SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド三国伝Part115at MOKEI
SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド三国伝Part115 - 暇つぶし2ch615:HG名無しさん
09/04/27 19:39:32 q2C9FHdK
URLリンク(www.youtube.com)
最新情報です!!!
また新しいガンダム登場!?

616:HG名無しさん
09/04/27 20:12:32 3wqPZCm9
>>615
ここ、釣れますか?
やっぱエサはグロじゃないと精神的にこないぜ?

617:HG名無しさん
09/04/27 21:08:06 e/XvuKq0
>>545
図星か

618:HG名無しさん
09/04/27 21:09:04 tETStn0a
大光帝組んだが思ってたより小さいな…

619:HG名無しさん
09/04/27 21:56:22 1O3EOQXv
>>617
昨日のレスまだ引っ張ってんのかよオッサン

620:HG名無しさん
09/04/27 22:02:47 Q9oD7Bjt
>>617
ゆとりの痛々しい十代半ばの子を捕まえていつまでも、つっつく君も悪い。

621:HG名無しさん
09/04/27 22:10:18 e/XvuKq0
>>620
やはり図星だったんでもうつつくのやめとくわ

622:HG名無しさん
09/04/27 22:14:58 y3q0+bP3
おもしろーい

623:HG名無しさん
09/04/27 22:17:04 GBXfAzDa
このわざとらしい勝利宣言!

624:HG名無しさん
09/04/27 22:21:18 1O3EOQXv
勝手に勘違いして勝手に勝利宣言しとるwww
>>e/XvuKq0

625:HG名無しさん
09/04/27 22:23:36 bTQyIE8U
みんなあまりオッサン苛めてやるなよ
この不況でいろいろ不安定なんだろうよw

626:HG名無しさん
09/04/27 22:24:03 T+4pPvJI
つーか>>1も読まずに自治とか図星とかどんだけ恥撒き散らしてんのこのおっさん

627:HG名無しさん
09/04/27 22:32:26 vCjZ2YL/
最近三国伝はじめたんだけど関羽ガンダムの後ろって何にもつかないの? 
漫画よんでないからシランので教えてエロイ人

628:HG名無しさん
09/04/27 22:35:16 e/XvuKq0
ゆとりの沸点の低さ

629:HG名無しさん
09/04/27 22:35:56 LEqw7Y9u
>>627
何もつかないし
何をつけても良いよ

630:HG名無しさん
09/04/27 22:44:59 1O3EOQXv
>>628
ゆとり=常識が分からない人の総称
つまり君もゆとりだ!
少し黙っとこうねゆとりのオッサンw



>>629
黄忠のバックパック背負わせると一気に重武装になるよ!

631:HG名無しさん
09/04/27 22:47:48 dfh3JDgv
何でもいいから鬱陶しいんで君も黙ってくれ
世代闘争は他でやって欲しいな

632:HG名無しさん
09/04/27 22:49:38 vCjZ2YL/
って事はあの穴になんでも装着おKってことなのね
4月号のHJの作例に載ってた様にZZのバックパック付けてみようっと

みなさんサンクス

633:HG名無しさん
09/04/27 22:56:49 HmTj+546
>>604
赤丸の部分ってどうやって造形してるんですか?
モッコリもって削りだし?モノアイが入ってる部分のフラットな造形がキレイ
自分こういうのやり方がわからず苦手なので(下手なだけかもしれませんが)
マスク部分のパイプなんかは後から盛ってるんでしょうか?


URLリンク(uproda.2ch-library.com)

634:HG名無しさん
09/04/27 23:19:30 9U9RdAWF
>.>618
大光帝なめんなよ 出た当時はマジで卒倒もんの出来だったんだ(値段もな)
まあ個人的には確定大将軍としては新世大将軍が一番だけど 
マークⅢ大将軍はもったいなかったよなぁ あれ新世の没デザインを利用したんだろうか

635:HG名無しさん
09/04/27 23:44:58 r4JhUnR1
大光帝は昔はでけーと思ってたけど鉄機サイコよりちっさいんだよな
スタイルも今見ると頭がやけにでかい

636:HG名無しさん
09/04/27 23:55:55 AXq2l65Q
烈伝の前は頭デカイのは仕方ないけどそれ差し引いてもでかすぎるよな

637:HG名無しさん
09/04/28 00:22:50 aIYoOkkD
あれだ 大光帝の頭がでかいのは大仏の頭がでかいみたいなもんだ
普通のキャラじゃないからあのくらいでちょうどいんだよ

638:HG名無しさん
09/04/28 00:28:50 e6fhNPXH
まあ待て
フル装備にすれば問題無い

639:HG名無しさん
09/04/28 00:51:09 J8lNs2hS
天龍馬は子供ながらにキモかった

640:HG名無しさん
09/04/28 00:55:07 TDEXWsKQ
俺はとりあえず関平のバックパックつけてるなぁ、関羽の背中

641:HG名無しさん
09/04/28 01:01:17 1HIeo7pt
関平にはSガンのバックパック付いてるのになぜ関羽にはZZのバックパック付いていないのさ?

642:HG名無しさん
09/04/28 01:15:19 tCcujn8z
100円の差さ

643:HG名無しさん
09/04/28 01:15:40 zwokVXI3
>>639
キングギドラと思えばいいさ

644:HG名無しさん
09/04/28 01:32:56 J8lNs2hS
キングギドラに謝れ

645:HG名無しさん
09/04/28 02:11:54 1HIeo7pt
100円に泣いた

646:HG名無しさん
09/04/28 02:29:12 /4GjiutY
>>634
これ大陸産なんじゃね?

647:HG名無しさん
09/04/28 02:29:56 ad5P4TPd
馬超の剣を埋めたら部隊兵用に丁度良いかも知れんね。

URLリンク(imepita.jp)


648:HG名無しさん
09/04/28 02:30:20 /4GjiutY
アンカミスった
>>633


649:HG名無しさん
09/04/28 02:32:58 /4GjiutY
>>647
大量の部隊兵の為に大量に馬超を買うんだな

漢だ

650:HG名無しさん
09/04/28 03:06:04 ad5P4TPd
>>649
まさか、皆に剣を持たせる訳でも無しw


651:HG名無しさん
09/04/28 06:41:17 RQVxsGGT
複製でいいだろw

652:HG名無しさん
09/04/28 09:25:48 A0AH6n75
ふと思ったんだが孫尚香ってレッドクリフが無かったらキット化見送られたかもな
ジョン・ウーさまさまだな

653:HG名無しさん
09/04/28 10:12:55 JUuGW2MP
>>633
ザク顔兵士作るのでしたらおゆまるの型お譲りしますよって書くのは
問題有り気なので…

写真のは海外展開のザク顔をおゆまるでピーコしてジム顔くり貫いて
木エポで貼り付けたものです
実際に作るときはジムにパテで裏打ちしてジムマスクを削り落とし
ザクマスクのモノアイの黒い部分にします
ザクマスクを鉛筆なりで下書きしてからマスク部分にパテを盛って
盛り削りすると然程難なく作れると思います
モノアイの仕切り(?)部分は1㎜プラ板で最終的に貼り付ける様に
した方がいいかも
ナイフが入らないという事でしたら、ナイフの刃を加工するとか
兜と顔を取り外し出来る様にしてみて下さい

URLリンク(imepita.jp)
これはザク顔部隊兵貰う前に自分で作っていた物で体は流用し
改造しようとしていたので一回り大きめですが

654:HG名無しさん
09/04/28 11:44:39 3bTJW1Dc
ザク顔部隊発売フラグかな!?

655:HG名無しさん
09/04/28 12:42:37 3ATcgLBx
>>652
映画のしょこたんは勝気で頭弱い子って感じで好きだ。

656:HG名無しさん
09/04/28 14:20:48 K02yYBvj
でもパート2のしょこたんのスパイ活動は正直驚いた

657:HG名無しさん
09/04/28 14:46:39 MBxX22JZ
しょこたんって言い方なんとかなんねーの?
分かっててもイライラするw

658:HG名無しさん
09/04/28 14:59:08 mTy+6Rmv
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー

659:HG名無しさん
09/04/28 15:12:29 DuYLYfKQ
>>657
NG突っ込みゃ済む話
おまえさんにとっちゃその呼び名で通すような連中のレスはそれだけでほぼ例外なく目障りだろ?

660:HG名無しさん
09/04/28 15:30:26 SjMQCkxd
しょこたんは実在するほう思い出すからちょっとあれだが
じょこたんは何故か笑える

661:HG名無しさん
09/04/28 16:27:09 mTy+6Rmv
ふと思ったが、クリア版って光硬化パテでの穴埋めに向いてるな
通常版だと光が中まで通らなくて半硬化だったりするけどクリアなら完全硬化
まぁ、通常版でも少しずつパテ盛りと硬化を繰り返せばいいんだが

662:HG名無しさん
09/04/28 18:09:29 GfZmRjJE
向いてるかもしれんけどクリア版をわざわざ穴埋めしようとは思わないなぁ


663:HG名無しさん
09/04/28 18:45:53 BfP8vq6y
>>660
そそたんギザまぶしす!
邪魔するなんてゆるさないお!

やべえ
テレビ顔割れるまで殴りたい

664:HG名無しさん
09/04/28 19:32:07 DUhrJ3+T
某所で見たモノを参考に
オリ武将作成して、さぽぺにうpしたっす。
徐晃待ちきれね~w

665:HG名無しさん
09/04/28 19:41:24 tCcujn8z
ちゃんとゲーマルクっぽく見えるな
不思議だ…

666:HG名無しさん
09/04/28 20:40:11 rwz3hw2e
今更だけどしょこたん、クリアーパーツないのな。翔に所属変更とはいえ、もと轟なのに。

667:HG名無しさん
09/04/28 21:02:15 EarvGDrx
甘寧が出た時に言われてた気がするけど
呉の正規軍の証だから傭兵と一般人に付いてないのは当たり前らしい

孫堅孫策?知らんがな

668:HG名無しさん
09/04/28 21:14:50 OJey3lHs
孫堅はなにげに腹部がクリアのようにも見える
孫策?しらんがな

669:HG名無しさん
09/04/28 21:15:15 tCcujn8z
四騎衆にも普通にないし
太史慈にもあったっけ?

670:HG名無しさん
09/04/28 21:26:05 A0AH6n75
孫家と軍師特権だろ
尚香はキットではクリアパーツじゃないけど、額の水色がそうっぽいじゃん
孫策も

671:HG名無しさん
09/04/28 21:26:40 XyO38Z7q
>>664
部隊兵バラバラワロタw

672:HG名無しさん
09/04/28 22:34:29 SjMQCkxd
ところでクリアイエローホンタイみんな応募する?
大ホンタイなら素晴らしいんだが

673:HG名無しさん
09/04/28 23:07:39 DnoexKb5
URLリンク(jun.2chan.net:81)
まだぁ

674:HG名無しさん
09/04/28 23:13:10 EzSHXGtM
まだだよ

675:HG名無しさん
09/04/28 23:17:47 ad5P4TPd
URLリンク(imepita.jp)

676:HG名無しさん
09/04/28 23:20:46 zwokVXI3
>>673
おおっ目がキモくないけど
キモそうなメーカーから出てるのが心配だ

677:HG名無しさん
09/04/28 23:30:16 RQVxsGGT
>>675
小顔にも程があるw

678:HG名無しさん
09/04/28 23:59:47 ad5P4TPd
>>677
部隊兵の頭なにかに使えないかなぁ…とついw

そろそろ関節仕込む作業に戻ります。ノシ

最後に一枚
URLリンク(imepita.jp)


679:HG名無しさん
09/04/29 00:05:04 uSN66sGz
あんただったのかw

680:HG名無しさん
09/04/29 00:05:39 Nf7whl1u
>>673
junのアド貼るのはどうなの?

681:HG名無しさん
09/04/29 00:38:14 nSh2CIx7
ヤノケンの漫画を見てるとキット化して欲しいキャラが沢山いるなぁ。

せめて、ヤクトさんくらいは…

682:HG名無しさん
09/04/29 00:45:51 GDJ8rJF9
ヤクトは来るだろ、何のためのホンタイ2だという話しだぜ

ところでミドリの尚香の主に全身に使用されているクリーム色がすごく良いと思ったのだが
何がオススメか教えて下さい

683:HG名無しさん
09/04/29 01:13:25 z9eao15m
ランニングハイ(笑)

684:HG名無しさん
09/04/29 05:45:00 dBeV8Dbd
来るだろ、と踏んでるキットに限って何故か出ない事実
魏延はデザイン発表した時点でさっくりキット化すると思ったんだけどな

キット化しなくてもいいから公式組み換えとかドンドン発表してくれないかなぁ…
演者不明な組み換えはちょっとアレだけど

685:HG名無しさん
09/04/29 07:27:26 BuK7rxDb
ってもですよ、魏延ほどなキャラは存在しないわけで
流用でキット化またはキットは出ないけどデザインはしっかり描かれてる
なわけですよ

686:HG名無しさん
09/04/29 07:31:10 +F1aO5+9
>>684
魏延はイベント限定とかで黄忠のリぺ版で出そうな気が。

> 公式組み換えとかドンドン発表してくれないかなぁ…

なんか今後増えてくって言ってたような

687:HG名無しさん
09/04/29 08:26:39 ll6FvzDz
昨日魏延の素買ってきてやのけん版魏延作ってんだけど
両胸エアダクトなんだなぁ…めんどくせ…

688:HG名無しさん
09/04/29 08:43:26 nDgnKGi7
やのけんブログのせいも有るけど
魏延関係はなんかすげえ投槍感が有ってなあ。
そもそもキャラとして魏延を出す気すら無かったんじゃないかとか邪推してしまうわ。

689:HG名無しさん
09/04/29 08:58:58 uSN66sGz
そのわりには津島版では大活躍だな

690:HG名無しさん
09/04/29 10:39:34 NVqZqZo5
>>684
公式のでいいなら白ランナーをmk2色にスプレーで塗って
足だけ黒でも青でも塗って肩に余るヒラヒラパーツ付けりゃいいじゃん

アレで発売枠取られるのは嫌だが
やの版はやの版であんまデザイン好きじゃないので好きに作ったよ

691:HG名無しさん
09/04/29 15:14:09 KS/UKTVk
レッドクリフで小喬プッシュされてるのを見て二喬を作ろうかと思ったんだが、
演者誰にすればいいだろう。
キュベ赤黒だと芸がないし…。
アレックスを考えたがもう一人がいないし、いっそサイコ、サイコMk-2とか。
…ないか。

692:HG名無しさん
09/04/29 15:20:15 xTvhyB85
カプルとコレンカプルは?w

693:HG名無しさん
09/04/29 15:24:03 iJqbXp5Q
>>691
5号機と4号機とかは?


694:HG名無しさん
09/04/29 15:54:49 GDJ8rJF9
>>691
小喬GNアーチャー

大喬スマルトン

695:HG名無しさん
09/04/29 16:35:15 wFBJk3T4
暁(シラヌイ、オオワシ)は?w

696:HG名無しさん
09/04/29 16:37:12 hRQLat02
>>691
リックドムとリックドムⅡだろ。

697:HG名無しさん
09/04/29 16:37:56 dBeV8Dbd
ゲルググMとシーマ専用とか
スカート有りだし0083だしで一石二鳥

モノアイを眼で描くのなら絶対真ん中にするなよ!絶対だぞ!

698:HG名無しさん
09/04/29 16:42:42 o4yl6Uyl
ジムコマンド(地上・宇宙仕様)とかジムII(連邦・エゥーゴ仕様)とか
…ほぼ色しか違わないがw

699:HG名無しさん
09/04/29 16:54:51 eJ6mnwTO
ゲゼでいいんじゃね

700:HG名無しさん
09/04/29 17:08:58 rSa0q4Jx
アイデア出しに協力してんのか嫌がらせしてんのか解らんおめーらが大好きさ

俺はメタス&メタス改で

701:HG名無しさん
09/04/29 17:11:17 heQCaZ6y
大喬ビグロ

小喬ザクレロ

702:HG名無しさん
09/04/29 17:53:18 uSN66sGz
大喬メタス
小喬リゼル

703:HG名無しさん
09/04/29 18:11:45 KS/UKTVk
>>692-702
うぉ、大量に案がw
しかし見事にバラけたヤツらが…。

女の子記号で考えたらポニテ&ネコミミで>>694が意外と良さそうな気も。
もしくはしょこたんベースに4号5号が一番お手軽そうかな。
ゲルググとかメタスが時代的に近くて良さそうだけどモノアイで女の子って
どうしたらいいのか分からないw

704:HG名無しさん
09/04/29 18:20:00 ZRmWnbGr
ネタ抜きでいくなら、大喬ライジング
             小喬ノーベル

705:HG名無しさん
09/04/29 18:29:03 IyRc4B+s
おまいらいい加減にしろ

706:HG名無しさん
09/04/29 19:11:15 eEZH8+L1
>>681
そういえば、ホウトウヤクトってまだ公式には発表されてないんだな・・・
例の組織図にも?マークだし。発表されればデザインが少し違ってたりしてな

707:HG名無しさん
09/04/29 19:12:02 BuK7rxDb
ザクレロの姉妹はどうでしょうか

708:HG名無しさん
09/04/29 19:47:23 i1IAkYob
>>653
遅くなりましたがレスありがとうございます
勉強になります

709:HG名無しさん
09/04/29 20:06:20 7qMe3Uxo
やのけん版三巻読んでたら戦馬の蹄に目がいった
戦馬の脚の肉抜き穴をなにも考えずに埋めたけど
蹄の部分は一段落として埋めれば良かったかと。まぁ今から彫ればいいんだが

皆は戦馬作る時どういう加工してる?

710:HG名無しさん
09/04/29 20:35:04 EPcfxsTW
馬といえば、古いHJにあった将軍馬用の前垂れが欲しいんだよなあ。
単独キット化の際に付けてくれないかなあ。
あと、出来れば馬は茶系にして欲しい。
昔のHJにも「基本は黒か茶で」とあったし。
周倉が背負ってたのも茶だったしw

711:HG名無しさん
09/04/29 20:42:26 rPNPbH8L
嫁が帰ってきました。
URLリンク(imepita.jp)

712:HG名無しさん
09/04/29 20:58:02 Q8ch8Bp2
ガンタンクR軍師が出来たのでうpさせてもらいます
URLリンク(imepita.jp)

713:HG名無しさん
09/04/29 21:06:08 WWHEX/u/
>>712
僧正の若い頃に見える


714:HG名無しさん
09/04/29 21:18:19 rSa0q4Jx
>>712
間違いなくガンタンクR44に見えるのは凄い!…が…
すまん、俺にも若僧正にしか…ど、どうしよう?…じい?

…三国伝風軍師を狙うなら、何か冠を乗っけた方がいいかもね

715:HG名無しさん
09/04/29 21:25:07 Q8ch8Bp2
>>713-714
感想ありがとうございます
確かに若僧正っぽいですねw
もう少し三国伝っぽくしてみたいと思います

716:HG名無しさん
09/04/29 21:31:15 O2udZfZ7
>>711
エプロンが適当すぐる気がw

717:HG名無しさん
09/04/29 21:56:51 R4JUGCMI
エプロンの人 模型製作日記

718:HG名無しさん
09/04/29 21:59:43 7kL9GQXd
ガンタンクR44自体がガンタンクとは思えないカラーリングだから難しいな

719:HG名無しさん
09/04/29 22:14:17 rPNPbH8L
>>716
すんません。
飲み会だったんでヘロってる。

720:HG名無しさん
09/04/29 22:14:37 kj7X7/nt
眠い

721:HG名無しさん
09/04/29 22:53:37 nSh2CIx7
>>710
関平ちゃんの鎧を犠牲にすればいいんでね?



722:HG名無しさん
09/04/29 23:58:10 eKrGtHAO
折角部隊兵を複数個手に入れたのに、
知識が乏しいのと失敗が怖いのとでなかなか関節追加にチャレンジ出来ない自分に
(´・ω・`)ショボン

723:HG名無しさん
09/04/30 00:02:00 RQpcweUG
なあに
3体入ってるんだから2体潰しても大丈夫だ

724:HG名無しさん
09/04/30 00:06:36 J1BpWkfK
関節追加はとても楽しいのでぜひチャレンジしてみることをお勧めするぜ

725:HG名無しさん
09/04/30 00:12:10 7fMBs+zH
失敗したらまた買えば良いじゃない。


しょこたんも部隊兵も出たし、あとは戦馬がキットとして発売されればいうことないな
つうか奇跡を信じてる!

726:HG名無しさん
09/04/30 00:20:32 TikkP/18
>>722
穴空けて棒突っ込めばそこが関節になる
失敗したらやり直せばいいからやってみたいならチャレンジした方がいいんじゃない
最近プラサポとかいう便利なパーツも売ってしね

727:HG名無しさん
09/04/30 00:23:12 yj0snbVr
部隊兵は値段的にも練習には最適だしね、1箱3体も入ってるし

728:HG名無しさん
09/04/30 00:34:03 n2oPFZb2
失敗しても呂布あたりの足元にばらまいとけばそれっぽく見えるさ

知り合いのおもちゃ屋の店主が部隊兵は模型の教科書やなって言ってた

729:HG名無しさん
09/04/30 01:26:29 AWKDyaJ+
>>722
そんな、あなたに今月のHJをオススメしたい。
まぁゆっくり丁寧にやりゃ大丈夫よん、難しいのは切り離しだけだし。

730:HG名無しさん
09/04/30 01:31:03 VO5ZKRO0
伝説の大将軍編に出てくる乱弓隊の飛旋角をリベンジで作成中
だいたい形になったので晒してみます
URLリンク(imepita.jp)
ここからモールド彫りと表面処理、道は長そうですが

731:HG名無しさん
09/04/30 08:22:36 SxeI2By1
姫様が発売されたらりっくんの頭や足をつけて
陸遜「こんなカッコ恥ずかしいです></////」遊びをしたいんだが間接とかはいつものポリなのかな

732:HG名無しさん
09/04/30 09:05:21 pD1DLXLq
むしろ三国伝ポリを使ってるからこそ少しがっちり体型になってる部分もあるんじゃなかろうか

733:HG名無しさん
09/04/30 11:18:35 flQ9R1A5
いつもの三国伝可動です

734:722
09/04/30 12:24:50 9nfDBaoR
皆さんありがとうです^^

とりあえず今日の帰りにHJを見(買っ)て、GW中にやってみたいです

735:HG名無しさん
09/04/30 12:33:36 gWkybpue
昔のBB戦士、特に武者の塗装は塗りわけ地獄だな。
塗装の難易度の高さという意味ではガンプラの中でもトップクラスかもしれん。
もちろんいい意味で。ワクワクが止まらねえぞ的な意味で。

今のBBはサイズ的にも筋彫りの深さ的にも、やや塗りやすくなってるかもしれん。
部隊兵は小さいけどそれほど難しさは感じなかった。

736:HG名無しさん
09/04/30 12:56:02 HwD07dgZ
昔のは複雑なモールドがシールだったりするからな

737:HG名無しさん
09/04/30 13:21:19 xsM74aIz
荒烈駆主の鎧にモールド無かったな

738:HG名無しさん
09/04/30 13:48:39 X7o2gtuf
モールドがシールっていうのならまだ諦めがつくけど
潰れたり溝が浅いモールドなんてもう・・・

739:HG名無しさん
09/04/30 15:03:33 PFg8KH1z
>>738
大抵は彫り込むより作り直したほうが早いな
もっとも今はホビーベースの極薄のプラ材とかあるからなんとかなるけど

740:HG名無しさん
09/04/30 15:09:52 Cuev4r+s
姫様が発売されたらホンタイ1の腰パーツに変えてつけて
姫様「こんなカッコ恥ずかしいです></////」遊びをしたいんだが間接とかはいつものポリなのかな

741:HG名無しさん
09/04/30 15:23:51 J1BpWkfK
なんだ?俺はスタンド攻撃を受けているのか?

742:HG名無しさん
09/04/30 16:25:42 flQ9R1A5
曹操兜&司馬ヘッドのかっこよさがガチなのは周知の事実だったが

赤ビーに肩、兜、マントの鎧を普通に換装するとこりゃまたカッコよすぎ

赤ビーの存在価値がオレの中でやっと生まれた

743:HG名無しさん
09/04/30 16:28:05 cdtdUQsc
>>691

ユニコーン&バンシィ

744:HG名無しさん
09/04/30 17:18:14 jIlPyxmg
>>691
ビルゴ&ビルゴ2
乙女ってことで。

745:HG名無しさん
09/04/30 17:27:00 w+v4+vPn
同じようなの2個もいらないわと思って夏侯惇買ってきて、とりあえず漫画読み終わった

畜生!なんで夏侯淵も買わなかったんだよ俺の馬鹿野郎!

746:HG名無しさん
09/04/30 18:12:40 H3pWNIUK
瞳のないシールも欲しいよなっておもう人いないか?
オレ以外に

747:HG名無しさん
09/04/30 18:18:59 J1BpWkfK
それはさすがにガンマカ辺りで塗ればいいんじゃないか

748:HG名無しさん
09/04/30 18:40:15 TikkP/18
>>691
リックディアス赤&黒
ヘビーガンダム&フルアーマーガンダム

百式から連想するとどうしてもこうなってしまう

749:HG名無しさん
09/04/30 19:05:12 Cuev4r+s
やっぱりヒャクシキだけにロリコンなんだろうか
MAだがヴァルヴァロ&エルメス

750:HG名無しさん
09/04/30 19:12:01 3DMvHA1U
↑GP02と百式それぞれ縁のMAか

てかまーだ二喬ネタ続けてたのかい

751:HG名無しさん
09/04/30 19:13:26 n2oPFZb2
>>746
俺は100均のホイルカラー折り紙と両面テープで自作してるよ

752:HG名無しさん
09/04/30 19:22:23 Cuev4r+s
よそでエルメス擬人化(?)してたね
書いてたのはたしかここの住人のはず
そしてエルメスの擬人化というと生ガンダムのアレが‥

753:HG名無しさん
09/04/30 19:52:24 n2oPFZb2
しょこじょこ21日か

754:HG名無しさん
09/04/30 20:49:37 F/kFhUwy
>>752
生のエルメスはトラウマになるよ

755:HG名無しさん
09/04/30 21:31:51 yu+xEvCC
ガンタンクR軍師を少しいじってみました
URLリンク(imepita.jp)

756:HG名無しさん
09/04/30 21:56:29 2cLObBef
>>755
おぉ、いい感じじゃないか。
水鏡先生の息子が成長するとこんな感じになりそうだ。

757:HG名無しさん
09/04/30 21:57:07 e2b8TyvL
髭の威力絶大だなw

758:HG名無しさん
09/04/30 23:01:08 yu+xEvCC
>>756-757
ご覧いただきありがとうございます。
三国伝公式の武将紹介で軍師キャラを見直してたら
ヒゲ、着物っぽい衣装をつけているデザインが多いことに気づいたので
その二つを加えてみました、ですがヒゲだけでもよかったかもしれませんw

759:HG名無しさん
09/05/01 00:29:52 DY55ZACe
>>751
むしろラピテープを使えば

760:HG名無しさん
09/05/01 02:59:35 cGCvYgSf
なんかこのスレ開いたらkjm.kir.jpって出てきてパス入力画面が開かれるんだがなんでだろ

761:HG名無しさん
09/05/01 10:03:15 KfdtytwC
それ携帯向けの画像うpろだだな


762:HG名無しさん
09/05/01 12:42:28 CFGX9k3U
近くの人は急ぐべし
BB戦士三国伝全各種(¥500~¥2500)
恒例¥1000(税込み)詰め放題  ちなみに¥500なら10個位可能
商品が完売するまで

763:HG名無しさん
09/05/01 12:44:35 CFGX9k3U
店名を忘れていた
関西地区では有名なオークワです

764:HG名無しさん
09/05/01 12:49:05 i66k0W9s
>>759
ラピーテープでもやったけどキラキラしすぎで個人的にはいまいちだったの

765:HG名無しさん
09/05/01 14:29:18 cGCvYgSf
公式更新
とても子供向け公式とは思えないガーベラのエロ発言・・・Rジャジャかっけー

766:HG名無しさん
09/05/01 14:32:13 9WLdctG3
小館様の武器両方お館様のお下がりじゃねーか!

767:HG名無しさん
09/05/01 14:32:35 3i9f51We
あれ、ガーベラが普通にかわいいぞ……

768:HG名無しさん
09/05/01 14:39:24 dkp/dc3D
カオスの権化だ!

769:HG名無しさん
09/05/01 14:40:19 QhtEt/iW
ちょっとときめいた

770:HG名無しさん
09/05/01 16:03:38 icsCvri5
殿、やさしくね☆

771:HG名無しさん
09/05/01 16:08:14 /k850yhf
>>766
三本目はサテライトキャノンっぽくないか?
モデグラに尚香のお団子分解写真とともに載ってたが

772:HG名無しさん
09/05/01 16:43:02 kK7IhpN2
>>762
羨ましい…

773:HG名無しさん
09/05/01 18:10:19 icsCvri5
モデグラって何?

774:HG名無しさん
09/05/01 18:14:52 IPXrb/x4
モデルグラフィックス。MGと略することもある。
このスレ的にはあんまり関わらないところだが、世の最新キャラキット万歳路線に背を向けて独自路線を突っ走る姿は美しくすらある素敵雑誌。(先月なんかはこのご時勢にMSVモナカキット特集だったw

775:HG名無しさん
09/05/01 18:35:37 A1YfappY
>>755
もあい乙

776:HG名無しさん
09/05/01 20:13:40 /zgbK8M2
よ~しおじちゃん巨山の尚香つくっちゃうぞ

777:HG名無しさん
09/05/01 20:49:44 6L6pPOud

嫁ぎーの

あたし、今月キット化されます。
BB戦士では初の女の子キットなの。

この2年間、ずっと祈ってました。
いつか、プラモデルになりたいなって。
その夢がとうとう叶うんです。

去年ガレージキットがいっぱい売れて、
そのおかげでプラモデルになるの。
なにもかも、みんなのおかげ…

そうそう、レッドクリフ見た?
孫尚香の人、すっごく可愛かったよね。
あの人、少林サッカーの人なんだよ。
あの時から、あたしファンだったんだ。

って、ごめん。
なんか、普通のことしか言えないね。
もしキット化が決まったら、
色んなコト言おうって思ってたのに…

もうすぐ、みんなの部屋にいきます。
どうぞ可愛がってください。
いっぱいキット買ってください。

778:HG名無しさん
09/05/01 20:51:00 6L6pPOud
や、優しく組み立ててね…
あたし、初めてだから……

もう…江東には帰りません。
今月からは、あなたの部屋が…
あたしの部屋です……

779:HG名無しさん
09/05/01 20:56:56 DF7FCbIU
いまどき…
いまどき此処まで健気な事を言うコいねぇぞ…
目から汗がでやがる

780:HG名無しさん
09/05/01 20:59:36 cHMA6Hbc
元ネタの人から考えると猫かぶってるだけという可能性も…

781:HG名無しさん
09/05/01 21:28:49 I6RkY+Ts
キモいおっさんが男にとって都合のいいセリフ考えてんだからキモいおっさんが喜ぶの道理

782:HG名無しさん
09/05/01 22:16:53 ErUj6rPs
ライトノベル全否定

783:HG名無しさん
09/05/01 22:19:54 0KFTeafL
江東で見る雪もこれが最後だね、とか
もう江東には帰りません、とかたまにキュンとくること言うな
キモいおっさんの俺は切なくなっちゃうよ

784:HG名無しさん
09/05/01 22:29:17 WIiQG8ZX
いや、一番キモい>>781が喜んでないんだから
>>781の主張は間違ってる!!

785:HG名無しさん
09/05/01 22:31:55 /k850yhf
松田氏の関平専用馬の真似をして攻城兵器を作り始めた
張飛ならメガランチャー、趙雲ならメガビームライフルの意匠を入れてだな
極太の槍をでっちあげるんだ

プラモは妄想からあれこれ始めてる時が一番楽しいと思うんだ

786:HG名無しさん
09/05/01 22:34:37 jI+kNDeC
>>784
そういう幼稚な返し方はやめろよ
見ていてみっともない

787:HG名無しさん
09/05/01 23:22:08 htlgvF+l
オクに出てる董卓ザクって何?
大陸限定のキット?

788:HG名無しさん
09/05/01 23:28:34 i66k0W9s
出来が食玩レベルの大陸のパチモン

789:HG名無しさん
09/05/01 23:29:52 Sn/B/z+D
沮授Rジャジャかっこいい

790:HG名無しさん
09/05/01 23:30:19 YOaI2quJ
パチモン

791:HG名無しさん
09/05/01 23:31:58 htlgvF+l
>>788
ありがとう。
そうかパチモンか。
出来が食玩でもオフィシャルな商品だったら
背面の資料にでもなるかと思ったんだが、
パチモンじゃ意味無いな。
残念


792:HG名無しさん
09/05/01 23:42:57 GxC1oE+9
確かにパーツ構成みると食玩なみだな
大きさは通常サイズなのか?

793:HG名無しさん
09/05/02 00:28:05 GvLgd40W
妹の発売で喜ばしいはずなのに、何故かますます肩身が狭くなる短パン王子

794:HG名無しさん
09/05/02 00:29:24 K4IV05Ps
そういや孫策のパチモン売ってんの見掛けないな

795:HG名無しさん
09/05/02 00:58:34 lqkc58w4
794の希望に答えて親子で早速売りにでてますw

796:HG名無しさん
09/05/02 01:06:00 K4IV05Ps
>>795
おおっホントだ!!


でも高えな…
一体送込み3500円か…

797:HG名無しさん
09/05/02 01:09:19 2vkPcstL
ポリは純正っぽいからサイズは正規品とかわらないみたいか

798:HG名無しさん
09/05/02 01:13:02 zhdUpfz8
しかし出品者名が”ジャップ入札者”って…w

799:HG名無しさん
09/05/02 01:18:27 dNbjInM0
3500円払うなら店頭で好きなの7体買うわ

800:HG名無しさん
09/05/02 01:42:25 nKwOSXa0
アタイこそが 800へと~

801:HG名無しさん
09/05/02 03:22:48 NTwG9LOj
>>763
関西人だがどこか分かんないっす(TワT)

802:HG名無しさん
09/05/02 05:59:18 2efCRnz6
お遊びで今月号にほんの少しだけ出てた少年馬超を作ってみました
URLリンク(imepita.jp)

部隊兵を弄るのってなんか楽しいな
もしかしたら少年武将の素体に向いてる、かも


803:HG名無しさん
09/05/02 06:23:01 jDu61KFl
>>802
おお!この小僧は!
…何だかんだで手足以外ほとんど部隊兵の原型留めて無いんじゃ?GJだ

部隊兵は頭と胴が一体なのが素体としてはアレだけど
パーツを切り貼りしてコミック版チビスケ関平とかつくるのもアリかもしれんね

804:HG名無しさん
09/05/02 11:24:48 5rM/NaSL
すみません、都内~多摩地区あたりでどっかBB戦士ハイパーキャプテンガンダムの
在庫がまだある店とかありませんか?
当分再販があるかも微妙なんで、もし最近目撃された方がいらっしゃったら情報を下さい。
お願いします。

805:HG名無しさん
09/05/02 12:34:24 2vkPcstL
そういやあんまり話題にならなかったけどメタリック趙雲交換スレにだしたら需要あるかな?

806:HG名無しさん
09/05/02 13:23:45 C84MFjB5
それは条件次第。

807:HG名無しさん
09/05/02 15:06:07 hy3lanM+
なんで孫策が出る出る言われてるんだと思ったが、
今日ようやく張コウを購入して謎が解けたよ

808:HG名無しさん
09/05/02 15:23:48 th7C/HFT
今孫策の話題出されるとオクの宣伝にしか見えないな

809:HG名無しさん
09/05/02 15:35:57 ZipefHEz
ガーベラいつだっけ?

810:HG名無しさん
09/05/02 15:42:40 vy3mgAQe
>>809
BB戦士 三国伝 No.325 徐晃サーペント 5月21日発売予定
BB戦士 三国伝 No.326 孫尚香ガーベラ 5月21日発売予定

811:HG名無しさん
09/05/02 15:45:56 ZipefHEz
>>810
サンクスコ

812:HG名無しさん
09/05/02 16:36:34 YO4YnPAO
>>804
ハイキャプ積んであるのでご希望とあらば交換応じますヨ

813:HG名無しさん
09/05/02 17:07:51 kPxzXmjZ
ミドリさんとこに在庫あるみたいよ


814:HG名無しさん
09/05/02 18:07:08 YABZrmi1
今更だけどここまで非ガンダム系が商品化されてる三国伝ってすげえよな・・・
二年前の俺等に「徐晃そのうちプラモになるよ」なんて言っても絶対信じないだろうなw

815:HG名無しさん
09/05/02 18:45:03 zfvWNnCX
>>814
ホビーショーのギロスの試作を見てテンションが上がる一方で、発売は無理だろうなと
どこか冷めた目で見ている自分がいたからな。
でも無理を現実にするために、サザビーやその他キットの複数買いを頑張ったぜ。


そういえばホビーショーまであと二週間をきったな。
再来週の木曜日が待ちきれん。

816:HG名無しさん
09/05/02 18:58:49 YCoXP85H
去年のホビーショーで水軍セットや百式やドーベンが発表されたんだっけ
まさかあの勢いが今も続くとは

817:HG名無しさん
09/05/02 19:23:49 RbZ5mk1J
徐晃としょこ、ホビーショーに話題を持ってかれそうだw

818:HG名無しさん
09/05/02 19:25:49 +tdvTv6Y
三国伝にはどのヘビーアームズフェイスがオヌヌメでしょうか?
じょこたんHAにしようかな

819:HG名無しさん
09/05/02 19:31:41 u/aXRpWm
共通なのガトリングだけでジョコにはそれがない

820:HG名無しさん
09/05/02 19:36:25 +tdvTv6Y
IDがTvだ・・・そうかサーペントままでいけということか、ゼロ

821:HG名無しさん
09/05/02 19:47:41 s+L4jFAw
そういえば
シェンロンとかアルトロンはまだでないのかな?
そのまんますぎてかえって出せないかな

822:HG名無しさん
09/05/02 19:48:26 +tdvTv6Y
連レススマソ
画像確認したけどじょこたんの武器にツインガトリングの
意匠入ってるね

823:HG名無しさん
09/05/02 19:53:56 MY5guK7z
そうですね

824:HG名無しさん
09/05/02 20:56:16 hSYkIS1q
畜生。
一瞬『パチのパーツを正規と混ぜれば・・・』とか思ってしまった自分が
恥ずかしいぜ。

↓お前は次に「オク宣伝乙」と言う!

825:HG名無しさん
09/05/02 21:00:11 dNbjInM0
あんな泥造型混ぜるぐらいなら
蒼狼でも混ぜて作れよ

826:HG名無しさん
09/05/02 22:02:50 LxjvAzTx
魔界のプリンス
URLリンク(imepita.jp)

827:HG名無しさん
09/05/02 22:25:09 FDq+d1oe
SDでバスターは可能か

828:HG名無しさん
09/05/02 23:14:30 K+gRmGc8
あの巨大な頭と股関節の構造じゃキン肉バスターは無理だろうな

829:HG名無しさん
09/05/02 23:17:53 2efCRnz6
そもそもこれじゃ阿修羅マンって言うよりムカデじゃないかw

830:HG名無しさん
09/05/02 23:19:03 4IXe0d9b
バスターは出なかったけどヴェルデバスターなら出たじゃん

831:HG名無しさん
09/05/02 23:27:37 k9uTygBv
病み終了のお知らせ
スレリンク(mokei板)

832:HG名無しさん
09/05/02 23:49:30 K4IV05Ps
>>826
昔、黄金武装農丸とか使って似たことやったな…


833:HG名無しさん
09/05/03 00:32:05 q4Kjz+vY
三国伝はパーツ分割が少ないからHG やMGより商品化の許可(会社としての)がおりやすいんだろうな
日本以外の大陸(香港等)でも人気みたいだし
数だせば自然とコレクション性も高まるからより販売が見込めるしな
アニメ化とかすればもっと売れるハズだがそこまでやらんか・・・

834:HG名無しさん
09/05/03 00:55:06 Wcj24KdC
人気なのは確かだろうが盤台のキットが馬鹿売れしてるとは限らないぞ
気風なのか教育のせいなのか知らんが孫策キットみたいにむこうは版権とかの意識全くないからな
むしろ大量に出回ってる安いパチモンのが売れてる可能性がある

835:HG名無しさん
09/05/03 01:41:37 LDrB5BhF
>>831
通報されたら確実にアク禁だな
同じプロバイダじゃ有りません様に… ナムナム

836:HG名無しさん
09/05/03 09:23:35 VuMQjkVp
>>834
聖衣神話みたいにパチ物封じでいろいろと出してくれると嬉しいんだが。

837:HG名無しさん
09/05/03 14:55:35 60p155Qn
>>831
なんか酷い事になってるな

838:HG名無しさん
09/05/03 16:20:58 io0RTMyJ
HJと電ホの作例と資料ようやく全部スキャンできた
部隊兵やしょこたんも地味に変化してんだな

839:HG名無しさん
09/05/03 17:18:21 neENFL8V
>>607
ちゃんと部屋片付けてるか?

840:HG名無しさん
09/05/03 20:18:58 Kmyf5Fc2
英雄激突編3巻かてきた
ホウ統の兜、まんま司馬懿
これもキット化しそうだな

841:HG名無しさん
09/05/03 20:41:09 pPWpsm9/
つパテなどで

842:HG名無しさん
09/05/03 22:32:13 aOoRDj4T
戦馬のゴーグル部にスジ彫り入れてるけど、難しいな
曲面だし、パーツの僅かな起伏を頼りにケガキ針でカリカリ…
だがこれで俺は更なる高みに登れたと言わせてもらおう

843:HG名無しさん
09/05/04 01:08:55 tE+TKWEf
今更だけど謙信作っててすげぇ懐かしい そういや鞘尻がメッキパーツだったなとか無駄に多い弾とか
昔は弾切り取るの面倒くて手でもぎとってたけど今作ってもやっぱめんどいw

844:HG名無しさん
09/05/04 01:19:44 G0SlKoxE
>>840
ホンタイ2とGジェネと1/144のサンコイチで

>>843
俺は弾丸切り離さないな…

飛ばすことないし最近の再販はスプリングがいつの間にか抜けてたりするし
でもそういうパーツや目立たないとこは手もぎでもいいんじゃない

845:HG名無しさん
09/05/04 19:25:41 iWhA0NYM
URLリンク(imepita.jp:80)

張斬が顔のデザインといいサイズといい部隊長役にちょうど良かった

846:HG名無しさん
09/05/04 19:44:34 gQtjhdUD
馴染んでるような
ひとり浮いてるような

847:HG名無しさん
09/05/04 19:48:44 2H5fgg5l
>>845
「ちょうざん」なんて武将いたっけ?と思ったら「ばるきりー」だったのね
OZ系テレビ顔武将風か

サイズ的な部隊兵との馴染みはいいけど…やっぱ装飾が戦国武将すぎる、かな?

848:HG名無しさん
09/05/04 19:54:57 iWhA0NYM
>>846
>>847
うーん、やっぱ鎧がネックかな……
正直そこは気づかないフリをしていたんだがw

849:HG名無しさん
09/05/04 21:28:35 zOIJymxi
秀吉・清正の鎧はまだ見れるんじゃない?w

850:HG名無しさん
09/05/04 22:37:20 U7KBGgWP
以前うpさしてもらった伝説の大将軍編に出てくる乱弓隊の飛旋角をリベンジ作成しました
完成したのでさぽぺにうpしました
よかったら見てください

851:HG名無しさん
09/05/04 23:22:23 G0SlKoxE
ツヤ有りにこだわりがあるんじゃなければ艶消し吹いてみたら
表面処理雑でもある程度誤魔化せるから
あと弓とかヤスリかけてんのはわかるけど
まだプラ板切りっぱなした感じするから他のキットのパーツの形状参考に作ったらいいんじゃない?

852:HG名無しさん
09/05/04 23:38:16 2H5fgg5l
>>850
確かにツヤ有りのせいか「妙にディテールがヌルっとした感じ」に見えるけど
それでも本体はかなり良いと思うよ!GJです

ただ上でも言われてるけど武器の造りがやっつけくさくなっちゃってて
それで全体的なイメージダウンになるのはもったいないよ…

853:HG名無しさん
09/05/04 23:45:26 U7KBGgWP
意見ありがとうございます
さっそく弓からいじってみます
また出来たらうpさしてもらいます

854:HG名無しさん
09/05/04 23:53:46 WpeZqG1E
なんだっていいよ、出てくれれば

855:HG名無しさん
09/05/05 00:28:30 YiLT13CK
ごめん
バカにするつもりは一切ないんだがこれに見えてしまったんだ
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

856:HG名無しさん
09/05/05 03:18:14 qtLfAiEu
>>855
何ですかそれは?
シレンに出てくるシューベルマッハの髪型っぽいですな

857:HG名無しさん
09/05/05 04:13:11 OSpQgmxo
>>356
デカい荷物用の手提げ
大きめのスーパーやディスカウントストアに行けば
レジの奥のカゴから袋に入れ替えるスペースに置いてあったり
カラーボックスとか小さめの家電買って自分で持って帰るとき
店員さんが商品紐で縛って紐に引っ掛けてくれたりする

858:HG名無しさん
09/05/05 05:08:02 ceusLAZJ
これの解説必要なやつって日本人じゃないだろ

859:HG名無しさん
09/05/05 08:04:30 unxMEUs9
まさか知らん奴がこの世にいたとは

860:850
09/05/05 08:57:27 wnn3Jd6/
飛旋角をサポぺに再うpさしてもらいました
弓を直して艶消しを吹いてみました
まだ板っぽいかもしれないですが

861:HG名無しさん
09/05/05 09:24:09 U+6SjkTh
>>860
根本的な模型製作のセンスの無さを感じるがそちのことは好きじゃ

上手さとか気にせずこれまで通り好きなものをじゃんじゃん作って貼ってね

862:HG名無しさん
09/05/05 12:04:25 s7pApmCb
>>855
髭男爵の緑のほうに見えてしまった…

863:HG名無しさん
09/05/05 12:21:49 rsGGDs4x
魏延のマントをどうすっかなあ。
設定画通りに作るにしてもここだけがネックだ。

864:HG名無しさん
09/05/05 15:41:12 fIIZdc2I
ヒグチカッター

865:HG名無しさん
09/05/05 15:43:13 sZTUguQy
余ってるGディフェンサーの布付き足から足を適当に切ります
肩に付けます
出来上がり

866:HG名無しさん
09/05/05 15:58:29 XsC3UExQ
俺はそれに両面からプラ板貼ってなんとなくそれっぽくした

867:HG名無しさん
09/05/05 16:15:36 dOeNd1rm
あの巍延の公式コラのマントってたぶん郭嘉のやつじゃね?
そのうち郭嘉が出たらマントもらえばいいと思う

868:HG名無しさん
09/05/05 16:17:01 RvOsRX0V
つまりギエンとカクカ同梱発売フラグ

869:HG名無しさん
09/05/05 16:31:19 9ME5jiWR
余ってる趙雲使ってザンスパインのオリ武将つくろうと思ったんだけど資料がねぇ…
どっかいいサイトしらんかね?

870:HG名無しさん
09/05/05 17:16:45 zvPrFmJt
画像でググったらいくつかあったで?流石に三面図は見つかんなかったが。

871:HG名無しさん
09/05/05 17:48:40 eVV06gwJ
>>869
Gジェネとかなら動いてるの見れるんじゃね?

872:HG名無しさん
09/05/05 17:54:42 HdU6vjnW
しかし実際使えそうなのは顔に胴体手甲に背負い物くらいな気もせんでもないが

873:HG名無しさん
09/05/05 19:32:38 54l44Gn/
イメージはザンスカールMS+V2だけど趙雲素体にするほどかというと

874:HG名無しさん
09/05/05 19:44:10 XsC3UExQ
無理に趙雲使うこともないが、どうせ何か三国伝キット素体にするなら
趙雲使えばいいんじゃない

875:HG名無しさん
09/05/05 19:49:32 +91OkFjt
頭にエアマスターオヌヌメ
形状自体はそっくりだから趙雲に貼り付けていくといいかも

876:HG名無しさん
09/05/05 21:28:57 PICAcJVw
前スレで部隊兵改造に二の足を踏んでいたものです

遂にやっちまいました;
URLリンク(imepita.jp)
(胸の裂傷は目を瞑ってください;)

こっからどうすればいいですか?(´・ω・`)

877:HG名無しさん
09/05/05 21:40:02 tTYkIV5B
>>876
バラバラ注意

878:HG名無しさん
09/05/05 21:42:43 YHjOmMmB
すっごい初歩的な質問された気がするけど
とりあえずパテで埋めていってランナーを軸にする簡単レシピがオススメかな?

879:HG名無しさん
09/05/05 21:55:13 9ME5jiWR
ザンスパインのものだがレスしてくれたみんなありがと!
パソコンないからなんとか携帯で探してたんだけど…
エアマスターはいいこと聞いた
ありがと!

880:HG名無しさん
09/05/05 22:09:14 ceusLAZJ
>>876
道具はちゃんとそろえてるのかい?
初歩的過ぎて回答に困るわ

881:HG名無しさん
09/05/05 22:17:53 Ahh7nt4A
>>876
今すぐHJ買ってくるんだ
立ち読みじゃ駄目だぞ?アンケートハガキも要るんだからな

882:HG名無しさん
09/05/05 22:28:04 PICAcJVw
何か漠然としすぎでスイマセン…

HJ、先日立ち読みしたんですが持ち合わせが無く諦め、それ以降なぜか巡り会えませんorz

とりあえず道具はデザインナイフ、エポキシパテ一箱、プラ板、ボール径4mのボールジョイントセットくらいです

とりあえず穴という穴を全てパテで埋めればいいんですかね?

883:HG名無しさん
09/05/05 22:33:18 +yXxEcqx
>>882
>>878も言ってるけどまぁとりあえず穴を開けるためにパテ埋めは必須だろう
後はずれない様に穴をピンバイスで開ければいいけどもしかしてピンバイス
持ってない・・・?

884:HG名無しさん
09/05/05 22:42:57 PICAcJVw
>>883
Σ(・_・;)

親父の工具箱にあったかも…

885:HG名無しさん
09/05/05 22:44:34 yrbsL52b
上腕と手首に軸を通して、肩と下椀にポリキャップ入れて、パテで埋める。
腰は、ほじほじして、ボールジョイントのポリとT字にしたポリ軸を入れて、パテで埋める。
胸は、ポリ軸を受けるのを埋める。
首は、ボールジョイントの穴の方をパテで固定。
頭は、ボールジョイントの丸の軸にパテを盛って固定。
腿は、それっぽくパテで埋めて削って、ボールジョイント用の穴を開ける。
頭・(首・胸)・腰は、頭・胸のパテの量でいい感じの隙間が開くように調整して固まるまで放置した。

886:HG名無しさん
09/05/05 22:45:34 o+jj9PN7
がんばってくだしあ

887:HG名無しさん
09/05/05 22:55:10 ceusLAZJ
>>884
最初にピンバイス買わない初心者さん多いんだよな
俺もそうだった
1ミリから3ミリまで揃ってるこれがオススメ
URLリンク(www.ms-plus.com)
俺も使ってる

手持ちのBJ4ミリならホムセンで4ミリドリル買ってくるか3ミリBJ買って
ドリルで開けた穴にBJ突っ込めばおk



888:HG名無しさん
09/05/05 22:58:08 +yXxEcqx
>>887
こういのもあるのか、全然知らなかった
俺のピンバイスなんて昔ミニ四駆の肉抜きに
使ってたタミヤ製の年代物だぜw

889:HG名無しさん
09/05/05 23:03:23 BTURKZhI
俺もタミヤのだわ
0.2~3mmまでは一応そろえてる

890:HG名無しさん
09/05/05 23:10:03 PICAcJVw
ピンバイスはあったけど、ドリル径が小さかったorz
確か>>887さんのやつ見た気がするんで明日買ってきます

>>885
何かキャップとか軸とかチンプンカンプンです…スイマセン
もしかして、これでは足りない…ですか?

891:HG名無しさん
09/05/05 23:11:56 PICAcJVw
添付し忘れました;
URLリンク(imepita.jp)

892:HG名無しさん
09/05/05 23:13:33 +yXxEcqx
>>890
マジレスするとキャップは市販のポリキャップだ、多分
軸はランナー使えばおk

893:HG名無しさん
09/05/05 23:17:48 ceusLAZJ
>>891
足りてるよ
BJの受けの方は使わなくていい
穴あける位置だけペンで印つけといてドリルでほじったらまんまBJ突っ込めばキットみたいな稼動可動になる

894:HG名無しさん
09/05/05 23:32:03 yrbsL52b
>>890
それでも大丈夫だけど、腕の軸の穴調整が面倒だったんで、
大きめに穴開けて、ポリキャップを埋めてパテの固定で調整した。
ポリキャップは昔作った在庫のPC-123のE・F・Gから適当に選んだ。


895:HG名無しさん
09/05/05 23:32:03 PICAcJVw
>>892
>>893
ありがとうございます、安心しました


とりあえず今日は各部をパテで埋めればいいんですかね?

腰とか頭とかって、予め接着する必要ありますか?

896:HG名無しさん
09/05/05 23:54:33 +yXxEcqx
>>895
まぁしっかり接着しておいた方がパテ埋めしやすいんじゃない?
やる気があるならついでに合わせ目消してもいいし

897:HG名無しさん
09/05/06 00:08:28 NpRoAvL8
>>895
接着して30~1時間放置後パテで埋め
完全乾燥はしないだろうから埋めるとき接着面がはがれないように

材料買って来た頃には乾いてるはず

898:HG名無しさん
09/05/06 00:10:37 /H1bRi61
本屋に頼めば取り寄せてもらえると思うよ

899:HG名無しさん
09/05/06 00:15:52 Tpa/C29W
>>896
>>897
ありがとうございます

頭、胴体部はセメダインで接着しました。乾燥中です
腕、脚部を埋めたんですが、これで大丈夫でしょうか?
URLリンク(imepita.jp)

900:HG名無しさん
09/05/06 00:26:04 escb2zoJ
パテってのは硬化するときにヒケるんだよ
だから気持ち大目に盛った方がいい

901:HG名無しさん
09/05/06 00:32:34 Tpa/C29W
>>900
なるほど、すりきりで埋めてました
胴体は盛っていきます

902:HG名無しさん
09/05/06 01:22:25 WCBwRznt
>>901
紙ヤスリはもってるの?
(粗)120~1000(細)一枚づつかいろんな番入ってるセットのやつ買っといた方がいいよ

903:HG名無しさん
09/05/06 01:25:49 FIZU/KTd
>>901
皆ここまで協力したんだからちゃんと完成させて
うpするんだぞw

904:HG名無しさん
09/05/06 01:53:38 Tpa/C29W
>>902
紙ヤスリですか、持ってないんで買ってみます

>>903
頑張ります!けど、休み明けたら滞りそうな悪寒;

胴体部も埋め終わりました
皆さんありがとうございます
m(_ _)m

905:HG名無しさん
09/05/06 02:24:11 6Y/TSuFL
>>899
お、おい!
そのパテの色、まさかとは思うが
チューブ入りの灰色のヤツ使ったんじゃあるまいな?
シンナー臭のするヤツ。

906:HG名無しさん
09/05/06 02:38:29 gMKp4kxn
>>905
もしそうなら柔らか部隊兵の誕生だが、
用意したのエポキシパテって言ってたから大丈夫だろさ。
波のグレータイプじゃね。

907:HG名無しさん
09/05/06 02:59:51 FIZU/KTd
>>905
俺も以前ギロスの兜の角(?)飾りの肉抜き穴を
知らずにそれで埋めて翌日( ゚Д゚)ってなったわw

908:HG名無しさん
09/05/06 03:42:14 BQfFGzo2
ギロスが発売された頃に>>907と同じ失敗したやつがいたようなw
もしかして本人様っすか?

909:HG名無しさん
09/05/06 05:17:19 XjT5mP44
>>902
120番のペーパーは流石に流石に粗すぎるだろ
余分のパテ削るだけだし320番くらいから1200番くらいでいいと思うんだ
初心者が120番使ったらそれこそ…

910:HG名無しさん
09/05/06 08:38:20 sYadf//j
今更聞くのもなんなんだけど、パテ削るときってヤスリ何使ってる?
紙だと目詰まるし耐水ペーパーが一番なのかなぁ

911:HG名無しさん
09/05/06 09:10:07 EIeVaFFM
目つまるのは当たり前田のクラッカーなんだけど…
ナイフで大まかに削って
紙ヤスリで微調整
でない?

912:HG名無しさん
09/05/06 10:16:51 Ae0f9sl2
物によってだなぁ
パテ類なら60~だし
プラ材は240~になる


913:HG名無しさん
09/05/06 10:18:50 Vt3IgYW6
もしそれが曲面であるならば
我が師(横山センセ)の訓えに則り
硬化する前に水かアクリル溶剤で濡らした指で整えておいて
(水だと指のべたつきが軽減され伸ばしやすく、アクリル溶剤だとよりなめらかに伸ばせる)
あとあと削りまくらないで良いように硬化前の段階ですばやく仕上げてしまう。
もちろん微調整ということで1000番あたりのペーパーで整えるけどね。

今作ってる千生将軍のザクレロヘッドは指でぬめぬめと曲線を整えている。

914:HG名無しさん
09/05/06 10:30:37 1BcgOaUB
>>908
本人で悪かったなw

ところでサポペにダンボールうpしたの誰だwww

915:HG名無しさん
09/05/06 10:32:35 DAW1oskA
わりと最近出たタミヤのクラフトヤスリならパテ削ってもそんなにつまらないから微妙にオススメ。
何故微妙にかというと普通のヤスリに切除力でやや劣るからw

916:HG名無しさん
09/05/06 11:14:44 sYadf//j
皆レスありがとう。
ポリパテ持って形状出ししてるけどやっぱ60番ぐらいからのほうが楽なのかな
240でやってたけどちと時間がかかる。

>>913の説明、非常に参考になります、ありがとう。

917:HG名無しさん
09/05/06 11:21:46 Tpa/C29W
おはようございます(‐‐ゞ

正直半信半疑だったんですが、パテ固まりました!
URLリンク(imepita.jp)
いやぁ、パテってホントに良い物ですねぇ

パテはウェーブ・エポキシパテ[軽量、グレータイプ]っての使ってます

これからピンバイス、ヤスリ等買ってきます
ドリル径は3mmと4mmでいいですか?

918:HG名無しさん
09/05/06 11:42:04 DAW1oskA
1~2mmもあって損はない。というかタミヤのセットを買うのが値段的種類的にオススメ。

919:HG名無しさん
09/05/06 12:00:18 Ae0f9sl2
>>917
4mmのは模型用のドリル交換できるタイプのピンバイスに入らないはず
4mm使いたいなら100均の精密ドライバーで組み換えて使うタイプの軸側と
差し込む側が六角形になってる物を組み合わせて
他の径のピンバイスもパテ類も紙ヤスリも売ってるから近場にダイソーあったら行ってみるといい

920:HG名無しさん
09/05/06 12:13:01 1PjAZsDA
>>914
サポペの亜礼薬は本当に素敵
欲を言うなら愛媛みかん…

921:HG名無しさん
09/05/06 12:34:06 Ae0f9sl2
>>920
再現度すごいな
段ボールの柄の資料に、ガン消しを貼っておきます
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


922:HG名無しさん
09/05/06 12:58:45 y/SOkpgR
あれってたしかリボのダンボー使ってるから、柄は仕方ないんじゃないか?


923:HG名無しさん
09/05/06 14:29:50 Tpa/C29W
ピンバイス、ヤスリを買ってきました

まず、パテを均せばいいですか?

924:HG名無しさん
09/05/06 14:39:54 snMjd0Dw
失敗したくないのはわかるが、
過去レスじっくり読んでまずは手を動かしてみなされ。

925:HG名無しさん
09/05/06 14:49:44 XjT5mP44
>>923
ノモケン改訂版でも買ってみれば?
基本的な知識がないみたいだし、いちいち質問しても進まないないだろ

926:HG名無しさん
09/05/06 14:51:08 Tpa/C29W
>>924
そうですね、皆さん優しいので頼り過ぎちゃいました;
しばらく一人で頑張ってみます

927:HG名無しさん
09/05/06 17:09:02 BQfFGzo2
>>926
まぁ行き詰まったらまたカキコすればおk

928:HG名無しさん
09/05/06 17:11:07 gMKp4kxn
部隊兵の簡単な可動
URLリンク(imepita.jp)

分解
URLリンク(imepita.jp)
腰をパテで埋めてランナー切って頭までの軸を作って、
胴体に軸通す穴開けて、
頭にポリ埋めただけ。

参考になるかは分からんが。

929:HG名無しさん
09/05/06 17:19:20 dIgO2E55
この発想はなかった
なるほどねえ

930:HG名無しさん
09/05/06 17:27:14 RmRo1lfm
烈龍方式ってやつだな

931:HG名無しさん
09/05/06 17:36:29 SxlpdrV0
>>928
それでも初期BB戦士以上に動くし、なかなかシンプルかつ効果的な手段だな

>>926の彼も
割と簡単な改造から始めてみてもよかったかもな
まずは工具や素材に慣れるためにも頑張ってみてほしいね

932:HG名無しさん
09/05/06 17:53:35 y/SOkpgR
これはなかなか面白い発送だな

933:HG名無しさん
09/05/06 18:02:00 Tpa/C29W
>>928
なるほど、これだったら簡単でしたね
確かに、一気にステップアップしようとし過ぎたかもしれません…反省orz

とりあえずここまで出来ました(表面が汚れてるのはご愛嬌で)
URLリンク(imepita.jp)

で、ここまできて気づいたんですが、手首って穴開けたらすぐに持ち手の穴なんで、どうやって軸を通せばいいですか?


934:HG名無しさん
09/05/06 18:16:02 4TXsApy8
>>933
ランナーを軸に使うと仮定して

断面から貫通させるように穴を空けて少しはみ出るように軸を通して接着する(瞬着なども併用してがっちりと)
完全硬化後に拳の裏側からナイフを入れてはみ出た軸を削る

これだけ

935:HG名無しさん
09/05/06 18:19:45 YcB9e6TJ
>>933
肉抜き埋めてんなら乾燥後穴を開け直す

俺は塗装後に同径のピンバイスでグリグリやって
武器のグリップの塗装剥げにくいようにしてる

>>928
面白いな
真ん中のじくポリランナーにしたらもっと楽そう

936:HG名無しさん
09/05/06 18:25:27 vnqhJWMj
パテで手の穴まで全部埋める
腕側の接続軸なりを穴掘って接着
乾いたら武器持ち穴を掘る
以上

てか今月のホビジャでも買えよ

937:HG名無しさん
09/05/06 18:33:31 YcB9e6TJ
>>936
多分、彼は学生さんだ
少ない小遣いでやりくりしてんだろうからしょうがないじゃないか
学生さんじゃなくても学生さんと思い込もう

938:HG名無しさん
09/05/06 18:36:08 LCBzUrJC
それにしてもblogレベルになってきてるので
初心者スレの方でやってもらったほうが…

また変なの寄ってくるぞ

939:HG名無しさん
09/05/06 18:38:43 Tpa/C29W
ありがとうございます

HJは見つかりませんorz
明日帰りにでも大きめの書店に行って探してきます

ちなみにバイト学生す

940:HG名無しさん
09/05/06 18:41:57 XjT5mP44
みんな大好き3ミリポリ軸

URLリンク(imepita.jp)

HJの真似だが、戦馬の脚を少し伸ばしてみたり

941:928
09/05/06 19:42:17 gMKp4kxn
感想ありが㌧。
数有るからなるべく安く簡単にとw

>>933
でも色んな発見とか出来ると思うから頑張って。

942:HG名無しさん
09/05/06 20:15:01 Lbhu0UFg
ところで、だれかパチ孫堅とパチ董卓の画像だれかもってません?
購入を悩んでます。

943:HG名無しさん
09/05/06 20:18:38 c+MbMJym
購入報告して大いに叩かれてください

944:HG名無しさん
09/05/06 20:32:59 v6lg8euZ
>>928
なるほどコイツは楽だな
部隊兵ならこんなのでも十分かも

945:HG名無しさん
09/05/06 20:58:29 Vt3IgYW6
>>914、920、921
ありがとうございます。
愛媛みかんの箱のロゴの画像で使えそうなのないかと思ってぐぐったんですけど
良いのが無かったので、ゆうパックで妥協しちゃいました。
いい図版が見つかればそのうちバージョンアップしたいんですけどね。

>>922
ダンボーじゃなくてアマゾンの本物の段ボール箱を使って
プラ板の箱組の要領で作ってますよ。
アマゾンのロゴを貼り付けて、にせダンボー的な感じにする案もあったんですが。

946:HG名無しさん
09/05/06 21:06:52 NpRoAvL8
>>945
サポペやテンプレに書いてあると思うけど
サポペに貼ったらスレへに報告するのがルールなので次からお願いしやす

947:HG名無しさん
09/05/06 23:02:04 PiA3YxR7
面白みはないけどこういう方法も手軽。どのみち穴埋めにパテ使うけど

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

948:HG名無しさん
09/05/06 23:33:00 Vt3IgYW6
>>946
すんません。

949:HG名無しさん
09/05/06 23:39:55 Z+aqMm+J
>>947
部隊兵ならこれでも十分な気がする

950:HG名無しさん
09/05/06 23:59:31 gMKp4kxn
>>947
これはこれで面白いですよ、お手軽で良いですね。

951:HG名無しさん
09/05/07 00:05:56 JdT8n0FJ
みんなすごいなあ。
部隊兵は良い入門キットやね

952:HG名無しさん
09/05/07 02:24:50 3XSXQBzC
こういう初歩的工作技術でもできるアイデア勝負なお手軽改造方法こそ
連載誌であるケロAやら伝穂やらで紹介されなきゃいけないんだろうけどな…

953:HG名無しさん
09/05/07 10:29:27 14pSiL3A
ホビジャで特集組んでんだからいいじゃん
ケロAなんて漫画雑誌だし

お手軽つったってデザインナイフモデリングノコピンバイス
各種ヤスリとパテなど必須だぞ?
パテ埋めだと各種塗装も必須だし
お手軽いいつつ結局ホビジャぐらいの事になる
そこまでして地味な部隊兵をどうこうしたがるユーザ層は電ホやケロAになんぞ期待しないだろ

954:HG名無しさん
09/05/07 10:39:16 KTiz9V6J
まぁ、そこは真駆参大将軍をスクラッチするよりかは遥かにお手軽だということで。

955:HG名無しさん
09/05/07 12:09:58 zZdKHgaR
なまじ手の込んだ作例を見てると基本的な 軸→差し込み穴 の軸回転可動
のポテンシャルに気がつかないような

956:HG名無しさん
09/05/07 12:35:55 X7VuXNzw
>>952
ボンボンですらそういうのはあまりやらなかったンだし角川にそれを求めるだけ無理な話じゃない?

957:HG名無しさん
09/05/07 13:02:44 nOkzgxUm
孫策発売あるかも

958:HG名無しさん
09/05/07 13:19:35 KTiz9V6J
そんな事より馬良たのむ

959:HG名無しさん
09/05/07 13:25:49 3ObQi7sF
いやいや黄天ジオを・・・

960:HG名無しさん
09/05/07 13:44:40 h+e4WcMv
全然関係ないが、ホビジャという略称に世代の差を感じるぜ…

961:HG名無しさん
09/05/07 13:57:08 KTiz9V6J
ファイナルファンタジーをFFと略すかファイファンと略すかで分かれるよな。
後者は関西ローカルってイメージだが。

962:HG名無しさん
09/05/07 14:15:03 UYyUDzJo
ファイファンとか初めて聞いたぜ

963:HG名無しさん
09/05/07 14:16:52 dsC7Y6xj
フー・ファイターズ

964:HG名無しさん
09/05/07 14:25:44 Lb7kpTNN
>>961
わかるw

965:HG名無しさん
09/05/07 15:26:37 tzIdH9Bg
>>960
掲示板上でのやりとりならいいが日常会話だとHJ(エイチジェイ?)じゃ通じにくいんじゃね?
MGも同じく

966:HG名無しさん
09/05/07 15:39:11 gS7/nVP7
>>965
音節が少ないから(ホ/ビー/ジャ/パンで4音節)そのまま言ってるけどな>HJ
電ホ(7音節)とかモグラ(7音節)はフルだと長いし

967:HG名無しさん
09/05/07 16:30:53 KTiz9V6J
エフエフと略すのがオフィシャルみたいだから
メディアではみんなエフエフで統一されてるんだけど
堂本剛がTV番組でファイファンって呼んでたのはえらい新鮮に感じた。

ホビジャもファイファンも略す事で言葉の響きの美しさを損なってるよな。
だったらもう普通にホビージャパンとかファイナルファンタジーでいいやんとか思う。
清水ミチコが「トヨエツは真ん中の部分でヨエと縮まってる部分が無様」と語ってたが
ほんとそうだと思うわ。

ごめん全然どうでもいいな。

968:HG名無しさん
09/05/07 17:16:25 EyMRX093
秋葉ヨドバシでGジェネキット2000円買うと
メッキ千力をプレゼントだってさ
今さらどっかから在庫流れてきたのかな

969:HG名無しさん
09/05/07 17:19:13 /UeQga0m
武者頑駄無を武者ガンと呼んでいた小学校三年生の頃……

970:HG名無しさん
09/05/07 17:34:43 39B007kC
>>968
梅ヨドはそういうのないんかな?

971:HG名無しさん
09/05/07 17:59:56 3ZGNUdpl
>>967
こういうことあんま言いたくないが流石にスレチすぎ

972:HG名無しさん
09/05/07 18:26:42 kJAHraio
>>971
そんな時はサラッとスルーするのが大人のマナー。

973:HG名無しさん
09/05/07 18:35:09 noFD85/k
>>968
なにー!!!
でもGジェネで欲しいのがないぃー!!!

>>969
俺なんかお絵描きしてるとき普通のガン描いてって言われて
はっ?癌?って思った

974:HG名無しさん
09/05/07 18:58:06 KTiz9V6J
呼び方の違いの話で言うと
今はRX-78の事をファーストガンダムって呼ぶのが定着してるけど
あれをノーマル(農丸)ガンダムって呼ぶのは
もしかしたらピンとこない今の子っているかもしれないな。
完全に1984年~逆シャアの頃ぐらいに定着してた呼び方だよな。

975:HG名無しさん
09/05/07 19:07:56 3YYneXN8
>>973
俺が見たときはGジェネだけじゃなくてBB戦士もだったけどGW限定じゃなかったかな

976:HG名無しさん
09/05/07 19:14:27 JsrS8pES
馬ktkr
ソースはハピネ

977:HG名無しさん
09/05/07 19:23:16 7p1cSJTJ
URLリンク(hk.myblog.yahoo.com)

978:HG名無しさん
09/05/07 19:30:03 3ZGNUdpl
おいおいおいおい…


やったぜ大勝利!!

979:HG名無しさん
09/05/07 19:30:20 VuhGiGBs
いよいよ馬も単体発売か、めでたい
メッキ曹操曹否じょこたんもいつものセットよりか期待できそう

980:HG名無しさん
09/05/07 19:31:00 OIkmGgvY
白銀…って
まさか成型色白なのか?
飛影閃ただの量産馬決定orz

981:HG名無しさん
09/05/07 19:38:22 mkpsnZuZ
>>979
メッキじゃなくてメタリックな

982:HG名無しさん
09/05/07 19:45:13 VuhGiGBs
>>981
そうだった、コーティングされてるだけだな

983:HG名無しさん
09/05/07 19:49:00 Qa4KAeZh
>>だったらもう普通にホビージャパンとかファイナルファンタジーでいいやんとか思う。

お前さんは「チバレイ」を馬鹿にした性質だな。「子」しか略されてないんだぜ。
素直に「千葉麗子」でいいじゃないかと心の奥底から思った事があるだろう。

984:HG名無しさん
09/05/07 19:53:36 Vu5+F38g
馬は今まで出た武将分買わないといけないな!
これでこれ以上趙雲を増やさずに済む。既に4体もいるぜ。助かるわあ

>>982
コーティングじゃなくて金色のパーツと同じで成型色なだけでしょ
ホログラムシールでXシリーズらしさがより増しそうだ。楽しみだー
でもじょこたん発売前に情報漏らしていいんだろうか…

985:HG名無しさん
09/05/07 19:54:10 KTiz9V6J
やしきたかじんを
やしきたかじって呼ぶのと一緒だもんな

しかし景気いいなー、三国伝。

986:HG名無しさん
09/05/07 20:19:54 8S2u6RXx
願わくば部隊兵用の馬を!そして次スレを!

987:HG名無しさん
09/05/07 20:21:08 45D24U0j
趙雲700円だったのか……

988:HG名無しさん
09/05/07 21:07:34 czQmI1dG
次スレ
SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド三国伝Part116
スレリンク(mokei板)l50


989:HG名無しさん
09/05/07 21:18:58 KTiz9V6J
つぎは城とか出そうな予感

990:HG名無しさん
09/05/07 21:20:19 U2L3mknR
>>988


991:HG名無しさん
09/05/07 21:23:23 mW7R1GKz
城が変形して巨大なガンダムになるんですね。わかります。

992:HG名無しさん
09/05/07 21:23:38 +yU5xVUZ
部隊兵、馬ときたら次は手首セットだろ?

993:HG名無しさん
09/05/07 21:29:25 /kDkOXDC
今さっきパワーアップ用の曹操買ってきたばかりなんですが……
メタリックセットは…まあ嬉しいけど

994:HG名無しさん
09/05/07 21:35:49 3/MOeLqJ
機武帝セット、キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!



とスレチだけどアイザックキタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
旧キット買わなくて良かったw

995:HG名無しさん
09/05/07 21:47:54 aJwnIEVz
>>968
それってまだ在庫あるかなぁ…

996:HG名無しさん
09/05/07 22:21:53 d8ExzpwZ
孫権…

997:HG名無しさん
09/05/07 22:23:33 zUoJh9yc


998:HG名無しさん
09/05/07 22:27:35 HYUrLNEQ
998

999:HG名無しさん
09/05/07 22:29:45 VN5aB3O3
999

1000:HG名無しさん
09/05/07 22:30:12 HYUrLNEQ
1000


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch