09/02/27 19:44:02 pliHL7JN
マスキング
301:HG名無しさん
09/02/27 19:47:54 9lZmFIvS
言い忘れてましたが筆塗りでした。
マスキングで大丈夫でしょうか・・・
302:HG名無しさん
09/02/27 19:49:26 xbaAQAI5
>>299
マスキングテープを凸凹の上に貼って、鉛筆か何かでテープに凹凸を写し書く
それに合わせてテープを切ってやればおk
303:HG名無しさん
09/02/27 19:51:34 xbaAQAI5
>>301
きっちり縁を押さえつければ大丈夫だと思うけど
クリアブルーは修正しにくいし、グレー→クリアーブルーの順だとより安全かな
304:HG名無しさん
09/02/27 20:20:10 QT22pA0+
>>298あと弁当のふたw
305:HG名無しさん
09/02/27 21:59:26 QS2oUYqg
ファレホのメタリックってクリア上掛け出来るみたいなんだけど、試した人いる?
どのメーカーの塗料が良いんだろう
306:HG名無しさん
09/02/27 22:26:24 rBqnj7dt
>>305
ググれよつか、ここ初心者スレです。
307:HG名無しさん
09/02/27 23:17:32 yxg8CZAv
>>305
塗料統合スレッドPart12
スレリンク(mokei板)
308:HG名無しさん
09/02/28 08:56:04 pH20rFmi
テストピースは園芸用の名札お勧め。
混色したやつがいっぱいできた時は瓶の蓋にそのまま塗ったり、
園芸用名札に塗って瓶に貼り付けたりもしてる。
付箋紙はもっと楽だけど紙は色味が変わっちゃうのよね。
309:HG名無しさん
09/02/28 09:09:27 slM6PHLe
大きな面の部分的ニュースウレタンクリアふきたいんだけどマスキングでやっちゃって良いのかなぁ?
310:HG名無しさん
09/02/28 09:15:58 slM6PHLe
上のニュースは間違いです。予測変換うざい…
311:HG名無しさん
09/02/28 09:19:54 5e3kAzEp
>>309
ググれよつか、ここ初心者スレです。
312:HG名無しさん
09/02/28 10:22:00 9KfcYq3G
>>309ウレタンクリアは硬化した後に下手なことすると割れると聞いた。
ピュアシンナーかHGシンナープレミアムで希釈したガイアノーツのEXクリアーでもかなり綺麗な光沢になるよ
313:HG名無しさん
09/02/28 10:41:58 5e3kAzEp
マスキングと何も関係ないやん。
314:HG名無しさん
09/02/28 15:28:16 ImZsndBM
カーモデルで質問です。
白のボディにしたいですが
初期の色は黒なのでサーフェイサーはグレーかホワイト
どちらを使ったほうがいいのでしょうか?
315:HG名無しさん
09/02/28 15:32:46 5e3kAzEp
ググる、試す。
質問はそれから。
そうしないと上手くならないから安易には教えられないよ。
その為に新スレではググレ禁止を解除したのだよ。
316:HG名無しさん
09/02/28 15:43:29 jb5H2x4g
>>314
最終的にどんな白にしたいかにもよるけど下地が黒なら、
シルバー→ホワイトでいいんじゃね?
317:HG名無しさん
09/02/28 15:46:54 gvIBp8iv
>>315
初心者がグレーかホワイト、ただ試すだけに2種類もサフ買えるかよ。
偉そうな事言う前に少しは答えてやれよ。
>>314
サフじゃなくてもクレオスのGXクールホワイトとかガイアのEXホワイトを使えばいいよ。
318:HG名無しさん
09/02/28 16:08:32 ImZsndBM
>>315
確かにググったのですがググリ方が悪かったようですみません
>>316-317
ホワイトをつかってみることにします
ありがとうございました
319:HG名無しさん
09/02/28 16:09:25 nLMtDgGM
>>315
携帯組には辛い
320:HG名無しさん
09/02/28 16:14:52 rtijLjx2
パソコン買え
321:HG名無しさん
09/02/28 19:25:45 U/iTVc7c
ってか買ったところで聞け
322:HG名無しさん
09/02/28 21:29:47 AcrVXO9t
ID:5e3kAzEpはもはやただの荒らしだな
323:HG名無しさん
09/02/28 22:24:08 VI54lt4V
>>315
いや、スレ立てる時にググれ禁止はずしたの俺だし。
結果が違うの人が勝手にテンプレに捻じ込んだものをはずしただけで、ググれ解禁するから好きなだけ
ググれレス書けみたいな話じゃない。
まあ調べりゃすぐわかるような質問も多いが、とりあえず>>2を熟読してみたらどうだ。質問に答える気ゼロで
ググれレスしかしないならただの荒らしだな。
324:HG名無しさん
09/02/28 22:30:07 W+36BSlV
>>315
ああ、アドバイスは知ってるやつしかできないけど
ググレカス、だけなら小学生でも言えるもんな!
325:HG名無しさん
09/02/28 22:31:11 gVByucYp
別に無理に答える場ではないだろ
326:HG名無しさん
09/02/28 22:37:52 AcrVXO9t
答える答えないの問題じゃなくて答える気が無い、もしくは知識が無い奴が余計な口出しするなって話だ
327:HG名無しさん
09/02/28 22:39:41 PpL9Dy5g
ガンプラで塗膜の保護をしっかりしたいのですが、
スーパークリア3と、フィニッシャーズから出ているオートクリアーでは
どちらが塗膜が強いのでしょうか?
そもそもオートクリアーはガンプラには使わないものなのでしょうか?
328:HG名無しさん
09/02/28 22:49:40 q7zpTAHO
>>327
すれて剥がれるのが心配なら、クリアかけても表面が傷だらけになるのは同じだ。
実は一番強いのは「単色をおもいっきり厚塗りする」だったりする。
それと、塗膜の保護なんて方向に行けば行くほどオモチャ然としてしまうのだが
その辺はOK?
329:HG名無しさん
09/02/28 23:05:58 PpL9Dy5g
ありがとうございます。
すれて剥がれないコートは無いってことですか・・・
みなさん腰アーマーの下のモモとか、ソードの柄とか
どうやって塗装をしているんでしょう?
おっしゃるとおり、あまり厚くなると、オモチャっぽくなるかもしれないので
せめて部分部分だけでも何とかしたいです
330:HG名無しさん
09/02/28 23:59:12 5MQZ/CDh
擦れそうなところは前もって削ってクリアランスを確保して
というかそもそも擦れなら他にもっと気にするべきところがある気が
331:HG名無しさん
09/03/01 00:04:14 g8V4dmSN
一応初心者用のスレだしなw
ググレカスで片付けるならこのスレの意味は無いw
332:HG名無しさん
09/03/01 00:10:13 dT2RZ25R
>>329
パーツ洗ってサフをきちんと吹いて塗装すれば、そうは剥げないよ
柄はいっそ塗るな
333:HG名無しさん
09/03/01 00:14:48 NeaCk8A4
334:HG名無しさん
09/03/01 00:40:39 HzypNCZQ
初心者にお薦めは出来ないがウレタン塗料は丈夫だよ
335:HG名無しさん
09/03/01 00:44:37 GuaXMzNd
>>329
塗装はごく普通のやり方でやってるよ
ただ動かしてポーズを付け替えたり武器を持たせたり外したりしないだけ
336:HG名無しさん
09/03/01 14:04:06 b62c7get
>>329
ウレタンクリアー用のフラットベースもあるから、それで仕上げると良いかも。
ただラッカー系より肉厚だからポッテリ感があるかもしれんが。
ぶっちゃけクリアランス取ったほうがシャープに仕上がって良いと思うけどね。
337:HG名無しさん
09/03/01 22:40:08 mSEiptuQ
>>329フィニッシャーズのは分からんが、ガイアノーツのEXクリアーとクレオスのスーパークリアー3だったらガイアEXの方が一発で肉厚になる。
あと模型用塗料は、自動車用の塗料とかと根本的に違うからどうしても擦れれば痛む。
俺は擦れそうな部分にはエアブラシでピンポイントに多めにクリアーを吹いてるけど気休めにしかならないね。
338:HG名無しさん
09/03/02 00:03:12 DCx6aGFO
ガンプラで一度塗装したパーツをマスキングして
違う色を吹くとかなりの確率でマスキングから塗料が漏れてしまいます。
どうすれば改善出来るでしょうか?
339:HG名無しさん
09/03/02 00:04:03 pWNXPoC/
しっかりマスキングしてください
340:HG名無しさん
09/03/02 00:08:16 RA+OUH+z
>>338
爪楊枝やヘラ、自分の爪等でマスキングの縁をしっかり押さえて密着させる。
特に凹モールドは入念に!
341:HG名無しさん
09/03/02 01:23:27 SdOptYYE
>違う色を吹くとかなりの確率でマスキングから塗料が漏れてしまいます。
>どうすれば改善出来るでしょうか?
マスキングはしっかりやったつもりでも回っちゃうことはあるある
そんなにいい手でもないんだが一度薄めに希釈したクリアを
マスキングした境目に吹いておくといいよ
クリアならマスクの下に入り込んでもそんなに目立たないし
クリアが目止めになって次に吹く色が入り辛くなる
実はココで教わった技の受け売りだけどコレでかなり幸せになれるぞ
342:HG名無しさん
09/03/02 01:28:33 SdOptYYE
>>341
そんなにいい手でもないんだが
→一見そんなにいい手にも見えないのだが
に訂正
343:HG名無しさん
09/03/02 07:01:13 DCx6aGFO
>>340‐342
ありがとうございます。
早速試したいと思います。
344:HG名無しさん
09/03/02 08:35:52 TsmX0M2o
資金の関係で水性アクリルの筆塗りから始めようと思っているのですが
タミヤのアクリルとクレオスの水性ホビーカラーどっちがいいですか
クレオス色の多さは互換表サイトを見ればタミヤのアクリルで事足りそうなので気にしていないです
345:HG名無しさん
09/03/02 08:54:50 Vn15d3qa
まず試せって言われると思うけど・・・
346:HG名無しさん
09/03/02 10:26:54 SmeK3IUc
どっちも同じくらいです
347:HG名無しさん
09/03/02 11:52:25 PowCMgM9
>>344
あくまで個人的な意見だが、タミヤアクリルはクレオスホビーより塗膜が弱いように感じる。
なにより、エナメル溶剤に溶け落ちるので、上からエナメルスミ入れする場合は要注意だ。
348:HG名無しさん
09/03/02 12:37:33 SGWI7ziL
>>345
だから、試すだけの為にクレオスとタミヤ両方買うか普通?
教えてやれよ、もったいぶらずに。
349:HG名無しさん
09/03/02 14:13:02 EL8alIST
>>344
作るキットの色指定がタミヤのものが多かったらタミヤ、
クレオスのものが多かったらクレオス。
タミヤの戦車とか作る人だったらタミヤでいいし、
それ以外だったらクレオスでいいんじゃね?
350:HG名無しさん
09/03/02 19:56:21 tglDp/L9
以前、アクリルガッシュで塗装を試みたものです。
個人的にガッシュより優れた塗料を見つけたので、知ってる人もいるかも
知れませんが、報告します。
ターナー NEOカラーです。水性で、臭い、有機溶剤も極力抑えられています
サンドペーパー600番+中性洗剤で表面処理後に筆塗りしました。
ガッシュは濃度が濃く薄める比率を見つけるのに苦労しましたが、NEOは元々
プラモ用塗料並みの濃度です(少し濃いかな?)
乾燥時間は思ったよりかかりましたが、水性のわりに、塗膜も強く、つや消し
で雨ざらしでも塗装はほとんど落ちませんでした。(これは環境に依存しますが)
また、初期投資は高くつきますが、ccあたりの単価は圧倒的にNEOが安いです。
色は、豊富ではありませんが、基本色とその中間色、金銀、パールもあります。
プラモに使うには、やはりラッカーには勝てませんが、高い安全性・後々の経済性
は勝っていると思います。NEOで一番残念に思うのは乾燥後はつや消しになるのですが
塗料自体と乾燥後の色の差が他の塗料に比べ大きいと思います。これは、色の配合で解
決できる問題ですが、この点もラッカーや、ホビーカラーに劣る点だと思います。
当方、できる限り有機溶剤の使用を控え、経済的なプラモつくりを目指しています。
みなさんも、それに関してのお勧め商品がありましたら、お教えください。
351:HG名無しさん
09/03/02 20:37:35 8Sz0+Z4U
>>350
ここはもっと基本的な事の質問スレだから
あとは塗料スレとか水性スレとかそれっぽいスレ探して移った方がいいと思うよ
352:HG名無しさん
09/03/02 21:39:42 zWNe6JXh
サフのことで聞きたいのですが
ベースホワイトはサフ扱いされていますがホワイトサフより総合的にサフの効果あるのでしょうか?
353:HG名無しさん
09/03/02 21:55:29 1nfa10T5
パテ盛ったりヤスリがけしたんだけどサフは吹いた方がいいの?
354:HG名無しさん
09/03/02 22:00:15 pChNF4Uc
>>352
ベースホワイトはサフじゃないから。
サフ噴いてから白く塗りたいならグレーのサフ→GXカラー等の
ベースホワイトより隠蔽力の強いホワイトを使うのが
いいと思うよ。
355:HG名無しさん
09/03/02 22:05:34 Fi1jpcyl
>>352
サフ白ー塗料の食いつきがいい
ベースホワイトー隠蔽力が高い
>>353
サフふかないと、塗装後にパテ盛った所とそうでないところの差が目立つからもちろんサフは必須。
356:HG名無しさん
09/03/02 22:06:10 SmeK3IUc
おいサフの話はやめろ
タブーだからな
357:HG名無しさん
09/03/02 22:14:57 Fi1jpcyl
すまんな
358:HG名無しさん
09/03/03 03:12:17 EYrnr51E
合成ゴムの部品にラッカー塗料で塗装したら、
ひび割れてはがれてしまいました…。
サフ吹けば塗料は定着しますか?
有効な手段をご享受ください。
359:HG名無しさん
09/03/03 03:50:37 YuZkao2m
>>358
ラッカーじゃどう塗ってもまず無理
染めQ使うしか。
360:HG名無しさん
09/03/03 04:13:41 ODdZ159Z
>>352
URLリンク(mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp)
Q.タミヤの缶サフ(白)と、エアブラシでMr.のベースホワイト1000、どっちが食い付きいい?
A.その2つは基本的に別物なので比べる方がおかしい。
白サフは「プライマー効果+キズ埋め効果+隠蔽力の高い白」が欲しい時に使うが、
ベースホワイトは「サーフェイサー並に粒子が大きいため隠蔽力が高い白塗料」が
結果として副次的なキズ埋め効果を持つ、というだけ。
プライマー効果が欲しいなら素直にプライマーかプラサフ(プライマーサーフェイサー)を使う。
361:HG名無しさん
09/03/03 04:15:29 EYrnr51E
>>359
レスありがとうございます。
ググってみましたが、染めQでは望みの色がなくて…
染めQクリーナーで脱脂をしても、ラッカー塗装は不可能でしょうか?
362:HG名無しさん
09/03/03 04:22:05 ukVwqYya
>>361
脱脂どうこうの問題じゃなくあくまでラッカーは”模型用”の塗料だから対象は硬いPS。
塗膜に伸縮性はないし溶剤分もゴムは溶かさないから食い付かない。
Vカラーなら塗膜そのものに伸縮性があるし、シンナーはゴムを溶かせるから食い付きも良い。調べてみるといいよ。
363:HG名無しさん
09/03/03 14:32:48 aA+Nvmpl
クレオスのベースホワイトにはサーフェイサー効果もありますって書いてあるけど
これが嘘だとしたらヤバいんじゃね?
364:HG名無しさん
09/03/03 14:52:22 U+ZNx58S
そもそもサーフェイサー効果ってのが何を指してるかわからんしな。
365:HG名無しさん
09/03/03 14:52:57 TkW3vlei
クレオスはさっさと瓶のホワイトサフ出せよ
366:HG名無しさん
09/03/03 15:22:06 loi1ifYV
>>363
いや別に嘘は付いてないだろw
白サフがベースホワイトより塗料の食い付きが良いってだけ
367:HG名無しさん
09/03/03 16:51:15 fuqahibp
プラサフってプラモ用のサフって意味じゃないの?
某ガイドではレジン用サフの対義語にプラサフを使ってたし
368:HG名無しさん
09/03/03 17:01:04 o1uO6g+X
そんな珍説初めて聞いたわ、性質が違うだけで反対の意味でもないから対義語にもなってないし
369:HG名無しさん
09/03/03 17:03:20 j+o1iG1K
基本工作→サフ→表面処理→GX白→塗装→墨入れ→デカール→つや消しクリアーですけど何か文句ある?
370:HG名無しさん
09/03/03 17:06:45 EYrnr51E
>>361
レスありがとうございます。
ソフビ用の塗料なのですね。
これなら調色することで事足りると思います。
塗料に関しては全くの素人なのでこれから勉強し続けたいと思います。
ありがとうございました。
371:HG名無しさん
09/03/03 17:07:14 EYrnr51E
上記は>>362さんへのレスです。
失礼しました。
372:HG名無しさん
09/03/03 19:08:02 Fkij99eb
>>369
文句なしっ!!
373:HG名無しさん
09/03/03 19:32:48 loi1ifYV
>>367
プラモ用サーフェイサーって意味じゃないよ
374:HG名無しさん
09/03/03 19:33:53 PgsNqf0E
プライマーのプラでしょ
375:HG名無しさん
09/03/03 21:41:53 GuThmDuD
プライマーサーフェーサー(プライマー配合のサーフェーサー)の略でしょ、プラサフって。
つまり、そもそもプライマーとサーフェーサーは別のものなのよ。
わざわざプライマー配合の奴はそう言う必要があるほど。
376:HG名無しさん
09/03/04 11:20:39 V3XFYdjQ
そのプライマーなのですが、
MODEL UP-メタルパイプという金属パーツを塗装するため、
ペーパー後
プライマー→サーフェイサー→塗装(すべてクレオス・エアブラシ)
と進めたものの、少し何かと擦れるだけですぐに色が剥げ、金属
部分が出てしまいます。ペーパーのかけようが甘かったか、
他に食いつきの良いプライマーがあるのか…
剥がれにくくする手はあるでしょうか。
377:HG名無しさん
09/03/04 13:21:50 6b9b4HWX
>>376
塗装前にちゃんと洗ってないんじゃないかな?
元々削る時の機械油や錆止めの油がついてるとか?ペーパーの時の手脂の場合も有るかも
あとプライマーとか疑うなら、何を使ったのか製品名をちゃんと書いた方がいいよ
いくら食い付くと言っても、エッジ部分とかわ擦れるとけっこう剥げやすいから
塗料が弾かれずにキレイに塗れる下地、その程度に考えた方がいいかも
378:HG名無しさん
09/03/04 13:51:34 V3XFYdjQ
プライマー以降すべてクレオスです。
メタルプライマーの瓶入り。
きっと剥げやすいだろうと思ったので洗浄も念入りにしたつもり
だったのですが、この程度なのかもしれませんね。プラモ用ではない
プライマーなんかも試してみます
379:HG名無しさん
09/03/04 15:47:05 z4A47ot5
新聞紙を下に引いて車のボディにスプレーで塗装してたんだがドアの隙間からはみ出た
塗料が新聞紙に付いてそれがボディにくっついて乾いているので跡が付いちゃって涙目orz
削ってサフやりなおすしかないですかね?
380:HG名無しさん
09/03/04 17:22:20 enb06LLt
ガンプラを塗装しようと思うんですが、初めて塗る初心者におすすめのMGってありますか?
381:HG名無しさん
09/03/04 18:22:54 V6kzbbAO
>>380
そりゃ発売の新しいもの(ガンダムやザク、ジムの2.0系のキット)のほうが
フレームと装甲が別々になってて、合わせ目消しやマスキングの手間とかもかなり少ないから
塗装初心者向けと言えるんじゃないかな。
382:HG名無しさん
09/03/04 19:06:06 XeGyLk3G
パイロットとかの塗装はどうやれまいいですか?
なんかいい方法があれば教えて欲しいです
細かすぎます。。。
383:HG名無しさん
09/03/04 19:06:42 Jr5BxQnx
塗らなければ良いと思います
384:HG名無しさん
09/03/04 19:07:58 SEb/bBxN
>>382
タミヤに一番高くて細い筆買って来い。
話はそれからだ。
385:HG名無しさん
09/03/04 19:22:51 hPJAiykC
>>379
色や傷の大きさにもよるが、筆でリタッチして再度その周囲ごとスプレーで目立たなくなる。
傷の程度によっちゃあやり直しかな。
デカールでかくすとか。
あと、塗装の時新聞紙の上に直接パーツ置いてないよね?
屋根の内側とかに両面テープ貼った瓶とかつけて
浮かせてるよね。
>>380
変形しない、ギミックの少ないやつで自分の好きな
やつがいいよ。
好きでもないやつ作っても苦行だし。
386:HG名無しさん
09/03/04 23:02:26 F/IXC0El
塗装ってなんですか???
387:HG名無しさん
09/03/04 23:07:52 enb06LLt
>>381・>>385
ありがとうございます。
388:HG名無しさん
09/03/04 23:08:12 UeW35bSX
あなたのお母さんの顔に施してあるものです。
389:HG名無しさん
09/03/04 23:15:05 ts3algOn
シナンジュの金色の部分(袖や盾のマーク)はどうやって塗ってますか?
エナメル塗料を筆?マスキングしてエアブラシで?
390:HG名無しさん
09/03/04 23:20:05 UeW35bSX
ラッカー黒→マスキング→凸部切抜き→ラッカー金
391:HG名無しさん
09/03/04 23:27:32 3lOWxnCe
>>384
タミヤの人にお願いするんですね
392:HG名無しさん
09/03/05 00:01:13 i5IE67Yz
>>382
薄い色の部分から塗ってゆけーい
はみ出た部分は上の濃い色で消せばいい。
道具はゴーグルみたいなルーペがあるといいかも。
漏れは使ってないけどな。
筆は100均で十分。
毛先を斜めにカットすれば細かい所も塗れる。
393:HG名無しさん
09/03/05 00:18:17 tQ8lKO5T
>>389
ラッカー金→(シール等でレリーフ部分をマスキング)→エナメル黒→レリーフ部分ふき取り
でどうか
394:HG名無しさん
09/03/05 00:29:13 7SBmZthf
>>393
マスキングの意味は?ふき取りは何をふき取るの?
395:HG名無しさん
09/03/05 00:51:56 bqzZBqKT
>>394
マスキング→レリーフに金色を残すため
ふきとり→マスキングしたけどレリーフ部にはみ出た黒をふき取る
じゃね?
396:HG名無しさん
09/03/05 00:57:21 Zf4My0ei
メッキ落とすのって、キッチンハイターにどんくらい付けとけばいいの?
397:HG名無しさん
09/03/05 01:00:26 6n+ML4qy
落ちるまで漬けとけば良いよ
398:HG名無しさん
09/03/05 02:02:25 7SBmZthf
それがどのくらいって意味じゃね?
399:HG名無しさん
09/03/05 02:46:32 8x1AR/io
詳しいこと書いてないから
>>397 の回答しかできない。
パーツ1個と、ランナー4、5枚じゃ違ってくるだろ。
何のキットか位かいたら?
400:HG名無しさん
09/03/05 03:00:20 7SBmZthf
>>399
パーツの量ってあんま関係なくね?
少ない方が早いとかあんの?
401:HG名無しさん
09/03/05 03:28:09 LbVg3hbQ
>>389
ラッカーで黒塗り後エナメルのゴールドリーフを筆塗りで。
マスキングは無し。
402:HG名無しさん
09/03/05 04:11:49 ahhP/XHS
>>400
パーツの量はあんま関係ないと思う
が、ハイターの濃度がわからんと結局答えようがない
403:HG名無しさん
09/03/05 04:53:38 MmXWXqJH
1/100パイロットとかああいう小さいのを塗るときは一度濃い色でしゃぶしゃぶの塗料で
薄く塗って出っ張ったところをドライブラシ状に色を乗せてるなオイラ
逆に普通に塗ってスミイレを濃い目に入れるのでもいいんじゃないかと思う
塗り分けの境目がわからなくなるし影がキツイとそれだけでソレっぽくなる
顔とかもムリに描かなくても茶系で軽くウォッシングしとけばいいスケールだと思う
404:HG名無しさん
09/03/05 06:23:49 lt2Qs/ml
塗装というか染め物なのですが、
樹脂用染料SDNと言うものがありますが、通販で売っているところを誰か
ご存じないですか?
店頭売りしている東急ハンズまでいくのに3万円くらいかかるので無理です。
URLリンク(www.osaka-kaseihin.co.jp)
405:HG名無しさん
09/03/05 06:33:32 MmXWXqJH
トーカイとかおばさま手芸系ショップもチェックしてみたら?
あとホムセン…はないかもしれないが
406:HG名無しさん
09/03/05 07:40:32 34X3gBgq
東急ハンズの通販てなかったっけ、
と、無責任に答えてみる。
407:HG名無しさん
09/03/05 09:23:04 V+uoSnId
> 406 の言うとおり通販あるよ
店舗に電話して在庫があれば代引きでいけたハズ
408:HG名無しさん
09/03/05 11:16:44 K41DtkHx
光沢で塗装してつや消しクリアーを2度吹きして乾燥して見たらあまりツヤが消えてなく、
半ツヤみたいな感じになっています。
もっと吹き重ねるべきでしょうか?
409:HG名無しさん
09/03/05 11:49:18 MwP7eE0F
むしろ二度吹きする必要が無かったような気がしないでもない
410:HG名無しさん
09/03/05 12:01:50 7SBmZthf
>>408
吹きが足りない場合と塗料自体がその程度って場合がある。
411:HG名無しさん
09/03/05 12:06:57 K41DtkHx
>>409-410
すみません、使用した道具を書くの忘れてました。
水性ホビーカラーのつや消しクリアーを約2倍希釈して厚くならないようにハンドピースで2度薄吹き。
何か表面が軽くざらっとした感じです。 蛍光灯の形がぼやっと見えるくらい反射してます。
412:HG名無しさん
09/03/05 12:13:45 LbVg3hbQ
>>411
それなら後は好みになるまで塗ればいい。
413:HG名無しさん
09/03/05 12:52:34 9RJP0rbT
>>396
なんだか微妙なレスが多かったので遅レスですが答えておきます。メッキの場合、シルバーの落としなら薄めてないハイターで一時間もやれば十分だと思われます。
その代わりシルバー以外の場合だとラッカー系の塗料が重ね塗りされてる場合があり時間がかかる場合があります。ぐぐったりするとそのラッカーを落としてからハイターに付けるみたいに書かれてるサイトもありますが時間かければ落ちるのでほっておくのが良いと思います。
忘れてて3、4日漬けたままでもプラに痛みは出なかったので平気だと思います。
414:HG名無しさん
09/03/05 13:21:44 o7CVMz1v
クリアーコートされてないメッキなら20秒ほどで落ちるぞw
415:HG名無しさん
09/03/05 17:11:31 kDQG6rmn
俺がゾイドのメッキを落とそうと濃いめに希釈したキッチンハイターにつけたら
まだらにメッキが剥げただけだったけど、なんでだろ
416:HG名無しさん
09/03/05 17:21:45 Rq7ASMEX
クリアーで色乗せてるからじゃないの
417:HG名無しさん
09/03/05 18:28:29 7SBmZthf
>>415
そのまま漬けてればその内全部剥がれたと思うけど。
つか、原液のままでいいと思われ。
418:HG名無しさん
09/03/05 20:34:46 HUkz8oWy
URLリンク(tomomodel.fc2web.com)
SV-51γを作ってます。
エアブラシを持ってないんで缶スプレーで済ましたいんですが、この写真の機体色Mr.Color116 RLM66 ブラックグレー という色にはありません。
これの代わりになるような近似色のスプレーを探しています。おすすめがあったら教えてください。
試しにクレオスのジャーマングレーを使ってみたんですが、やや青みがかっていてしっくりきませんでした。
419:HG名無しさん
09/03/05 20:36:48 6n+ML4qy
それあなたのブログの画像ですか?
違いますよね?
他人の、しかも個人のブログの画像を2chに直リンで貼り付けるなんて迷惑にも程がありますよ
420:HG名無しさん
09/03/05 20:37:19 6n+ML4qy
ブログじゃねえか
すまんね
421:HG名無しさん
09/03/05 20:47:38 UzN5lvQw
軍艦色2もしくは横須賀海軍工廠標準色
422:HG名無しさん
09/03/05 20:53:54 UzN5lvQw
追記、タミヤのジャーマングレーでもいいかも。エナメル溶剤でとけるから注意が必要
423:HG名無しさん
09/03/05 21:51:43 Nr9JhmsB
エアブラシ無しで迷彩っぽく塗装する方法ってありますか?
スカイ・クロラの散華のグレー迷彩です
424:HG名無しさん
09/03/05 22:28:27 c5cjZAoB
>>423
筆で塗れ
前スレからコピペ
200 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 22:28:45 ID:J7ZUqNDJ
筆塗りで迷彩を再現するのは無謀でしょうか?
調べて見てもエアブラシでやっているのしか見つからなかったんです
201 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 22:31:46 ID:n5Vl8d0M
>>200
1 ぼかし筆
2 ブレンディング
3 中間色をなんそうも
筆でできます
205 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 22:51:28 ID:PhbwE2Za
>>200
薄い色から塗り始める
色の境目を両方の色を半々に混ぜた色でなぞる
あえて濃い色の縁を薄いほうの色でなぞると半端に透けていい感じ
仕上げにつや消しトップコートすると筆のタッチがさらにごまかせる
こんな感じで。
425:HG名無しさん
09/03/06 00:27:32 Lb2GNbpR
横山氏なん迷彩塗装も全部筆塗りだな。ちゃんと境界線がボカシになってる
426:HG名無しさん
09/03/06 00:48:11 nvPQqam+
ラッカー系の塗料を筆塗りしようとすると筆がカピカピになってしまいます
薄めた方がよいのでしょうか?
427:HG名無しさん
09/03/06 00:48:32 QqSG7Lsf
はい薄めたほうが良いです
428:HG名無しさん
09/03/06 05:23:19 1inkE42i
>>424
ありがとうございます。筆塗りでやってみます
429:HG名無しさん
09/03/06 08:34:31 0qwD+m93
筆塗りで市街地専用迷彩サザビー製作してる人のブログあったなぁ
お気に入りにでも入れておけばよかった
430:HG名無しさん
09/03/07 00:27:31 i92B5Vy5
私めはカピカピを利用して金を塗ってます
431:HG名無しさん
09/03/07 12:06:41 5ohATohI
L5セットポチっちゃった
えへへ
432:HG名無しさん
09/03/07 13:50:24 DIw5uN2Y
肌色塗装での調合で(クリアー)オレンジ、(クリアー)イエロー、(クリアー)レッド、白でやる人が結構多いようですが、
これ以外にお勧めな色調合ってあるでしょうか?
433:HG名無しさん
09/03/07 14:21:53 B++5QcJr
キャラクターイエローとかガイアのフレッシュ使ったりするよ
ググれば色々出てくる
あと、そういうのはフィギュア製作スレで聞くといいかも
434:HG名無しさん
09/03/07 14:22:27 jtE0n5Fy
人種によって異なるけど、色んなタイプの肌色が売ってるから、それベースにすると楽だよ。
好みや求める仕上がりで多様な方法があるから、ブログとかたくさん見て回ると好みに当たると思う。
435:HG名無しさん
09/03/07 14:31:58 dkSoHpdE
みなさんスプレーの塗装ってどこでやってるんですか?
家の中じゃないと風とか埃とか面倒で、家の中だからこそ飛び散ったとき悲惨ですよね?
レジャーシートを敷いた後、一辺2m位に新聞紙敷き詰めたりしてます?
436:HG名無しさん
09/03/07 14:44:53 mrVKrj8P
>>435
家の外だけど…
繊維ゴミは室内の方が多いし、風の息づかいを感じていれば事前に気配があるはずだ
437:HG名無しさん
09/03/07 15:58:55 cJ1yXKxF
風使いの方ですか?
438:HG名無しさん
09/03/07 16:01:19 /eC+Orda
俺も塗装の3日前から気象庁にお願いしてるよ
439:HG名無しさん
09/03/07 16:01:31 6JiF7CsW
風の谷の住人かよw
>>435
エアブラシは塗装ブース使ってるが缶スプレーはやっぱ外でやるかな。
風の少ない日にベランダで新聞紙敷いて。
440:HG名無しさん
09/03/07 17:12:10 Q/s+5ZN6
ベースホワイトに10%ほどサーフェイサーを混ぜてかなり白に近いグレーで下地を作っても
塗装が白や黄色の原色には影響するものでしょうか?
サフ吹いてしまうと、1度白を挟まないとだめなの厚ぼったくなっちゃうのを防ぎたいです。
441:HG名無しさん
09/03/07 19:07:05 dR62VPnz
>>440
>9
何の為に気持ち程度グレーサフを混ぜるのか意味が分からないけども
ただ白い下地が作りたいなら、同じ様な話題がこのスレ内に何度か有るから
「ホワイト」で探してみ
442:HG名無しさん
09/03/07 19:16:24 /eC+Orda
白地に白塗るとどこまで塗ったかわからなくなる現象をどうにかしたい
白ってむずかしいよなぁ
443:HG名無しさん
09/03/07 19:28:23 DwbT34M4
>>442
そういう意味では、明るいグレーサフに隠蔽力強い白の方が良いかもね。
慣れて来ると塗ったところは、濡れた感じで見分けられるけど。
444:HG名無しさん
09/03/07 19:35:58 /eC+Orda
>>443
光に当てながら塗ってはいるんだが
中途半端に濡れた状態だとザラつくし
吹き過ぎると垂れる
濡れてツヤが均一になるまで吹くようにしてるけど
白はその判断が難しいんだよね
445:HG名無しさん
09/03/07 23:54:21 B++5QcJr
>>440
傷確認し易いようにグレー混ぜてるんだろうけど
下地白にしたいんだったら白サフにして、傷は虫メガネ使って片っ端から探す
446:HG名無しさん
09/03/08 09:23:41 J621jFx9
なるほど、白に白って難しいですね。
傷の確認しようと思ったら色を濃くして白重ねなきゃいかんし、
白に白吹いても見難いし、傷が確認できる程度の明るいグレーサフ作ってやってみまふ。
447:HG名無しさん
09/03/08 17:03:57 ZaDd72aQ
瓶のMR,サーフェイサー1000をエアブラシで練習がてら吹いてますが、なかなかエッジや奥まったところに塗料が乗ってくれませね。
意識してエッジなどから先に吹いてみると、塗料が垂れてくるし・・・
これは練習して慣れるしかないんでしょうか?
448:HG名無しさん
09/03/08 17:08:51 eY8jfiGd
>>447
薄すぎな上に吹きすぎだと思うよ、練習の途中なら濃さもいろいろ変えみるといい。
よく牛乳程度と言われるのは、カップの内壁にチョンと着けた時の垂れ具合のこと。
水だとサラっと流れちゃうけど牛乳だとゆっくり落ちるよね。
449:HG名無しさん
09/03/08 17:18:27 wJCllCMx
奥まったところに塗料が乗らないのは風量が多いのかも。
絞って絞ってそれでも吹ける濃度にしてノズルを接近させれば狙い位置だけ吹けるようになるはず。
450:HG名無しさん
09/03/08 17:30:44 wT5CY4XH
今作ってるプラモの指定色にマジョーラがあるんですが、
持ってないし高くて買う気にもなりません。
そこで、普通のゴールド、シルバー、各種クリアカラーなどを
駆使してそれっぽい感じのものを作ろうと思うのですが、
いい方法はないでしょうか?
451:HG名無しさん
09/03/08 17:31:14 pAyKGXtM
無い
452:HG名無しさん
09/03/08 17:32:54 6dq+E/o6
朝から銀行の暗証番号書いたTEXT探してるけど、見つからん・・
453:HG名無しさん
09/03/08 17:33:59 6dq+E/o6
誤爆ゴメーン
454:HG名無しさん
09/03/08 17:39:30 RBDee+9J
>>450
マジョーラは見る角度によって違う色合いに見えるのが特徴の塗料。
見る角度を変えると刻々と色が変わっていくのが見所だが、
マジョーラがない以上、そこんとこはすっぱりあきらめて、
最初から所々を違う色味にしたメタリック塗装をして
クリアパープルあたりをオーバーコートということでどうだろうか。
455:HG名無しさん
09/03/08 17:49:25 wJCllCMx
シルバー下地のクリアグリーンとパープルで写真で見る限りはほとんどマジョーラ。
456:HG名無しさん
09/03/08 18:59:05 LN6pDULX
>>455
クリアパープルじゃなくていいのか?
457:HG名無しさん
09/03/08 20:55:48 3JVpb5ev
>>454
一見マジョーラ、見る角度かえても色の変化ナシ、
イイ
458:447
09/03/08 21:22:37 ZaDd72aQ
>>448
>>449
レスありがとう!
濃さや風量などをいろいろ変えて練習してみます
459:HG名無しさん
09/03/08 21:32:46 KcgkOioW
>>450
高い以前に、模型用のマジョーラはだいぶ前に生産終わってると思ったから
その辺駆使して、それっぽく仕上げるしかないだろう
あと454-456は勝手に決め付けてるけどマジョーラは一種類じゃ無いから
何作ってるのか?何色に塗りたいのかちゃんと書いて聞いた方がいいんじゃね?
あとエアブラシは持ってるよな?
460:HG名無しさん
09/03/08 22:51:08 Gsgpx8Oy
クレオスのマジョーラって生産終了してるのか?
ゼストのマジョーラならネットで販売してるし、そっち使った方がよっぽど楽だと思うぞ
エナメルだから修正もできるし
461:HG名無しさん
09/03/09 00:46:45 Qrg7AhDA
車用のアドミラ塗料でのマジョーラ最強。
釣り具なんかにも使ってるよ。
462:HG名無しさん
09/03/09 23:14:37 rUaYzxDo
初めてエアブラシで塗装したんだけど
Mr.カラーの場合、1.5~2倍に薄めて塗装してくださいとあったから希釈2倍にして塗装
けど塗料出てこなくて詰まったかと思って掃除して今度は3倍にして塗装、けどダメで
思いっきり5倍くらいにしてようやく出たんだけど当然のように色が薄い
こんなもなのか?
463:HG名無しさん
09/03/09 23:18:42 nJkZKnLC
>>462
んなこたない。
2~3倍で問題ない。
詰まってるんじゃねぇか?
464:HG名無しさん
09/03/09 23:25:27 Z9PyRmLz
Mr.カラーだと2倍じゃちょっと辛いだろう。
2.5倍でも糸吐くかどうかギリギリってとこだ。
465:HG名無しさん
09/03/09 23:27:29 rUaYzxDo
>>463>>464
どっちが正しいんだ
3倍以上に薄めた方が良さそうだな
466:HG名無しさん
09/03/09 23:31:14 wpAc8Ztx
>>465
手元にある塗料の状態に依存するから絶対的な数字は言えんけど、揮発してないMrカラーなら
3~4倍ぐらいが適正だと思う。
一度濃いのを注いでるからきっちり洗浄・うがいして水等が綺麗に吹けるか確認して、その後
自分のコンプレッサーとハンドピースに合った濃度を探すといいよ。
467:HG名無しさん
09/03/09 23:43:31 mbmaqcUZ
2倍に薄めた状態で使ってから念入りに洗浄したかい?
濃い状態のが中で詰まってるとも考えられる。
468:HG名無しさん
09/03/09 23:47:09 rUaYzxDo
>>466
サンクス
Mr.カラーの場合は3倍以上で薄めるようにしてみるよ
Mr.ホビー、タミヤカラーの場合だと薄める必要無いかちょこっと薄める程度でいいのかな
469:HG名無しさん
09/03/09 23:49:18 jvpLyt5f
はい・・
470:HG名無しさん
09/03/09 23:53:11 rUaYzxDo
>>467
したよ
最初の洗浄でいきなりニードル引き抜いたりしたし
コレやるとニードル曲がったりして初心者にはお勧めじゃないみたいだけど
471:HG名無しさん
09/03/10 00:19:58 0myYT/de
ってか一応ハンドピースとコンプはどこのを使ってるのか晒してみたら?
472:HG名無しさん
09/03/10 11:55:35 dbUgKiK3
うすめ液から入れたか?
でないといきなり詰まる可能性大
473:HG名無しさん
09/03/10 12:43:34 ZWEYLMT1
焼酎のお湯割りはまずお湯を先にグラスに入れるのと同じ原理ですか?
474:HG名無しさん
09/03/10 13:27:22 6kusm3pK
>>473
まったく違います
475:HG名無しさん
09/03/10 15:56:01 AwYkGZ7z
塗料が沈むから入れる順番は関係ない
薄めてから入れる。
476:HG名無しさん
09/03/10 17:10:28 /GnrZLYw
ガンダムマーカーのシルバーとメッキシルバーはどう違うんですか
メッキといわれてもピンと来ません
477:HG名無しさん
09/03/10 17:11:06 Is/g357e
メッキはピカピカしてるよ!
478:HG名無しさん
09/03/10 18:43:02 3VfpxFyJ
メッキは生産終了だよ!
479:HG名無しさん
09/03/10 18:48:03 y/V4zhaM
メッキはメッキだよ!
480:HG名無しさん
09/03/10 19:18:19 f6zTib9g
メッキって何語?
481:HG名無しさん
09/03/10 19:23:08 OSbMuDFJ
>>480
メッキ語
482:HG名無しさん
09/03/10 19:34:04 96BaaIT5
めっき(伊語:Mecchi ) イタリアのアエルメッキが開発したとされる技術で、
金属などの材料の表面に、金属の薄膜を被覆した表面処理、あるいはその法を指す。
483:HG名無しさん
09/03/10 19:53:01 f6zTib9g
>>482
なるほど!これで眠れるぜ!
484:HG名無しさん
09/03/10 20:18:37 B566VIlV
古くは滅金などといい、水銀に金を入れるとアマルガムとなって溶けて消滅する
現象から生まれた、純然たる日本発生の用語である
485:HG名無しさん
09/03/10 20:23:37 bmYZEqz5
>>462
民明書房っぽいなぁ・・・アエルマッキというメーカは実在するけどアエルメッキなんて聞いたことねえよw
Wikipediaによると
めっき(鍍、鍍金。英語:plating)とは、金属などの材料の表面に、金属の薄膜を被覆した表面処理、
あるいはその方法を指す。狭義には液中でおこなう方法のみを言う。鍍金(ときん)ともいうが、
狭義では金めっきを「鍍金」と呼ぶ事もある。
という感じ。
486:HG名無しさん
09/03/11 07:56:45 LQ1IeYZX
奈良の大仏もアマルガムで金メッキされてたそうな
職人が作業中大量の水銀の蒸気でバタバタ倒れたという
…すげぇ
487:HG名無しさん
09/03/11 11:02:34 Afr6RESL
HGUCのジムの水色の脚パーツなんですが、
ヒケや合わせ目消しの不完全にパテを使って整形したら>>9のサフで下地を整え、
明るい塗装なのでホワイトを吹いてから塗装。 というサフの見解でよろしいでしょうか?
488:HG名無しさん
09/03/11 11:11:03 RlXN/0yX
サフ吹きは傷を見つけるためでもあるから、傷があったら埋めよう
小さな傷はたいして気にしない、見つけにくいけど根性で探す
とかなら白サフにすれば塗膜が厚くならないですむよ
489:HG名無しさん
09/03/11 11:22:33 kSFgR47N
>>487
大体そんな感じ。サフ吹いて傷が見つかったらラッカーパテ(溶いても良し)で埋めて磨いてやれば
そのまま塗装に入れるよ。
エポパテやポリパテ、SSP-HGあたりだとプラとの境界が目立ったり目止めが必要だったりするから
サフが必要になってくるね。
490:HG名無しさん
09/03/11 11:36:11 Afr6RESL
ありがとうございます、サフ吹いて傷を見やすくしてさらに表面処理ですね。
ところで、元の成型色やパテの色(グレー)やゲートの白化で色がばバラバラなんですが、
白いサーフェイサーとは隠蔽力が弱そうなイメージですが白く統一されるものなんでしょうか?
491:HG名無しさん
09/03/11 11:46:19 mvht8edG
ここで聞くべきか分かりませんが、他に見当たらないのでここで質問させて頂こうと思います。
今、エアブラシの購入を検討していて、ヤフオクなら格安で手に入るようなのですが、やっぱりケチらずに店頭で通常に販売されている物を自分の手に取って決めるべきでしょうか。
ヤフオク等で購入された方、特別使い辛いといった事はありませんか?
また、ダブルやシングル等、様々な種類があるようですがエアブラシを始めるにあたって初心者が使いやすいタイプとかあれば、教えて下さい。
長文失礼しました。
492:HG名無しさん
09/03/11 12:04:00 RlXN/0yX
まずエアブラシスレのテンプレを見よう
493:HG名無しさん
09/03/11 12:12:40 kSFgR47N
>>491
初心者向けのタイプなんて特にないよ、初心者が中途半端な安物買って失敗することはあるけど。
とりあえずヤフオクに格安で出てる物は中国製で、前ちょっと調べたらニードルが中心に入って
なかったりするらしい。
所詮安物だから慣れてる人間が用途限定で買うなら良いけど初めての人には勧められないな、
当然だけどアフターサービスもないわけで壊れたら終わりパーツ取り寄せもできないし。
様々な種類で誤魔化してるけどそんなにいろいろあるわけじゃないよ、ある程度基礎知識持った上で
自分の用途に合った物を探して「エアブラシスレで」使い勝手とか聞いてください。
494:HG名無しさん
09/03/11 12:17:27 kSFgR47N
>>491
誘導忘れてた、「エアブラシ」と「コンプレッサー」でこれだけhitするんだけど見当たらなかった?
【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part43【WAVE】
スレリンク(mokei板)
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合4【ハラマセヨー】
スレリンク(mokei板)
【静粛性か】コンプレッサー総合スレ8【圧力か】
スレリンク(mokei板)
【プチコンと】低価格コンプレッサー総合【相談】
スレリンク(mokei板)
495:HG名無しさん
09/03/11 12:24:43 /tQQfu7/
>>491
タムタムのダブルのセット買ったけど
使い方や掃除の仕方の動画が入ったCDはいってるから楽だとおも。
496:HG名無しさん
09/03/11 13:04:57 mvht8edG
>>492-495
ありがとうございます。
エアブラシスレ行ってきます
497:HG名無しさん
09/03/11 16:25:10 4pn8rrzc
初心者には分解洗浄のしやすさと価格でベーコンセットが一番だな。
498:HG名無しさん
09/03/11 16:27:11 WtWKhQ26
爆音だけどな
499:HG名無しさん
09/03/11 17:53:57 4QTsRa3T
初めてのエアブラシ塗装にL5セット買って吹いてみたよー
評判通り充分なパワーでとても静か!
惜しむべきは塗装の腕が無いことぐらい
いい買い物したと思うので練習して上達したいです
500:HG名無しさん
09/03/11 17:54:19 NkSrRJ3c
単純な質問で悪いんだが
今からほんの少しのクリアパーツを
水性ホビーカラーで筆塗りしようとしてるんだ
塗装したものって塗った直後、置き場所てどうしてる?
新聞紙やらチラシの上じゃくっつくよな・・・
付け根を手に持ったままどうすんべ(´・ω・`)
501:HG名無しさん
09/03/11 18:03:16 Lo8FK5WB
>>500
竹串に両面テープなりマスキングテープなりで留めればいいジャマイカ。
塗ったら発泡スチロールとかに刺す。
502:HG名無しさん
09/03/11 18:11:05 4QTsRa3T
お手軽塗装および乾燥スタンド
URLリンク(imepita.jp)
503:HG名無しさん
09/03/11 18:21:55 NkSrRJ3c
>>501
>>502
ありがとう(´;ω;`)
小さめだったんで思いつかなかったわ
いけそうだ
ほんとありがとう
504:HG名無しさん
09/03/12 13:10:41 nt30Odvf
URLリンク(www.kyanagi.com)
この乾燥台に使ってるらしきスポンジ状のものって売ってるものですか?
これと違ったものでもいいので商品名とか教えていただけるとありがたいです
505:HG名無しさん
09/03/12 13:33:58 D9kZPtiS
猫の爪とぎで十分。
ダンボールのハニカム形状になってるやつ。
100円~150円程度で画像の倍刺せるよ。
506:HG名無しさん
09/03/12 15:16:03 w+OjEp6n
家電製品付属の発泡スチロールなら爪研ぎの倍以上刺せてその上無料だぜ
507:HG名無しさん
09/03/12 15:34:50 n5PlG6Fv
俺は段ボールを短冊状に切って貼り合わせ、自作した。
目が粗すぎて爪楊枝ではスカスカなので手で押し潰して使っている。
ふっ、貧乏臭いのは分かってるさ
508:HG名無しさん
09/03/12 15:41:59 +CCjFzfr
別に貧乏臭くないでしょ、定番じゃん
509:HG名無しさん
09/03/12 15:50:29 pTKPreyI
別に貧乏臭くはないけど自作は定番ではないと思うな。
俺は目が細かくて使い勝手の良いアイリスオーヤマの物をふたつに切って使ってるよ。
100均のも使えなくはないけど目が粗いから、>>507の自作と同様潰さなきゃいかんだろうね。
510:HG名無しさん
09/03/12 16:55:30 nt30Odvf
>>505
おお、よさげですね
みなさんありがとうございます。
511:HG名無しさん
09/03/12 17:54:08 WeIFb9pL
質問です
エアブラシで艶有り塗装したあと乾いてからトップコート艶消しクリヤーを
吹くと何故か白くかぶってしまいます...
かなり薄めて吹いてますし、湿気もありません。
良きアドバイスをお願いします。
512:HG名無しさん
09/03/12 17:56:16 pTbeXhPN
多少は白っぽくなるよ
513:HG名無しさん
09/03/12 18:20:42 6beamjgJ
>>511
オレと同じかも…鮮やかに赤く塗装出来た!っと思って艶消し吹くと白く濁ってがっかり…
で、まだ濃いかなぁと思い薄めても白く濁る…
圧力かなぁ…
514:HG名無しさん
09/03/12 18:26:32 pTKPreyI
>>511
トップコートってスプレーを一旦瓶に出して希釈してからエアブラシで吹いてるってこと?
水性なら湿度は関係ないから対象との距離が開きすぎてて砂吹き気味になってるとか。
ガイアのカラーのフラットクリアーは白っぽくならずに艶消しになると聞くね。
その分艶の消え具合も甘いらしいが。
515:HG名無しさん
09/03/12 18:49:28 jBq+60Uq
爪研ぎ、猫が実際にいると使えん。
発砲スチロールは最近付いてないんだよな、家電には。
516:HG名無しさん
09/03/12 20:38:40 3k0JgrbA
>>504
オアシスってやつがちかいかな。
100均にも園芸コーナーにある。
本来は水吸わせて花を挿す。
517:HG名無しさん
09/03/12 20:39:49 od1BCP+m
>>514
Mrカラー(アクリル)です。白っぽくなると言うか
色自体変ってしまいます。
半光沢の方が良いのでしょうか?
518:HG名無しさん
09/03/12 20:47:45 UsdOiQfI
>>504
俺は穴あきの小物入れみたいなのを使ってるな(言い表せなくて悪い)
こう、周りに小さな穴がたくさん空いてるヤツ
横にして使うといいカンジ
519:HG名無しさん
09/03/12 20:49:41 pTKPreyI
>>517
ID違うけど>>511?それとも違う人がいらんこと付け足してるだけかな?
>>518
メッシュか細かいパンチングの入ったトレーか小物入れかな、その発想はなかったわ。
520:HG名無しさん
09/03/12 20:52:47 4/HSTOiZ
>>517
つや消しは色が変わるのは当たり前
絶対に色変わるよ。
トップコートは半光沢が基本
521:HG名無しさん
09/03/12 20:53:52 pTbeXhPN
半光沢が基本って誰が決めたんだよ
522:HG名無しさん
09/03/12 20:54:33 f2/N2grY
とんだ素人の質問です。ラッカー系塗料の上からスーパークリアー吹いたんですが、ある部分だけ白く粒々になってしまって、湿気が原因だと思うのですが、良い修正方法ありますでしょうか?
523:HG名無しさん
09/03/12 21:04:34 Eag57Csq
ある部分をkwsk
524:HG名無しさん
09/03/12 21:11:30 f2/N2grY
>>523
バイクモデルのフロントフェンダーの一部です。周辺はすごく良い感じで、デカールもあるので部分修正でごまかしたいのですが。
525:HG名無しさん
09/03/12 21:20:04 LjaYsmd/
>>524
「吹き返し」ってやつかね。
入り組んだ部分とか奥まった部分で塗料ミスト混じりのエアが吹きたまってツブツブになる。
細かい目のサンドペーパーを細切りにしてピンセットでつまむなり細い棒に両面テープで
貼るなりしたやつで注意深くなでるようにこすってツブツブを落とし
クリアを面相筆で塗るか、もっと薄めてエアブラシで細吹きするかして修正。
526:HG名無しさん
09/03/12 21:31:51 f2/N2grY
なるほど!
明日さっそくやってみます。どうもでした。
527:HG名無しさん
09/03/12 23:15:48 PqLnpccR
ラッカー系塗料を水性アクリル用のうすめ液でうすめたらマズいですか?
528:HG名無しさん
09/03/12 23:26:31 EAnIaVsD
>>527
まずいも何も使えないよ
気になったなら塗料皿に数滴たらして混ぜてみなよ
529:HG名無しさん
09/03/12 23:48:09 37yta6Tn
Mr.スーパークリアー UVカットの効果ってどれくらいなの?
紫外線透過率とか知ってたら教えて下さい
初めて全塗装したメイヴ雪風たんを保護するために吹いたんだけど、
あまり効かないようなら蛍光灯の影になる所で保管しようかなぁと
530:HG名無しさん
09/03/13 00:06:42 RikARjDf
UVカットってスプレーの奴は粉吹き現象改善されたの?
531:HG名無しさん
09/03/13 00:12:07 38gcF57U
>>529
紫外線透過率なんて公表されてなかったと思う、どうしても知りたいんならクレオスに
問い合わせてみたらどうだろう。
塗膜の厚さによっても変わりそうだし気にしだしたらキリないと思うが。
532:HG名無しさん
09/03/13 03:21:24 hdO7gTe0
>>528
普通に混ざりました・・・
533:HG名無しさん
09/03/13 04:56:17 CvEb2sh7
>>532
塗料と溶剤によっては大丈夫な場合もあるかもしれないけど、
通常はラッカー系塗料と水性用溶剤はNG。
大概、ダマになったりしてまともに混ざらず使えない。
534:HG名無しさん
09/03/13 08:00:02 +cKSEFRh
>>532
混ぜるな危険・・・になったら怖くね?
素直に指定使わないと532がいつかヤバイの混ぜtりしそうで
危ないとおも
と心配してみる
535:HG名無しさん
09/03/13 08:35:59 J0H6zpVg
普通に考えて、誰もやらない間違ったことはなんでやるんだろw
まぁそれで塗ってればいいんじゃん
536:HG名無しさん
09/03/13 12:10:13 c4tMMJ4D
私めは水性ホビーカラーにラッカー薄め液混ぜて塗ってます
537:HG名無しさん
09/03/13 12:40:37 vKIhivl7
>>530
新しいデザインの缶は、改善された奴らしいね
538:HG名無しさん
09/03/13 12:52:59 DynSiZoR
>>522ですが、今朝ブツを確認したところ、表面ツルツルで白濁に変化してました。この状態でも>>525さんの方法で対処できますかね
539:HG名無しさん
09/03/13 13:50:54 jpmk2zKr
エナメルを薄めようとしたら
アクリルのうすめ液を入れてしまった(
540:HG名無しさん
09/03/13 14:15:16 CvEb2sh7
>>536
それは可能。
541:HG名無しさん
09/03/13 16:16:42 8Vi8GGml
エアブラシ用のコンプレッサーの変わりに
工事現場用のコンプレッサー使ったりできるんですかね?
最低までしぼれば0.1Mpaまで下げられるんですけど高すぎですか?
542:HG名無しさん
09/03/13 16:32:07 wIsjsjam
使える
543:HG名無しさん
09/03/13 19:02:36 k8wVyhWW
メガネの洗浄に適した溶剤を教えて下さい
544:HG名無しさん
09/03/13 20:29:21 d0IUA6BX
ガンプラでバーニア類の焼き付け塗装についてですが
ラッカー塗料で塗装後
ラッカー塗料のクリアーオレンジ等で
グラデーションを入れる方法で良いのでしょうか?
ラッカー塗料の上にはアクリル塗料かエナメル塗料を重ねる方が良いのでしょうか?
545:HG名無しさん
09/03/13 20:36:11 VfW9+sYv
>>544
ヅダの土星エンジンの焼けをシルバーの上にラッカーのクリアオレンジ→クリアブルー→
スモークで塗ったことある。
ラッカー→ラッカーはクリアカラーを少しずつ乗せるのなら全く問題ない。
というかラッカー→ラッカー自体パーツ上に水溜りが出来るような吹き方しなきゃ平気。
546:HG名無しさん
09/03/13 20:54:01 O4amJ8ic
エアブラシ持ってる人限定ですが、皆さんは塗装に失敗、もしくは納得できない
時とか、どうしてますか?
良い方法発見したんですが、シンナーをエアブラシに入れてひたすら吹き付けて
ては、ティッシュなどで拭き取ることを繰り返すと見事に落ちます。これおすす
めですよ。モールドや入り組んだパーツの塗料まできれいに落ちます。ちょうど
ジェット噴射洗浄などで汚れを落とすような感じです。
よくハウツー本なんかで紙ヤスリや耐水ペーパーなんかで落とすしかないと書か
れてますが、これだとエッジ等が削れてしまいます。けどこの方法だと見事に最
初のパーツ状態まで落とせます(入り組んだパーツでもOK)。ただしこの方法だ
と入り組んだパーツ一つにつき、やく半カップのシンナーを消費し、当然サフ吹
きからのやり直しになりますが。だまされたと思ってやってみてください。
それでも信用できない人は不要パーツで試してみてください。
547:HG名無しさん
09/03/13 20:59:13 iBrMFzjh
>>543
素直に眼鏡クリーナー使っとけ
>>546
最近は失敗したってのはほとんど無いけど、塗装剥がすのにはIPAに漬けたりしてる。
材質によっては割れるらしいけどね。
548:HG名無しさん
09/03/13 21:08:05 O4amJ8ic
>>547
私は、どうしても納得ができず、自暴自棄になり上記の方法をやったんです
が、うまくいき。さらに色が納得できないもんだから3回繰り返しましたが
パーツは割れたり、ひび割れ等は起こしませんでした。
エナメルシンナーは、皆さんご存知だと思いますけど、上記の方法やるとパ
ーツ崩壊しますよ。絶対やらないように。
549:HG名無しさん
09/03/13 21:09:05 VfW9+sYv
>>547
俺もIPAだな、インスタントコーヒーのでかい空き瓶に入れて使ってる。
普段は塗料瓶の空いたやつを乾かしては放り込んで放置、思い出したら取り出して拭き取り
って感じだな。よっぽど急いでる時は薄め液にドボンもするけど。
>>546
なんか会員制サイトや儲け方伝授します的なサイトみたいなノリだね
550:HG名無しさん
09/03/13 21:11:31 enyWp9Eu
新手の釣りですか
551:HG名無しさん
09/03/13 21:12:28 2yaOB5Hc
ツールクリナーに浸けたらパーツ溶けた。
552:HG名無しさん
09/03/13 21:16:36 O4amJ8ic
>>549
やっぱり、模型って、途中で失敗しちゃうとテンションが下がって完成
が程遠くなっちゃうからね。それを回避してもらうべく書き込みしまし
た。
553:HG名無しさん
09/03/13 21:19:31 9YlGzY2y
エアブラシ持ってる人限定ですが、皆さんは塗装に失敗、もしくは納得できない
時とか、どうしてますか?
良い方法発見したんですが、シンナーをエアブラシに入れてひたすら吹き付けて
ては、ティッシュなどで拭き取ることを繰り返すと見事に落ちます。これおすす
めですよ。モールドや入り組んだパーツの塗料まできれいに落ちます。ちょうど
ジェット噴射洗浄などで汚れを落とすような感じです。
よくハウツー本なんかで紙ヤスリや耐水ペーパーなんかで落とすしかないと書か
れてますが、これだとエッジ等が削れてしまいます。けどこの方法だと見事に最
初のパーツ状態まで落とせます(入り組んだパーツでもOK)。ただしこの方法だ
と入り組んだパーツ一つにつき、やく半カップのシンナーを消費し、当然サフ吹
きからのやり直しになりますが。だまされたと思ってやってみてください。
それでも信用できない人は不要パーツで試してみてください。
554:HG名無しさん
09/03/13 21:28:33 1FeGBdrD
ドボン用の薄め液入り瓶に漬けてる。
5秒で落ちる。
ティッシュ勿体無いわ。
555:HG名無しさん
09/03/13 21:29:02 6r+e4Mvw
アンカーちゃんと付けられるようになるまでROMれ
556:HG名無しさん
09/03/13 21:41:02 GQBrfeV1
エナメルってラッカーの上からエアブラシで上手く定着するかな?
ラッカー以外吹いたことないんだけど、希釈にはタミヤのエナメル用だけ
でおkかな?リターダーみたいのは出てないんだよね?
下地ラッカー上からエナメルのクリア塗料みたいな感じで
やろうと思ってる。
557:HG名無しさん
09/03/13 21:44:48 enyWp9Eu
エナメルでやる理由は?
558:HG名無しさん
09/03/13 21:52:59 m8/P+XRg
僕はこの>>553の方法で体重が半年で10kgも痩せ、念願の彼女もできました!(神奈川県 24歳)
559:HG名無しさん
09/03/13 21:54:25 GQBrfeV1
>>557
すまんはみ出たらふき取るの楽かなと思って。
奥まったとこを部分塗装すんの苦手なモンで…。
560:HG名無しさん
09/03/13 21:55:39 t5TZAJ8u
>>556
蛍光色使いまくりのデカールが山ほどついたレースカーのプラモで
模型雑誌で「ラッカーだとデカールの蛍光色が滲む」って書いてあったんで
最後のクリアだけエナメルのクリアでやったけど特に問題なし。
(デカールも滲まなかった)
乾燥は幾分遅いかなという程度。まぁ2週間くらい放置してたけど。
エナメルはリターダー入れたラッカーよりも乾燥遅いのでリターダーは不要です。
561:HG名無しさん
09/03/13 21:57:02 enyWp9Eu
>>559
謝らなくてもw
エアブラシでエナメル塗ったことあるけどラッカーの上からちゃんと定着したよ
ちょっと濃い目にすると良い感じだった
エナメル吹くって言うから広い面積塗るのかと思ったよ
562:HG名無しさん
09/03/13 22:00:38 9YlGzY2y
エアブラシ持ってる人限定ですが、皆さんは塗装に失
敗、もしくは納得できない
時とか、どうしてますか?
良い方法発見したんですが、シンナーをエアブラ
シに入れてひたすら吹き付けて
ては、ティッシュなどで拭き取ることを繰り返すと見
事に落ちます。これおすす
めですよ。モールドや入り組んだパーツ
の塗料まできれいに落ちます。ちょう
ど
ジェット噴射洗浄などで汚れを落とす
ような感じです。
よくハウツー本なんかで紙ヤスリや耐水ペ
ーパーなんかで落とすしかないと書か
れてますが、これだとエッジ等が削れてし
まいます。けどこの方法だと見事に最
初のパーツ状態まで落とせます(入り組ん
だパーツでもOK)。ただしこの方法だ
と入り組んだパーツ一つにつき、や
く半カップのシンナーを消費し、当然サフ吹
きからのやり直しになりますが。だまさ
れたと思ってやってみてください。
それでも信用できない
人は不要パーツで試してみてください。
なお3か月以内であれば返金保証あ
ります。
563:HG名無しさん
09/03/13 22:04:50 GQBrfeV1
>>560、561
ミスも簡単にリテイクできそうだからこれからはエナメルも吹いてみることにするわ。
どうもサンクス!
564:HG名無しさん
09/03/13 22:05:17 1FeGBdrD
___ クルッ…
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ )) ?
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
565:HG名無しさん
09/03/14 00:39:27 j3DXBBkO
合わせ目消して既にポリキャップもはめてあるパーツって、塗装する時そのまま塗っちゃっても大丈夫なんでしょうか?
マスキングテープでポリキャップには塗料が乗らないようにした方が良いんですかね
566:HG名無しさん
09/03/14 00:43:37 qXOF1QlG
完成後にポリキャップが見えなくなるならそのままで良いよ
見えるところだったら後でボロボロ塗装が剥がれてきてみっともないからマスキングしたほうが良い
567:HG名無しさん
09/03/14 00:50:17 j3DXBBkO
ありがとうございます!
568:HG名無しさん
09/03/14 07:51:11 FCdH+FPt
>>542
マジっすか。
これからはじめようかと思ってるんですけど少し金が浮くかな・・・
569:HG名無しさん
09/03/14 08:34:41 g4tmP55o
>>565600番くらいで荒らしてから、ハンズとかで買える、ポリプロピレンやポリエチレン等のプラ用プライマーを吹くと定着するよ。
ポリプロピレンで試したんだけどマスキングテープは余裕。セロテープを貼って剥がしても塗膜は持って行かれなかった。
ただ、ポリパーツはものによってはやたらと柔らかく、塗膜との硬度差で割れちゃうかも。
俺は一応このプラ用プライマー吹いてるけど。
570:HG名無しさん
09/03/14 10:27:09 F0hTwRiD
>>569
ポリキャップに塗装したいって言ったか?
571:HG名無しさん
09/03/14 11:16:02 WhhtivPI
塗装落としはビニール袋にパーツ入れて、そこにシンナーを少量入れてシェイク。
ラッカーはもちろんウレタンも落ちるよ。但しプラを侵すしABSは確実に割れる。
時間は掛かるがイソプロピル風呂が一番良いんじゃない?
572:HG名無しさん
09/03/14 11:22:41 rpo9eUuy
ガレキ塗装ではパーツに穴をあけて真鍮線さして手で持って塗装するのが基本のようですが
板の上に乗せて表を塗装し、乾いたら裏をというような方法では綺麗に塗れないものなのでしょうか?
573:HG名無しさん
09/03/14 11:27:57 5feph6rG
>>571
エアブラシ持ってる人限定ですが、皆さんは塗装に失敗、もしくは納得できない
時とか、どうしてますか?
良い方法発見したんですが、シンナーをエアブラシに入れてひたすら吹き付けて
ては、ティッシュなどで拭き取ることを繰り返すと見事に落ちます。これおすす
めですよ。モールドや入り組んだパーツの塗料まできれいに落ちます。ちょうど
ジェット噴射洗浄などで汚れを落とすような感じです。
よくハウツー本なんかで紙ヤスリや耐水ペーパーなんかで落とすしかないと書か
れてますが、これだとエッジ等が削れてしまいます。けどこの方法だと見事に最
初のパーツ状態まで落とせます(入り組んだパーツでもOK)。ただしこの方法だ
と入り組んだパーツ一つにつき、やく半カップのシンナーを消費し、当然サフ吹
きからのやり直しになりますが。だまされたと思ってやってみてください。
それでも信用できない人は不要パーツで試してみてください。
574:HG名無しさん
09/03/14 11:30:58 rJWG8UH9
>>572
それはパーツの形状によって変わることで
できる形状とできない物が在るとしか言えません
それに手に持つのが基本でも有りません
塗装台の場合もありますし。
結局はパーツの形状大きさなどに合わせて自分のオツムで判断して一番良い作業方を考えて適用すれば良いだけですよ。
575:HG名無しさん
09/03/14 12:04:06 rpo9eUuy
>>574
臨機応変、適材適所。
それはそのとおりですね。
576:HG名無しさん
09/03/14 20:35:07 g4tmP55o
>>570初心者スレで、こういう技術もありますよ、と提案しただけなのだが
577:HG名無しさん
09/03/14 20:45:35 5feph6rG
>>576
日本語の勉強しようぜ
578:HG名無しさん
09/03/14 21:14:22 n6RrMWMf
普通に通じる文章にしか見えないがw
つか、技術や知識も過ぎた押し売りはどうかと思うけど、
質問者以外にも有益な情報になる場合もあるんだし別にいいんじゃね
579:HG名無しさん
09/03/14 22:11:54 BwMVlcvL
>>572
表は綺麗に塗れるだろうが
ひっくり返して反対側を塗るとき
板に近いあたりで吹き返しが起きて
せっかくきれいに塗った部分が汚くなる恐れあり。
棒をつけて宙に浮かせた状態で塗るのにはそれなりのわけがある。
580:HG名無しさん
09/03/14 22:28:41 Y3PbATJl
>>576
折角書くならプラ用プライマーじゃなくて、具体的な商品名とか、どうやって塗ったのかとかを書けばいいのに
それ見た所で、自分でプライマー探して試さなきゃならないんじゃ、あまり役立つと思えないよ。
581:HG名無しさん
09/03/14 23:03:51 j0G4TMw8
何回やっても缶のクリアーがうまく吹けない。必ず白く濁りやがる。
2本使いきってもこのざま・・・。
センス無しって事かな
582:HG名無しさん
09/03/14 23:07:19 uP06RXsf
>>581
光沢が白く濁るんだったら塗装センスというより道具を使うセンスがないのかもしれない。
艶消しが白く濁る場合いくつか原因考えられるが、センスどうこう言う前にまず”何を”
”どのように”使ってるかってのがわからなきゃ的確なことは言えない。
まあたぶん吹きすぎかMrスーパークリアーを湿気の多い日に吹いたか、あとスプレーの
正しい吹き方知らないのどれかだろ。
583:HG名無しさん
09/03/14 23:30:03 j0G4TMw8
>>582
Mrカラーのスーパークリアーを風呂の換気扇の下で吹いた。距離だけは注意していたつもり。って言うか全てお見通しで普通にビビった。
塗りすぎても濁るものなんですか?
584:HG名無しさん
09/03/14 23:44:32 uP06RXsf
>>583
いやまあ艶消しの白カブリはFAQのひとつだからね。ってか艶消しで良いんだよな?
表面を凹凸にすることで光を一定方向に反射させないってのが艶消しのメカニズムで、そのために
白っぽい樹脂が混ざってるから吹きすぎれば濁るんだよね。
一箇所にドバーっと吹かずに、手首のスナップを利かせてスプレーを吹いた状態でサっとパーツ前を
横切らせるってのを心掛けること。んで乾かして状態確認して吹き重ねるか判断。
Mrスーパークリアは>>6にあるラッカー系塗料だから湿気で白く濁ることもある。雨降ってる時や
降った後は避けた方が良いね。「塗料 かぶり」でぐぐると解説してるとこあるよ。
585:HG名無しさん
09/03/14 23:57:54 j0G4TMw8
>>584
艶消しで無く光沢です。スーパークリアーって光沢用の商品名と思ってた。無知なうえ説明不足で申し訳無い・・・。
ちなみに下地はアクリル系ラッカー
586:HG名無しさん
09/03/15 00:07:34 2NgH/PVO
>>585
商品名をちゃんと書きましょうのお手本になっちゃったなw
んでラッカーの光沢クリアで白カブりってことは湿気で確定だね。
他の要素は絡まないから環境が悪かったってことで、はっきりした数字は言えないけど雨降った後や
降ってる最中は避けた方がいい。
風呂でも換気扇回して乾燥した状態なら良いけど水が残ってる状態だとよろしくないと思う。
587:HG名無しさん
09/03/15 01:16:04 jCKeN1vu
>>579
なるほど。棒を付けることにそういうわけもあったのですね。
ありがとうございます。参考になります。
588:HG名無しさん
09/03/15 04:14:48 DTxoYnFK
>>572
どうしても棒を刺せなかったり持ち手を付けられなかったりした場合は
仕方なくそうやって塗る事もあるよ。
589:HG名無しさん
09/03/15 10:03:37 sHQR0cKw
>>585
どうもです。原因が解っただけでもスッキリした。もう二度とクリアは吹くまいと思っていたが、またチャレンジしてみる。
590:HG名無しさん
09/03/15 10:26:23 /Dm6v3pb
Mrカラーつや消しクリアって何であんなに変色するんでしょう?
エアブラシで綺麗に赤が塗れたなぁと思いつや消しクリアを吹くと
思った以上に色がくすむ...
Mrカラーしか使った事が無いのですが他のメーカーはどうですか?
591:HG名無しさん
09/03/15 10:39:52 M/adZ3Yr
>>590Mrカラーはかなり変色するから止めた方が良い
ガイアの艶消しクリアーは変色しないからオススメ
592:HG名無しさん
09/03/15 11:08:35 ry20Y8qN
その代わりつや消しにならないけどなw
593:HG名無しさん
09/03/15 11:18:10 9R/o0lyi
艶消しクリアは温めて振りまくると白化しない事が最近わかりました。
594:HG名無しさん
09/03/15 11:58:40 KxD6z4TO
レベリングうすめ液を買おうと思ったんですが、使用方法に
塗料に対して1,2割加えると書いていました。
これってリターダーと同じ使い方なのですが同じものなのでしょうか?
レベリング「うすめ液」って名前からしてリターダーの入っている
うすめ液で、普通のシンナーと同じように使えると思って買いに行ったのですが
リターダーと使い方が同じなら持ってるので買う意味無いから
やめて帰ってきました。
どうなのでしょうか?
595:HG名無しさん
09/03/15 11:59:49 whozKFvv
リターダー入りのうすめ液です
596:HG名無しさん
09/03/15 12:06:59 FXhH7nk1
うすめ液入りのリターダーです。
597:HG名無しさん
09/03/15 13:14:53 1pYXmPIX
>>594
通常の薄め液と同様の使い方でおk
リターダー入りの薄め液だよ。
598:HG名無しさん
09/03/15 14:16:51 80wJFqWD
>>594
おいおい、レベリングうすめ液はリターダーと同じ使い方じゃないだろう。
リターダーは、塗料に対して10%以下添加。
レベリングうすめ液は、塗料1に対して2~3の割合で混ぜる。
レベリングうすめ液は、普通のうすめ液みたいに使うだけでリターダーを添加してくれる便利なもの。
まぁ、リターダー持ってるんなら必要ないともいえるが、レベリングうすめ液使えば手間は省ける。
599:HG名無しさん
09/03/15 15:05:34 Emniwshe
>>594
×塗料に対して1、2割
○塗料1に対して1~2の割合
良く説明を読もうな。
600:HG名無しさん
09/03/15 15:39:16 KxD6z4TO
>>595-599
thx!
おれの早とちりだったのか!
これから買ってくる。
601:HG名無しさん
09/03/15 15:54:19 fAqXqMI6
見た説明って増補改訂版のノモ研?それだとレベリング薄め液のところに
”添加量は10~20%が適当”って書いてあるんだよね。
これはホビージャパンの誤植だな。
602:HG名無しさん
09/03/15 21:33:40 99Am7whN
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
上の機体をタミヤラッカースプレーで塗装したのですがすみ入れで困っています。
肘の小さな丸をすみ入れしたいのですがガンダムマーカーすみ入れ用(0.04mm)では太い為
0.02mmのコピックモデラーを使おうとしたのですがカラーレスブレンダーがラッカーを侵すという事で
他にいい方法がありますか?アドバイスお願いします。
603:HG名無しさん
09/03/15 21:48:16 NQAJJCm4
さくっと一発で仕上げたり、塗るごとに乾燥時間をもてば侵さないよ。
第一下の色が取れても困らないっしょ。
エナメル塗料で流し込みするのが楽だし綺麗だと思うけどいかがか。
604:HG名無しさん
09/03/15 21:50:22 xZvDt0Sg
ハケがキャップに付いてるプラセメントで液体が減ってきてハケが浸からなくなったらどうしてますか?
605:HG名無しさん
09/03/15 22:02:29 oxcwri4Z
>>604
スレタイをまず読んでごらん
606:HG名無しさん
09/03/15 22:25:07 jOXprDVG
>>604
次のを買って、前の残りを新しいのに流し込む。
607:HG名無しさん
09/03/15 22:30:01 xZvDt0Sg
>>605
スマン初心者スレと間違えた
>>606
スレチなのにレスありがとう
608:HG名無しさん
09/03/15 22:32:21 srldopng
>>602
コピックモデラーすみ入れ用は水性インクなのでカラーレスブレンダー不要。
綺麗に落としたければエナメル用溶剤で大丈夫。
609:HG名無しさん
09/03/16 01:43:52 2GdwLZMp
ビジネスモデルのアイボリーのPCを艶消しブラックにしたいのですが
サフェーサー噴いて、ラッカーで距離おいて何度かぬればよっぽどひどい
仕上がりにはならないですよね?あとNECのエンブレムが外せないようなので
マスキング液でやりたいんですけど、細かすぎて・・・
物はこれです。(写真は検索したものを参照させてもらいました)
URLリンク(photozou.jp)
エンブレムは右下ですが、これはラッカー吹いて直後にうすめ液でふき取ったほうが
ド素人には楽っぽいですが、どうですかね?
610:HG名無しさん
09/03/16 02:09:18 UUXjJVFV
ド素人には無理なんじゃないですかね?
611:HG名無しさん
09/03/16 02:13:40 2GdwLZMp
>610
レスどうもです。やっぱりハードル高いですか・・・
ちなみにこんな感じにできたらいいな、と思ってました。
URLリンク(www.necdirect.jp)
612:HG名無しさん
09/03/16 02:13:43 1Ri/HKvL
>>609
ド素人にはムリだな
PC 塗装、とかでググれば例が出てくるのにこんなところで聞くこと事体、、、
613:HG名無しさん
09/03/16 02:19:17 2GdwLZMp
>612
ググってみました。素人がやった例が出てきました。
マネできそうで、仕上がりにも不満がなさそうだったら、例を真似てみることにしました。
板汚しスマソ
614:HG名無しさん
09/03/16 02:21:53 OZV8+Ohr
まあ塗料の種類のチョイスさえ間違えなければそれほど難しいとは思わんけど、
こうゆうのは自動車用の塗料のほうがいいんじゃねえか?
NECのロゴについてはマスキングゾルを水で薄めて極細筆でも使えば
普通の塗料と変わらないくらい塗りやすくもなるよ
615:HG名無しさん
09/03/16 02:32:13 2GdwLZMp
>614
スレチ感もあるなか、レスしてくれてうれしいです。
車用の塗料を使って、マスキングゾルで極細筆ですね、やってみたいと思います。
ちなみにこれはHDDレコーダー仕様ですので、液晶テレビの脇に置くにはアイボリーがダサ杉て、どうにかしたかったんです。
ガンプラは兄の影響でちょっとやってましたが小学校低学年まででプラカラーで塗りもヘボでした。
サフェーサーもウレタン系も初挑戦ですが、ゴミに試し塗りして自信が持てたらPCを塗ってみますね
616:HG名無しさん
09/03/16 02:46:11 ZtVqM5Hn
>>615
ケース換えればいいんじゃないのか
マスキングテープで大まかに覆って、全体塗った後エンブレム周辺を筆でこちょこちょ塗るって方法もあるけど
617:HG名無しさん
09/03/16 02:52:20 iZuGoSjo
>>615
もしかして外装だけにして塗るんじゃなくて、中身入ったまま塗るつもり?
618:HG名無しさん
09/03/16 03:08:12 2GdwLZMp
レス恐縮です
>616
ケースは市販品は好みのがあまりなくて。それにこのPCはOS覗いて全部そろって14700円の品ですので
あまり金をかけたくないんですwそれからフロントパネルは外して単品で塗れます。
(フロントパネル・3.5カバー・5インチカバー・電源スイッチ)
>617
はい。まずいですかね?
向って左のカバーと正面のパネルは外せます。上面と向かって右面と底面がつながっていて、細かなダクト穴は内側から
覆って、他は新聞紙とマスキングテープで覆って、塗ろうかと。本体そのもので塗るのは3面ですね(上面・右側面・底面)
正面パネルと左側面は外した状態で塗るつもりです。
鏡面仕上げはするつもりもなくて、磨きはあまり必要ないかと考えてます。
上記のバリュースターGタイプMみたくしたいのですが、それも表面はざらざら仕様です。
619:HG名無しさん
09/03/16 03:46:43 2GdwLZMp
別板で染めQという製品を薦められました。
説明によると染色するようです。
これもひとつの候補かなと思います。
いろいろ自分なりに情報収集してみようと思います。
620:HG名無しさん
09/03/16 04:38:37 wmJTY1FA
なんか無謀なことしてる人がいるね^^;
621:HG名無しさん
09/03/16 08:03:14 PNZ3aIMo
プラとレジン、中間にパテ(たぶん光でやりますが、ポリやエポ木質かも)
が繋がっている場合、サフはプラ用レジン用どちらを使うべきでしょうか?
622:HG名無しさん
09/03/16 09:03:25 iZuGoSjo
>>621
それぞれに吹いてから合わせてまた吹けばいい。
二回目に吹くときはそんなに気にしなくてもどっちでも大丈夫だと思う。
623:HG名無しさん
09/03/16 11:24:54 vPFQRdod
クリアパーツにエアブラシで塗装したところ、
塗料が定着せず一か所に溜まってしまいます。
パーツを洗浄した後に、裏側から吹き付けているのですが、
パーツ自体丸みをおびており、ちょうど底となる部分に
塗料が流れてきます。
そのままでは使えないほど色ムラがあり困っています。
対処の方法等ご存じでしたらご回答お願いします。
624:HG名無しさん
09/03/16 11:32:20 aYJL9+/D
一度に吹き付ける量が多すぎたんじゃないのかな?
何回かに分けて少しずつ塗った方が無難と思われ
625:HG名無しさん
09/03/16 11:35:55 iv0mZwus
コンプの圧が高くパーツとの距離が近すぎるんじゃない?
ようするにそれと逆で対応してみそ。塗装→乾燥をきっちり繰り返しでね。
626:HG名無しさん
09/03/16 12:31:34 hzAHdZXd
ガンプラで迷彩塗装について質問です。
現在デザート迷彩に挑戦しようとサフまで吹いてるんですが、どのような手順で塗装していけばいいのかわかりません。
ググってみたんですが、なかなか詳しく説明してあるサイトが見つかりませんでした。
なにか良いサイトや手順、注意点等ありましたら教えてください。
ちなみに筆かエアブラシでいくかも悩んでます。ヨロシクお願いします。
627:HG名無しさん
09/03/16 12:39:34 TA/h+XeW
>>623
初心者のレスですまないけど溜まってるのなら吹きすぎでは?重ね塗り重要だと思うます
自分のようないらちの場合、重ね塗りがどうしても我慢できないのですが
手元にドライヤー置いておくと状況が一変しました
薄吹き・重ねまくり楽しー!
注意点としては埃を吹いちゃうと台無しなので
さらに足下にダイソン(掃除機)を置いて一回ごとにドライヤーを清掃
628:HG名無しさん
09/03/16 13:50:50 wXJHhp2J
>>626
色鉛筆で迷彩パターンのラインを下書きして、一色ごとに筆塗りして下さい。
塗り分けラインがボケた迷彩なら、エアブラシで塗装して下さい。
629:HG名無しさん
09/03/16 14:00:19 hzAHdZXd
>>628 ありがとうございます。筆塗りでやってみます。
630:HG名無しさん
09/03/16 16:04:40 pUpgI2C5
初心者で申し訳ないんだが、Vカラーで乳白色ってどうやって調色したらいいかわからない・・・。
631:HG名無しさん
09/03/16 16:12:57 p/K+g9s+
>>630
アイボリーって色売ってるけどあれじゃダメ?
白に様子見ながら黄や茶なんかをちょびっとずつ入れたらどうか
632:HG名無しさん
09/03/16 16:21:04 pUpgI2C5
>>631
アイボリーは試したんだが、思っていたよりも黄色っぽい色になったんだ。
やっぱりそれになるか・・・。
ありがとう。とりあえず、白にフレッシュBで試してみる。
633:HG名無しさん
09/03/16 16:40:04 hzAHdZXd
>>626です。さっそく塗ってみたんですが、塗りムラが出てうまくいきません。
塗料は多少薄めたほうがいいんですか?ちなみにクレオスのラッカー塗料使ってます。
ヨロシクお願いします。
634:HG名無しさん
09/03/16 16:41:05 qo7gXkle
メタリック鏡面塗装に初挑戦しようと思ってるんですが、どれくらいまで下地処理すれば適当でしょうか?
635:HG名無しさん
09/03/16 17:49:05 wXJHhp2J
>>633
塗料は薄めて使います。
溶剤が多少揮発して濃くなっている場合もあります。
プラモ用の塗料皿か陶器の皿に適量たらして、少しずつ薄め液を加えて、
筆でプラ板に試し塗りしながら薄め具合を確認して下さい。
636:HG名無しさん
09/03/16 17:49:33 kIG6tlLg
>>633
瓶から直塗りはあかんよ
少し薄めて部品の裏でもまず塗ってみそ
637:HG名無しさん
09/03/16 18:14:49 hzAHdZXd
>>633です。さっそく適度に薄めたら塗料が気持ちイイくらい綺麗に塗れます。
ありがとうございました。
638:HG名無しさん
09/03/16 20:03:20 SZOgTcl9
タミヤのアクリル塗料って水性なんだね…(涙)。
ミスターカラーの水性アクリルとは別物と思って買ってしまったよ。
ところでクリアパーツの塗装を筆塗りでしようと思っているんだけど、トップコートは水性用のじゃないとダメだよね??
ラッカー系のクリア塗料があれば、それを使うんだけど模型店になかった。
639:HG名無しさん
09/03/16 20:13:08 nV2wkCpE
>>634
アルクラッドか何かのシルバー塗料?
下地に専用黒かエナメル黒、シルバーとか塗るらしいから、その段階で平滑になるように
耐水ペーパーをかければいいと思うけど。
塗料によって工程違うかもしれないから、具体的なメーカーと製品名書いて聞いたほうが
いいんじゃないだろうか。
640:HG名無しさん
09/03/17 09:49:04 J4fmkbD4
>>634表面処理も大切だけど、下地のブラックの上から光沢クリアーを吹いて
完璧なテカテカブラックにする方が楽で効率的だよ。
641:HG名無しさん
09/03/17 11:15:39 q5OwP0wx
>>639
サフ→シルバー→クリアカラー→光沢クリア→コンパウンド
の手順で仕上げようと思ってます。
ただ今まではサフ→塗装→艶消しで仕上げてた為、鏡面の詳しい工程や程度等の勝手がわからなかったので、教えて頂ければと質問させて頂きました。
シルバー塗料はMr.カラーを考えてましたが、他に良い物があれば、そちらを使ってみたいと思ってる段階です。
>>640
黒い機体を作る時に試してみますw
642:HG名無しさん
09/03/17 12:35:43 gr5ahidn
>>640
クリアを挟む理由がよくわからん。
黒をそのままテカテカにすればいいと思うが・・・
というより、塗料を重ね塗りすれば多かれ少なかれ表面は侵されるので、
最終表面(フィニッシュ面)以外はコンパウンドレベルで均してもあまり効果がないと思う。
643:HG名無しさん
09/03/17 13:31:25 6Kal8vWn
そこでウレタンですよ
URLリンク(sujibori-do.ocnk.net)
644:HG名無しさん
09/03/17 13:37:54 gr5ahidn
>>643
やっぱそこの説明でもコンパウンドが登場するのはフィニッシュ面だけだよね。
645:HG名無しさん
09/03/17 14:51:27 A56HcWrY
>>644
そのページに載っているコンパウンドは、まさにその挟んだクリアに
かけるものだよ。よく読んで。
それで、
>シルバー塗装
>①研ぎ出し後十分に洗浄してから作業します。
と続く。
シルバー乗せる前の面をツルツルにするのはかなり大事だよ。
プラ板テストでツルツルにした面と、2000番でやすった面の上に
シルバーかけたら、光の反射具合が全然ちがうもの。
646:HG名無しさん
09/03/17 14:56:10 A56HcWrY
あと黒の上のクリアは、黒を直接研ぎ出すと、下地が出るまで分からずに
研ぎすぎる恐れがあるから。クリア塗っておけば、研ぎ出し中でペーパー
なり布なりに黒い色が付いたらそこで止めて、研ぎ過ぎを回避できる。
647:HG名無しさん
09/03/17 15:30:02 gr5ahidn
>>645
そりゃ、ウレタンだからだろw
ウレタンはラッカー下地を侵さないからな。
648:HG名無しさん
09/03/17 16:09:21 A56HcWrY
えー やってみたことある?
俺はウレタンじゃないけど、2つ作ってみて違ったけどなあ。
(スーパーシルバー&スーパークリア・0.3mmエアブラシ)
輝きが違うというよりは、やすった上にシルバーをかけると、
2000番でもヤスリ目の流れが見えちゃうんだよ。
それなら下地をやすらずに吹きっぱなしの方がまだマシだと思った。
そんで、自然とツルツルにするようになったんだけど。
まあ、ツルツルじゃない方が好みと言われたらそれまでだけどw
649:HG名無しさん
09/03/17 16:24:29 SZLYkxLq
>642と>648では吹き方がだいぶん違うんじゃね。
642はけっこうどばーっと吹いて、648は比較的薄目に吹く方だとか。
おれは薄目に希釈したのを少しずつ乗せていく方。パーツに塗料が
届いたころにはほとんど乾いているイメージで。
少なくとも、下に塗ったラッカーが侵されるほど塗っていないつもり。
おれの答えは、メタリック塗る(作るのは車オンリーだけど)場合は、
>640の手順絶対踏むよ。ちなみにクリアーはだいたいソフト99かな。
650:HG名無しさん
09/03/17 16:33:36 gr5ahidn
>>649
それで下地を侵してないと思ってるなら一度メッキシルバーに上塗りしてみな。
絶対侵してるから。それで侵さないなら苦労しないんだけどね。
651:HG名無しさん
09/03/17 16:41:57 A56HcWrY
あのう。侵す侵さないじゃなくて、
俺らの実際は、黒の段階で研ぎ出してからシルバー乗せたら絶対綺麗に仕上
がるよって言ってるのにw
で、650はどう?最終クリアだけ研ぎ出したのと黒下地も研ぎ出したのとで違いはないかな?
652:HG名無しさん
09/03/17 16:44:20 cTVZh/fF
下地を侵す侵さないでいえば100%侵す。
むしろ侵してないければ息を吹きかけるだけで塗料が飛ぶ。
もちろん程度次第なので最低限の定着を狙った吹きつけと
乾くまで時間のかかる吹きつけじゃまるで出来合いが変ってくるから
これは極論だけど。
じゃあ言うなってね! はい。
653:HG名無しさん
09/03/17 16:45:56 KJeriUEX
>>650
メッキシルバーは普通のラッカー系とは違うのでどんな塗料にも侵されます。
例外は水性ウレタンニスだっけか。
654:HG名無しさん
09/03/17 16:52:53 gr5ahidn
>>653
アホか、ラッカーの上にラッカーならメッキシルバーじゃなくても侵されるわ。
655:649
09/03/17 17:09:08 SZLYkxLq
ごめんごめん、
>ラッカーが侵されるほど塗っていない
は撤回します。
あくまでそういう「つもり」で一度に圧吹きせぬように気を付けながら
って意味で捉えてください。
つーか、654はそこばっかりに食いついてるが、640のレスに対して
結局自分で比較したことないんじゃないかよw
656:HG名無しさん
09/03/17 17:18:40 KJeriUEX
ID:gr5ahidnの言い方だと例え下地が艶消し色でもフィニッシュ面さえテカテカにしてれば
鏡面仕上げになるって言い方だよな。
657:HG名無しさん
09/03/17 17:19:16 SJIvzpZM
>>655
>>649も>>651も自分の経験を語ってくれてるわけだけど、>>654はやったことないのに否定してるだけだからな。
この場合経験者の語ったことの方が説得力あるのも当然なわけで、>>654はもう黙っといた方がいいと
思うんだけど振り上げた拳を下げられなくなってる模様。
658:HG名無しさん
09/03/17 17:44:35 jNMrPXvi
というわけで>>634さん、
シルバーは下地の表面の状態をモロに映し出してしまい、その上に厚くクリアコートしようが
研ぎ出そうが下地の状態を完全に埋めることはできないんです。
そこまでのことは気になる人も気にならない人もいるかとは思いますが、
#どれくらいまで下地処理すれば適当でしょうか?
という質問には、私ならば、下地のブラックの上から光沢クリアーを吹いて、ブラックの時点で
完璧なテカテカブラックにする説をおすすめしますね。
659:HG名無しさん
09/03/17 18:58:08 q5OwP0wx
>>634です。
経験者の皆様、貴重なアドバイス有難うございますm(__)m
自分が調べた限りのマニュアルとは違い、生きたアドバイスが聞けて凄く参考になりました。
下地で光沢ブラック説を使わせて頂こうと思います。
スレ汚しすみませんでした。
660:HG名無しさん
09/03/17 21:09:56 gr5ahidn
まぁ、別に俺だって600番程度で磨いておけば、どうせ表面は侵されるから
それ以上磨いてもしょうがないよとは言わないよ。
でも、上塗りによって表面が侵されるのは事実だから、
どこからの段階から効果が薄くなるのも事実。
それはあくまで主観でしかないから言い争ってもしょうがない。
各自で判断してもらうしかない。
だが、上塗りのした時点で前に作り上げた面が侵されることは事実なのだから、
塗装毎にコンパウンドを掛けることが本当に有効なのかよく考えてほしい。
私の経験からでは2000番で水研ぎした面とコンパウンドまで掛けた面とでその後の仕上がりに
大差は出ていない。2000番よりコンパウンドを掛けた面からの方が良いだろうという先入観を捨てて
比べてほしい。
表面が侵される以上必ずあまり効果が期待できなくなる分岐点があるのでそれを見極めて、
少しでも無駄な作業を減らしてほしい。
661:HG名無しさん
09/03/17 21:29:26 XngkRlFI
まぁ、シルバー→クリアだと、単純に考えてクリアの表面をいくら平滑にしても
その下のシルバーの表面が見えちゃうからだと思うが・・・
662:HG名無しさん
09/03/17 22:10:53 KJeriUEX
論点ズレまくり。
663:HG名無しさん
09/03/17 23:23:34 F+W+KaVS
>>660
それでいいと思うよ。>>660にとっては大差ないんなら。
ただおれにとっちゃメタリックの下地として#2000とコンパウンド
の違いは大きな差だな。明らかに気になるもん。
>>648が言ってる通り、#2000かけたあとにそのままメタリック
塗ると、ペーパーの通った跡がところどころヘアラインのように
うっすら残る。その上にクリアー研ぎだししても、ヘアライン模様
は消えないもん。それは表面が侵される云々とは関係ないはず。
だから論点はズレテルと思うんだけど。
664:HG名無しさん
09/03/17 23:31:18 F+W+KaVS
跡がと
665:HG名無しさん
09/03/17 23:32:38 F+W+KaVS
あれれごめんなさい。
666:HG名無しさん
09/03/17 23:51:37 FIWon+BU
アタイこそが 666へと~
667:HG名無しさん
09/03/18 00:27:01 cA4IxQfA
>>660
やったことあるけど差はなかった ってはじめから答えてくれ
ればいいのに。
ただ他のやつらはやってみたら違うって体験を言ってるんだから、
「先入観」はないだろ。
668:HG名無しさん
09/03/18 00:34:09 EPeKDtJ8
>>667
先入観の意味わかってる?
669:HG名無しさん
09/03/18 00:37:30 +1wwxmIy
教えていただきたいのですが。
Mr.カラーのカッパーがエアブラシで吹けません。
0.4mmのノズルでかなり薄めても色が全然出てきません。
詰まってるようなんですが口径を大きくしないと吹けないんでしょうか?
他の塗料で吹けそうな物があれば
それも教えていただけたらありがたいです。
670:HG名無しさん
09/03/18 00:37:46 EPeKDtJ8
>>663
水研ぎがアウトでコンパウンドの傷はセーフてwwww
コンパウンドの傷も十分アウトだぞwww
モロに影響でる。やった俺が言ってるんだから間違いない。
リアル五十歩百歩を見たwww
何そのセコい価値観、腹いてぇww
671:HG名無しさん
09/03/18 00:40:16 cA4IxQfA
なんだよ ID変わったら別人の振りして煽りか?
672:HG名無しさん
09/03/18 00:41:24 pKr8oXxp
このスレはしょっちゅう揉めてるなあw
673:HG名無しさん
09/03/18 00:41:39 LpCQrUMD
ID:gr5ahidn=ID:EPeKDtJ8かい?
頭冷えたかと思ったらまた火病るのか、忙しい人だな
674:HG名無しさん
09/03/18 00:42:58 EPeKDtJ8
>>671
誰とだよww
何の意味で?
675:HG名無しさん
09/03/18 00:44:51 QyD/Q2Oh
>>669 希釈不足!
塗料1に対して3~4倍のシンナー入れてみそ。
その前にハンドピース洗浄だな。
676:HG名無しさん
09/03/18 00:53:19 EPeKDtJ8
>>673
だから何の意味でだよww
主張が違うしww
まぁ、俺が誰だとしても反論ないならそれでいいわww
677:HG名無しさん
09/03/18 00:57:20 1KNVPEMB
>>641
>サフ→シルバー→クリアカラー→光沢クリア→コンパウンド
>の手順で仕上げようと思ってます。
質問しといて まともな回答されたのにそれ無視するなら聞かないほうが良いな。
サフのあとに(シルバーの前に)黒挟め。断然らくで綺麗だから。
サフ>1000~1200番(プラみえてもOK)>光沢ブラックを垂れないギリギリまで厚く吹く。
(うまく吹ければ クリアーもペーパーがけ等もせずに 鏡面になってます)
>梨地や垂れなどしっぱいしたら ペーパーがけ
>光沢黒塗装(吹きっぱなしで鏡面になるよう心がける
ここでまでで下地が終わり。
これが出来てしまえば その後のシルバーはよっぽどの下手糞でない限り 綺麗にぬれる。
メタリック塗装でクリアー塗るなら 普通のシルバーお勧め。他はクリアーかけるとき苦労する。
678:669
09/03/18 00:58:31 +1wwxmIy
>>675
ありがとうございます。
三倍くらいに薄めたんですが、まだ濃かったんですね。
詰まってしまい気になってたんでハンドピースも洗浄してみます。
679:HG名無しさん
09/03/18 00:58:40 /l5vHdDF
エアブラシを買おうか迷ってますがどう頑張っても霧になりますか?
680:HG名無しさん
09/03/18 01:08:07 rzMLZIHk
Mrカラーのクリアブルーをエアブラシで吹き付けたのですが、
表面が梨地のようになり、ちょっとムラもあります。
これって希釈が足りなかったのでしょうか?
3倍くらいに薄めて使用したのですが…。
又、ここからリカバリするには、一度シンナーに漬けて
やりなおした方が良いでしょうか?
上から薄めたクリアを吹き付けても、回復しませんか?
681:HG名無しさん
09/03/18 01:12:44 EPeKDtJ8
>>680
クリアはミスるとリカバリが難しい。
やり直しを前提にリカバリを試してみるがよろし。
682:HG名無しさん
09/03/18 02:21:30 a0vK9bt5
>>680
梨地になった可能性として、遠くから吹きすぎて砂吹きになってるとかも考えられる
ムラは今の物に吹き重ねるとドンドン色が濃くなるよ
無難に塗装落としてやり直すか、パーツ請求して塗り直ししたほうがいいと思う
あとはカラークリアは5倍とかもっと薄めて、薄い色で吹き重ねる回数増やすと
いきなり色が付かないからムラになりにくくなるよ
とりあえず別の物でもっと練習してみれば?
683:HG名無しさん
09/03/18 03:13:10 1KNVPEMB
>>680
完全乾燥硬化後に1200~1500~2000番で研ぎ出し
均一なすりガラス状になってれば そのままコンパウンド細め~極細~モデリングワックス
俺の場合クリアーカラーは クリアー+クリアーカラー+シンナー(多め)+リターダーで
「しゃぶしゃぶな状態」にして「エア圧低め」「超近距離から」「垂れる寸前狙って」塗る。
エアブラシを吹くをいうより エア「ブラシ」で塗るって感覚でゆっくりじっくりと。
しゃぶしゃぶでリターダー混じってるから かなり難しいが
うまくいくと 研ぎ出しせずとも てろてろな輝き&くっきりとした映り込みはでる。
684:HG名無しさん
09/03/18 03:21:41 1KNVPEMB
www.youtube.com/watch?v=CPSAYA4mMbs
クリアーでなく 白塗装だけどこんな感じ。
7分30秒~
685:HG名無しさん
09/03/18 05:38:54 IKLJavXw
質問があるのですが、
昔の食玩(ビッグ1ガムとか)の軟らかいプラ?って塗装できるんですか?
塗るとしたら塗料は何を使えばいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
686:HG名無しさん
09/03/18 05:46:05 rWaNwlHn
やらないに越したことはないのでしょうが、
ガンプラの関節のABSを全塗装する事になりました。
エアブラシを使って行うのですが、注意すべきことはありますか?
完成後は固定モデルになる予定です。
687:HG名無しさん
09/03/18 05:53:21 LLJsTr0w
>>686
とりあえず>>10読んでみて、というかまずテンプレに目を通そうね。大抵のことは書いてあるから。
仮組みの時点で負荷のかかる部分を確認・処理しておけば普通に塗れるよ。
ラッカーをダボ穴切った状態で組んだまま塗装したりしてるが、今までABSが割れたことなんて一度もない。
688:HG名無しさん
09/03/18 06:06:40 hG0MxGSr
今、エクシアのトランザムの再現に苦戦しているのですが、
いわゆるMAX塗りの黒立ち上げみたいに赤をベースカラーにして赤立ち上げーみたいなことは出来るのでしょうか?
というか意味あるのでしょうか?
689:HG名無しさん
09/03/18 06:26:24 LLJsTr0w
>>688
シャドウは黒って決まってるわけじゃないからね。
明度低めの赤をベースに置いて次第に明るくしていけば赤グラデーションの完成。
赤の明度調整は難しいしトランザムっぽくなるかと言えば微妙な感じもするけどね。
白やシルバーの上にクリアレッドを重ねてくってのもアリだとは思う。
まあいろいろ試してみるのが良いんじゃないか、そうやって引き出し広げてくもんだよ。
あと00スレとアップローダ見てみるのもいいかもね。
690:HG名無しさん
09/03/18 06:34:47 hG0MxGSr
>>689
ありがとうございます!
参考になります!
691:HG名無しさん
09/03/18 09:40:24 wPbc3DFk
ガンプラ初心者です。
素組みから塗装にステップアップしたいのですがガンプラの説明書に書いてある〇〇80%+△△20%等どういうことですか?
単色ではダメなんでしょうか?
692:HG名無しさん
09/03/18 09:42:40 EPeKDtJ8
>>691
自分のイメージした色があるなら混色して作る必要はないね。
単色のまま使えばいい。
693:HG名無しさん
09/03/18 09:53:39 wPbc3DFk
>>692
ありがとうございます!
どうも塗料の混ぜ方が良くわからなくてどうしようかと思ってたんです
694:HG名無しさん
09/03/18 10:57:48 nOSd8o6A
>>693いきなり本番調色すると確実に失敗して無駄な塗料をつくるだけだから
事前に極少量で試してテストするのを忘れずに。
695:HG名無しさん
09/03/18 11:49:15 mxIXN8H2
>>677
>>659で答えてる
ちゃんとログ読みなさいな