09/08/04 16:35:12 vC3+tnfL
21 スレリンク(mokei板)
22 スレリンク(mokei板)
23 スレリンク(mokei板)
24 スレリンク(mokei板)
25 スレリンク(mokei板)
26 スレリンク(mokei板)
27 スレリンク(mokei板)
28 スレリンク(mokei板)
29 スレリンク(mokei板)
30 スレリンク(mokei板)
31 スレリンク(mokei板)
32 スレリンク(mokei板)
3:HG名無しさん
09/08/04 16:35:52 vC3+tnfL
■旧キットのプレミアについて■
ガンダムのプラモデルは、一部の例外を除いてほぼ全て
現役商品であり、絶版キットというのはありません。
たとえ、最初期のキットであってもプレミアというのは全くありません。
そういった希少価値を期待して質問しても無駄です。
【例外】
ファーストシリーズ1/250スケール4種
MSVシリーズ1/30バブルキャスト高機動型ザク
ファーストシリーズ1/144塗装済みフルカラーモデル各種
HGガンダム
その他懸賞品・イベント限定品
※Z版MSV7種は2006年3月に再販されました。
※そして2008年4月と9月、2009年6月に一部を除きMSVが再販されました。
※「旧キット」の定義について
「10年経過したMGも立派な旧キットです」
上記のような見解を唱える住人も一部に存在しますが、
当該スレッドでは、HG・MG・PGなどのリニューアル的属性を持ったキットに
ついては、取り扱わない物としております。
■関連スレ■
MSV漫画ゲームMS製作総合スレ Part6
スレリンク(mokei板)
4:HG名無しさん
09/08/04 16:36:38 PShi17gq
ごめん、宣言しないで立てちゃったから重複しちゃったね。
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part34
スレリンク(mokei板)
5:HG名無しさん
09/08/04 16:55:34 PShi17gq
ここが正規の次スレね。>>4のは削除以来出した。
バンダイ出荷予定表(月初更新)
URLリンク(bandai-hobby.net)
アップローダー
あぷろだ2号 模型板
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
模型板専用うpろだ
URLリンク(mokei.net)
6:HG名無しさん
09/08/04 16:58:26 vC3+tnfL
>>5
いや、そこまでしなくてもよかったのに・・・
7:HG名無しさん
09/08/04 21:44:04 VHXnOI7y
>>1
前スレは33なんじゃないのか?
向うのスレのほうが早く立ってるし前スレも間違ってないから
あっちを使ってこっちを沈めるべきだと思う
向うの1
1 名前:Qキット 投稿日:2009/08/04(火) 16:29:16 ID:PShi17gq
こっちの1
1 名前:HG名無しさん 投稿日:2009/08/04(火) 16:34:24 ID:vC3+tnfL
8:HG名無しさん
09/08/05 00:02:46 9dpxv08Y
>>7
あんた、どこ行っても空気読めないコねえ。
9:HG名無しさん
09/08/05 14:11:11 Rrp7y14z
別にいいやんか
スレさえあれば
10:HG名無しさん
09/08/05 14:30:12 oHbKK9wH
ageんな
↓誘導↓
スレリンク(mokei板)l50
11:HG名無しさん
09/08/05 18:56:20 yfgM3sk2
>>8
何の事かと思ってIDを検索してみれば……
マシーネンスレのいさかいを他のスレに持ち込むな、オカマ野郎。
このあいだパワードスーツスレも荒らしてただろ。
マシクリのファンってのは厨房ばっかりなんだな。
12:HG名無しさん
09/08/05 21:47:14 UYnZHybE
最近マシーネン関係のキットを作り出したので、こないだチョロッと覗いてみたんだが。
横山センセは(文面から察するに)おおらかで愉快なおじさんなのに、その支持者はなんだってこんなに大人気ない連中が揃ってるのか…とゲンナリした。
13:HG名無しさん
09/08/07 04:00:20 FWubiHSI
144のMSVだがプロトタイプガンダムとFAガンダムの顔って微妙に違うな。
・ややダルだが滑らかな肌でカッコいい造形のプロト
・ちょっと荒れた肌だがエッジがシャープな細目FA
14:HG名無しさん
09/08/08 02:12:08 DkgEZbS0
>>13
ザクほどではないかな。
06Z・YMS-09・赤いの以外は個々に設計しているので完全に別物だね。
このスレは非存続側で削除予定だから、もう1つの方に書き込んだ方がいいよ。
15:HG名無しさん
09/08/08 20:15:02 maVO8WZr
>>14
サンキュー。そうするわ
16:HG名無しさん
09/08/15 13:22:59 7fRlbvtq
月末のガーベラはぜひほしいんだけど、みんなは買う?
17:HG名無しさん
09/08/16 01:30:51 /y7UUr/n
>>16
瞬殺されそうな気がする。
18:HG名無しさん
09/08/16 23:10:38 Ic2pxJqQ
多分そういう人多いんだろうなぁ。
確かに1/144ガーベラテトラは”あの0083シリーズ”の中ではマシな方
だけど、今の目で見るとどうにもね。
手元にキットあるけど、パーツ割とか見てると、とてもランナーに
ニッパー入れる気にならないわ。
言う程スタイルも良くないし、そもそもスケールが・・・
これ1/120ぐらいじゃないか?
何年かかるかわからないけど、HGUC化待った方が得策な気がする。
19:重複誘導
09/08/16 23:47:53 6CRu04Rl
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part34
スレリンク(mokei板)l50
20:HG名無しさん
09/08/16 23:51:51 amQW0Ape
ていうか>>18は旧キットスレに来るなよ
21:HG名無しさん
09/08/17 10:20:08 KOemuLJS
>>18
ここは旧キットスレだぜボーイ
22:HG名無しさん
09/08/17 13:53:38 Ps5I/gto
ここは多重スレで、スレ製作者から削除予定が出てるぜガール
スレリンク(mokei板)
現在の本スレす。
23:HG名無しさん
09/08/18 00:36:40 iqg9htKS
このスレは重複の為削除予定です。
といいつつ削除依頼が出ているのは、こっちではなく、実は本スレの方だったり…
スレリンク(saku板:295番)
本スレの1が勘違いしたまんまなんだ。
24:HG名無しさん
09/08/19 19:43:11 zJ5VFMtB
保守?
25:HG名無しさん
09/09/14 18:36:08 2xda3/Gn
新スレはここ。
26:HG名無しさん
09/09/14 21:55:17 fNLOIYXS
こっちを再利用でいいのかな?
27:HG名無しさん
09/09/14 22:06:36 kBoiEYsA
そうしましょう
28:HG名無しさん
09/09/14 22:12:12 pj7lIKbo
ここがPart35で次スレはPart36か
…って次スレの頃には忘れそうだなw
29:HG名無しさん
09/09/15 03:44:00 6+RhY4I5
>>28
時々呼びかけることにしましょう。
そういえば前Part34、ここの>>5で削除依頼出てたのに
スルーされたまま終了しましたね。
というより模型板の削除って5月以来放置されている…
30:HG名無しさん
09/09/15 08:14:25 3vhJ2Jfr
明後日はガンタンRの出荷日!他は知らん!
前回の0080再販のときは、金曜出荷だったから入荷にバラつきがあったのか…そういうわけじゃないのか…
また毎日模型屋に通う作業が始まるお…。
31:HG名無しさん
09/09/15 09:00:52 y6aW1fq/
前スレ スレ番重複
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part34
スレリンク(mokei板)l50
32:HG名無しさん
09/09/15 15:32:57 j4tSWVwb
ゲルググキャノン再販まだか!
33:HG名無しさん
09/09/15 15:40:09 FXXSHWDI
まだ
34:HG名無しさん
09/09/15 15:41:32 n8/rbuQi
サラミスどこにも売ってねえええええええええええええええええええええ
35:HG名無しさん
09/09/15 15:45:36 7X+N6eQt
基本おまけだしね
36:HG名無しさん
09/09/15 16:41:30 dDg6oUmY
サラミスなら川崎のハードオフで買った
37:HG名無しさん
09/09/15 17:22:59 n8/rbuQi
福岡からは川崎は遠いっす 。・゚・(つД`)・゚・。
38:HG名無しさん
09/09/15 21:17:28 r3dU7RVv
>>37
吉祥寺のユザワヤに1個あるぞ。
喜べ。箱も綺麗だぞ。
39:HG名無しさん
09/09/15 21:49:48 PGTpTMm6
関東人パネェw
40:HG名無しさん
09/09/15 22:43:10 f8v/g6k4
>>37
千葉の俺んちに来れば2つくらいただでやるよ
41:HG名無しさん
09/09/15 23:35:01 r3dU7RVv
みんな優しいなあ。
よかったなあ>>37、サラミス4個も手に入るじゃないか。
他にも「サラミス見た!」って情報があったら、どんどん>>37に
教えてやってくれ。
42:HG名無しさん
09/09/15 23:49:24 eKO5Hesa
コンビニのおつまみコーナー、てのは無し?
43:HG名無しさん
09/09/15 23:51:43 30pxOL04
一応。。。。。。な
「それ、サラミっすwww」
44:HG名無しさん
09/09/15 23:52:59 aDNzwdqd
このスレを仕方なく再利用するわけだけど、スレ立てのルールを決めといたほうがいいかな…と思ったり
45:HG名無しさん
09/09/16 00:08:48 Fy/ID+Hg
蒲田のユザワヤにはサラミス・マゼランが1個ずつあった。
リアルタイプGMなんてのもあったな。
46:HG名無しさん
09/09/16 00:30:38 far9AehO
去年リアルタイプジム店で見かけたのに次でいいやと買い逃してしまった
あのパッケはカッコイイな
47:HG名無しさん
09/09/16 00:40:11 qcWiTKoP
ユザワヤ情報多いな。
ユザワヤ所沢店(ダイエー5F)はテナント元のダイエーの都合で売り場面積が半分になって、
模型売り場消滅してしまったよ。
まるでいつぞやのそごう大宮店のプチ再現のようで気になる。
どこでも店が傾くと模型売り場は早めに消えるんだ。売上げ単価低いんだろうな…。
>>44
仕方なくというより、せっかくだからの再利用だと思う。再?まぁいいか。
というわけでココは「ガンプラ旧キット汎用すれっど Part35(相当)」です。
48:HG名無しさん
09/09/16 01:54:33 1QhgsgY3
よっしゃー俺も協力するぜ!
>>37
アキバのリバティ6だ!スミの方に2個あったぜ!値段忘れたけど…
そして、素の状態を見て、前スレのサラミスの人は本当にすげぇなと感心した。
ところでメール欄に一言かくヤツって何なの?
49:HG名無しさん
09/09/16 02:14:00 VSTm1QH4
出先でフラッと入った模型店で、リアルタイプシリーズを見つけた時の『うひょー!』ってなる感じがたまらん。
50:HG名無しさん
09/09/16 02:25:00 qcWiTKoP
>>48
> ところでメール欄に一言かくヤツって何なの?
私のことかな。別に深い意味は無いです。
本来の機能(E-mail)は失われているので、新たな使用方法を模索してみてるだけ。
とりあえず余計な?一言書いてみたり。
参照?スレ。
本音はメール欄に書き込むスレin模型板 2
スレリンク(mokei板)
51:HG名無しさん
09/09/16 02:26:48 1QhgsgY3
>>45と同じリタルタイプジムを見た。
子供の頃は「どの辺がリアルなんだ…?」と思ってたけど、大人になった今もよくわからなかった。
52:HG名無しさん
09/09/16 03:08:02 jhbBcLaJ
マーキングデカールが付いてるところがリアルなんだよ!
配色はまぁ気にすんな
リアルタイプGMの色は好きだけどな
53:HG名無しさん
09/09/16 07:33:35 t24xkK4z
サラミスください
54:HG名無しさん
09/09/16 09:40:52 UddqI8je
札幌のトイメイツにまだあったかも
55:HG名無しさん
09/09/16 11:36:26 1QhgsgY3
>>50
う、なんかスマン。携帯からだとなんもせんと見えてしまうのよね、メル欄。
そういえば昔チャットで同じ使い方してたの思い出したわ。
参考スレは笑わせてもらったw
明日はF90~91の出荷日だぜ!
56:HG名無しさん
09/09/16 17:17:52 XgpqgTOp
リアルタイプ旧ザク売ってるところ知ってるけど
俺が給料でたら買うつもりだから教えない
57:HG名無しさん
09/09/16 17:19:30 HP8tyVyJ
>>56
せめてそれくらいは給料前でもかおうぜ(;;
58:HG名無しさん
09/09/16 17:19:40 7ulRQ/la
ガーベラテトラ、秋葉ヨドに4個も売ってるやんけ。
誰も手を着ける様子が無い。
ジムコマが両方棚の最上段に山積みされてる。
この間買ったばっかなのに、また買いそうになる…。
59:HG名無しさん
09/09/16 22:42:59 hu0HoxNn
>>44
仕方なくもなにも前スレの>>1がスレ立て宣言しなかったからこうなったんだろ
60:HG名無しさん
09/09/16 22:43:46 DUzaNqis
>58
まぁそりゃ普通買わんだろあんな旧キット。
特別出来がいいわけでもないし、そもそもスケール合ってないw
HGUCが出たらゴミになるだけだよ。
61:HG名無しさん
09/09/16 22:55:50 veYwDdkS
ガーベラはサイズはともかく出来は悪く無いと思うけどな、GP03Sもだが
設定重視だとGP03Sなんかは腰部バインダーなんか旧キットの方が正しいし
62:HG名無しさん
09/09/16 23:54:57 UaemDVnY
この間からガーベラに過剰反応してる人は何なの?
