WFについて(ヌルくなく)語ろう その62at MOKEI
WFについて(ヌルくなく)語ろう その62 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
09/08/13 21:22:37 EYDTA7SL
なんか誰も立てないのでたてますた

3:HG名無しさん
09/08/13 21:43:48 /XNVKQw9
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i

4:HG名無しさん
09/08/13 22:43:50 /CQKNJJt
>>1スレ立て乙!

5:HG名無しさん
09/08/13 22:45:48 HKpIQz1/
>ディーラー参加申込みは、1つのID番号で複数の申込や、
>一人で複数のID番号を使用しての複数の申込はできません。

お一人様5イテム限定になりましたな。
メンバーについては言及が無いから抜け道はあるか。

6:HG名無しさん
09/08/13 23:11:34 GFTLu7Oa
企業卓とその原型担当の個人卓の
両方で当日版権出展の先例はあるし
回避したい誰もが思い当たるこの回避策について
今回の変更で言及されてもいないから
代表者違い+メンバー被りは一応NGではないわな

「どこにも書いてないけど改正の主旨を汲めば
それはやるべきではない」というのは
「実際に問題視されてしまっている個数、売上について
改正の主旨を汲み、どこにも書いてないけど
自前で制限をしなければいけない」
が先にきてしまうロジックだ

7:HG名無しさん
09/08/14 00:05:41 vJc9Esz8
>>前スレ958
>>何処とも繋がりの無いDだとここ数週間の間に書かれてた事は
憶測と単なる我侭にしか見えないかも知れないが
数レスほどしかないがちゃんと潰瘍サイドの状況把握した上で見ると
ちゃんと判ってて書いてると取れるレスも有るぞ

ああ、それは俺も「コイツは正確な海洋の情報を持ってるな」というレスがあるのは気付いてる
俺も海洋から情報を引き出してるからな

しかしな、「何処とも繋がりの無いD」はどのレスが正確な情報に基づいているのか
どのレスが単なる憶測なのか知る術はないのだよ

8:HG名無しさん
09/08/14 00:17:03 D6AZ3324
5アイテム制限だと大手Dは「~1」「~2」「~3」と分散するだけで、
余計手間が増えるよな。
大手だと卓数が3卓とか普通なので分散してもあまり卓代は変わらんし。
それこそD'やら客’で怪我人が出そうだ。
怪我人でたら、幕張は終了だな。

9:HG名無しさん
09/08/14 02:48:45 tegj6rAI
>>7
主催から情報引き出せてるならわざわざこんなとこで憶測議論に参加する必要は無いんじゃないの?
いや、知ってるなら書け、なんて言う気はまったく無いから。なんでそういう立場の人がわざわざ首を
突っ込んでるのか疑問に思っただけ

10:HG名無しさん
09/08/14 03:13:48 u0Xowixz
首を突っ込むも何も
直、もしくは版元経由で話が来てるなら
そいつは既に憶測議論参加者ではないんだが?

単に集団ヒステリー起こしてる奴や被害妄想ありきでしか書いてない奴の
戯言を聞いた事実で論破してるだけだろw

11:HG名無しさん
09/08/14 03:19:36 M0j3QREk
みんなさ・・・
なんでたかがワンフェスごときに
本気になっているの?
なんかキモオタぽいw

12:HG名無しさん
09/08/14 03:27:49 GQfkPUaB
>>10
そういうのって 論破 っていうんですか?w

13:HG名無しさん
09/08/14 04:01:22 u0Xowixz
勝手な妄想や邪推で語る奴に事実を提示してその相手が立てた説を
破る事を論破と 君の中 では言わないなら
君のマイルールではそうなんだろうね・・・としかw

14:HG名無しさん
09/08/14 04:30:25 8luispKM
なるほど、ソースは公開できませんが正しい情報を握っています、それに基づいて邪推や間違った論を論破しています。
自分が正しいことは証明出来ませんが確実です。
こういう事か。

15:HG名無しさん
09/08/14 04:37:22 mCI3CfgU
>>13
その提示した事実とやらがどの話かわからんが、それが妄想や邪推ではないという証明でもあるのか?
いくら俺は関係者に近いとこにいるとのたまったところで匿名で書き込んでる限りは妄想や邪推との区別はつかないよ。
まさか俺が信じる俺を信じろとか言い出すんじゃないだろな?w

16:HG名無しさん
09/08/14 05:08:57 u0Xowixz
>>14
君が何を持ってこういう事にしたいのかは理解出来ないが
論破される事に過大な拒絶反応を示しているのはちゃんと伝わったよw

論破されたくないならちゃんとソースありきの事を書かないと
個人が勝手に作り上げた妄想や邪推に同意してくれるのはアンチか情弱だけ
知ってる奴にしたら自分はバカですとアピールしてるくらいにしか思われない
散々叩かれてる一つの要因もその所為だって事に君も気付かないと

>>15
正しい情報は一人だけしか持ってないって事は有り得ない以上
判る奴には正しい情報の上でレスしてる事は判るだろうからそれだけで十分
逆に万人に証明してみせる必要性が何処に有るのかと

それこそ何も知らない情弱が何で
然もそれらしく薀蓄語ってんだ?にしかならないでしょココではw

17:HG名無しさん
09/08/14 05:12:18 lC5zXZtc
> それこそ何も知らない情弱が何で
> 然もそれらしく薀蓄語ってんだ?にしかならないでしょココではw

なんだよくわかってるじゃないか

18:HG名無しさん
09/08/14 05:54:57 AWmMMvZr
>>16
もし、「正しい事実」を伝えるのが目的ならちょっと色々足りないと思う

単に知らない人を馬鹿にしたいだけならそれって単なる荒らし行為だよね、、、


19:HG名無しさん
09/08/14 06:39:07 GQfkPUaB
ID:u0Xowixz
みっともなくて見てらんねえw

20:HG名無しさん
09/08/14 06:54:59 C+Pqv3e2
ID:u0Xowixzは人として相当恥ずかしい。

21:HG名無しさん
09/08/14 07:34:36 L10CjXFs
ID:u0Xowixz
オナニーは自分の部屋でヤレって言っただろ!

22:HG名無しさん
09/08/14 08:11:34 4fbnHopW
>>16
こないだお前のかあちゃんがうちの子は屁理屈ばっかりでちっとも働かないって嘆いてたよ


23:HG名無しさん
09/08/14 09:35:49 kG2iVasz
>>11
ここそう云うスレなんで

24:HG名無しさん
09/08/14 13:00:26 Udu5wIUD
WEB申し込み正式スタートだな。

25:HG名無しさん
09/08/14 14:06:21 mFzkBfQ7
301 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 10:09:06 ID:B1lRfPOf
ガレージキットディーラーつぶしが始まったね。
すべてが某社の良い様に事が運ぶね。
すげーなー。

304 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2009/08/02(日) 12:56:20 ID:eGPaYb+n
>>301
まぁ、そういうことですね。

みんな知ってますか。
フィギュアメーカーの経営者どもは
原型師は奴隷くらいにしか思っていないこと。
そして原型師が自分達より上手に商売をしょうとすると
こぞって潰しにかかる事。
フィギュアメーカーの社長は模型に興味がない奴もいて、
(全てそうとも言わないけど)
車やゴルフや女のことしか頭にない奴も居る。
誰とは言わないがね。

310 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 14:05:28 ID:HFssxknH
>>304
>そして原型師が自分達より上手に商売をしょうとすると
>こぞって潰しにかかる事。
だから完成品とは畑違いのガレキにも圧力かけて来るんだ…

311 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 14:14:38 ID:9Xng6doM
というかまぁ、>>304は常識。
全てにおいてダメな方に補正をかけたのが現実になってるのがフィギュア業界。

版元もメーカーも業界を育てる気がゼロだもん。

26:HG名無しさん
09/08/14 14:07:14 mFzkBfQ7
314 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2009/08/02(日) 14:38:29 ID:eGPaYb+n
>>311
まさにその通りです。

原型師レベルにもよるけど、原型製作料が安すぎ。
それなら、イベントで売っている方がいいやということになると、
自分達の奴隷がいなくなるから、こんどはイベントに圧力をかけて
イベントで儲からない仕組みを作る・・・。
近頃、フィギュアメーカーも以前のGKメーカーより「規模」だけは
大きくなった(中身は薄っぺらいまま)から、版権元などに番組制作で
協力して権力を僅かながら持つようになった結果、版権元からイベントに
圧力をかけるという方法で原型師が儲ける事に圧力を掛けてきたわけ。
自分達の手駒が欲しいからね。

315 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 14:50:30 ID:SMeBAg9A
>>314
安いよなー
ロイヤリティやってる所も2%とかw
アフィかよ

317 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2009/08/02(日) 15:02:46 ID:eGPaYb+n
>>315
原型師といえでも技術職なんだから、
上手い下手はあるとはいえ
それ相応に売れている原型師なら一般の技術派遣並の時給もらっても
いいはずなのだが…。
下手すると、コンビニの時給を大きく下回るもんな。

27:HG名無しさん
09/08/14 14:08:23 mFzkBfQ7
318 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 15:12:44 ID:S7jsEob5
更にパテとかモリモリとか使ってて椅子にずーっと座ってて寿命間違いなく削ってると言うのに安い

確か1体作って20万円って話をどこかで聞いた
そして20万円で多いくらいだと

323 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2009/08/02(日) 16:50:15 ID:eGPaYb+n
まぁ、売れっ子の原型師なら
1/8で100万くらいならアイテムにもよるけど、出せるよね・・・。
20万で外注ならおかしすぎると思う。
せめて、40万円くらいが最低ラインだろう。
ちなみに、自分としては仕事がしっかりできる原型師なら
時給換算にして1500円から2500円くらいが妥当だ思うよ。

329 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/02(日) 17:32:37 ID:B1lRfPOf
>>304
前回のWFが無かったことも某社には追風だったね。
今回の版権縛りもそう。
すべてが某社の利益になっているように見えるよ。

336 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2009/08/02(日) 19:20:54 ID:eGPaYb+n
おいおい、話の争点がずれていると思いませんか?

今回の5アイテム制限は、
フィギュアメーカーの経営者達が、版権元を建前にして
原型師の収入源に圧力を掛けよう。というのが目的なんですよ。

版権元の監修やら、事務局の手続きとかの問題ではないともいますよ。

28:HG名無しさん
09/08/14 14:27:54 tBmapm9N
コピペはうざいな

>>24
Web受付始まったね
作るキャラはまだ決まってないけど、
早速申し込んでおくか

29:HG名無しさん
09/08/14 14:35:14 FlD7NfAV
番組制作で協力してて口出せるくらい版元に近いフィギュアメーカーって・・・

30:HG名無しさん
09/08/14 18:46:02 eDvi8jna
今回の上限5アイテム事件がフィギュアメーカーの経営者が黒幕だとして
ディーラ名と代表者を複数用意すれば、隣接できないにしても2卓3卓とれるんだから
黒幕が期待しているような、原型師に儲けさせない効果はそれほどないんじゃない?
3卓立てれば15アイテム
十分だろう
黒幕はなぜこの点を放置しているのか
原型師に儲けさせないなら販売金額や販売数に上限を設けるべきで、なぜそうしないのか不思議


31:HG名無しさん
09/08/14 21:17:16 sQGZLlg7
版元の事情と言うけれど、造ってくれてありがとう!なマイナー版元もある訳で 
それらも全部まとめて一律5個制限にするのは不可解だわねえ

>>30
ガレキと完成品の購入層が被ってるとも思えんのよね
黒幕的にはライバル企業の原型購入の機会を減らすとかそのくらい?

32:HG名無しさん
09/08/14 21:57:11 te8iE7eM
だれも触れていないけどさ、当日版権取得マニュアルの
提出書類の不備等の対応についてなんだが、5アイテムルールと
一緒に読むとやはり事務処理の為の追加ルールなんじゃないかと
思うんだよね。

毎度の手続き締め切り日間際のここでの「やばいよ報告」を
している連中は次回は完全にアウトだから気をつけた方が良いだろうな。
ちなみに結構書き忘れた奴が多かった申請写真の裏に書く
ディーラー名だが記載漏れはアウトだから注意すべし。

今までのままじゃ2月7日のメッセは無人の卓が多そうだ。


33:HG名無しさん
09/08/14 22:02:22 a7ZbKPz3
>>29
最近「ちょっと勘違いしてない?」っていう感じが目立つあそこか

34:7
09/08/14 23:30:28 IOqt3OfA
>>9
俺は憶測議論は参加していないよ
憶測もとに議論しても結論なんか出ないと書いただけ


35:HG名無しさん
09/08/14 23:42:17 kUi26G7l
>>30
申請した卓が全部当選する前提で語ってるお前は
ここではいらない人

36:HG名無しさん
09/08/15 00:00:03 7K5S+4nr
>>30
そうなんだよね。
卓代さえ払えば人は必要だけど客も分散できるし逆に楽になっちゃうんじゃないか
という気もするし販売数増やせば卓代なんて回収できるだろうし。
だとすると事務処理も大して変わんないだろうから結局卓代収入が増えるだけ以外
の変化なんてないんじゃないのかとか。

>>35
まあ全部通るかは別として。
でも7,8個出してたディーラーが複数卓取るかというと微妙だし、もともと複数卓のところは
分散するだけだし、ビッグサイト並みの通路の狭さにすればまず落ちないんじゃないのとか
いう気もしなくもない。


ディーラー潰したかったら販売金額や販売数を制限するとか本申請結果×にするとか
したほうが早いだろうし。

結局影響あるのはある程度小さいものを複数並べている小規模ディーラーだけという
感じも。

37:HG名無しさん
09/08/15 01:52:43 SELdQUDx
>>29 >>33
仮にそうだとして、それは海洋が「NO!」と突っぱねれば済む話じゃないのか?
それが出来ないってのは、WFの版権処理に関して海洋に実権が無いってことなんじゃない?

38:HG名無しさん
09/08/15 02:33:56 ksBZHgkC
つまりお前の頭の中では版権処理代行業務の実権がないのに
版権処理代行業務を潰瘍が執り行ってると言いたいのか?

39:HG名無しさん
09/08/15 05:49:38 3el7UN47
なんかすごいコピペだなと思ったら昨日のメーカーの陰謀くんか
執念だな~
その気力があれば就職できそうなもんだがなぁ
誰か使ってやれよ

そんで陰謀くん、見たところ>>30のツッコミには答えられていないようだけど?
てか、別ディーラー名で別代表者にすれば上限5ルールは意味無しってのは結構前から話題になってるよな
複数卓申請すれば全卓落選するかもしれんし、全卓当選するかもしれん、当然一部落選もあるだろう
だがそれは可能性の話
お前さんのいうメーカーの経営者とやらは、なんでまたこんな落選という偶然に頼ったヘンテコなルールをこしらえさせたんだい?

5限ルールを徹底させたければ、同一原型師の複数ディーラーに跨っての申請は不許可という一文を追加すればいいのにねぇ
偽名や他人の名前をつかったら永久参加禁止のペナでもつけてな

40:HG名無しさん
09/08/15 07:15:56 6VfiwClK
どうして自分で自分の首しめたがるのか?
全く理解できんわ。

41:HG名無しさん
09/08/15 09:00:03 uxB/ZGPf
数揃えることばっかに血道あげて肝腎の造型がおざなりになってるところにはいい薬になるんじゃない?

42:HG名無しさん
09/08/15 09:14:03 z21FFOuN
>>41

それってどこs'SISTEMのこと?

43:HG名無しさん
09/08/15 09:36:24 5m7oHajj
>>42
いろいろ面白いな

44:HG名無しさん
09/08/15 09:47:11 6VfiwClK
肝腎の造型
SISTEM

・・・・(´-`)

45:HG名無しさん
09/08/15 12:14:53 qiysZ9gj
>>44
肝臓や腎臓まで作り込まないと駄目!っていうありがたいお話だろ?
っていうのはともかく肝腎でもいいみたいだよ

46:HG名無しさん
09/08/15 12:24:59 qiysZ9gj
つか、PRカードがやっと申込画面から登録できるようになったのか

47:HG名無しさん
09/08/15 17:41:39 o1ckUBPy
1日目のまとめ

・秋葉原駅前で厨房らしき3人組の内一人がナイフ所持で補導
・ニコニコ生放送にてコミケ実況中継してた
 3人がスタッフに注意される
・開場を目前にして「大丈夫です大丈夫です」
 とか言ってた人がタンカで搬送
・徹夜組は1万2千人
・咲好きが集まりアニメの2ndOPを合唱
・バック喪失 
・小中学生っぽいのが仲良くアルプス一万尺を始めた
・腐女子がカタログ分冊したいらしく二人ががりでカタログ破り始めた
・例年通りなのは情報戦
・ブスがキセルで新木場駅にて足止めを食らう
・GONZO神格化 殴りあい勃発
・幸福実現党がコミケを中断させて会場でで演説したがる
・101万円の入った財布スラれる。
・とある二人組に諭吉18枚をカツ上げされる
 そして毎度のようにスリ23諭吉
・西館で中学生ぐらいの女の子が頭から出血して運ばれる
・駐車場にタイガー戦車出現
・160cmで10才の子供の迷子放送が流れ、会場ざわめく
・大井町駅員
 「お願いですから、20P程の同人誌1冊分お詰めください」



これで何のお咎めなしなのが納得できないな

48:HG名無しさん
09/08/15 17:45:49 XP49WQHO
>>47
>・駐車場にタイガー戦車出現

模型板としては、画像が欲しい。

49:HG名無しさん
09/08/15 18:24:00 FFPvzHIi
他のトラブルはタイガー戦車で全部チャラ。

50:HG名無しさん
09/08/15 19:01:38 xgSd4mo8
2日目にこんな事が

・希有馬屋販売物のフィギュアが股間部作りこみすぎで販売停止に

51:HG名無しさん
09/08/15 19:14:40 6VfiwClK
そのサークルのスタッフと、コミケ運営ボランティアのスタッフが激しく言い争い。
フィギュアはモロなエロフィギュアとのこと。

52:HG名無しさん
09/08/15 19:24:55 tup9uWLe
画像を見る限りそれ程エロくない気がするが
フィギュアはVISPOが制作だね

53:HG名無しさん
09/08/15 19:43:09 LD8vxe4T
>販売停止に
コミケでも売れないフィギュアって…


54:HG名無しさん
09/08/15 20:09:33 fIEOfNFV
勘違いしてる人が多いが、コミケの自主規制は一般より厳しい。

55:HG名無しさん
09/08/15 20:20:38 pgLWYHy1
つーかここでやるな

56:HG名無しさん
09/08/15 21:45:59 0KhdMk1o
ミケ厨は自分とコミケ「だけ」が世界の中心だからウザいのよ。
板違いスレ違いなんて微塵も思ってないからタチ悪い。

57:HG名無しさん
09/08/15 21:49:17 3eZESUeQ
「コミケ」の文字に過剰反応するなよ

58:HG名無しさん
09/08/15 22:09:16 qMenbZzm
コミケ厨がウザいのは「自分たちにとってWFより有利な点」だけ引き合いに出してくることだな。

59:HG名無しさん
09/08/16 00:51:00 VPuf/fEA
一般人から見ればどちらも大量の犯罪予備軍だけどな。

60:HG名無しさん
09/08/16 09:19:55 HA1TX8jI
>>59
一般的に本当にそう思われているのが困り物
実際は大学のラグビー部とかそんな脳みそ筋肉集団のうほうがよっぽど犯罪予備軍なんだがな・・・



61:HG名無しさん
09/08/16 09:39:12 aydXd9qV
困り物とかいってる人間まで同じ物の見方してりゃそらなくならんわな

62:HG名無しさん
09/08/16 12:15:33 6UUu/fAj
今まで色々な意見読んで思ったんだが
1日版権と正式な版権って承認作業は同じなのか?


1日版権で監修を何回もやり直したって話聞かないし
ファン活動だから本来なら許諾出来ないような物
(エロ、アレンジなど)でも、お目こぼしで許諾されてるんじゃ無いか?


そんな、お目こぼしをイベントだけとは言え
数百個とか売られたらファン活動じゃないよな

しかし、これだと個数制限になるはずなのに
アイテム数制限だから、主宰者都合に感じるんだよな

これは、正式に版権許諾もらってるメーカーと主宰者共同の
一部ディーラーへ嫌がらせなのかもな

63:HG名無しさん
09/08/16 12:41:06 3bZE1Djw
妄想披露飽きた。
でも2月まで延々と続くんだろうな・・・

64:HG名無しさん
09/08/16 12:59:02 meA1Ldq6
俺は、手紙書いたぜ!
宛名は、目立つ様に赤色で書いといた。
心残りなのは、ディーラーの名前を間違えて、嫌いな奴の所の名前にした事。

65:HG名無しさん
09/08/16 15:03:37 YEuseUAA
>>64
首つって死ね。百害あって一利なしの屑だな。

66:HG名無しさん
09/08/16 17:31:31 CvRYLBZh
>>64
犯罪ですが・・・

67:HG名無しさん
09/08/16 21:15:42 AmUOObXh
西ホールの鉄道の所で、Nゲージサイズ車両の、真鍮製組立キットを売ってるサークルが居たな。

68:HG名無しさん
09/08/16 21:46:46 9WZXwrNh
今後個数多くて金額高いところのディーラーの申請結果を直前まで引っ張って
結果を×にしちゃうとかないのかな?他のところは結果を○にして。
 直前まで版権元と協議の結果、個人の活動の範疇を超えていると判断し
 NGとしました
みたいな感じで言われたら文句も言えないし一回痛い目にあわされたりしたら
次から申請個数も激減とか。

69:HG名無しさん
09/08/16 22:06:15 k1m4SpQg
>>68
オマエはどんだけ歪んだ性格してるんだ?

70:HG名無しさん
09/08/16 22:15:25 m9/tUbNN
よっぽど売れないんだろうなw

71:HG名無しさん
09/08/17 00:28:42 hS81XCYJ
>>68
そこまでしてくるなら,ちょっとは陰謀説を信じる気になるな

72:HG名無しさん
09/08/17 03:08:39 MSQOtPhi
ディーラー潰し説ならこれもありだろという気はする

73:HG名無しさん
09/08/17 04:48:53 ZBE8M8t2
執拗にでもそう思い込みたいところを見ると
最早カルト集団の体を感じるな

74:HG名無しさん
09/08/17 08:09:51 jL155VtQ
被害者気取って調子付いてるバカ。


75:HG名無しさん
09/08/17 08:14:04 qZ9o5caX
コミケでエロフィギュアが販売中止になったけど
ゾーン分けしてるとは言えWFの規制に影響無いのかな?

76:HG名無しさん
09/08/17 08:31:01 08OvV8nC
次のWFはロリコンエリアが追加されます

77:HG名無しさん
09/08/17 08:45:48 arqoOxwL
じゃぁ有井はそこでw

78:HG名無しさん
09/08/17 09:23:23 d++egQyB
毎年コミケの映像見るたびにWFなんてヌルい(人数的に)もんだなぁと思わされるわw

79:HG名無しさん
09/08/17 11:21:20 aWyLKIwl
で?

80:HG名無しさん
09/08/17 13:47:45 Oor6/hHq
コミケで買うものは目が見えてりゃ済むしなw

81:HG名無しさん
09/08/17 15:57:18 93nvcQj8
>>68
ホビコンではよくあったこと

それより申込書の申込を2週間前にしたのだがまだこない
一斉発送なんだろうか

82:HG名無しさん
09/08/17 16:02:20 gPn4STOD
>>81
ウチも来ない。
盆休みが終わって、今仕分けとかしてるんだろうか?

83:HG名無しさん
09/08/17 17:43:17 wZ8wfuaf
7日に申請郵送して12か13には届いたよ。

84:HG名無しさん
09/08/17 22:06:42 +fRV4TI5
PRカードをはじめてデータで送ろうかと考えています。
PRカードの5cm×4cm、400dpiって1インチ2.54cmとして

幅は400dpi÷2.54cm×5cmで787ピクセル
高さ400dpi÷2.54cm×4cmで629ピクセル

のjpgファイルを作ればいいんでしょうか?

85:HG名無しさん
09/08/17 23:31:28 NeyKJO32
>>84
OK。
ウチはいつも 787 x 630 ピクセル だけど+-1、2ピクセルは問題ないと思う。
グレースケールでモアレやツブレに注意。

86:HG名無しさん
09/08/17 23:44:16 6MxNP7eu
参加マニュアルって、いつ頃届くのだろうか?
もう届いた人いる?

87:HG名無しさん
09/08/18 00:10:32 Lapks+5e
>>86
いつ出したの?申し込みを出して1週間内に届いたが。

88:HG名無しさん
09/08/18 00:12:15 ZIjt7uuf
作るキャラ決めた?

5アイテム制限だから、
今までみたいないい加減な申請は出来ないぞ。

89:HG名無しさん
09/08/18 00:16:39 djtX9uMk
>>86
先日までお盆休みだ。1週間ぐらい前に先方に届いていなければ今週中に来るぐらいだろ。

90:HG名無しさん
09/08/18 00:43:07 7aDtIS8T
>>85
ありがとうございます。登録済ませてきました。

>>88
決めた。新作1、再販2。新作はガイナックスのアマチュア版権で。
今まで仮申請して本申請でやめたことってないな。

91:HG名無しさん
09/08/18 00:57:02 YvoeXjLL
>>87
>>89
ありがとう。11か12日に海洋堂着ぐらいなので今週中ですね。


92:HG名無しさん
09/08/18 20:05:39 BJajS4Q6
あれだけ5個制限で騒いでいたのにあっさり収まったね
結局黙認したってこと?
今後もさらに厳しい制限が設けられるかもしれないよ

93:HG名無しさん
09/08/18 20:22:08 kkut0sDu
お前みたいに作ってない奴が大変屋やってるだけだからね。

94:HG名無しさん
09/08/18 20:23:56 ZIjt7uuf
森本は捉えてるけど野手の前

95:HG名無しさん
09/08/18 21:26:23 F/boNG7R
ワンフェス開催無しに比べたら5個縛りなんか問題の規模としては無いに等しいからね

96:HG名無しさん
09/08/18 22:38:17 nE3V95NU
黒幕だの陰謀だの騒いでたバカも論破されていなくなったなw

97:HG名無しさん
09/08/19 00:28:20 bsPCtA4m
論破w

98:HG名無しさん
09/08/19 09:24:38 RYY04YtK
論破()

99:HG名無しさん
09/08/19 13:22:12 MZIq+NTQ
キンキンケ

100:HG名無しさん
09/08/19 20:58:21 Ic/Ei8mr
>>92
ガレキディーラーはネトウヨ気質の奴が多いからな。
お上には逆らえんよ。

101:HG名無しさん
09/08/19 21:13:00 dybC+jIB
フィギュアマニアックスに写真撮ってもらったのに載ってなかったぜ・・・
期待させやがって

102:HG名無しさん
09/08/19 21:39:03 i21c4epH
>>99
もしかして「論破ールーム」とかなんとか思いつかなかったか?

103:HG名無しさん
09/08/19 21:59:11 LaFcFCpz
>>97-98
失笑

104:HG名無しさん
09/08/19 22:05:43 eaDOMdQd
もううちの卓に来て売り子じろじろ視姦しながらパンツモールドを汚いつめでなぞるのはやめてほしいです

105:HG名無しさん
09/08/19 22:21:11 waQKB5KJ
「当店では、おさわり禁止です」と、張り紙すればおk

106:HG名無しさん
09/08/19 22:24:44 x3WL0lLW
>>104
エロフィギュア作って何いっているの
うちにはそんな客は一切こないぞ

107:HG名無しさん
09/08/19 22:33:34 eaDOMdQd
買ってくれるお客さんはうれしいしありがたいけれど、
でも何割か確実におかしい連中がいるんです。
ホント困ってます ほかのお客さんにも迷惑かけるみたいだし、
売り娘の前で大声で「このマンスジ、ディテール甘いとおもいますんか?甘いですよねえ」
とかニヤニヤしながら言って反応眺めたりするのはホントやめてほしい

108:HG名無しさん
09/08/19 22:43:31 x3WL0lLW
普通に飾って万筋見えるフィギュア作っているおまえが悪い

109:HG名無しさん
09/08/19 22:48:35 MauV2e4C
売り娘 とか言ってる時点で同情の余地ナシ

110:HG名無しさん
09/08/19 23:14:05 wzv8DUxk
>>107
万筋入れなか良いじゃん?
でなきゃ、貞操帯でもはめとけ!

111:HG名無しさん
09/08/19 23:25:05 m71QsqMw
エロフィギュアを女の子に売らせたら
そら変なのよって来るだろう。

112:HG名無しさん
09/08/19 23:27:30 hrW5JcWd
つーかここってフィギュアの客しか居ないのね・・・・・ (" ̄д ̄)=3

113:HG名無しさん
09/08/19 23:38:48 wzv8DUxk
>>107
其奴、ディテール甘いとか言っとるけど、本物見た事あるんか?

114:HG名無しさん
09/08/19 23:40:15 wzv8DUxk
>>112
漢は、黙ってメカ物だ‼

115:HG名無しさん
09/08/19 23:42:03 eaDOMdQd
自分のはエロフィギュアではないです
局部も露出していません
それでも、パンツの股間モールドにばっかり因縁つけてくるヤツがいるんですよ
あと、「また○○(←キャラの名前)にこんな格好させたんでぇすかぁ?」とか叫んだりとか
やれやれですわ

116:HG名無しさん
09/08/20 00:47:13 HRB7KKbZ
>>112
>>114
同じメカ作ってて肩身が狭くなるのでそういう「売れ線じゃないものをストイックに作ってる俺カコイイ!」的な自己主張は誰にも聞こえないところでやってくれ。

117:HG名無しさん
09/08/20 05:28:40 VaNSAQ4d
>>116
被害妄想も甚だしい、君が何を作ってるか知らんがメカ物だって売れ線はあるだろ

118:HG名無しさん
09/08/20 09:08:26 hNZeSbWP
でもメカの売れ筋は版権が厳しいモノばかりで大変だよねぇ
ゲーム系は特に。

119:HG名無しさん
09/08/20 09:52:59 GjNfkZya
じぶんらは盗っ人してんのにね。

バンダイナムコゲームスは8月19日、3月に発売したニンテンドーDS用ソフト
「スーパーロボット大戦K」で、他社のゲームBGMに似た楽曲を無断で
使用していたとして、Webサイトで謝罪した。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

なお、実際にはスパロボWでも盗作しててそれがKでもBGMとして流れている。
パクッた相手はスクエニどころじゃない。
世界最大のゲームメーカーアクティビジョンブリザードの「Warcraft」シリーズの曲をパクってる。
こっちについては、恐ろしすぎるためか、バンダイナムコ、ダンマリ決め込んでる。

120:HG名無しさん
09/08/20 09:59:41 hNZeSbWP
>「Warcraft」シリーズの曲をパクってる
地味に恐ろしいことをさらっとやってたんだな。

でもバンナムが裁判で負けて弱体化してどこかの傘下に入るとしても
版権ヌルいゲーム大手いないから意味ないな・・・

セガサミーとかどうだったっけ

121:HG名無しさん
09/08/20 10:12:08 choEYVHz
メカにマンスジ求めるやつかとキモ杉だろ

122:HG名無しさん
09/08/20 10:43:52 GjNfkZya
メカに萌えが~とかエロが~とかいう連中か・・・。

バンナムとSEGAか。
普通にキモイメーカー。

123:HG名無しさん
09/08/20 10:48:02 hNZeSbWP
キモかろうが何だろうが版権を下ろしてくれるのが「いい版元」ですが・・・

124:HG名無しさん
09/08/20 11:47:05 Y48tFhFd
>>102
いや、どちらかというとケロロ軍曹の技の方をw

125:HG名無しさん
09/08/20 11:51:21 Y48tFhFd
>>101
うちはレプリカント
WF特集が載るのは次の号なんだろうけど、、載ると良いなあ

126:HG名無しさん
09/08/20 12:43:33 Go8YzCrm
>>121
給油口だろ?
必要じゃないか!

127:HG名無しさん
09/08/20 13:25:30 ZEe3UQfk
それ、なんて言う ぶっとび!!CPU ?

128:HG名無しさん
09/08/20 19:22:45 sKUWUOzo
今日ポストにテックジャイアン入ってて
何事かと思ったらWF特集に小さく写真載ってた
こんなんでも見本誌くれるんだな ありがたや~


129:HG名無しさん
09/08/20 19:23:40 O65DQw9H
レプリの撮影のとき編集の人に発売日聞いたら10月っていってたよ
うちも載るといいなぁ

撮影する部屋にブースが2箇所あったよね
うちは3作品撮影されたんだけど、最初にカメラマンの人が3つ眺めて
うーん、これだな!っていって一つの作品を奥側のブースで撮影したのね
いろんな角度から撮ってた
残りの2つは手前側のブースで、ほいほいって感じで撮影

なんか奥のブースは大きく掲載されそうな感じだけど
手前のブースだと枯れ木も山の賑わいの枯れ木になりそう
全部奥のブースなら嬉しかったけど
初参加でレプリから声がかかっただけでもラッキーなんだよねきっと

130:HG名無しさん
09/08/20 21:39:05 Bzh2qZjj
>>129
それって会場で撮ったってこと?
次回からはスタジオで撮影(後日自分で持ち込むやつ)にしてもらったほうがいいよ。
大きく載るって人はだいたいスタジオで撮ってる人だし、写真が全然違う。
うちは初回で会場の仮設スタジオで撮ってもらったんだけど出来上がったレプリ見て
「次回からはめんどうでもちゃんとスタジオに出向こう」と思いました。

131:HG名無しさん
09/08/20 21:50:02 ivWbHRtF
そー言えば、WFだけをネタにした「WFLOG」をせっかく模型イベント全般の「MFLOG」に方針転換したのに、
状況はまた「WFLOG」にならざるを得なくなって来てるのなw リョーエツ社長も大変だねぇw

132:HG名無しさん
09/08/20 22:20:09 nXeQbQqL
>>130
そっかーそうなんだ
冬にもしまた声がかかったら持ち込みでお願いしてみるよ

>>131
MFLOGの人にも話し訊いたんだけど、次のMFLOGは紙媒体ではなくて
PDF画像データを有料で販売する形態になるっていってた
本という形だからだからよかったのになぁ
あんまり売れてないのかなやっぱし


133:HG名無しさん
09/08/20 23:09:57 LbkmbiQ/
つーかそもそも売って無いし・・・・

134:HG名無しさん
09/08/20 23:17:58 zhNv4ReR
アレって乗せてるヤツらだけだろ。喜んでるのって。
何処を購買ターゲットに考えてるのか良くわからん

135:HG名無しさん
09/08/21 02:39:31 XVmY0NTS
そういや原型師.comってやつのチラシ貰ったんだけど
サイトは閑古鳥が鳴いているんだよね。

あれって今後拡大するのか?

136:125
09/08/21 13:29:01 erQ1r6UK
>>129>>130
10月ですか、情報サンクス、
やっぱりスタジオの方がいいよねえ、
WFは三回目なんだけど、初めて声が掛かったので、舞い上がってしまいましいたw
時間なくて一晩で組み立て、塗装したものなので、かなり雑な仕上がりだったし
スタジオ行けば良かったなあ、次からそうしよう

137:HG名無しさん
09/08/21 14:33:09 JWAGJ2G3
次があればの話だけどナー

138:125
09/08/21 15:47:05 erQ1r6UK
いやーーーーーーーーーーーーっw

139:HG名無しさん
09/08/21 16:01:26 r3l/VPwx
そこそこ盛況な造形系サイトってfgくらいかね

140:HG名無しさん
09/08/21 17:34:20 qZws8vCp
>>135
あそこは版権申請しないくせに、マージンけっこう取るから
基本無視されている。

版権クリアできているものなら、そんなところ通さなくても
それこそヤクオフ出せばいいだけ


141:HG名無しさん
09/08/21 17:51:01 yFsIaVm4
>あそこは版権申請しないくせに、マージンけっこう取るから
バカじゃねw
版権申請するしないとあそこで売る為のマージンはまったく別物だろ

142:HG名無しさん
09/08/21 18:09:50 qZws8vCp
>>141
関係者乙とか書いた方がいいのか?

マージン払ってどこか通さなくても、ネット通販ぐらいいくらでも出来る。
マージン払う価値があるとするならば
独自に版権処理してくれるとか、そういうメリットが無いとね

だから無視されているって話なんだが・・・


143:HG名無しさん
09/08/21 18:59:51 qKgA8KaO
原型師.comのチラシを初めて見たのはたしか去年のホビコン神戸
朝、会場入りすると卓の上に置いてあった
流し読みしたが、どうやらオリジナル作品を募集しているっぽい
サイトが盛り上がり活性化されたらオリジナルだしみるかと考えていたがあの有様
もう長くはもたないだろうな

144:HG名無しさん
09/08/21 21:05:41 ZH1JLQPf
立ち上げ時にメール貰ったけど、版権物が扱えないのでは全く魅力無いわ。
オリジナルの通販なら自分でやるでしょ。

145:HG名無しさん
09/08/21 21:24:52 3b59jOi2
業界ゴロ

146:HG名無しさん
09/08/21 22:27:35 8fMblhN6
俺初めてレプリカントに作品送ったけど
冷静に見ると塗装とか下手糞なんだよなー
でもさすがに載ると思いたい

147:HG名無しさん
09/08/21 22:34:20 uEPIo7KX
つーかMFLOGって同じ号で表紙をいくつか3パターンくらいつくってる。
それを表紙で分けて店におろしたりしてる。そんなことしらなくて、全パターン買ったよ。
あとで気づいてまじ切れそうになったよ。表表紙だけ見ると号数は書いてない。一冊二千円な。
騙し商法だろ。初めて買って気に入って全部買ったんだがもう絶対二度とかわねえ!

148:HG名無しさん
09/08/21 23:07:58 FNWP6qjf
>>147
自分の情報収集能力の無さは棚に上げて
相手を罵るボンクラぶり 見事ですぞ
文章に知性の欠片も感じさせない所なども
今話題のばなな様によく似ていらっしゃる


149:HG名無しさん
09/08/21 23:10:34 uSm2VDkJ
>>147
これは酷いwwwwwwwwww
馬鹿過ぎるwwwwwwwwwwwwwww

150:HG名無しさん
09/08/21 23:10:38 kmfmK52V
>>142
世間知らず乙って書いた方が良いのかw
ヤフオクだろうと某レンタルボックスだろうと所詮委託販売業務
自分のサイト以外で売るのにマージン取られないと思う事自体アホの証なんだが
それと版権処理を自分以外がしてくれる事とはまったく別物って話をしてるんだよ

潰瘍等の模型イベント運営が(当日版権のみの括りの中内で)版権処理してくれる事自体
元々イレギュラーでしかないのにそれに慣れきってる所為か
それがデフォ機能とでも勘違いしてるんじゃないかw

>版権申請しないくせに、マージンけっこう取るから
これについて突っ込まれてる事くらいはせめて理解しようぜ

151:HG名無しさん
09/08/21 23:21:55 gDQECsRT
「版権申請しないくせに、マージン取るから」
ならマージン取ることはあたりまえだろバカか?と突っ込めるが

「版権申請しないくせに、マージンけっこう取るから」
は提供サービス対コスト比の問題なのでそれは的外れ

152:HG名無しさん
09/08/21 23:27:49 56GJCHSA
>>150
悔しくてコピペ改変返しはミットモナイですよw

いかにも版権処理を代行します的な姿勢で擦り寄ってきて
実際は版権許諾必要な作品は原型師の方でヨロシクと言われれば
そういう風に思ってしまうだろう

手数料もわずかしか掛かりません、という割にはかなり高額だった
自分のサイトで売れるんだったらその方が良い
ヤフオクや某での委託みたいにそこそこ売れるんだったらまだしも
知名度もないので売上も期待できず

どこに価値を見出せば良いの?って事ですよ

153:HG名無しさん
09/08/21 23:34:50 ApexwCFo
>>147
自分のばかを棚にあげ逆恨み
これだからオタはキモい

154:HG名無しさん
09/08/21 23:37:13 LujZEQBo
MFLOG工作員多杉てワロタ

155:HG名無しさん
09/08/21 23:41:24 cBjZCsPt
>>152
ああ、そういう風に書いてくれれば、言ってる事は良く分かる
それだと確かになんの魅力も感じないよね、、
オリジナルだと良くて50個ぐらいだと思うから
ちまちま個人でやってもそんなにストレスは無いかもしれない
100個超えたあたりからしんどくなるとは思うけど

ただ、あなたが説明してくれる前の話の流れだと俺が見たときには
「え?なんで版権申請の話になるの?」とは思った

156:HG名無しさん
09/08/21 23:47:14 qZws8vCp
>>150
というか、何と戦っているんだ?この人

単に流行らない理由を説明しただけなんで
それについて突っ込まれても
現状が何か変わるで無し・・・・


157:HG名無しさん
09/08/21 23:52:21 qZws8vCp
>>155
>「え?なんで版権申請の話になるの?」とは思った

それこそ世間知らず
フィギュアの販売で版権問題は避けて通れないよ

イベント会場で、すくなくとも俺のそばのDの反応は皆共通で
「版権物売れないのか、じゃいらね」
だったからね


158:HG名無しさん
09/08/21 23:59:05 WCumYJ/a
>>155
ああ、なるほど前提が違ってたようですね スイマセン

サイトオープン前にメールが来てて
それに「今後は企業とのコラボレーションで企画なども考えていくます。」との一文があり
「いくます」てwとか笑っちゃったんですが、
まあそれなりに期待してたんですよ それが結果的にはショボーンな内容
自分はメリットが見つけられなかったんですが そういう人が多かったみたいです

ただあなたの言うように数が多ければそれなりにメリットありそうですけど
この辺も自前で何とかするよって人が多いのかな


159:147
09/08/22 00:18:15 jN3mFt+B
俺ってバカなの?バカでいいや。
とりあえずMFLOGについては情報不足というより騙されたとしか思ってない。
読んでたらどこかに小さく注意文書いてあったけど、そこまで立ち読みできないから買った
わけで。

160:HG名無しさん
09/08/22 00:25:31 vPgq4bfz
>>159
そういうレスをするからバカだって言われるんですよ
その上わざわざageる… 恥の上塗りとはこの事ですね
自覚はあるようですが馬鹿は馬鹿 手の施しようがありません
せめて他の人に迷惑を掛けない様に隅っこの方で生きて行って下さい

161:HG名無しさん
09/08/22 00:25:48 q4/rHLtG
>>157
ごめんw俺、単に通りすがりでディーラーじゃ無いんだw
でも客としてはたまに遊びに行くから版権物の強さは良く分かる

>>158
あー、その説明で更に良く分かった
ガッカリにも程が有る

162:お塩
09/08/22 00:34:16 tmleaQ+Z
いいか、お前らが作るフィギュアは、オレが作らないからしかたなくお前らが作ってるんだw

163:HG名無しさん
09/08/22 00:44:38 xFYMpf6l
はっ!我らにお任せを

164:HG名無しさん
09/08/22 01:06:19 ZW6ob689
>>147
買う前に注意してくれる店も有るけどね、どこで買ったか知らんけど御愁傷様

165:HG名無しさん
09/08/22 01:13:53 1QH1ngdW
>>147
お客を嘲笑し罵倒する専門店なんかいかずに
安くてきれいなお姉ちゃんのいる量販店においでよ

166:HG名無しさん
09/08/22 02:16:06 UdYfJWN2
>>165
安くてきれいなお姉ちゃん・・・総額大2枚いらないってことですか?><

167:HG名無しさん
09/08/22 14:55:47 ghWdt5sC
WFLOG読んでワロタっけ。
WFがテーマで、トイズプレス発行の本だし、そういう事で海洋堂は相当な全面的協力してるのに、どこの
物知らずだか知らない弁護士の「当日版権制度は法的に疑問」的なコメント載せられてたww
その次の開催で各Dにわざわざ「WFLOGには協力してるけど公式本ではありません」なんてほぼ怪文書を
まいてたっけ。その開催からだったかな、誌名が「MFLOG」に変わったのは。

168:147
09/08/22 22:03:14 jN3mFt+B
俺もっと字を読みたいんだよね。
巷の本は写真ばかり。MG誌もペラペラだし、ワンフェス特集くらいであとはクソみたいな
文章ばっかし。もっと字読ませてくれ。
ってな感じでMFLOG見つけたときは大喜びだったけど今回の件でとりあえず
死ぬほど嫌いになった。もう二度とかわねえ。

169:HG名無しさん
09/08/22 22:06:59 iIOhbB7z
字を読みたい人間なのに注意書きは読まなかったのですねわかります

170:147
09/08/22 22:37:24 jN3mFt+B
MFLOGはわざとそうしてるんだろう。間違えて買うだろう、だから号数も書いておかないようにしよう、
害意しかみえないね。次回からは買わないようにってチラシを配ってほしいな。


171:HG名無しさん
09/08/22 23:06:12 9IHAY9Xq
今居る会社が潰れそうなので転職を考えているんですけど、
仕事をしながら造型イベントでディーラー参加してる人って普段どんな仕事をしてるんでしょうか?

贅沢は言えないご時世ですが残業するくらいだったら作業したい・・・

172:HG名無しさん
09/08/23 00:09:55 E/a5QZcP
>>170
MFLOGは次の号から電子書籍のみだから、
店頭で間違えて買う事は無いよ。

173:HG名無しさん
09/08/23 00:44:10 +yZ/XOgA
>>171
月末に通帳を眺める仕事をしています

174:HG名無しさん
09/08/23 00:45:38 6bReA0ft
>>171
ぶっちゃけ実家がそれなりに裕福なニートが多い
彼らはたしかに羨ましい境遇だが、40代になってもその境遇のままだと、ほぼ確実に欝になる
欝になれば、造形はまず無理。

175:HG名無しさん
09/08/23 01:30:48 koqbevev
>>174
どこの情報?

176:HG名無しさん
09/08/23 03:08:29 SZ3VLS7p
>>175
身を持って語ってるんだよ察してやれw

177:HG名無しさん
09/08/23 03:54:50 ejwgLifC
今回ディーラーで初参加したけど
去年から仕事が暇だったから製作時間はいっぱい取れた。

最近はまた忙しくなってきて次回までに新作が出来るかどうか。
勤めながら毎回新作って難しい気がする

178:HG名無しさん
09/08/23 09:25:51 GCcwjrkj
おれ製造業。空き時間に機械を使わせてもらってウマウマ

179:HG名無しさん
09/08/23 09:57:25 NzUYpNnS
うどんこねるミキサーにスカルピーぶっこめば楽できると思うときはあるね

180:HG名無しさん
09/08/23 10:24:39 W5tAB7X/
スカルピー捏ねるのパスタマシンとか使うと楽になる?

181:HG名無しさん
09/08/23 11:32:41 Nwi2C6Mz
>>171
俺は、自営業。
通勤時間はゼロだから、助かってる。
仕事がヒマな時は、これ幸いと作業に打ち込めるけど、忙しい時は日曜日もないから、作業スケジュールが遅れに遅れる。


182:HG名無しさん
09/08/23 13:01:35 fyTKunZ8
俺も自営
事業所のディスプレイも自作したりしてるので
フィギュア製作のの材料費や複製費も経費で落とす
趣味が節税に繋がっていい塩梅じゃよ


183:HG名無しさん
09/08/23 13:40:28 97MIdr1K
>>182
木工関係の仕事なんで、完成体をかざる台なんて植木鉢の台を買えば済むのに、つい凝って作ってしまう。
その時間を、原型に回せば良いのに。

184:HG名無しさん
09/08/23 14:14:50 e14rzQx+
その展示台を帰る時、同業に売ってあげればよろしい

185:HG名無しさん
09/08/23 14:20:01 6bReA0ft
みなさんはスランプや欝になったことはありませんか?
そんあ状態に陥ったら、どうやって抜け出せたのか、ぜひお伺いしたいでs

186:HG名無しさん
09/08/23 15:38:11 OJ9Z9hje
トルコ

187:HG名無しさん
09/08/23 16:28:58 w3QIipT9
自営多いね。
俺も自営です。
好きな事に近い事仕事にしたから
趣味と仕事の境界線が曖昧。

仕事方面ではスランプ続行中です。
そんな時は好きな事だけやる。

188:HG名無しさん
09/08/23 16:34:59 Ts1F4gXk
>>171
俺は大学、研究室のボスもエヴァ全巻読んでたり、ナウシカ全巻持ってたり
の人なので、イベント前など、いろいろ気を使ってくれてありがたい

理系だったり、工作技能あるひとなら
高専の技術職とか、結構求人あるみたいだよ

189:HG名無しさん
09/08/23 17:35:24 dhJPHHPo
>>184
ニーズ有るだろうから変に高値にしなければハケるだろうね
WFの度に>>183氏の展示台がジワジワ会場で広まったらちょっとカッコイイw

190:HG名無しさん
09/08/23 18:44:08 97MIdr1K
>>189
申請数が5までになったから、需要は無いと思う。
5つ程度なら、植木鉢の台にベニヤ板をナット止めすれば十分事たりるし。
それより、アクリル関係のヒトに飛行機を飾る様な台を作って欲い。
丸い台に、平行四辺形の柱に、3mmのピンが着いていれば良いから。

191:HG名無しさん
09/08/23 19:10:13 aMYV3OH6
汎用の飛行機スタンドはオレも欲しいな!

192:HG名無しさん
09/08/23 22:17:15 nGJZwZqG
>>190
仕事アクリル関係だけど、どんなのかな?
絵描いてくれたら作れるかも

193:HG名無しさん
09/08/23 23:32:41 p5IV8xRB
どうせ言うだけで買う気ないから真に受けちゃいかんよ
原価1000円で作ってるのに500円以下じゃないとボッタクリとか言い出されるのがオチ

194:171
09/08/24 00:15:27 1vYg7ABk
やはり自営系の方が多いようですね。
ですが自分みたいな無計画者が自営で上手く生活出来る自信も無く・・・
現状IT系の仕事してるので半ば開き直る方向で・・・
原型が完成してからイベント申し込みする感じで気長に行きたいと思います。

貴重な意見ありがとうございました。

195:HG名無しさん
09/08/24 08:50:37 W81oNGcj
オンライン参加申込みって申し込んでも全然確認メールが届かないんですけど皆さんどうですか?
最初フリーメールでやったら時間が掛かるとか書いてあったので、本アドレスにしたけど返信ないです

196:HG名無しさん
09/08/24 09:25:19 9eBT8NT8
>>183
痛車があるんだ。
キャラをレリーフで掘り込んだ痛本棚とかどうよw

197:HG名無しさん
09/08/24 09:27:35 0UDaf5pk
>>195
拒否設定とかしてないか確認した?

198:HG名無しさん
09/08/24 12:23:18 W81oNGcj
>>197
拒否設定はしてないです
郵送で対応した方が良かったかもしれません。。。。。

199:HG名無しさん
09/08/24 12:24:03 1F+lVDW1
>>195
自動返信だから即時に確認メールが来るんですが・・・

200:HG名無しさん
09/08/24 12:29:59 0BH14DEJ
>195
うちも普通に返信来るぞ。事務局に聞けば?
だいたい何でフリーメール使おうと思ったんだ?

201:HG名無しさん
09/08/24 12:31:46 1F+lVDW1
スクリプトとかそれっぽいもの全部OFFにしてあって
ブラウザがきちんと動作してないとかは?

202:HG名無しさん
09/08/24 15:04:51 nLXWvTaJ
>>195

うちはフリーメールだけど、即時メール来るよ
迷惑メールフォルダとかに振り分けられてないか?

203:HG名無しさん
09/08/24 17:18:31 W81oNGcj
皆さんありがとうございます
先ほど事務所に連絡してみました
現在原因究明中ですが、どうやら私だけみたいですね。。。。。
迷惑メールフォルダとかにも入っていないし、別のアドレスから送信してもそのアドレスで届くので問題は無いと思うのです
プロバイダにも問い合わせましたが、迷惑メールさえ届いていませんでした。。。。。。。

204:HG名無しさん
09/08/24 19:10:41 W81oNGcj
もしかしてと思って、ブラウザをFirefoxからSafariに変更したら仮登録に成功しました!
お騒がせしてすみませんでした

205:HG名無しさん
09/08/26 02:44:49 QKNj0v9Z
わーいモデグラにちんまり写真が載ってたよ
なんか素朴に嬉しい

206:HG名無しさん
09/08/26 20:30:13 VKuZMzod
おめでとう。
俺も次は雑誌に載るくらいのを作りたい

207:HG名無しさん
09/08/27 03:35:50 AATvht+p
書類による申し込みの締め切りが近づいてきたわけだが
皆さん、次回売り上げ予定額(申請価格×個数×アイテム数)はどのくらい?
うちはメカ主体で40万円。半分でも売れれば赤字は免れるんだが。

208:HG名無しさん
09/08/27 08:18:47 w7MT9he0
>>207
うちもメカ系で30ちょいかな。
最近の不況でか売り上げ落ちてるし。
完成度は上がってるはずなんだがなぁ・・・・・

209:HG名無しさん
09/08/27 08:56:29 rXcFEMzR
自分の腕も上がったけど周りはもっと上がってたってことじゃよ

210:HG名無しさん
09/08/27 10:42:19 w7MT9he0
>>209

ところが同ジャンルの殆どが売り上げ半減だったのよ。
無論、変化無しだったところもあったけど。

211:HG名無しさん
09/08/27 11:11:13 Re17xb6u
>>210
平均として財布のひもは固くなってるね

212:HG名無しさん
09/08/27 11:48:19 1lsPCBWd
>>207
すごいね~、原価で20万掛かるってどう云う内訳?

213:HG名無しさん
09/08/27 11:56:58 1pFRiNeW
メカで可動モノでパーツ数も多いと抜き代でいつも30万は掛かるけど?

214:HG名無しさん
09/08/27 12:02:38 YxUAL383
>>212
ウチの場合だと、参加費に版権代、旅費に宿泊費で10万位は必要だよ。
抜き屋さんに出せば、それ位は必要なんでは?

215:HG名無しさん
09/08/27 13:29:18 SSBqaQVb
>>212
もしかして
手流しでしか想定出来てないとか?

216:HG名無しさん
09/08/27 13:31:55 wovDC12k
自分ところもメカで可動で某抜き屋さんで反転母型つけて
1ロット(50個生産)で35万。
それに箱代、デカール、パッケの印刷、版権代、参加費もろもろ。
それで半分売れればなんとかなってるけどさ。
メカは原価が高いって知っておいて欲しいな。


217:HG名無しさん
09/08/27 14:43:56 SSBqaQVb
>メカは原価が高いって知っておいて欲しいな。

それはちょっと御幣が生まれると思う
総じてパーツ数が多くなる事が多いから結果そうなるだけで
シンプルな10パーツ前後のメカモノも普通に有る

美少女系でもモノによって作業にかけた手間や仕様による大量なパーツ数
でかい獲物、ロングスカート一発抜きレベルのふざけた()笑
分割が有ればメカモノ相場に簡単に追いつく
今はカラーレジンの色分けパーツとかも有るしね

218:HG名無しさん
09/08/27 16:44:33 vrZ+jxbC
>>207
新作3,再販2アイテムで、50万ほど
複製材料費は5万でその中で複製出来る分しか持っていかないから
実際は40万ほどになるかな。

219:HG名無しさん
09/08/27 18:19:52 z9msnh8e
>>218
メチャ原価率低いね
裏山師

220:HG名無しさん
09/08/27 18:43:51 vrZ+jxbC
手流し自分で複製だから、

221:HG名無しさん
09/08/27 19:21:45 pr7FSouP
うちも新作3で再販2
申請分全部売れたら大体80万
他にオリジナルもあるので、目標は100万
費用は抜き代、参加費、もろもろで30万ちょい

222:HG名無しさん
09/08/27 19:41:30 g1KwnYif
専業の人ですか?
アマチュアがそれだけ費用をかけるのは版権料もあるし
かなりの覚悟がいるし難しいと思う
売れなかったらその30万の費用をどぶに捨てるも同然だし

223:HG名無しさん
09/08/27 19:47:51 YxUAL383
おっ、お前らスケールでかすぎ!
単価が高いのか?それとも、持って行く数が多いねか?
半年で新作3つとは、すごい製作ペースだ。
俺なんか、1つでやっとだよ。

224:HG名無しさん
09/08/27 20:01:08 C+HSScLI
ウチは美少女で\3,000を10個で3万。
採算は考えていなく、完全に趣味と割り切っている。

225:HG名無しさん
09/08/27 20:24:15 X6GgmdQ5
専業じゃないよ
初参加のとき2時間で完売して、そのときの売上は10万
残り5時間売り物がなくてもったいなかったので次回は倍もっていった
次は3時間で完売、売上は20万ちょい
3回目は悩んだけど思い切って業者抜きにした
3時過ぎになんとか完売。売上40万
そんで今年のWF
売上70万超えるも初の完売ならず(残5)

いままで赤字になったことはないので
売れなかったらどうしようと考えることはないな



226:ITS
09/08/27 20:56:57 7fHxDpk8
わーーー申請明日必着だった。
終わった  _| ̄|○

227:HG名無しさん
09/08/27 21:07:45 9bgnXuyE
申し込みに3万、交通費3万、原型材料1万、複製材料5万で計12万の予定。
売り物は2万が10個と3000円が20個。
メカで1万円を超える値付けはひさしぶりでドキドキ。

228:HG名無しさん
09/08/27 21:26:51 w7MT9he0
>>226
web申し込みは?

229:ITS
09/08/27 22:05:25 7fHxDpk8
>>228
ログイン出来ーーーん。   なんで
終わった  _| ̄|○

230:HG名無しさん
09/08/27 22:08:31 zZ48lKMI
なんでやねん
ディーラ参加申込みに
デカデカと書いてるやろ。

231:HG名無しさん
09/08/27 22:13:11 9bgnXuyE
>226
まずは落ち着け。
webの締め切りまで10日あるんだから落ち着け。

申し込み用紙をよく見直せ。パスワードは正確に入力したか?
分からなければ事務局へ聞け。

正直、こういう手合いに出て欲しくはないが。



232:HG名無しさん
09/08/27 23:05:33 wefS2m4l
つうかこのコテいつもアレなことばっかりで危ないから出ない方がいいだろ…アドバイスいらねえよ。

233:HG名無しさん
09/08/27 23:20:40 YxUAL383
>>231
俺も多少戸惑ったよ。
それと、なんで毎回パスワードを変更しないといけないの?

234:HG名無しさん
09/08/28 00:11:35 E064+c7k
ログインでクッキー使わない常識的な仕様になったからじゃね?

235:HG名無しさん
09/08/28 02:10:45 ANY44AbF
原価に原型料は含めてないんですか?

236:HG名無しさん
09/08/28 04:00:44 O7ZcWb7T
原型を作るための材料費、版権料は含めるけど
原型を作る時間は含めないな

販売価格の20%が原価になるように計算している。

237:HG名無しさん
09/08/28 05:01:05 h5tKZCem
オレも人件費は除外して材料費とか実際に出る金だけで計算してる。
出費を上回る収入がある趣味ってそうそうないぜ?それも手軽に。

238:HG名無しさん
09/08/28 05:15:37 O7ZcWb7T
資質があるから手軽と思うだけで、実際は手軽ではないだろ。

239:HG名無しさん
09/08/28 11:20:50 wmLlbrfl
>>238
他に比べてってことだろ?
遙かに手軽だと思うよ
赤字だとしても、多少で還ってくるのはあるしさ

スポーツ、音楽、なんかで同じ事考えたら、遙かに(って言葉を使えないくらい)難しい


240:HG名無しさん
09/08/28 12:23:04 VKVR5TIJ
売り上げ70万とかいったらさすがに転売目的のディーラーダッシュなんてやる気なくなるだろうな

241:HG名無しさん
09/08/28 12:31:38 b+JdsUFX
>>240
逆に、転売屋が怒涛のごとく突進してくるから、他所に行くヒマはないんじゃない?
正直、うらやましい>売上70万…orz

242:HG名無しさん
09/08/28 17:46:38 +J4Xjjho
>>225
メカ系でその売れ方は中々の人気ディーラーみたいすね
出来ればどんなのを作ってるか教えてくれると嬉しい

243:HG名無しさん
09/08/28 18:26:53 v48Mb11n
>>242
特定できちまうから止めとき。
迷惑かけるだけだ。

244:HG名無しさん
09/08/28 18:29:44 MB55xPYA
メカモノをちょっと知ってる人なら予想できると思うけどね。
メカモノは元々個数制限が厳しいところばかりだし。

245:HG名無しさん
09/08/28 19:11:19 v48Mb11n
>>244
>メカモノは元々個数制限が厳しいところばかりだし。

え、そうなの!?
知り合い連中で個数制限されたところ居ないから知らなかったわ。

ディテールの都合で型がすぐ壊れるとか、抜き屋に出すとコスト的に大変だって理由で数用意できないって人は多いんだが。

246:HG名無しさん
09/08/28 20:03:17 7uihA4a6
例えば業者抜きに頼んで一体あたり3000円かかったら
売値幾らにする?

247:HG名無しさん
09/08/28 20:07:00 O7ZcWb7T
>>246
7000円

248:ITS
09/08/28 20:11:28 9LiapLSt
>>233
あ なる
     って保存の意味ネーー何考えてんだ潰瘍。

249:HG名無しさん
09/08/28 20:42:23 1Jv8daNb
>>246
うちは8000円かな

250:HG名無しさん
09/08/28 21:06:43 05/cf1uT
>>246
つり銭とか考えて8000円

251:HG名無しさん
09/08/28 21:30:12 YR+zjSGW
>>246
そんなの関係なく
モノの価値観だけで決める(一応仲間に「これ、売価いくらぐらいが
適切かなぁ?」とは聞く。)

252:246
09/08/28 21:30:42 7uihA4a6
みんな強気だな・・・・そんなんでちゃんと売れるのか
おれは5000円とかにしちゃうな
でも周りみるとみんな相当割り引いてるよね
え?この出来で業者抜きでこの値段?みたいな。

253:HG名無しさん
09/08/28 21:34:29 O7ZcWb7T
>>252
最近は安くなってるねぇ
今は1/8だと5000円以下がおおいね。

254:HG名無しさん
09/08/28 22:17:34 1Jv8daNb
知り合いが高いと売れないといって1/8を利益の出ない3000円程度に値下げた
しかし売れない
今度は生産コストを下げたいと遠心機を作った
1個あたりのコストは700円だという
今度は利益が出るとやはり3000円で売った
しかし売れない
知人は在庫の山を抱えてコスト下げることばかり考えている
マイナス100がコスト削減でマイナス50になっても赤字に変わりはない
良い結果がでないと売れなかった場合のことばかり考えるようになる様子
1/8でたとえば8000円の値付けで売れなかったとして
売れない理由を価格設定だと考え、次は値下げしようとする人は伸びない
次は8000円払っても欲しいと思わせてやると意気込む人は伸びていく

伸びるのは鼻じゃないよ~



255:HG名無しさん
09/08/28 22:22:12 O7ZcWb7T
値段下げて売れるほど甘くないからね
価格と出来が妥協できる範囲でないと売れない。

1/8、3000円で売れないのは、出来とキャラ選択が微妙なんだろうな。

256:HG名無しさん
09/08/28 22:30:21 1CyplZG2
う~む・・・D'なんかやってるうちはD'されてしまう方にはなれない、って事だよなぁ。

257:HG名無しさん
09/08/28 23:21:25 yJ/6SU4a
いらないものはタダでもいらないんだよね・・・

258:HG名無しさん
09/08/28 23:51:31 zTRJu11M
俺は最初6~7000円で出して、売れなければ次回とかに5000円にしたら売れた。
イベント何回か出て在庫したやつを3000円とかで売ったら、飛ぶように売れた。

259:HG名無しさん
09/08/29 00:09:55 92KIpB9C
>>257
買専としてはそれだな。逆に欲しいものは高くても欲しい。

260:HG名無しさん
09/08/29 00:29:59 fmrFjtEI
俺は買い専なので参考になる事は言えないけど、ちょっとだけ書いてみる

どうしても欲しい物は高くても買うし
欲しくない物は安くても買わない
これは確かに基本なんですが

問題はその中間にあるものなんだよね
欲しいけど、予算が予算が、あうあう、みたいな

あと、個人的優劣だけじゃなく、事前に知らなくて会場でたまたま見つけた
物凄く欲しい物とかでも結構悩むんですよ
すでに事前に購入予定だった大物を買った後だと、なんつか、ものすごく凄い悩む事に

261:HG名無しさん
09/08/29 00:44:43 pjTsmCfF
チェックできてなかったところだと
欲しいけどもうすでに財布が空
ってコトもあるので告知も頑張って欲しい。

262:HG名無しさん
09/08/29 01:05:07 ivetun3C
>>258
買い控えが起こっているね。
値下げするディーラーと思われると不利だよ。

263:HG名無しさん
09/08/29 01:18:23 d4IiePW8
お前そればっかだな!

264:HG名無しさん
09/08/29 01:31:47 VG3Xpwrn
>263
誤爆?

265:HG名無しさん
09/08/29 11:22:04 pdzBixyc
何度も何度も見に来てたあの子達も資金が尽きてたんだろうなw

266:HG名無しさん
09/08/29 15:21:36 g+DQSCay
何度も見に来てたで思い出したが、ここ4年くらい毎回来て、買うた止めた音頭踊ってる人が居る。
最終的には買っていくんだが、無言で展示品睨むように見つめてあっち行ったりこっち来たりと。
しかもこっちからは声かけにくいふいんき(ry)なんだよねぇ。


267:HG名無しさん
09/08/29 20:22:45 +7M52Ci+
買うたやめた音頭で悩んでる人って中から声かけていいもんなんだろうか・・・・
教えてエロい人!

268:HG名無しさん
09/08/29 20:47:55 fmrFjtEI
買うた止めた音頭の達人の俺に任せろ

悩んでる人に声をかけるのはケースバイケースな部分が有るとは思うけど
踏ん切りが付かない人は何かちょっとしたきっかけが有ると買ったりする時も多い
(いやもちろん、そのきっかけで逆に今回はパスだ!と割り切る人も居るとは思うけど)
ディーラーの人とのちょっとした会話がきっかけになったりはすると思う
あと、その際に気になった部分とかをキットの状態で見せてくれたり
展示の向きだと良く見えない部分を見せられると(極端な話スカートの中とかな!)
ぐらっと来たりしないことも無い事も無い

269:HG名無しさん
09/08/29 20:52:03 UdD6y1ko
自分が買うたやめたしてるときに声をかけられたらどう思うか考えろ

270:HG名無しさん
09/08/29 20:56:21 785NPzy+
服選んでるときなんか声かけられるとだと鬱陶しいな

271:HG名無しさん
09/08/29 21:02:35 fmrFjtEI
GKの客は会話が苦手な人が多いのを忘れていた
やっぱ、声かけないほうが良いかもしれない

272:HG名無しさん
09/08/29 21:40:31 G89MDL+E
技術はないのに好きだからやってるおいらの場合。
出してる物はスケール物だが誰もがよってくれる物ではないので
売れないとの前提。だから値段は「自分ならこの出来でこの値段
なら買う」ってレベルにしてる。
今回の売り上げ2万。参加費すら回収できてない。

でもいいのさ、開業届け出したから赤字通算で税金が少しでも
帰ってくれば。

興味持ってくれる人が少ないから、立ち寄ってくれる人がいたら
「実物はこんな物ですよ」って声かけはしてる。

273:HG名無しさん
09/08/29 22:31:07 92R8Bt2+
本業もたいして給与もらってないので損益通算とか面倒くさくてやってられません
1万円につき500円しか帰ってこないしな
変な担当に当たると会社辞めた後で失業保険もらえなくなる恐れもあるし

274:HG名無しさん
09/08/29 22:52:34 m5DnzL6Z
>>271

そっと値札の横に「残数1個」の札を掲示するとか・・・

275:HG名無しさん
09/08/29 23:10:02 QIN1dwNA
>>274
(卓の上に有るのは…)と、但し書きがつくのですね?


276:HG名無しさん
09/08/29 23:52:27 Wr2+eM9E
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 午前中に完売しちゃったねw
:::::::::::::::::: : : :               \ ヽ  キャハハ
::::::: ::: : : :       __            ∧ ∧
::::: : : :: ::      ///|    \  Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ
: : : : :       |在庫|/|      ( ^∀^)   )(^ワ^ )
___ (_, ,_  )ヽ  ̄|/|      (     ) |   | ∩   )
    / ⌒'⌒  ̄ ̄/ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完
__/_____/___売___\__売__\__売
_|||_____ |||________|||_____|||___
  |||   し し   .|||                |||          |||

277:HG名無しさん
09/08/30 00:30:29 Q0zmyfNh
>>257
タダなら要るぞ
ゲートで余ったレジン棒とか毎回貰ってくる

278:HG名無しさん
09/08/30 00:33:30 lVZAlnJ+
>>271
在庫が残りすくなくなったら声かけてるよ

279:HG名無しさん
09/08/30 00:34:36 fVgvoYI9
>>266
再販などの場合、今しばらくは他のヒトに譲ろう、
俺は前回も買ったのだからココはヒトツもうしばらく辛抱しよう。
と、いう葛藤の詰まった音頭を踊ってるんだ。

280:HG名無しさん
09/08/30 00:41:04 JgxC9UBi
もちこみ3個でも
3個売れたら完売っていえるしな~


281:HG名無しさん
09/08/30 01:31:54 iNq697IC
>>280
「もこみち3個」に見えた・・・もう寝るか

282:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:16:34 LaMqP478
>>280
ああ、それうちだ。

283:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:22:46 jc17qGYx
>>281
昼に見てもそう見えた。寝るか

284:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:14:31 XJCpqTpK
>>267>>271
自分の場合、看板代わりに作ったメニュー(新作・在庫の写真付き)を
縮小したチラシを渡してる。

「いかがですか?」とか、「(ゆっくり)見ていって下さい。」は、話のキッカケになりずらいみたい。
話のキッカケを求めてる人には、チラシを渡しつつ展示していない在庫の
「○○なんかも作ってます。」とか、言いながら渡すと
話や購入のキッカケになるかも

もっとも、購入にまで漕ぎ着けるのは、わずかだがw
逆に最近気付いたのだが、邪魔な奴をチラスのにも有効
卓前でウロウロ邪魔な奴にチラシを渡そうとすると
チラシを受け取る受け取らない関わらず、(極一部を除いて)フェードアウトしてくれる。
やり過ぎると卓前が閑散としちゃうけどw


285:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:21:17 kqlxvemD
自分の場合、写真は撮ってくれるんだけど、買ってくれない人は多い。
写真をとる人は写真だけなんだろうか?

286:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:24:56 lVZAlnJ+
カメコで人だまりが出来ると、お客が来てくれるから、
カメコも馬鹿に出来ないね。

>>285
時間帯で違うよ。
昼前に写真撮っていく人は購入検討のために撮っていくね。

287:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:26:36 yZ/6z8OC
先に買い物を済ませた後に人が減ってきてから写真撮りに専念している人もそれなりにいるみたい

288:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:30:32 PuipxEOr
>>285
自分のサイトで客寄せのレポやる為さ

貴殿の作品の写真には集客力があると評価されたんだ。素直に喜ぼう。

289:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:35:59 74j3aBIX
銀塩時代はフィルム代現像代で金がかかるからある程度選んで撮ってたけど
デジカメは一切金がかからないから手当たり次第に撮って後で消す。
写真撮影されても昔ほど評価されたという気はしなくなってるな。
やっぱ金落としてもらってナンボ

290:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:41:31 /znvRipD
写真撮られまくっても全然レポに載らない悲しさ

291:HG名無しさん
09/08/31 18:41:51 58f22Ofp
レポはディーラー名で画像検索すると自分の見つけやすいヨ

292:HG名無しさん
09/08/31 21:49:38 Cna0hoc0
>>291
サッパリ引っかからねーんだヨ()怒

293:HG名無しさん
09/08/31 22:17:44 58f22Ofp
検索エンジンによってはヒットしないこともある
俺のとこはグーグルだと沢山みつかるけど
ヤフーだと全然ダメ


294:HG名無しさん
09/08/31 22:18:09 QohFOMlt
趣味が模型ぐらいなんで毎回大量にガレキ買っていくんだけど、絶対に転売ヤーだと思われてるんだろうな・・・orz

295:お
09/08/31 22:24:23 8fBPAdCs
物によるなぁ

296:HG名無しさん
09/09/01 00:17:43 D8k54MAO
>>294
大丈夫、きっと模型好きオーラが出てるはず


297:HG名無しさん
09/09/01 00:20:54 Ll6xxbzp
売れ線の同じもの何周も回って何個も買ってなけりゃ大丈夫だろ

298:HG名無しさん
09/09/01 01:42:07 RO83aUXs
つーかどう思われてててもよくね?

299:HG名無しさん
09/09/01 01:57:38 UhzCkQl5
余程買い占めで迷惑被ってる有名ディーラーとかならともかく、
しつこく値切りもせず金出して買って頂ける時点で「お客様」だしなあ。

目の前で「コレ転売すればXX円は儲かるから~ブヒヒ」とか言ってるんでもなければ、相手の詮索も失礼ってもんだろ。

300:HG名無しさん
09/09/01 09:25:52 PJLES9TH
>目の前で「コレ転売すればXX円は儲かるから~ブヒヒ」とか言ってるんでもなければ
コブラ会の前じゃ普通にそんな話してるな。売る方も買う方も。


301:HG名無しさん
09/09/01 10:57:53 ykUBXrVd
知ってる奴には周知のっ・・・てレベルの話だが
態々名前を出す所は君の人間性が為せる技なんだろうな

302:HG名無しさん
09/09/02 00:05:40 owsu3Vso
態々  漢字で書く奴、久しぶりに見た

303:HG名無しさん
09/09/02 00:39:13 oQUxTycT
熊々

304:HG名無しさん
09/09/02 00:46:20 qAOyo253
>>302
まぁ実際に書いてるワケじゃないし、変換できて嬉しかったんでしょw

305:HG名無しさん
09/09/02 01:37:33 owsu3Vso
>>304
なるほどw

俺も薔薇って書けて嬉しいw

306:HG名無しさん
09/09/02 02:00:38 b26auQlk
芽ぐむ。掬ぶ。馨しい。嘯く。噎ぶ。

307:HG名無しさん
09/09/02 13:34:16 2JMg3KP+
どう見ても口語をそのまま変換しただけにしか見えないんだが
何か悔しい事でも有ったのだろうかageてる人はw

308:HG名無しさん
09/09/02 14:18:27 muUQhwZT
もう9月も2日だよ。
PRカードのデータは送ったかね、諸君?
また7日になって「繋がらん」と騒ぐオロカモノが出るんだろな。

ガイドブックに毎度存在する白紙のデディーラーは何?
白紙で提出してるの?

309:HG名無しさん
09/09/02 14:44:58 dSB5aqAH
今回はちゃんと画像データが確認出来るのがいいな。

310:HG名無しさん
09/09/02 14:57:45 XhVl1WQt
>>308
まぁ落ち着け

311:HG名無しさん
09/09/02 15:02:02 S8wrtbSr
>>308

つながらなかったらメールで送ればいいんじゃね?

312:HG名無しさん
09/09/02 16:22:53 QIg/FUUo
>>308
メールで「ディーラーID ディーラー名.jpg」のデーターをおくって、(ディーラー申し込み)の一番下で、フォルダから同じデーターを選択して登録したんだが間違ってるのか?俺。

313:HG名無しさん
09/09/02 18:15:51 ySt2XtsC
>>312
それが間違いなら俺も間違いだ。


314:308
09/09/02 20:08:54 xdD+Bh8I
あれ、誤解されてるかな?
私は慌てても困ってもいないぞ。
登録画面でPRカードの画像確認できて余裕だぞ。

315:HG名無しさん
09/09/02 20:12:24 HSPqF5N0
某ITSの事だな

316:HG名無しさん
09/09/02 20:16:39 wjutIwVc
PRカードってWEB登録するだけじゃなくて
メールでもデータ送らなきゃいけないの?


317:HG名無しさん
09/09/02 20:22:09 S8wrtbSr
>>312

それは二重だとオモ
間違ってると言えば間違ってるが、確実
性は高いので悪くはない。
>>316
だから心配するな。

318:HG名無しさん
09/09/02 20:34:37 QIg/FUUo
>>317
そうなのか、安心した。
サッサと原型を造って、正月はゆっくりしよう。
って毎回思うんだよな…

319:ITS
09/09/02 20:50:45 m/1fK49d
>>315
呼びました ?
おかげさまで滑り込めたよ。 教えてくれた人ありがとう。
でもPRカードはムリポ。郵便で送る事にしたわ。 やれやれ
幕張だから 大丈夫だよね ?


320:HG名無しさん
09/09/02 21:04:55 HSPqF5N0
いや、PRカードと幕張開催は関係ない

321:HG名無しさん
09/09/02 21:08:18 QIg/FUUo
>>319
まさか、幕張メッセに郵送する気じゃないよね?
大阪府門真市の海洋堂におくれよ。

322:HG名無しさん
09/09/02 21:30:10 APC7su2W
>>316
PRカードはwebか郵送のどちらかで送ればOKです。
書類はwebで、PRカードは郵送で送るというのもアリですよ。

323:ITS
09/09/02 22:25:57 m/1fK49d
>>320>>321>>322
いろいろありがとう。心配してるのは当選率の件なんだ。
前回の状況からみて、よほど増えない限り抽選にならないと思っているんだが。

324:HG名無しさん
09/09/02 22:28:00 K5gfmqz7
あーPRカードか
どうしよっかな

325:HG名無しさん
09/09/02 22:39:14 APC7su2W
>>323
当選率は流石に受付が終了するまでは分からないですね。
ただ、2009年(夏)の時は拡大して開催されたから
メッセの空き具合によっては、拡大して開催されて落選無しと
いう可能性もあるから、ダメ元でも申込をするしかないと思うよ。

326:HG名無しさん
09/09/03 01:07:37 BiqsFOB+
1ディーラー5アイテムの制限を解決するため、2卓申し込
むディーラーが増えたら落選率も高まるかもな。

327:HG名無しさん
09/09/03 02:05:10 xzcaoR8t
>>326
2卓申し込んでも
5アイテム×2卓で10アイテムにはならないんじゃないの???

328:HG名無しさん
09/09/03 02:34:46 zkiAxTpL
>>327
あの~・・・・

329:HG名無しさん
09/09/03 02:43:56 6ZFSlT7U
そもそも、5アイテム以上作れるとこのほうが珍しいだろ?

330:HG名無しさん
09/09/03 02:57:35 yEKbVf8O
>>327
とりあえず、頭から読んで出直してくれ。

>>329
そのギモンについても前スレ既出。

331:HG名無しさん
09/09/03 03:31:58 xzcaoR8t
>>330
マニュアルを読み返したよ(笑
1人の名義につき5個までなんだね。
でも、1人で5個以上出したい場合、代表者を友人とかにして
2卓申込をするような感じで申請するのかね?

332:HG名無しさん
09/09/03 04:40:01 twt9/P3O
>>331

完全に別ディーラーとなる。それぞれ1卓で離れ離れに卓が配置される。

333:HG名無しさん
09/09/03 05:31:28 wGyGlwE7
別卓になるから2卓とか書くとわかりにくい

同じ版元のキャラだったらセット販売すれば、
キャラ数は増やす事が出来るね。

334:HG名無しさん
09/09/03 07:33:07 p+8jTUBW
抱合せ商法ww

335:HG名無しさん
09/09/03 16:13:57 vO1zYu8j
代表は別名義。
1原型師あたりの版もの無制限。

さすがワンダー!

336:HG名無しさん
09/09/03 16:43:54 xzcaoR8t
>>1原型師あたりの版もの無制限。
意味が良く分からないんだけど・・・
解説求む

337:HG名無しさん
09/09/03 16:47:37 wGyGlwE7
1ディーラーにつき5アイテム制限だから、
別ディーラーと別の代表者を立てれば実質無制限

338:HG名無しさん
09/09/03 17:37:47 xzcaoR8t
>>337
なんとなく理解出来たよ。
例えば、「マクロス」のビッグウエストの場合、年間で10個だけど
同じ原型師のブツを別名義の代表者で3ディーラー分の登録をすれば
10個×3ディーラー分で30個販売可能になってしまう
ということになるんですかね?
そういう解釈でOKですか?


339:HG名無しさん
09/09/03 17:45:48 twt9/P3O
>>338

ばか?
 
 それ以前に年間10個じゃねえ。

340:326
09/09/03 17:52:56 BiqsFOB+
>>327

ごめんな、説明不足で。
2卓ってのは、別代表、別名のディーラーってことね。
つまり、これまで1ディーラーで制限はなかったから、申し
込むのも1ディーラー1卓で済んだ。
(もちろん、アイテムが多くて数卓申し込むディーラーもい
るが)
それを今回、制限以上どうしても作りたいディーラーは、こ
れまで1卓しか申し込んでなかったディーラーが、別名ディ
ーラーを作り申し込む。
そうすると、ディーラー数が前回より多くなるわけじゃん。
ディーラー数が多くなると、場合によっては出店する抽選倍
率が高まるんじゃないの?って事が言いたかったわけ。

341:HG名無しさん
09/09/03 18:20:12 Wl47Pmar
ディーラーが増えた場合、当然抽選になる。
中古屋を先に落とせと願うところだが、5アイテム制限の目的が
申請総数の抑制だから心配だ。

342:HG名無しさん
09/09/03 19:29:39 xzcaoR8t
>>340
詳しい説明、解説ありがとう。
メッセは余り人気が無いから日程の調整さえすれば
夏の時みたいに、2~8ホールを使って開催というのが
デフォになるような感じがしますけどね(笑



343:ITS
09/09/03 19:37:23 EqRj8fkh
>>341
という事をあのシェンムーが言ってるわけですか ? いつぞや問い合わせると言ってた方は
その後どうなったのだろう。
5アイテム以上なんて と思ってカタログ見たら結構いて、倍増しで3割増になりそうなんだが
抽選なんて事になるとイヤだなー(前回WEB申請で落ちた)

344:HG名無しさん
09/09/03 19:56:38 p1IpcUC7
自分は、とりあえず様子見で5アイテムにしぼったけど、知り合いの所は代表を複数だして、卓を分離したそうだ。
買う人は、あっち行ったりこっち行ったり大変そうだ。

345:HG名無しさん
09/09/03 20:04:18 xzcaoR8t
>>343
今まで原型師Aと原型師Bで1ディーラーで申請したディーラーが
今後は、原型師Aと原型師Bで別々に2ディーラーで申請をする
というディーラーは卓が別々になる可能性があるので
それだったら不本意だけど、申請するアイテムを5個以下にして
1卓で申請するか・・・
と判断するディーラーが多くなるんじゃないでしょうかね。



346:HG名無しさん
09/09/03 20:11:58 vbgDthoZ
多くはならない

347:HG名無しさん
09/09/03 20:38:05 p1IpcUC7
>>345
>それだったら不本意だけど、申請するアイテムを5個以下にして、1卓で申請するか・・・

1人だと、うんぴにも行けないのは、結構切実だ!


348:HG名無しさん
09/09/03 20:52:05 fJ2/t0QT
>>338
もう寝れば?

349:HG名無しさん
09/09/03 20:56:34 sVTeO+hI
今回の申請数5限化だが、ネットでは
次はディーラーを分ける=「増える」というところと
次は出展アイテムを減らす=「増減なし」はいくつも見かける
じゃあもう出ない!=「減る」というところはただのひとつも見ない

確実に今回は「申し込みディーラー数が多くなる」
それがどこまで増えるかになるとわからない

350:HG名無しさん
09/09/03 21:04:13 p+8jTUBW
つまり発表資料の見かけ上の参加D数を増大できる、というわけですね
2010年はこんなに増えた!と。

351:HG名無しさん
09/09/03 21:18:11 qx1wMlj7
さーてカットに何描こうかな

352:HG名無しさん
09/09/03 21:44:27 MNTmS0b0
次回もブロック分けはランダムっぽくなるのかな

中古屋だけは隔離してほしい

353:HG名無しさん
09/09/03 22:08:10 w0AAGosn
しかし、5限回避でちゃんと作ってくるDの卓数が増えたら結果として中古屋が押し出されて、D'減少に
繋がるんじゃないか?

354:HG名無しさん
09/09/04 00:20:20 tVa86vGG
>>353
ちゃんと作ってこようが減らないだろう。
ファンネルなんていってるのがいる限りは

355:HG名無しさん
09/09/04 00:36:35 DBmBoryN
>>353
主催者としては売れもしなけりゃ客寄せにもならない泥人形をちゃんとw作ってくるDより
版権申請の手間がなく追加椅子+で複数卓申し込んでくれる中古屋を優先したいだろうな

356:HG名無しさん
09/09/04 01:20:08 baw06WNj
うんうん、そうだねはやくねようね。

357:HG名無しさん
09/09/04 05:41:22 VRPuUVBB
勝手に9月と思い込んでてさっきサイトみたら
参加マニュアル配布の郵送締め切りが8/14・・・・
なので、2010冬の参加マニュアル余ってるの
あったらID、書類未使用のを\3000で譲って下さい

余りが無い方もまだホビーロビーでは
配布してるそうなので秋葉原近郊の方は
取りに行ってくれたら・・・

しょーがねー譲ってやってもいいぞって方は
下記アドレスまで
2sec-s16318b169@supermailer.jp

358:HG名無しさん
09/09/04 06:49:55 qpEceYfI
代引通販なら送ってくれるぞ

359:HG名無しさん
09/09/04 11:07:03 RApOwyZ5
複数ディーラーで申し込みしても登録メンバー表と本申請用紙や版元宛誓約書の原型師の住所氏名で
バレない?

一人の原型師が複数のディーラーのメンバーを兼ねるのはアウトじゃなかったっけ?

360:HG名無しさん
09/09/04 11:57:55 UQAonLAX
>>359

現状でも原型師本人のディーラー+別ディーラー(法人ディーラーなど)
での販売が同時に行われることはざらですが。

 別の代表を立てさえすれば制約を逃れることはできるんではないかと
思うが見え見え。

 

361:HG名無しさん
09/09/04 12:01:14 8NgWyNdV
もちろんアウト
だけどザルだから、後で問題になっても、そのままOKしちゃいそうだなw

362:HG名無しさん
09/09/04 12:07:47 ihKp9fiD
>>350
>つまり発表資料の見かけ上の参加D数を増大できる、というわけですね
>2010年はこんなに増えた!と。
潰瘍らしいわぁーw

363:HG名無しさん
09/09/04 12:08:47 /QVVi36L
>>359
本申請書に、代表者名と原型製作者名を書くんだから、構わないんじゃない?
極端な話、原型製作者が一人で10アイテム造ってても、卓をわけて代表者を別に立てれば、その卓のメンバーに原型製作者がいなくても無問題。
現に、んどぱら屋の日野氏は他のディーラーのヤマト戦艦の原型作ってるけど、その卓のメンバーじゃないだろ?

364:357
09/09/04 12:10:43 4wkLzEGy
>>358
>代引通販なら送ってくれるぞ

詳しく!

365:HG名無しさん
09/09/04 12:28:32 HuaotBz0
ホビーロビーがやってる代引通販の事なら、
問い合わせたけどやってないそうだ。

366:HG名無しさん
09/09/04 12:58:27 2ZoJz1sS
明文化されたレギュレーションを確実に遵守しつつ
言及されてない部分を探し出し最大限利用する。
モータースポーツ大好きな…例えばあさのさんなら
当然理解できるはずの熱いスピリットだわな。

いや、氏にマニュアルテキストや申請や受理いついて
なにか権限があるというわけじゃもちろんないけど
・代表者について制限を設けているが原型担当には触れてない
・長く実例も積み重ねてきた
これでディーラー受付が終了した後に
「原型師も帰属ディーラーはひとつだけです」なんて
新ルール追加されるようじゃおそまつ過ぎるよね。

367:HG名無しさん
09/09/04 13:32:27 UQAonLAX
>>366

法人にも当日版権取得ができてディーラー代表=原型師本人でないことが
長年OKになっていた。1ディーラーに複数原型師いればディーラー代表
=原型師でないケースも当然ある。
 ルールの趣旨からすると微妙なところはあるが別代表を立てて
上限5枠をクリアするために別ディーラーを用意することは
制度上問題ないだろうね。

368:HG名無しさん
09/09/04 13:40:12 A+yLzKPG
大手の別卓がアウトになってアイテム競合がなくなれば
自分の所に客が流れくるだろうって阿呆な願望レスが見苦しい

369:HG名無しさん
09/09/04 14:29:49 jP8JP9yU
売れ線作品を作りたいと思わない俺は大手の動向はどうでもいい
というか、全く左右されないのでおkw
むしろ大手に同じ作品作ってもらいたいよ、すげー出来のを、、、
見たい!欲しい!w

5種制限も、5種まで同料金でお得感

370:HG名無しさん
09/09/04 16:12:25 wldm//IC
>一人の原型師が複数のディーラーのメンバーを兼ねるのはアウトじゃなかったっけ?
他の方もカキコしているけど、WFの募集要項(ルール的)には問題は無いです。
でも、俺的には原型師=ディーラー代表というようなイメージだから
販売アイテムの5個の壁を回避する為だけに、友人をディーラー代表にして
別ディーラーを立ち上げて~
というのも今の所はルール的には無問題なんでしょうけど
なんとなく、微妙な解釈のような感じがしますね。

371:HG名無しさん
09/09/04 17:15:31 hfjmtohE
>>370
ルールに乗っ取って誰かと競争してる(から、公平な解釈感が必要だとかの)ワケでもないのに、
バカじゃねーの?

372:HG名無しさん
09/09/04 17:25:18 S8s6SW/n
>>369
俺もそうだ…
作りたいというより、そのキャラの立体物が欲しいから自分で作ってる
でも俺より上手い奴に作って欲しい、俺じゃ到底作れないようなそのキャラのフィギュアが欲しいんだよな

373:HG名無しさん
09/09/04 21:16:21 qTo+cf18
質問:

オンライン申し込みのIDとパスワードってどこに書いてあんの?

374:HG名無しさん
09/09/04 21:21:17 wldm//IC
>>373
A4サイズのバーコードが印刷してある
「ディーラー参加申込み用紙」の左側の欄に
新規参加申込み用のID番号と
パスワード
が印刷してあるよ。

375:HG名無しさん
09/09/04 21:22:38 wldm//IC
URLリンク(wf.kaiyodo.net)
ココからログイン出来る。

376:HG名無しさん
09/09/04 21:35:26 qTo+cf18
>>374

ありがとう。

377:HG名無しさん
09/09/05 18:29:34 uWmilFH8
過去ログとか見てもよくわからないのだが

例えば…

いつもは原型師Aと原型師Bとで「○○○」というディーラー名で出ていたところを
原型師A代表者として「○○○」、原型師B代表者として「○○○展示場」と
卓をそれぞれ申し込みをして
原型師A原型師Bそれぞれ版権5つずつ申請
「○○○展示場」の卓に原型師ABそれぞれの作品を展示して
「○○○」の卓で原型師ABそれぞれの作品を販売する

って~のは有りなのかな?
そすれば10個の作品を販売できる気がするのだが
甘い考え?


378:HG名無しさん
09/09/05 18:41:41 oZGiUoRw
>>377

現実的に似たようなことが行われていることはある、基本的に不可。

 ディーラーが販売許可を与えられたのはそのディーラーとしてですから
他のディーラーの卓では本来まずい。

 ディーラーが当日欠席などで知人ディーラーの卓で売ってもらう、、、
といったことが現実に行われることがあるようだが、本来これは不可。
上限枠を突破するために有名ディーラーがこれをやるとさすがに問題になるかと。

379:HG名無しさん
09/09/05 18:42:47 cBCRGBty
展示も含めて1卓5アイテムまで。
てことで無理

380:HG名無しさん
09/09/05 19:00:59 Rb11ZE4N
当日版権本申請書

誓約書の第4条
許諾商品の販売地域はワンフェスの会場内のみとし、…

会場内であれば他人のブースでも通路でも駅弁のように歩きながらでも販売OK
8条があるので、実行委員会から指導があるかもしれないがペナルティは無い


381:377
09/09/05 19:19:23 uWmilFH8
ぅゎ~あっ、ますますわかんなくなってきた…orz
これは白でもなく黒でもないグレーってこと?

頭冷やすためにエポパテ練ってこよう…


382:HG名無しさん
09/09/05 19:30:05 Rb11ZE4N
現時点では黒じゃなくて白だよ

真っ白

ただおまいさんが指導されて、次回の4条の文言が

「販売地域は本申請したディーラーのブース内のみ、…」

に、変わるかもしれない

383:HG名無しさん
09/09/05 19:42:45 CAOgzwoO
>>377
展示も、申請上限5アイテムの中に入るから、それでは、5アイテムの展示と販売しか出来ないよ。
それより、原型師A中心のA卓と、原型師B中心のB卓に別けて、5アイテムの枠にはみでた物を、相方の卓で出した方が良くない?
原型師A a1.a2.a3.a4.a5.a6<持ちアイテム
原型師B b1.b2.b3.b4<持ちアイテム
卓A a1~a5
卓B b1~b4+a6



384:HG名無しさん
09/09/05 19:48:27 WnJG7hzB
なんて頭の悪い展開なんだ・・・

385:HG名無しさん
09/09/05 19:53:28 dBPFqsSo
>>381
>ますますわかんなくなってきた
全ての事項について、疑問や解らない事が生じた場合は、絶対に自分で勝手な判断はせず、
まずは速やかに実行委員会にお問い合わせください。もし問い合わせず独断で行った事に
よって参加に支障を・・・
お問い合わせ先 ・・・以下略

ということで、一度やってみて参加に支障をきたしてみる?


386:HG名無しさん
09/09/05 19:54:09 Rb11ZE4N
>>377はさ、どうしても10個のアイテムを同じブースに並べたいんでしょ
ブース別に5個、5個じゃ嫌だと
その理由はわからんらんが


387:HG名無しさん
09/09/05 19:59:04 QhKaneyE
制限は5アイテムまでで、キャラ数制限はないのだから
シリーズ物はセット申請しろよ。

388:HG名無しさん
09/09/05 20:04:01 Jr8FRjp0
>>386
>その理由はわからんらんが
買い専の俺としては、1つのディーラーで買い物が終了するのは
嬉しいよ。



389:HG名無しさん
09/09/05 20:04:09 gSdxHNu2
>>387
そして買い専の奴に、「バラで売ってください」とか
「セットで売って儲けようとしている!」とか
言われるわけだな


390:HG名無しさん
09/09/05 20:16:01 Jr8FRjp0
>>377
現状のルール的には、問題は無いかもしれないけど
一応、原型師AでディーラーA、原型師BでディーラーBというように
素直に2ディーラーに分けて申し込みをした方が良いと思うよ。


391:HG名無しさん
09/09/05 20:32:28 CPoK7DMD
写真でも立てときゃいいじゃん
で、「これが欲しい人はブース○-○○に行け」とでもしとけばいい

392:HG名無しさん
09/09/05 20:44:24 dX4w15Vx
>>377
誓約書の第5条に引っかかる

393:HG名無しさん
09/09/05 20:54:32 Jv447u3M
>>391

それ正解

394:HG名無しさん
09/09/05 20:56:08 QhKaneyE
大半の客は事前情報を調べてくるから
同じ卓で販売しなくても困らないだろ。

395:HG名無しさん
09/09/05 21:06:53 9JBHW+Ke
>>377
>>380 >>382

開催前にディーラーパスと一緒に送られてくる「参加最終案内」に以下の内容があり

・当日版権取得ディーラー証
 「正式版権物として許諾された事を証明するもの、提示の義務有り、無き場合は商品没収・退場」
 当然これが現状と不一致の場合ペナルティー。

・搬入
 「空き卓の使用やディーラー同士でブースを交換するなど、無断で卓を移動することを禁じます。」
>会場内であれば他人のブースでも通路でも駅弁のように歩きながらでも販売OK
不可です。

396:HG名無しさん
09/09/05 21:07:51 x9CIeQ+s
お品書きだけ置いときゃいいわな。

397:HG名無しさん
09/09/05 21:23:45 8mwkeuwm
つまり流しの100円瞬着売りはアウトと・・・

398:HG名無しさん
09/09/05 21:26:23 8mwkeuwm
連パピコすまそ
>無断で卓を移動することを禁じます。
無断じゃなければ、事前に委員会に申し出ておけばOKってことか?

399:HG名無しさん
09/09/05 21:37:26 K+638ZNT
>>397
流しといえば飲み物や食い物を移動販売してほしいな。
喉カラカラ腹ペコペコで死にそうになって卓番してる奴もいるだろ。

400:HG名無しさん
09/09/05 21:38:43 wkkayMKO
>>397
それ、版権申請してるのか?w

401:HG名無しさん
09/09/05 21:55:47 8mwkeuwm
>>399
ホール内出前とかなw
そういやトレフェスでは弁当の事前手配をしてたよーな

>>400
この条文って版権物だけじゃなくてイベント内でのディーラー活動全般に適用されるんじゃなーい?
>「空き卓の使用やディーラー同士でブースを交換するなど、無断で卓を移動することを禁じます。」

402:HG名無しさん
09/09/05 22:33:21 wkkayMKO
それ「卓」の移動に対してであって、
人の「卓」移動に対してではない。
もっとも人の移動も良いモンじゃないが。

403:HG名無しさん
09/09/05 22:46:36 8mwkeuwm
いや、だから卓が対象って事はすなわち物販窓口や展示物も含まれるわけじゃん?
だったら版権物かどうかは関係ない

404:HG名無しさん
09/09/05 23:05:56 V0zWZRAf
>>403
版権申請してない品(オリジナル作品含む)は好きなように委託して問題ないぞ。
版権物で禁止されてる「受注だけ受け付けてあとで発送」とかもOKだ。

そもそも瞬着売りの人、受付本部とかの目の前で堂々と売り歩いてるし。

405:HG名無しさん
09/09/05 23:18:57 8mwkeuwm
>>404
>版権申請してない品(オリジナル作品含む)は好きなように委託して問題ないぞ。
それを会期中に行う事は問題ではないのか?
当日版権を取得する必要がない物なら自由に持ち込んで販売できるわけじゃないだろ?
卓の範疇には版権物しか含まれないという解釈なのか?

406:HG名無しさん
09/09/05 23:23:54 wkkayMKO
>>405
お前バカだろ?
ディーラー参加もした事のない奴は黙ってろ

407:HG名無しさん
09/09/05 23:31:16 Jv447u3M
>>406

つキャラホビ

408:HG名無しさん
09/09/05 23:37:56 DmJ1Drg2
今日のまぬけ時空はここだと聞いて来たんですが…

409:HG名無しさん
09/09/05 23:41:55 Jr8FRjp0
>>405
WFに参加してみれば分かるけど、申込みの段階で版権不要の完全オリジナルの
ガレキで申請していれば、当日オリジナルガレキの販売数が販売物が
多くなろうが少なくなろうが特に問題にはならないです。
ただ、申請の段階で版権物のガレキのみの申請で
オリジナルガレキの申請をしていなかった場合、当日いきなりに販売するのは
NGでしょうね。


410:HG名無しさん
09/09/05 23:45:03 Jr8FRjp0
>>404
>そもそも瞬着売りの人、受付本部とかの目の前で堂々と売り歩いてるし。
クリカニの主催さんですね(笑
あの人は、クリカニに参加してくれるディーラーさんに挨拶に周っているのがメインで
瞬着は「ついで」で販売しているんだと思う(笑


411:HG名無しさん
09/09/06 00:06:55 E4XwYnto
>>409
>オリジナルガレキの申請をしていなかった場合、当日いきなりに販売するのはNGでしょうね。

全く問題ないよ。
問い合わせて確認したし。
同様に、申請時にチェックしてない中古品を当日いきなり持ち込んでも問題なし。
重要なのはあくまで版権申請が必要なもののみで、それ以外は法に触れない限り基本的に好きにして問題ないそうだ。

なんで、申し込み時にオリジナルの申請無しで当日持ち込み、知り合いの卓に委託で置いて貰うとかも可能。


412:HG名無しさん
09/09/06 00:10:37 sfYAxIAq
>>409
実際の申請は、申し込みの「出展内容」の「1:オリジナル(創作)」のみ。
この項目がどれだけ意味を持つのかは不明だが、現状を見渡した時さほど重要なものではないようだ。
実際、なんらオリジナルガレキを当日いきなりに販売するのは問題無い。
・・・がしかし、WFが定める「アダルト表現」に引っ掛かる出品物がある場合は注意が必要。
「出展内容」の「8:成人向」の申し込みがなされずに「成人向けゾーン」では無く「一般ゾーン」での販売は不可。

413:HG名無しさん
09/09/06 00:12:06 7YBaoFS7
オリジナルガレキの版権申請先はどこなんだ?

414:HG名無しさん
09/09/06 00:18:26 sfYAxIAq
>>413
当日版権取得マニュアルの1頁目、「特記事項」の上に書いてある。

415:HG名無しさん
09/09/06 00:23:42 +QRBSQI6
>>413
釣りか?w

416:HG名無しさん
09/09/06 00:25:42 9EB3ZHNb
アダルト申請してないと、オリジナルとはいえエロはNGだけど、
それ以外は必要ない。

417:HG名無しさん
09/09/06 00:30:47 sfYAxIAq
>>415
でしょうね w

WEB申請は、7日(月)PM23:59まで。
直前に障害等でアクセス出来ない可能性も無きにしも非ず。
早めに受付済ませようね。

418:HG名無しさん
09/09/06 04:54:49 1/hty6ea
アマチュア同人誌のオリジナル絵立体化の場合、版権申請するべきなのかなあ。
同人の人に直接許可もらって、でもよさそうな気がするけど、どうなんでしょうか
直接版元に問い合わせは~ ということから反するといえば反するのかな


419:HG名無しさん
09/09/06 08:53:10 +QRBSQI6
>>418
なんの元作品もなくその同人屋の完全オリジナルでかつ知り合いなら直接許可貰えばいいけど、
なんかの商業作品の2次創作だったら大元に版権申請が必要でしかも2次創作版だという件も
伝えねばならないから面倒なことになる

420:HG名無しさん
09/09/06 09:59:56 5sh7SRqJ
同人オリジナルなら直接交渉のみで申請不要。
問い合わせてもそこまで面倒見切れないって言われるだけ。

版権ものなら同人作家に事前交渉で許可貰った上で
単なる版権ものとして同人のことを伏せて申請したほうがいい。
わざわざ同人版として申請したらそれが理由で不可になった人がいたそうな。
アスカVer.CO2Aみたいなのもあるからケースバイケースなんだろうけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch