【初心者も】★☆ミニ四駆質問スレ45☆★【大歓迎】at MOKEI
【初心者も】★☆ミニ四駆質問スレ45☆★【大歓迎】 - 暇つぶし2ch350:HG名無しさん
10/01/29 13:57:09 qF/pGDu8
レーシングドライバーが、テストランでコースにマシンを「操縦して」走らせて感じることも、ミニ四駆を作り「走らせて試して」感じることも同じであり、すべては「ベストな走りに近付けるようにセッティングを調整」するところにある

とくに大切なのは、アクセルを踏み込んで得た限界の走りのデータであり、いい加減な走りで得たデータなどでセッティングの調整をしていても、ろくなマシンに仕上げられん

「限界を高める」こと、それは世の中のアスリートが努力していることと同じであり、走るという宿命を背負ったミニ四駆に、「走りの限界を高めることに模索する」ことは、ミニ四駆をミニ四駆らしく扱っているというこでもある

ブラボディーがリアーカウルを勝るのは、空力や軽量化を考えてボディーを削ったり、温めて形を変えることに、走りの有効性を見出だすことができることにあり、ありきたりを作る程度の世界では無いからだ

新しいボディーを作り出すといった勢いをも持てないようなら、物事に対処することができないガキと同じで、その限界を超えるような次元には到達できないだろう

物事に真剣に向き合い、ミニ四駆のアスリートになるか?いい加減を積み重ねて、ミニ四駆をただの玩具として、走らせて壊すだけにしか結果を得られずに遊ぶのか?

何かを見つけ、自分は何をやれるか、何をやれば限界を追求できるかと、もうちょい考え方を切替えてみろ

気に入らなければ気に入らないで避けるなら、性分はいい加減だと言われても仕方ない

せめてミニ四駆をやるなら走りを研究し、思うがままに改造して、よりポテンシャルの高いマシンにしろ

351:HG名無しさん
10/01/29 14:00:23 qF/pGDu8
訂正=プラボディーがクリアーカウルを勝るのは

352:HG名無しさん
10/01/29 18:29:32 fl/r5Fhc
いちいちしょうもないとこに訂正入れるなよwww

おまえの存在自体を訂正してくれwww

353:HG名無しさん
10/01/29 18:35:15 g5lQOF4y
抹消通り越して存在しなかったことにしてくれ

354:HG名無しさん
10/01/29 18:45:19 +zKewo+v
度々長文で語ってる人なんなの?

355:HG名無しさん
10/01/29 18:47:19 ZxVb3LWq
普通に楽しめよ

356:HG名無しさん
10/01/30 08:18:55 YulFMVt7
>>354
なんでもヤツの長文は独り言らしいw

そのくせ、自分の考えを他人に押し付ける日本語が
とても不自由な哀れな子でもある。


357:HG名無しさん
10/01/31 02:08:19 Ab+AqOme
将来、まとめて出版されるかドラマ化されるのを夢見てるんだろう。
大半の2ちゃん読者は読み捨てなのにご苦労なことだ。

358:HG名無しさん
10/01/31 14:28:14 YLMJzTOi


359:HG名無しさん
10/01/31 14:30:01 YLMJzTOi
ごめんなさい誤爆しました
和歌山市付近でミニ四駆のコースはないのでしょうか?

360:HG名無しさん
10/01/31 14:37:47 tugttkWS
ミニヨンクラブで探せよ
二件ほどあるみたいだが?

361:HG名無しさん
10/01/31 19:18:13 YLMJzTOi
359です。ミニ四クラブはすでに確認しました。二軒中一件は閉店しています。もう一件は一応2レーンありました。そのほかに皆さんご存知ないかな…と思いまして

362:HG名無しさん
10/01/31 20:13:11 7X7PmL04
ヨンクラに登録しないでコース置く店がありえると?

363:HG名無しさん
10/01/31 20:16:05 tugttkWS
mixiのコミュ見てみたが、09年中盤まで有志で走行会とかやってたみたいだが
それ以降音沙汰がないな>和歌山

364:HG名無しさん
10/01/31 20:45:43 9I+W5+TC
和歌山くらいならスパ傷まででればいいんじゃね?

365:HG名無しさん
10/01/31 21:41:41 mDrmVsqB
ヨンクラにミニ四駆ステーションとして登録されてても
コースがない&公認レースがない店とかあるから

逆もありえ得ない話ではないかと…
正直地元の人間でないとわからないかと

366:HG名無しさん
10/02/01 10:05:28 /hqKN6i8
又聞きになるが
前世紀に台湾製の資材を持っていた店が
常設しているそうだ
社外品がメインの店舗はヨンクラ登録しないだろ

367:HG名無しさん
10/02/01 18:22:11 2LwyEzgk
皆さん和歌山情報ありがとうございます。とりあえず2レーンで我慢します。
こんなんじゃそりゃ流行らんわな…

368:HG名無しさん
10/02/01 19:23:41 m2VSDXS2
前世紀とか大げさな言い方するなと思ったが10年前で前世紀か・・・
年取ったな

369:HG名無しさん
10/02/01 19:43:03 ylf6yPqf
ミニ四駆とかじゃなく模型店自体が減ってるからなぁw

370:HG名無しさん
10/02/01 20:22:07 2LwyEzgk
前世紀に台湾製の資材を持っていた店…をクレクレしていいっか??

371:HG名無しさん
10/02/01 20:23:17 2LwyEzgk
訂正:いいっスか??

372:HG名無しさん
10/02/01 20:25:33 pdW02MCH
大丈夫だ
訂正してもしなくてもどっちみち意味不明だ

373:HG名無しさん
10/02/01 21:49:37 waq5XZ8v
この間ヤフオクで72mmのチタンシャフト買ったんだけど
何かパッケージが正規品と違うんだけど・・・
バッタモンつかまされた?
販売元は えのもと玩具店 てとこでシャフトの表面に黒い塗装がされてて
パッケージには小さくタミヤ製品っては入ってるんだけど・・・

誰か知ってるひといない?

374:HG名無しさん
10/02/01 22:02:05 /hqKN6i8
えのもとの方面は調べた?

375:HG名無しさん
10/02/01 22:07:30 waq5XZ8v
いちおうえのもと玩具ってとこが有名(?)なミニ四駆ショップってことと
ホームページにそれっぽいのが無いかは調べたけど
特に有用な情報は得られなかったですね。

営業時間内なら電話もできるんだけど・・・

376:HG名無しさん
10/02/01 22:13:03 /hqKN6i8
あすにでも問い合わせてみ

これとは別かも知れんが
初期のSXには72mmで黒塗装の
ノーマルシャフトがあったはず

377:HG名無しさん
10/02/01 22:18:28 waq5XZ8v
>>376
レスありです。
明日一度問い合わせてみます。
分からないようならまた書き込んでお知恵を拝借したいとおもいます。

378:HG名無しさん
10/02/02 22:13:23 pmss1yVX
>>377です

今日販売元に問い合わせたところ偽物でしたorz
お手数おかけしました

379:HG名無しさん
10/02/02 22:51:32 d3bxTiY/
どんなパッケ(というかタグ)だったかうpキボン

380:HG名無しさん
10/02/02 22:51:57 gDjj9SaM
質問です。
HGカーボンリアワイドステーの13mm取り付け穴の幅って
フロントステーと同じですか?
前後にフロント用つかってリアプラリン、フロントWAにしたら
リアの方が僅かに幅広くなっちゃって困ってます。
FRPで幅出ししようとすると2枚重ねでも剛性不足でコースアウトしますし・・・

381:HG名無しさん
10/02/03 02:57:14 ZKSO5khQ
今日アバンテの赤を組んだのですがスイッチを入れると異音がします・・。
なにが原因ですか?

382:HG名無しさん
10/02/03 03:44:24 kyGyAjlV
ボディの名前じゃなくてシャーシの名前を書こう
アバンテ Mk.III レッドスペシャルならMSシャーシだと思うけど
ギアカバーがきちんと付けれていないとかかもしれんから一度組みなおしたら?

383:HG名無しさん
10/02/11 14:23:29 Feml+XrX
>>373
これか?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

Yahoo検索したらページキャッシュまだあったぞ(画像も)
「ミニ四駆 チタンシャフト オークション」で一番上の奴

ピンボケだけどコレハwww

384:HG名無しさん
10/02/14 23:09:54 tjdyV6vi
新参なんだが・・・とりあえずミニ四駆買おうと思ってる。

モレはレッツ&ゴー世代だからスピンバイパーが欲しいんだか

スピンバイパーって結構人気なのか?


385:HG名無しさん
10/02/15 00:53:54 jKIrINHG
まあ、バックブレーダーの次位には

386:HG名無しさん
10/02/15 06:39:30 fCiKJDYK
>>385

それってカウントダウンの奴?

レッツ&ゴーがミニ四駆の黄金時代でおk??

387:HG名無しさん
10/02/15 09:51:05 5XLmCSC+
>>386
日本語でおk

388:HG名無しさん
10/02/16 00:07:28 LOrLNLsa
フロントローラーを9mmから変えてみようと思うんだけど
830と850ならどっちがいいかな?

389:HG名無しさん
10/02/17 11:56:12 yhBCY2gs
最近始めたのですが走らせる場所が無くて困っています。

東京、神奈川辺りでコースを設置してる店舗とかって無いですかね?

390:HG名無しさん
10/02/17 12:33:54 rRTF1NtG
千葉の流山のトントンランドは?
秋葉原からTXで30分

391:HG名無しさん
10/02/17 17:05:55 SDYP4UqH
トントンは移転して少し遠くなったから30分以上かかりそうだ。
神奈川方面で探した方が近いんじゃないか?

392:HG名無しさん
10/02/17 17:14:42 8sreXuqQ
タミヤプラモデルファクトリー 新橋店って、常設コースじゃなかった?



393:HG名無しさん
10/02/17 17:20:39 OUDYyu2K
トレッサ横浜のプラモデルファクトリーって
今はどうなってるの?
神奈川だったら、ここを薦めるのがいいと思ったんだけど
常設やめたのかな?

394:HG名無しさん
10/02/17 19:02:38 CWwezUo8
トレッサには3レーンの常設がある。有料で300円だが。
冬は野外なので寒い。

車があれば、えのもとの方が近いと思う。

395:HG名無しさん
10/02/17 21:15:00 zfqfYDcz
鶴間のマニスポって夜中2時までやってるらしい



396:HG名無しさん
10/02/18 01:56:15 S3FxY7+l
950ベアリングからWAに乗り換えてみたいんだが、9-8mと13-12mならどちらがいいかな。
使用箇所は右フロントで公式3レーン用。

397:HG名無しさん
10/02/18 02:10:11 JX/EhCPZ
>>396
公式は5レーンだっつの!
それに大きさの単位はメートルじゃねーしw
9-8mmも悪くはないが選ぶなら13-12mmだな。

398:HG名無しさん
10/02/18 09:16:39 FYNP14jk
>>397
社外品のコースじゃなくタミヤの3レーン(JCJC)と言いたいんだろ。
タミヤ公式は5レーンじゃなくJCJCでも行われるしな。
ガキが鬼の首取ったようにはしゃぐなよ。

>>396
現行のWAなら8-9ミリのが3レーン向きかもな。


399:HG名無しさん
10/02/18 14:12:41 G0m7qI+l
愛知でコース常設のおもちゃ屋ある?

400:HG名無しさん
10/02/18 15:14:04 ZjPtkfF+
2段アルミローラーセット(8-9mm)は、ゴムやプラリングローラーといった、19mmアルミローラーの外枠の違いで性能の違いがいがあるように、
その8mm側に9mmベアリングの外側を外して嵌め込んで「9-9mm」とすることで、コーナーのスピード化とLC越えの効力を両立した高性能なローラーになります

そのセット方法は、「上にアルミ下にメタル」といった素材の違いを理解して、コーナーではアルミだけの滑走となるように「前倒れ上広がり」の設定にして、
フロントの浮き上がるLCの登坂でその両方で姿勢を保つようになれば、ローラーの持つ優れた効果が得られます

※注意すべきポイントは、外枠を嵌め込む時に8mmを、ドリルにセットして回しながらヤスリで、おおむね7,2mm幅ぐらいに削り、
内部にセットされる5mmベアリングの圧迫を生じないように、叩き込むなどの圧入せずに、外枠がスッポリと入るほどに削り、
メタルの外枠を嵌め込んでから平たい場所に置いて、外枠の内側の上から接着剤などを流し入れ固定すること

また、ローラーに高さがあるので、そのため高い位置のアルミの滑走となれば、やや低めのステー設定が必要です

加工発案者 とくちゃん ローラー名称 大魔神ローラー


401:HG名無しさん
10/02/18 17:05:16 9r7ccyie
とく!マルチすんな
てか、消えてくれ!

402:HG名無しさん
10/02/18 18:50:23 hX2+zRts
複数パーツで一個のローラーって・・・結構あったか
ベアリングローラーとか部品点数凄い事になりそうだ

403:HG名無しさん
10/02/19 00:51:37 SUB/al7e
>>398
ありがとう。今月丁度限定色出るみたいだから9-8mm買ってみる。

>>397
素人でスマソ。

404:HG名無しさん
10/02/19 06:07:28 WREN6C6E
>>400
大威張りでローラー着けたって、格好悪いだけじゃん。

405:HG名無しさん
10/02/24 02:58:06 orIUPyC0
モーターに電池6個くらいつないだら火が出るかな?

406:HG名無しさん
10/02/24 05:55:09 zP5y58JI
ミニ四駆をラジコン見たいに走らせる事って可能?

機械がたくさんついたシャーシの画像を見かけてふと思った

407:HG名無しさん
10/02/24 07:38:08 WQ82QQCi
>406
二駆なら簡単
四駆はかなり難しい

昔と違って今はRCのメカはかなり小さいのが
簡単に安く手に入るのでハードルは低い


408:ゲコ太 ◆GEKO.fHCP.
10/02/25 18:22:36 VoSo3XKo
ラジ四駆ってなかったっけ?

409:HG名無しさん
10/02/25 20:02:37 7Q6byiml
ありましたけど、それが何か?

410:HG名無しさん
10/02/25 21:09:48 bDo9kqoH
最近スタイリングメッシュ売ってないですよね。
全く同じ種類のメッシュってホームセンターとかでありますか?(大きさ以外)

あの穴の大きさや硬さが丁度良かったんですが、正確な製品名や番手とかも知らないので困ってます。
(単に「メッシュ」と聞くと園芸用のゴテゴテ網とか渡されそうで不安です)

素直に網戸用を切り取って使うしかないんでしょうか?

411:HG名無しさん
10/02/25 21:25:08 G4RPVJUI
スタイリングメッシュの白し探せばけっこうある。
閉店寸前のさくらやですら置いておった。
白だったら両側からスプレーすれば、何色にでも
なるぞ。

タイヤサンダーやパッシングシールは同じ規格が
ホムセンにあるが、メッシュは似ていても硬さや
形状がちと違う気がする。

412:HG名無しさん
10/02/25 21:37:57 zykIT0lw
>>410
ハードチュールでぐぐれks
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

413:HG名無しさん
10/02/25 23:18:12 9Ys5mZbZ
らじよんくぅ?

414:HG名無しさん
10/02/26 01:39:50 ANyxFLVH
タミヤ製の3レーンコースってバラで入手は可能でしょうか

415:HG名無しさん
10/02/26 09:54:29 nF+GPaIl
>>414
カスタマーサービスへ問い合わせれば
バラ売りしてもらえるはず

416:HG名無しさん
10/02/26 18:55:07 5MrGEo6b
>>411
こっちは全滅でした・・・。
あるところにはあるんですね。
>>412
どうも。ハードチュールって言うんですね。
ググったらゴスロリ画像ばっかりでワロタw

417:HG名無しさん
10/02/27 20:53:28 zlKD7Jcf
生地問屋冷やかしてたら超見慣れたものがあって色々吹いたな

しかし一度買ってしまうと最小で切り売りしてもらっても一生持つ罠

418:HG名無しさん
10/02/28 11:10:03 Yuw3gZ4m
動力源はマブチFA-130という最小モーターなんだろ。
RE-260を使わないというだけで、興味の対象外なのであった。

419:HG名無しさん
10/03/01 00:01:15 FqfUEeM3
いや、もっと小さいモーターならある。

420:HG名無しさん
10/03/01 03:09:42 +AA8QLzh
昔、銀色の車幅が変わる奴あったよね? 
誰か覚えてない?

421:HG名無しさん
10/03/01 03:12:13 21sc+reo
バイスイントルーダー

リアルミニ四駆でモデル化
絶版

422:HG名無しさん
10/03/01 03:13:17 +AA8QLzh
>>421
ありがとう!!! これで寝れるよ!


423:HG名無しさん
10/03/01 08:13:42 ajwhWfnt
おじゃす!と言ったらいいのだろうか・・・。
ここで言うのもおかしいかもしれないけど、最近ものすごく心の中で湧き上がるものがありました。
キッカケは札幌ビックカメラでエヴァのプラモを探しに行った時に見かけたミニ四駆ブース。
ちょうどフルカウルミニ四駆が流行った世代で、当時はセイバーからビートマグナムまで狂ったようにミニ四駆を楽しみ、公式大会も3回出てましたw

ブースでproというモデルを見かけ、ここまで進化したのかと驚きました。
家に帰り動画やパーツを見ていると最近また人気がジワジワ出てきていることがわかった(ですよね?)
ただ現在23歳。さすがに友人を誘って・・・とはいかないかも。
こっそり始めてみようと思います

そういえば薄覚えですが、当時ゴムタイヤにタミヤのボンド?を塗るとものすごい速さになっていた気がします。
表面がコーティングされツルッツルになってましたが、早すぎてコースアウトがしばしば
あれって普通に利用されてるのかな

424:HG名無しさん
10/03/01 08:22:08 21sc+reo
タイヤの表面に何かを塗って変えるのはレギュで禁止された

出戻りならまずタミヤのサイトに行って今のレギュを確認した方がいい

425:HG名無しさん
10/03/03 23:39:12 KS9bHhnF
リヤダブルローラー・FRP&強化ステーセットというパーツを買い説明書通り単品で仮組みしてたんですが、 ダブルローラーの下側ローラーが赤リヤステーと接触して何やら回転しにくい状態となってしまいます。
これはリヤステーを削らなければいけないのでしょうか? それとミニ四駆のパーツはこういう微妙な不具合(と言えるか解りませんが)は多いものなのでしょうか?

426:HG名無しさん
10/03/04 00:29:58 /ZJdpsZY
ミニ四駆初心者なんですけど最初は箱に書かれてあるカスタムでいいのかな?
PROのプロトセイバーXXです

427:HG名無しさん
10/03/04 00:42:50 2/OYIanN
予算と時間が許す限り何でも試すべき、無駄になるチャレンジなど存在しない

428:HG名無しさん
10/03/04 02:54:31 KEWFqhbW
>>426と同じく
久しぶりにサイクロンマグナム買って、どういう風に手を加えたらいいか悩む・・・
レブチューンかアトミックにしようか迷うし・・・

429:HG名無しさん
10/03/04 09:53:41 f4zcdfbI
>>425
パーツの不具合が無いとは言えないが
梱包部品の都合で組立例とかの説明が
微妙なことはよくあるみたいだ

ステーを削るもよし
組み合わせを工夫して接触を
かわす方が早い対応と思われ

430:HG名無しさん
10/03/04 12:12:04 VUuZi2gD
>>426

最初は、その考えでも良いかと。 >外箱のセッティングで

あとは、「タミヤjrニュースの記事」「たからばこセッティング」などを試してみるのも良いかと。

レギュレーション違反に注意しながら、楽しんでください。

431:HG名無しさん
10/03/04 12:48:56 pkXx4thB
ゴムチューブが入ってるパーツのゴムチューブだけって、どっかに売ってないかな?

432:HG名無しさん
10/03/04 18:32:20 z7V/1J36
>>431
バイク用燃料パイプに該当する製品がある。
上野で探せばあると思う。

433:HG名無しさん
10/03/04 18:49:58 pkXx4thB
>>432
サンクス。
土曜日に探しに行って見るゎ。

434:HG名無しさん
10/03/04 21:56:35 x/cyb73X
規則で、二輪駆動化はダメだけど、ワンウェイホイールを逆につけた
疑似二輪駆動はOKなんだろうか?

435:HG名無しさん
10/03/04 22:15:44 pkXx4thB
昔からワンウェイホイールの逆付けは車検で直させられます。
フリーにしたいタイヤの径を小さくすればKOですよ。

436:HG名無しさん
10/03/04 23:49:45 k8HpanH2
>>429
参考にします。ありがとうございました

437:HG名無しさん
10/03/05 19:27:53 /xN9sxWL
またはやってるんですか?個人的には復帰したい。

438:HG名無しさん
10/03/05 23:36:25 dr24YMpq
>>437
それなりには流行ってます。復帰については応援はいたします。

439:HG名無しさん
10/03/06 08:44:20 4plr4ts9
質問させて下さい。

ホイールが抜けないように貫通してるんですが、作業の精度が悪いし見た目もあまり好きでないので
できれば非貫通で抜けないようにしたいです。

非貫通での抜け防止の方法があれば教えてください。

440:HG名無しさん
10/03/06 08:51:56 VQ86zrik
シャフトに傷を付ける

441:HG名無しさん
10/03/06 12:47:15 xtRhBnFG
カーボンホイールとカーボンシャフト。最低限中空シャフトを使う。

442:HG名無しさん
10/03/06 13:25:16 D/VraRrg
接着材

443:439
10/03/06 15:04:42 3/UZJ+GW
みなさんありがとうございます。

>>440
なるほど、すぐ試せそうなのでやってみます。

>>441
中空使ってます。カーボンシャフトというのはHGのことですかね。

>>442
接着剤を塗って太くするってことでしょうか?

444:HG名無しさん
10/03/06 20:14:46 xtRhBnFG
>>443
たぶん嫌気性接着剤の事だと思う。
瞬着は緩むと境界面が鏡面になって一気に抜けるからお勧めしない。

445:HG名無しさん
10/03/06 20:37:00 ksAKB/Tc
ミニ四駆走らせたいんだけど友人とやるにももう20歳だしどっか倶楽部みたいな所ってありますか?

446:HG名無しさん
10/03/06 20:43:51 YS0eJUCT
悪い事は言わん
友達とやれ

447:HG名無しさん
10/03/06 21:02:49 xtRhBnFG
>>445
ヨンクラでフレンド募集でもしたら?
URLリンク(mini4wd.jp)

448:HG名無しさん
10/03/06 21:09:21 ksAKB/Tc
うへっ
微妙だな走らせるの止めときます

449:HG名無しさん
10/03/06 21:22:11 YS0eJUCT
>>448
ついでにミニ四駆総合スレも覗いとけ
公式至上主義者とコース設置店至上主義者がつまらん争い繰り広げてるぞ
タミヤも迷惑してるだろうな

450:HG名無しさん
10/03/07 00:56:40 4T09AwEy
>>445

IDがカス秋葉になっとるがな・・・

451:HG名無しさん
10/03/07 07:47:18 nlMIU7k6
一年ぶりぐらいにサイドありで桁組んだんだが、
電池入れたときシャーシがのびなくて空転させた時、
クリアランスがきついんだが、うまいこと調整する方法ないかな?
ちなみに水素使用。

452:439
10/03/07 08:13:09 hV7jciGQ
>>444
なるほど、ありがとうございます。

453:HG名無しさん
10/03/07 13:33:38 2Z/v0IXE
>>451
シャーシに寄るが横渡してんなら金具受けとかバッテリー周り削るぐらいだろ
でかくないニッケル水素に変えるのも有りだろうが

454:HG名無しさん
10/03/07 21:12:32 4T09AwEy
ミニ四駆に細工してラジコンにしたいんですけど挑戦したことある人いますか?

455:HG名無しさん
10/03/07 21:34:48 8U7jtuHL
>>454
直リンは控えますけど「ミニ四駆 ラジコン」でググれば結構な数のブログがヒットします。

456:HG名無しさん
10/03/09 13:46:50 CXYaTLz6
自分でロゴとか入れたくて転写シール買ってきたのはいいんだが、
いざ印刷するとなると目安やらがどうしていいかわからない。
誰かわかりやすく説明してください。

457:HG名無しさん
10/03/09 15:12:50 32uGjqep
>>456
マスキングテープってのは塗装の時だけに使うもんじゃないんだぜ
ガイドラインの代わりに使うとか、ちょっと仮止めするとかって
使い方も出来るだろ?
それが出来れば転写シールの位置決めなんてどうって事ないと思えただろ?

458:HG名無しさん
10/03/09 17:34:56 zc8WojhQ
スラストつけるのに紙使ってるんですけど、あれってFRPが前に傾くようにつければいいんですよね?
もちろんダウンスラストですが。

時々逆側(マシン正面側)に紙挟んでるマシンを見かけるんですが、
あれはスラスト以外の何かを調節してるんでしょうか?

それとも根本的に何か勘違いしてるんだろうか・・・

459:HG名無しさん
10/03/09 17:53:54 32uGjqep
>>458
実物を見ないと正確な事は言えないが
速度を稼ぐためにスラスト角を減らしているのだと思う。

460:HG名無しさん
10/03/09 20:00:47 1dwiZXUL
緩いスラストをきつくする様に紙で調整するより
きついスラストを緩くするように紙を挟むのが有効なのかもな
バンパーの後ろ側から紙入れるの凄い難しそうだし

461:HG名無しさん
10/03/09 22:53:39 WP5ZwS+k
今日PROシャーシのエンペラーを買った。
近所のお店にコースがあるんだが予算5000円で
それなりに走るには何を買えばいいんですかね?

462:HG名無しさん
10/03/09 23:27:05 eVGHRKi4
>>461

電池(エネループ等)はある前提で?

・ベアリング(ローラー6個、車軸4個、カウンター2個)
・FRP3~5個程度
・超速ギア
・HDP2モーター

これくらいでスタート地点には立てると思うけども。

いろいろやっていきたいなら脱脂やら貫通やらキーワードはいっぱいある。
過去ログ漁ったり、ググったりすると色々出てくるよ。

そんな俺は3ヶ月ほど活動停止中・・・
そろそろ復帰しようかな。


463:HG名無しさん
10/03/11 19:57:06 zO9wavwS
>>451
桁張る前に使う電池に合わせてマシンを調節するんだ
お勧めは電池入れた状態で桁を張るといい

後から調節するとしたらターミナルの裏とか削ったりする

464:HG名無しさん
10/03/11 20:25:42 zO9wavwS
>>461
ジュニアニュースの改造例が結構参考になりますよ
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(www.tamiya.com)

とくに一番下のURLの車検ゲージはすごく役に立つよ

465:HG名無しさん
10/03/12 14:32:49 5w0ts04m
今サバンナレオをブラックに塗装しようと思っているんだけど、
これってシャーシも塗装したほうがいいのかな?

466:HG名無しさん
10/03/12 17:26:30 ng74TVYR
質問です。使ってるのはMSシャーシです。

①脱脂後の軸受けのベアリングのメンテですが、注油するのにホイールをいちいち外してしていますか?
外してやるとシャフトの穴がすぐダメになりそうなんですよね。
 シャフト貫通してホイールとスペーサー、シャフトをネジ止め剤で固定する予定なので更に手間がかかりそうです。
 皆さんはどうしてますか?何か良いメンテ方法無いでしょうか?

②ギヤ・モーター・接点のメンテですが、ギヤカバー・前後ユニット・モーターマウント?が外しにくいです。
 何か簡単な外し方無いですか?力の入れすぎで壊してしまいそうです。

③ナノカーボンの液状のものを買おうと色々検索していたところ、ナノカーボンペンという固形のものを見つけました。
値段的には液状のものの方が高いのですが、両方使ったことがると言う方、よろしければ使用感やどちらが良いといったこと教えてくださいませんか?

よろしくお願いします。

467:HG名無しさん
10/03/12 23:27:07 Ty5NAuP3
①注油しないでドライのまま使う。回転が渋くなったら分解掃除する。

②爪を削れば取り外しは楽になるが取り付けがガタついて走行中の衝撃で
抜け易くなる。前後はネジ止めで補強出来るがギヤカバーはネジ止めの
強化ギアカバーを使う。但しモーター交換のたびにネジを取り外さないと
いけないので面倒くさい。

③ナノカーボンペンはサインペンのようにナノカーボン液が芯から染み出す
構造で中身はビン入り液体と同じ。ミニ四駆に使う程度なら充分。

468:HG名無しさん
10/03/13 02:08:06 6A9J14F/
>>467

なかなか簡単な方法なんて無いんですね。
ナノカーボンはペンタイプのやつ買おうと思います。
とりあえずありがとうございました。

他にもこんな方法あるよという方はレスお願いします。

469:HG名無しさん
10/03/13 10:41:26 gBaFtW7U
>>466
>②
外し方にコツがある。
取説とかちゃんと目を通してる?

470:HG名無しさん
10/03/13 14:44:51 6A9J14F/
>>469
ユニットだけですよね載ってるの、でもそのユニットも取説通りやっても簡単にはいかないです。
なんとか取外せるといった感じです。

471:HG名無しさん
10/03/13 15:12:19 RlOKAYYG
慣れですね。身体が覚えるまでメンテの練習が一番。
ネジ止めの強化シャーシ使っても同じだと思うよ。

472:HG名無しさん
10/03/13 16:35:43 6A9J14F/
>>471
そうですか、やっぱり慣れるより仕方ないですね。

473:HG名無しさん
10/03/15 14:11:02 tbFht5qY
>>472
 個体差もあるんだけど、3台目くらいを弄ってると
「ここを押さえながら」とか「ちょっと持ち上げ気味に」
みたいな勘が発達します。少しやってると、前は硬すぎ
だったパーツの方がお気に入りになったりしますよ。

474:HG名無しさん
10/03/15 16:14:26 usSZ0Hxb
>>473
ですよね。まだ一台しか作ってないもんで慣れてないみたいです。
ありがとうございます。

475:HG名無しさん
10/03/16 07:21:44 OPaL1oiQ
シベリア郵便からのレスですみません
最近近くのRCのサーキット場がミニ四駆も始めたので通ってるのですがS字やカーブの所でサーっと走って行くマシンと
ギュイーンギュイーンと音を出して走っていくマシンの二種類いて自分のはギュイーンと音をだして走るタイプです
やっぱりサーっと走っていくマシンの方が2、3秒早いようで大半がギュイーンと音を出して走ってます

ギュイーンって音は何が原因でしょうか?

476:HG名無しさん
10/03/16 08:35:38 0hesdvXL
>>475
サーっと走るマシンとお前のマシンの違いを探せば答えは見つかるのでは?

477:HG名無しさん
10/03/16 10:00:24 7ygWYJYg
>>475
音の違いはギアの余分な所を削ってちゃんとならしてるからだと思うよ、音がうるさいとそのぶんパワーロスしてることになるから

478:HG名無しさん
10/03/16 12:35:45 cvWXz4nv
>>475
その文章から思いついた事だから違うかも知れないけど
経験上こんな感じなのかも?

コーナリング中にシャーシが変形してギアが鳴ってるんだと思う
音の出ないマシンはその力を無駄なく旋回に使ってるって事
だから綺麗にコーナリングして行くんだよ

フェンスの反力で無駄なく旋回出来る様
シャーシに捻れが発生しないローラーの位置を考えるか
シャーシ全体の剛性と強度見直してみると良い

これを一番分かり易い形にしたのが井桁なんだけどね

479:HG名無しさん
10/03/16 14:02:13 F1CLpPAd
>>475
ギア以外で強いて二種類の違いを考えるとすれば、ローラーセッティング。

ローラーベースが同じならば、
ローラーがタイヤに対して前よりについてると壁から離れようとする。
後ろよりについてると壁に張り付こうとする。

ちなみに前後で幅の違う昔のローラーセッティングは上と効果が同じだが直線で安定しないので廃れた。

480:HG名無しさん
10/03/16 20:31:59 V23WJkqq
>>475
ベアリングローラーがガムテープで汚れてゴミが貼り付いてるだけとちゃうの?
プラローラーやゴムリングローラーなら音はしないがね。

481:HG名無しさん
10/03/18 05:12:45 Elw2kCq4
前、中にローラーを配置して(ここまで計4個)、リヤスキッドに2つローラーを
配置したら、ローラー6個扱いになるんだろうか?
それとも、スキッドローラーはローラー扱いにはならない!?

あと、マスダンパーの使い方がいまいちよくわからないので教えて欲しい。
スキッドローラーみたいに使う人もいるが、やはりその使い方はローラー扱いには
ならないのか??

482:HG名無しさん
10/03/18 06:11:51 C4H8Jx3f
>>481
路面やフェンスに接触して回転するならローラー扱い。
マスダンパーをダンベル状態に組んでユニットごと路面に接触する場合
路面に接触して回転するとローラーとしてカウントされる。

従ってそうならないようにマスダンパーを回転しないよう固定するか
スタビ等で路面に接触しないよう組み合わせればローラー扱いされない。
但し微妙な判定は車検係の判断を優先するので車検で落ちても文句は言えない。

483:HG名無しさん
10/03/18 09:12:58 kM+JHuL+
最近復帰しようとPROを一台つくりました!
そして、大好きなフェアレディがあったことを知り、
次はそれを組もうと思うのですが、
ラジ四駆シャーシ以外に乗っかるシャーシって
ありますかね?
それとも素直に通信機をはずしてラジ四駆シャーシで走らせても
充分速いかな?


484:HG名無しさん
10/03/18 13:35:41 4PfK9eIN
>>483

ラジ四駆は触った事が無いので、
不完全なアドバイスになると思いますが、
「PROシャーシ&PROシャーシ用のボディアダプター」で、試してみては?

ボディとシャーシ(特に、前ギアカバー、後ギア&モーターカバー)の干渉する部分は、
部分は、
ヤスリ等で削る&ニッパーかプラ用ノコギリで削除するしか無いかと…








485:HG名無しさん
10/03/18 15:06:24 1tf4jpPw
>>484
触った事無いねw

486:HG名無しさん
10/03/18 16:01:36 X1FADHgy
>>483
シャーシとボディの結合方法がまったく違うし
ホイールベースも10mm以上長い
余程の覚悟をしないとTR-1以外のシャーシには
載らないと思った方がいいね。

487:HG名無しさん
10/03/18 18:16:47 C4H8Jx3f
>>483
入手しにくいけどトラッキンミニ四駆のシャーシならワイルドミニ四駆と同じ
サイドで留める方式の取り付けベースがあるからボディ内側にプラバンを貼って
ネジ止めすれば取り付かなくは無い。基本はタイプ3シャーシだから車検もパスする。

TR-1シャーシのままの方が速いとは思うが一応参考まで。

488:HG名無しさん
10/03/18 18:20:59 CBcsCijm
>>487
トラッキンのシャーシとTR-1ではホイールベースが違いすぎて駄目だろ

489:HG名無しさん
10/03/18 20:01:36 C4H8Jx3f
>>488
当然、獅子舞みたいに不恰好だが乗せるというリクエストには応えている。
後はボディを詰めるなりシャーシを延長するなりお好きなように。

490:483
10/03/18 20:04:43 kM+JHuL+
な、なるほど・・・・
ボディの外見が変わってしまっても意味がないので
TR-1で受信機を外してがんばってみます。
みなさん、ありがとうございました。

491:483
10/03/18 20:09:25 kM+JHuL+
>>・しかしそれを最後に、ラジ四駆の新製品は全く発売されなくなり、
オフィシャルの大会は完全に沈黙。とはいえ幸いミニ四駆のパーツも
そのまま使用出来るという事で、ミニ四駆のレギュに準拠すれば
ラジ四駆も使用出来るようになり、その独特のシャーシ構造から
コアなファンによってレースで使用されている。


ほ、本当か・・・・オフィシャル大会、見に行ってみよう

492:HG名無しさん
10/03/18 21:15:32 pWg+7ok5
マイタウンでは異なる時間にログインした友達とも交流でき,友達が多いほど発展スピードがアップする。

友達いない廃人様は・・・?!

493:HG名無しさん
10/03/18 21:52:18 NBMphGs8
>>491
この前の品川のコンデレでラジ四が賞取ってたよ
しっかりとローラーもスタビもブレーキも付いてたから
実走用のマシンだと思う

494:HG名無しさん
10/03/18 22:57:51 C4H8Jx3f
>>491
実際、そのロングホイールベースによる直進性と大柄なボディによるスタビ効果で
TTに強いシャーシとして愛用する香具師多数。流石に公式優勝とまでは行かないが。

495:HG名無しさん
10/03/19 00:39:15 lF6lmy+D
08年の年間戦でかなり速いプジョーがいた気がする。もちろんTR1シャーシ。
TR1もやれば出来るコだと思うけど、あえてチョイスするレーサーが少ないだけじゃない?

496:HG名無しさん
10/03/19 08:04:52 bGI+bxo9
そういえばボディにポルシェを選んで全長がレギュをオーバー
車検でゴネてるバカを見た事がある
TR-1はかなりデカイからこの辺は注意だ

497:HG名無しさん
10/03/19 18:20:20 U2ydMYp1
MSシャーシ(ABS製?)、型番は3か4がいいと聞きましたが前後ユニット
やギヤカバーの型番も良いのとかあるんでしょうか?