63:HG名無しさん
09/09/17 00:04:35 n6QQq359
>>ガーベラに過剰反応してる人
花ぬすびと。
64:HG名無しさん
09/09/17 00:06:38 XGmvfmog
1/144ゾゴックの金型もうヤバそうだな…。
65:HG名無しさん
09/09/17 00:09:52 THsGR5pk
二度咲き 夢咲き 狂い咲き~♪
66:HG名無しさん
09/09/17 01:03:55 pm/cEhz+
>>37
皿ミスなら家に6箱くらいありますが何か?
一応艦隊作る予定なので手放しません!!!1
サイズ違うけどEXのやつも昨年末の阿蘇で仕入れたしー
67:HG名無しさん
09/09/17 01:16:46 cDp7YGds
>>62
この間から?
ガーベラテトラに関しては人生初カキコだが。
68:HG名無しさん
09/09/17 01:30:35 5WVpa9be
ガーベラさん、昔はGP04とか言われてチヤホヤされてたのになw
69:HG名無しさん
09/09/17 01:57:02 pm/cEhz+
ガーベラガーベラ言われてるから見てみたけど
シナンジュって言うかアヘッドって言うかあまりぱっとしない感じはするなー
70:HG名無しさん
09/09/17 02:22:58 tfpm3KOs
>>66
阿蘇で仕入れたサラミス、武者んよく作ってね
俺が住んでる阿蘇には模型屋がない…
71:HG名無しさん
09/09/17 04:47:20 NIao67b3
>>61
GP03SはOVA設定だと明らかに上半身と下半身のスケールが違うよ。
下半身全体がデカイ。
HGUCに旧キット下半身ちょい小型化して付けると設定画プロポになる。
72:HG名無しさん
09/09/17 06:37:31 d0wjECQi
60は前スレでも見たな
同意だが
73:HG名無しさん
09/09/17 18:05:17 0ehd7i8m
>>71
イイこと聞いた。
設定画の独特なプロポーションがわりと好きなので今度試してみます。
74:HG名無しさん
09/09/17 18:35:04 NIao67b3
>>73
HJ別巻でHGUCデンドロ表紙のガンポン。
あれでMAX渡辺が指摘してそう作ったんだ。
それでアニメ設定見直したら確かにそうだったというわけ。
試すなら参考になるから読んでみるといいよ。
75:HG名無しさん
09/09/17 19:08:31 Yj2WugYD
>>64
カラーチップがスケスケの真紅だからそう見えるだけでしょ。
ガンキャノンと同様こいつ等はダークグレーで整形してくれって感じ
76:HG名無しさん
09/09/17 19:18:11 XGmvfmog
>>75
それもあるけど、バリとかすごいよ?
ランナーの端も機械で切断するじゃなく、まるで手でバキバキ折ったみたいな…。
何か雑なキットだな。
77:HG名無しさん
09/09/17 19:26:49 OkvaLHoP
旧キットに何を求めとるんだ
78:HG名無しさん
09/09/17 19:32:47 Yj2WugYD
うんまあ、なんというか流石ゾゴックだ
荒っぽく金型が作られてなんとも無いぜって感じ・・・
俺は144のカワイイゴッグ(このキットにラサ曹長はry)でも作るかな
あの丸い目の淵、貧弱な太腿、ドラム缶みたいな足がいいんだ。
79:HG名無しさん
09/09/17 20:55:41 d0wjECQi
ゴッグは肌色が似合う
80:HG名無しさん
09/09/17 22:18:34 mHK7N1hW
>>79
内部メカが見えるヤツ?
81:HG名無しさん
09/09/17 23:02:59 cDp7YGds
ガーベラテトラ某ヨドバシで3つ積まれてた
・・・が
過去の記憶の美化とは恐ろしいもんだな(´・ω・`)
82:HG名無しさん
09/09/17 23:59:09 hsVQG6OI
だが買う
83:HG名無しさん
09/09/18 01:07:17 fMQTA9Gf
そして積む
84:HG名無しさん
09/09/18 01:12:09 e69/Mi4T
ミデアを作ってるんですが、シールにある「UAF」って何のことなんですかね?
85:HG名無しさん
09/09/18 01:27:51 aj23gGFV
…シール?
86:HG名無しさん
09/09/18 01:38:05 2KBsNEQG
>>65
> 二度咲き 夢咲き 狂い咲き~♪
これはまた古くてマイナーな曲を。
懐かしくて思わず笑ってしまった。
87:HG名無しさん
09/09/18 01:52:56 D0SrEmGy
ユナイテッドエアフォースか
ユニオンエアフォースじゃね
88:HG名無しさん
09/09/18 01:55:03 aj23gGFV
>84
United Air Forceとかじゃないかな
当時FFとかまだ決まってなかった頃0083一話のトリントン基地でのテスト資料にUNT記載されてるし、
0080の連邦MSはU.N.T.SPACYだった、FF使われたのはSSのギレンの野望が初だったと思うんだけども
ここの英語表記の項で多分あってる
URLリンク(ja.wikipedia.org)地球連邦軍
89:HG名無しさん
09/09/18 09:14:09 RRB1nY2V
あったなぁ、UNT SPACY。
もっとも俺はガンプラに十数年ぶりに出戻る切欠になったMGガンダムでそれを知った。
90:84
09/09/18 11:26:43 e69/Mi4T
ありがとうございます。エアフォースですか、そうですよね。
酔ってたのであられもない想像をして「んなわけねえだろ」とかやってました・・・
EFが一般的になってるんで迷うところですね。ありがとうございました!
91:HG名無しさん
09/09/18 13:28:06 edvspZAh
>>90
EFSFが「Earth Federal Space Force(連邦宇宙軍)」の略なら、マーキング的には空軍はEFAFになるのかな?
海軍ならEFNV、海兵隊ならEFMCか。
EFでなくUなのは、軍体系の外部に任務を依託した軍属扱いだからジャマイカ?
マチルダさんは任務を監督するんで、軍から出向してると考えれば…
92:HG名無しさん
09/09/18 13:41:24 1dH4S7Ya
>>58
昨日行ってみた。買えたよ。ありがとう。
93:HG名無しさん
09/09/18 14:02:34 IH7aSdSU
部隊名とか所属している州の略記号だと思えば無問題
94:HG名無しさん
09/09/18 14:28:48 Q5EwOsTS
なんにせよ
旧キットには似合わないマーキングだな
95:HG名無しさん
09/09/18 15:00:36 e69/Mi4T
>>91
>>93
別組織ってのは自分も考えました。
塗ってからどうするか決めようと思います。
貼らないかもしれないしw
96:HG名無しさん
09/09/18 15:27:32 IH7aSdSU
>>95
完成したら、ぜひうpしてください
97:HG名無しさん
09/09/18 16:59:12 5pvAjj1a
>>95
コロ落ちのWD隊はE.F.Fですね。
あと地上軍(ground)という意味でE.F.G.Fもあります。
98:HG名無しさん
09/09/18 17:19:49 2KRnJlCG
>>74
ありがとう。
明日買いに行きます。
99:HG名無しさん
09/09/18 21:03:31 tcMUGM+K
MGは組み上げるまでパーツが紛失していないかドキドキする
パーツの少ない旧キットでは万が一紛失したらもう1個買うからいいけど
100:HG名無しさん
09/09/18 21:57:32 TyXt4s+M
昔も今も
「部品注文」
という素晴らしいサービスがあるではないか。
101:HG名無しさん
09/09/18 22:05:31 8C2OIswM
秋淀にF91の再販分がもうビキナ・ギナしか売ってない…
MSVとガーベラがまた入荷してたから代わりに買ってきたよ
102:HG名無しさん
09/09/18 22:33:55 sT2MWvoj
>>101
MSV、何が入荷してた?
103:HG名無しさん
09/09/18 23:01:30 D0SrEmGy
すっかり関東の買い物報告スレに
104:HG名無しさん
09/09/19 00:54:54 PfWrCmP2
>>102
1/144がジムキャ、ジムスナ、プロガン、フルアーマー、デザク、マインレイヤー、ザクタン、ジョニゲル、ジョニゲル、高速機動型ザク
1/100ザクキャ
1/60フルアーマー
だったと思う
ドムが欲しい…
105:HG名無しさん
09/09/19 03:44:56 En26WqGH
>>104
さんくす。
二日前に見た時と同じ状態だな多分。
「ジョニゲル、ジョニゲル」じゃなくて「ジョニザク、ジョニゲル」だよな?
大事なことだから二回言ったんじゃないよな?w
俺もプロトタイプドム欲しいよ。
ユザワヤに長い間プロトもトロピカルも置いてあったのに、
何で買わなかったんだ俺…。
106:HG名無しさん
09/09/19 13:48:50 +fcIhs6F
|0M0)y-~~~~~~~~
107:HG名無しさん
09/09/19 14:25:49 FHOK7FzE
>>103
実店舗の在庫報告とか各地方のスレでやって欲しいなとはいつも思う。
108:HG名無しさん
09/09/19 14:26:38 lHr0/X8y
MSVドムって以前は偵察ザクなんかと一緒に残っちゃう組だったのに、
捌けるようになったね。雑誌で「実はこんなにカッコいい」ってのが
証明されたからかな?
109:HG名無しさん
09/09/19 16:58:06 PfWrCmP2
>>103>>107
スマン、気をつけるよ
110:HG名無しさん
09/09/19 20:56:58 8Mt6ngG6
アッザム制作中。
おまけのマゼラアタックが無駄に出来が良い。
111:HG名無しさん
09/09/19 21:53:52 4K3hdoi4
フリッパー買った。
そのまま組むかHGUCとニコイチするか迷う。
112:HG名無しさん
09/09/19 22:28:39 17uje8Ls
前はニコイチでHGUC並みのクオリティを、
って考えてたけど
最近のモデグラ特集を見てると
旧キットだけで作った方が魅力的に感じる・・・
113:HG名無しさん
09/09/19 23:03:18 N7ZWbCDC
昔作った旧キットの手触り、形、概観が焼き付いてて
当時の思い出をくすぐられて魅力的に見えるんでしょうなあ。
114:HG名無しさん
09/09/20 00:48:21 y4+lNKw2
>113
というか、アニメの作画があやふやな事もあって
初めて手にした立体を「本物はこういう形」って擦り込まれちゃったんだよね
未だにどんなに出来の良いザクが出ても¥300ザク見ると「これこそザク」って思っちゃうもん
115:HG名無しさん
09/09/20 00:49:56 weWPMMIi
>>111-113
フリッパーねぇ。
URLリンク(kazu.art.coocan.jp)
ココ見て触発されて購入したけど、
06E辺りだと旧キットの角ばったほうが印象強いのに、
フリッパーだと迷う。たいして変わらないハズなんだけど…
116:HG名無しさん
09/09/20 03:38:33 cOPR015Q
見知らーぬー国のフリッパー♪ 昨日ーとー違うフリッパー♪
117:HG名無しさん
09/09/20 03:45:22 PSPIrZnj
>>107
田舎もんが一々嫉妬心満々のひがみレス入れてんなよ、見苦しいな
そのレス自体がこのスレにとって無駄だって自覚皆無なの?
言ってみろよ、お前のレスのどこがこのスレに添った内容なのか、言えないだろ、な?はじっさらしの田舎モンw
118:HG名無しさん
09/09/20 03:46:23 SgKwmkW5
>>116
そりゃトリッパーだろーが
ていうかカッパ三匹とか古いなw
119:HG名無しさん
09/09/20 05:11:11 RcOVpXG0
アホが来てしまった
120:HG名無しさん
09/09/20 06:30:45 RivXZRsQ
夏休みはもう終わりー
121:HG名無しさん
09/09/20 07:39:55 b9Tu92Pr
これからは痛旧キットが流行るよ
デカールを貼る面積が大きいからね
萌えキシリア様のアッザムとか
122:HG名無しさん
09/09/20 08:00:53 c0Lb8sGD
俺、デカール貼るの苦手なんだよなぁ・・・
俺の腕ではアッザムに目と口貼って、スライム!ぐらいだわ
123:HG名無しさん
09/09/20 08:19:38 vy0BOyBr
旧キット1/100のシャアゲルググもノッペリした広い面が多いから萌えララァの痛絵を貼って(ry
124:HG名無しさん
09/09/20 08:30:11 c0Lb8sGD
>>111たいして変わらんと言ってしまえばそれまでだけど、
フリッパーだとニコイチしても旧キット側から使えるパーツは多いよね
ただの強行偵察型のほうだったら取れるパーツは少ないと思う
HGUCのバランスにしたいなら旧キットの頭は使えないと思うし
旧の頭がイイならニコイチしなくて良さそう
その点フリッパーはどっちにしても頭出かいから悩むよね
とりあえず瞬着の点着けとかマスキングテープ貼りつけとかの
バラせる方法での素組をオススメする
125:HG名無しさん
09/09/20 13:52:00 JkLvG2qf
>>121
キシリア様派の君にはこれをプリントして痛アッザムを作る権利を与えよう。
URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)
>>123
「密会 アムロとララァ」の表紙絵でよろしく
126:HG名無しさん
09/09/20 14:13:32 c0Lb8sGD
昔はこんな二十四歳は嫌だと思ってたが今なら十分食える
てか食われたい・・・
127:HG名無しさん
09/09/20 14:43:05 kMbH7xxe
に、二十四歳教?
128:HG名無しさん
09/09/20 18:00:47 1GFMMxMA
じゃあゲルググのシールドにガンダムさん版シャアのデカールでも貼るとするか。
後ろから味方に撃たれそうだが。
129:HG名無しさん
09/09/20 20:17:01 VJ+r3Q0p
サザエさんも24歳だったっけ
130:HG名無しさん
09/09/20 22:13:15 JkLvG2qf
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
↑初心者向け、萌え専用キシリア様(24歳妹属性)
URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)
↑中級者向け、学生時代の男勝りな妹キシリア(御大直々)もどぞー
131:HG名無しさん
09/09/21 00:14:56 zgFVEJh4
じょ・・・上級者は・・・?
132:HG名無しさん
09/09/21 00:16:22 TxS4klWj
確か…美化120%のキシリア様待画が、昔出回って無かったか?
萌えシール付きのアイナザクが欲しい…
133:HG名無しさん
09/09/21 01:35:50 9Z6M3ifL
>>131
板野センセェ入魂のバラバラキシリアあたりかなぁ。
134:HG名無しさん
09/09/21 04:19:19 rNCjMp5u
>>132
>美化120%のキシリア様待画
片山さつきとかどっかの(元)議員みたいだなw
135:HG名無しさん
09/09/21 17:40:59 8SDuyXu0
URLリンク(kaeruda.sakura.ne.jp)
↑改良強化新型キシリア(万人向け24歳)
URLリンク(file.jabro.jp)
↑ジーク・キシリア!ジーク・キシリア!(ギレンも絶賛、超上級者向け)
136:HG名無しさん
09/09/21 17:42:47 juUI4zRL
頬のこけてないキシリアはキシリアじゃない
137:HG名無しさん
09/09/21 17:46:01 Q7AOOXA+
>>135
なんか後から頭撃たれそうだよなw
138:HG名無しさん
09/09/21 18:37:04 W7gdiWkT
これはライデンも惚れるわ
139:HG名無しさん
09/09/21 20:51:09 7hZ49H7Y
夜は全裸で寝るあざとい妹なんだぜキシリアタンは
140:HG名無しさん
09/09/21 21:25:57 ngvvcvrK
スレ違い大概にしろ
他の画像はないの?
141:HG名無しさん
09/09/21 23:26:16 Xmq5YaeE
やべ、キシリア好きになったかも
142:HG名無しさん
09/09/22 01:34:27 LBhvcA4F
木馬挙げました。構想よりなんかショボイ.. 頭アンテナはなんとなく撤去で
今画像揚げて見たらミス見つけた....orz...のでおいおい修正します。
とりあえず今回をテストとして旧キット艦船もう一度行くかもです。
URLリンク(album.aumypage.jp)
143:HG名無しさん
09/09/22 07:54:15 uZ5keM2G
ジオン脅威のメカニズム・・・痛ガンプラ(キシリア様派専用)作成資料どぞー
作・岡崎優プロ「キシリア13」
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
安彦御大もお好きなようで・・・「仮面と覆面のかけひき」
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
萌える妹君と愚兄「きしりあ!」
URLリンク(www.geocities.jp)
安彦御大もお好きなようで・・・(2)「アルテイシアとキャスバル」
URLリンク(black.ap.teacup.com)
(↑大人はそのままよ 子供はBぼたんをおしてね)
144:HG名無しさん
09/09/22 07:56:52 AsgovqgY
なにこのキシリアスレ
145:HG名無しさん
09/09/22 10:35:04 R9qKkbo5
「ギレンの野望」の自分軍を起こして演説するキシリアは
普通に美人だったような記憶がある。画像ないかな。
146:HG名無しさん
09/09/22 11:35:05 uZ5keM2G
URLリンク(www.youtube.com)
正統ジオンオープニング。塩沢さん・・・(涙
147:HG名無しさん
09/09/22 12:18:13 YupDO/UX
>>136
ですよね、頬のこけてないデイジーはデイジーじゃない!
148:HG名無しさん
09/09/22 12:19:52 +gHNd7Qx
痛グワジン作りたいけどデカール自作できない・・・・
149:HG名無しさん
09/09/22 12:31:47 4OWvi1g0
>>142
いいですね。こういうギミック大好き。
隣にあった旧1/144Zガンダムもイカス。そういやこんな形してたなぁ懐かしい…。
150:HG名無しさん
09/09/22 13:18:22 FhPT5t5M
キシリアブーム?に押され気味だけど…
>>142
せっかくの電飾であるのは分かるけど、明るい条件で撮ったのも欲しいかな。
複数枚の展示も可能な場所なんだし。
とはいえ、当スレ久々の完成品UP。お疲れ様です。
151:HG名無しさん
09/09/22 15:18:09 gTye1Rm5
じゃあこのへんで
ザンジバルのブースターを接着するかしないか
語ってもらおうか。
152:HG名無しさん
09/09/22 15:21:07 +gHNd7Qx
やはりあのブースターどうするか迷うのか
俺は接着しない派
つけたくなったら手で持って遊ぶ
153:HG名無しさん
09/09/22 15:46:54 Sw0Qr5d9
真鍮線使えば悩まなくてOK
154:HG名無しさん
09/09/22 16:14:04 7HO3IrXZ
ザンジバルは機銃がスケールをぶち壊してくれるよね
155:HG名無しさん
09/09/22 18:03:35 REPCz6Pc
>>125
よく見たら、押切もえじゃね?
156:HG名無しさん
09/09/22 18:35:22 AelsInyX
URLリンク(2sen.dip.jp)
ほぅ・・・
157:HG名無しさん
09/09/22 18:54:17 ZtMhILXS
>>156
笑わすなwww
158:HG名無しさん
09/09/22 19:03:56 brFXlSuf
ひさびさに大笑いしたわWWW
159:HG名無しさん
09/09/22 19:39:45 0N66ytrt
あ~もぅ…。これで俺の脳が今後は「押切=キシリア閣下」って認証しちまうじゃね~かw
でも確かに、TV版のキシリアってこんな感じだったような…。
160:HG名無しさん
09/09/22 20:21:03 FhPT5t5M
>>151-154
機銃は倍のスケールの連邦艦とたいして変わらないからね。
それよりも脇のフィンだかスリットの方が気になる。
地味にうすうす攻撃を仕掛けるしかないのかな。
161:HG名無しさん
09/09/22 21:05:09 r78oLEBU
艦橋が似てない
162:HG名無しさん
09/09/22 21:54:07 lCxMia23
>>156
ちょwww
くりそつじゃないかw
ブラウザの縮小だと見分けつかねーw
163:124
09/09/23 00:38:36 xR7XULbJ
>>149
>>150
どうもです。とりあえず明るい木馬の画像追加しました。1/2400だと0,75mmでも光としてはオーバースケール気味かも....
発光部少ないのにファイバー纏めると、この太さになるので船体の大きさからいっぱいです。
1/1200の木馬、再販しないのかな....EXだと内部仕切りが多くて気が引ける....
ザンジバルがお題になってるようなので一応先頭に回してみますた。毎度の素のまんまです。
ってかブースターどこいったっけ......
164:163
09/09/23 00:42:36 xR7XULbJ
スイマセン163 124ですが
>>142ですスマソ。
165:HG名無しさん
09/09/23 00:50:38 ijdylPBN
>>163
前から見た構図が良いよ~!
キット買いたくなってきた。
そして俺も、ようやく見つけたよキシリア…
URLリンク(j.pic.to)
166:HG名無しさん
09/09/23 07:30:23 Kz+WEqpJ
>165
これ、カードビルダーのジオン側の女じゃねーの?
167:HG名無しさん
09/09/23 10:20:15 r7mqrGCj
永遠の24歳・・・スーパーキシリア様分補充タイム
URLリンク(blog.rote.jp)
URLリンク(tamaliver.jp)
URLリンク(successmoon.blogzine.jp)
URLリンク(pict.teruya.ne.jp)
URLリンク(file.asagawo.blog.shinobi.jp)(一等ジオン十字勲章受賞)
168:HG名無しさん
09/09/23 10:22:49 tBwRmJ4o
>>167
2番目と3番目kwsk
169:HG名無しさん
09/09/23 10:26:17 W2GUPm7L
2番目はトニーたけざきのギャグ漫画で3番目は映画のⅢギレン殺し直前じゃないか?
170:HG名無しさん
09/09/23 10:28:33 ql/hjkcZ
一枚目普通に美人じゃね?
171:HG名無しさん
09/09/23 10:29:00 /implEbJ
お前らガンダムさんのキシリア様を張らないの
何でなんだぜ?
172:HG名無しさん
09/09/23 11:01:18 tBwRmJ4o
>>169
トン
劇場版こんなに作画綺麗だったっけ・・・
173:HG名無しさん
09/09/23 11:13:29 U25J3XVP
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part34
174:HG名無しさん
09/09/23 11:42:23 tBwRmJ4o
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
175:HG名無しさん
09/09/23 12:02:54 vMjtj2Lb
まあ調子に乗りすぎだろう
176:HG名無しさん
09/09/23 12:21:14 WBzihG6F
俺の嫁をガンダムキャラに例えると
キシリア…
177:HG名無しさん
09/09/23 13:14:46 UVw2CPId
>>173-174
もっと細かく言うと、
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part34 の「その2」。Part35相当です。
次スレはPart36になります。
178:HG名無しさん
09/09/23 14:04:39 RUD1kRff
このスレは番外編みたいなもんだろ
179:HG名無しさん
09/09/23 14:47:05 Jusu0oY0
何故そうなる
180:HG名無しさん
09/09/23 21:06:30 3+KAlPy1
部分的に綺麗。
181:HG名無しさん
09/09/24 09:07:42 +gzEV7Fd
>>172
おまえ、このスレの住人のくせにめぐりあい&安彦御大舐めすぎ
182:HG名無しさん
09/09/24 10:05:00 LX1HwPf7
>172
Ⅲのストーリー分は安彦がTVではタッチできなかった部分だから、入魂で書き起こして冒頭のドレン艦隊の殲滅とか、サイド6の
チベ撃沈するシーンとかテキサスのゲルググとかララァが死ぬ時の戦闘とか例の指差し中隊長ザクとか他にも色々かなりきれいだよ
183:HG名無しさん
09/09/24 10:18:16 O2JC8EgD
メカしか見てないのかよw
184:HG名無しさん
09/09/24 10:21:36 vi6cDv6t
セイラさんの(ry
185:HG名無しさん
09/09/24 10:57:47 nSWP6gFm
セシリアさん(ry
186:HG名無しさん
09/09/24 15:03:23 aDoXLrHX
ベルガキロス瞬殺
187:HG名無しさん
09/09/25 01:13:58 rboABoEX
ベルガキロスって何だっけ?
188:HG名無しさん
09/09/25 01:24:41 u+UXuIfD
「ベルガギロス」な
つURLリンク(www.1999.co.jp)
189:HG名無しさん
09/09/25 02:07:17 eb8XiLoB
F91以外の再販が全然売ってないのは人気なのか?
それとも入荷が少ないのか?
190:HG名無しさん
09/09/25 02:44:55 J+siZS1j
>>189
専用スレでも話が有ったが、連休最終日には淀なんかの量販店に入荷してる。
注文した店が少なかったか、予約分で出荷予定数量が出ちまったんじゃ無いかね?
191:HG名無しさん
09/09/25 08:27:24 Rsj9lZEO
こないだのガーベラみたいに、ないない言ってても半月したら大量入荷…てパターンだといいな…
いまだにガンタンR買えてない…(´・ω・`)
192:HG名無しさん
09/09/25 09:44:29 cOnpLYpe
少し前に1/100シャアザク晒した者です。
今回はドーベンウルフを作ってみました。
旧キットは2作目なんですけど、なんて言うか、妥協の連続で自分が嫌になってきました。。。
とりあえず、批評をお願いします。
今後に繋げていきたいんで、アドバイスも貰えると嬉しいです。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
193:HG名無しさん
09/09/25 12:02:40 Rsj9lZEO
とりあえず2枚とも同じ画像だw
自分より上手かったらなんもいえんなー
のっぺりした面が多いからモールド足したりデカール張るといいかもしれないけど、それは好みだなや
194:HG名無しさん
09/09/25 13:05:14 v/i8zVBq
旧キットにポリキャップはいらない
関節にビニールを噛ませるのが王道
195:HG名無しさん
09/09/25 13:29:51 1GGTbD8+
木工用ボンドとマスキングゾルを忘れて貰っちゃ困る。
196:HG名無しさん
09/09/25 16:55:48 MLIQHFTb
>>192
どの辺が不満なのかわからないくらいいい出来に見える
197:HG名無しさん
09/09/25 18:56:39 QnaMaWcl
>194
たしかに、ポリキャップは不要に思える。
十年前ぐらいにかませた物もヘタリが無いし。
最初の方は可動を気にしてたけど、後は固定オンリー。
>192
確かに、どの辺が不満なのか教えてくれw
198:HG名無しさん
09/09/25 19:05:47 Ey54VZm8
>>192
綺麗ですGJ!
ドーベンは作りやすいですか?
模型屋で箱を見かけるたびクラクラするw
199:HG名無しさん
09/09/25 19:21:47 L0Q+90mj
>>塗装が素晴らしい。緑、赤、黒、グレーそれぞれヨダレが出た。
難点を挙げるとすればモノアイパーツのポン付け感かな。
200:192
09/09/25 19:29:12 cOnpLYpe
あれ?本当だ、同じ画像が。
あまり変わらないけど、角度違いです。
URLリンク(imepita.jp)
自分、携帯なもんで、アンカー打たないけど、勘弁宜しくです。
妥協点はですね…
頭部バイザー形状(2回作り直して3回目で妥協)
肘周りがスカスカ(面倒になったのでそのまま)
膝下の台形モールド消去(合わせ目消しの時邪魔だったんで)
細部の塗装がやばい(マスキングが…)
他にも沢山あるんですけど、書いてて嫌になってきました。
>>198
ドーベンウルフはいいキットだと思いますよ。
自分は色々手を加えたけど、関節をいじるだけで見違えますよ。
201:192
09/09/25 19:32:46 cOnpLYpe
それと、誉めて貰えるとやっぱり嬉しいです。
皆さん、ありがとうございます。
202:HG名無しさん
09/09/25 20:04:01 Mr7asRJR
こりゃかっこいいw
特に塗装がきれいだな~
203:HG名無しさん
09/09/25 20:15:05 B7s629iA
きれいな色だからあっさりして見えるね。
なんでかわかんないけどドーベンウルフって
要らない武器つけすぎの印象が俺にはあるんだ。
204:HG名無しさん
09/09/26 03:35:12 52qkc4QS
>>192
いい出来ではないですか。GJ。
1つ言うなら撮影のベースかな。斜めに置いた他キットの箱というのも…
本当ならカラー模造紙とかフエルトがお勧めだけど、
簡単なところで裏返したカッターマットや下敷きで十分かな。
100円ショップで揃うので一度眺めてみるといいよ。
205:HG名無しさん
09/09/26 07:56:14 IAAjaxo5
ダンボールをくりぬいてトレーシングペーパーを貼って、中に画用紙を垂らせばブースの完成
206:HG名無しさん
09/09/26 09:04:33 2WAzpmVJ
もっといえば、模造紙買ってきて壁から床(机)に垂らせば完成。
207:HG名無しさん
09/09/26 10:56:51 iDsta7CG
作業用のちゃぶ台に、100円しない黒画用紙を敷いてます。
208:192
09/09/26 11:19:44 sFDLTSil
>>All
様々な意見、ありがとうございました。
塗装が好評だったようですが、多分、下地をしっかりと整えた(ペーパーで1500番まで)のとクレオスのGXカラーの発色の良さが起因してると思います。
前回のシャアザクの時に塗装について苦言を呈されたので、今回は頑張ってみました。
次回は、指摘のあった写真を撮る際の環境についても気を使ってみます。
次はトロピカルドムかドライセンの予定です。
では、これにて失礼。
209:HG名無しさん
09/09/26 12:46:51 hD13AMv8
トロピカルを頼む!
あ、好きなほうでイイです
210:HG名無しさん
09/09/26 21:01:21 m7Z4eMWc
MSVドム系も再販されんかな~
211:HG名無しさん
09/09/27 00:20:28 5tFVRW8a
ドーベン上手すぎ・・・
俺もちょうど完成したけど、とてもじゃないが晒せない
212:HG名無しさん
09/09/27 00:32:16 fjpks8mb
ユー晒しちゃいなよ
213:HG名無しさん
09/09/27 00:39:06 luhUfiTC
他人の作例は色々と参考になるので、見せて貰えると嬉しいですね。
214:HG名無しさん
09/09/27 00:49:21 7LnZ++FD
だな、みたいぜw
215:HG名無しさん
09/09/27 10:03:44 fv/MbXGe
最新号のガンダムA、トニたけの新作ワロタ
旧キット制作のモチベーションあがるぞ。
216:HG名無しさん
09/09/27 10:52:57 YwJMYw05
俺は旧キットが好きで好きでも水泳部、艦船、MA、MSV、量産型なら
いくらあっても構わないどころか、まだまだ欲しいくらいで
普段から旧キット大好きとアピールまでしているのに
イベントや誕生日にはなぜかMGやPGばかり貰う。
ただのわがままだがMGウィング1個よりは1/144旧ザク3個の方が嬉しいな。
217:HG名無しさん
09/09/27 11:14:03 1/yBDRLI
>>216
交換スレにでも希望出せばいくらでも交換出来るだろう?
218:HG名無しさん
09/09/27 12:04:45 alpwsd+o
>>216
その気持ちはよくわかる
ガンダム好きだって認識してくれるのはありがたいんだが、
最近の新しいダブルなんちゃらとか買ってもらっても、それはありがためいわk
219:HG名無しさん
09/09/27 13:10:11 4ioH4Lhp
てか旧キットって箱を開けたら幼き頃の思い出が溢れ出てこない?
220:HG名無しさん
09/09/27 13:37:35 /G4WfKuZ
>>219
接着剤の臭いを嗅ぐと1/144ガンダムの肩に関する悲しい思い出が蘇ってきて困る。
もういいかげん慣れろよと自分に言い聞かせているんだが、毎回儀式みたいになってるから
かえって記憶が強化されてるのかも知れない。
別の臭いだけど、
Mr.カラーの臭いを嗅ぐと父親が塗ってくれたバルディオスの思い出が。
ベストメカコレクションな。300円サイズの。
プラモなんてほとんど作ったこともなかったのに、説明書の写真通りに
ランナーの状態で塗り絵みたいに塗ってくれた。大変だったろうに。
その親父は今軽い認知症なんだが、昔のことはよく覚えているらしく
思い出話をする時は饒舌になって表情も明るくなってくる。
そうなって初めて知ったのだが、あのバルディオスでプラモに興味を持ったらしく、
もともと好きだった航空機のプラモに挑戦していたらしい。米軍や自衛隊の現用機。
話を聞いてみるとF-15やF-104が特にお気に入りで、当時は満足いく出来には作れなかったとか。
ガンプラと戦車しか作ったことのない俺がF-15のキットを買ってしまったのは
そんな話を聞いて「こういう形の親孝行もあるかも」と思ったからだと思う。
まだまだ上級者とは言えないが、こなした数だけはあの頃の父より多い。エアブラシだってある。
何より、いつもと違って大事な人を喜ばせたいという気持ちで臨んでいる。
バルディオスを塗ってくれた時の父の気持ちはもしかしてこんな感じだったんだろうか、と
キャノピーをマスキングしながら思った。
221:HG名無しさん
09/09/27 14:01:12 q8Aory7X
MGじゃない1/100ガンダムMK-2ってコックピット開いたっけ?
具具ってもMGの情報が多くて旧キットの情報集めはつらいわー
222:HG名無しさん
09/09/27 14:41:56 UQ4DtCGr
イイハナシダナー
223:HG名無しさん
09/09/27 15:32:20 3d9D6D2M
うん
可能な限り親孝行続けて欲しいね
224:HG名無しさん
09/09/27 17:47:10 YzqIiAYL
>221
開かない
225:HG名無しさん
09/09/27 17:53:03 q8Aory7X
>>224
thx
画像検索しながら見てたんですが確かに開いている絵が一枚もなく
コックピットが開くという説明もありませんでした・・
226:HG名無しさん
09/09/27 18:11:05 HC0/QgZw
MK-Ⅱ古い物はハイコンと旧HGが開く。
1/100はMGまで開閉はない。
227:HG名無しさん
09/09/27 18:11:31 dzPch/Im
マークⅡのパイロットは戦闘中にすぐハッチを開いちゃう癖があるから開閉ギミックは必須だよな
228:HG名無しさん
09/09/27 18:45:05 WqOjw/V+
あぼんした母ちゃんのカプセルも是非!
229:HG名無しさん
09/09/27 18:46:20 AAlt3/5e
>>220
落ちに期待した俺は立派な2ちゃん脳
230:HG名無しさん
09/09/27 18:48:23 alpwsd+o
>>228
あれが欲しいというかw
231:HG名無しさん
09/09/28 00:03:58 YrhoZwGU
松永さんのザク315で買いました
232:HG名無しさん
09/09/28 01:15:29 4lSrY+7x
当時のキットの箱を開けてみる。
胴体前後接着前に力尽きたフルアーマーガンダムが仮留めに巻かれた輪ゴムに腹を溶かされてた。
当時の手順、ランナーのまま基本色を塗る、腿や腕を接着、合わせ目消し、色塗り直し、重なるパーツ接着、の繰り返し。
最後の胴体張り合わせと複雑な合わせ目消しまでモチベ維持できなかったようだ。
後はめ加工もサーフェイサーもなかったあの頃。
そして、銀の上にクリアイエローが塗られたプロトタイプドムも発掘。
233:HG名無しさん
09/09/28 02:11:16 WNexMgEv
ぜひ成仏(完成)させてやって下さい。
うちにも何をやろうとしたのか意図が分からない作りかけのキットが
何点か蠢いていて怖いです><
234:HG名無しさん
09/09/28 04:04:37 7V+LDDcf
>>232-233
さすがは旧キットスレ。同志がいる。
成仏のためにとりあえず「塗装剥がし」のスキルを入手してみた。
これで過去の塗装を無かったことに出来た。
興味があったら「IPA 塗装落とし」辺りで検索してくれ。
235:HG名無しさん
09/09/28 07:56:44 lgg2YK1Q
塗装落とした後の溶剤とかみんなどうしてるんだろ
236:HG名無しさん
09/09/28 09:10:28 RpqCOHTd
フーフー
237:HG名無しさん
09/09/28 09:35:09 9RzfCZdE
との粉で濾過して再利用
238:HG名無しさん
09/09/28 09:44:59 KKzNsfYz
炙って吸ってはいけません。
239:HG名無しさん
09/09/28 12:33:27 CqzXDhpy
吸う前に大惨事になりかねんしな。
240:HG名無しさん
09/09/28 15:58:51 YrhoZwGU
メラを唱えればメラミになります
241:HG名無しさん
09/09/28 20:48:59 qvdRkRLN
旧1/144量産型ゲルググってツノ付いてたっけ?
242:HG名無しさん
09/09/28 21:08:57 xHKOnRP6
角も無いしそもそも顔がヤヴァイ。
243:HG名無しさん
09/09/28 22:28:21 D8ba2VEP
そっか、やはりツノなしか。
萌えググ作りたくなったんだよね。
量ゲルが安かったから買おうか悩んだんだがシャア専にします。
244:HG名無しさん
09/09/28 22:44:49 z3faO1iA
ツノパーツついてるよ
245:HG名無しさん
09/09/28 22:51:33 xHKOnRP6
URLリンク(www.1999.co.jp)
確認したらあった・・・昔作ったときの記憶は当てにならないものだ。
「もうしわけ、なかとです!」
246:HG名無しさん
09/09/28 22:54:27 iwspSykv
説明書のくみたてたらしるしをつけておくに吹いたw
247:HG名無しさん
09/09/29 06:07:31 1eYFHZG6
やなこったいでござる
248:HG名無しさん
09/09/29 06:59:59 q3yFCsQZ
ジュアッグの
パチッとかな
249:HG名無しさん
09/09/29 08:52:38 13L5n4DE
今見ると、顔なんかアレレ?って感じもあるが
当時としては、全間接が動くし腰のひねりまで出来るし、
肩の装甲は定番工作の分割してプラバン挟んで可動式にすれば無問題だし、すげえ良キットだった
250:HG名無しさん
09/09/29 09:40:35 zywSDa7v
ウチの嫁は旧キットのハイザック(1/100)とかピンポイントでセレクトするよ
パッケージの古めかしい雰囲気で分かるらしい。
並みの女子ならザクでもザクウォーリアとか選んじゃうと思う。
251:HG名無しさん
09/09/29 09:44:40 VkjfyZYo
>>247
これなんかのゲームだよなw
なつかしww
252:HG名無しさん
09/09/29 10:14:25 Ni9bwnxX
>>251
SDガンダムの国取り物語かなんかじゃなかったっけ?
253:HG名無しさん
09/09/29 13:40:00 9nnElxmH
ベルガギロス、ビギナギナ、ガンタンクR-44、
もし探してる人いたら、ラジオ会館へ。
254:HG名無しさん
09/09/29 13:44:17 q3yFCsQZ
1/144ノーマルゲルググ作りたきゃ
ライデンゲルググ買えば無問題。
HGUCは脚下。
255:HG名無しさん
09/09/29 14:05:51 yuvJfres
リゲルグやゲルキャノでもいいじゃないか
256:HG名無しさん
09/09/29 15:23:27 q3yFCsQZ
リゲルグは楯がないし
キャノンはそれにくわえてノーマル頭がない。
257:HG名無しさん
09/09/29 17:35:57 J22fXztF
そもそもゲルキャノは再販してないから入手が難しい・・・・あのパッケージ好きだから欲しいんだがなー
258:HG名無しさん
09/09/29 18:30:39 sLlKIIsK
リゲルグは頭部ヘッドも新規パーツ
259:HG名無しさん
09/09/29 20:58:22 9nnElxmH
プロトタイプガンダム
ガンダムフルアーマータイプ
ジムキャノン
ジムスナイパーカスタム
どんだけ作ったんだバンダイ。
売れても売れても湧いてくる。
260:HG名無しさん
09/09/29 22:00:19 JOegy9lx
>>249
数スレ前ではGP02と並ぶワーストキットと評されてたと思うが。
>>259
ガンプラの進化と供給システムみてると「バンダイ脅威の技術力」と言いたくなってくるなw
261:HG名無しさん
09/09/30 01:52:49 I5HVX6R2
出来が悪いキット程、作りたくなってくるのが旧キット
262:HG名無しさん
09/09/30 02:04:11 THjT0LL5
何でアドレス公開してるんですか?
メールしていいですか?
263:HG名無しさん
09/09/30 03:00:37 HpwQh6Ua
お友達募集中かもしれん
264:HG名無しさん
09/09/30 03:16:42 THjT0LL5
ああ、じゃあ俺友達一人もいないから、孤独死するまでの間
友達になってもらおうかな…
ほ~ら…、ぼくが“ともだち”だよ~…ケケケ
265:HG名無しさん
09/09/30 03:36:49 j7EmpT9r
从川川川川川川川川川川川|
从川川川川川川川川川川川川
从川川川川川川川川川川川川川
从川川川川川川川川川川川川川川
从川川川川川川リ .::: ヾ川川
从川川川川ルリ :::... .:: ヾ川
从川川川川リ′ ::::. .::: ∧ :|
从川川川lリ:. A :::. ::. |__| |
从川川川: . |lll| :: :: |lll| .:|
从川川l||: : : . ∀..:::: :::.∀ .:.:|
从川川川: : : : :::::::::: r'_ _ヽ::: . : .:|
从川川川:. : . . :|
从川川川、:. . /ハヽ :|
ヾ|川l川l从:.:. |:|::|::| :/!
ヾ|川川从:.:. ヽv:/ .:厶|
ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. . .: .:./三|
. /:|ニ三三≧x、:丶.___ノ .:/::三:!
/::/三三三三ニミ、:. :/三三|
. /::/三三三三三三ミ、:. . . . . :/::三三:|
266:HG名無しさん
09/09/30 08:46:19 fIx20Qh9
>>259
MSVはその手頃な値段とパケ絵の良さからつい買ってします。
2個1の材料としても安いし
267:HG名無しさん
09/09/30 09:06:53 jMlW24N7
ザクマインレイヤーとゲルググキャノンは今でもザク/ゲルググの決定板
268:HG名無しさん
09/09/30 09:24:50 k7rEEEH8
>>261
メールしました
269:HG名無しさん
09/09/30 09:40:28 xw2VaCJf
MSVは見かける度に買ってしまう
作る時間もないから結構な数を積んでしまった
タコザク&Zザクなんで三個ずつあるんだが
どーしよ…
270:HG名無しさん
09/09/30 10:19:15 rZwlJdbx
思いきって5個ずつ買ってみてはどうだろう
271:HG名無しさん
09/09/30 12:43:51 fKRaooQo
ジムスナイパーカスタムの箱絵の
後ろの「お前はあっち」「じゃ、後で」みたいな
人間ぽい指差しとかバイバイみたいな手を振ってのとか
なんか素敵
272:HG名無しさん
09/09/30 12:53:02 Wv91Kc6A
俺はジムキャノンの
「すみません、この辺にコンビニありますか?」
「あー、真っすぐ行って最初の信号右に曲がるとサンクスがありますよ」
「あ、どーもありがとうございます!」
みたいのが好きだな。
273:HG名無しさん
09/09/30 13:00:53 0ov5jR8e
プロトドムの後ろのザクの太鼓持ちっぷりが一番だろ…
274:HG名無しさん
09/09/30 13:12:38 fIx20Qh9
gjしてるザクかw
275:HG名無しさん
09/09/30 13:29:37 QQ2JQNUW
> プロトドムの後ろのザクの太鼓持ちっぷり
やばい、見たことないのにすごく鮮明にイメージできたww
276:HG名無しさん
09/09/30 14:35:11 wC+aeMuq
発売時期: 2010年 1月
推奨スケール:1/144スケール(全高約150mm)
販売価格:\525(税込)
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
推奨スケール:1/100スケール(全高約180mm)
販売価格:\630(税込)
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
277:HG名無しさん
09/09/30 17:45:53 L00fENV4
俺も、ジムキャノンの絵が一番最高。
いつもの指差しに吹いてしまう。
144ジョニーの ちょっとまってねw
みたいなポーズ。
278:HG名無しさん
09/09/30 17:47:59 sfxpTmJK
手の甲が角いなぁ
279:HG名無しさん
09/09/30 18:14:39 Iv1r5853
ガンプラ・バッケージアートコレクションを見ると
MSがカッコ良すぎて、射精してしまいそうです。
280:HG名無しさん
09/09/30 18:16:41 THjT0LL5
>>277
ジョニー・ライデンなあ…、
殺られっぷりがハンパねえなあ。
「ちゅどーん!」「うひゃ~!」みたいな感じで。
なんかくるくる回ってたし。
実はギャグキャラじゃないのか?
281:HG名無しさん
09/09/30 18:26:15 OrlBA+iO
>>273
ドムもかっこいいよ!
今度見つけたら買ってこよ
欲しくなってきたw
282:HG名無しさん
09/09/30 18:36:14 sfxpTmJK
>280
ギレンの野望辺りからバカキャラになったな、ジョニーライデンは
283:HG名無しさん
09/09/30 18:37:47 8cUrgCsP
色がかぶるキャラだからしゃーない
284:HG名無しさん
09/09/30 18:47:34 B6MKcPms
ジムキャノンの箱絵は、手前のジムが地面に埋まってるように見える
285:HG名無しさん
09/09/30 18:50:37 AA2UJ1Ht
埋まってるといえばデザートザクの手前の奴じゃねw
286:HG名無しさん
09/09/30 19:12:38 OrlBA+iO
>>285
アレ冷静に見ると凄い埋まってるねw
287:HG名無しさん
09/09/30 19:19:25 0ov5jR8e
ランバラルのグフを思い出せ。
モビルスーツは結構もぐれるんだよ。
288:HG名無しさん
09/09/30 19:27:12 AA2UJ1Ht
>>286
俺、砂漠で潜ってるから、他は囮よろしく!
とか言う声が聞こえそうだぜw
289:HG名無しさん
09/09/30 20:03:39 h9o2pUaX
実は生首
290:HG名無しさん
09/09/30 20:05:43 pAqMfhb2
>>282
野望ライデンは中の人がアレだからな…。
どうもダブるんだよ、例の彼とw
好きなんだけどな、熱血バカっぽいライデンも…。
291:HG名無しさん
09/09/30 20:56:28 nRKDcRlU
URLリンク(kaeruda.sakura.ne.jp)(故石橋謙一氏による少佐)
↑う~んマンダム・・・
292:HG名無しさん
09/09/30 22:02:04 +01M470W
「GLOCAL ジャポン」総合 10月2日(金)午前0:10~0:40(1日深夜)
世界シェア50%以上という静岡のプラモデル。
その意外なルーツやヒット開発の裏側を探る。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
293:HG名無しさん
09/10/01 09:10:43 3DtGCf7K
>>290
カカシ先生ですねわかります
294:HG名無しさん
09/10/02 17:51:30 ARooEQXl
ガウと水ザク再販しないかなぁ
295:HG名無しさん
09/10/02 18:34:02 /wfqwNOw
ジム2
ネモ
ガズR/L
を買ってきた。
296:HG名無しさん
09/10/02 19:23:29 ar2QAi43
GMⅡとHGUCのジムってニコイチ簡単にできるの?
297:HG名無しさん
09/10/02 19:38:24 +74Lzbh1
>>296
君にとっては難しいんじゃないかな。なんとなく、そう思った。
298:HG名無しさん
09/10/02 20:44:56 ARooEQXl
>>296キミにとっては簡単だ
299:HG名無しさん
09/10/02 20:48:49 6vDgmqDi
へへ、もうハナクソいじる力も残ってねーぞ・・・
300:HG名無しさん
09/10/02 23:36:20 OXZ7VzMA
1/144の06Rの箱絵って足裏にバー二アないんだな
301:HG名無しさん
09/10/03 03:54:29 O1D/DqFo
この間、小学生くらいの子供が模型店で
ファーストの旧キット買ってた
今の子供も旧キット買うんだね
なんか昔の自分を見ているような気分になった
302:HG名無しさん
09/10/03 06:19:06 ktzoxkNs
「このくらいの昭和のキットって、作り込んだら味があっていいよね」
とか言って、半月くらいでボールジョイント仕込んで
半固定モデルに仕上げる小学生だったりしてね。
303:HG名無しさん
09/10/03 07:37:30 pEU7u72r
パパへのプレゼントなのだ
304:HG名無しさん
09/10/03 07:37:58 YgxtaQb8
>>301
ちなみに買ってたのは何?
305:HG名無しさん
09/10/03 08:25:35 KpcyFarx
まぁやっぱ安いからなんだろうねぇ・・・
306:HG名無しさん
09/10/03 09:10:09 DVkJ0/32
これ安かったから買ったんだけど色がついてないし
高いやつとちがって接着剤ってのがいるみたい
ポリキャップがないしさ動くのこれ?
307:HG名無しさん
09/10/03 09:42:46 Wxqa9ypG
複雑なデザインよりシンプルで分かりやすい方が子供には受ける
308:HG名無しさん
09/10/03 10:03:54 PmOsr1lU
FGをHGUC準拠の可動にしてた小学生ならいたな
309:HG名無しさん
09/10/03 13:25:07 FO/qUN8t
旧キット世代なら小学生の頃からいろいろ無茶な改造に挑戦する者が多くいたろう?
今に生き残っているのは珍しい事だが
310:HG名無しさん
09/10/03 13:28:22 J0yP3cY1
最初はボンドとかセメダインでギトギト固定の刑だったしな
後はまともな道具もないのに延長とかしようとしてバラバラ死体化して終了とか
311:HG名無しさん
09/10/03 13:48:49 mt85O9p4
この間JCがレジで
はにかみながらにFG量産型ザク買ってた
将来有望だなと思った
312:HG名無しさん
09/10/03 13:58:35 9Ut+4IV7
>311
好きな子へのプレゼントじゃね?
将来有望な子なら堂々と買うw
313:HG名無しさん
09/10/03 19:53:42 i4/Ojg+o
ガーベラ出来いいな。こりゃHGUCはまだまだ出ないわ。
サザビーの武器セットのつもりで買ったんだけど予想外だった。
314:HG名無しさん
09/10/03 21:01:45 dFCKKrGQ
あたしの博打をよくも!
315:HG名無しさん
09/10/03 21:25:05 9Ut+4IV7
ハイゴッグやジムコマンドの例を見れば、
旧キットの出来はHGUC化には関係ない。
ガーベラテトラは合っていないスケールを直す為に
切り詰めて設定通りにすると、今度は横幅が気になる。
結局縦にも横にも切り詰めて、デザイン的な歪が出た部分は
大幅な修正か新規で作り直し。納得出来る物になる頃には
元キットの面影はほとんど無いというのが実情。
316:HG名無しさん
09/10/03 22:11:42 +GtvUxii
>>315
手足を延長して1/100とすれば小顔の今風ガ-べラになるんじゃね?
317:HG名無しさん
09/10/04 01:16:29 vxFrUU9j
無理にスケール合わせなきゃいいだけじゃん
318:HG名無しさん
09/10/04 01:54:46 pKOJwQtd
>316
それはかなりあると思う。
実際俺も小型化するぐらいなら大きくするほうが
楽だと思いながら作業してた。
>317
他のと並べたいしね。
319:HG名無しさん
09/10/04 04:10:12 iUDlQ5mY
>>304
ザクⅡと同シリーズの武器セット
320:HG名無しさん
09/10/04 09:01:47 FgxPJTmC
>>316
以前、ふたばの模型板でガーベラのパーツを延長&幅増しして
MGのフレームに着せてる人がいたが、たしかに今風の感じになってたよ
321:HG名無しさん
09/10/04 17:31:31 v88Cwl5c
ガーベラに限らず出来が良いとされるキットって大きさが残念なの多いよね。
コアブースターとかボールとか
322:HG名無しさん
09/10/04 23:19:26 10w5YDuT
ボールは別に元からそんなに小さい物でもないから
MGでも結構な大きさでは?
323:HG名無しさん
09/10/04 23:27:47 t09gNnLT
ジムより質量の大きいボールの方がコストが高いように感じる
324:HG名無しさん
09/10/04 23:50:50 mW8fdvw6
それは自動車とASIMOを比べるようなもの
複雑さが違う
325:HG名無しさん
09/10/05 08:45:34 dC9z6vzZ
ASIMOのヤラレってぷりが浮かんで吹いたw
326:HG名無しさん
09/10/05 12:02:18 PxXLvv4J
今月の再販微妙
327:HG名無しさん
09/10/05 12:45:57 QEeIUNLj
このスレ的にはなにもないな
328:HG名無しさん
09/10/05 13:33:10 ESLAAOn+
自宅及び店舗の在庫消費月間
329:HG名無しさん
09/10/05 19:59:15 ryc21oT+
ふと思ったが「旧キットの作り方」的なサイト作ったら需要あるだろうか?
330:HG名無しさん
09/10/05 20:42:34 Kcn/l6Ln
個人的にはアリガタイな
普通に組んで合わせ目消して塗装
ポリパーツ仕込みやプロポーション少改修
そんなのがまとまって見れたら最高だね
331:HG名無しさん
09/10/05 21:20:06 M583ScBv
そんなの
すでにいくらでもあると思うが。
332:HG名無しさん
09/10/05 21:29:15 zNHS3vjm
>>331
そんな事言うならお前具体的に挙げてみろや!!
しゃぶりますので お願いします
333:HG名無しさん
09/10/05 21:41:58 bjkUtJdd
旧キットの作り方って言っても
昔のテイストで作る(MGの特集みたいなの)とか、今風(HGUC風)に作るとかで
二分しそうだけれど、どっちの方が需要あるんだろうね?
334:HG名無しさん
09/10/05 22:20:18 +7tAgxxv
>>332
ワロタw
335:HG名無しさん
09/10/05 23:06:55 evLb3ySg
昔のままで関節関係をいじるだけでもいいけど、HGUCと並べて飾りたいなー
336:HG名無しさん
09/10/06 00:05:24 sVUFWYAx
私は関節はあまり弄らずに、プロポーションやバランス変更で遊ぶのが好きかなぁ?
とりあえず今はガルバルディをどうするか考え中…
337:HG名無しさん
09/10/06 02:19:20 PVN22AZ7
URLリンク(imepita.jp)
旧ゲルググの顔弄ってみた。
とはいえ、鼻とモノアイレールだけですけど・・・
338:HG名無しさん
09/10/06 02:35:27 8Ja2b+ZE
>>337
すまんが頭にピント合わせてくれ。
「論」しか分らん。
339:HG名無しさん
09/10/06 06:47:36 iCm7drlS
いいね。鼻をバッサリ切り取って鼻とエラ?の新造パーツでうまく表現できてる。
340:HG名無しさん
09/10/06 16:53:48 aAEVCA/B
>>337
携帯カメラならマクロ設置にすると
大抵の機種できれいにピントが合うよ。
341:HG名無しさん
09/10/06 20:52:29 PVN22AZ7
URLリンク(imepita.jp)
>>337 です。撮りなおしてみました。モノアイレールが見辛いかな?
他にも、靴を延ばして脛を短くしてみたけれど、
表面処理苦手だから時間かかりそう
342:HG名無しさん
09/10/06 21:24:44 qjyPcbad
表面処理なんてもんはツヤ消しとウェザリングでどうにでも誤魔化せるってぇもんよ
343:HG名無しさん
09/10/06 23:08:12 cv7uTsLw
「ただ、困るのは、模型店のコンテスト等で、塗りのアラを汚しでごまかしている作品が、
たくさんありますよね。」
「そう。ああっ、き麗に作りすぎてしまって、汚すのが、もったいなくなるぐらいの仕上げで、
それから汚し塗装をさらに楽しむ。ぐらいであってほしい。」
27年前の名人たちのお話。
344:HG名無しさん
09/10/06 23:09:36 R8AiKlCo
やっぱ旧ゲルは顔がくせ者だな
弄りだすと原型跡形もなくなるし難しいやね
345:HG名無しさん
09/10/07 01:32:13 DEGoozgH
今はHGがあるし、MSVジョニゲル、リゲルグからでも良いゲルググがあるのだから、旧ゲルは当時のプロポーションを堪能するべき
346:HG名無しさん
09/10/07 01:38:35 Hzg8FURl
同感。
347:HG名無しさん
09/10/07 02:09:26 wThLLHWi
それでもやっぱり自分の納得いく所まで弄らずにはいられないのもまた悲しき性なんだよねぇ…
348:HG名無しさん
09/10/07 08:09:05 O0n2yqX+
そういう意味でも旧キットは楽しいね。
納得いくようにいじりたおしても良いし、
プレーンな昔のスタイルで作って、ほのぼのしたり昔を偲んだり。
349:HG名無しさん
09/10/07 09:03:59 hv9TCw8c
皆に見てもらうなら、画像を90°回転するのはマナーだと思うのは俺だけか?
オクで只同然でファーストセットをダンボール一杯落としたが、1/144アッグ出来良いね!
1/100のアッグはドリルが上下分割だったり、カッターがモナカだったり、余程のMじゃなきゃ耐えられない仕様だね。
合わせ目消し的に。
350:HG名無しさん
09/10/07 11:07:00 O5+3KosD
>1/100のアッグはドリルが上下分割だったり
俺的には普通だなぁ。
今の円柱パーツをワンパーツ抜き出来る技術は
今でも感動ものだ。
351:HG名無しさん
09/10/07 13:25:05 gBMBPR2y
最近のマイブームは昔のプロポーションなのに超可動
352:HG名無しさん
09/10/07 13:47:01 bpVV1Zs1
>>341
ただでさえゲルの目って見にくいのに
90度回転って、しかももう少し大きい画像頼むよ
コメントいただくのに、それが礼儀ってもん。
それじゃなかったらfgでコメントもらえばよろし。
あそこはレベル高いから、見てもらえないかもしれないw
353:HG名無しさん
09/10/08 00:01:41 RBOkb3te
ちくちく細けぇヤツだな、オカンか。
354:HG名無しさん
09/10/08 00:49:41 oDkp27eZ
いや実際見る価値があるかっていうと、ない
いめぴたの画像見てから言えよ
355:HG名無しさん
09/10/08 00:56:44 7nBIpO6D
見る価値があるかどうかを決めてくれる人きてるの?
356:HG名無しさん
09/10/08 01:01:48 PAlbAReE
素人の工作途中のパーツ画像で見る価値があるとか無いとか・・・・
「コメント求めてるなら見やすいように貼るのが礼儀」ってのはわからんでもないが
それならそんなのに価値求めるなよ
357:HG名無しさん
09/10/08 02:28:31 g/PECCfg
いま旧キットの1/144を集めてて、ジュアッグだけ買い逃したから
尼の在庫を1個買ったんだが。
ちょうど荷物が届く頃、こちら都内は暴風域。
大丈夫だろうか…。
送料無料にするために、1000円ジャストのエロマンガ(童貞・包茎モノ)も1冊。
台風の中、ジュアッグとエロマンガの入った箱を持って駆ける運ちゃんw
358:HG名無しさん
09/10/08 02:54:18 EG8YyHF8
童貞・包茎モノ
どんなジャンルやねん!
新しすぎて、想像もつかんワw
359:HG名無しさん
09/10/08 03:10:04 0HvUMIIJ
にったじゅんだろ。
360:HG名無しさん
09/10/08 03:26:26 C5GGbY/z
包茎モノなんてジャンルがあることに
軽くカルチャーショックを受けたデカルチャ
361:HG名無しさん
09/10/08 06:47:56 g/PECCfg
>>359
いや、『県立性指導センター』は売り切れだったんで、他の作家のにした。
362:HG名無しさん
09/10/08 08:53:30 WgNm5Fon
>>350
1/144のアッグはドリルがワンパーツなんよ...
カッターもワンパーツで、中央の肉抜きの蓋パーツまで付いてるんよ...
だからこそ1/100のアッグは色々と残念なんよ
363:HG名無しさん
09/10/08 10:38:28 g/PECCfg
届いたぜ
URLリンク(imepita.jp)
364:HG名無しさん
09/10/08 10:52:11 3spD4ytI
まるでブーメランと実戦空手のコラボのようだぜ
365:HG名無しさん
09/10/08 11:31:19 PXofH5Ts
ジュアッグの口が包茎チンポにしか見えなくなっちまった
366:HG名無しさん
09/10/08 11:59:02 +gVZY3k7
357 楽しそうだなw
367:HG名無しさん
09/10/08 12:26:40 s8cvOqBn
童貞王子中身うp
368:HG名無しさん
09/10/08 13:10:24 0fBdPggD
やっとVも旧キット入りか・・・
369:HG名無しさん
09/10/08 15:41:28 C5GGbY/z
脚と胴の幅増ししたまま放置してるうちのVをなんとかしないとなぁ
370:HG名無しさん
09/10/08 19:42:32 2g98W8tb
うちのVは放棄する
そしてV2ABに全力を注ぐよ…
371:HG名無しさん
09/10/08 20:31:21 spkAgPI7
>>370
プラモじゃないが、V2ABはロボ魂のが…
一緒にゾロアット作ろうぜ…
372:HG名無しさん
09/10/08 20:45:02 Z66swsj6
よし、ウチにある1/100ゾロアット改造パーツの出番が来たみたいだな。
373:HG名無しさん
09/10/08 21:18:33 /BplKBRa
>>364
それなんて風雲黙示録?
374:HG名無しさん
09/10/09 09:02:24 BqSMkoe/
>>370
早くしないとV2も発表されちまうぞw
俺は先週買ったばかりのダッシュを12月まで保管するのが仕事だな。
375:HG名無しさん
09/10/09 14:24:36 OarG94S7
尼に残ってる最後のジュアッグ、誰か買わんの?
376:HG名無しさん
09/10/09 15:10:29 lUdlaQN8
店頭で普通に買えるし
377:HG名無しさん
09/10/09 17:13:45 zLpLE7f1
昨日R44のついでにVダッシュも買ってきた俺…
積むか
378:HG名無しさん
09/10/09 17:28:19 BqSMkoe/
>>377
俺と一緒にMGVダッシュつくろうぜ!
379:HG名無しさん
09/10/09 23:18:55 BlCDmrK7
Vのプラモって旧って感じがしないなぁ
380:HG名無しさん
09/10/10 00:23:46 j7lqopdK
ポリキャップがついて、ある程度関節の自由度が高いと旧いとは感じないなあ
ポリキャップ初体験は0080のジムコマンドだったな…感動した。
381:HG名無しさん
09/10/10 01:08:10 Z6wwjkwq
ポリキャップの中でもボールジョイントは革命だったな。
382:HG名無しさん
09/10/10 02:16:05 illkFwls
VのキットはHGとかシステムインジェクションだったりするもんなあ
じゃあどこまでが「旧キット感」するんだろ
明確な定義をどうこうじゃなく、個々が感じるトコって意味でさ
383:HG名無しさん
09/10/10 02:44:16 FHs3hg7f
世代によっても違うからね
個人的にはファーストガンダム~MSVあたりが旧キットだと思ってる
384:HG名無しさん
09/10/10 03:03:19 cHzrl3NK
>>383
接着剤を使うZZまでって感じがする
逆シャアからは、まがりなりにもオールスナップフィットで多色成形で、プラモってより玩具ってイメージが定着した感じ
385:HG名無しさん
09/10/10 08:28:04 lbtvFhKF
MGやHGUCから最近再販されたMSVだったり1stがそんな感じ
アニメ調で太いってイメージ
386:HG名無しさん
09/10/10 09:04:16 NQw1VUZy
>>382
接着剤が入っていたか否か。
387:HG名無しさん
09/10/10 12:23:26 zlicAhmv
ポリキャップ初体験は 1/60シャア専用ザクでした
388:HG名無しさん
09/10/10 12:33:24 FjiN9anc
おれはドラグナーD1だったな
マッキーで塗ったのを覚えてる
389:HG名無しさん
09/10/10 12:50:37 GUyNy7He
ジュアッグ売ってねぇー
390:HG名無しさん
09/10/10 13:30:21 wry8b5Lt
誰が何と言おうと、旧GP01,GP02は旧キット。
F91と同時期とは思えない先祖帰り設計。
391:HG名無しさん
09/10/10 14:03:55 kwfJhkSt
旧GP01そんなに悪くないけどなぁ
392:HG名無しさん
09/10/10 14:42:38 G7ja8VYO
>>389
秋淀にはあったけど。あとR44がすげー積んであったけど
マイナーすぎて人気ないのかな。
393:HG名無しさん
09/10/10 14:43:37 agFxAYWa
種コレには旧キットのロマンがある。
HGで発売されてないのはゲイツとグーンとM1アストレイとダガーとディン?
いつか作ろうと積んでます。
394:HG名無しさん
09/10/10 14:45:10 OU+tWjF8
ストライカーキットはハブられちゃウのねん
395:HG名無しさん
09/10/10 16:47:08 XGv1Yrrn
>>389
今日、横淀に2つあった
396:HG名無しさん
09/10/10 18:41:27 oQxuNbjN
>>390
ガンプラ作る奴は合わせ目消して全塗装するだろ?
って思い込みでああなったと何かで読んだ。
397:HG名無しさん
09/10/11 08:11:39 q6Jiay7P
旧GP02の酷さは合わせ目消しても塗装してもドーにもならん
398:HG名無しさん
09/10/11 08:22:15 MDvN+k+r
合わせ目消し、全塗装ってレベルじゃねーぞ!
399:HG名無しさん
09/10/11 09:14:18 vF9/bOv6
色プラとか、そういうことじゃなくて…。
表面溶けかけだったり、ひどすぎ。
まぁ、確かにあのラインの捉えどころの無い設定画では、やる気なくなるのもわからないではないが。
400:HG名無しさん
09/10/11 09:47:26 ZDwcsjh5
旧GP01て500円だっけ?
ボックスアートも中身も酷かった覚えがある。
逆シャア辺りまで順調にレベルアップしてたのに。
401:HG名無しさん
09/10/11 09:48:20 QWXA+7MN
酷いって話を聞くたびヨッシャ作ってやるぜ!って思うんだけど
問題はGPにまるで興味が無い事だよなぁ
402:HG名無しさん
09/10/11 09:56:51 MDvN+k+r
>400
700円だよ、正直差額考えてもHGUC買ったほうが精神衛生上もいい
当時だってだいぶ後にでたGP03Sと2個一でやっとマシになってたからな
GP02なんて1000円であれだ、いらねえわ
403:HG名無しさん
09/10/11 12:16:07 oYunPdvT
ゼフィランサスとサイサリスのアニメverっぽい造形が欲しいんだが
旧キットは似てるようでまるで別物だから・・・ゼフィは顔だけは一級品だがw
404:HG名無しさん
09/10/11 12:45:03 kyQDavXq
旧GP-01&02って廉価版キットだったからね
GP-01Fbと03で少しレベルあげたんだよね
405:HG名無しさん
09/10/11 16:22:54 i2gm2tT0
>>395
ごめん、神戸なんだ…
ジュアッグ売ってなかったんでアッグ買ってきた
406:HG名無しさん
09/10/11 19:26:40 Qa6b38ks
コアブースターに「005」と「006」のデカール張りたいんだけど
市販等でちょうどいいデカールってあるかな??
407:HG名無しさん
09/10/11 19:56:10 8HK/RUta
旧キット、男は黙って手書きする。
408:HG名無しさん
09/10/11 20:35:10 jtliXcxY
>>406
まず店頭へ行ってみるべし。
いやマジで。
409:HG名無しさん
09/10/11 20:52:40 ZR7RSZVk
>>406
幸いなことに本体が白だから選択肢は多い。
>>408の言う通り店頭で見るべし。
デカールだけでなく、画材屋辺りのインレタも見てみるといいよ。
自分で印刷するというのも手。
410:HG名無しさん
09/10/12 01:38:06 k0UYsd68
ガンダムデカールの1/144連邦汎用あたりで何とかなりそうだが
411:HG名無しさん
09/10/12 04:18:47 fZHu9Cm5
今、旧キットのディジェを、HGUCリックディアスと二個1で制作中なんだけど、
右肩のシールドと肩当ての形が気に入らないので形の良い流用パーツあったら教えて下さい。
キットの新旧は問いマセン。お願いします。
412:HG名無しさん
09/10/12 04:35:15 FV8eXEv1
>>441
残念ながら無さそうだ。
よって唯一最強の方法を。
つ「プラ版で自作」
413:HG名無しさん
09/10/12 04:36:36 FV8eXEv1
間違えた。
×>>441
○>>411
414:HG名無しさん
09/10/12 04:43:29 Z8q9E0Xe
>>402
あれ700円もしたっけか!
すごいボッタクリキットだったんだな…。
415:HG名無しさん
09/10/12 09:10:05 fZHu9Cm5
>>412 ありがとうございます。
まずpカッターとプラ板買って練習しつつ、中古屋で良い流用パーツ探して見る。
誰か他に良い案あったら教えて下さい。
416:HG名無しさん
09/10/12 09:44:25 7UHiWdog
元のパーツを切った貼った盛ったして理想の形にしてみては
417:HG名無しさん
09/10/12 10:47:56 ekymsLyC
そのほうが早いよね。
418:HG名無しさん
09/10/12 11:50:52 TQ3z3MT5
あれプラ板自作するならヒートプレスしないと
419:HG名無しさん
09/10/12 11:58:24 echLclCS
>>411
形が悪いとは思わないんだけどなー。
大体、どんな形にしたいかコッチは判らないんだからどれが流用できるなんて言える訳無いでしょ。
画像は転載。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
420:HG名無しさん
09/10/12 14:14:13 L9fs6Gv7
リックディアスとディジェの似てるところって肩ひもっぽい動力パイプだけじゃない?
421:HG名無しさん
09/10/12 14:21:06 GwuSMk0f
1/60ドムが何となく欲しくなって少し調べてみたら、
再販されてないせいかオクとかで暴騰してるんだな・・・
HY2Mは強烈に高いし
422:HG名無しさん
09/10/12 14:26:56 OFO7fhp9
1/100 MS-06R 三連星カラーで作ったよ。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
最近の、青っぽすぎる黒と白っぽすぎるグレーの色指定にどうもなじめないので
旧キット1/144の色指定を参考にしてみた。
頭・胴体等…Mr.カラー116番 RLM66ブラックグレー
太もも・足首など…Mr.カラー37番 RLM75グレーバイオレット
胸・腕など…ガンダムカラー パープル4
(三連星ザク用の他、ドムトローペン用やトリプルドムセット用にも入ってる)
フンドシ部、各バーニア等…Mr.カラー28番 黒鉄色
グレー75を買ったのはぶっちゃけ20年ぶりだがこんな商品名になっていたとは。
リアルでたくましい後姿w
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
「目」パーツは悩みに悩んだ末下向きに。
423:HG名無しさん
09/10/12 14:30:29 OFO7fhp9
基本的に素組みしかしない(つーかできない)んだけど
さすがに目をデカールと言うのはどうかと思い
Hアイズの径5.5のやつを使用。
裏からピンクを塗って(ピンクでなくてもいいんだろうけど)
両面テープを使って1/144ゾック仕様に。
これにより目を移動させたり完全消灯状態も可能に。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
おまけ。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
424:HG名無しさん
09/10/12 14:36:42 TQ3z3MT5
実にシックリくるいい色だ
425:HG名無しさん
09/10/12 16:39:23 DUc4LiNk
1/100 06Rって
胸のパーツと靴とか膝とか肘が別パーツならよかったのに
426:HG名無しさん
09/10/12 17:01:05 rPWiKUuF
つ マスキングテープ
427:HG名無しさん
09/10/12 19:37:01 EoiuoRD8
三連星当時塗ったのこの色だ
そのときはパープルをダグラムカラーのクラブガンナーのやつを使ったな
ガンダムカラーより量が多いし単色で買えたから。
428:HG名無しさん
09/10/12 19:39:27 OFO7fhp9
おっと、キットの感想を少し。
1/144ほどではないにしても、頭部ヘッドの形状をはじめとして
ノーマルザクより進化している。
が、なぜか改悪されている部分も少なくなく、ノーマルザクでは
別パーツになっていて塗装がしやすかった胸・靴・膝・肘パーツが
一体化している。だから>>425の指摘は別にヌルいモデラーの視点ではなく
かなり鋭い指摘だと思う。
また、シールドの基部は一種の挟み込み構造になっていて、
要はノーマルザクだと後ハメできたのがMSVでできなくなるという
退化をしちゃってる。
その他、ザクバズーカはおろかヒートホークもついていない。
いずれも、改造や流用でなんとかなるわけなので
>>426の指摘もまた正しい。
429:HG名無しさん
09/10/12 19:45:32 OFO7fhp9
デカールについては、当然ながらマツナガ仕様のしかついていないので
MG向けに単品で発売されている三連星ザク用のを使用。
前述のパープル塗料も含めて、最近の商品であっても
旧キット製作に重宝するものも多いよね、というわけ。
マツナガ仕様であることは、すなわち成型色が白であり
塗料のノリがよいというメリットも(本当か?)。
最後に個人的な思いをば。
この1/100を買って三連星仕様に塗装するというのは
実は発売当時からの野望だったのだが
当時はガキだったので金が無くて買えず(だって¥1000だよ¥1000!)、
近年はMSVの再販が全然来なくて買えず…というわけで
このたび25年来の悲願をついに達成したわけで号泣オーイオイオイ。
でも製作技術が25年前と変わってなくて、あまりきれいに仕上げられなくて
キットに謝りたい…
430:HG名無しさん
09/10/12 19:48:16 UuzV778H
>>428
1/60も改悪具合は全く同じだな。
431:411
09/10/12 19:50:38 fZHu9Cm5
>>420
形は全然似て無いけど、設定を考慮して強引に似せる予定です。
>>419
確かに横から見たプロポーションは良いですね。
私的には前から見た時、寸胴に見えるので、これを改善するのを課題です。
432:HG名無しさん
09/10/12 20:28:51 Z8q9E0Xe
>>422-423
巧い。カッコイイ。
433:HG名無しさん
09/10/12 20:35:31 uGaOWdxx
1/100の06Rってヒートホークついてないのか
1/144ですら付いてるのに
ノーマルザクの胸部の曲面って神がかってるとおもうよねーどのサイズも
434:HG名無しさん
09/10/12 20:36:24 uGaOWdxx
あーおれもシンマツ買ってきて黒に塗ってみるわ
435:HG名無しさん
09/10/12 22:07:32 hMPHPnW0
価格からの逆算で、ランナー枚数増やすわけにもいかず、そんなに支障をきたさんようなパーツを
一体化することでしのいだんかねぇ
436:HG名無しさん
09/10/12 23:32:17 pRRvSfPo
当時1/60ノーマルザクを思い切って買ってみたら
スパイクと肩パーツが一体だったりバズーカ付いてなし
かなりガッカリしたな。
437:HG名無しさん
09/10/13 12:45:04 ofYXRrzs
ここ来ると旧キットをサクッと組んでビシっと塗ってやりたいと思うんだけど
いざ始めると、アトハメやら可動やらいじりたくなっちゃうんだよなー
いっそ昔のようにランナー状態で塗装して組むか!
そうするとマスキングとエアブラシが大変だな…あぁ…
438:HG名無しさん
09/10/13 12:59:17 lynrOS6t
楽しんでやればいいんだよ
間接弄るのが好きなら弄ればいいんだよ
439:HG名無しさん
09/10/13 14:53:16 ofYXRrzs
>>438
うん。そうなんだけどさ、「コレジャナイ」云々別にして、「旧キット」の魅力をそのままにキレイに仕上げたいなと。
いや、うだうだ言っててもしょうがないな!サティで何か買って帰って素組むぜ!
440:HG名無しさん
09/10/13 16:02:15 nus73KmV
MSVスレって落ちたの?
441:HG名無しさん
09/10/13 17:15:06 As7Ac8bD
旧キットを説明書通りかつキレイに組むのは難度が高い
442:HG名無しさん
09/10/13 17:54:20 ofYXRrzs
と、いうことでグラブロ買ってきた。旧MAは本当にデキがいいな。子供の頃は見向きもしなかったのになw
これならあちこち弄ろうという雑念は生まれなそうだ。
しかもポケットの小銭で買えてしまうという…素晴らしい。
もともとZ辺りのをと思ってたんだけど、パラスとカブとサイコしか居なかった。
HGUCが出てるとそっち買うのかね?
443:HG名無しさん
09/10/13 18:31:45 ++YIAXDt
なぜかザクレロをめちゃくちゃ喜んで買う夢を見た
444:HG名無しさん
09/10/13 18:34:07 RUtuviiv
奇遇だな
ザクレロの刃の部分を鋭く磨き続ける夢を見た
445:HG名無しさん
09/10/13 19:19:30 H5WPKNri
ザクレロ職人>>444の朝は早い
446:HG名無しさん
09/10/13 20:51:33 VaokgbDC
ジョニゲルのジョニパーツ抜きが\100で売られていたので購入いたしました。
何の迷いも無くキャノンが組めます。
447:HG名無しさん
09/10/13 21:32:52 kbHvDBU+
>>446
志村ー、頭、頭!
448:HG名無しさん
09/10/13 21:35:04 nerMg9jC
今日もまた1/144グフを2個も買ってしまった・・・
なぜかザクとグフは店頭で見かけると買ってしまう
そして途中まで作ってはまた買って・・・
どうやら買ってわくわくしながら家に帰って箱あけて作り始めるまでが楽しいらしい
449:HG名無しさん
09/10/13 21:51:26 XMnlriwM
>>447
ゲルキャにパーツ追加しただけだから、キャノン用の頭部もついてるよ。
450:HG名無しさん
09/10/13 22:22:38 kbHvDBU+
>>449
あれ?記憶とちがうぞ?
451:HG名無しさん
09/10/13 22:53:31 VaokgbDC
うん、ジョニーランナー抜かれてるだけだからキャノン頭部はあるますよ
452:HG名無しさん
09/10/14 00:50:43 +CsckKc1
頭の差し替えが出来るようにならないかと、
悩んでいたあの頃を思い出した。
453:HG名無しさん
09/10/14 02:00:01 XcH3vUPR
ジョニゲルって1/144のゲルググ決定版だよな~
454:HG名無しさん
09/10/14 02:01:33 nYrsulqH
>453
でも身長小さいんじゃよ
ゲルググはデカくないとさ
455:HG名無しさん
09/10/14 02:03:58 nYrsulqH
>441
コツ次第だと思うんだよねー
変に昔のキットは難しいと思い込んでる所もあるし
456:HG名無しさん
09/10/14 03:03:25 76yjMob/
>>440
MSVスレ?元気だよ。
旧キットのみで作った場合こっちにあげる人も多いね。
HGUCとのニコイチなら無条件でMSVスレだけど。
457:HG名無しさん
09/10/14 09:56:26 FT5qjB+E
無塗装で合わせ目消しも一切しないキットの美しさに目覚めてから、楽しくてしょうがない
458:HG名無しさん
09/10/14 10:51:27 LXroUisF
>>457
なんだろう?
グラビア→エロ本→エロDVD→色々と行って
グラビアに帰ってきた感覚?
459:HG名無しさん
09/10/14 10:57:16 g7Vviciq
侘び寂びだよ
わかんないけど
460:HG名無しさん
09/10/14 11:18:11 nYrsulqH
接着面のラインの入り方すらもアートに感じてるんじゃないかな?
「ガンプラ」という一つの物として好きだとか
ほら、昔のブリキのおもちゃ好きな人はブリキの合わせ目も味として楽しむような
461:HG名無しさん
09/10/14 11:52:22 0S6fjFnB
物は言いようだなw
462:HG名無しさん
09/10/14 12:30:42 8+pwhBnJ
楽しみ方は十人十色だからな
463:HG名無しさん
09/10/14 13:03:49 8674ETT6
プロトタイプドム隠れてないで出てきてくれー><
ぜんぜん置いてないわ
464:HG名無しさん
09/10/14 14:01:58 aRFOvFDc
前になんかランナーの状態が一番美しい
限られた枠の中でペレットの流れも計算されつつ配置されたパーツを見るだけで感動するって
力説してた人がいたな
465:HG名無しさん
09/10/14 14:08:00 hDpybfPQ
>463
俺の横でシエスタしてるよ
466:HG名無しさん
09/10/14 14:16:48 8674ETT6
>>465
そ、そんな・・・orz
467:HG名無しさん
09/10/14 16:33:32 BaG5/RzL
うちの倉庫でもストックされてる。プロトタイプドム以外にも全種。
468:HG名無しさん
09/10/14 17:31:47 8Yy7kASz
プロトタイプドムは
絵はともかく模型の方は
あまりドムっぽくないな
スマートすぎるからかな
469:HG名無しさん
09/10/14 17:31:51 CYFTnJ7M
いい加減、ガンプラ旧キット限定で別スレ立てればイイのに・・・
ここは汎用のはずなのにニコイチ締め出すかの様な
発言する馬鹿が何時からか沸いてウザイわ
470:HG名無しさん
09/10/14 17:57:40 8Yy7kASz
それがスレの総意になってるのでない限り
そんな真っ赤にならんでもいいと思うが。
総意があるとすれば「マターリ」じゃないかな。
ただ、その「汎用」の解釈はちょっとずれてそう。
471:HG名無しさん
09/10/14 18:13:16 CYFTnJ7M
>>470たまに言っとかんとねw
472:HG名無しさん
09/10/14 18:17:29 eEUFmm3i
ニコイチはおKでいいと思う
473:HG名無しさん
09/10/14 20:06:11 bcJp5hFZ
>>464
石坂浩二がそんな感じの事言ってたのを見た気がする。
474:HG名無しさん
09/10/14 20:41:39 BQIWgcvQ
アーケードゲームの基盤コレクターみたいだな。
あれも行き着くとこまでいっちゃうと、実際にプレイせずに基盤の配線を見てうっとり…になるそうだから。
475:HG名無しさん
09/10/14 21:50:01 afKv2hac
コレクターでなくモデラーでありたい
476:HG名無しさん
09/10/14 23:23:40 nYrsulqH
>470
なんか定期的にそんな事言っては無理やり板をギスギスさせようとするヤツいるな
別に2コイチがダメなんて誰も言ってないだろ
むしろ勝手に板に線引きしてるのはキミだよ
477:HG名無しさん
09/10/14 23:40:48 ySpVfjjt
ちょっと前にG30とニコイチのFAが叩かれてたからそのせいじゃね?
478:HG名無しさん
09/10/14 23:50:13 1uqn68l5
俺今MGウイングとベルガギロス二個一してるけどアドバイス聞いてもいいのかな?
二個一もベルガも微妙だから黙ってたけど。
479:HG名無しさん
09/10/15 00:16:34 wFlyUy1n
>>478
ガンポンのF91編にギロスの作例載ってるよ
MGF91のフレームにギロスの外装パーツを被せてる
参考になるかもよ
480:HG名無しさん
09/10/15 00:17:14 kSXhamqy
追い出すとか以前に、現実的にはニコイチ系だと
作品毎の専用スレに行った方がいい反応貰える気がするけどね。
ここだと二つの派閥が争って妙な流れになる事多いし(どっちが正しいかはともかく)
というか、F90、91、クロボンのスレもあるねん。意外と気づいてない人多いのかな?
481:HG名無しさん
09/10/15 00:22:58 2HjRd+qB
1 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2001/06/23(土) 04:16
MG・HG・PG以前の
俗に言う「旧キット」について語るスレです。
482:HG名無しさん
09/10/15 00:23:42 L2cHMwlb
>>479,480
情報サンクス。助かるわぁ
483:HG名無しさん
09/10/15 00:54:42 I/gXvlEn
>>477
ニコイチがダメなんじゃなくて、割合の問題じゃないかと思う。
最新のキットに旧キットのガワの一部を使ったのがスレに該当するかと言われれば意見も割れるんじゃないかと。
あと、G30の人は受け答えもマイナス要因だったし。
484:HG名無しさん
09/10/15 01:03:37 7hNBkHXC
マイナス要因というか、それが全てだったな
485:HG名無しさん
09/10/15 01:14:22 l7CduqG7
>>478
ニコイチは意見が分かれるかもだけど、
ベルガはOKでしょ?18年も経ってるんだし。
ニコイチも明確に完全否定してるレスってあったっけ?
G30の人だって“G30使ったこと”を批判された訳じゃないし
486:HG名無しさん
09/10/15 01:26:43 omQ+PJnQ
ニコイチも別にいいとは思うけど
例えばHGUCザクにマインレイヤーのバックパック背負わせましたとか
旧キットがディティールパーツ扱いでほとんど新キットの作品は
「これは旧キットなんだろうか」って話が出やすいんで
個別スレ行ったほうが荒れないし評判いいとは思う
487:HG名無しさん
09/10/15 01:43:27 32qu1gXR
>18年も経ってるんだし。
年数で決まるわけでは。
488:HG名無しさん
09/10/15 02:01:37 LJr7kGdR
>>484
内容事態は普通だと思ったけど
ほとんど同じような画像を続けたり
いつも大抵一言多かったのが反発をかったな
489:456
09/10/15 05:08:05 obB4test
なんか一言余計だったようで…
でも変な方向に荒れてなかったのは良かった。さすが旧キットスレ。
意図としては>>486の言う通りで、
HGUC+MSVの場合は特にその傾向が強いからね。
ちなみにこんなスレも有ったり。
わざわざ旧キット作る奴w
スレリンク(mokei板)l50
490:HG名無しさん
09/10/15 08:30:46 fPf/itHl
こまけえことはいいからどんどん晒せよ
491:HG名無しさん
09/10/15 12:43:53 k6Ij1Y6H
だいたい「それは旧キットとしてどうよ」派と「けまけぇことはいいんだよ」派だよね。
G30は人間性の問題だったw
MSVスレに行ってたらよかったんだよな。
まぁこまけぇことはいいからさらそうぜ!
492:HG名無しさん
09/10/15 13:08:22 46gwk18o
こないだドーベンウルフ晒した者ですけど、あれ、MGパーフェクトガンダムとのニコイチなんですよね。
この流れからいくと、NGだったんですかね。。。
493:HG名無しさん
09/10/15 13:27:59 k6Ij1Y6H
>>492
こまけ(ry
見直してみたけど言われてもよくわからんw肘関節とかパガン?あと手首。
494:HG名無しさん
09/10/15 17:18:49 p0vd+N1W
こまけぇ~こというやつは晒してから言おうぜ!
495:HG名無しさん
09/10/15 17:56:53 17csWfCY
そういえばニコイチジョニゲル作ったけど晒すの躊躇した
まぁ余りで作ってるノーマルゲルググでも晒すわさ
496:HG名無しさん
09/10/15 18:00:48 +tS1eVv5
じゃあ晒さずに大ざっぱなこと言おうかな
497:HG名無しさん
09/10/15 18:42:15 3YD7J3CH
>>495
主従が何かによるだろ。
主が旧キットならココで晒せばいい。
違うなら該当スレに逝け。
厚顔無恥がうざがれたのは、主がG30なのにずっとココで晒し続けたから。
498:HG名無しさん
09/10/15 20:18:33 4dHI1hL1
別にメインが新キットになっててもいいじゃん、旧キットにはこんな使い方も
あるよって事で、あくまで汎用スレなんだから
それで気に入らなければスルーすればいいだけなんだから
なんでもかんでも自分好みのさじ加減じゃないとこの板に来るなってのは
あまりにも狭量すぎるでしょ?
後はうpる当人がどの板の住人に見てもらいたいかにまかせようよ
(個人的にはうpる板が重複しててもいいと位思うけどね)
499:HG名無しさん
09/10/15 20:44:43 0UVaS48H
じゃあ俺様は黙って500円のゲルググを造るぜ!
500:HG名無しさん
09/10/15 20:46:20 fSAwWacs
いやまぁ言葉悪いけどここはあるいみオッサン隔離スレみたいな立ち位置というか
ハコスカにRB26載せるなよみたいな感じじゃないかな。
>>492
つまりバレなければいいというのかな、「ボンネットは開けるな」という。
501:HG名無しさん
09/10/15 20:49:29 rk9KmZ+n
無意味でくだらない縛りだ
502:HG名無しさん
09/10/15 20:55:21 LcxLfP0r
念願のジュアッグを手に入れたぞ
503:HG名無しさん
09/10/15 20:58:50 82K73V9B
おめめ。
まあ、あれだ、眼福になるならどっちのパーツが多くてもいい。
楽しもう! というこった。
504:HG名無しさん
09/10/15 21:17:30 njRhPdOJ
>>502
ころしてでもうばいとる
505:HG名無しさん
09/10/16 00:55:46 ZL6EFxE+
>>469は反省要。
506:HG名無しさん
09/10/16 02:11:06 wblTp0S9
>>492
分からなかったよ。分かったところで無問題。
完成させたら神、って言うのもあるし。
ついで言うと、次を作ってくれるとみんなが喜ぶ。
507:HG名無しさん
09/10/16 03:54:51 0zLIGFic
>504
通報しといた。
1ヶ月ぐらい経ったら、朝方におまわりさんが来るので
身支度しておいてね。
508:492
09/10/16 06:19:38 iDj1HTNo
>>506
パッと見分からない様なパーツの使い方してます。
頭部ヘッドの前半分は、ガンダムの腰の赤いトコとアンクルアーマーの集合体ですよ(笑)
それは兎も角今ZZ作ってるんですけど、顔をどうしようか悩んでます。
自分、プラ板と接着剤しか使わない(使えない)んで、顔だけ他のキットから流用しようと思うんですけど、、、
なにかお勧めのキットありますかね?
509:HG名無しさん
09/10/16 09:33:04 0zLIGFic
HGインパルスあたり小さめでかっこいいかもね。
510:HG名無しさん
09/10/16 12:36:41 RwrGZ9MJ
>507
つまんね('A`)
この程度で警察が動いてたら2chは毎日逮捕者だらけだのぅ。
511:HG名無しさん
09/10/16 13:10:04 GXaKU1eP
>>507
頭悪いな。
512:HG名無しさん
09/10/16 13:13:41 LgK0xXt0
>>507
つーかこのネタ知らんのか・・・
513:HG名無しさん
09/10/16 15:41:58 TZqMj4Kk
このやりとりまでテンプレ
514:HG名無しさん
09/10/16 19:09:13 qw+CviFo
ゾゴックかわいいよゾゴック
515:HG名無しさん
09/10/16 19:45:34 duoLGUZx
さすがゴックだ!
516:HG名無しさん
09/10/16 20:20:47 mXM5NmPJ
遅レスだけど、頭が抜かれてるのは1/60ゲルキャだよ
あれは嫌がらせだよね。ノーマル頭が付いてれば売れ残り常連にはならなかっただろうな。
旧キットは組んでも積んでも楽しい。しかし置く場所無くなって来た。
517:HG名無しさん
09/10/16 20:23:32 vbcj4NIX
車を運転しているような姿勢の水ザクの夢を見たw
何かの暗示だろうかwww
518:HG名無しさん
09/10/16 22:43:18 ZL6EFxE+
ゲルググキャノンのキットにゲルググキャノン以外のパーツがついてなかったら
なんで嫌がらせなんだ?
ノーマルが作りたい人は、ノーマル買うだけのことだろ。
発売当時的には。
ところで俺は買うのは楽しいが積むのは鬱だなorz
なんとなく面倒で在庫に手を出すのがおっくうなのだが
いざ手をつけ始めると接着・研磨・塗装等々やはり楽しい。
つまり最初の敷居さえ乗り越えてしまえばなんとか…
519:HG名無しさん
09/10/17 01:20:02 +cC29jOa
>510-512
なんでそんな狼狽してんの?
大丈夫だと思うんならどーんと構えてればいいじゃない。
まぁ警察で「ネタでした・・・」なんて言っても誰も
聞いちゃくれないけどねw
520:HG名無しさん
09/10/17 02:41:07 wuuf/j9r
これは恥ずかしい
521:HG名無しさん
09/10/17 04:38:09 65kvnGkG
>519
↑この子は脳がかわいそうな子なんでみんなそっとしておいてあげてね
522:HG名無しさん
09/10/17 04:51:46 M0apBkAu
いらんこと話してるから>>508の質問に
1人しか答えられていないではないですか。
・・・うーむ、キットのものを削り込むか、1/250or1/220or1/200のキットを漁るか、
「粘土細工スキル」を入手してしまうか…。
有効な回答が出せないね。