10/03/28 20:47:16 9iYAucCE
2/3程度の、もののけ姫に出てくる「玉の小刀」を作ろうとしています。
ただ飾っておくだけでなく着用するのでスチレンではおそらく強度が足りる
まい、ということでアクリル板(10mm)からの削りだしで試作しています。
カットによって形状が違う(フィルムコミックによる)のでいささか悩ましい
のですが、平面の多面体か、「はつった」から少し凹か、と見えます。
アートナイフ曲刃で切るのは「平面に近い部分」と、刃の震えが辛い、
リューターだと凹の程度を「ほぼ平面程度に浅く」するのが辛い、で
悩んでおります。
塗料スレ向きかもしれませんが合わせて。テストピースで試みましたが、
染めQは洗浄を真面目にやってもアクリル表面では玉になって伸びず、
ムラになりました。クレオスのメタルプライマーはダメ。染めQの
プライマーなら平滑化しますでしょうか。塩基系の染色剤として革染用の
青と、熱帯魚の治療薬のメチレンブルーも試しましたが、水洗に耐えず。
クレオスのクリアブルーも考えてはいますが、着用に使ったら傷だらけに
なりそうな。
良い削り方、良い染色/着色方法についてアドバイスくださいませ。