09/11/24 20:27:07 mvhzg/44
>>749
定期的に温めるしかないんじゃねーの
それかホッカイロでも貼り付けとくか
753:HG名無しさん
09/11/24 20:34:19 LC9fZxO5
>>751
うわ、そうなんだ。そりゃすまんかった。しかしどんな基準なんだろうね。
水性を前提としてたりするんだろうか。
ともかく、希釈は薄めから始めて少しずつ濃くしてく方がいいと思う。
薄すぎても対象にきちんと乗らないだけだが、濃すぎるとまずまともに吹けないし
詰まって分解洗浄する羽目になるからね。
754:HG名無しさん
09/11/24 20:41:50 RylQHiZR
>>749
エアブラシに霜がついてガスが出ないということはないと思う。
ボンベの内圧が下がってるだけだろう。
バルブでガスを制限して目分量で吐出量を1/2-1/4位にすれば
急激に冷えることはなくなる。
あと別にお湯でなくていもいい。(どうせ冷えるから水で十分)
ボンベにエアブラシを直接接続するタイプなら、アタッチメント(少し特殊)を
買ってきて、ホースで繋げガスボンベを常に水に浸しておけば、より効率がいい。
この場合、エアブラシスタンドもあった方がいい。
755:HG名無しさん
09/11/24 21:01:49 FnqME6L9
昔、ボンベでエアブラシを使ってた時は、ボンベをぬるま湯に漬けてたな。
極端な話、ボンベって水もオイルも吹かないから優秀だよな。
実際は、圧が下がるし、コストも高いから現実的じゃないけど。
シングルアクション使ってるけど、不便さは感じないなぁ。
でも、ダブルアクションの方がベストチョイスだよね。(使用した感想)
756:HG名無しさん
09/11/24 21:05:22 Y9F3L4X1
>>751
すまぬ タミヤのBADGER250 エアーブラシセットです。
>>752>>754
レスサンクス
明日早速試してみよう。
>>750
コンプレッサーって高いよね?
ガスボンベに換算するとどれくらい塗れば
元手が取れるんだろうか?
757:HG名無しさん
09/11/24 21:09:17 ltSIVW3Y
シングルアクションで不便さを感じないということは
吹き始めたら塗料がなくなるまでずっと吹き続けるような使い方をしてるって事だよな
特殊すぎ
758:HG名無しさん
09/11/24 21:09:36 mvhzg/44
>>756
MG塗るのに3本と聞くから1本800円として10体作ったらコンプが買えてる
759:HG名無しさん
09/11/24 21:21:59 FnqME6L9
シングルで迷彩とか普通に塗ってるよ。
スタンドに置く時は、ニードル締めるけどね。
吹き始めの、ドバッは、段ボール箱に捨て吹きしてから塗装する。
途中で吐出量を調整しないから、特殊といえば特殊だね。
ダブルはバイト時代に使っていたけど、微妙なタッチができるから良かった。
これから始める人には、ダブルを勧めるけど。
760:HG名無しさん
09/11/24 21:23:11 trJpkJoX
でもコンプを血と涙と汗の結晶ーお給料orおこづかいで買った時と、使った時の感動は・・・
Priceless
761:HG名無しさん
09/11/24 21:26:41 3yam7MXL
シングルしか使ったことなかったら、不便を感じないでしょ
それしか知らないんだから
・・・って事よ
ダブルを使うとわかるよな
ああ、不便だって
基本的にシングルはベタ塗り向き
762:HG名無しさん
09/11/24 21:57:29 FnqME6L9
いやいや、ダブルは昔バイトで使ってたよ。
凄く便利だと思ったけどね。
だから、人には勧められないよ。
ちょっと予算の都合でシングルになっちゃったのね。
20年前ぐらいは、プライベートではオリンポスのボンベ式のシングル使ってたよ。
垂れるものなんだって思って使ってた。途中で吹き幅が変更できないのは不便だったけど。
主に作るのは、飛行機、AFV、車なので、そんなに不便とは思わないけど。
ガンプラも塗装しても、あまり不自由とは思わない。(あれ、なんて言うの、陰影をつける塗装法って)
フィギュアは、さすがに無理でしょうが。
広い面積をベタ塗りするなら、吸い上げ式でもいいんじゃないかなぁ~
使いまわし出来ないけど。
763:HG名無しさん
09/11/24 22:20:58 PyG7M6WW
大昔に買ったヤング88はボタン押すとエアが出るのと連動してニードルが後退して吹けたが
最近のシングルはニードル連動しないのか?
そりゃ不便だな。
764:HG名無しさん
09/11/24 22:29:06 FnqME6L9
俺、タミーヤのREV付属のシングルだけど、ニードルは連動しないね。
しょっちゅうニードルの調整と、捨て吹きを繰り返す。不便だよね。
今は財布が寒いので、ダブルが買えません。
ダブルだと、塗装表現の幅が広がるんだろうなぁ。
はい、ここまで貧乏モデラーのシングル使用説。
本スレに戻してね。ごめんね~
765:HG名無しさん
09/11/24 22:49:24 PdhCo9ek
>>746です。
久しぶりにPCから。
冬ボー出たらダブルアクション買っちゃいます。
もう一つ質問なのですが・・・例えば毎回希釈するのが
面倒な場合、スペアボトル小にMsカラーを全部移し替えて適正量の
うすめ液を入れてストックしておくのは有りですか?
766:HG名無しさん
09/11/24 22:54:41 3yam7MXL
>>765
短期間なら、問題ないしいいんじゃない?
長期間保存で揮発してるなら、うすめ液を足したほうがいい場合もあるよ
767:HG名無しさん
09/11/24 22:58:37 LC9fZxO5
>>765
特に問題ないよ。
俺は頻繁に使う白と黒(GX)をジェットオイラーに希釈した状態で入れてる。
塗料と溶剤で分離するからパチンコ玉とかステンレスのボルトとか入れて混ぜやすくしてるな。
というかミスカラーになってるぞwボビーほどのインパクトはないがちょっと面白かった。
768:HG名無しさん
09/11/24 23:05:56 wE4w1048
Mrカラー薄め液の大きい方の瓶から、
適量のシンナーを出して、適量の瓶入プラサフを入れる。
沢山入るし、一々希釈しなくていいから便利。
769:HG名無しさん
09/11/24 23:17:45 5UNw7SxU
オレはよく使う色(セミグロスブラックやホワイトなど)は2本買う
そして片方のビンが満タンになるまでもう片方から塗料を移し
次に塗料が半分以下に減ったビンが一杯になるまで薄め液を入れる
こうすると大体エアブラシにちょうどいい濃さになるんだ
これは以前どっかのスレで読んだ方法だがお勧めだよ
770:HG名無しさん
09/11/24 23:30:35 ltSIVW3Y
白と黒って、適正な濃度がかなり違うと思うんだが
771:HG名無しさん
09/11/24 23:53:17 CwSDPOml
>>756
ガスは噴きつけより、ピースのウガイ等メンテでも大量に消費するから
直にコンプにした方が良いよ。
ボンベ代を気にしてたら練習すらロクに出来ないから上達も遅れる。
上手くなりたかったら、ガス代を気にしなくて良い環境にした方が良い。
772:HG名無しさん
09/11/24 23:53:35 UPmfLJQ2
ガス缶ってチンコのところで暖めるんじゃないの?
773:HG名無しさん
09/11/25 01:02:41 x1doY0dC
お前のチンコは硬そうで羨ましいな
774:HG名無しさん
09/11/25 01:04:11 x1doY0dC
暖めるを緩めると読んでたw
775:HG名無しさん
09/11/25 02:08:36 x8aAxrVQ
なんか、ダブルアクションをめちゃめちゃ高価なものと勘違いしてないか?
エアテックスのニードル調整のついたやつだって4000円くらいから買えるし
事実上ダブルアクションのトリガー式KIDS-105なんか2000円もしない。
これが出せないってことは無いでしょ、プラモ買う金があるのなら。
776:HG名無しさん
09/11/25 02:12:10 9eRcGMsr
KIDS105が1000円台であんの?
最近欲しくて探してたが2700くらいから~3500円くらいだったわ
777:HG名無しさん
09/11/25 02:15:48 VNhcuw6F
ああ、KIDS-105は確かに良いものだな。サフ用に持ってる。
500円ぐらいで買ったけど探せばもっと安いとこあるかも。
ただ実質ダブルだけどうがいは先端押さえる必要があるね。
778:HG名無しさん
09/11/25 03:39:41 pjaHU6Va
なんだこいつw
779:HG名無しさん
09/11/25 04:34:38 tDRcvp1y
ガス代
忘れない
780:HG名無しさん
09/11/25 05:02:40 TqCetVYz
今度ユニコーンガンダムのユニコーンモードをスミ入れで仕上げたいと思うんですが未経験なものでどのような工具買えばいいですかね?プラモデルもあまり作ったことないです。
781:HG名無しさん
09/11/25 05:21:34 V+mD+hN0
>780
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)65
スレリンク(mokei板)l50
テンプレを中心に、最初から読むといい
782:HG名無しさん
09/11/25 05:23:06 TqCetVYz
わかりました。有難うございます!
783:777
09/11/25 11:59:09 VNhcuw6F
すまん、2500円だw
784:HG名無しさん
09/11/25 22:18:57 8pbzJXWD
蓄光塗料でお勧めのメーカーありますか?
赤、もしくはピンクが欲しいのですが。。。
785:HG名無しさん
09/11/25 22:24:34 cYbbhX0M
>>784
この時期によく恥ずかしくもなくそんな質問できるよな。
そんな書き方するならもっと具体的に何に使うか書けばいいのに。
その方が答えやすいだろ。
786:HG名無しさん
09/11/25 22:37:05 e2EJqRWD
取りあえずニッペでいいんじゃね?
ホムセンで入手できるし…
787:HG名無しさん
09/11/25 22:49:44 8pbzJXWD
>>758
ユニコーンのスミいれに試してみようかと…
ホムセンの塗料はいろいろと模型にはむいてないようなイメージがあったんで。。
788:HG名無しさん
09/11/25 23:41:03 N4WT5GbN
また随分とバックパスをしたもんだなw
789:HG名無しさん
09/11/25 23:56:05 e2EJqRWD
>>787
このアサヒペンの夜光でも良いよ。これもホムセンで扱ってる。
URLリンク(www.asahipen.jp)
ただ夜光(蓄光)はスプレーかエアブラシでやらないと難しいよ。
見た目は綺麗な均一に塗れてても、光らせると塗装の厚みで光り方にムラが出るから。
それとプラモに塗るのには問題ないよ。
790:HG名無しさん
09/11/26 00:04:40 +aOxxqtZ
>>787
釣具屋に売ってたタミヤのエナメル瓶くらいの物を使った時は
ある程度の面積にモッタリ塗らないとあまり効果が出なかったけど
スミ入れみたいな使い方じゃどうだろう
ホントに真っ暗にした時にうっすら見える程度にしかならないんじゃない?
MGだったら普通に作ってブラックライトでもあてた方が効果有りそうだけど
791:HG名無しさん
09/11/26 12:29:52 ZcLNLX6V
>>779
ほっしゃん。乙
792:HG名無しさん
09/11/27 04:29:02 BB9Q1lgh
ガンダムマーカーのゴールドのようなシャンパンゴールドに近いゴールドを
瓶で探しているのですが何かありませんでしょうか
クレオスの普通のゴールドではちょっと濃すぎて…
793:HG名無しさん
09/11/27 05:35:24 FjqR7sD3
>>792
黄色味の薄い金ならタミヤのチタンゴールドとかどうかな
でもクレオスのゴールド持ってるならそれにシルバー混ぜるのが近道な気がする
794:HG名無しさん
09/11/27 07:19:39 VHgdwT8f
・ガイアカラーのスターブライトゴールド
・クレオス、ガイアカラーの各シルバーにクリアカラーのイエローやオレンジを混色
参考になるかもしれないので貼っときます
URLリンク(74.125.153.132)
795:HG名無しさん
09/11/27 09:09:30 BB9Q1lgh
>>793-794
お二人ともありがとうございます
タミヤとガイアのは良さそうですね。まずこちらを試してみて
もしも納得いかなければ調色してみます、ありがとうございました
796:HG名無しさん
09/11/27 10:51:37 UyhaHBGC
タミヤの缶ラッカーにシャンパンゴールドがあるよ。
797:HG名無しさん
09/11/27 12:28:21 mjJz3kRb
URLリンク(www.4gamer.net)
この様なナイフを製作したいのですが、このような質感、色にする為には、
どのような加工を施せばよろしいのでしょうか?宜しくお願いします
798:HG名無しさん
09/11/27 12:35:31 SfQwNIub
>>797
★塗装初心者スレッド 50 ガンプラからスケールまで★
URLリンク(ranran2.net)
799:HG名無しさん
09/11/27 13:46:19 f3OZ1eA/
まだ作ってんのかよw
800:HG名無しさん
09/11/27 18:24:57 Lo5hxCT6
HGUCガンダム(クリアカラー)を製作しているのですが、
クリアレッド・クリアブルー成型のコア・ファイターに
クリア成型を活かして奥が透けて見えるような白の塗装は不可能でしょうか?
無理なら素直に普通の白を塗るのですが、
例えばクリア+ホワイトを混ぜても無意味ですか?
801:HG名無しさん
09/11/27 19:04:29 2B7O+23L
それでもいいけど普通のホワイトだとつまらないと思う
どうせならボークスの蛍光ホワイトパウダーをクリアに混ぜたら?
FSSの半透明装甲を表現するために発売されたものだからピッタリだと思う
802:HG名無しさん
09/11/27 19:24:29 Lo5hxCT6
>>801
一応クリア+ホワイトでクリアーホワイトもどきにはなるということですか?
蛍光ホワイトパウダーについては知りませんでした。少し調べてみます。
803:HG名無しさん
09/11/27 19:38:29 wLJ3rGeF
>>802
Mrカラーの1番なら若干白い粒が気になるかもだけど一応狙った効果は出せる。
自作や既製品の黒いデカールをライトグレーにしたい時クリア+1番ホワイトを乗せてるよ。
1番以外は隠蔽力が高くて透けなかったり他の色が混ざってるから無理。
あと、最近は顔料製クリアカラーもあるけど、基本的に顔料はクリアと混ぜてもクリア~~にはならない。
顔料と染料でぐぐって別物だと知っといた方がいい。
804:HG名無しさん
09/11/27 20:09:28 Lo5hxCT6
>>803
家庭の環境もあって、自宅で利用してるのはMr.カラーではなく水性ホビーカラーなのですが、
同じく光沢ホワイト(水性ホビーカラー1番)+クリアで使えるかどうか試してみます。
もし無理なら、クリアとホワイトをMr.カラーで買うよりは上記のボークスの方が使いやすそうなのでそっちを使ってみます。
回答ありがとうございました。
805:HG名無しさん
09/11/27 20:51:23 VHgdwT8f
>804
ボークスのパウダーはラッカー系クリア用だぞ
806:HG名無しさん
09/11/27 21:25:34 2B7O+23L
水性に混ぜても特に問題ないと思う
807:HG名無しさん
09/11/27 22:22:01 q8S4C2TH
>>797
これで同じ質問3回目。今までの回答とかコメントに何の反応もしてないし、どうしたいの?
いい加減あきらめて、ヤフーの知恵袋とかOKWaveに行けば?
808:HG名無しさん
09/11/28 07:14:17 3PzAF+eY
>>797
一度だけ正解を書く。
刃の部分はこすって銀さんで磨け。
刀身はグラファイトベースメジアム塗って腕と必要に応じて
カッパーやパステルでサビ表現、ドライブラシでハゲチョロ入れろ。
柄は下地黒に軽くブルーパールをかけろ。
簡単にはできるものじゃない。上記ができない腕か環境なら諦めろ。
あと出来ようが出来まいがもう来るなよ。
最低限レスする常識見につけてから来い。
809:HG名無しさん
09/11/28 11:55:01 Nw9t/2D5
>>807-808
ネタにマジレス乙
810:HG名無しさん
09/11/28 13:06:26 P3mdkRpE
皆さんは塗装する時に、どういう配色にするかはどうやって決めていますか?
頭の中の想像だけ?
それともPCに画像を取り込んで、色をつけてシミュレートしているのですか?
811:HG名無しさん
09/11/28 13:28:18 Mj7PykrA
>>810
完成品の画像を漁る。
812:HG名無しさん
09/11/28 13:33:05 0UPQIla5
>810
ガンプラ等キャラものは各々の設定色以外殆ど塗らないし、
カーモデルなどもボディ色を決めてしまえば後は割と
場当たり的に。
813:HG名無しさん
09/11/28 15:22:40 MkXj1wG5
>>810
ガンプラだと
白黒の設定画を説明書とかからコピーして塗り絵するといい。
手軽にやるならホビーサーチにあるのをペイントでぬるとか。
最近はHGの説明書だとカラーだったりするからあんまりだけど…
面倒なんで他の機体の配色パターンを丸パクリすることが多いけどね
特にガンダムタイプは白基調ならやり尽くされてるし
814:HG名無しさん
09/11/28 15:26:31 zny/3P28
>>810
一応スキャナやPhotoshopはあるけどそこまではやらないな。
配色思い付いたらPhotoshopとかIllustlatorで適当なカラーチップ作って色合いを
見たりはするけど、混色で同じ色出せるわけじゃないからあくまで目安程度。
その後混色しつつプラ板に吹いてみて、それを並べて最終決定という感じ。
815:HG名無しさん
09/11/28 16:39:14 wlg+O2F4
エナメルでスミ入れした上からスーパークリアつや消しスプレー吹いても大丈夫でしょうか?
816:HG名無しさん
09/11/28 16:46:08 wn1VdyzT
>815
それを禁止する法律はない。
817:HG名無しさん
09/11/28 17:31:11 Mj7PykrA
>>815
スミ入れ程度は大丈夫。
煽り屋は無視で。
818:HG名無しさん
09/11/28 18:05:29 ydsdaXRU
ミスターカラーと水性ホビーカラーってどう違うんでしょうか?
同じ色の場合、違いとかありますか?
819:HG名無しさん
09/11/28 18:20:10 ncTSNMfI
前者は油性アクリル
後者は水性アクリル
これだけで大違いだろ
塗膜の強度も発色もかなり違う。
820:HG名無しさん
09/11/28 20:21:22 ydsdaXRU
>>819
ありがとう
821:HG名無しさん
09/11/28 20:25:23 wlg+O2F4
>>817
ありがとうございます!
822:HG名無しさん
09/11/28 22:38:44 irXLY5cR
顔料と染料の違いはわかったのだけど、どの塗料が顔料でどの塗料が染料なのかってのはどうやって見分けるんですか?
823:HG名無しさん
09/11/28 22:45:28 zny/3P28
>>822
ラベルの成分欄に普通に書いてる。見たことない?
顔料でもMrカラー1番や内容変更後のクリアカラー各種みたいに透ける物はあるが、
それらは例外で基本的には透けない。
824:HG名無しさん
09/11/28 23:28:11 irXLY5cR
>>823
ありがとうございます。見たことありませんでした。お恥ずかしい…。
Mr.カラーはハッキリ書いてあるようなのですが、ガイアカラーの001のピュアホワイトを見たら、「顔料(染料)」とありました。これは染料でFAなんですよね?
もしかして顔料、染料の仕組みの勉強不足でしょうかorz
825:HG名無しさん
09/11/28 23:42:21 sWGsW66Z
>>824
うそぉー?と思って見てみたら書いてあるなw
ただし、新ラベルのほう
旧ラベルのほうは 顔料 って書いてあるよ
826:HG名無しさん
09/11/28 23:42:42 zny/3P28
>>824
顔料と染料どちらも入ってる物もある。両方書いてるのになんでどっちかに決め付けてFA出しちゃうの?
ピュアホワイトは手元にないけど、Mrカラーでも蛍光ピンクなんかは同様に顔料(染料)という表記だよ。
染料や染料が混ざってる塗料は重ね塗りした時上塗りの溶剤に染料が溶け出して滲むことがあるな。
ピュアホワイトで滲みが気になることはなかったけど。
827:HG名無しさん
09/11/28 23:54:10 sWGsW66Z
ガイアカラーは、ちょい見てみたけど
クリアーレッド(新ラベル)にも顔料(染料)って表記があるから、顔料または染料という意味みたいだな
旧ラベルはこんなややこしい表記になってなかったのになぁ
顔料と染料の違いはわかりやすくいうと、溶媒に対して、溶けないのが顔料で、溶け込んでるのが染料
828:HG名無しさん
09/11/29 00:02:54 9AzDlrCx
>>827
新ラベルになってからのガイアは純色ぐらいしか持ってないからなんとも言えんけど、
コストダウンのために全部顔料(染料)で統一してたりしそうだなぁ。
旧ラベルならそこそこあるけど確かに顔料や染料の表記はもっと詳しかったね。
そうなると成分表記で判別ってのは難しくなってくるわな。
上澄みにも色が着いてるのが染料又は染料が混ざっているものと思えば良いかもね。
829:HG名無しさん
09/11/29 00:08:06 2jhMQJ9a
>>824
もしかしたらだけど
白をきれいに見せるために
白の顔料の他に蛍光染料を混ぜてるのかもしれないね
830:HG名無しさん
09/11/29 00:36:18 SxWReOZP
>811,812,813,814
遅くなりましたが、ありがとうございました!
チャロンプラモをミクカラーにしようと思って質問しました
831:HG名無しさん
09/11/29 00:59:52 tvTjb2GG
フェイエンザナイトをミク化かあ・・・ありだな
832:HG名無しさん
09/11/29 01:21:25 rstyKLTx
>>825-829
ありがとうございます。
ちょっとハッキリしないみたいですね。メーカーに問い合わせしてみようかな?
例えば食品だと「調味料(アミノ酸等)」とか「甘味料(キシリトール、アスパルテーム、以下ry)」って表記なので、その感じで染料という顔料、という表現をしているのかな?と思ったのですが、やはりそれだとおかしいですよね…。
833:HG名無しさん
09/11/29 01:30:54 YGtLzLpR
スレ違い承知で聞きますが、
蛍光ピンクのZippoを落としちまって
塗装禿げたんだけど、手直しききますかね(ToT)
834:HG名無しさん
09/11/29 01:33:51 9AzDlrCx
>>832
なるほどね、なんとなくわかった。
でもふたつは別物なんだから、調べたんなら大分類や小分類みたいな解釈にはならないと思うけどね。
まあガイアの詳しいことはわからんから気になるなら問い合わせてみたら良いんじゃないか。
835:HG名無しさん
09/11/29 01:35:17 iGBCBnZv
染料を顔料化したものって事も考えられる
836:HG名無しさん
09/11/29 01:37:02 9AzDlrCx
>>833
スレじゃなく板違い。模型板なんだからジッポスレなんてないよ。
ポケットに入れて擦れたり落としたりするジッポは模型用の塗装じゃ塗ってもすぐ剥げる。
837:HG名無しさん
09/11/29 01:47:20 YGtLzLpR
>>836
レスありがとう。
ちょっと他板漁ってみるわ
838:HG名無しさん
09/11/29 16:00:52 2Homi++1
メッキ部分を接着、塗装する場合って、メッキを剥がしてから
やった方がいいんでしょうか?
839:HG名無しさん
09/11/29 16:36:00 rstyKLTx
>>838
YES。部分的なら削る程度で構わないかと。
840:HG名無しさん
09/11/29 16:46:22 6Sh/6RCH
全体的に塗り直しをするなら、キッチンハイターに漬けると幸せになれる。
841:HG名無しさん
09/11/29 17:54:40 tvTjb2GG
>>840
シンナーで塗装を落としてからじゃなくても
漂白剤でメッキって落ちるの?
842:HG名無しさん
09/11/29 18:01:11 Y4MEs0C1
落ちるんではなくメッキが荒れて塗装が出来る様になるってことかな?
843:HG名無しさん
09/11/29 18:04:32 4NP1Xmb0
>>841>>842
いやいや、ハイターだけでもメッキ層剥がれるから。
844:HG名無しさん
09/11/29 18:09:14 tvTjb2GG
>>843
そうなのか、ありがとう。
845:HG名無しさん
09/11/29 18:33:24 Y4MEs0C1
取れるんだ。
何日くらい漬けとけば良いんだろ?
846:HG名無しさん
09/11/29 18:52:06 6Sh/6RCH
液の濃度にもよるけど、1時間もすれば綺麗に溶けて無くなる。
847:HG名無しさん
09/11/29 18:55:22 Y4MEs0C1
㌧
そんなに早いんだ
848:HG名無しさん
09/11/29 19:08:05 6Sh/6RCH
言い忘れた。
カラーメッキ(金メッキ風とかメタリックブルーとか)は、メッキの上にクリアー塗装してあるので、一度シンナーに漬けてクリアー層を落とさないとメッキが落ちない。
メッキ面のままに見えても、保護目的でクリアー吹いてある事もあるので、各自検証の事。
849:HG名無しさん
09/11/29 19:22:02 Y4MEs0C1
なるほど
850:HG名無しさん
09/11/29 19:29:08 R+87YzdJ
>>845
原液まんまじゃなく二倍とかでも15分ほどでメッキ層がスッキリ消える
851:HG名無しさん
09/11/29 19:39:16 2Homi++1
>>839-850
レスありがとう。
クリアパーツのキャノピーの窓枠を塗装する場合はマスキングして筆でやるんでしょうか?
それともエアブラシでしょうか?
ちなみに1:72のヘリの場合です。
852:HG名無しさん
09/11/29 20:01:17 BQZxmOmS
マスキングしたらどっちでも塗れます
楽なほうでどうぞ
853:HG名無しさん
09/11/29 20:30:43 wMULSAsc
>>851
どっちでもいいけどクリアパーツなら一度銀塗って透け防止した方がいいと思う。
俺はいつもそうしてる。
当然エアブラシでやってるよ。
854:HG名無しさん
09/11/29 20:56:27 60WTm3d+
>>851
マスキングせずに筆塗りという選択肢もあるぞ
ドキドキだ
ちなみにクリア分を捨てて濃くした塗料でやるといい
機体色で塗る前に内部色で塗っておくと
裏側から見たときに自然になる
855:HG名無しさん
09/11/29 21:26:03 f+FQees4
うっかりプライマー吹かずにベースホワイトのみで下地つくっちゃいました
もうこのまま行こうと思うのですが、励ましの言葉をください
856:HG名無しさん
09/11/29 21:36:10 tvTjb2GG
>>848
おいおいおいお・・・
>>841&>>843とはずいぶん違うじゃないか
857:HG名無しさん
09/11/29 21:42:10 d1IxGfxJ
>>856
どっちが正しいか、お前が確認してくれよ
858:HG名無しさん
09/11/29 21:44:02 2Homi++1
>>852-854
レスありがとう。 サーフェスで下地塗りやった方が
いんでしょうか?
859:HG名無しさん
09/11/29 21:56:22 werSH3LH
>>855
力入れずに気楽にやれよ。
>>858
>11
なんの為に使う物なのか知らないなら、使うだけ無駄。
>838 も >858 も中途半端な知識を何処で仕入れてくるんだ?
860:HG名無しさん
09/11/29 21:59:33 tvTjb2GG
>>857
わかったよ兄さん
メッキされたキットを買うことはまずないけど
一生のうちいつかは買うかもしれないから、そのときまで楽しみにしとく。
861:HG名無しさん
09/11/29 22:17:53 60WTm3d+
>>858
どっちでもいいけど、裏側から見たらサフ色が丸見えになるよ。
サフ使わなくても特に食いつきに問題なんか出ないから
どうしても使いたいってんじゃないなら使わないほうがいい。
862:848
09/11/29 22:30:29 6Sh/6RCH
>>856
URLリンク(www.abysshr.com)
メッキ剥がしについて詳しく解説してあるから見てみるといい。
漂白剤で剥がれるのはメッキ層だけだから、メッキの上にクリアー層がある場合は、それを落としてからじゃないと剥がれないんだよ。
キットによってこの手の違いがあるから一概にコレが正解というやり方はないけど、クリアー層が心配ならとりあえず薄め液に漬けてから漂白剤に漬けるのが良いと思う。
863:HG名無しさん
09/11/29 22:44:03 WsJlXG3S
ABSパーツのメッキ剥がしってシンナー使って平気なの?
864:HG名無しさん
09/11/29 22:46:05 4yAnZO+4
全ABSのキット組んだけど割れたことすらないから要は腕
865:HG名無しさん
09/11/29 22:46:08 4NP1Xmb0
>>862
だから、デタラメを言うな。クリアー層があっても漂白剤だけでも剥がせる。
メッキ層が剥がれれば当然上に乗っているクリアー層も剥がれる。
ただ、クリアー層が邪魔するので時間が掛かるだけ。
866:HG名無しさん
09/11/29 23:29:23 KG09CcSq
タミヤのNSR作ったときはそのクリアのせいでメッキ剥げなかったけどな
867:HG名無しさん
09/11/29 23:31:24 Tjz9LQSw
>>865
>クリアー層があっても漂白剤だけでも剥がせる。
嘘つくなカス
868:HG名無しさん
09/11/29 23:48:54 Pjtzj6D0
>>865
クリアー層にキズがあったり、どこかでパーツがカットされてたりしてメッキ層が僅かでも露出していれば、そこからハイターが入り込んで剥がせるという理論を言いたいんだと思うが、実際には綺麗に隙間なくクリアーが覆っていて全く剥がれない事の方が多い。
うすめ液でクリアーを拭き取ってハイターを使った方が圧倒的に早くできるし、意地になってハイターのみで落ちるかどうか試すのもあまり意味が無い。
869:HG名無しさん
09/11/29 23:50:56 R6DfYddR
剥がせた、剥がせなかった奴はメーカーとキット名まで書けよ
メーカーごとの傾向とかあるだろうから。
870:HG名無しさん
09/11/29 23:53:50 6Sh/6RCH
>>869
ロットによって処理が違うかも知れないから、そんな情報を書いたところであまり参考にはならないですよ。
871:HG名無しさん
09/11/30 00:27:05 jp1FO0PE
基本的にカラーメッキだけでなく無色の物も全部クリアー層が有る物だと思ってればいい
で薄め液にドボンする前にちょっと薄め液付けて剥がれるかどうか
又はランナーをカッターの背で擦ってクリア層が剥がれるかどうか見ればいいだけだろ
クリア層が無かったらそのまま漂白剤にドボン、これだけじゃん
>>862
>840
>848
最初の説明が足り無さすぎだろ
なんで言い忘れの説明がそんなに長いんだよ、どんだけ忘れてんだよ
872:HG名無しさん
09/11/30 00:34:50 6+/15Dqi
>>871
カラーメッキしてあるキットなんか買わないからすっかり失念してたんだよぅ。
補足で書いたんだから良いじゃないかぁ。ヽ(`Д´)ノウワーン
873:HG名無しさん
09/11/30 00:39:41 P8DhX/10
百式をはじめバンダイのガンプラのメッキはハイターだけで落とせたな。
タッパーにハイターとメッキパーツを2~3日漬け込んでおけばOK。
もちろんメッキは全部きれいさっぱり落ちた。
シンナーにドボンがもったいない、シンナーで拭き取りが面倒くさい、
且つ急いでいない人にはおすすめ。
知らない人結構いるのね。
ちなみに落ち方見てると傷や隙間からってわけでもなさそう。
浸透圧とかもあるし一概に言うのは難しいかも。
874:HG名無しさん
09/11/30 01:03:54 sfZrrCVP
プラへのメッキって個人で道具そろえれば出来るものなのかね
875:HG名無しさん
09/11/30 01:42:19 iZ+d0JX1
出来ない
876:HG名無しさん
09/11/30 01:47:12 /nSeC09Q
オクでメッキ塗装するだけで結構稼いでいる人居るね
ま、その塗装が素人にはできないんだろうけどさ
877:HG名無しさん
09/11/30 02:18:25 MRKuyk0X
>>876
メッキ工場勤務の人が会社の機材を使ってメッキしてたら、業務上横領になるの?
878:HG名無しさん
09/11/30 07:12:50 P8lyLYJP
>>874
なんか昔そういうツールが模型誌で紹介されてたな。
パーツを電極クリップで挟んで脱脂処理した後、マーカー
みたいなペン先で擬似メッキ処理を施すみたいな…
原理はよく解らんかったけど仕上がりがメッキとは程遠く、
金属質感も普通のメタル塗料や銀さんよりずっと劣る
ものだったのは覚えてる。
879:HG名無しさん
09/11/30 09:20:33 Gs3sY7Cr
アクセルシンナーって通販しか買えないのでしょうか?
3Lのが欲しいのですが。
880:HG名無しさん
09/11/30 09:22:43 ry4KTew2
メッキは電気を通すものにしかできません
プラへのメッキ加工は真空蒸着という方法で行われます
真空蒸着装置は高価で個人で買える様な代物ではないと思われます
881:HG名無しさん
09/11/30 13:19:46 l9ZYq7Fv
>>877
管理職なら横領
非管理職なら窃盗
882:HG名無しさん
09/11/30 19:04:58 1Jk1AQlB
>>880
車のメッキハンドルなんかは、電気通す様に金属粉混ぜた材料で成型して
普通のメッキ屋でメッキしてるよ(材質はPC相当だが)
PS樹脂にそういう通電グレードがあるのかは知らないが、あるのならば
それを使った方が只のPS+真空蒸着より余程安く上がる
模型のメッキ仕様はどっちの製法なんだろ?
PC;ポリカーボネート
PS;ポリスチレン
883:HG名無しさん
09/11/30 23:26:15 Y1iITNvP
遅レスだが、百式があったのでハイターに一日漬けてみたが、
水暴走みたいな感じでメッキが剥がれてきた。
ハイターだけでは剥がせないってのは結局ガセ?
884:HG名無しさん
09/12/01 02:22:23 VcZfzigH
>883
別にそこまで拘らなくても、先にシンナーで洗うのは
「効率の良い手段の一つ」程度に覚えときゃいいんじゃね?
シンナーなんて筆やエアブラシ洗浄した残りでもいいんだから
コストが嵩むでなし、シンナーに浸けることで殊更に素材が
劣化するわけでもなし。
885:HG名無しさん
09/12/01 02:43:16 6Xn8mwX5
>>884
漬けっぱなしだとABSでなくても劣化するだろ
886:HG名無しさん
09/12/01 02:45:42 LGv+fGMc
というかケースバイケースなのになんでガセとか言ってんだろう
答えはひとつじゃないと気がすまない人なんだろうか
887:HG名無しさん
09/12/01 03:06:26 j4MdnYAY
>>886
つ>>862>>867
↑この2つの情報がガセかってことでしょ。
888:HG名無しさん
09/12/01 03:30:05 4TGkKqdK
ガイアノーツについて問い合わせた。
弊社のカラーはクリアー、蛍光色以外は基本的に顔料。
クリアー系などは染料と顔料両方が入っている場合があり、表示が曖昧。
ピュアホワイトは顔料タイプとのことでした。
889:HG名無しさん
09/12/01 08:09:03 Gc8ibwZ6
>>885
誰が漬けっぱなしにしろと言ってんだよw
クリア層をシンナーで落としたほうがハイター漬けの時にメッキが落ちるのが早いんだよ。
意地になってハイターのみでやって「ちゃんと落ちたじゃねぇかゴルァ」と吠えられても、「そりゃ良かったね」としか言えん。
890:HG名無しさん
09/12/01 10:55:31 ukFACR0x
手持ちのMr.カラーの成分の所を見てみると、顔料の表記と顔料(染料)の表記があった、
両者の差は前者がクレオス、後者がグンゼ産業時代の物で色の種類は関係なかった。
ちなみに水性ホビーカラーも同じ。
891:HG名無しさん
09/12/01 13:12:38 j4MdnYAY
>>889
話変わって来たなw
上の方ではクリア層を落とさないとメッキ層は落とせないって言ってたのに、
クリア層を落とした方がメッキ層を落とすのが"早い"に摩り替わってるのなw
上でハイターだけでは落とせないって言ってた奴はバカの一つ覚えで知ったかしちゃったんだろうな。
892:HG名無しさん
09/12/01 13:29:10 a/Ui855C
出先でくすんだ金色探してたの思い出して、今から模型店いくんだけど
オススメをいくつか教えてください
なるべく水性希望だけどラッカーでもエナメルでもおkです
893:HG名無しさん
09/12/01 15:15:08 PFOaHzwi
言葉尻を捕らえるとはよく言った物だ。
了見が狭い奴が多いみたいだな。
>>892
水性希望って事は筆塗りか?
金属色を筆で塗るとならエナメルの方が綺麗に塗りやすい。
くすんだ金色となるとゴールドに若干の黒や青混ぜてみると良い。
単色ならチタンゴールドなんて色もある。
くすみがどの程度の物を考えているのか俺にはわからんので、自分の好きなようにやってくれ。
894:HG名無しさん
09/12/01 15:22:08 Cv9xlj36
いや、でも明らかにハイターだけでは落とせないと勘違いしてる奴がいるのではっきりさせておいた方がいい。
895:HG名無しさん
09/12/01 19:11:00 VvVHTNwD
水性ホビーカラーを塗った上に吹きつけないでください
って書いてあるトップコートを
水性カラーの上から吹いたらやっぱりまずい?
896:HG名無しさん
09/12/01 19:32:18 WVkBzCc6
なぜ吹き付けたいの?そのトップコートにする必要がある?
まずはテストすればいい。
897:HG名無しさん
09/12/01 19:33:42 VvVHTNwD
ミスって買ってきちまった
しょうがないから使おうと思ったけど一応聞いておこうと思って
とりあえず試してみるわ
898:HG名無しさん
09/12/01 22:00:10 vPPE4AMf
出戻りがいい年こいて初ガンプラ、HGアストレイブルーフレーム。
下腕(?)と脛のような、間接挟んで組み付けるパーツの
サフ、塗装はどうしたもんでしょう。クレオス水性筆塗り予定。
サフは缶スプレー。吹かないつもりだったがゲート処理がどんくさく
ちらほら青・黒パーツが白化してるので考慮中。
上腕、太股は下を付けない状態で成形色単位でやればよさそうだと
いうのはわかるんだが、先の部分は塗ってから合わせ目消しというわけにも
いかなそうで、組み付けてからというのも内側塗るのに苦労しそうなので困ってる。
胴体もパーツが互い違いになってて塗りにくそうだし、
ガンプラってこんなに難しいのかと愕然とした……orz
899:HG名無しさん
09/12/01 22:44:44 jnqqglvc
後ハメ加工するかエナメルあたりで塗装してハミでた所はふき取るか
パチ組で満足しろ
900:HG名無しさん
09/12/01 22:44:56 oG2QxHak
Msカラーの>>765です。
エアブラシにもいくらか慣れてきましたが
仕上げのグラデ塗装時に一気に塗料がブハァ!べちゃ!.....orz
ダブルアクションではこんなトラブルも防げますか?
901:HG名無しさん
09/12/01 22:58:08 PFOaHzwi
シングルアクションでも使い方次第で防げますし、ダブルアクションでも使い方次第でそうなります。
902:HG名無しさん
09/12/01 22:59:37 0sZdwAH9
>>900
前の質問の「何故ダブルだと水玉を飛ばさないか」っての、>>747で説明してあるよ。
質問直後のレスだから読んでると思ってたが。
ダブルでもノズルを大きく開いて長く吹くとノズルキャップにミストがぶつかって
ツララ状に塗料が溜まっていき、そこで水玉になってパーツに飛ぶってことはある。
でもシングルでノズル開きっぱにした時みたいな頻度では起こらないから、たまに
ノズルキャップ見てやれば良いぐらい。
903:HG名無しさん
09/12/01 23:37:34 WVkBzCc6
>>898
ゲート跡はクレオスのリアルタッチマーカーでリタッチするのがお手軽。
「アストレイ 後ハメ」で見つかったんで参考にしてください。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
904:HG名無しさん
09/12/01 23:58:01 6L4jGJrq
>>898
あるプロモデラーの手法。
一通り組んでからサフ吹き。
乾いてから可動部を動かして再度サフ吹き。
をくり返す。
師曰わく。
「これで塗れない場所は見えない場所だから大丈夫。」
905:HG名無しさん
09/12/02 00:14:09 /3yzlJf7
>>895
厚吹きさえしなければ大丈夫。下地が溶ける前に乾けば良いの。
薄く塗り重ねていけば良いよ
906:HG名無しさん
09/12/02 00:24:50 314Wq3Pg
>>895
間違えて厚吹きしてしまった場合はドライヤーで軽く乾燥させればいい
907:HG名無しさん
09/12/02 00:32:00 hKSMFG1P
>>899 >>903-904
加工か、開き直りかですね……。
腕と相談しながら改めて考えます。
ありがとうございました。
908:HG名無しさん
09/12/02 01:00:48 oziMTer/
>>906
吹くこと自体はおkなのね
さんくす
909:HG名無しさん
09/12/02 12:07:37 0QM/e8It
600円位のスーパーファインシルバーを買ってみたのですがMr.レベなんたら液で薄めてちょと書いあります
Mr.レベなんたらと薄め液とどう違うのでしょうか?
910:HG名無しさん
09/12/02 12:12:43 lczkrX9V
リターダーが添加されているか否か。
911:HG名無しさん
09/12/02 14:49:29 +WeJ5tyr
>>909
レベリングうすめ液。普通のうすめ液にリターダーを入れただけの物。
乾燥が遅くなるから塗膜の平滑化が得やすく光沢が出やすい。
また、湿度が多い時によくなる、気化熱が奪われる事によって起こる白化も起こりにくくなるらしい。
912:HG名無しさん
09/12/02 17:20:49 P96f57gw
ニュートラルグレーⅣ吹いたらチンカス目立たなくなって長さ+4cmになったわ
913:HG名無しさん
09/12/02 18:22:27 wTfRgpVZ
>909
特徴は二つ
・リターダー成分が入っている。効果は>911
・溶剤としての力が強い。塗料の粒子が細かく均等に混ざるので
メタリックやパールなど粒子が目立つものに向いている。
参考
URLリンク(www.e-yamashiroya.com)
914:HG名無しさん
09/12/02 23:18:15 GJadoR6m
>>913
溶剤としての力が強いってのはしらなかったわ。
為になったサンクス
915:HG名無しさん
09/12/02 23:26:02 p5CYRHfk
以前うっかり薄め液切らしてレベリング薄め液使って洗浄した事があったけど、綺麗に落ちなかった。
溶剤が強いってのは信用できるのか?
916:HG名無しさん
09/12/02 23:42:32 0QM/e8It
うすめ液とリターダで代用できるけとレベリングうすめ液推奨てことですか?
917:HG名無しさん
09/12/02 23:47:30 0QM/e8It
“このレベリング薄め液は、エアブラシ塗装専用薄め液で、”
スーパーファインシルバーてエアブラシ用何ですか?
918:HG名無しさん
09/12/02 23:49:00 aoxqg+Gp
リターダーは溶剤として弱いと聞いたことがあるが
だから洗浄能力が低い
919:HG名無しさん
09/12/03 00:43:02 AjjkQeMu
そーなのかー
920:HG名無しさん
09/12/03 00:45:37 RlIegwkQ
やってみれば普通にリターダー入りのほうが強いってわかるのに
921:HG名無しさん
09/12/03 02:17:31 nRmL0by1
>>919
ルーミア乙
922:HG名無しさん
09/12/03 05:31:06 MvxkdoTw
ぼちぼち次スレの季節なのでテンプレ修正案を。>>1の■回答者へを削除、捻じ込まれた
>>2を削除して以前議論してまとめた>>70を>>2にするということでいかがでしょうか。
質問時の情報については質問用テンプレとまとめてみました。
■質問者へ
情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。
・質問用テンプレート
【塗装環境(筆・スプレー・エアブラシ等)】
【キット名】
【使用した塗料の種類や量】(商品名で正確に)
【トラブルや疑問点】(気温・温度等の状況は細かく)
【その他伝えておきたいこと】
*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は完全にスルーされた場合
まずは自分の質問で使った「単語」を使って検索してみましょう。
それでも見つからない場合は、どのような検索ワードで探せば良いか
聞き直して見ましょう。
■回答者へ
初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。
初心者を装った不備のある質問をして回答者のググれ・試せといったレスを
誘ったり、ググれ・試せといったレスに過剰反応する輩はNGIDに登録するか
スルーしましょう。
923:HG名無しさん
09/12/03 11:23:44 O0x+n4nX
出たなw 仕切り屋…
924:HG名無しさん
09/12/03 19:04:31 zX1XJplu
いや、「いかがでしょうか」っつってんだし、
ここはまずは乙じゃないの?
異論はこれからとなえりゃいいじゃん
925:HG名無しさん
09/12/03 20:05:31 eQNzDMd0
テンプレ案を出した奴を仕切り屋とか呼ぶ奴初めて見た・・・
いろんな年齢層がいるスレだからか
926:923
09/12/03 21:44:35 O0x+n4nX
ごめんごめんw
「w」付きなんだ、悪意はない
じゃ改めて>>922 乙!
927:HG名無しさん
09/12/04 00:24:10 pzNvTVV+
スレタイを★塗装初心者のどんな質問にもマジレスするスレ…に変えちゃえば?
928:HG名無しさん
09/12/04 09:46:49 E1L1Zg5g
w付って・・・
やたらと草はやしたがるゆとりが脊髄反射しただけの事だな
929:HG名無しさん
09/12/04 10:12:34 ev2RnP1W
人を仕切り屋呼ばわりしといて悪意ないとかすごいな
930:HG名無しさん
09/12/04 15:50:43 qP+gTwrC
みんな傷つきやすいんだなぁ
ガラスの十代?
純情可憐で羨ましいよ
931:HG名無しさん
09/12/04 15:53:14 8MnBgh0h
すぐゆとりとか言い出す奴は草生やす奴と世代が違うだけで同類なんだから仲良くしろよ
932:HG名無しさん
09/12/04 17:38:10 EAUJ5O7k
顔まっかにしていわれてもねぇ
933:HG名無しさん
09/12/04 20:22:38 v/uVi3Up
キャノピーの窓枠塗装って、表と裏どっちを塗るんでしょうか?
それとも両方?
934:HG名無しさん
09/12/04 20:34:36 awh0XePy
>>933
キャノピーの窓枠の構造を考えて、どういう風に見えるか、どういう風に見せたいかを考えよう。
普通は窓枠にガラス類がはまってるので、窓枠は外側にも内側にもある。
ただし普通は外側と内側の色は違うので、そこは気をつける。
キャノピーを閉めた状態で固定なら外側から外側の色を塗るだけでたいていは構わないが
キャノピー越しに内側が見えると思うのなら、まず内側の色を(外側から)塗って
それから外側の色を塗ればいい。どうせよくは見えないので単に黒でもいいけど。
キャノピーを開いてはねあげた状態にするなら、内側からも塗った方がかっこいいかもしれない。
ただ、内側にはふつう窓枠のモールドはないので塗りにくく、そこまでする人は少ないかも。
まぁ好きにすればいい。内側まで塗る人は少ないと思うけど。
935:HG名無しさん
09/12/04 22:39:28 9YmqGwO1
>>933
厳密にいえば機種による
大抵はおもてから塗装
大スケールになると、内部色塗ってそのうえから機体色塗る人もいる
こまるのが内部フレームにかぶせてあるスツーカとかアラドブリッツ
本来なら内側から塗るのが正解だけど・・・
まぁ大抵はそとでおK
936:HG名無しさん
09/12/05 11:04:53 58rKVrg/
>>935
レスありがとう。 やはり、下地塗りは必要ですか?
937:HG名無しさん
09/12/05 13:36:40 SvTGTJv/
>>936
>851
>858
938:HG名無しさん
09/12/05 17:13:33 AQPpLGK0
>>922
テンプレ案、乙です。
質問用テンプレ案に少し手を入れてみましたが、どうでしょうか。
・質問用テンプレート
【塗装用具】筆、スプレー、マーカー、エアブラシ等
【使用塗料】メーカー、製品名を正確に。単に「アクリル」とは書かないように
【キット名/素材】キット名は正確に。素材は説明書を確認
【質問内容】トラブルや疑問点、やりたい事を、具体的にわかりやすく詳細に
【その他】上記の事以外で伝えておきたい事
939:HG名無しさん
09/12/05 21:00:09 TBeMMNQN
>>936
国宝級の馬鹿だな
940:HG名無しさん
09/12/05 23:09:52 isrd5u9w
>>931
おまえ、臭ぇぞ
941:HG名無しさん
09/12/06 13:24:24 QNiKetNr
組立図記載の比率での混色を行うよい方法を教えてください
記載の比率で混ぜればいいのはわかるんだけど、各々の塗料の濃度で結果に変化が出ると思います
みなさんどうやって混合量を決めていますか?
塗料はクレオスMr.カラーです
942:HG名無しさん
09/12/06 13:27:57 BItZtsRw
気分とセンス
943:HG名無しさん
09/12/06 13:34:40 Z+gW8fzm
自分好みの色になるように微調整するしかない
あの比率は目安と考えないと
944:923
09/12/06 14:37:27 nLBQ3utH
1mlも誤差を出してはならない…
なんて思ってたら、「考え過ぎ」…
メスシリンダー片手に混色なんてモデラーは皆無だから安心しなさいw
模型なんか実践、実践!
失敗したって命取られるわけじゃない
945:HG名無しさん
09/12/06 15:56:29 TjQ2WVDP
俺は面倒なんで電子秤に調合瓶置いて重量比で混ぜてる
ホントは容積比で混ぜなきゃいけないんだろうけど、比較的安定して調色できるよ。
946:HG名無しさん
09/12/06 16:09:47 nLBQ3utH
よくそういう話聞くけど
測るときの容器に残った量の誤差許容って
どういう目安で決めてるんだろうか…
電子秤って料理用?
だったら測りようもないはずだから
結局は勘所で決めるんで気休めだよね?
947:922
09/12/06 16:26:22 mS3lUYXt
>>938
すごくわかりやすくまとまってて良い感じだと思います。
個人的には>>922の質問用テンプレと差し替えでオッケーかなと。
後はこの変更案自体がスレ住人的にアリかどうかだね。
948:HG名無しさん
09/12/06 16:33:44 GwfKuJE0
>>941
じゃあ、濃度を等しくしてから混ぜればいいと思うよ。
濃度の確認はプラ板なんかに同量をタラして、そのタレる速度を見ればいいんじゃないの。
949:HG名無しさん
09/12/06 16:37:13 0qoFu8lq
そもそも色作ったらだいたいこんなもんかで妥協するわ
950:HG名無しさん
09/12/06 17:22:11 TjQ2WVDP
>>946
料理用じゃなく0.1gまで計れる物を使ってる。
塗料瓶は空のを買ってきて、混ぜたい量を少しずつ足していく感じで。
風袋機能と言って次の塗料を混ぜる前にスケールを0に戻すんだよ。
混ぜ終わったら蓋をしてそのまま保管出来るし。
951:HG名無しさん
09/12/06 17:24:21 nLBQ3utH
>>950
お~
それなら結構精度が出るね
でも俺はそこまでやらんw
952:HG名無しさん
09/12/06 17:29:28 k9koODT/
説明書どおりの色に塗っても面白くもなんともねーしな
953:HG名無しさん
09/12/06 17:40:14 TjQ2WVDP
>>951
まぁ、塗料よかレジン混ぜるのに重宝してるけどなw
>>952
説明書の指定に限らずオリジナルのレシピを作って置けば、かなりの精度で調色できるぞ。
954:HG名無しさん
09/12/06 18:15:46 9srF6nnR
買い置きのクレオスのクリアーが切れたんで新しいの買ってきたら
ガイアやフィニみたいな粘度の低いサラサラクリアーになっててショックだったんですが
もしかして現行のはスーパークリアーもサラサラになってますか?
955:HG名無しさん
09/12/06 18:19:31 Jce+NhlT
俺は買った塗料は乾燥させ、スリコギで粉末状にして保管している。
調色するときは、てんびん計りで重量を計る。
難点は、液状に戻すのが面倒なところ
クレオスの新製品はまだ試していない
956:HG名無しさん
09/12/06 18:49:11 LHW5dpic
>>954
最近スーパークリアーは買ってないけど、スーパークリアーⅢは粘度が
高くて濃いドロドロだったよ。
957:HG名無しさん
09/12/06 19:07:57 nLBQ3utH
>>955
釣れますか?
958:HG名無しさん
09/12/06 20:07:12 9srF6nnR
>>956
ありがとうございます助かりました
スパークリアーIIIダッシュで買ってきます!!
959:HG名無しさん
09/12/06 20:44:50 LZCrk7+4
>>955
最初から粉末状で売ってたら心配事が一つ減るな
960:HG名無しさん
09/12/06 20:53:15 lu6QHxOG
>>959
つ 日本画用岩絵の具
961:HG名無しさん
09/12/06 21:29:17 LZCrk7+4
岩絵具はバインダーとしてのニカワを煮て混ぜないといけないからちょっと違う
962:HG名無しさん
09/12/06 21:30:08 WERZpod4
>>961
つ 真溶媒液
963:HG名無しさん
09/12/06 21:31:20 bEr6bo/x
>>959
エアブラシがものすごく詰まると思うw
964:HG名無しさん
09/12/06 21:57:17 TjQ2WVDP
シンナーで溶いて使う粉状の塗料があったら確かに便利かも。
パステル粉みたいな使い方も出来るようになるかもしれんね。
販売も重たい瓶である必要も無いわけだし。
965:HG名無しさん
09/12/06 22:10:49 nLBQ3utH
いや、冷静になってみ
普通に液状の方が全然便利だから…
966:HG名無しさん
09/12/06 22:31:19 LZCrk7+4
しばらく粉末状塗料の時代が続いた後
「液ラッカー」というのが出て
「なんでこれに気がつかなかったんだ!」とみんなで驚く
967:HG名無しさん
09/12/06 23:02:15 ayfpQrBP
新宿の世界堂とかに行きゃ粉末顔料(ピグメント)普通に売ってる。
ウルトラマリンブルーだって普通に再現できるぜ。
ピグメントの方がガイアカラーよりわずかだが鮮やかだったし。
ま、調合が0.1gスケールで正確にできるけど便利だとは思わんな。
968:HG名無しさん
09/12/06 23:07:48 LZCrk7+4
ネタを理解せずマジレスの人きちゃったー
969:HG名無しさん
09/12/06 23:30:54 k9koODT/
ネタからマジに発展するのがいいところ
970:922
09/12/06 23:48:03 mS3lUYXt
テンプレ変更は特に否定的な意見もなさげだし、次スレは>>1の■回答者へを
削除、現>>2を以下新規テンプレに差し替えで良いかなと思います。
スレ立てしようと思ったら規制中で携帯から書き込んでる状況なので出来る方
お願いします。
■質問者へ
情報の小出しや丸投げな質問はやめましょう。
情報は細かければ細かいほど有益な回答が得られやすくなります。
・質問用テンプレート
【塗装用具】筆、スプレー、マーカー、エアブラシ等
【使用塗料】メーカー、製品名を正確に。単に「アクリル」とは書かないように
【キット名/素材】キット名は正確に。素材は説明書を確認
【質問内容】トラブルや疑問点、やりたい事を、具体的にわかりやすく詳細に
【その他】上記の事以外で伝えておきたい事
*ググれ・試せといったレスしか付かない、又は完全にスルーされた場合
まずは自分の質問で使った「単語」を使って検索してみましょう。
それでも見つからない場合は、どのような検索ワードで探せば良いか
聞き直して見ましょう。
■回答者へ
初心者は模型用語や商品名・通称などを知らないことが多く、適切なワードで
検索できないため、検索すればすぐわかることにも辿り着けないことがあります。
「ググれ」「試せ」と書き捨てずに、検索ワードの例を教えるなど初心者が必要な
情報に辿り着けるようなヒントを与えてあげましょう。
初心者を装った不備のある質問をして回答者のググれ・試せといったレスを
誘ったり、ググれ・試せといったレスに過剰反応する輩はNGIDに登録するか
スルーしましょう。
971:HG名無しさん
09/12/07 00:06:36 gbx62bR6
質問です。
たとえば、シンナーで塗料を落とすとき、液体のものを布にしみこませておとしますよね?
液体状態でないと落ちないのでしょうか?
そこで質問なんですが、ある部分をシンナーで落としたとして、シンナーをつけた部分を水洗いせず、その上から塗料を塗ったとします。
そこに、水を滴らせた場合、乾いたシンナーの成分と水で、塗料を落とす効果はあるのでしょうか?
シンナーで塗料を落としたあと洗わず(シンナーをふき取らず)、その上から塗料を塗ってしまったので、水にぬれたら落ちてしまわないか心配です。
乱文ですがお願いいたします。
972:HG名無しさん
09/12/07 00:07:04 0SCXdbZf
初心者もいいとこなのに、チタニウムフィニッシュ買って、ちまちまやっとります・・・
ところで、このやっかいな箔デカールとやらを綺麗に貼るにはどうすればよろしいのでしょうか。
レビューページなんか見てると、モールドもクッキリ出せてるんですけど、
どなたかアドバイスよろしくお願いしますっ
973:HG名無しさん
09/12/07 00:09:48 JuyAvRUi
>>971
シンナーは揮発しますので、その心配は無用です。
寧ろ、換気してるのか?そちらの方が心配ですw
974:HG名無しさん
09/12/07 00:15:05 Nx6u0elJ
>>972
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)
975:HG名無しさん
09/12/07 00:20:21 Sggi5uwl
>>950>>951
料理用でも0.1グラムまで計れるのは普通にあるぞ
>>967
溶媒に混ぜる前と後、乾燥前と乾燥後では色味変わるよ
あと、模型用塗料のものと比べて粒子が大きい
976:HG名無しさん
09/12/07 00:24:07 dRJ6TX0D
>>968
勝手にネタと決め付けるなよ
ボケ
977:HG名無しさん
09/12/07 00:24:19 0SCXdbZf
>>974
最高です。プラモデルの奥の深さを垣間見ました。
本当にありがとうございました!!!!!!!
978:HG名無しさん
09/12/07 00:34:51 PkJarxfa
「チタニウムフィニッシュ」からMGユニコーンだと思うが、キット名くらい書け。
「箔デカール」も説明書に水転写デカールの表記と貼り方があるんだから、それを読んだ上で
何が分からないか書かないと、回答が難しい。
位置あわせなのか、モールドをくっきり出す方法なのか。
979:HG名無しさん
09/12/07 00:38:03 Nx6u0elJ
>>978
チタニウムフィニッシュで48の航空機だと思ったけどw
980:HG名無しさん
09/12/07 08:06:09 sy0rglfm
>>976
>勝手にネタと決め付けるなよ
>ボケ
981:HG名無しさん
09/12/07 17:10:53 CYpCNOtx
クリアふいたデカールの上からマスキングテープで
マスキングしてもデカールは大丈夫なんでしょうか?
982:HG名無しさん
09/12/07 17:11:32 /6KoT54V
やってみろよ
983:HG名無しさん
09/12/07 17:15:57 UsGxY9Gr
この時期、糊が硬くなるからクリアーごとデカールがはげちゃう。
糊を一度なんかにくっつけて弱くして貼るか、剥がす時にストーブ
なんかで暖めながらゆっくり剥がすか工夫してください。
984:HG名無しさん
09/12/07 17:21:19 CYpCNOtx
>>982
何回も失敗して3個同じの買って
やっと上手くいったからこわくて・・
>>983
なるほど。
デカールにかかりそうなのはわずかなので、
マスキングの時点であれこれ工夫してみます。
筆塗りだし。
985:HG名無しさん
09/12/07 20:51:30 QDQzLrtX
>>984
最後の筆塗りだし。とか意味がわからないけど
マスキングの粘着力を弱めるって事は、塗料が染みこみ易くなって
こんどはそれで失敗する場合もあるぞ
>970 を見て、やった手順とか使ってる塗料をちゃんと書いて
原因と対策をハッキリさせた方がいいと思うけどな
>>990
次スレよろしく
986:HG名無しさん
09/12/07 22:03:38 vSL8f7zi
>>984
マスキングゾル
987:HG名無しさん
09/12/07 23:33:10 YcVslKhE
>>984
何回も失敗したなら大丈夫じゃないって事じゃん
何を聞きたいのさ
988:HG名無しさん
09/12/07 23:56:47 BJ0AMiQN
質問なのですが、MG百式+バリュートシステムを購入し、塗装しようと思ったところ、黄色パーツが元々光沢パーツとなっているようです。
このまま上から塗装して大丈夫でしょうか?
989:HG名無しさん
09/12/07 23:56:51 0PT/oqlR
>>987
「デカール貼ってクリア」までに何回も失敗して
やっとそこまでたどり着いたってことじゃないの?
よほど難しいキットなんだろう。
俺だったらそんな段階で何度も失敗するようなキットじゃなく
もっと楽なキットで「デカールの上にマスキング」を試してからにするだろうけどなー
つーか筆塗りならそこはマスキング使わん。息とめて面相で塗り分ける。
筆塗りでマスキングはちょっと段差がシャレにならんからなー。
990:HG名無しさん
09/12/08 07:34:31 +1zojO/l
スレ立ててきますわー
991:HG名無しさん
09/12/08 07:35:08 NpebxA3T
>>984
下地の処理の仕方にもよるし、デカールの質・大きさなど、
どのキットのどの部分か判らないから的確なアドバイスのしようがないんだよ。
何で最初から書かないの?
よほど恥ずかしい物を作ってる訳でもなかろうに・・・
992:HG名無しさん
09/12/08 07:42:10 p57tMhXS
>988
塗装前にパーツを十分洗えば問題なし
>991
痛車、アイマス戦闘機、初音ミク、ストライクウィッチ-ズ等々のデカールあたりか?
993:HG名無しさん
09/12/08 07:56:51 +1zojO/l
次スレできました。
★塗装初心者スレッド 53 ガンプラからスケールまで★
スレリンク(mokei板)
994:984
09/12/08 08:10:58 JM92HUKN
すいません皆さん
作ってるのはフジミの痛車です。
経験はガンプラで部分塗装(筆のみ)のみ。+ぱち組
それで、元ネタは知らなかったんですが
かわいかったしデカール簡単そうだったので、向坂環RX-8を購入。
1コ目はデカール粉砕し断念
2コ目はマークセッターソフター(ぐぐった)使用でなんとか貼れるも
ラッカー系クリヤーで近すぎたのかデカール溶ける。
ここで練習として高橋啓介FDを一個作った(缶スプレー+筆)
3コ目は自分なりに研ぎ出しが上手くできて、
手元にコンパウンドとエナメル塗料があり、
エナメル塗料で窓枠をぬろうとするも、
マスキングをしていいのかわかりませんでした。
今のとこはフリーハンドか、もっかいクリヤーふいてからに
するか考え中です。
下地はパーティングライン処理無しで(かるくペーパーはかけた)
サフ無しの(これまたペーパーはかけた)缶スプレーで
ボディは塗装しました。
995:984
09/12/08 08:17:55 JM92HUKN
すいません。マルチですが新スレにも
同じレスをします。
都合がいいと思いますから。
996:HG名無しさん
09/12/08 09:15:50 GQXmwQsM
>>994
特に問題ないだろ、順調にスキルアップしてると思うよ
自分で調べる事は出来るんだから、後は試して出来るように成ったら本番に掛かればいい
失敗したらそこで止めて次を作るから、新しいので初めての事をしてどんどん駄目にしてるだけだろ
失敗しても最後までやってみてとりあえず完成させれば、一通りの工程がわかって
次作る時は気をつける所もわかる、そんな不安になる事も無くなるだろ
1個目全てのデカール失敗したの?頭に来てぶっ壊して捨てたか?
残ってるならそういうので試したり練習すればいいのに
>今のとこはフリーハンドか、もっかいクリヤーふいてからに
>するか考え中です。
どっちでも出来るよ。
>995
>都合がいいと思いますから。
これってお前の都合だろ?どっちか取り下げろマルチすんな。
997:HG名無しさん
09/12/08 16:10:35 HYok0Rae
埋めるか
998:HG名無しさん
09/12/08 16:11:22 HYok0Rae
梅
999:HG名無しさん
09/12/08 16:12:33 HYok0Rae
産め
1000:HG名無しさん
09/12/08 16:13:29 R0QGsssN
100000000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。