09/05/27 11:02:28 nVo301pW
あ~またまたアオシマ叩きのフジミマンセー登場ですねw
971:HG名無しさん
09/05/27 11:16:13 auXF/21V
>>968
金剛のすり合わせって、前艦橋の柱を通す穴ぐらいで、他は苦労した覚えないけどな。
967氏はどの点で高雄が大変だったのか知らないけど、オレも高雄と摩耶ではストレスを感じた。
プラが硬いため、微妙な反りが接着の際の隙間の原因になるし、そもそも切り出しの際のストレスにパーツが耐え切れなくて折れてしまうこともしばしば。
またパーツの末端のキレが甘いため、隙間が出来なかったとしても接着ラインが軽くへこんだ状態になってしまう箇所も多い。
ただ日本のメーカーの350はハイレベルすぎるから、アオシマに落第生の刻印を押すつもりはないけどね。
フジミの伊勢、翔鶴、アオシマの350を叩かざるを得ない状況って、かなり贅沢なことじゃない?(レベルのビスマルクとかトラペの350キットを見れば分かると思う・・・)
972:HG名無しさん
09/05/27 11:20:50 vTxBSID+
レベルのビスマルクってそんなにアレなん?
973:HG名無しさん
09/05/27 11:44:02 auXF/21V
>>972
やろうとしてることは分かるんだけど・・・って感じ。
パーツのキレはかなり厳しくて、全体的にダルい印象。
少なくとも、長門や赤城や榛名と比べるのはかわいそうかも。
974:HG名無しさん
09/05/27 13:54:58 FlPngklx
966だけど、
金剛・榛名は普通に組めたけどね、伊勢は別格と感じた次第。
975:HG名無しさん
09/05/28 00:20:22 R/c0sBUx
よし、おまえら全員うpだ。
976:HG名無しさん
09/05/28 02:13:22 Xui2UwsF
伊勢は確かに広い面が多い割にディティールの密度が不足しているように感じるけど
どうせエッチング全種+ディティール追加するから、そこは問題無し
組み立てに関しても通常のすり合わせの範囲内だが、ガーターの中にある押しピン跡が厄介
結局全部剥いで穴空きエッチングに交換
一番問題なのは弾薬箱だよ
あそこまでヒケがすごいと使い辛いし、ハセガワの武装セットを使うにしても形状や種類が合わない
何とか1個1個調整して使っているが時間がかかる
それから射撃指揮装置が結構いい加減で正しい向きがわからない
あと艦橋とかの窓の穴が抜きの関係で変形しているのは修正が面倒なので
まだ開いていない方がマシ
そっちの方が穴を開けるだけで済むからな
個人的にはこんなもんって感じで大きな不満は無い
よくも悪くもフジミレベルだ
フジミの良かった点は1/350のデータ流用で1/700金剛を造った事
副砲周りの形状は気になるが、ディティールレベルとしては1/700最高峰ぶっちぎりだからな
977:HG名無しさん
09/05/28 11:03:59 ojLrQ4tq
>>976
あと伊勢は船体の舷窓開けてさらに蓋貼り付け作業しなけりゃ駄目。
せめて舷窓はモールドして欲しいよね。船体のっぺり感それも原因だし。
田宮最上は舷窓ついてて蓋貼り付けだけ。
まーあきつしまの眉毛エッティング張りよりは楽だけど。現在5つで作業放置ストップ中w
あと舷窓蓋のサイズていくつにしてます?
2mmだとちょとでかいし1,5mmだと作業がしずらいw
978:HG名無しさん
09/05/28 14:40:15 aUvB3IFe
かたや、窓なんて開いてない方がマシ。
こなた、せめて舷窓はモールドしてほしい。
まあ、好き勝手言いたい放題だなw
979:HG名無しさん
09/05/28 15:08:11 ojLrQ4tq
>>978
舷窓はモールドして欲しい。
不沈対策で溶接された蓋のプラ板貼るのは楽としか読めない?。
田宮最上は建造時のまま窓のモールドで模型化され時期の溶接された蓋がない。
伊勢は窓のモールドすらなくツルペタってことでしょ
980:HG名無しさん
09/05/28 15:35:50 XufUFf89
俺はツルペタな幼女の方がいい
981:HG名無しさん
09/05/28 16:32:10 VLWAOCz/
舷窓=窓+庇(眉毛):後期に蓋の溶接
何もなし・窓だけ・眉毛つきとあるけど
350でモールド一切なしはないわな。
あれ裏側に穴あってに自分でピンバイスで穴開けるんだよ。今時のwlでもありえないw
航空戦艦なら穴開け・蓋接着だしバリエで戦艦でても穴開けと眉毛接着ってなんであんな設計にしたか不思議
っていうか手抜きでしょ
982:HG名無しさん
09/05/28 16:51:40 ABw9pcb7
伊勢は噴進砲甲板の下面がツルツルなのが変だね。
戦時急造だとあんなもんか?
艦スペの作例もそのままだし…
983:HG名無しさん
09/05/28 17:12:26 45aI4jrv
>>981
余所に誤爆した上にその程度のことで手抜き呼ばわりたぁどんだけゆとりなんだよw
984:HG名無しさん
09/05/28 17:17:04 I0CbveFV
>>981
フジミは同一艦の船体側面の年次の差異を、別金型で作りわけた最初のメーカーなんだよな。(700の大和)
そういう実績があるとは言え、350の戦艦で専用金型を作り分けるのもえらいんで、今回のような穴あけ措置になったんじゃない?
985:HG名無しさん
09/05/28 17:20:24 1NASrLGY
568 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 15:55:43 ID:Ax/KGdOE
舷窓=窓+庇(眉毛):後期に蓋の溶接
何もなし・窓だけ・眉毛つきとあるけど
350でモールド一切なしはないわな。
あれ裏側に穴あってに自分でピンバイスで穴開けるんだよ。今時のwlでもありえないw
航空戦艦なら穴開け・蓋接着だしバリエで戦艦でても穴開けと眉毛接着ってなんであんな設計にしたか不思議
っていうか手抜きでしょ
986:HG名無しさん
09/05/28 17:29:05 EX0wUlF5
>>984
戦艦を出す工夫でもあれば納得できる
しかしあれから戦艦を出すには大半のパーツは交換だ
甲板すら使い回し利かねえ
榛名並の根性見せなきゃ出ない
そもそも金剛榛名ってあんな仕様で本当にペイできるの?
どれもこれもあまりにも何も考えてないとしか
987:HG名無しさん
09/05/28 17:42:41 I0CbveFV
>>986
なんだよ、また”フジミは何も考えてない叩き”なの?w
こだわって特定年次を再現しても文句言われるし、バリエ展開を考慮してどっちつかずな仕様になってても文句言われる。
メーカーが悩むのも分かるわな。
988:HG名無しさん
09/05/28 20:07:25 raVrQegU
>>984
いやそれなら普通に戦艦時代の蓋なし眉毛つきモールドで出してくれた方がコンパチ度は高いでしょ。
現行は
航空戦艦は穴開けと蓋張り
戦艦でたら穴開けと眉毛
でも蓋なし眉毛つきモールドなら
航空戦艦は蓋張り
戦艦は手間なし
だから意味不明ぽい設計としか思えんのよね
それに350の戦艦で舷窓自分で開けるインジェクションってあり得ないしw
989:HG名無しさん
09/05/28 20:25:39 HnifIiiI
伊勢は金剛榛名と別の人でしょ
ブルワーク・トラス・梁が分厚くもっさりして切れがない。
榛名で切れ上がった設計の装備品と微妙に合わない感じがして
WLの初期の定番工作のプラぺ-パーで作り直しっていうか、WLの拡大みたいなって
いい素材ではあるけど金剛との差が大きすぎるんだよね。
まあ手の入れがいのあるいいキットだけど
あと押し出しピンのあとが多すぎw
990:HG名無しさん
09/05/28 21:24:01 xxdbMWw8
>>987
>こだわって特定年次を再現しても文句言われるし、
>バリエ展開を考慮してどっちつかずな仕様になってても文句言われる。
ここ2年ほどで、1/350に限らず艦船模型が急激に展開されたからみんな贅沢になったのかもな。
出してもらうだけで有難いっていう意見には与さないけど、ニチモやタミヤの現在の目で見れば問題ありありの大型キットと比べれば、モデラーにかかる負荷は全然少ないと思うけどな。(話題になってるフジミの伊勢・翔鶴にせよ、アオシマの1/350艦船全般にせよ。)