後、材質によって良い型番って違ってきますか?(MSシャーシ)

498:HG名無しさん
10/03/19 20:09:43 0d/xUDxr
>>497
ノーマルセンターの初期型のみ超速カウンターがリヤ側で引っ掛かります。
削れば済むことなのでそれほど拘る必要ありません。
軽量センターならばどれも問題ありません。

それよりも材質による差が激しいので要注意。
Evo.1などのグラスファイバー強化シャーシは硬いけど割れ易く
スモークタイプは削れ易くて寿命が短いです。

前後ユニットも同様でグラスファイバー強化は割れ易いです。
また、バンパーレスは520が組み込めますがクリアランスが狭くて
余計に抵抗になりますので調整できない香具師はプラスペーサーも
含めて取り付けない方が良いでしょう。

499:HG名無しさん
10/03/19 20:44:28 OpgERnXW
友人に誘われて約8年ぶりに買っちゃった。
改造wiki見て、改造HPあさってミニ四駆ってこんなにも深いものなんだったんだな。

とりあえず買ったキットがライジングトリガー(トライダガーXXと迷ったけどモーターが無い分安かった)。
モーターはスプリントダッシュ。
足回りについてなんだけどwiki見てタイヤはゴムでいいと思ってるんだけど
ホイールって何がオススメ?
とりあえず発掘したナックルブレイカーの細いやつにしようかと思ってるんだけども。
しかし当時はカーブで早くなると思ってつけてたナローワンウェイが速度がそんなに変わらず
燃費がよくなるだけだったとは衝撃だった。

あとこれはつけておけってパーツがあったらお願いします。

500:HG名無しさん
10/03/19 20:52:35 U2ydMYp1
>>498
問題なのは初期型だけなんですね。今手元にあるのがどれも1番なんで、不安
だったんですけど、どれもアバンテMK3で軽量型なんで問題ないですよね。
エヴァ覚醒VER買ったんですけど、気を付けます。グラスファイバーなんで。
ありがとうございました。

501:HG名無しさん
10/03/19 22:12:16 +iWdRqJY
>>499
とりあえずキット付属のホイールで走らせてみな。結構バリバリ走ってくれるよ
不満だったら新しくパーツを買い足すとかすればいいしな


あと走らせるコースによってマシンセッティングが変わってくるから一概にどのパーツがいいのかアドバイスしにくいお

502:HG名無しさん
10/03/20 14:41:27 cNub9i1F
仲間内でミニ四駆の話題で盛り上がり、勢いそのままにコース借りて大会やったんだが
9人中どうしても勝てない奴が2人居た。(全員初心者、フルカウルミニ四駆縛り)
作るのは10年ぶり以上だけど、改造wikiとか見ながら出来る範囲で頑張ったので悔しくて
よしっ!次は超大径で差を付ける!―と意気込み作り始めたんだが…

完成間近になって気づく。超大径はシャーシ加工しないと入らないorz(←超絶バカですまん)
さすがに井桁には手を出せんので、素直に大径に変更すべきだろうか?
入らなかったのは前だけなので、前:大径ワンウェイ、後ろ:超大径、でいけないかと思ったのだけど、意味ない?
そんな値段高くもないのでわからんままなら当日に両方試そうとは思うけど。

503:HG名無しさん
10/03/20 16:54:52 qkHsxl/9
>>502
超大径を回しきるモーターと電池を持っていますか?

無いのであれば無難に大径にしておくべき。
タイヤ径だけ大きくしたら早くなるわけではないよ。

あと前後のタイヤ径が違う場合、ワンウェイ使えば確かに前輪の抵抗は減るかもしれないけど
ローラーが全て前傾だからLCで前転しながら飛ぶだろうね。


504:503
10/03/20 17:04:08 qkHsxl/9
補足

さっきは否定的に書いちゃったけど、

後輪超大径を使いたいならリアのスラストを抜いて水平かアッパースラスト気味に
したほうがいいよ。

皆同じようなセッティングが多くてちょっとつまらない状況だし、こうゆうセッティングも
面白くていいかもしれないね。

個人的には是非やってみてほしい。


505:502
10/03/20 18:05:00 cNub9i1F
>>503
返答ありがとう。

モーターは確か400円以下(?)って縛りだったからHD2使おうと思ってた。使用電池は統一でアルカリ。
必要トルクや姿勢とかはあまり考えてなかったので浅はかだった。反省。

でも一応の対応策も教えてもらえたし、一度試してみようと思う
無理だったらその場で無難に大径にチェンジするってことにして。

次回開催はまだ先だけど、やったときには必ず結果報告します。ありがとう。

506:HG名無しさん
10/03/20 19:33:44 DE7pwVfS
>>505
大径でも結構なスピード出せるよ
タイヤ、ホイール削って軽くしたりクリアボディ使ったり軸受、ローラーをベアリングに変えるだけで全然違う

とりあえず最近発売されたダイナホークのホイールが軽くて丈夫だから使ってみな?

507:HG名無しさん
10/03/20 19:36:37 OowufPWK
タイヤに拘る前にローラーにもっと拘った方がいいかと。

ミニ四駆はタイヤで進みローラーで曲る
この言葉をちゃんと考えればいい

508:502
10/03/21 00:23:46 wPVonkJU
>>506
同じ大径でもセッティングで差が生まれるのは、この前勝てなかった2人に思い知らされた。
だから他の部分も出来る限り手を抜かずに頑張ろうと思う。大径用セッティングはオススメしてもらった物を使わせてもらいます。

>>507
一応Wikiに書いてあった通り、ベアリングローラーを前後FRPで補強したうえで宝箱セッティングで組みはしたのだけど
やはりまだまだ詰めるところは残っているんでしょうね・・・。精進します。

返事ありがとうございます。

509:HG名無しさん
10/03/21 23:58:26 rNO1C7Jk
15年前にやってた人間だけど、今のミニ四駆って少しは早くなってるんですか?
ようつべなんかで動画を見る限り、ローラーやパーツ付けまくりで遅そう。
まあ使えるモーターの規制次第でいくらでもなりますからなんとも言えないかもしれませんが。

スーパー1シャーシとかまだありますかね?個人的にはTZなんかより軽くて早かったと思うのですが、
今のシャーシはどうなんですかね?

510:HG名無しさん
10/03/22 01:47:10 QcXeWhQx
>>509
今のシャーシは精度や剛性が上がって誰でも速くて壊れないマシンを作れるようになった。
スーパー1も勿論あるけどそれらに比べると補強パーツを取り付けないと太刀打ちできない。

速さだけなら軽いスーパー1がいちばんかも知れないが今はテーブルトップなどの立体コースの
流行で跳ね上がりを抑えるマスダンパーなどの取り付けが必須となっている。

昔のフリースタイルに近いレースはフラットと呼ばれてそれなりの愛好家もいて、全国的な大会も
数少ないながら開催されているので調べてみるといいでしょう。

511:HG名無しさん
10/03/22 01:58:49 QcXeWhQx
>>509
ちなみに現在ではアルカリ電池でも60km/h出せるダッシュ系モーターまで
に制限されています。昔に比べると電池や抵抗抜きのテクが発達してるので
大パワーのモーターは流行らなくなりました。

フラットの大会はチューン系のモーターまでに抑えて抵抗抜きと軽量化を競う
ライトプレーンのような競技となっています。

512:HG名無しさん
10/03/22 23:15:03 bw7ks8py
ミニ四駆キット付属のホイールとシャフトの取り付けで
精度良く取り付ける方法を教えてください。
六角にあわせ入れているつもりなのですが、どうしても垂直に刺さらず困っています。
最終的にシャーシ全てを組んで、電源をいれ、シャーシを上から見ると
ホイールがどうしてもがたつきます。


513:HG名無しさん
10/03/23 01:51:16 f3pEdXHs
>>512
多分、お前の挿し方が悪いんじゃない
そんなもん
シャフトやホイールは最初から歪んでる物も多い
どうしても気になるなら、気の済む精度のパーツが出るまでたくさん買って選別するしかない

514:HG名無しさん
10/03/23 02:07:15 7X40/xau
当たりはずれがあるのか・・・

515:HG名無しさん
10/03/23 02:28:52 f3pEdXHs
ぶっちゃけ、ある

でも、一応書いとくけど、まともに走らないとか走行抵抗が大きすぎて発熱するとか、そこまで曲がってなきゃ不良品とは言えないし、そこまで酷いのはさすがに入ってない

この値段の商品として妥当な精度だと思うぜ

516:HG名無しさん
10/03/23 02:37:45 7X40/xau
>>515
俺は512さんじゃないけど、とても参考になったよ
ありがとう

517:HG名無しさん
10/03/23 03:05:45 aM0M95X4
>>512
シャフトインサートツールを使ってみてはどうかな?

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

少々高価だけどシャフトの曲がりもチェック出来るし
値段以上の働きをするはずだよ

518:HG名無しさん
10/03/23 04:22:17 2TOFZcWJ
>>512-517
宣伝乙

519:HG名無しさん
10/03/23 07:09:08 vbvgN7Q7
そのツールじゃ垂直に入れられない可能性が使わないのと同じ位だから、要らないだろ。

520:HG名無しさん
10/03/23 08:21:17 2lUeHycQ
しかしシャフトのチェックツールとしては
これ以上の物はないよ

ホイールはめるのなんか慣れでどうにでもなるけど
シャフトのチェックが何も考えずに簡単に出来る方が
俺にとってはメリットが大きい

521:HG名無しさん
10/03/23 08:28:09 IQujsKmD
ダイナホークXXスペシャルに入ってるカーボンホイールが硬すぎて
刺し込むときシャフトが曲がってしまいます。
なにかよい方法はないですか?

シャフトは72mm中空シャフトを使っています。

522:HG名無しさん
10/03/23 09:15:55 t2/wGtq5
…シャフトの反り具合を見るのなんて
 内径2mmのステンレスパイプ使えばおkでわ?

523:HG名無しさん
10/03/23 15:34:46 IvnqIApW
そのステンレスパイプが真っ直ぐってどう判断する?
鏡の上で転がしゃいいんじゃないか。

524:HG名無しさん
10/03/23 15:36:10 o7eEsVSm
その鏡がまっ平らだと誰が保障してくれるんだ?

525:HG名無しさん
10/03/23 15:40:57 jnVgwg90
真っ平らじゃない鏡とか使いものにならないから

526:HG名無しさん
10/03/23 16:48:34 t2/wGtq5
>>524
鏡は歪んでるとちゃんと反射してくれないから、
かなりの精度を要求されてるって話だよ


長さの関係で長くなればなる程撓むだろうけど、
曲がってないパイプ使えば

通すだけで選別終わるじぇ

527:HG名無しさん
10/03/23 18:42:18 ZdBbf29p
皆さん回答ありがとうございました。


528:HG名無しさん
10/03/23 19:22:28 PVzhHkcb
今日パーツ見に行ったら
620ボールベアリング(2個入り)
620ステンレスベアリング(4個入り)
って売ってたんだけど何が違うの?
やっぱし2個入りで4個入りと同じ値段の
ボールベアリングの方が性能いいの?


529:HG名無しさん
10/03/23 19:27:08 2lUeHycQ
>528
後者は只の金属の軸受け
良いか悪いかでいうなら前者の方が数十倍は良い

530:HG名無しさん
10/03/23 21:13:21 SL0UP4jr
はじめましてこんばんは、
最近ミニ四駆に関する動画やブログを見てたら復帰したくなった者です。
当時小学生の頃、全く知らなかった最低限の知識を身に付けた上の多数の質問です

とりあえず大好きだったライジングトリガー(オリジナル)とスーパーXカーボン入り強化シャーシを買ってきました、
速いマシンとして改造していきたいのですがスーパーXシャーシでは限界があるのでしょうか?
(最近発売したMSシャーシが人気で高性能と聞いたので外見だけでなく速いマシンを作りたいので)
更にボディのせいで大径ダイヤに対応していなくストレートコース向けのマシンが作れないからです。
だからと言ってボディを削る気にもなりません(素人が削ったらマシンが遅くなる可能性があるし、違法の可能性も有り?の為)
ですのでミニ四駆PROの購入も考えているのですがお勧めとかありますか?
ちなみに自分はAvante MkIII ネロ、アズール辺りを考えています。

ついでにライジングトリガーのホワイトスペシャルを買いたいと思っているのですが:
付属しているスーパーXXシャーシは使う価値があるのでしょうか?

どんなアドバイスでも参考にさせて頂きますので是非意見をお願い致します。
質問が分かりずらかったすみません(´・ω・`)

531:HG名無しさん
10/03/23 21:16:00 3IjVKjyo
>>528
ステンレスじゃなくスチールじゃないですか?
価格や用途の問題で人それぞれとは思いますが
620,830,850,950など代表的な高価パーツは高純度の鋼鉄が使われてるそうですよ
研げば刃物になるほどで丈夫さや精度も別格らしいです

532:HG名無しさん
10/03/23 21:23:39 3IjVKjyo
>>530
大径使うためにボディ削っても問題ないです
MK3は大径標準なんで削る必要もないです
ブレイカーXXとトリガーXXのシャーシはグネグネです
復刻版のカーボンXの方が良いです
4月中旬に出るギルXXが期待の新製品です
手っ取り早く速いマシンを作るならPROだと思います
PROシャーシは駆動系が優秀なんでカーボンポリカの軽量センターとかオススメです
フロントとリアは賛否両論ですが硬過ぎると簡単に折れるのでその人のマシンに寄ります

533:HG名無しさん
10/03/23 22:39:30 PVzhHkcb
>>529
>>531
ありがとうございます。
やはり前者の方がいいんですね。
そうなると値段との兼ね合いになるわけですか・・・。
おそらく名前はスチールかと思います(最近復帰組なんで自信がない・・・)。

>>530
こんなところに仲間が!!
オレも先週ライジングトリガー買った復帰組だ。


534:HG名無しさん
10/03/23 23:23:25 SL0UP4jr
>>532
グネグネってどういう意味ですか?
どっちにしろライジングホワイトのボディだけの為に買っちゃいそうですが我慢してみますw

ギルを一目見てみたのですが格好いいですね、軽そうですし。
でも同じシャーシでも性能は変わったりするのですか?
MkIII Nero / MkIII Azure だったら軽量センターが付属のNeroの方がお得ってことですかね
とりまアドバイスありがとうございます、明日にでもミニ四駆PROを買って見ます

>>533
なんと!
トライダガーXXも購入しようと思ったのですが学生なんで少しでも節約する為、違うミニPROを買いますw

535:HG名無しさん
10/03/23 23:32:16 XU2b9OPU
>530

一応XやXXも早くしやすいシャーシではあるけどなあ。
MSやVSとかと比べるとホイールベースが広いからカーブの減速が
大きい代わりに安定性が高いかな。
ちなみにシャーシの素材によって摩擦抵抗と剛性には差があるぞ。
カーボン含有は固くて摩擦抵抗が少なめだから人気だったりするのだが。

ライジングトリガーぐらいだったらボディ削ってしまえば
大径ホイールも普通にいけるだろうし、どのシャーシを使うにしても
速くさせるには、ブレークインなんかの基本を押さえて、
コースを走らせてから分かることも多いよ。

536:HG名無しさん
10/03/23 23:33:22 XU2b9OPU
>535

訂正 ×早くしやすい ○速くしやすい

537:HG名無しさん
10/03/23 23:41:22 SL0UP4jr
>>535
なるほど
ライジングトリガーはお気に入りなのでいつかは削って大径も扱える様にすると思います^^
まだ素材がないので何も出来ないのですがそのうち色々と試しますw



538:HG名無しさん
10/03/24 17:09:50 Q6f04u3K
こんにちは。

今マシン造ってたんですけど、バンパーのネジ穴が堅くってネジが通りません。ポリカABSなんですけど。

仕方ないので1.8mmのドリルで穴広げました。でも、これだとステーが外れやすくなったりしそうです。

皆さんはステーの取り付けなどどうしてますか?ドリルで穴広げずにネジ通す方法無いですか?あったら教えてください。

よろしくお願いします。

539:HG名無しさん
10/03/24 17:26:38 2BQpL4Pe
2mmのタップでネジ穴を切る

540:HG名無しさん
10/03/24 17:33:30 eeRhp5eR
一行毎に改行しないと死ぬ病気かなんかか

541:HG名無しさん
10/03/24 17:58:38 4kkDy9Ur
短いネジを使う

542:HG名無しさん
10/03/24 18:22:31 7dP4nd4J
>>538
ネジが抜けるようなら貫通させてロックナットで締めればいいのだ。

543:HG名無しさん
10/03/24 21:45:16 IltEPh+5
赤いキャップのミニ四駆セラミックグリスとタッチダッシュモーターは
いつまで存在していたのでしょうか?
最近また始めたのですが金属チューブ入り附属グリスも
セメダイングリスからプラチューブのハイジョイングリスに代わっていて
びっくりしました。

544:HG名無しさん
10/03/24 21:47:08 IltEPh+5
>543
グリスは知らんがその時代はまだマンガン電池でのろのろ走らせていた。
90年代後半から見なくなった。

545:HG名無しさん
10/03/24 22:50:09 Q6f04u3K
>>539 >>541 >>542
ネジ穴切ってロックナットで締めればいい。ですよね。そうします。
ありがとうございました。

>>540
見やすくしようと思ったもので。

546:HG名無しさん
10/03/24 22:55:17 KwEZi/oP
>>540








547:HG名無しさん
10/03/24 22:59:17 KwEZi/oP
>>534
すまない、ボディは白くなくて透明なんだ。君色に染めてやってくれ。

548:HG名無しさん
10/03/25 00:38:31 EVwdePW6
スーパーXシャーシ用のFRPリアローラーステーに
MSシャーシ用のリヤダブルローラーステーを付けることは可?


549:HG名無しさん
10/03/25 00:56:30 Wsdcqx8Z
>>543
古い模型屋にどっちも売ってた
探せばある

550:HG名無しさん
10/03/25 01:55:51 CqBKvnLO
>>510-511
ありがとうございました。
大人の知識と資金力で、すぐにでも速いマシン作りたいと思います。

最後に一つだけ質問です。
使えるモーターの種類が増えたようなんですが、相変わらずトルクチューン一強なんですか?
同じ300円とは思えないくらいの性能差を子供ながらに感じてはいたのですが・・・。




551:HG名無しさん
10/03/25 02:21:52 Wsdcqx8Z
>>550
レブとトルクのおいしいとこどりのアトミックが売れてます。
300円ならアトミックですね
もっと速いのが欲しければダッシュ系のモーターをお使いください

552:HG名無しさん
10/03/25 02:29:30 TvNuXSrT
>>548
両ネジシャフトだけカラーとスペーサーを駆使して取り付け可能。
但し両ネジシャフトを入手するなら大径スタビヘッドセットを買おう。

>>550
トルクチューンはMSシャーシのトルクチューンPROならチューン系
モーターの縛りのあるレースでは最強。
旧シャーシではアトミックチューンが最強。

勿論、ダッシュ系のモーターはそれ以上の速度が出る。

553:HG名無しさん
10/03/25 02:43:22 EVwdePW6
>>552
サンクス。
リアを2段にしたくて調べたらリヤダブルローラーステーを使って2段にしている画像が
たくさんあったからそれでやるしかないと思ってた。
あと気になったのが今日
ローラー用9mmボールベアリングセットっての買ったんだけど、
値段が500円したんだけどネットで400円のがあるんだけど何が違うの?



554:HG名無しさん
10/03/25 03:30:06 TvNuXSrT
>553
改定前の旧価格と改定後の新価格。違いはパッケージだけ。
旧価格品は売り切れたらお終いだから在庫のあるうちに買おう。

555:HG名無しさん
10/03/25 07:24:23 9b2j6ubG
モーターに関しては価格改訂後の方が性能良いとか噂あるけど、、実際はどうなんだろ?

556:HG名無しさん
10/03/25 08:02:19 Wsdcqx8Z
>>555
アトミは改定後最初のロットはよかったけど今のは駄目だ
今のは回転数が上がりにくい(それでも改定前のアトミよりトルクあるからつかえるけどねー)

557:HG名無しさん
10/03/25 15:04:14 56ggHtTf
>>544
 嘘はいかんぞ。タッチダッシュモーターは1997年の秋に
発売された。ビートマグナムやタイガーザップと同期で、
マンガン電池でノロノロってことはない。
 2002年くらいまでは、普通に売ってたモーターだ。
三極スイッチレスモーターなのでミニ四駆以外での用途
に模型ファンが喜んで使っているぞ。

558:HG名無しさん
10/03/25 19:36:52 9b2j6ubG
>>556
そうなるとやっぱ改定後の方が良いのね
地元ではパワダが改定前のしか無くてね…

559:HG名無しさん
10/03/25 22:54:40 yawbU1K8
ミニ四駆出た当初から普通にアルカリかニカド使ってただろ...

560:HG名無しさん
10/03/26 00:56:17 kInmEn+U
>>553
なんだ、高くなるのか。
どうりで中の紙が13mmと色が同じだったわけだ。
9mmは緑だった記憶があったから。


561:HG名無しさん
10/03/27 11:54:08 m/oqK8go
>>530
違法ってミニ四駆の改造で逮捕はねぇわ

562:HG名無しさん
10/03/27 14:12:55 ZRGZtoUt
レギュ違反ってヤツだな。

563:HG名無しさん
10/03/28 11:18:27 NDFlthBm
>>559
それはそれで違うぞ。なにしろ「マーガリンを塗ってね」の
キットだから手近の電池なら何でもだった。マンガンも多い。
「レーサーミニ四駆」になってからならアルカリが主流。
 ニッカドは大人の裏技だった。純正品が出るのは第一次ブ
ームの中ごろ。

564:HG名無しさん
10/03/28 12:47:37 fDhextsB
ミニ四駆と言っても、何を指してるかで話が変わって来るんだよな。
因みにこのスレでは
ミニ四駆=レーサー以降の系列マシン
って事で。
元祖やコミカル、ワイルドはシリーズの名称付けないと通らない。

565:HG名無しさん
10/03/28 19:07:34 icc9hOH5
こんばんは。質問です。
超大径ですが、良いモーター装備ならどのシャーシでも速度時速50kmとかいきますか?

566:HG名無しさん
10/03/28 19:17:00 CwnZzI5A
>>565
MSシャーシだけはHDどまりなので時速50km行きません。
他のシャーシはギアや車軸は当然としてべラシャの抵抗抜き次第で50km行けます。

567:HG名無しさん
10/03/28 22:24:32 3fXjVFx6
>>563
>ニッカドは大人の裏技だった。純正品が出るのは第一次ブームの中ごろ。

それ以前からRC用のタミヤカドニカ電池が売られてただろ・・・
被膜が灰色の

568:HG名無しさん
10/03/28 23:26:06 icc9hOH5
>>566
レスありがとうございます。
ダイナホークのXXの赤ノーマルシャーシ抵抗抜き無しで50kmとかいってる日記あったんですよね。
モーターはスプリントでした。XXは特別なんでしょうか?

569:HG名無しさん
10/03/29 01:57:01 dRTCg1a3
>>568
SXXシャーシでもオレンジクラウンを加工しないと速くはなりませんが
パワフルな電池やチェッカーの抵抗抜きで50km行ける場合もあるのでしょう。

日記は自己申告制なので話し半分で読んでおく必要があります。

570:HG名無しさん
10/03/29 12:17:15 Mljv1JAn
>>569
電池はエネループでした。チェッカーの抵抗抜きですか。
わかりました、ありがとうございました。

571:HG名無しさん
10/03/29 21:58:32 buDQDsqL
タイヤについてききたいのですが
後輪タイヤを前と後ろに付けるのと普通に前輪タイヤを前、
後輪タイヤを後ろに付けるのとどっちが効果てきですか?

572:HG名無しさん
10/03/30 04:09:14 AcnCT1Ya
>>571
何の効果を狙ってるかによって違う。

573:HG名無しさん
10/03/30 04:18:57 Hd2Kx4ue


博多デリヘル ピカソ に元アイドルが・・・

574:HG名無しさん
10/03/30 13:08:29 lzG0pDIv
フラット用にポリカABS製のVSシャーシ買おうと思うのですが、良いシャーシは型番関係してきますか?
後、水性のトップコートをボディの仕上げに使いたいのですが(デカール貼る為)ボディを塗装するにはやっぱり水性の塗料で無いとダメですか?
水性の塗料スプレーが売ってないので。もともと販売されて無いものなんですか?

575:HG名無しさん
10/03/30 15:38:53 11ii7YwF
>>571
 いわゆるアバンテタイヤだと、前後に前輪と
する人はそれなりにいるけど、前後後輪は特殊な
場合だろうなぁ。速度はちょい落ちるが前に前輪用
後ろに後輪用は、馬鹿にできない安定性がある。

576:HG名無しさん
10/03/30 15:43:24 6CofaitD
>574
塗料については市販の模型用缶スプレーでラッカー系
となっていれば(タミヤ/クレオス)水性トップコートを問題なく重ねられるよ。
プラモデル用だと水性の缶スプレーはトップコートくらいしかないんじゃないかな。


577:HG名無しさん
10/03/30 16:16:59 lzG0pDIv
>>576
やっぱりプラモデル用の水性スプレー無いですよね。
市販の買う事にします。ありがとうございました。



578:HG名無しさん
10/03/30 16:52:35 X4GnYUhX
ラッカー系のスプレーで塗装する

デカールを貼る

水性のトップコートを吹き付ける

でいいだろ

579:HG名無しさん
10/03/30 16:59:39 ikIZQcSj
>>574
フラット用だとポリカは向いてないと思う
ペラの滑りが重い感じ

型番は関係ないんじゃないかな。1番が良いとか言われてるけど、2番で速い人もいるし…

580:HG名無しさん
10/03/30 20:28:08 4ULi4Hgm
マスダンパーセットって使う人っている??

581:HG名無しさん
10/03/31 01:42:15 8AlE+GdJ
友達と同じ作り方、同じパーツ、同じマシン、同じブレークインをした
のですがスピードチェッカー上の速度が自分の方が遅いです><
なんででしょうか?分かる方教えてください

582:HG名無しさん
10/03/31 02:22:46 ntxHROjU
>>581
同じじゃ無いよ。
同種のパーツでも、1つ1つ微妙に違う。
特にモーターは同種でも固体で別物って位に違う事が多い。

583:HG名無しさん
10/03/31 15:42:26 40N/xnsC
さらにスピードチェッカーでは速いのに、コースを走ると
逆転したりすることもざら。ミニ四駆は作ってコースイン
したら始まりみたいなもんで、そこからの微調整が面白い。

584:HG名無しさん
10/04/01 16:44:00 qORUXFix
タイヤってハードとかソフトとかあるけど結局どれ使えばいいんだ?

585:HG名無しさん
10/04/01 18:27:24 aSVEzYxd
>>584
速さだけならハードが一番速い

ただハードタイヤは汚れたり水に濡れるとグリップしなくなるとか問題点もある

とりあえず最初はノーマルの黒いのつけとけばいい

586:HG名無しさん
10/04/01 19:52:27 qORUXFix
お返事トン
1つのマシンにハードとソフト併用ってどうなの?

587:HG名無しさん
10/04/01 20:22:53 7yKSOuXB
前輪がハードで後輪ノーマルとかはよく見かけるけど

588:HG名無しさん
10/04/01 20:28:45 qORUXFix
ソフトは地雷なのかお返事トン

589:HG名無しさん
10/04/01 21:47:52 v00a+TvE
秋冬のコースが冷えきっている場合なら選択肢に入る
…が、マスダンパーがないととにかく跳ねる

590:HG名無しさん
10/04/02 03:18:20 XKHOuLfH
丸穴ボールベアリングとフッソコート620スチールベアリングでは
どちらがいいですか?
620ベアリングとも悩んだのですが、予算的にどちらかをとりあえず買っておこうと思いまして。


591:HG名無しさん
10/04/02 04:51:56 rVIjwuUo
丸穴でいいんじゃないの?
メンテナンスフリーだから

フッ素はガタ少ないけど時々バラしてグリス塗らないとダメだから面倒かと・・・

592:HG名無しさん
10/04/02 15:31:56 m6JWsrX4
>>588
地雷じゃねぇ。
コースの継目で跳ねにくいというどうでもいい利点がある。

593:HG名無しさん
10/04/02 15:38:55 /DMWZTuZ
>>588
リアーだったら十分使えると思う。TTだったら荷重によって違ってくる。

594:HG名無しさん
10/04/02 21:22:33 myIHPuIZ
消防時代、「将来高値で売れるかもしれない!」とか思って
応募者全員サービスのメッキボディに応募したりしてたけど
結局、アレってどうなった?高値付いてる?

さっき、押入れの整理してたらメッキボディが何個か出てきたんだけど
もしも高値で取引されてるなら、あえてシャーシに乗せて街中走らせてくる。

595:HG名無しさん
10/04/03 03:33:35 JUYHiZpm
MSシャーシは自分の行ってるサーキット場で10位以内なんでこんどはXXシャーシにしようかと思うんですけど
Xシャーシ用のカーボンシャーシも一緒に注文した方が良いんですかね?
MS意外は全く知らないので
スーパーXXシャーシにスーパーXシャーシ用のカーボンシャーシ?って感じです


もちろんMSで1位は目指したいんですけどトップ5の奴らはシャーシの維持が大変みたいでFRP加工して色々使ってるし
抵抗抜き?もやっててコースアウトしたら3日は走らせられないくらいの大破なんで10位くらいでいいかなと…

596:HG名無しさん
10/04/07 06:32:55 WDekgNJD
>>594
物でもよりますがフルカウルの全プレメッキボディは
ヤフオクに流しても数百円程度の価値しかありません

>>595
MSとそれ以外のシャーシだと構造が全く別物なので
一からネットで調べて勉強して下さい

大会とかじゃなくてフリーで走らせるだけなら
ウルトラダッシュモーター等を使えばMSより段違いに速くなります

その分レーンチェンジに入れるのもかなり難しくなるけど

597:HG名無しさん
10/04/07 08:00:44 xzJNiMx6
今度、XXで初の公式大会に出てみようと思うのですが、ホイールの貫通(逆挿し)はレギュレーション的に大丈夫なんでしょうか?
聞いた話だと結構グレーだと聞いたもので……

598:HG名無しさん
10/04/07 08:02:27 rDz+tT8I
大丈夫
ただしあまり飛び出る場合、マーシャルの安全を考えて
シャフトの先端は保護した方がいいな

599:HG名無しさん
10/04/07 12:38:48 qKSaeQxJ
ジュニアや初心者が下手に真似すると、クリアランスの加減がわからず負荷を増やしてしまい
モーターの発熱による火傷や火災などにつながりかねない…という点で、タミヤ的に良く思ってないって話な

一応、レギュ的にはアウトでは無い

600:HG名無しさん
10/04/07 14:52:40 xzJNiMx6
なるほど!そういう理由があったのですね…
ご返事ありがとうございました!!

601:HG名無しさん
10/04/08 01:32:53 UEOQLDB5
GP.393って軸受けとしてはどうなの?
近所の模型店で唯一手に入るベアリングなんだが・・・・・・
通販に頼ってでもAO620にするべき?

602:HG名無しさん
10/04/08 03:39:59 pQRcP579
売ってないならハトメのままでいいんじゃないの?

あれも別に悪いもんじゃないぞ?

603:HG名無しさん
10/04/08 13:47:56 gR2dId7Z
スピンバイパーとかについてる強化VSでも
「きついコースで走らせてたら折れた」って人けっこういるね
MSが最強・最速なのかなぁ

604:HG名無しさん
10/04/08 14:02:00 ZHhKD6JM
きついコースも何もコースアウトでもしない限り折れたりはしないわけで

「折れたー折れたー」と叫ぶ人=コースアウト連発する下手な人

としか言いようが無い


605:HG名無しさん
10/04/08 14:53:27 KUJGCOKL
は?

606:HG名無しさん
10/04/08 14:56:17 T7x7/sQa
>>601 ハトメはあなどれないぞ。メンテが手間なだけで
六角穴や丸穴より優秀。初心者がそのまま使ってハトメ
以上ってのは今は無きHGベアリングだけ。
620は使えば誰でも速くなるわけじゃなくて中級以上向け。

607:HG名無しさん
10/04/08 14:58:22 BAHkloKd
>>604
コースアウトせずに戻ってきても、
確認すると割れてるとか良くある話。

608:HG名無しさん
10/04/08 15:07:07 RGd5qM6z
走行中のGだけで割れるとか100%無いな・・・
ましてやポリカABS

試しに「走らせているだけで割れたシャーシ」とやらをうpしてみたら?
多分いろんな突っ込みが来ると思う

609:HG名無しさん
10/04/08 15:32:18 1eg6WGma
>>607
コースアウト直後に割れなくてもぶつけた所が弱ってて
そのまま走行させて疲労骨折とかはよくある話。

610:HG名無しさん
10/04/08 18:42:37 UEOQLDB5
>>606
そうなのか。
ハトメってプラのくせに凄いんだな・・・・・・

611:HG名無しさん
10/04/08 18:56:13 0z6CuuLE
>>610
ハトメって、そのプラベアリングに嵌める金具の名称だよ・・・

612:HG名無しさん
10/04/08 20:12:56 +CwGGlQy
凸←こんな形の金色の金具が入ってるだろ

これがハトメ

613:HG名無しさん
10/04/09 07:19:09 6ekSJg2m
鳩の目みたいだからハトメ(キリッ!)

614:HG名無しさん
10/04/09 10:19:23 e0rA/Tdj
山田くーん613の座布団全部もっていってwww
ところでピンクギアを使って830用のスタビを作ろうと思うんだけど
ビスはどういうの使えばいいの?
画像とかの奴はビスじゃないつるつるのやつみたいなんだけど

615:HG名無しさん
10/04/09 10:41:42 ysSoU0ye
モーターピン ピン打ちでググれ
普通にビス止めでも問題無いよ

ハトメって、漢字で書いたらホントに鳩目なんだぜ

616:HG名無しさん
10/04/09 10:47:37 e0rA/Tdj
お返事さんくす
漢字じゃそうだけどね・・・
ああいわれるとね・・・

617:HG名無しさん
10/04/09 22:20:06 PhAkfPDX
>>611-612
すまん、素でその金属部分の存在忘れてたw

618:ごー
10/04/09 22:37:16 AChNP62M
ローラー幅は広い方より狭い方が速いんですか!?

619:HG名無しさん
10/04/09 23:19:01 D9Fdq/cq
>>618
そうであればダンガンをコースで走らせれば最速となりますな。
そうならないのはマシンがコース内で蛇行して余計な距離を走ることになり
コーナーではフェンスの外側に押し付けられて大回りするからです。

コース幅ぎりぎりならばマシンが直進し易くなってコーナー中央を走れます。

620:ごー
10/04/10 00:04:47 AChNP62M
返答ありがとうございます!ローラー幅って言うか前と後ろのローラー幅は縮めた方がいいのですか?
あと3レーンのスロープで上がって行ったまま飛んで行くんですけど前が軽すぎるんですかね?ローラーとかも関係してくるんですか?
長文すみません。

621:HG名無しさん
10/04/10 02:23:07 bg3B6wdX
>>620
それはローラー幅ではなく、ローラーベースと呼んでる前後の位置関係ですね。
勿論、縮めた方がコーナーでの抵抗が減って速くなりますが引き換えに
安定性が悪くなってコースアウトし易くなります。
逆に言うとレギュぎりぎりの四隅にローラーを配置できればいちばん安定すると
いうことです。

コースアウト対策ですが、前を重くすれば良いと言う単純な物ではありません。
前が重いとスロープで飛んだときに重りの慣性でより遠くへ飛ぶことさえあります。
紙飛行機の先端に重りを取り付けた場合を想像してみてください。

ローラーのダウンスラストでコース壁面を蹴ってマシンを下向きに押し下げるのが
基本ですが、ブレーキで速度を落としたり、元々の速度を調節したりスタビ等で
マシンの挙動を制御したり、マスダンパーで縦揺れの振動を抑えたりと方法は
多岐に渡ります。

コースごとに必勝法は違いますので色々と試行錯誤してください。
それこそがミニ四駆の醍醐味です。

622:ごー
10/04/10 07:12:57 4EDXOTmB
なるほど!ありがとうございます

623:ごー
10/04/10 07:21:27 4EDXOTmB
おじさん達のマシンってめちゃ速いですよね!
回転音から自分のマシンとまったく違うんですが中のプロペラシャフトまでにベアリングを装着出来る人もいるらしいのですが装着してるとしてないとではまったくスピードが違うんでしょうか?


624:HG名無しさん
10/04/10 07:41:47 3jux4gcg
炭Xが手に入ったのですが
タイヤってラジ四駆用のやつでも良いでしょうか?


625:HG名無しさん
10/04/10 08:01:37 Og7lvCKv
ラジ四駆とXはトレッド同じだから使えるよ

626:HG名無しさん
10/04/10 08:15:56 bg3B6wdX
>>623
あれは、はっきり言ってプロペラシャフト軸受けが磨耗したシャーシのリサイクルです。
上手く行けば少しだけ速くなりますが、調整がシビアになって使いこなしが難しくなります。
先ずは軸受けの抵抗抜きから始めましょう。

627:624
10/04/10 08:35:51 3jux4gcg
>>625
ありがとう!

628:ごー
10/04/10 10:16:04 4EDXOTmB
返答ありがとうございます
自分はグリスを付けているんですがグリスよりサラダ油みたいな物を浸透させた方がいいみたいですね(汗
モーターもシリコンスプレーをふる事を進められたのでこれからやってみるんですが注意する事とかありますか?

629:HG名無しさん
10/04/10 10:26:04 bg3B6wdX
>>628
ネタなのか教えた香具師がJPとくちゃんなのかよく判らんですが
先ずはURLリンク(qqqppp.blog23.fc2.com)を読むことをお勧めします。

630:HG名無しさん
10/04/10 11:11:02 LNDCjg6Z
地元の模型店でレースイベントがあるんだが
レギュレーションが全く決まってないバーリトゥードルールらしいんだ。
この場合、自粛しないでプラズマダッシュとか王将とか使ってもいいと思う?
それとも空気読んでハイパーダッシュ程度にしておいた方がいいかな?

参加者は子供メインらしいんだが、最近の子供って意外とえげつないんだよな・・・・・・

631:HG名無しさん
10/04/10 11:22:29 utJLi3dc
>>630
むしろお前がプラズマダッシュ使ってレーンチェンジに100%入れる技術あるの?

632:HG名無しさん
10/04/10 11:26:04 bg3B6wdX
>>630
そういう店に限ってコーナー直前にTT置いたりLC前に直線3枚とか
走り易さをまったく考えてないコースレイアウトをするので大丈夫です。

633:HG名無しさん
10/04/10 12:01:57 LNDCjg6Z
>>631-632
言われてみればそれもそうだな。
たからばこセッティングとか、とりあえず基本だけは抑えておいて
モーターはコース見てから決めることにするよ。ありがとう

634:HG名無しさん
10/04/10 12:02:39 SojKEpKw
>>632
ミニ四駆はコースに合わせてセッティングするのが第一だから
レイアウトに文句言うヤツはミニヨンレーサー失格

635:HG名無しさん
10/04/10 12:48:27 BAMiH3Cb
今のミニ四駆はノーマルでもわりと太刀打ちできるんだよな。

636:HG名無しさん
10/04/10 17:44:28 2fnA681R
スプリントダッシュモーターについて聞きたいんですが、
価格改定前のモーターでもシールにSPECIALLY TUNEDって書いてるのはありますか?

637:HG名無しさん
10/04/10 18:56:20 utJLi3dc
ラジ四駆タグのやつ以外は全部SPECIALLY TUNED

638:HG名無しさん
10/04/10 19:24:17 2fnA681R
>>637
迅速な回答ありがとうございましたm(__)m

639:HG名無しさん
10/04/11 12:29:25 LsiaTb+a
ガバガバになったLCに入れるコツってある?
何やっても飛ぶ?

640:HG名無しさん
10/04/11 12:38:20 DHbizC6t
スピードを落せば入るw

641:HG名無しさん
10/04/11 12:39:09 mlz0jxyM
右フロントゴムリンとか

642:HG名無しさん
10/04/11 12:40:30 yGv2OLEo
ホイールのにく抜きをしたいと思うんだけど
どういうふうにやればいい??

643:HG名無しさん
10/04/11 12:42:56 LsiaTb+a
>>640
そりゃそうだけどw

>>641
ありがとう、試してみるよ

644:HG名無しさん
10/04/11 12:43:29 DHbizC6t
基本的には穴を開けたりスポークを減らしたりするだけ

ただ最後にはバランスを取らないといけないし
強度も落ちるので、やらない方がマシって結果になりがち

645:HG名無しさん
10/04/11 12:45:51 VSdTpKxD
大径ナローライトウエイトホイールとか
軽量化しなくても元から軽いと思うんだが

646:HG名無しさん
10/04/11 12:46:02 DHbizC6t
>>643
だろ?
じゃあ次は如何にしてLCの前だけでスピードを落すかって話になる訳だ

右フロントゴムリンでも入るだろうけど、周回方向によっては
大幅なスピードダウンになるぞ

647:HG名無しさん
10/04/11 13:21:18 yGv2OLEo
>>644
やっぱそうか・・・
じゃあシャーシにもにく抜きしない方がいいかな?

648:ごー
10/04/11 13:51:41 SOcNxpSi
3レーンと5レーンではセッティングを変えるらしんですがなんで変えるんでしょうか?

649:HG名無しさん
10/04/11 14:07:51 stjFs3UV
最近のミニ四駆のかっこよさに衝撃をうけてふとミニ四駆を作ってみたくなって
ググりながらミニ四駆プロのアバンテとパーツを3000円分ぐらい注文したんですが改造について書いてあるお勧めのサイトとかありませんか?

パーツも一人でいちから調べるのに限界を感じてきたんで

田舎で走らせるところもないので見た目にこったかっこいいマシンが作りたいです

650:HG名無しさん
10/04/11 16:10:52 hD/8cuok
19mmアルミベア買ったんだけど昔に比べて回転が物凄く悪い気がするんだけど、
これってどうやって脱脂すればいい?
あと13mmはどっち側から空ければいい?


651:HG名無しさん
10/04/11 17:57:24 S5K7sjpw
>>648
3レーンにはバーニングブリッジや芝や荒い継ぎ目は無い。
5レーンには急角度のレーンチェンジや滑らかな継ぎ目が無い。

>>649
「たからばこ」

>>650
一旦ベアリングを抜き取ってリーマーで穴を拡張、
嫌気性接着剤でベアリング接着。

旧13mmは透明じゃない側。新13mmは両側。

652:HG名無しさん
10/04/11 19:12:27 stjFs3UV
>>651
ありがとう
帰宅したら調べてみます

653:HG名無しさん
10/04/11 19:19:53 pLUX5CE0
質問です。
MSシャーシを使っているのですが、これに
弾丸レーサーのITEM 15277ワンウェイホイールセットは
取り付けられるでしょうか?
愛車がバイソンマグナムなので、幅が狭いタイヤで前後輪
をそろえたいのです。

654:HG名無しさん
10/04/11 19:21:25 DHbizC6t
付けれる

655:HG名無しさん
10/04/11 20:21:23 S5K7sjpw
>>653
ちょっぴりだけどタイヤがシャーシに引っ掛かる。
シャーシを削るか小径タイヤを移植する。

656:HG名無しさん
10/04/12 18:05:48 NJzsb+yy
ねえ、アホなこと聞いていい?
パテの代わりにダイソーのセメントとか使えないかな?パテ高いです

657:HG名無しさん
10/04/12 18:43:39 84fJsUtk
ダイソーにはないが、100均だとパテはそれなりにある。
プラの凹みに盛り上げだと自動車用品のところかな。
もっともタッチペンなんてまともに使えないから微妙。
粘度の強い混合接着剤を盛って削るでも精密じゃなきゃ
できないわけではない。紙粘土でも使えるのがあるぞ。

658:HG名無しさん
10/04/12 19:02:10 NJzsb+yy
>>657
重量的に紙粘土が一番適切な気がしてきた。
セメントとかほんとアホなこと言ってごめんw

659:HG名無しさん
10/04/12 19:02:21 UjhGYqNR
>>656
何に使うのか用途を書いてくれないと答えようがない

ボディにたっぷり盛り付けて形を変えたいのか、
シャーシに貼り付けて錘にしたいのか、
合わせ目を消す時に薄く盛り付けるだけなのか、
用途によって使うパテは全く違う

660:HG名無しさん
10/04/12 19:34:48 NJzsb+yy
>>659
たっぷり盛り付け用。
お遊びでネタマシン作るだけだからあまり材料に金使いたくなくてさ。
ボディとちゃんと結合できるなら紙粘土でも全然おk。

661:HG名無しさん
10/04/12 19:45:15 UjhGYqNR
>>660
盛り付ける前にボディを荒目の紙やすりでやすっときゃくっつくだろ
がんばれよ

662:HG名無しさん
10/04/12 21:02:55 NJzsb+yy
>>661
ありがとう。

ところで、ふと思ったんだが
紙粘土と紙粘土でブロッケンGのボディ型取りして
その中にセメント流し込めば、300円くらいで重量級ブロッケンとか作れないだろうか?

いや、紙粘土なんて幼稚園以来触ってないし、セメントに至っては使ってことすらない素人の発想だけどさ・・・・・・

663:HG名無しさん
10/04/12 21:38:50 Pa3Iia66
型にセメントがひっついて取れなくなると思う

664:HG名無しさん
10/04/12 21:40:54 NJzsb+yy
>>663
紙粘土だから多少くっついてもコスれば
パラパラ取れそうなイメージがあったんだけど、やっぱ甘いか・・・・・・

665:HG名無しさん
10/04/12 22:59:11 B4Ubf7Hr
>>662
材料の収縮はどうやって補うつもりなんだ?

666:HG名無しさん
10/04/12 23:05:45 jhCa1weh
今はオイルって何使われてる?
無印行ってスクワラン無いか聞いたらもう生産終わってるって言われた。

667:HG名無しさん
10/04/12 23:19:45 sTALk5M2
>>662
ネタじゃなくてもやり様はありますよ

 盛りたい箇所をプラモ用の接着剤を何度も塗って溶かす
    ↓
 接着剤を浸したティッシュを丸めて盛る
    ↓
 大体の形を整えて表面にプラ板を張る
    ↓
 張ったプラ板を接着剤で溶かして更にプラ板を張る
    ↓
 完全に固まったらヤスリなどで外観を整える
    ↓
 内側からブチ抜いてティッシュの部分を削り取る
    ↓
 内側も綺麗に整える

この方法なら無駄に重くならずに済みます
慣れたら安価で本格的なオリジナルボディが作れます
実際にボディを作ってる人から教えて貰った方法で重宝してます

668:HG名無しさん
10/04/12 23:30:35 Pa3Iia66
>>666
俺はクレ556の無香性タイプ使ってる

669:HG名無しさん
10/04/13 01:05:40 NsuCHu4C
無印のホホバ?ポポバ?オイルってどうなんだろ

670:HG名無しさん
10/04/13 18:21:03 BQyjb0E/
9mmのWAの上にクラウンのスタビをつけようと思うんですけど
クラウンギアのスタビをどのくらいのサイズに調節
すればいいですか?


671:HG名無しさん
10/04/13 18:38:53 NsuCHu4C
6mm

672:HG名無しさん
10/04/13 18:58:45 4d8ILpwF
そんくらい自分で調整しろっていうか
それくらい出来ないなら手をだすべきじゃないだろっていうか

673:HG名無しさん
10/04/13 19:33:19 9VT3ChyY
>>670
18mm

674:HG名無しさん
10/04/13 19:45:58 eq5BeLGy
>>670
大径スタビーヘッドに付いてる一番小さな丸いやつでいいんじゃないか?

675:HG名無しさん
10/04/13 20:04:12 NddH2faL
かなり昔にあったミニ四駆のバイクバージョンって何処が出してたの?


676:HG名無しさん
10/04/13 20:34:30 O/YVMsJh
>>667
パテでよくない?

677:HG名無しさん
10/04/13 20:54:10 WLbpf1Ac
>>667
そこまでやると公式の車検でひっかかりそうだな

678:HG名無しさん
10/04/13 23:39:01 zGvIBLZ4
最近出たディッシュタイプのゴムリンをプラリンに替える事は可能でしょうか?

679:HG名無しさん
10/04/14 00:12:38 fClJPBZw
パテ盛りもコンデレ以外はアウトだけどな

680:HG名無しさん
10/04/14 00:54:26 aWo8s3KI
>>679
ボディの装飾的用途のみならパテ使って改造しても車検通るよ

そもそもタミヤ自身が「ポリエステルパテを使ってオリジナルボディを作ろう」とか
昔からガイドブックで散々解説してたわけで

681:HG名無しさん
10/04/14 02:41:09 LGmPi8q9
今は形状変えたら通らない
プラ板すら破損部の補修程度とガッツがはっきり言った

682:HG名無しさん
10/04/14 02:49:09 uBUHvZdt
子供の頃好きだったサイクロンとかハリケーンとか買ってきたもんで、
今度は出来るだけ完成度の高いもんを作ろうとボディの細かい所の塗装に初挑戦しようと思ってるんだけど・・

そういうのを載せてるHPとか見る限りでは、塗装の下地にサーフェイサーなるものを吹くことが多いみたいなのですが
細かいところをほんのちょっと塗装する場合でもサフは吹いた方がいいんですかね?

683:HG名無しさん
10/04/14 03:36:03 aWo8s3KI
>>681
俺通ったけど

684:HG名無しさん
10/04/14 03:41:22 aWo8s3KI
>>682
別にいらない
プラクチックの上から直接タミヤのアクリル塗料で筆塗りすればいい

685:HG名無しさん
10/04/14 05:12:13 3xwZ5KQx
ボディに関してはパテ盛ってもプラ板で成形しても現状でも全然問題ないよ
破損してコースにバラまいたり、著しく鋭利で突出してる部分があるとレギュサイズ内でも通らない
フルスクラッチも通らない
フルスクラッチボディにウイングだけキットのものを流用しても通らない
それは部品として使ってるだけになるって言われた

あくまで「ミニ四駆のボディを使ったもの」であればだいたいの改造は通しますけど
走行中にぶっ壊れて迷惑になりそうなものとか、本人以外もとがなんだか判別できない
ものは車検ではじくかもしれませんだそうだ
先月ちょうど似たような話を問い合わせた回答

686:HG名無しさん
10/04/14 09:02:41 LvYmr4tN
>>682
細かいワンポイントを塗るのならサフェは要らないよ
大きな面積を綺麗(平滑)に塗る時は必要だけど
ちょっと色を入れるだけだったら
ガンダムマーカーがすごく便利


687:HG名無しさん
10/04/14 12:25:11 ZRrNguzo
>>683
車検通ったからおkという世界でもない


688:HG名無しさん
10/04/14 12:27:42 j+iZzOZF
>>681
>今は形状変えたら通らない
>プラ板すら破損部の補修程度とガッツがはっきり言った

それ、ガッツじゃなくてガッシが言ったんじゃねーの?www
形状変えたら通らない(キリッ (笑)

689:HG名無しさん
10/04/14 12:36:38 H0IGbQAI
ボディ上のインテークをちょっとパテで埋めたりする分には別に何も言わないよ

どのガッツに言われたんだよ、ガッツ石松か?w

690:HG名無しさん
10/04/14 13:49:59 R8JvP/n+
樹脂用染料で染めたホイールはレギュ的に×ですかね?
エアロホイールのグレーの色が嫌だったので黒に染めてみました。黒か白色だったらもっと売れてたんでしょうね

691:HG名無しさん
10/04/14 13:54:19 3xwZ5KQx
レギュの話でガッツがダメって言ったとかタケちゃんがいいって言ったとか、
そういうのは一般論の話なのかそれとも個別の返答だったのか
一般論的に良い悪いの話ならレギュ自体が改正されるはずなんだけど
個別の返答ならそのときそいつのマシンがやめてくれってことだとか
その大会のレースではやめてくれってことなのかもしれんから
めんどくさくても自分で事前に確認するのが一番正確なんじゃねーの?

結構雰囲気で判断されるからコレ許したら変なの来そうだなと思ったらダメだと言われるし
逆に悪質じゃなければうーん怪しいけど今更変更できそうにないからいいよって言われることもある
そういうのは「やった!お墨付きを得られた!」っていうのとはちょっと違うと思うし
ただガッツがダメって言ったってだけじゃ、どんなんだったか第三者は判断できんだろ

692:HG名無しさん
10/04/14 13:58:54 3xwZ5KQx
>>690
ホイール自体の染色は問題ナス
ただし元が着色しにくい素材なので手で触ってボロボロ落ちるようだと
むむ、これコース汚れないか、って話になると思う
染料でちゃんと染色されてれば大丈夫
タイヤのコースに接する面に着色するとアウト

693:HG名無しさん
10/04/14 14:29:36 q0dYcD7P
>678
出来るよ。実際にオレがやってる。

694:HG名無しさん
10/04/14 18:41:14 Z3xiwf6f
ボディの加工に関しては人に寄って日に寄って返答が異なりますよ
原型を留めていないと判断されたらレギュ違反扱いになるのは間違いないです
パテを盛って作ったDDDがレース参加不可だった前例があるのでコンデレ以外はほどほどにしないと許可されません

695:HG名無しさん
10/04/14 19:30:51 uBUHvZdt
>>684 >>686
ご親切にありがとうございます!
要約すると、サフがいるのは主に全体にスプレーを吹くような場合の下地として・・って事ですね
細かいところは買ってきた瓶入りのタミヤカラーで普通に塗って、クリアで仕上げることにします。

696:HG名無しさん
10/04/14 20:52:41 XfzSzwKs
小学生の頃にやったきりのド素人です。
昔は、プロペラシャフトを入れずに2駆で走らせていたのですが、
やはり4駆の方が、安定感もあって早いのでしょうか?

697:HG名無しさん
10/04/14 21:29:03 WW+Lme94
2駆化はレギュレーション違反

698:HG名無しさん
10/04/14 21:42:22 XfzSzwKs
>>697
ありがとうございます。
大会未経験なのではじめて知りましたw
感謝します。

699:HG名無しさん
10/04/14 21:42:29 90GLa8Hg
>>693
パー速でやってた奴?

700:HG名無しさん
10/04/14 21:43:29 ZRrNguzo
>>696
百聞は一見にしかず
それくらいやってみて確かめろよww

701:HG名無しさん
10/04/14 22:26:17 fmErt1eF
アバンテクリアボディ買ったんだけど
ハサミでやるみたいなように
説明書に書いてあるんだけどむずかしくね??
どういう風にみなさんやってる??
あとこれ切り終わった後回りをきれいにするのにどうしてる??

702:HG名無しさん
10/04/14 22:27:19 H0IGbQAI
カッターナイフで軽く2~3回切込みを入れてパキッと折ると綺麗にできる

703:HG名無しさん
10/04/14 22:28:46 01IqKKct
>>701
専用のはさみがあるよ。


704:HG名無しさん
10/04/14 22:29:21 ZclCqkZk
秋葉でニカドのヒタニカというのを買ったんですけど、これって性能的にどうなんでしょうか?

705:701
10/04/14 22:35:50 fmErt1eF
お返事ありがとう
切り込んだあとの処理ってどうしてる
普通のボディだとやすり使うけどこれはどうしてる?

706:HG名無しさん
10/04/14 23:20:10 mMQ+q3lZ
>>705
綺麗に切り抜けてたらそのままでいいと思うけど
デコボコになった所だけ紙やすりで均せばいいんじゃないの?

707:701
10/04/14 23:28:17 fmErt1eF
お返事トン

708:HG名無しさん
10/04/15 00:48:13 H6xUi2Nd
>>693
ありがとう 挑戦してみます

709:HG名無しさん
10/04/15 00:48:33 fqxPmH1R
>699
パー速が分からないから、その人とは別人です。

710:HG名無しさん
10/04/15 02:20:02 qe9+VDtG
お返事トンとか教えてもらって感謝してるヤツの言葉じゃねーな

711:HG名無しさん
10/04/15 03:00:38 B03eh7/a
今回初めて新橋のM4チャレンジに応募しようとしたらキャンセル待ちだった...

このスレで行く人いる?




712:HG名無しさん
10/04/15 03:06:11 QxzerAvO
>>710
人から感謝されたいヤツが来るスレでもないけどな

>>711
そういうのはヨンクラか本スレでやれよ

713:HG名無しさん
10/04/15 03:19:16 B03eh7/a
質問スレで質問しただけで...

そんな言い方しなくてもいいじゃないかw




714:HG名無しさん
10/04/15 07:07:38 Sh+eDrGw
それは質問ではない

715:HG名無しさん
10/04/15 11:41:46 c5qwhcRi
>>710
ユー荒らすのなら帰っちゃいなよユー

716:HG名無しさん
10/04/15 12:06:37 1BlQUzcM
それはトルコだな

717:HG名無しさん
10/04/15 22:02:24 xr2Emzmo
今大径ワンウェイホイールつけて、3.5:1の超速ギアにしてるんだが、ハイスピードギアのほうがいいのかな?

718:HG名無しさん
10/04/15 22:08:44 KgTj6D92
>>717
大径超速は軽くしないと意味がない。少し走らせた後、モーターがすぐ熱くなるようだったら、高速に変えた方がいい。

719:HG名無しさん
10/04/15 22:12:54 xr2Emzmo
>>718
ありがとうごさいました。
参考にします。

720:HG名無しさん
10/04/16 00:39:20 9xHASaxx
復帰組みで走らせるところがないので見た目重視でかっこいいマシン作りたいんですがお勧めはたからばこセッティングですか?


コンデレ?の画像参考にしたいんだけどまとめてるサイトありませんか?
YOUTUBEじゃ細かいところが見えないので

721:HG名無しさん
10/04/16 01:24:11 jDyHWEEd
>>720
イミフ
走らせるとこがないから見た目重視でかっこいいマシン作るならセッティングなんかどうでもいいだろ
ヨンクラ内見てりゃ見た目重視のわけわかんねーかっこよすぎなセッティングなんか幾らでもある

722:HG名無しさん
10/04/16 01:52:23 9xHASaxx
ヨンクラ・・・?
セッティングの基本だけでもしっとかないとどっから手をつければいいのやらなんだ
ミニヨンクラブか、

723:HG名無しさん
10/04/16 03:32:20 JI4Xxaq4
基本はたからばこでいいんじゃね?
コンデレ用だと走行性能度外視した目立つだけのセッティングとかもあるぞ

724:HG名無しさん
10/04/16 04:38:08 QKRVxkEI
>>720
かっこいい改造の見本
URLリンク(www.tamiya.com)

やっぱメーカーが作ると一味違う

725:HG名無しさん
10/04/16 04:55:00 RM4ISlZc
いや、メーカーが作ると一味違うも何も
これは誰が組んでもこうなるようにパッケージされたセット商品なんだけど…

726:HG名無しさん
10/04/16 05:08:32 QKRVxkEI
>>725
その商品化して売る為のかっこいいセッティングを考えたのがタミヤだろ?

分かりきった事をいちいち言わなくてもいいよ

727:HG名無しさん
10/04/16 05:13:39 RM4ISlZc
このセッティングはタミヤが考えたもんじゃねーよwww

728:HG名無しさん
10/04/16 05:22:25 HBcmJSX2
>>726
お前はめでたいタミヤ信者だよww

729:HG名無しさん
10/04/16 06:06:30 nIXd8+r0
初心者はEVOシリーズ買ったほうが無難。

730:HG名無しさん
10/04/16 06:28:55 QKRVxkEI
>>727-728
前1段後ろ2段がたからばこの考えたセッティングだとか言いたいの?
マスダンパーは大阪の大会の連中がダンガンのパーツを使って考えたとか?

俺が言ってるのはそういう基本的な事じゃないんだけど
今話題になってるのは「オリジナルのアイデアを誰が考えたか」事じゃないだろ?
「かっこいいパーツの取り付け方」だろ

タミヤがEvo.Iを商品化する前にカーボンワイドプレートや六角マウントを使った
かっこいいセッティング考えてた奴、誰か居たの?

731:HG名無しさん
10/04/16 06:39:55 HBcmJSX2
はいはい、田宮凄い田宮凄い


732:HG名無しさん
10/04/16 06:41:10 e/ZDla0l
そもそもカッコイイのか?www

733:HG名無しさん
10/04/16 06:44:38 P4axWHT2
お前が考えたパーツの付け方よりはマシなんじゃないか?

734:HG名無しさん
10/04/16 06:49:37 e/ZDla0l
かっこいいセッティング(キリッ

735:HG名無しさん
10/04/16 06:54:14 RM4ISlZc
製品化前に六角マウントやカーボンプレートでセッティングしたらレギュ違反だろwww
そして「パーツの取り付け方」は E v o . 1 の 場 合 は 特 に
ユーザーのセッティングから組み上げたものを平均化された最たるものだろこの製品www
これが発売されたときになんて言われてたか知ってるか?
「専用パーツ以外はまんま普段やってることと同じだね」
「カーボンプレートだけ単品で出して欲しいわ」だぞwww

さらにいえば、おまえの〇〇を参考にすべしって言い方はまんまガラヤンだなwww
見当違いっぷりが特に

736:HG名無しさん
10/04/16 07:01:36 Q3MzYl/4
なんか「俺が考えたセッティングをタミヤがぱくった」とか
喚き出した基地外がいるな

ガラヤンて誰だ?

737:HG名無しさん
10/04/16 07:06:47 e/ZDla0l
そうだねタミヤ様が全てセッティングを考えて、
レーサーはタミヤ様のセッティングを真似してるだけなんだよね。
たから箱もタミヤ様のセッティングから真似したんでしょうきっと。

タミヤ様には頭が下がるばかりです。

738:HG名無しさん
10/04/16 07:06:50 RM4ISlZc
>その商品化して売る為のかっこいいセッティングを考えたのがタミヤだろ?

>今話題になってるのは「オリジナルのアイデアを誰が考えたか」事じゃないだろ?

どっちだよwwww

どちらにしてもかっこいいセッティングを考えたのも
かっこいいパーツの取り付け方を考えたのもタミヤじゃないがwww
もしかしてカーボンプレートや六角マウントの
「パーツそのもの」がかっこいいって話なのか?
だとしたらもう「パーツの取り付け方」の話ですらなくなってるけどなwww

739:HG名無しさん
10/04/16 07:08:25 mm5Td/y2
>>738
それはいいから
ガラヤンて誰?

740:HG名無しさん
10/04/16 07:15:09 D+ZDEYfP
>かっこいいパーツの取り付け方を考えたのもタミヤじゃないがwww

誰が考えたの?

回答ヨロ!

741:HG名無しさん
10/04/16 07:17:34 +SBV2sMF
素で「俺」とか言い出しそうで怖いwww

742:HG名無しさん
10/04/16 07:18:50 e/ZDla0l
FMX、井桁、サイドレス、超大径、囲い、提灯

全てタミヤ様の発案

743:HG名無しさん
10/04/16 07:21:45 +SBV2sMF
ID:e/ZDla0l
カツレーサーwww

744:HG名無しさん
10/04/16 07:23:56 RM4ISlZc
>>738
ガラヤンが誰だか答えられないの?はい論破
ですね?わかりますwww
そwれwwはwwいいwwかwwらwwww
それはいいからてwwww

>>740
>ユーザーのセッティングから組み上げたものを平均化された最たるもの
って書いてるだろww文盲かwww
どこぞの誰かなんてしったこっちゃないが
そもそもどこの誰が問題になるわけじゃないだろwww

で?誰よ?ですね、わかりますんwww

いつ?wwwどこで?wwww誰が?wwww何時何分?wwww

745:HG名無しさん
10/04/16 07:26:09 +SBV2sMF
ID:RM4ISlZc発狂

746:HG名無しさん
10/04/16 07:26:20 HBcmJSX2
ニカド電池を発案したのも田宮と聞く

747:HG名無しさん
10/04/16 07:26:22 RM4ISlZc
724 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 04:38:08 ID:QKRVxkEI [1/3]
>>720
かっこいい改造の見本
URLリンク(www.tamiya.com)

やっぱメーカーが作ると一味違う

748:HG名無しさん
10/04/16 07:28:29 HBcmJSX2
人類を作り出したのは

749:HG名無しさん
10/04/16 07:38:47 syO3Gkyy
EVOの説明書とばこのHP見比べて見たけど
ネジやアルミカラーの使い方すら全然違うね

どこがユーザーの平均なの?

750:HG名無しさん
10/04/16 07:45:16 uF3VsTwG
そりゃEVOはEVO専用パーツを開発したからこそ出来たセッティングだしw


751:HG名無しさん
10/04/16 07:48:35 RM4ISlZc
>ネジやアルミカラーの使い方すら全然違うね

752:HG名無しさん
10/04/16 07:50:21 QF5KnLCe
ID:RM4ISlZc

もうこいつのあだ名「平均くん」でいいか?(爆)

753:HG名無しさん
10/04/16 08:09:56 uF3VsTwG
>>752
キチガイ でいいと思うw

754:HG名無しさん
10/04/16 14:56:38 H99HS+Ur
我々の知る既知のセッティングの斜め上だから「既知外」だなww

755:HG名無しさん
10/04/16 16:14:07 TB/zA+t+
>>721
>>724
ミニヨンくらぶ大変参考になりました、ありがとうございました
今アマゾンでビスセットやらベアリングやFRPを大人買いしてるんですが
うまく説明出来ないんですがたからばこやイケタ?でよく見られるリヤのダブルローラーみたいにする為の長い棒は長いねじですか?
それともスタビローラー的なものを活用してるんですか?

756:HG名無しさん
10/04/16 16:42:03 B1KW72ku
RM4が暴れているときいてRM4からすっ飛んできましたw

757:HG名無しさん
10/04/16 17:17:27 ev+X114o
すみません、フラットとTT(テーブルトップ)とはなんでしょうか?
ググっても納得いく説明がないので・・・

758:HG名無しさん
10/04/16 18:13:56 COoWfezw

レーンチェンジ以外に高低がないコースを総称してフラット

TTは
      __/TTTTTTTTTTTTT\__  な感じの
登って平地があって下りの部分

なのでTTのあるフラットコースは無い







で、いいよね?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch