって言ってた奴はバカの一つ覚えで知ったかしちゃったんだろうな。

892:HG名無しさん
09/12/01 13:29:10 a/Ui855C
出先でくすんだ金色探してたの思い出して、今から模型店いくんだけど
オススメをいくつか教えてください
なるべく水性希望だけどラッカーでもエナメルでもおkです

893:HG名無しさん
09/12/01 15:15:08 PFOaHzwi
言葉尻を捕らえるとはよく言った物だ。
了見が狭い奴が多いみたいだな。

>>892
水性希望って事は筆塗りか?
金属色を筆で塗るとならエナメルの方が綺麗に塗りやすい。
くすんだ金色となるとゴールドに若干の黒や青混ぜてみると良い。
単色ならチタンゴールドなんて色もある。
くすみがどの程度の物を考えているのか俺にはわからんので、自分の好きなようにやってくれ。

894:HG名無しさん
09/12/01 15:22:08 Cv9xlj36
いや、でも明らかにハイターだけでは落とせないと勘違いしてる奴がいるのではっきりさせておいた方がいい。

895:HG名無しさん
09/12/01 19:11:00 VvVHTNwD
水性ホビーカラーを塗った上に吹きつけないでください
って書いてあるトップコートを
水性カラーの上から吹いたらやっぱりまずい?


896:HG名無しさん
09/12/01 19:32:18 WVkBzCc6
なぜ吹き付けたいの?そのトップコートにする必要がある?
まずはテストすればいい。

897:HG名無しさん
09/12/01 19:33:42 VvVHTNwD
ミスって買ってきちまった
しょうがないから使おうと思ったけど一応聞いておこうと思って
とりあえず試してみるわ

898:HG名無しさん
09/12/01 22:00:10 vPPE4AMf
出戻りがいい年こいて初ガンプラ、HGアストレイブルーフレーム。
下腕(?)と脛のような、間接挟んで組み付けるパーツの
サフ、塗装はどうしたもんでしょう。クレオス水性筆塗り予定。
サフは缶スプレー。吹かないつもりだったがゲート処理がどんくさく
ちらほら青・黒パーツが白化してるので考慮中。

上腕、太股は下を付けない状態で成形色単位でやればよさそうだと
いうのはわかるんだが、先の部分は塗ってから合わせ目消しというわけにも
いかなそうで、組み付けてからというのも内側塗るのに苦労しそうなので困ってる。

胴体もパーツが互い違いになってて塗りにくそうだし、
ガンプラってこんなに難しいのかと愕然とした……orz

899:HG名無しさん
09/12/01 22:44:44 jnqqglvc
後ハメ加工するかエナメルあたりで塗装してハミでた所はふき取るか
パチ組で満足しろ

900:HG名無しさん
09/12/01 22:44:56 oG2QxHak
Msカラーの>>765です。
エアブラシにもいくらか慣れてきましたが
仕上げのグラデ塗装時に一気に塗料がブハァ!べちゃ!.....orz
ダブルアクションではこんなトラブルも防げますか?

901:HG名無しさん
09/12/01 22:58:08 PFOaHzwi
シングルアクションでも使い方次第で防げますし、ダブルアクションでも使い方次第でそうなります。

902:HG名無しさん
09/12/01 22:59:37 0sZdwAH9
>>900
前の質問の「何故ダブルだと水玉を飛ばさないか」っての、>>747で説明してあるよ。
質問直後のレスだから読んでると思ってたが。
ダブルでもノズルを大きく開いて長く吹くとノズルキャップにミストがぶつかって
ツララ状に塗料が溜まっていき、そこで水玉になってパーツに飛ぶってことはある。
でもシングルでノズル開きっぱにした時みたいな頻度では起こらないから、たまに
ノズルキャップ見てやれば良いぐらい。

903:HG名無しさん
09/12/01 23:37:34 WVkBzCc6
>>898
ゲート跡はクレオスのリアルタッチマーカーでリタッチするのがお手軽。

「アストレイ 後ハメ」で見つかったんで参考にしてください。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

904:HG名無しさん
09/12/01 23:58:01 6L4jGJrq
>>898
あるプロモデラーの手法。
一通り組んでからサフ吹き。
乾いてから可動部を動かして再度サフ吹き。
をくり返す。
師曰わく。
「これで塗れない場所は見えない場所だから大丈夫。」

905:HG名無しさん
09/12/02 00:14:09 /3yzlJf7
>>895
厚吹きさえしなければ大丈夫。下地が溶ける前に乾けば良いの。
薄く塗り重ねていけば良いよ

906:HG名無しさん
09/12/02 00:24:50 314Wq3Pg
>>895
間違えて厚吹きしてしまった場合はドライヤーで軽く乾燥させればいい

907:HG名無しさん
09/12/02 00:32:00 hKSMFG1P
>>899 >>903-904
加工か、開き直りかですね……。
腕と相談しながら改めて考えます。
ありがとうございました。

908:HG名無しさん
09/12/02 01:00:48 oziMTer/
>>906
吹くこと自体はおkなのね
さんくす

909:HG名無しさん
09/12/02 12:07:37 0QM/e8It
600円位のスーパーファインシルバーを買ってみたのですがMr.レベなんたら液で薄めてちょと書いあります
Mr.レベなんたらと薄め液とどう違うのでしょうか?

910:HG名無しさん
09/12/02 12:12:43 lczkrX9V
リターダーが添加されているか否か。

911:HG名無しさん
09/12/02 14:49:29 +WeJ5tyr
>>909
レベリングうすめ液。普通のうすめ液にリターダーを入れただけの物。
乾燥が遅くなるから塗膜の平滑化が得やすく光沢が出やすい。
また、湿度が多い時によくなる、気化熱が奪われる事によって起こる白化も起こりにくくなるらしい。

912:HG名無しさん
09/12/02 17:20:49 P96f57gw
ニュートラルグレーⅣ吹いたらチンカス目立たなくなって長さ+4cmになったわ

913:HG名無しさん
09/12/02 18:22:27 wTfRgpVZ
>909
特徴は二つ
・リターダー成分が入っている。効果は>911
・溶剤としての力が強い。塗料の粒子が細かく均等に混ざるので
 メタリックやパールなど粒子が目立つものに向いている。
参考
URLリンク(www.e-yamashiroya.com)

914:HG名無しさん
09/12/02 23:18:15 GJadoR6m
>>913
溶剤としての力が強いってのはしらなかったわ。
為になったサンクス

915:HG名無しさん
09/12/02 23:26:02 p5CYRHfk
以前うっかり薄め液切らしてレベリング薄め液使って洗浄した事があったけど、綺麗に落ちなかった。
溶剤が強いってのは信用できるのか?

916:HG名無しさん
09/12/02 23:42:32 0QM/e8It
うすめ液とリターダで代用できるけとレベリングうすめ液推奨てことですか?

917:HG名無しさん
09/12/02 23:47:30 0QM/e8It
“このレベリング薄め液は、エアブラシ塗装専用薄め液で、”
スーパーファインシルバーてエアブラシ用何ですか?

918:HG名無しさん
09/12/02 23:49:00 aoxqg+Gp
リターダーは溶剤として弱いと聞いたことがあるが
だから洗浄能力が低い

919:HG名無しさん
09/12/03 00:43:02 AjjkQeMu
そーなのかー

920:HG名無しさん
09/12/03 00:45:37 RlIegwkQ
やってみれば普通にリターダー入りのほうが強いってわかるのに

921:HG名無しさん
09/12/03 02:17:31 nRmL0by1
>>919
ルーミア乙

922:HG名無しさん
09/12/03 05:31:06 MvxkdoTw
ぼちぼち次スレの季節なのでテンプレ修正案を。>>1の■回答者へを削除、捻じ込まれた
>>2を削除して以前議論してまとめた>>70>>2にするということでいかがでしょうか。
質問時の情報については質問用テンプレとまとめてみました。

■質問者へ

情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。

・質問用テンプレート
【塗装環境(筆・スプレー・エアブラシ等)】
【キット名】
【使用した塗料の種類や量】(商品名で正確に)
【トラブルや疑問点】(気温・温度等の状況は細かく)
【その他伝えておきたいこと】

*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は完全にスルーされた場合

まずは自分の質問で使った「単語」を使って検索してみましょう。
それでも見つからない場合は、どのような検索ワードで探せば良いか
聞き直して見ましょう。

■回答者へ

初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。

初心者を装った不備のある質問をして回答者のググれ・試せといったレスを
誘ったり、ググれ・試せといったレスに過剰反応する輩はNGIDに登録するか
スルーしましょう。

923:HG名無しさん
09/12/03 11:23:44 O0x+n4nX
出たなw 仕切り屋…

924:HG名無しさん
09/12/03 19:04:31 zX1XJplu
いや、「いかがでしょうか」っつってんだし、
ここはまずは乙じゃないの?
異論はこれからとなえりゃいいじゃん

925:HG名無しさん
09/12/03 20:05:31 eQNzDMd0
テンプレ案を出した奴を仕切り屋とか呼ぶ奴初めて見た・・・

いろんな年齢層がいるスレだからか

926:923
09/12/03 21:44:35 O0x+n4nX
ごめんごめんw

「w」付きなんだ、悪意はない

じゃ改めて>>922 乙!

927:HG名無しさん
09/12/04 00:24:10 pzNvTVV+
スレタイを★塗装初心者のどんな質問にもマジレスするスレ…に変えちゃえば?

928:HG名無しさん
09/12/04 09:46:49 E1L1Zg5g
w付って・・・

やたらと草はやしたがるゆとりが脊髄反射しただけの事だな

929:HG名無しさん
09/12/04 10:12:34 ev2RnP1W
人を仕切り屋呼ばわりしといて悪意ないとかすごいな

930:HG名無しさん
09/12/04 15:50:43 qP+gTwrC
みんな傷つきやすいんだなぁ
ガラスの十代?
純情可憐で羨ましいよ

931:HG名無しさん
09/12/04 15:53:14 8MnBgh0h
すぐゆとりとか言い出す奴は草生やす奴と世代が違うだけで同類なんだから仲良くしろよ

932:HG名無しさん
09/12/04 17:38:10 EAUJ5O7k
顔まっかにしていわれてもねぇ

933:HG名無しさん
09/12/04 20:22:38 v/uVi3Up
キャノピーの窓枠塗装って、表と裏どっちを塗るんでしょうか?
それとも両方?

934:HG名無しさん
09/12/04 20:34:36 awh0XePy
>>933
キャノピーの窓枠の構造を考えて、どういう風に見えるか、どういう風に見せたいかを考えよう。
普通は窓枠にガラス類がはまってるので、窓枠は外側にも内側にもある。
ただし普通は外側と内側の色は違うので、そこは気をつける。

キャノピーを閉めた状態で固定なら外側から外側の色を塗るだけでたいていは構わないが
キャノピー越しに内側が見えると思うのなら、まず内側の色を(外側から)塗って
それから外側の色を塗ればいい。どうせよくは見えないので単に黒でもいいけど。

キャノピーを開いてはねあげた状態にするなら、内側からも塗った方がかっこいいかもしれない。
ただ、内側にはふつう窓枠のモールドはないので塗りにくく、そこまでする人は少ないかも。

まぁ好きにすればいい。内側まで塗る人は少ないと思うけど。

935:HG名無しさん
09/12/04 22:39:28 9YmqGwO1
>>933
厳密にいえば機種による
大抵はおもてから塗装
大スケールになると、内部色塗ってそのうえから機体色塗る人もいる

こまるのが内部フレームにかぶせてあるスツーカとかアラドブリッツ
本来なら内側から塗るのが正解だけど・・・

まぁ大抵はそとでおK

936:HG名無しさん
09/12/05 11:04:53 58rKVrg/
>>935

レスありがとう。 やはり、下地塗りは必要ですか?

937:HG名無しさん
09/12/05 13:36:40 SvTGTJv/
>>936
>851
>858

938:HG名無しさん
09/12/05 17:13:33 AQPpLGK0
>>922
テンプレ案、乙です。
質問用テンプレ案に少し手を入れてみましたが、どうでしょうか。

・質問用テンプレート
【塗装用具】筆、スプレー、マーカー、エアブラシ等
【使用塗料】メーカー、製品名を正確に。単に「アクリル」とは書かないように
【キット名/素材】キット名は正確に。素材は説明書を確認
【質問内容】トラブルや疑問点、やりたい事を、具体的にわかりやすく詳細に
【その他】上記の事以外で伝えておきたい事

939:HG名無しさん
09/12/05 21:00:09 TBeMMNQN
>>936
国宝級の馬鹿だな

940:HG名無しさん
09/12/05 23:09:52 isrd5u9w
>>931
おまえ、臭ぇぞ

941:HG名無しさん
09/12/06 13:24:24 QNiKetNr
組立図記載の比率での混色を行うよい方法を教えてください
記載の比率で混ぜればいいのはわかるんだけど、各々の塗料の濃度で結果に変化が出ると思います
みなさんどうやって混合量を決めていますか?

塗料はクレオスMr.カラーです

942:HG名無しさん
09/12/06 13:27:57 BItZtsRw
気分とセンス

943:HG名無しさん
09/12/06 13:34:40 Z+gW8fzm
自分好みの色になるように微調整するしかない
あの比率は目安と考えないと

944:923
09/12/06 14:37:27 nLBQ3utH
1mlも誤差を出してはならない…
なんて思ってたら、「考え過ぎ」…

メスシリンダー片手に混色なんてモデラーは皆無だから安心しなさいw

模型なんか実践、実践!
失敗したって命取られるわけじゃない

945:HG名無しさん
09/12/06 15:56:29 TjQ2WVDP
俺は面倒なんで電子秤に調合瓶置いて重量比で混ぜてる
ホントは容積比で混ぜなきゃいけないんだろうけど、比較的安定して調色できるよ。

946:HG名無しさん
09/12/06 16:09:47 nLBQ3utH
よくそういう話聞くけど
測るときの容器に残った量の誤差許容って
どういう目安で決めてるんだろうか…

電子秤って料理用?
だったら測りようもないはずだから
結局は勘所で決めるんで気休めだよね?

947:922
09/12/06 16:26:22 mS3lUYXt
>>938
すごくわかりやすくまとまってて良い感じだと思います。
個人的には>>922の質問用テンプレと差し替えでオッケーかなと。
後はこの変更案自体がスレ住人的にアリかどうかだね。


948:HG名無しさん
09/12/06 16:33:44 GwfKuJE0
>>941
じゃあ、濃度を等しくしてから混ぜればいいと思うよ。
濃度の確認はプラ板なんかに同量をタラして、そのタレる速度を見ればいいんじゃないの。

949:HG名無しさん
09/12/06 16:37:13 0qoFu8lq
そもそも色作ったらだいたいこんなもんかで妥協するわ

950:HG名無しさん
09/12/06 17:22:11 TjQ2WVDP
>>946
料理用じゃなく0.1gまで計れる物を使ってる。
塗料瓶は空のを買ってきて、混ぜたい量を少しずつ足していく感じで。
風袋機能と言って次の塗料を混ぜる前にスケールを0に戻すんだよ。

混ぜ終わったら蓋をしてそのまま保管出来るし。

951:HG名無しさん
09/12/06 17:24:21 nLBQ3utH
>>950
お~
それなら結構精度が出るね

でも俺はそこまでやらんw



952:HG名無しさん
09/12/06 17:29:28 k9koODT/
説明書どおりの色に塗っても面白くもなんともねーしな

953:HG名無しさん
09/12/06 17:40:14 TjQ2WVDP
>>951
まぁ、塗料よかレジン混ぜるのに重宝してるけどなw

>>952
説明書の指定に限らずオリジナルのレシピを作って置けば、かなりの精度で調色できるぞ。


954:HG名無しさん
09/12/06 18:15:46 9srF6nnR
買い置きのクレオスのクリアーが切れたんで新しいの買ってきたら
ガイアやフィニみたいな粘度の低いサラサラクリアーになっててショックだったんですが
もしかして現行のはスーパークリアーもサラサラになってますか?

955:HG名無しさん
09/12/06 18:19:31 Jce+NhlT
俺は買った塗料は乾燥させ、スリコギで粉末状にして保管している。
調色するときは、てんびん計りで重量を計る。
難点は、液状に戻すのが面倒なところ
クレオスの新製品はまだ試していない

956:HG名無しさん
09/12/06 18:49:11 LHW5dpic
>>954
最近スーパークリアーは買ってないけど、スーパークリアーⅢは粘度が
高くて濃いドロドロだったよ。

957:HG名無しさん
09/12/06 19:07:57 nLBQ3utH
>>955
釣れますか?

958:HG名無しさん
09/12/06 20:07:12 9srF6nnR
>>956
ありがとうございます助かりました
スパークリアーIIIダッシュで買ってきます!!

959:HG名無しさん
09/12/06 20:44:50 LZCrk7+4
>>955
最初から粉末状で売ってたら心配事が一つ減るな

960:HG名無しさん
09/12/06 20:53:15 lu6QHxOG
>>959
つ 日本画用岩絵の具

961:HG名無しさん
09/12/06 21:29:17 LZCrk7+4
岩絵具はバインダーとしてのニカワを煮て混ぜないといけないからちょっと違う

962:HG名無しさん
09/12/06 21:30:08 WERZpod4
>>961
つ 真溶媒液

963:HG名無しさん
09/12/06 21:31:20 bEr6bo/x
>>959
エアブラシがものすごく詰まると思うw

964:HG名無しさん
09/12/06 21:57:17 TjQ2WVDP
シンナーで溶いて使う粉状の塗料があったら確かに便利かも。
パステル粉みたいな使い方も出来るようになるかもしれんね。
販売も重たい瓶である必要も無いわけだし。

965:HG名無しさん
09/12/06 22:10:49 nLBQ3utH
いや、冷静になってみ
普通に液状の方が全然便利だから…

966:HG名無しさん
09/12/06 22:31:19 LZCrk7+4
しばらく粉末状塗料の時代が続いた後
「液ラッカー」というのが出て
「なんでこれに気がつかなかったんだ!」とみんなで驚く

967:HG名無しさん
09/12/06 23:02:15 ayfpQrBP
新宿の世界堂とかに行きゃ粉末顔料(ピグメント)普通に売ってる。
ウルトラマリンブルーだって普通に再現できるぜ。
ピグメントの方がガイアカラーよりわずかだが鮮やかだったし。

ま、調合が0.1gスケールで正確にできるけど便利だとは思わんな。

968:HG名無しさん
09/12/06 23:07:48 LZCrk7+4
ネタを理解せずマジレスの人きちゃったー

969:HG名無しさん
09/12/06 23:30:54 k9koODT/
ネタからマジに発展するのがいいところ

970:922
09/12/06 23:48:03 mS3lUYXt
テンプレ変更は特に否定的な意見もなさげだし、次スレは>>1の■回答者へを
削除、現>>2を以下新規テンプレに差し替えで良いかなと思います。
スレ立てしようと思ったら規制中で携帯から書き込んでる状況なので出来る方
お願いします。
■質問者へ

情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。

・質問用テンプレート
【塗装用具】筆、スプレー、マーカー、エアブラシ等
【使用塗料】メーカー、製品名を正確に。単に「アクリル」とは書かないように
【キット名/素材】キット名は正確に。素材は説明書を確認
【質問内容】トラブルや疑問点、やりたい事を、具体的にわかりやすく詳細に
【その他】上記の事以外で伝えておきたい事

*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は完全にスルーされた場合

まずは自分の質問で使った「単語」を使って検索してみましょう。
それでも見つからない場合は、どのような検索ワードで探せば良いか
聞き直して見ましょう。

■回答者へ

初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。

初心者を装った不備のある質問をして回答者のググれ・試せといったレスを
誘ったり、ググれ・試せといったレスに過剰反応する輩はNGIDに登録するか
スルーしましょう。

971:HG名無しさん
09/12/07 00:06:36 gbx62bR6
質問です。
たとえば、シンナーで塗料を落とすとき、液体のものを布にしみこませておとしますよね?
液体状態でないと落ちないのでしょうか?
そこで質問なんですが、ある部分をシンナーで落としたとして、シンナーをつけた部分を水洗いせず、その上から塗料を塗ったとします。
そこに、水を滴らせた場合、乾いたシンナーの成分と水で、塗料を落とす効果はあるのでしょうか?

シンナーで塗料を落としたあと洗わず(シンナーをふき取らず)、その上から塗料を塗ってしまったので、水にぬれたら落ちてしまわないか心配です。


乱文ですがお願いいたします。

972:HG名無しさん
09/12/07 00:07:04 0SCXdbZf
初心者もいいとこなのに、チタニウムフィニッシュ買って、ちまちまやっとります・・・
ところで、このやっかいな箔デカールとやらを綺麗に貼るにはどうすればよろしいのでしょうか。
レビューページなんか見てると、モールドもクッキリ出せてるんですけど、
どなたかアドバイスよろしくお願いしますっ

973:HG名無しさん
09/12/07 00:09:48 JuyAvRUi
>>971
シンナーは揮発しますので、その心配は無用です。
寧ろ、換気してるのか?そちらの方が心配ですw

974:HG名無しさん
09/12/07 00:15:05 Nx6u0elJ
>>972
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)

975:HG名無しさん
09/12/07 00:20:21 Sggi5uwl
>>950>>951
料理用でも0.1グラムまで計れるのは普通にあるぞ

>>967
溶媒に混ぜる前と後、乾燥前と乾燥後では色味変わるよ
あと、模型用塗料のものと比べて粒子が大きい

976:HG名無しさん
09/12/07 00:24:07 dRJ6TX0D
>>968
勝手にネタと決め付けるなよ
ボケ

977:HG名無しさん
09/12/07 00:24:19 0SCXdbZf
>>974
最高です。プラモデルの奥の深さを垣間見ました。
本当にありがとうございました!!!!!!!

978:HG名無しさん
09/12/07 00:34:51 PkJarxfa
「チタニウムフィニッシュ」からMGユニコーンだと思うが、キット名くらい書け。
「箔デカール」も説明書に水転写デカールの表記と貼り方があるんだから、それを読んだ上で
何が分からないか書かないと、回答が難しい。
位置あわせなのか、モールドをくっきり出す方法なのか。

979:HG名無しさん
09/12/07 00:38:03 Nx6u0elJ
>>978
チタニウムフィニッシュで48の航空機だと思ったけどw

980:HG名無しさん
09/12/07 08:06:09 sy0rglfm
>>976

>勝手にネタと決め付けるなよ
>ボケ


981:HG名無しさん
09/12/07 17:10:53 CYpCNOtx
クリアふいたデカールの上からマスキングテープで
マスキングしてもデカールは大丈夫なんでしょうか?

982:HG名無しさん
09/12/07 17:11:32 /6KoT54V
やってみろよ

983:HG名無しさん
09/12/07 17:15:57 UsGxY9Gr
この時期、糊が硬くなるからクリアーごとデカールがはげちゃう。

糊を一度なんかにくっつけて弱くして貼るか、剥がす時にストーブ
なんかで暖めながらゆっくり剥がすか工夫してください。

984:HG名無しさん
09/12/07 17:21:19 CYpCNOtx
>>982
何回も失敗して3個同じの買って
やっと上手くいったからこわくて・・

>>983
なるほど。
デカールにかかりそうなのはわずかなので、
マスキングの時点であれこれ工夫してみます。
筆塗りだし。

985:HG名無しさん
09/12/07 20:51:30 QDQzLrtX
>>984
最後の筆塗りだし。とか意味がわからないけど
マスキングの粘着力を弱めるって事は、塗料が染みこみ易くなって
こんどはそれで失敗する場合もあるぞ

>970 を見て、やった手順とか使ってる塗料をちゃんと書いて
原因と対策をハッキリさせた方がいいと思うけどな


>>990
次スレよろしく

986:HG名無しさん
09/12/07 22:03:38 vSL8f7zi
>>984
マスキングゾル

987:HG名無しさん
09/12/07 23:33:10 YcVslKhE
>>984
何回も失敗したなら大丈夫じゃないって事じゃん
何を聞きたいのさ

988:HG名無しさん
09/12/07 23:56:47 BJ0AMiQN
質問なのですが、MG百式+バリュートシステムを購入し、塗装しようと思ったところ、黄色パーツが元々光沢パーツとなっているようです。
このまま上から塗装して大丈夫でしょうか?

989:HG名無しさん
09/12/07 23:56:51 0PT/oqlR
>>987
「デカール貼ってクリア」までに何回も失敗して
やっとそこまでたどり着いたってことじゃないの?
よほど難しいキットなんだろう。

俺だったらそんな段階で何度も失敗するようなキットじゃなく
もっと楽なキットで「デカールの上にマスキング」を試してからにするだろうけどなー
つーか筆塗りならそこはマスキング使わん。息とめて面相で塗り分ける。
筆塗りでマスキングはちょっと段差がシャレにならんからなー。

990:HG名無しさん
09/12/08 07:34:31 +1zojO/l
スレ立ててきますわー

991:HG名無しさん
09/12/08 07:35:08 NpebxA3T
>>984
下地の処理の仕方にもよるし、デカールの質・大きさなど、
どのキットのどの部分か判らないから的確なアドバイスのしようがないんだよ。
何で最初から書かないの?
よほど恥ずかしい物を作ってる訳でもなかろうに・・・

992:HG名無しさん
09/12/08 07:42:10 p57tMhXS
>988
塗装前にパーツを十分洗えば問題なし

>991
痛車、アイマス戦闘機、初音ミク、ストライクウィッチ-ズ等々のデカールあたりか?

993:HG名無しさん
09/12/08 07:56:51 +1zojO/l
次スレできました。

★塗装初心者スレッド 53 ガンプラからスケールまで★
スレリンク(mokei板)

994:984
09/12/08 08:10:58 JM92HUKN
すいません皆さん
作ってるのはフジミの痛車です。

経験はガンプラで部分塗装(筆のみ)のみ。+ぱち組
それで、元ネタは知らなかったんですが
かわいかったしデカール簡単そうだったので、向坂環RX-8を購入。

1コ目はデカール粉砕し断念
2コ目はマークセッターソフター(ぐぐった)使用でなんとか貼れるも
ラッカー系クリヤーで近すぎたのかデカール溶ける。

ここで練習として高橋啓介FDを一個作った(缶スプレー+筆)

3コ目は自分なりに研ぎ出しが上手くできて、
手元にコンパウンドとエナメル塗料があり、
エナメル塗料で窓枠をぬろうとするも、
マスキングをしていいのかわかりませんでした。

今のとこはフリーハンドか、もっかいクリヤーふいてからに
するか考え中です。

下地はパーティングライン処理無しで(かるくペーパーはかけた)
サフ無しの(これまたペーパーはかけた)缶スプレーで
ボディは塗装しました。


995:984
09/12/08 08:17:55 JM92HUKN
すいません。マルチですが新スレにも
同じレスをします。
都合がいいと思いますから。

996:HG名無しさん
09/12/08 09:15:50 GQXmwQsM
>>994
特に問題ないだろ、順調にスキルアップしてると思うよ
自分で調べる事は出来るんだから、後は試して出来るように成ったら本番に掛かればいい

失敗したらそこで止めて次を作るから、新しいので初めての事をしてどんどん駄目にしてるだけだろ
失敗しても最後までやってみてとりあえず完成させれば、一通りの工程がわかって
次作る時は気をつける所もわかる、そんな不安になる事も無くなるだろ

1個目全てのデカール失敗したの?頭に来てぶっ壊して捨てたか?
残ってるならそういうので試したり練習すればいいのに

>今のとこはフリーハンドか、もっかいクリヤーふいてからに
>するか考え中です。
どっちでも出来るよ。

>995
>都合がいいと思いますから。
これってお前の都合だろ?どっちか取り下げろマルチすんな。

997:HG名無しさん
09/12/08 16:10:35 HYok0Rae
埋めるか

998:HG名無しさん
09/12/08 16:11:22 HYok0Rae


999:HG名無しさん
09/12/08 16:12:33 HYok0Rae
産め

1000:HG名無しさん
09/12/08 16:13:29 R0QGsssN
100000000


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch