10/07/15 17:22:51 ojAL4Y46
Hi-νもついにアニメ化されるようだ
アニメ用の設定画?は色はともかく体格は旧版に近いぞ
URLリンク(blog.hobbystock.jp)
536:HG名無しさん
10/07/15 18:13:33 IRtGirLn
でもこれのキットはあのままだよ
URLリンク(album.blog.yam.com)
537:HG名無しさん
10/07/15 21:43:38 JsvT7Y+T
番台ですから
538:HG名無しさん
10/07/16 11:08:11 8dV3bMY7
もうほっといてくれよ
539:HG名無しさん
10/07/16 19:20:44 uPtr4v1L
>536
マジでただの色違いじゃん
ファンネルラックの角度を下向きにするだけで印象大分かわるのに
なんだこの手の抜きよう。
いい加減フリーダムみたいな羽を広げたシルエットやめりゃいいのに
アニメ化で旧版に近くなったのはいいけど、画像見ると戦闘シーンは期待薄だな。
FFの撃墜とか後先考えずに全射出とかフルバーストでもするつもりかよ、
でもま宇宙世紀の話でもないし仕方ないか。アニメ化しただけでも喜ぶべきかな。
540:HG名無しさん
10/07/16 21:15:49 G+YZRnVI
>>535
ラックを下げろ、羽を閉じろなんて寝ぼけた意見を真に受けるから
>>1の画稿の印象とまるで違うただのしょんぼりガンダムになっとる
541:HG名無しさん
10/07/17 01:15:17 +CVtzcmj
ひでえこれww
542:HG名無しさん
10/07/17 01:46:25 Oh8Js19l
どうしてカラバリじゃないものが出ると思ったのか・・・
543:HG名無しさん
10/07/17 02:48:56 65pueWzm
公式映像化おめでとうございます( ^ω^)
長年の夢がかないましたね( ^ω^)
544:HG名無しさん
10/07/17 06:00:54 MSaMnc0U
うるさいだまれ
545:HG名無しさん
10/07/17 08:26:20 65pueWzm
URLリンク(aug.2chan.net)
そういわずに喜んでよ( ^ω^)
君たち好みにちゃんと太くなってるし( ^ω^)
まあキットは流用だからいまさらどうしようもないけど( ^ω^)
546:HG名無しさん
10/07/17 08:55:38 t0pXDaFy
ここまで旧型に近づけるなら、いっそ旧型をそのまま出せと
547:HG名無しさん
10/07/17 09:23:33 MS2of6Zk
URLリンク(homepage.mac.com)
URLリンク(www.gundam.org)
URLリンク(www.gundam.org)
548:HG名無しさん
10/07/17 10:54:22 CChNcI6C
>>547
実物がほんとにあったら、上に行くことは出来ないよだったり、
左と右は上と前に行く推進力以下なのでハンドル切っても曲がらない車みたいなもん
って感じが強すぎるよな、無いチンorz
でも欲しいねorz
549:HG名無しさん
10/07/17 13:03:14 PQqz4y0O
>>545
アニメのメカデザした人、バンダイに怒られるレベルだろwww
これ見て思い出したが、昔1/144に1/100の肩アーマー付ける小林版MK-2とかあったなぁ
公式版Hi-νも1/144と1/100出てるから、やってみるとこんな風になるかもね
550:HG名無しさん
10/07/17 13:33:48 Cv8dXU/m
もうヤダ胚乳・・・
551:HG名無しさん
10/07/17 13:36:05 DmHIzMwq
>549
バンダイの意向や設定を無視してデザインしたんだとしたら、
よくやったと言いたい。
バンダイが意図してやったんなら、いっそのこと旧型だせといいたい
552:HG名無しさん
10/07/17 13:47:14 jWITyzXU
デザイナーのタッチの差程度の話で大騒ぎしてたのか
しょうもな
553:HG名無しさん
10/07/18 01:27:25 h1iLfsnR
けっきょく何出しても騒ぐというw
554:HG名無しさん
10/07/18 02:50:01 zR6vPRtW
もしかしたらナイチンもアニメででるのかも
それも足長コレジャナイチインゲールで
555:HG名無しさん
10/07/18 05:19:48 lM25HAXu
それにしても公式のファンネルラックとスタビライザーのダサさは他に類を見ないな