09/02/10 02:57:12 ImVTJsj6 BE:76621032-2BP(10)
前スレ1000到達につき僭越ながら立てさせていただきました。
あとはよしなに。
3:HG名無しさん
09/02/10 03:01:13 iVsquDGS
3
4:HG名無しさん
09/02/10 11:23:29 j7g4D0dC
>>1殿乙、でわ
幸霊(さきみたま) 奇霊(くしみたま)祓(はら)へ 給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
幸(さき)はへ 給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ | | ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
5:HG名無しさん
09/02/10 15:15:42 zJxxzuFv
そういえば近所のブックオフで田宮の1/50だかの99艦爆があったのだが
アレっていったいなんなの?
6:HG名無しさん
09/02/10 18:09:40 W3jBI6Qv
プラモデルだよ
古の
7:HG名無しさん
09/02/10 20:17:31 O38kbk6d
P-47D&休憩セット買った後の、零戦の割高感が異常なんだが
8:HG名無しさん
09/02/10 22:36:18 F4aZYccu
フツーに減価償却とか市場原理とか
の理屈も解らんの?
戦車はもっと酷いが、2ちゃんって
こんな奴ばかりなの?
アタマ悪いね
9:HG名無しさん
09/02/10 23:07:51 Xzo5bGW+
傑作機シリーズにBf109のハルトマンの黒チューリップのやつってありますか?
10:HG名無しさん
09/02/10 23:20:13 ABkRtcuG
ありません><
11:HG名無しさん
09/02/10 23:41:12 Xzo5bGW+
>>10
ありがとうございます
無いんですか、残念です
12:HG名無しさん
09/02/11 18:15:31 vSUd8go5
やはり設計完了後お蔵入りしたwしき飛行艇を出して欲しいよ
13:HG名無しさん
09/02/11 18:16:20 vSUd8go5
2式飛行艇
14:HG名無しさん
09/02/11 21:50:36 idgF9KJW
F-16の複座出せ
15:HG名無しさん
09/02/11 23:04:28 WXCkuoZs
銀河出せ
16:HG名無しさん
09/02/12 12:37:07 J/m8/r3F
ファイター固定でいいからメサイヤを・・・
17:HG名無しさん
09/02/14 12:35:46 fY9P9Rak
F-16アグレッサー/アドバーサリー買った人いる?
作例がかっこ良すぎたのでつい衝動買いしてしまった。
パケ絵はチョット口に合わなかったけど。
18:HG名無しさん
09/02/15 10:44:45 tg+f9wTz
>>16
良く解らないけどキャラ物かな?
何でも良いから売れるなら出して儲けてもらって、バラクーダやバッカニア
出して前社長喜ばしてやれよw
19:HG名無しさん
09/02/17 12:50:18 QnBUIqMW
バ-ドケ-ジ・コルセア買ったひと、
組んだひといる?
あれって、塗装3色だが、、2色塗りもOK?
D型とキャノピ-以外相違点ある?
あと、関係ないが、
ボ-ファイタ-夜監視用って、買い??
良KIT?
質問です。
20:HG名無しさん
09/02/17 13:36:34 CnXVkTyS
そんくらい調べろよ…
21:HG名無しさん
09/02/18 23:31:14 BrC//96U
コルセアDはよいできだったよ!↓
URLリンク(www.uploda.org) uporg2028356.jpg]
バ-ドケ-ジつくったひといない?
画像希望、タミヤのならなんでもいいから!!
すません。
22:HG名無しさん
09/02/19 18:41:44 n/5Uv4PF
バードケージじゃないけどうpしたよ
1Aだけどバードケージ用らしき不要部品がいろいろあったから相違点はキャノピーだけじゃないと思う
URLリンク(g2n001.80.kg)
URLリンク(g2n001.80.kg)
23:HG名無しさん
09/02/19 19:37:14 IHSZSpw6
>>22
リンク先、画像がエラ-でみれないよ!
も井一回頼む。
24:HG名無しさん
09/02/19 21:53:30 fwZf4+9i
>>23
ちゃんと表示されてるよ
ジョリーロジャースのコルセア
25:HG名無しさん
09/02/19 22:21:30 P7lS02wK
>>23
ブラウザで
26:HG名無しさん
09/02/20 01:06:01 NHNh0dsC
>>22
ブラックバーン少佐機だね。
スピナーカバーが赤だった時期があったんですね?
27:HG名無しさん
09/02/27 16:10:07 8gDNVB9P
タミヤは本当に飛行機モデル見捨てたのかな?
経営危ないとはいえ、本家AFVやカー、艦船でさえも新規金型商品出てるが。
何年も新金型が出なかった時代が再び・・・?悲しいな。
28:HG名無しさん
09/02/27 16:59:12 BWxFvJtC
F-16C/Nが出たばっかじゃまいか
29:HG名無しさん
09/02/28 09:54:42 DQEJFx3x
>>27
やっぱりこういう馬鹿がいるな。
30:HG名無しさん
09/03/01 16:49:51 966UcLH5
>>27
そう思うなら、F-16C/Nを買えよ
あれはキャノピとエアインテイクが2つずつ付いてお得だぞ。
まあ、普通は余るだけだけどさ。
31:HG名無しさん
09/03/01 18:17:13 K6g1RDlA
>>28
27はわざわざ「新金型」っていってるけど、馬鹿?
32:HG名無しさん
09/03/01 21:23:36 9o8pK9YH
車なんかGT-Rのバリエーションじゃないか、馬鹿?
33:HG名無しさん
09/03/05 13:08:17 P4t6eR6K
艦船モデルの一人勝ちって感じかな・・・
モデル専門店でも量販店でも最も小さなコーナーだったのに、
今や毎月各メーカーから大小新商品出てわが世の春。
飛行機もそういう時代来ないかな。
34:HG名無しさん
09/03/05 22:52:30 DCJ8Rs//
不況だからこそ今年はかなり積極的に開発してる。ミュンヘンやボービントンにも行かせてる
って言ってるからヒコーキとAFVはちょっと期待が持てるかも。現用機がいいんだけど・・・
35:HG名無しさん
09/03/07 15:00:27 LcHo1nHN
艦船もF1も飛行機もタミヤには何も期待していないから。
36:HG名無しさん
09/03/07 18:21:06 sTeuAznt
>>35
そんな奴は君だけだから安心しなさい。
…って言うと、自演で反論するんだろうけどねw
37:HG名無しさん
09/03/07 18:30:32 h95IufVw
いやいや俺にはわかるぞ35さんは実はツンデレ
最後にハートを付けてみればわかる
38:HG名無しさん
09/03/07 18:33:01 L57m30FB
わざわざこのスレ見てる意味がわからんからな
39:HG名無しさん
09/03/07 23:09:48 Tmvzeziv
タミヤに現用は期待しない
1/48じゃでかいから
タミヤは単発レシプロ機は1/72化するのにでかい機体は1/48や1/32のみっていう不思議
40:HG名無しさん
09/03/08 17:58:06 gRyEaJNt
F-16にCFTとドラッグシュートハウジング付けて、輸出仕様出してほしいんだけどなあ。
41:HG名無しさん
09/03/08 21:20:35 PwjfOi4L
ラジコンと痛四駆以外の何に期待しろと。
42:ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ
09/03/09 21:55:08 aFnLp8wB BE:459724649-2BP(10)
艦船から工作セットまで何にでも期待できる。
ただし『俺が欲しいアイテムに限って出ないなあ』とみんなに思わせるのが上手なのがタミヤ。
頼むからテンペスト出してよと。エンジン付きで。
・・・4000円超えるよなあ。
43:グスタフ
09/03/16 21:42:26 V/tGP6hs
たのむから、ME262値下げしてくれ!
変な抱き合わせ(クッテンケラ-トSET)とかいらんから
ME262を2000¥代で!!
あと、メッサ-関係、G6,G10,K4出してよ>タミヤ!
>>42
テンペってそんな魅力あるかな?
好みだね、、俺はハセのSPITしか
英国機はつくらんw。テンペってでてないよな、
そういえば。。でもタミヤからは出ないと思う。w
すまん。
44:HG名無しさん
09/03/16 21:57:25 dlp6U4xh
テンペストならシーフューリーの方がいいな。
45:HG名無しさん
09/03/17 12:14:25 psUWitsS
>>34
社内の人ですか?それともそれをよそってるだけですか?
経験から言えば、銀行管理の会社が積極的な戦略を打つわけがない。
今売れないスケール物でも最も売れない飛行機物を積極的に開発するような
政策何って絶対にあり得ないな。
精々21型のスケールダウンぐらいかな?
クレクレ君が妄想を述べるのは勝手だが現実を見ようよ。
46:HG名無しさん
09/03/17 13:10:02 ycygKfu0
意表を付いてカットラス発売。
47:HG名無しさん
09/03/17 13:39:39 6Kal8vWn
>>45
社内の人もなにもシュンサクタソが言ってるんだがw
URLリンク(tamiyablog.com)
48:HG名無しさん
09/03/17 14:58:29 AFHBj38y
残念ながらまっさら新規はないだろうな。
49:
09/03/18 06:26:27 VIgqjhwQ
古いキットの焼き直しも開発というのか?
50:HG名無しさん
09/03/18 15:06:13 ktBJxfo0
シュンサクタソの口調からすると
「ウチは今年は新規開発に力を入れますよ~!」
ってことだと捉えてよいのではなかろうか
51:HG名無しさん
09/03/18 15:41:20 8gg/k+t8
F-16のバリエーションと、F-15のリメイク頼むわ。
52:HG名無しさん
09/03/18 16:06:38 7c58BeMh
A-10親方のリメイクとF-105の新規製作で「雷祭り」とか。どないでっかタミヤはん?
53:HG名無しさん
09/03/18 22:07:04 cb/ICl28
ドイツでMig-29とかも見てきてくれてるとありがたいけど…
54:グスタフ
09/03/19 00:45:36 S4jlAY/4
>>52,53
禿堂!!A10改と、MIG29はいい。
MIG21も出して欲しいね!
55:HG名無しさん
09/03/19 11:10:43 K55swc9M
Su-30も。
56:HG名無しさん
09/03/19 13:08:01 zUXvRxFi
そして出るのは大戦機。
57:HG名無しさん
09/03/19 14:04:31 9mjEZise
ミュンヘンで大戦機取材しててほしい
58:HG名無しさん
09/03/19 23:33:57 a0dsoGdb
大戦機が出て
しかも変態英国機
よく出せたな位の知名度はあるがお得意のマサカチョイス
59:ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ
09/03/19 23:44:03 GUd3B3ix BE:76621032-2BP(10)
アルバコア、バラクーダと連続で出してWW2英艦上雷撃機トリオ完成とか。
全世界で2000人くらいは大喜びしそうだな。
>58
その条件だとホワールウィンドあたりになるのかな。
60:HG名無しさん
09/03/19 23:51:07 K55swc9M
ここでまさかの変態バルカン
61:HG名無しさん
09/03/20 09:12:10 7+ztwlCx
俊作社長でなくなった点を考慮しなきゃ。
今までの社長の趣味・好みで出していたのとは180度変わって思いきり売れ筋路線・・
何があるだろう・・
メッサー109の後期型?嫌って言うほど出ていてもメッサーフリークは複数買いするしね。
現用機ならユーロファイターあたりかな?ラプターは実機取材至上主義だと無理かな。
62:HG名無しさん
09/03/20 12:31:07 ycizEnH8
爆撃機も出して欲しいところ、銀河とか出ないかなぁ、双発機の方が好きなので
63:HG名無しさん
09/03/20 15:32:15 76eaOGCb
F-16並みのクオリティでF-14を。
64:グスタフ
09/03/20 16:17:36 xwO3tgZp
コルセアは各機名作だとおもう。
バ-ドケ-ジ頼んじゃったよ、予約で。。
もう、ちょっと、ドイツバリエ-ション欲しいね
109F<G<Kとか。
双発のME410とかBF110Gとかも欲しいね。
月光つくったんだから、作れるはず<タミヤ。
65:HG名無しさん
09/03/21 12:43:07 yDMmZvKq
109のFGKとか安部氏の監修を仰がないと良いの出来なかったりして。
66:HG名無しさん
09/03/21 17:29:49 Vdi4LeF2
p38ホシイ
夜戦バージョンもカコエエし、是非
67:HG名無しさん
09/03/22 09:57:46 Cl/mCVwz
ハセガワでいいだろw
68:HG名無しさん
09/03/22 21:50:48 hBgtkwuN
ハセガワは上半角がグニャッてるし
水平尾翼が水平にならないしで
ダメ子ちゃん。
ニダは論外。
69:HG名無しさん
09/03/22 22:37:31 6vglEdaV
アカのP38いいよ。
何が論外だ??
70:HG名無しさん
09/03/22 23:43:57 9q8X1KiH
なんか、パーツが合わないニダ
71:HG名無しさん
09/03/23 00:07:56 WpiYrqhp
>>69
日本人のことが大嫌いな韓国の製品なんか
べつに、買わなくたっていいだろ
72:HG名無しさん
09/03/23 00:16:09 +VqPROlQ
>>71
まあ、
自分のことが嫌いだと言う奴を、嫌いになるか無視するのは人間のサガだな。
おっと、アンサガとかじゃないぞ。
73:HG名無しさん
09/03/23 01:57:46 CpAFM/sW
韓国製品だから論外っていう論旨のキット評する奴の話を
信用できるかどうかだな。
実際、ニダデミーのP38は長谷より組みやすいし、
アウトラインは結構いい感じだぜ。
まあ、最高ってわけじゃないが。
旧モノとかは神だな。
74:HG名無しさん
09/03/23 09:05:39 4MQf+pX4
↑コイツがファビョンする理由がよくわからない
75:HG名無しさん
09/03/23 09:48:57 6FR6ZuwF
まあ長谷川のP-38程度で組みにくいなんって程度が知れてる奴の意見だからな。
似てないけど組みやすいキットがお好み。
76:HG名無しさん
09/03/23 09:55:56 71FEf2tc
必死だな
77:HG名無しさん
09/03/23 12:00:36 hj2QhF1g
をい。人が折角寒いギャグで場を和ませようとしたのに、
スルーした上、刺々しくしやがって…orz
まあ、あんまり自分の主義主張を他人に押し付けないようにな。
「ニダは論外」というのが、嫌韓感情に由来するのか、
キットの出来に由来する評価なのか明示してくれないと、
文脈によってはミスリードという形の押し付けになってしまうぞ。
78:HG名無しさん
09/03/23 12:27:32 nz8k31IS
どーでもいいよ
どうせ2ちゃんねるなんだし。
ま、2ちゃんねるが日々の人生のなかで大きなウェイトを占めているから
必死なんだろうけど
79:HG名無しさん
09/03/23 12:35:44 nz8k31IS
そうだ、こういうときは
「参考にしたいので、あなたが作ったアカデミニダのペロハチうpしてください」
と書き込むと、
ウザいヤツが一発で消えていなくなるwwwwww
80:HG名無しさん
09/03/23 21:08:33 6FR6ZuwF
F-22スレでもアンチ垢がキットと関係なしに大騒ぎしてるな。
P-38のキットが組みにくいのは実機の構造の為でしょうね。
組みやすさが何よりの信条の田宮がどう料理するか見てみたかった気もするが
無理だろうね。
81:HG名無しさん
09/03/23 22:19:17 GGeB0KIl
実際に、アカデミニダの38は、
他人のレスを目の敵にしてまで
マンセーするほどの出来じゃねぇよ。
マンセーしてるやつは
アレのどこがそんなに気に入ったんだか知らんが。
82:HG名無しさん
09/03/28 13:32:47 WTs4+m5j
タミヤ1/48のP-38は俺も出して欲しいと思っている。
それ以外にも、隼Ⅰ型~Ⅲ型、Bf109(既発売のE型以外の各型)、
飛燕、五式戦の決定版が欲しい。
ハセガワ製品には形状等に色々と不満があるので・・・。
83:HG名無しさん
09/03/29 13:38:49 3QNoyzhl
「出して欲しい」と言ってるだけなのに
「○○はダメなのか!?」と突っかかってきて、
「○○はここが満足できない」というレスを引き出して、
そのあとは勝手に一人でブチギレて、相手の人格を否定する。
ま、社会性のない、ただの人格障害ですな。
84:HG名無しさん
09/03/29 15:02:34 +x7B346u
【2模展】 模型板で展示会 14
スレリンク(mokei板)l50
2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回も下北沢でやってみたら、今度は参加者倍増!
第三回を2009年4月12日に開催します。
みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!
な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
オラタコ選手権大賞作品を生み出した展示会!!! 模型板の全てがここに終結!!!
85:HG名無しさん
09/03/29 22:55:42 RI+iTOt5
>>83
その希望のないクレクレ君がウザいと感じられるのもまた事実だな。
86:HG名無しさん
09/03/30 09:56:50 FZ+NnTk8
「出してほしい」という書き込みがうざい?社会性無さすぎでしょう。
87:HG名無しさん
09/03/30 14:03:43 +lxr7quc
其の「出して欲しい」アイテムが
どれだけ共感を呼ぶかで違ってくる
変態機が多すぎるんでウザイんだよw
88:HG名無しさん
09/03/30 14:25:18 KoJTEGh2
本当に社会性がないな。
社会性がないから、バカにされているのにバカにされていると気がつかず、
「レスがついた! 嬉しい! もっともっと煽ってやれ~♪」
とか思ってるんだろうな・・・・・
89:HG名無しさん
09/03/30 14:28:21 KoJTEGh2
ID:+lxr7quc
おまえ、ハセガワの飛行機プラモのスレでも
みんながギャグネタ書きこんでいるのに、それと気づかず、
ひとりでマジギレしたうえに、自分だけ頭がいい
みたいなこと書き込んでんなぁ
90:HG名無しさん
09/03/30 14:38:31 +lxr7quc
平日昼間から妄想ですか?
91:HG名無しさん
09/03/30 15:04:10 tQS0buiv
ま-ま-、いいじゃない、
ナイモノねだりは?!
だから、このスレあんだし。。
ま-、喧嘩せず、いきましょ。
ハセのメッサ-は
出来というより組に問題あり
あれで2500¥は高い!
と思う。
92:HG名無しさん
09/03/31 10:16:06 1BOfA0X7
ヨンパチСУ-30をだしてくれ。
93:HG名無しさん
09/04/02 15:10:03 b1e7IiG+
タミヤヲタって長谷メッサー程度でも組むのが困難なのか?タミヤ以外組めるの極々少数になるねー
94:HG名無しさん
09/04/02 17:47:18 WeL5ta/s
まーた始まった
95:HG名無しさん
09/04/05 07:40:55 Xyb46Vfp
タミヤが挽回を狙えるアイテムをドゾ
96:HG名無しさん
09/04/05 15:07:24 JW8NsmrV
ホーカーハート一族
97:HG名無しさん
09/04/05 15:12:35 tT7TRSXS
欲しい機体?1/48アローかな
全力で引くなって…
98:HG名無しさん
09/04/05 18:13:53 bf3UXWko
1/48でシミター出してみろ
全裸で逆立ちして山手線一周してやるよ
99:HG名無しさん
09/04/05 18:55:00 SJuCT8yT
超つまらないアイテムだけど売れ筋はやっぱりメッサー109G6だろうね。
Eと違ってゴツゴツ感が薄い分タミヤの作風に合ってるかどうかはわからないが、
そこそこの物を出せば売れるのは確かだろうね。
現用機ならやっぱりトムかな・・・
飛行機モデラー以外も気軽に作れるように細部など超絶モールドなどはいらないから、
そこそこの物で組易く、価格も抑えて。
まあ一般モデラーが48のジェットを気軽に買うか?の問題はあるけど。
100:HG名無しさん
09/04/05 21:20:28 l3Yjf9jt
意表をついて「飛翔体」
101:HG名無しさん
09/04/05 21:44:39 I3le9M6L
字面だけ見るとかっこいいな>飛翔体
102:HG名無しさん
09/04/05 23:45:43 SJuCT8yT
零観が艦船バブルのおまけなら、三座水偵は?結構売れると思うけど。
タミヤの歴史的名キット1/50の零観を過去に葬り去られた代わりに、長谷が発売前に
発売してマルサン=ニチモの名作に成仏してもらおう。
103:HG名無しさん
09/04/06 01:42:27 Zti8BPUg
飛翔体
と書いて
カケル君
104:HG名無しさん
09/04/06 01:52:54 aI2YM9uj
Su-35/37で。国内人気機種だけど全スケール通じてまともなキットはない。
欧米では人気無いらしいけど、
近年発展著しいロシア市場がやってくれるはず。
と信じたい。
105:HG名無しさん
09/04/06 17:47:09 Bskajapa
どこのキットだらう
タミヤ 1/48 スイス空軍 ホーク Mk.66 (5月下旬スケール限定) \4,830
106:HG名無しさん
09/04/06 19:01:46 wt+ACuQI
イタレリくさいね。
107:HG名無しさん
09/04/06 22:38:33 tLQeAlj1
タミヤなら英国機それもジェットが欲しい
バッカニア、アタッカー、ジャベリンだな
108:HG名無しさん
09/04/06 23:04:46 qAWkkjmA
>>105
イタレリ。
並行輸入のを買ったけど新金型で、エアよりは出来いいよ。
コクピット用のエッチングが入ってる。
半年以上前に出てるのにタミヤ扱いのが入ってこないと思ってたら、タミヤ箱で出すのか。
普通に輸入してくれりゃいいのに。
109:HG名無しさん
09/04/07 11:31:49 mXlBhSwH
タミヤマンセースレなのに希望する機種は・・
潰したいのか?w
110:HG名無しさん
09/04/07 22:30:38 Ji2MTqYN
メタル製パイロット2体がオモリ代わりってw英空軍仕様のがいいなぁ
111:HG名無しさん
09/04/07 23:33:18 OZ1UY/ec
112:HG名無しさん
09/04/08 11:11:32 4RS0Laiq
一番希望するのはイントルーダーです。
ちゃんとボーイングウイングとメタルウイングの差別化もしてください。
113:HG名無しさん
09/04/08 13:16:24 rn3/zdDv
訓練機を軽爆に
って、人種・国籍は違っても、考えることは一緒だなぁwwww
114:HG名無しさん
09/04/13 22:30:24 t97rjZNd
Bf-109F&Gはハセのも10年選手だしそろそろ新規の作り直しで欲しい所ではあるな
115:HG名無しさん
09/04/14 07:46:25 1gJDG7j5
そんなプロペラ芋いらねえよ
116:HG名無しさん
09/04/14 17:49:57 K55/hyve
売り出せば絶対に売れると確定しているようなものを
タミヤが売り出すとは思えない
117:HG名無しさん
09/04/15 00:37:35 IoEIMvJA
>>115
それ以前にタミヤがいらねーよw
118:HG名無しさん
09/04/15 01:53:45 t37vIFjP
・・・とスケールモデルをつくれないガノタがほざいてますw
119:HG名無しさん
09/04/15 02:01:57 OqVQhf51
>Bf-109F&Gはハセのも10年選手だしそろそろ新規の作り直しで欲しい所ではあるな
きらいじゃないけどねハセガワのBf-109シリーズ 組みやすいし
デカール変えじゃんじゃん出さなくていいけど
タミヤのにももう少しバリエーションが欲しいな せめてK型出して
120:HG名無しさん
09/04/15 14:40:03 UfExZxkZ
これは異な
スケール限定 イタリア空軍 レジアーネ Re2002 \3,570
スケール限定 デ・ハビランド モスキート NF Mk.II & 10HP ティリーセット \4,830
121:HG名無しさん
09/04/15 17:06:45 UfExZxkZ
タミヤ製空モノ新規はナシか・・・
122:HG名無しさん
09/04/16 20:46:28 CbwY2KXp
超絶倫F-15Cだしてくれ
123:HG名無しさん
09/04/16 20:50:44 7NIfwvRA
FB-111Aがいいな
124:HG名無しさん
09/04/17 00:37:56 IZsyuiqG
そんなの出すくらいなら
さっさとF-22出すだろ?
125:HG名無しさん
09/04/17 03:03:46 P4usT8SR
タミヤが何を製品化するのかは、
マーケティングの常識では測れないよ。
何年タミヤと付き合ってきたんだ。
126:HG名無しさん
09/04/17 12:26:54 qoFsEQti
つまりSu-30だね、わかるよ。
127:HG名無しさん
09/04/17 13:53:24 07yc0Jte
つまり1/48:ホーカー・ハンターF.Mk.6か。
既定路線ですねw
128:HG名無しさん
09/04/17 15:42:52 e2nAhBux
もともと飛行機物を重視してない田宮のエア物は、前社長の趣味で(鶴の一声で)
機種が決まってた感じだったからね。
でも、立て直しの今としては売れないエア物は完全に無視するか、超売れ筋
で来るしかないんじゃないか?
状況が違うから今までの~っていうのはあてハマらないと思うよ。
129:HG名無しさん
09/04/17 17:42:14 b7OUEOFh
はいはい
マジレスマジレス
130:名無し転がし
09/04/17 18:22:53 67obEcib
>>128
なるほどなるほど
要するにBf110C~Gということですね
131:HG名無しさん
09/04/17 19:02:30 e2nAhBux
Bf-110も48は需要ないんじゃないかな・・エディもプロモデラーもあるし。
あっごめん。君たちは量販店でしか買わないか・・
132:HG名無しさん
09/04/17 19:05:35 qoFsEQti
キメェw
133:HG名無しさん
09/04/17 20:46:01 C8xqJb7H
>>128
プラモ創世記から飛行機物を重視してたのは
青島文化教材社とマルサンぐらいだったからね
134:HG名無しさん
09/04/18 00:15:19 IF5QLXI2
>>133
君が今後恥をかかないために、揚げ足取りとの批判を覚悟の上で書いておくが、
普通それは「草創期」というのだよ。
創世記は旧約聖書な。
135:HG名無しさん
09/04/18 14:13:29 60FvD2Sd
タミヤ1/48手抜機シリーズ
136:HG名無しさん
09/04/19 15:14:45 4aXoq+mD
素直に考えればいくらでもあるだろ アイテム
P-38E/H
Mig21 F-13/PF/PFM
B-17F/G
F6 ヘルキャット
F4 E ファントム ll
137:HG名無しさん
09/04/20 14:03:40 6Z1R1/9t
どさくさにまぎれてB-17とか
タミヤ潰す気か?
138:HG名無しさん
09/04/20 15:12:26 v3xDZilx
フランカーとストライクイーグルも加えとけよ。
139:HG名無しさん
09/04/20 22:03:18 XKjZRs+1
タミヤが潰れないアイテム
ホーカーハート
フェアリーIII
フォックスモス
プスモス
140:HG名無しさん
09/04/20 22:12:54 EpEd2ZbT
タミヤ1/48ニューアイテム
1/48モスバーガー
1/48テリヤキチキンバーガー
1/48ホッカホカ弁当
1/48ソフトクリームミックス
1/48エビフライ
141:HG名無しさん
09/04/20 22:40:43 suYGQXH3
>>137
またお前か・・w
まじB-17は売れ筋じゃないか?機首の凸リベットのゴツゴツした感じを
タミヤの技術で見たかった気がするね。
今としてはそんな体力ないだろうが。
142:HG名無しさん
09/04/20 23:57:57 bErpzgbe
B-17を出したいがために再開した1/48で護衛機を全部発売して、
いざB-17を発売しようとしたら版権料が高すぎて製品化を断念した、
という社長の話があったと思うが。
その時、ジープも版権高いから1/48は出せない、と言っていたと思う。
(俺詳しくないからわからんけど、B-17の護衛機ってP-51以外にもあるの?)
いっそ4発重爆クルーセットと称して、出したらどうかと思うが。
143:HG名無しさん
09/04/21 11:00:54 zfB1Pds5
何で今B-17な訳?
バカなんじゃねぇ?
144:HG名無しさん
09/04/21 19:39:15 qj0UoWGE
B-17だったら、ランカスターよりも売れるのではないだろうか。
145:HG名無しさん
09/04/21 20:14:01 z9l/T7yr
>>143
じゃあ今何が旬なんだ?
146:HG名無しさん
09/04/21 20:39:20 L6AAvPBp
F-22とかじゃね?
取材無理だろうけど。
147:HG名無しさん
09/04/21 20:52:10 USMU9ylv
生産中止の飛行機よりもF-15SEにでも決まればイーグル(゚д゚)ウマー
148:HG名無しさん
09/04/21 22:25:13 cEwy1JIG
>>145
相手にスンナ
ただの煽り屋だ
149:HG名無しさん
09/04/21 23:42:10 UG9zbkPC
なんか、日本機でもと思うが、
もう売れ筋は飛燕ぐらいしかないか。
95式軽爆でもと思うがw
150:HG名無しさん
09/04/22 03:11:39 NrZ/iwZr
だからタミヤの商品開発に「売れ筋」とか関係ないって
なんべん言わせんだ馬鹿
151:HG名無しさん
09/04/22 08:17:17 Z0iBaxk6
だから民也は、以前の民也とは違うって何回言わせたいんだ。
愚か者・・もう何も出さないぞ。
て、ホビーショーでも新金型製品はなし。
48もイタレリ物にして飛行機撤退は撤退。
152:HG名無しさん
09/04/22 12:28:38 SE9ogBg5
>>151
さすがパラダイムシフトとかには無縁のニートw
153:HG名無しさん
09/04/23 19:51:31 HyC6NzSP
つかなんでタミャーは担当者のスキルが最高レヴェルに上がった頃に
ヘンなアイテム出して停滞し、その後沈黙期に入るわけ?
1/48航空機にしろ、1/35MMにしろ・・・。
バカなの?
なんで素直に人気アイテム出さないわけ???
154:マチュプッチュ京都
09/04/23 20:09:23 bF+yxNEG
けんかするよりプラモデル作ろう
155:HG名無しさん
09/04/23 20:38:16 CAuO+RHt
1/32でいろいろやったから疲れちゃったんだお
156:マチュプッチュ京都
09/04/23 20:44:07 bF+yxNEG
人気アイテム出してしまうとそれで消費者ニーズが終了してしまう
ことを恐れているんだろうね
157:HG名無しさん
09/04/23 21:50:40 NgdPmlV8
タミヤ終了のお知らせ
158:HG名無しさん
09/04/23 22:36:54 oQFjrLD0
ミニヨンで儲けすぎた金があまっていたから
「この余剰金でわしが欲しいもんを作る!」
で、世界の俊作機になったに決まってんだろ。
159:HG名無しさん
09/04/23 23:21:57 FXizdskO
>>142
P-47、スピット。あとP-38ね。
160:HG名無しさん
09/04/23 23:58:39 SI3dDqvu
だから、プロペラ芋はいらねぇんだよぴびびびぴぽびぽびーびいいいいいいいいいいいいいいいいいい
161:HG名無しさん
09/04/24 13:22:11 4ZHH1Rs9
ヨンパチで担当者のスキルが最高レヴェルに上がった頃といえばソードフィッシュ
そこからMe262やら零戦やらF-16やらわりと王道になってると思うぞ
タミヤの新作は全部ソードフィッシュの人にやらせればいいと思う
162:HG名無しさん
09/04/24 13:35:07 wqB50wzr
担当役員でもないのが偉そうに
163:HG名無しさん
09/04/24 14:45:48 GDmyjRBP
うっせーちんぽ
164:HG名無しさん
09/04/24 14:56:12 2iaS1nm4
フランスの代理店みたいにウチで引き取るから作ってくれって発注すればいいじゃん
165:HG名無しさん
09/04/24 18:48:01 GDmyjRBP
皆聞いてくれ。164が引き取るそうだ。
166:HG名無しさん
09/04/24 21:54:39 PpoGriNJ
有意義なキットなら俺も10個程度なら引き取るよ。
167:HG名無しさん
09/04/24 23:53:53 SxVkcBQU
なんてちっさいちんぽ
168:HG名無しさん
09/04/25 09:41:31 yHsMuOOd
世界的に実名でアンケートとって生産の暁には10個づつ引き取るとか
すれば生産してくれそうだけどね。
B-36とかXB-70だったらどうしようw
169:名無し転がし
09/04/26 05:59:27 83DY8XR0
>>168
昔ハセガワがやったよね1/72大戦機でアンケート取って一位のアイテム商品化
フタあけたらMe262
なんでやねん
170:HG名無しさん
09/04/26 18:52:47 0v0VZQlL
組織票というものがあってだな。
171:HG名無しさん
09/04/27 10:12:23 X/c6hd9x
日本軍機は票が割れたんだよ
マニアぶって、マイナーな機体にばっかり投票するからだ
172:HG名無しさん
09/04/27 10:14:39 X/c6hd9x
投票 という表現はこの場合、あきらかに変だな。
173:名無し転がし
09/04/27 19:17:19 Rx7oNxN3
>>170
まあ大規模な組織票って奴があったとして、Me262に話が落ち着くのも不思議じゃない?
だって1/72のMe262なんて放っといてもそのうち出ておかしくないアイテムだもん(と当時思った)
>>171
やはり
(あのアンケートは欲しいアイテムを3つ書くようになっていた)
1. Bv222
2.C47(零輸)
3.Do335
でハガキ二十枚送ったのはまずかったか
174:HG名無しさん
09/04/27 21:04:47 XbLvTyJL
1/48のフィギュアセット希望します。特にWWⅡのドイツ軍
175:HG名無しさん
09/04/28 01:54:41 jv4c6qNu
いいや、フランカーだ。
176:HG名無しさん
09/04/28 20:46:25 Yk3OLM2b
まさかのレジアーネ
ってイタレリ?
177:HG名無しさん
09/04/29 11:34:48 0Gj+Egn+
Re2002。なかなかカッコいいではないか。
貧弱な脚は不釣り合いだが、飛行機の脚なんて飾りだしな。
178:HG名無しさん
09/04/30 19:13:46 4Crno8QH
タミヤとイタレリ、もめそうだな。
179:HG名無しさん
09/05/01 17:38:27 iwgNNN7z
>>173 (ずっと遅れたけど)ハセガワ扱いの独レベルからBv222が出て、
ドラゴンからDo335が出たんだから、夢が叶って良かったね。
>>178 Re2002のことなら、イタレリ製品をタミヤが国内販売するだけ
なんだから、もめる要素は何も無い。
180:ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ
09/05/01 21:16:52 eti9EM6d BE:204321582-2BP(10)
>もめる要素は何も無い
イタ:どうだいRe.2002カッコいいだろ? わが国が誇る幻の傑作戦闘機だ。ヒット商品間違いなし。
じゃんじゃん注文してくれ。10万セットまでならいつでも提供できるよ
民:・・・じゃあ300、、、いや500セットお願いしよう
この辺の見通しの不一致で大ゲンカとか。
実際のところいくつぐらい売るつもりなんだろ。
181:HG名無しさん
09/05/01 22:10:55 q+mqEyzG
おいらは買うぜ。
182:HG名無しさん
09/05/01 22:49:30 fIcQkPae
もともと日本で買えるイタレリキットはタミヤが輸入代理店だし
タミヤパッケージにしたからって何も変わらないべ
183:HG名無しさん
09/05/02 00:18:11 UqhhUTIN
ルッキーニの痛デカール入れときゃバカ売れだろw
184:HG名無しさん
09/05/02 02:10:04 F9S51Rur
Re2002のイメージは筋肉ムキムキのお兄さんなんだが。
185:HG名無しさん
09/05/02 07:45:36 14vUsHWO
で、早速キットの写真めっけた。
URLリンク(www.modellismostatico.it)
186:HG名無しさん
09/05/02 08:32:22 MHdIkqgf
とりあえず2個通販予約ポチった。
187:HG名無しさん
09/05/05 01:34:05 wW1HVi7R
>>150
そんなら神風号とかA-26とかやってくれ
188:HG名無しさん
09/05/09 03:06:54 8yg+N6qH
シュトルヒは今でも普通にお店でかえるかな?
189:HG名無しさん
09/05/09 09:47:27 MICQJwHs
別に限定でもないから買えるさ。尼にも在庫あるし
190:HG名無しさん
09/05/09 11:43:53 xlr+guT/
>>188
スレ違いだけどトライスター1/35もオススメ
191:HG名無しさん
09/05/10 09:16:51 P7VoGrms
Re2002ってイタリア版の五式戦なのね。
クラエアとバッティングかと思い込んでたわ。
192:HG名無しさん
09/05/10 12:33:34 UffUJmiV
断じて違う。
193:HG名無しさん
09/05/12 11:31:52 Q5LBn0wW
ホビーショー間近だけどやっぱり盛り上がらないね・・
以前に「今年は飛行機だすぞ」ってレスがあって嘘だと思いつつ密かに期待したが。
ほかの分野でも少ないね。
頑張れタミヤ!!
194:HG名無しさん
09/05/12 14:03:57 5yRJsN/d
タミヤは発売まで一年はかかるからね
195:HG名無しさん
09/05/12 20:06:26 /y3Jm6/E
一時期の新製品ラッシュ、やっぱりあの頃はほんとにそれなりに売れてたんだろうかね。
新機種開発スパンが3年とか5年とかになりそうだな、これからは。
196:HG名無しさん
09/05/13 11:41:34 HnufeLO8
スケールモデルが売れなくなってのは70年代後半からだから
他の分野で儲かった分をスケールに回していた構造はその頃から一緒だと思うよ。
フジミとか不動産で儲かっていてバブル崩壊とともに・・・・
モデル開発は他メーカーでも最低1年以上は掛かるんじゃないかな?
大急ぎでキット化して大儲けのMIG-25のような時代じゃないしね。
197:HG名無しさん
09/05/14 01:39:48 cxXMWzCW
F-16複座と零戦21型はすぐに出せそうだけど来ないなぁ。F-16バリエ速いのになんでだろ
198:HG名無しさん
09/05/14 10:58:53 RdK97ERk
F-16って持ってないけど複座展開出来るようなパーツ構成なの?
ゼロに関しては52型が出た時には、従来のゼロに取って替わるものじゃなくて、
補完する物・・って説明があったけどね。
従来は52丙で・・したがって21型は既にあるから予定は無いよ・・って。
199:HG名無しさん
09/05/14 21:15:18 ouXWpgi2
21型っていっても殆ど金型新規だろうしなあ。
データくらいか、使い回しは。
200:HG名無しさん
09/05/14 23:25:46 qygC4tk8
アタイこそが 200へと~
201:HG名無しさん
09/05/14 23:40:47 5guGnQoA
>198
胴体上半分の後ろと胴体下は共通
(C→Aなら胴体上半分の後ろ差し替え)
コクピット周りが違うだけなんですぐ出せたはずだが、
キネティックのアホが(ry
202:HG名無しさん
09/05/15 00:10:00 xpoprJbn
出せる仕様にしてるのにちっとも出さないのは昔からの伝統
203:HG名無しさん
09/05/15 00:50:28 iH2KTjma
アタイこそが 203高地へと~
204:HG名無しさん
09/05/15 01:15:25 zb/zV3vv
バギーチャンプとか復刻させてる暇があるならヨンパチの21型出せばいいのに・・・・・
でもバギーチャンプすげー欲しいwwwww
205:HG名無しさん
09/05/15 13:01:40 9uiKzTkj
ピンサロ
206:HG名無しさん
09/05/15 13:11:37 k0xtEpXz
二一が無理なら二二でも五二乙でも六二でもいいぜ
207:HG名無しさん
09/05/16 01:01:47 QGHjgPwN
ニー
にー
208:HG名無しさん
09/05/16 01:03:38 LaT66CKM
>>207
ニート
209:HG名無しさん
09/05/29 07:34:43 5Csw0oD9
ホークかわいいよホーク
210:HG名無しさん
09/05/29 21:35:44 1u6Gpkxe
同スケールのT-4とアルファジェットと並べてみたい
211:HG名無しさん
09/05/29 23:05:00 KCHeIdp2
ドルフィン
アルファジェット
ホーク
ならべた結果がこれだよ!
212:HG名無しさん
09/05/29 23:28:59 cWaJ3/Pu
>>211
その発想はなかった(特にT-4のあたり)
ところでアルファジェットって1/48でキット出てる?でてないってことはないよな。
213:HG名無しさん
09/05/30 07:07:38 axYi4+Dd
>>211
エンジンの出力と運用目的が同一なら、機体形状は自ずと似てくるものだ。
…とT-2/F-1を設計した三菱の技術者は言ったとさ。
214:HG名無しさん
09/05/30 14:12:16 /KlAV8GX
>>213
ヒント、縦読み
215:HG名無しさん
09/06/06 00:34:35 S/57xa3q
このあいだ店頭で雷電に1/48MMシリーズのくろがね四起と
見送りの兵隊が付いてるセットのパッケージを発見しました。
あと二式水上戦闘機にもくろがね四起がセットになってるやつがありました。
まあただそれだけなんですけどねw
いや、2ちゃんも含めてあんまりメディアで話が出てないんで
みんな知ってるのかなー?と思って。
価格が1680円程度(ヨドバシカメラ)だったんで、くろがね四起(もしくは雷電とか二式)を
単体で買うんだったら、セットを買ったほうがかなりお買い得だなーと思って。。。
でもこうやってタミヤの戦略にハマっていくんだろうな。。。。w
あ、あと質問ですけど、傑作機シリーズの中で他にこれとこれが
セットパッケージになって売ってるよっていうやつ出てたりしますか?
216:HG名無しさん
09/06/06 02:21:31 xB/rgpEN
コルセアと牽引車とか、ナイトホークとハンヴィーとか?
217:HG名無しさん
09/06/06 09:38:48 rShencpB
>>215
元はこれね。
URLリンク(www.tamiya.com)
最初はくろがね四起単品発売はなくて、どうしても欲しい人は
この古いキット5個と、くろがね四起も5個入ってるセットを買うしかなかった。
店によってはこのセットをバラして売ってるところもあり、それが >>215だったんだろう。
218:HG名無しさん
09/06/06 13:35:55 4J3tjmf0
>>212
エレール
219:HG名無しさん
09/06/06 17:56:54 YemIzFNO
>215
Me262とFW190A8、FW190A8R2、それにもう一つなんかがついて
末期ドイツ空軍セットってのがあったと思う。
220:HG名無しさん
09/06/06 22:03:24 S/57xa3q
>>216
それもありますねえ。タミヤのHPで確認できますが。
>>217
あ、そうそう、これのミニパッケージバージョン(単体)みたいなもんすね。
>>219
なんかってなんすかwぐぐっときますけどw
みなさんいろいろ教えてくれてTHXです。まだ”なんかあったよー情報”あればおねがいします。
221:HG名無しさん
09/06/06 22:36:43 RAiW4TLZ
民のサイト行きゃすぐわかるだろ
222:HG名無しさん
09/06/07 06:40:07 6Rht6wCf
>220
>なんかってなんすかw
これが他人にものを訊ねる態度かね。
ここが2ちゃんだといっても、「なんすかw」はないだろ。
223:HG名無しさん
09/06/07 12:50:47 kn2TL8il
>>217
店ってか問屋がバラしてるんじゃね?
他の店でも同じ構成のものが大量にあったから
いろんな種類じゃなく特定の機種ばかりあるということは
やっぱり問屋かと
224:HG名無しさん
09/06/07 21:48:44 3umT5AKq
最初は店でバラしたりしたけど後から単品で発注出来るようになったよ
225:HG名無しさん
09/06/08 02:35:16 JiZyOkj+
後貼りの正式なシールで四起とかのセット内容を表示してるよ
箱は強引にふたがもちあがってるw
226:HG名無しさん
09/06/09 23:40:31 52WzWuQE
ここまでホークの購入報告なし。
イタレリスレでやってんのか?それとも、ゴスロリホーク待ちか?
単座バリエを出せてもゴスは出なさそうなパーツ割だけど。
227:HG名無しさん
09/06/09 23:51:24 DXsHWY7E
しょぼい出来のパイロット付けただけでイタレリと中身は一緒だし、今更買う気にならねえよ。
どうせならレジンのエジェクションシートでも付けてくれりゃよかったのに。
228:HG名無しさん
09/06/10 00:06:41 tUoTmbLS
>>226
>>209
229:HG名無しさん
09/06/11 04:01:01 RXG78Odm
タミヤよ、F16で現用機もイケる所見せたんだから、そろそろF14の決定版を1/48で出さないか?
この不況でも十分、捌ける機体だと思うぞ
F14は正直、不遇だったな…あんなにかっこいいのに…
プラモは出来が悪い、冷戦終わって仮想敵がいなくなった、イランに輸出したせいで退役後はぶったぎり…
230:HG名無しさん
09/06/11 09:08:48 xDmMSSeC
↑IDがガンダムっぽい
231:HG名無しさん
09/06/11 10:35:25 JWdSTG7G
>>229
ハセガワのは組むのが大変ではあるが出来が悪いプラモじゃねえだろ。
各スケール幾つかのメーカーから出てるのに不遇とか、
金持ちの我侭みたいなこと言うなよ恥ずかしい
232:HG名無しさん
09/06/11 16:11:01 LD+vhHMW
>>231
釣りにまともに反応しちゃあw
スケールモデルの最高傑作の一つである長谷川72・48のF-14を作り辛いっていうだけで、出来が悪い何って
言う奴がいるはずがない。
仮にそういう奴がいるならタミヤ48・F-14何って言う絵空事を言ってないで、間もなく出るホビボスでも作ってれば良い。
233:HG名無しさん
09/06/13 07:01:05 NFaeRdYC
>>223>>224>>225
現地改修型が制式採用されてセット改として本格生産されたという流れやね
234:HG名無しさん
09/06/15 00:05:38 KSHSnIcg
まあ、F-14が現用機(正確には現用ではないが)
の中では最も売れる機体の1つであることは確かだな。
個人的に欲しいのはSu-37だけど。Su-47でもいいよ。
なんだったらMig-21でもおk。
Mig-21とか、タミヤ社長の好みっぽくないっすか?
多分売れないけど。
235:HG名無しさん
09/06/15 19:45:38 80XThnh2
飛行機設計の人やめちゃったのかな・・
新製品は出ないし開発スタッフ募集してるし。
236:HG名無しさん
09/06/15 20:29:40 q0m2zEyO
新製品が出ないのはそういう理由ではないと思うけど・・・・・・・・・・・・
237:HG名無しさん
09/06/16 20:53:08 IP0QTdu8
ペルシャ猫以外、もう飛んで無いのが信じられんよな。
イーグルなんかまだまだなのに。
これからVG翼機はもう出ないだろうなあ。
238:HG名無しさん
09/06/16 21:07:25 wPrw+e6H
>>237
ハア?
239:HG名無しさん
09/06/16 21:08:28 wPrw+e6H
>>237
ハア?
240:HG名無しさん
09/06/16 22:23:49 iNg0ixcV
>>218
中身は旧エッシー(超地雷)
241:HG名無しさん
09/06/16 23:31:23 wbK4vhx2
αジェットは独レベルがそのうち本気出してくれるんじゃないかと期待してるんだが。
242:HG名無しさん
09/07/01 19:24:44 dX9xGv1i
レジアーネちゃんはどうなのよ?
243:HG名無しさん
09/07/01 19:31:16 pyYXvD62
早くも尼で40%OFF
244:HG名無しさん
09/07/01 20:02:11 Lq+N5Y2n
40%OFFでもイタレリ版より高いんじゃない?w
245:HG名無しさん
09/07/01 20:34:08 2CoYYppJ
海外でイタレリ版買うと送料込みで3000円に届かないくらいなので、
40%オフならまずまずだろう
246:HG名無しさん
09/07/01 20:51:06 dX9xGv1i
レジアーネ キットはイタレリなの?
247:HG名無しさん
09/07/01 22:35:08 fEKgcl78
タミヤが一からイタリア機を新規で作るわけなかろ。
248:HG名無しさん
09/07/11 23:28:45 iE6xcRtj
次は、1/48 銀河が・・・・。
か
1/48 ju88系 かもな 妄想シリーズ
よければ
つづけてください。
249:HG名無しさん
09/07/12 01:24:48 RsH/1gaZ
1/48銀河出るなら レジアーネも買ってやる
250:HG名無しさん
09/07/12 01:28:36 CnbVGG3x
尼の48%OFFまでしかいかなかったな。1/48だけに
251:HG名無しさん
09/07/12 02:29:03 ob9YXLIX
プファイルみたいなヘンテコアイテムだしてくれないかな
252:HG名無しさん
09/07/12 11:31:41 6KFmPEBq
双発機欲しいから銀河や九六陸攻あたり出してくれないかなぁ
253:HG名無しさん
09/07/12 15:16:36 hcZ5RYmH
双発機なら、ロッキードP38だよな
254:HG名無しさん
09/07/12 17:53:01 DuqCN8Vu
しかしほんとにここ数年、田宮さん元気ないよな。飛行機で。
最後にどか~ンと、48でミグ23を出してください。
255:HG名無しさん
09/07/12 18:05:43 RsH/1gaZ
1/48 富嶽!パイロット12体付き!
これぐらいドカーンっとやてほしいもんだ。
256:HG名無しさん
09/07/12 18:56:18 LxjM6KH7
ミニヨンで金が儲かって儲かって仕方がなかった頃と比べられても。
あの時期はタミヤにとってのバブルだよ。
二度と戻ってこない黄金期。
257:HG名無しさん
09/07/12 20:45:23 1L9Es24E
ベイブレードは新作アニメのおかげで再び売れ出したらしい。
ミニ四駆も新作アニメやれば、あるいは.....
だったらいいな。
258:HG名無しさん
09/07/12 22:34:35 Qnpxa4x4
ブクオフ行くと店じまいした値札そのままのプラモが沢山あるのな
お陰でこのシリーズ物1000円前後で買えて有り難い
今日もタミヤ関係大量でわざわざ秋葉まで行って買うのが馬鹿らしくなってきた
259:HG名無しさん
09/07/13 02:17:59 GXFrcFwZ
設計は終わっていたという二式飛行艇をだな
260:HG名無しさん
09/07/13 18:12:21 vPQrioSx
景気回復後、権利関係で売り出せなかったB17で勝負しよう
261:HG名無しさん
09/07/13 18:14:57 /8qeloo/
キリンとサントリーのように、タミヤとハセガワも合併すれば出るんちゃいます
262:HG名無しさん
09/07/13 19:09:01 hvnH459V
>>253
双胴の悪魔か、あの山本五十六大将搭乗機を撃墜した事で有名。
263:HG名無しさん
09/07/13 20:44:53 8WJP/WWe
>>255
P1「富嶽は俺が操縦しる!」
P2「いや、俺が!」
P3「いや、俺が!」
P4「いや、俺が!」
P5「いや、俺が!」
P6「いや、俺が!」
P7「いや、俺が!」
P8「いや、俺が!」
P9「いや、俺が!」
P10「いや、俺が!」
P11「いや、俺が!」
P12「いや、俺が!」
264:HG名無しさん
09/07/13 21:11:18 iLYWbBtj
バカヤロー
地上でブリーフィングしてるに決まってるじゃねぇかよぅ
うわああああん
265:HG名無しさん
09/07/13 22:51:00 0KZHt61E
P38ってタミヤで出てないのね
266:HG名無しさん
09/07/13 22:54:25 g3N47Lbe
地味にグリフォンスピットMkⅩⅣ出せやぁぁぁイヤン。
267:HG名無しさん
09/07/14 01:32:50 R//hjWla
>>264
でも結局みんなで1機に乗るんだろ?
268:HG名無しさん
09/07/15 08:39:08 BxO2Dmxa
a
269:HG名無しさん
09/07/15 09:49:19 gIAPfZ2o
>>267
爆撃の時にもオレオレで目標上空通過
270:HG名無しさん
09/07/15 13:09:30 6WpGkJEZ
超新塾の俺がパイロット見たいな。
271:HG名無しさん
09/07/16 03:03:35 Biwt5kBB
住民の過半に部落民の血が入るとこうなるんかね
272:HG名無しさん
09/07/16 03:04:30 Biwt5kBB
誤爆
273:HG名無しさん
09/07/16 03:54:47 WDplo3Ia
昨日、F15Jを楽天で検索したら馬鹿に高いのでよく見るとこのシリーズとは違う物だった。
しかし、何故高いのか理由がわからなかった。
274:HG名無しさん
09/07/16 04:14:06 VM5XnTjW
32だからだ
275:HG名無しさん
09/07/16 15:28:33 gphPuXom
ニュー零戦作るの難しいね
途中で放り投げて捨てちゃった
もう一回作り直すか
276:HG名無しさん
09/07/16 15:51:13 sVhbaQAW
Mottainai!
俺はハセガワ派だな。
277:HG名無しさん
09/07/16 21:27:03 dA/K9OuM
あの零戦で作りにくいって模型止めろww
278:HG名無しさん
09/07/16 21:52:47 CfJZlD2t
>275
スケールを1/32に上げて再トライ!
279:HG名無しさん
09/07/16 23:55:24 zFJjJikC
>>278
本気にしたら二度と模型に触れなくなるぞw
>>275
とりあえずハセガワの 1/72 や童友社の翼シリーズで勘を掴めば?
簡単に組めるから、形にすると結構嬉しいもんだよ。
徐々に大きいスケールにステップアップすれば良いのでは?
280:HG名無しさん
09/07/17 01:43:47 1+7hlznY
>>275
玩プラでも作ってろカス
281:HG名無しさん
09/07/17 04:37:07 Y9sRY+k/
>>277
>>280
みたいなのは人として駄目だと思います。
まるで、かの国の人間みたいです。
特に>>280
あれくらいの書き込みでキレるなら、ネットをやめて欲しいです。
カルシウムが足りないんじゃないでしょうか?
282:HG名無しさん
09/07/17 04:48:51 v8d1JE/r
>>281
寝ぼけているんだろ?大人しく寝とけ。
283:HG名無しさん
09/07/17 07:30:46 2oVSvnsT
ニュー零戦はカッチリ決まりすぎるのが逆に組み立てにくい
塗膜も許さない設計はキツすぎる
一つ失敗すると全てがダメになる
何個か潰して作り上げるしかないな
284:HG名無しさん
09/07/17 07:36:44 2oVSvnsT
>>279
ありがとう、でもずっとヨンパチできたんだ
零戦はコックピットが気に入ってね
往年のマスタングみたいにアイリスのレジンパーツなど組み込まなくていいのがよかった
でも胴体や主翼は間隙がないからちょっと手順間違っただけで失敗になるからきつい
慣れだろうけどね
285:HG名無しさん
09/07/17 08:12:00 v8d1JE/r
>>284
モデルグラフィックスの2009年6月号を探すといい。
この零戦の製作工程がほぼ全て書いてある。
286:HG名無しさん
09/07/17 15:43:13 ykLjO1Y4
一時期メイカーが、ごく一部のマニアの声だけを聞いてキットを開発をした結果が
今のエアモデルの衰退の一因とも言えるから、ビギナーの人の言うことにも大事だなとは思う。
でもあまりに程度が低すぎないか?
その程度の腕じゃデティールアップパーツ組み込むどうこうの次元じゃないだろ。
甘え過ぎだろ。
287:HG名無しさん
09/07/17 15:49:48 ykLjO1Y4
ID:gphPuXomはWW2レスで
701 :HG名無しさん:2009/07/16(木) 02:47:20 ID:gphPuXom
アキュのABマスタングヤフオクで2000えんで4つゲット!
デカールも揃ってるし
あとはトゥルーディティールのコックピットパーツ買うだけ
楽しみだなぁ…
なんって言ってるんだぞ。ID:2oVSvnsTも同一人物だろ。
馬鹿言ってるなよって感じ。
288:HG名無しさん
09/07/17 16:06:30 94CHSz4I
ホワールウィンド出してくんないかな
蛇の目好きのタミヤにこそ製品化して欲しい
なんといっても双発だけど小さな戦闘機だから
わが国の住宅事情に適合すると思うけど
289:HG名無しさん
09/07/18 06:13:43 VhKz7qwJ
なにそんなムキムキしてんの?
タミヤ信者はキモいね
他スレでレス探し出すようなストーカー紛いだからキモいんだよ
290:HG名無しさん
09/07/18 10:37:45 O8bEcPso
ムキムキマンだから。
291:HG名無しさん
09/07/18 13:51:58 SqwWbd+2
>>289
自演乙
292:HG名無しさん
09/07/19 21:38:45 z/BJ5tjC
以上で自演終了
293:HG名無しさん
09/07/20 23:11:13 7unEZzXx
タミヤ1/48零戦52型完成した。
最新のタミヤ製品なので、なんのストレスもなく製作できた。
1/32で問題となった、脚柱の太さ、短さも改修されているし、
うるさいリベットもないので、オレ的には、52型でベストかな。
強いてあげれば、計器板のデカール。
1/32でもそうだけど、水平義の青や、ブースト計の赤の部分が省略されている。
この点では、ファイン21型やハセ1/48のデカールに負けている。
あと、せっかく排気管後方のパネルが別パーツになっているのだから、
耐熱板の小さいタイプ(三菱製用?)も入れて欲しかった。
三菱製の塗装例にしてから気がついた。
パーツ割からみると22型は出そうなので、
早く出ないかな。
294:HG名無しさん
09/07/20 23:56:46 2V41DPmy
うpしろ
295:HG名無しさん
09/07/21 00:32:04 DHa5tkGW
すいません。態度が大きすぎました。
あなたの完成品が見たいです。
ぜひうpしてください。
296:HG名無しさん
09/07/22 00:13:33 Dhb0lPYw
申し訳ありません。
うpのしかたがわかりません。
PCにうといもので。
297:HG名無しさん
09/07/22 14:37:05 7Uv164dr
タミヤの好みだとホーカータイフーンかテンペストがそろそろ出そうだなぁ
298:HG名無しさん
09/07/22 14:45:35 7Uv164dr
連続すまん。タミヤのゼロは中嶋製にこだわっている。なぜならハセガワが30年ほど昔、堀越技師監修の三菱製を発売し、それに対抗しなければならなくなったから。
299:HG名無しさん
09/07/22 23:22:32 nQoRV3pb
どうでもいいからF-15
300:HG名無しさん
09/07/22 23:27:58 AGdlH67c
301:HG名無しさん
09/07/22 23:54:39 pHLOpd5m
1/48 疾風作ってるけどビックリした。これ田宮のクオリティなんだね。
買いかぶりすぎだった。
302:HG名無しさん
09/07/23 00:12:17 OgLl/8y7
日本語で
303:HG名無しさん
09/07/23 00:37:59 db493zGZ
いつのキットだと思ってんだよw
疾風は素直にハセガワ買うべきだろ
ハセガワ黄金期の一品だ
304:HG名無しさん
09/07/23 01:42:31 IdtOh7Ua
P40P38出して欲しいあと震電と流星
305:301
09/07/23 01:46:33 fiXKT0SA
>>303
ww了解です。
昔のキットを今も現役で販売しているから”田宮クオリティ”で間違いないですね。
1/48シリーズで、F6Fヘルキャット・F86 セーバー・F-4ファントム・三菱 F-1・
F-2(F16モドキ)いずれも日の丸仕様のものを探しているんですがお勧めが
ありましたらご教示ください。ハセがベスト?
近くのおもちゃやさんは封がしてあって箱を開けて確認できないんですよね。
306:HG名無しさん
09/07/23 01:48:56 iMUD3CR4
>>305
ハセガワで無問題
307:HG名無しさん
09/07/23 01:53:00 chIXpohd
昔のキットを今も現役で発売してるのはタミヤに限った話じゃないが。
スケモ事情を全く知らなさそう。
あと、48日の丸セイバーは最後に生産されてからかなり経ってるんで
見つけるのは結構大変。
308:HG名無しさん
09/07/23 01:57:48 kFfQtnSR
ハセガワのF6Fヘルキャットは似てないから勧められんなぁ
309:HG名無しさん
09/07/23 02:56:48 CqgYcxsK
>>305
自分の情弱をタミヤに責任転嫁してるだけだろ
310:HG名無しさん
09/07/23 03:23:18 40TBO49E
F6Fの日の丸仕様なんてサードパーティーに頼るか塗装するしかなかろ。
311:HG名無しさん
09/07/23 05:36:31 LDVGzXgx
なんかアレなのが湧いてるぞ…!
312:HG名無しさん
09/07/23 07:12:36 RxgClHEK
そろそろ腐りかけの2ちゃん流行語
「情弱」
313:HG名無しさん
09/07/23 07:46:20 hIO9EKUn
模型板で腐りかけならば、もう完全に腐ってるってことですね。
314:HG名無しさん
09/07/23 07:46:44 uNC+E18g
夜戦仕様彗星はキットに恵まれていないので、彗星茂型が欲しい
315:HG名無しさん
09/07/23 08:03:13 fiXKT0SA
>>306
>>307
>>308
ありがとうございます。
25年以上ぶりの制作です。オータキとか昔ありましたが倒産したんですね。
F6Fはエデュアルドってメーカーがいい値段してますね。
\3,000-以上する飛行機プラモデルは購入に勇気がいります。
プラモデルじゃないけどGuillow'sなら空を飛ぶんですから・・・。
316:HG名無しさん
09/07/23 09:04:36 CqgYcxsK
>>315
エデュアルドのF6Fはウィークエンド エディション ならリーズナブルな価格になってますよ
317:HG名無しさん
09/07/23 17:22:56 D3Eg4dJd
ウイークエンドってエッチングとか無いヤツだっけか
318:HG名無しさん
09/07/23 17:23:55 6bPcUVoy
エデュアルドはウィークエンドまで待ったほうがいい。
319:HG名無しさん
09/07/23 17:26:01 cnfIVgIL
なんか・・・キモイ
320:HG名無しさん
09/07/23 21:17:11 LVOyik8O
キスミーオンザウィークエンド
愛してくれなきゃいやいや~
321:HG名無しさん
09/07/24 02:16:44 oVa+uxRu
>>315
オータキの1/48大戦機はいまアリイが出してる
そのアリイも社名変更でマイクロエースになってるが
いまだに800円くらいで売ってるから買いやすい
ただし中身は完全に昔のままだけど
まあ工作を楽しむにはちょうど良いかもしれんね
322:HG名無しさん
09/07/24 05:56:16 /wvCQTdc
大滝のシリーズはすっかり入門機になっちゃたよなあ。
新金型で出る時代が来るとは思わんかったよな。
でも、赤トンボは永遠かな。
323:HG名無しさん
09/07/24 22:36:01 NAiiMZP4
タミヤはひねくれてるからF84GだしてもF86は出さないと思う
だすとしたらFJ4フューリー辺りだと思う いわゆるマニアック路線だな
ミーティアとか普通に出すのかよとおもたw
324:HG名無しさん
09/07/24 22:57:02 gbK4Xa+N
FJ4フューリーなんか死んでもでねぇよ
325:HG名無しさん
09/07/24 23:21:01 qWXDPRd7
こんなマイナー機、出ないと思ったでしょ。
そこが「世界の俊作機」なんだよね。
326:HG名無しさん
09/07/24 23:31:41 gbK4Xa+N
あの時とは
取締役の顔ぶれが全然違う・・・
327:HG名無しさん
09/07/25 02:44:14 1LlETHRg
ハウニブー
328:HG名無しさん
09/07/26 23:10:49 JCSarayh
ここの住人って40代以上が主流なの?
329:HG名無しさん
09/07/26 23:40:06 oU79dP+s
それが何かの障害になるのかね?
330:HG名無しさん
09/07/27 01:00:14 Ois1Rehw
大先輩ばっかりw
ガンプラ除いた模型人工の年齢層が知りたいものです。
スレチさーせん
331:HG名無しさん
09/07/27 01:57:47 YZacBIyU
AFV30代、飛行機40代、艦船50代、が各々のメインてとこじゃないか。
もしくはそれぞれにもう+10したあたり。
332:HG名無しさん
09/07/28 20:44:35 P+ln+Wrv
タミヤ1/48傑作機の百式司令部偵察機III型を作ろうと思うのですが
出来はどうでしょうか。
333:HG名無しさん
09/07/28 21:49:03 bZ880Hr3
いや、何の苦も無く作れるけど。
キャノピーのマスキングがめんどいのは他の日本機と一緒w
334:HG名無しさん
09/07/29 01:56:02 Di9n7O9I
<<333
ありがとうございます。早速買ってきます。
335:HG名無しさん
09/07/31 11:29:30 VPcM6Wn9
前にニュー零戦捨てた俺だけど、また買って組み立てた
組立の段取りはMGよりもMAの方がいい感じがした
今はでカール待ちでほったらかして、B/Cマスタングのレジンコックピット組み込んでる
あと3機分注文した
336:HG名無しさん
09/07/31 16:57:11 GUAFsNNF
なになに?
337:HG名無しさん
09/08/01 10:17:32 pY7w5sCT
>>335は>>275->>287の妄想気違いだからスルーするよろし。
338:287
09/08/02 07:56:47 Wvxl9VjX BE:2137645177-2BP(0)
悪いね、田宮さんの零戦捨てちゃって
ちゃんと組み込めるものでw
URLリンク(g2n001.80.kg)
URLリンク(g2n001.80.kg)
君らも普段からこんなこと当たり前なんだろ?
339:HG名無しさん
09/08/02 09:43:02 Flxnysbb
削り粉が気になるが
なかなかイイ塗りじゃん。
340:HG名無しさん
09/08/02 10:57:16 gftKcZxa
コクピットの側面装甲すごいw
341:HG名無しさん
09/08/02 11:23:20 PgcVJeob
つかレジンパーツ組み込んだだけでなんなんだ
342:HG名無しさん
09/08/02 11:26:33 gOQUYjpm
ピンボケしててよくわからないけど、きっとものすごい塗りわけしてるんだよ
俺なんか墨いれとドライブラシで終了だ
343:HG名無しさん
09/08/02 13:32:48 z6HVHF+4
タミヤスレだからスレ違いだから。アキュのキットなら普通はそのまま作るし。
勝手だけど別売パーツ組み込む前に基本工作技術磨いたら。
344:287
09/08/02 14:11:11 Wvxl9VjX BE:1047009964-2BP(0)
ご評価ありがとうございます
塗りわけはこんな感じです、分厚くなってしまうのは仕方ないかも…
URLリンク(g2n001.80.kg)
URLリンク(g2n001.80.kg)
>>341さん
確かにこれくらいは簡単ですよねw
キットあなたは人には見せられない秘技があるのでしょうw
>>343さん
キットはタミヤのマスタングなのでスレチではありませんよ?
基本工作技術?そうですか、では基本工作を達観した
343さんの作品が見てみたいです。よろしくお願いいたします
それでは
345:HG名無しさん
09/08/02 16:42:13 gftKcZxa
>>344
> ご評価ありがとうございます
> 塗りわけはこんな感じです、分厚くなってしまうのは仕方ないかも…
> >>341さん
> 確かにこれくらいは簡単ですよねw
> キットあなたは人には見せられない秘技があるのでしょうw
> >>343さん
> キットはタミヤのマスタングなのでスレチではありませんよ?
> 基本工作技術?そうですか、では基本工作を達観した
> 343さんの作品が見てみたいです。よろしくお願いいたします
ただレジンパーツを塗って貼り付けただけだから酷評されているんだと思う
機体側とレジンパーツの接着面をよくすりあわせてレジンパーツを使いました
って感じを出さずに組み込む、このあたりが基本工作ってことじゃないかな
346:HG名無しさん
09/08/02 19:02:52 Eqfhsbf1
レジンパーツに薄々攻撃かけずにブッ込んだのか・・・・
コックピットの側壁がブ厚くなって違和感を感じなかったんだろうか?
キットパーツに対して詳細を盛り込んで見栄えを良くする為のレジンパーツなんだから本末転倒のような気が。
347:HG名無しさん
09/08/03 00:21:13 Gwy2gEt6
キット箱出しを丁寧に、綺麗に作る。
それだけで随分良い物ができる。
348:287
09/08/03 09:21:43 kBT/l3wX
つまりあなた方は気軽にレジンパーツを買える私の環境が気に入らないんですね。
貧乏なあなたたちとは感覚が合いませんね。
>>343
そこまで言うならさぞ御上手なんでしょうから、実物を持ち寄って勝負しましょう。
>>347
貧乏なあなたならそれで充分何でしょうね。
349:HG名無しさん
09/08/03 09:36:20 lqyjDTIZ
wwwwwwww
350:345
09/08/03 09:46:12 8FDXL29y
>>348
いや、レジンパーツの使い方がおかしいからいろいろ言われているわけで
貧乏かどうかということじゃない
ちゃんと処理して使えばキャノピー開けても違和感のない様に組み込めるわけで
ただ貼り付けるだけならキャノピー付けても異様な状態に見えてしまうから
使わない方がマシだってこと
351:HG名無しさん
09/08/03 09:57:49 8gv9LY2V
>>348
こんなゴテゴテした汚い塗じゃ、シャープでハイデティールなレジンパーツ買う意味
全然無いと思うよ。自慢したいんだろうが、その前に技術を磨けって言うのはそういうこと。
不景気だから好きな物を買うこと自身は否定しないが。
352:HG名無しさん
09/08/03 10:01:21 e6JDx9Bx
一連のやりとり・・・これなんて遊び?
353:HG名無しさん
09/08/03 10:53:58 hGO+9m47
言葉あそび
354:HG名無しさん
09/08/03 11:25:39 BUh41Lu6
タミヤ達の、あ・そ・び
355:HG名無しさん
09/08/03 11:52:17 qTmjjG7G
左右胴体の合わせに隙間が生じているのはレジンパーツが当たっているからでしょう。
そのせいでエンジン上部カバーが微妙にズレているし。
キャノピーも多分合わなくなっていると思うよ。
356:HG名無しさん
09/08/03 14:27:33 +3AGSwkK
おまいら楽しそうじゃないか
俺も作りかけの零戦のコックピットうpしちゃうぞ
URLリンク(imepita.jp)
357:HG名無しさん
09/08/03 15:51:41 nCc8dxZT
>>356
タミヤの新零戦か。
ドライブラシしたくなるなw
レジンパーツを使うってのは他人が手間かけて作ったものをコピーして
それを埋め込んだだけだからなぁ。
自作なら自慢するものわかるが。
358:HG名無しさん
09/08/03 16:19:13 dRrWz4bb
それ言い出したらフルスクラッチ以外価値がない事になるが。
所詮はレジンかプラの違いしかないでしょ
359:HG名無しさん
09/08/03 16:21:44 nCc8dxZT
>>358
どれだけ自分の手間隙かけてるか、という話だから極端に言えばその通り。
基本的には市販品に付加価値をつけているわけだから。
360:345
09/08/03 16:24:49 8FDXL29y
>>357
同意
他人のスクラッチ作品のコピーで
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
ニダ━━/ \ / \━━!!!!
+ /:::::: ________ ::::::\ +
< \ トェェェイ / >
+ \ `'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
_|_ | | _|_ | | ヽ| |ヽ ム ヒ | |
| | | | | | | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ | \ / レ / | \ / レ// | ノ \ ノ L_い o o
ってことでFA
361:HG名無しさん
09/08/03 16:34:08 eieSA6LV
356はレジンパーツを組み込んだなんて一言も言ってないが?
俺にはキットパーツのストレート組みに見える。よく出来てんじゃないの。
どっち?→>>356
362:357
09/08/03 16:42:51 nCc8dxZT
>>361
レジンパーツ云々は>>356向けのレスではないよ。
>>356はキットのパーツだし。
363:HG名無しさん
09/08/03 19:27:52 wegLGya9
>>356
レストアした奴を再現してるんですねw
364:HG名無しさん
09/08/03 21:02:24 cYBTUudB
2ちゃんねるって、
「何もできないゴミ人間が一人前の口を利ける唯一の場所」
だから、たまーに、なにかやってる人が来ると、必死になって追い出しをかけはじめるよな。
何かやっている人が中心になってレスがつくようになって、
結果、何もできないけど一人前の口を利いていたい自分の居場所がなくなってしまうのが怖いんだろうな。
こんな惨めな大人にだけは、なりたくないものだ。
365:HG名無しさん
09/08/03 21:05:01 NcSVaXEN
こんなもん晒すほうがどうかしてるだろ。自分のブログでやれ
366:HG名無しさん
09/08/03 21:23:38 cYBTUudB
でた!
「自分のブログでやれ
実社会でもそうやって、気に入らない他人を自分の周りから排除して、
気がついたら、自分が孤立していたんだろ?wwwww
仕方がないから2ちゃんなんかに居場所を作って、
こんどはそこを守ろうと必死で他人を排除しようとしてる。
自分がどうして現実社会で孤立してるのか、まったく理解していない。
本当にバカだ。
367:HG名無しさん
09/08/03 21:24:52 p1Prr0RA
自己紹介乙w
368:HG名無しさん
09/08/03 21:27:38 cYBTUudB
オリジナル性ゼロ
個性ゼロ
紋切り型の煽り頂戴しました
369:HG名無しさん
09/08/03 21:41:41 SLQbP9LY
胴体の左右の貼り合わせもおぼつかないでレジンパーツ自慢するより>>356程度の基本工作を覚えればいいのにという話だろ
370:HG名無しさん
09/08/03 21:44:47 tXyOR5az
まあ2chなんだからどんな反応でもありさ
371:HG名無しさん
09/08/03 21:50:23 n6sZIHar
ここの連中はタミヤのディティールに
おんぶに抱っこの口だけモデラーだからな
まあ、夏ってことだし?言いたい放題言わせてやれ
372:287
09/08/03 22:18:37 R/i/MoPa BE:523505434-2BP(0)
すみませんw
基本工作もダメでw
URLリンク(g2n001.80.kg)
373:HG名無しさん
09/08/03 22:32:08 1l0mVIA2
おまいらコックピット内はドライブラシしたりとか墨入れしたりしないの?
まあ組んだらかなり見えなくなるんだけどw
374:HG名無しさん
09/08/03 23:04:33 nl+LkyBz
>>372
本当に駄目だな。自覚があるんだな。
それにお前大体>>287じゃないだろ。
>>275・>>283・>>284・>>289だろ。気持ち悪い奴。
375:275
09/08/03 23:15:33 R/i/MoPa BE:523505726-2BP(0)
そうそう、275だった。ありがとうねw
くやしいのぉ、くやしいのぉw
どこがダメなのか指摘してくれますか?
総叩きしかできない口だけさんたちw
376:HG名無しさん
09/08/03 23:33:21 BUh41Lu6
その出来でよく吊るせたな・・・。
377:279
09/08/03 23:33:28 jQP3k6BS
>>375
まぁまぁ、そう熱くなりなさんな。
あーだこーだと書かれても、2ちゃんってこういうところだから、
トゲのあるコメントも、多少は我慢して受け流すのが吉。
画像見たけど、悪くないじゃないか。
自分の物差しで楽しめば良いんだよ。
もし真剣に技術を向上させたいのなら、個人のブログや BBS での
コミュニケーションを主体にしたほうが良いと思うよ。
378:HG名無しさん
09/08/04 00:22:15 We0agqIj
現実社会で嫌われていて、
誰からも尊敬されないやつが、
2ちゃんだからって、好かれたり、尊敬されたりすることは絶対にないから。
なんにもしない、何もできない、口先だけで偉ぶってるヤツが
「ここは2ちゃんだからなんでもアリさ」
なんて吹かしてしても失笑しか沸いてこないね。
何もできない、何もやらないやつは、ネットだろうが現実社会だろうが、
絶対に、好かれないし、尊敬もされない。
そこらへんのところ、きちんとわきまえて、履き違えることのないようにな。
379:HG名無しさん
09/08/04 00:45:19 J1N0FtqY
>>275はもっと社会適合が出来なきゃ。
380:HG名無しさん
09/08/04 00:53:45 feB8irfK
タミヤが新作出さないばっかりにツマンネー話ばっかだなw
381:275
09/08/04 01:10:35 crgvKlLt BE:1570514494-2BP(0)
>>279
>>378
>>379
ありがとう、頭冷やさないとな…
そう言ってくれて嬉しかった
つい釣られて躍起になってしまった…俺がバカだったです
技術的に指摘された分は励みにして取り組んで行こうと思います
ここで終わりにします
ありがとうございます
382:HG名無しさん
09/08/04 01:16:12 eK4/FHel
艦船界を追われた豚雲海が来たのかと思った
383:HG名無しさん
09/08/04 09:32:26 1JUERxQq
エデュのIl-2やスピットMk.22/24って
アキュやエアの金型流れなの?
それとも新製品?
384:HG名無しさん
09/08/04 09:35:28 TCJeO1D2
スレタイ見ろ
385:HG名無しさん
09/08/04 09:45:02 S0PXiMy/
>>275は精神分裂症みたいだから、口調を変えてまたくるぞ。
386:HG名無しさん
09/08/04 10:06:10 2r5A8bYL
21とっとと出せよ
387:HG名無しさん
09/08/04 13:04:28 /TihqIgq
おっとその前にグリフォンスピットMkⅩⅣだ。
388:HG名無しさん
09/08/04 20:10:43 +LNHgahJ
複葉機をだしてほしいのう
389:HG名無しさん
09/08/04 20:22:18 hGupANrp
スピットファイア Mk.VbがジョーシンWebで半値近く。買おうかと思ったけど、
積みをこれ以上増やしてもアレだから、誰かに譲るわ。
390:HG名無しさん
09/08/05 01:00:26 f/gA2zWs
アムロ君の判断は的確だ。
391:HG名無しさん
09/08/05 01:34:17 sTXBE/bm
1/48ボーファイターmkⅥを作ろうとしてるのですが、
機体内部色がどんな色かわかりません。
フラットグリーン1:スカイ3:フィールドグレイ1
となっていますが、これはmrカラーの364エアクラフトグレーグリーン?
と思ってクレオスのサイト見たら364って無いんですが・・・
392:HG名無しさん
09/08/05 01:47:57 2Q4HjfN1
364はセットのみ
単売はありません
393:HG名無しさん
09/08/05 01:58:26 sTXBE/bm
>>392
レスありがとうございます。
すると・・・調色するしかない?
394:HG名無しさん
09/08/05 02:00:08 oe0jFSYa
セット買えよ。
米英内部塗色セットにあるんだから。
395:HG名無しさん
09/08/05 02:07:36 sTXBE/bm
そうですね、買った方が楽ですね・・・
CS651
WWⅡアメリカ海軍機/イギリス空軍機
インテリア塗装色
これっすよね?どうもありがとうでした。
どーでもいいけど、クレオスの特色セットのページの
アメリカ海軍機とイギリス空軍機の画像が逆ですよねw
396:HG名無しさん
09/08/05 16:55:20 SkmAEmFv
クレクレクレオスの機体内部色イギリスは
タミヤの日本軍機内部色とそっくりなので
タミヤのを塗っても見た目はぜんぜん変わらないと思う。
ちなみにタミヤの日本軍機内部色はくれオスのコクピット色二色に
まったく似ていない。
397:HG名無しさん
09/08/14 15:45:08 +N3RK4w4
ザクの薄い方の緑色でおkとか聞いた記憶がありおり侍りいまそかり>エゲレス機内
398:HG名無しさん
09/08/15 13:26:06 WKO3U0o/
ザクの薄緑はイスラエル空軍用の薄緑が良い。
ということは・・・
399:HG名無しさん
09/08/15 17:50:18 JVfTVzl8
>>398
一時期のハセガワのイギリス機のキットの取説はそのイスラエル空軍用の薄緑で
指定されてたぐらいだからな。
ためしにイギリス機用の機内色(セットのやつ)と比べてみたら若干イスラエル薄緑のほうが
薄い感じだが色味はよく似ていたな。
400:HG名無しさん
09/08/15 23:31:15 z9SP2alw
401:HG名無しさん
09/08/18 18:52:29 2Zn1Kndj
178厨の正体は178センチに憧れる177センチの不恰好体型チビ男ww
178厨=昼の身体測定で177cmのチビ男=新 井 忍 (あ ら い し の ぶ)
父親178センチの長身イケメン、母親168センチの長身美人
両親が背高いのに忍はチビだねと言われ発狂しネットを荒らし回り178厨となる
埼玉県の都幾川村出身
7.3頭身の顔デカチビ野朗で顔でかい言われいじめられていた。高校生の頃のあだ名は「六頭身」
眼から顎までの長さが13cmの超巨顔
手足短い寸詰まり体系
ホンジャマカの恵俊彰のいとこなので恵にそっくりの老け顔ブサイク
一重まぶた
鼻の下が長い(1.5cm)チョン顔ブサイク
古臭くてダサイ坊主頭
王宇飛(オウウヒ)という名前の中国人のホモダチがいる(オウウヒは七頭身未満である)
小鷹友頼という名前の六頭身チビマッチョの友達がいる
彼女イナイ暦=年齢
大のデカ女好きという変態野郎
セクハラ、レイプ魔。高校3年生の時にタミヤの社員をレイプしたリアル犯罪者
402:HG名無しさん
09/09/04 14:15:58 p4q9hN/s
新規金型モデル出ないから過疎だね・・
前に今年は、沢山出すぞって言っていた人いたがやっぱりガセだったね。
403:HG名無しさん
09/09/04 22:24:27 ygTEcU+y
ガセじゃなくてニュルンベルグのインタビューで会長さんが言ってたやつだろ
404:HG名無しさん
09/09/04 23:10:59 b/RN9Asz
ここいらで一発1/48のトーネードを武装パーツてんこ盛りでだな…
無理だよな、やっぱり。
405:HG名無しさん
09/09/05 19:15:35 hWjnuXeY
さー、雷電作っちゃうぞー、飛行姿勢で。まずは胴体のスジ彫りを
シコシコ・・・。
406:HG名無しさん
09/09/06 02:01:51 iWvRYpCs
来週ホビーショーアイテム発表でなんかあるだろう。たぶん・・・
407:HG名無しさん
09/09/06 06:24:16 Ewt8Lv3n
不況だから、金になる1/48零戦21型出てくるんじゃないか?
今回なくても、遅かれ早かれ出てくるとは思うが…
408:HG名無しさん
09/09/06 08:47:26 IW1Pz2VU
1/48・52型が出た時のタミヤのコメントは,既存製品のリメイクではなくて、補完する物だって言ってたな。
従来52丙、新型52/52甲。実際カタログ落ちしてないしね。
21型は既にあるから新型の予定はない・・・・って感じだったな。
409:HG名無しさん
09/09/06 12:35:33 kHEtlwaW
あの52型を見せつけられると、さすがにリメイクをお願いしたいのだが・・・。
410:HG名無しさん
09/09/06 14:44:57 JQ+bQa7e
今のタミヤ空物は最強だから、キット出して欲しいなぁ
個人的にはダボ穴をもうちょっと神経質に入れて欲しいだけで、
工業製品として世界最高レベルだと思う
411:HG名無しさん
09/09/06 21:07:48 I/VHsejY
ロッキドーP-38ライトニングを新規金型で出してくれ
72、48、32全てで
期待出来るのはタミヤしかいない
412:HG名無しさん
09/09/06 21:25:39 +MSAQUOz
え~むり~。
413:HG名無しさん
09/09/06 21:42:20 ROdtp+U/
ロッキドーって、なんか和菓子屋さんみたいだな。
414:HG名無しさん
09/09/07 02:13:25 3gAjOauG
ロッキドー 六鬼堂なw
あそこの鬼饅頭は美味いぞ
415:HG名無しさん
09/09/07 11:53:58 FERcMscj
P-38はEとかH型の1/48欲しい
アカデミーのは胴体2/3ほどのところにある吸気口?がJと同じでだめ
B-17F/Gの方が嬉しい
416:HG名無しさん
09/09/07 12:03:12 eira/MIe
どのみちどんなアイテムでも当分出ないから・・w
今までのラインアップからお勧めアイテムとか欠点を語り合う方が建設的じゃないの?
417:HG名無しさん
09/09/07 18:05:58 aWYcvwCk
ハセガワのペロハチは
例によって例のごとく上半角がグダグダ
熱湯に漬けて形を整えているうちにさらにグダグダに。
タミヤならではのカチッとしたペロハチがほしい。
真っ黒な夜戦型もあるしよろピク。
418:HG名無しさん
09/09/07 18:43:44 h4zMK6eE
タミヤのキットしか作れないクレクレ君は、あてのないクレクレ書き込んでる暇あったら、
他のキットも作れる技術でも磨いたらどうだ。
419:HG名無しさん
09/09/07 19:00:36 V1mtSvMI
バキュームフォームを極めたら怖いもの無しだろうな
420:HG名無しさん
09/09/07 20:16:39 FmlUt12x
木 削って造るのが基本
421:HG名無しさん
09/09/07 23:04:59 n5CHxcZv
F-14出してくれ
ハセガワのは、俺には無理
422:HG名無しさん
09/09/08 08:47:04 5nY89R8r
>>420
ぐむぅ、ソリッドモデルは別格でんがなw
423:HG名無しさん
09/09/08 09:19:14 KdmM4eQF
>>422
かまってちゃんの煽り屋たちなんか相手にするなよ。
424:HG名無しさん
09/09/08 12:42:52 WcLI2ou1
ある意味真実じゃない?タミヤのは最高に組み立て易くて、正にプラモの王道
ではあるけど、今後新規の物が出る可能性はほとんどない。
現実的には、スキルを向上させれば(ハセあたりも難なく作れるようになれば)
幅が広がるよ。
425:HG名無しさん
09/09/08 13:19:46 WcLI2ou1
ってスレ違いですね。スレ汚しですまんです・・
426:HG名無しさん
09/09/08 13:38:05 fITILPYL
堅実に1/48モスキートの後期型をヴァリエ展開で出せ
1/48 MiG21 F-13/PF/PFMあたりも実戦エピソード豊富でよい
427:HG名無しさん
09/09/08 13:54:34 f+G5cPY7
手堅く零戦のバリエ出さないかなあ
二二型なら過去のキットともかぶらないし
428:HG名無しさん
09/09/08 14:08:10 tTcXPRjn
ハセガワので十分です!
429:HG名無しさん
09/09/08 21:07:55 dbzWEJQ0
うう寒い。
430:HG名無しさん
09/09/09 02:24:53 9Ba9gWEY
長谷川のが難しいなんて言ってる人たちには
エアフィックスなんて組めないんだろうか・・・
ゆとり化が模型にまで進行してたのはショックだよ
431:HG名無しさん
09/09/09 12:32:25 rnBxF/Vl
みんなわかってると思うけど、↑こういうこと下手に書くと、
本人や同じカテゴリーの人が世間知らずと思われるだけなんで気をつけましょう。
432:HG名無しさん
09/09/09 13:31:19 kV1LrZEk
まあ飛行機好きなら難しかろうとなんだろうとハセガワ作ってるのが普通だからな
タミヤ製品として見てみたいと言うのをタミヤしか作れないとするのは飛躍しすぎ
433:HG名無しさん
09/09/09 13:40:54 RRKffbhT
>>430
気持ちは分からないでもないが、趣味が多様化してる世の中の流れが一義的な要因でモデラーが少なくなって来んだから
ユーザーの責任じゃないでしょ。だから飛行機モデルの入り口に立った人をもう少し優しく導いても良いんじゃないのかな。
嘆くだけじゃ業界が活性化しないでしょね。
「タミヤのキットはとても作り易いから、それに比べると他メーカーのは少し大変だが、
糞呼ばわりしないで、最後まで諦めずに上手く作れるようになれば世界が広がるよ。
そうすれば、好きな機種でタミヤから出ていなくても満足できる物を手に入れられるようになれるから楽しめるよ」
ぐらいにした方が角が立たないでしょ?
飛行機モデルの売り上げが少しでも上向きになれば、タミヤも帰ってくるかもしれないしね。
434:HG名無しさん
09/09/09 14:50:09 kV1LrZEk
だからはじめから煽りが目的なんだって
腕があってもハセガワの1/48のF-14やP-38が手間のかかるキットなのはみんな知ってるっしょ
だからタミヤクオリティで見てみたいのはわかるしモデラーのスキルは下がっていないよ
435:HG名無しさん
09/09/09 17:05:31 E3jCKXIf
そうか・・
タミヤマンセーの奴ってタミヤしか作れないんだろ。言い訳するなよ。
下手くそなくせに。
436:HG名無しさん
09/09/09 17:06:46 ud8fE2vG
クソガワ信者ほど無様なイキモノいないよなw
437:HG名無しさん
09/09/09 20:41:23 Is83fJHP
まあ、飛行機のハセガワは四式戦ごろがピークだった感はある
438:HG名無しさん
09/09/09 20:53:03 1x2WhcDm
このスケールでB29出してくれないかな?
439:HG名無しさん
09/09/09 21:13:50 u1AgNpun
出たら欲しいな
でも、大きさが・・・
価格が・・・
440:HG名無しさん
09/09/09 21:41:38 Is83fJHP
>>438
タミヤは無理でも、トラペかドラゴンかアカデミーが出してくれるだろ
予想オッズ
トラペ1.5 アカデミー3.5 ドラゴン11.0 レベル13.5 タミヤ35.0
441:HG名無しさん
09/09/09 21:56:26 rsoZaQzT
>438
モノグラムで有った覚えが有る。
442:HG名無しさん
09/09/09 21:59:00 QIFS9CYW
モノグラムであるな。
俺の押し入れで眠ってますよ。。。
443:HG名無しさん
09/09/09 22:40:40 FmZrJXEL
うちも箪笥の上に鎮座しておられますよ。
444:HG名無しさん
09/09/10 10:03:08 FxO1XRyN
>>436
そりゃタミヤキットで満足してる人は、初心者が多いから拘る奴少ないからな。
素晴らしい物もあれば、????って言うのも有るって事気づかない。
まあ決定的に駄目っていうのもないからそういう意味じゃ無難だな。
俺だってAFVは全然知識ないから店頭でAFV買うなら二つ星買うだろうし。
やっぱりタミヤは偉大だw
445:HG名無しさん
09/09/10 12:57:13 lY7USQAs
>>441
1/72のB36と一緒に買ったけど
B29はキットの出来は良いんだけど
デカ過ぎて胴体だけ完成させたけど
引っ越したときから行方不明
B36は完成させたかったけど
やはり日本の住宅事情に不向きだから
仮組みしただけで箱ごとホコリにまみれて
タンスの上に置いてある
446:HG名無しさん
09/09/10 14:22:25 cUHGbTyp
けどーけどー
スレ違いですけどーw
447:HG名無しさん
09/09/10 21:37:55 rZyRtjpt
違ってないとおもうけどー
448:HG名無しさん
09/09/10 23:13:40 cG5DSSsg
>>444
いやもうだいぶ前から
「飛行機の田宮」
「戦車の長谷川(ドラゴン)」
になってるとおも
長谷川はドラでだいぶ儲かったねー
一方田宮の飛行機の立体感はスゲーよ
449:HG名無しさん
09/09/10 23:16:12 cG5DSSsg
田宮1/48でファントム出してもばちはあたらんだろ?
F-4E Phantom ll ベトナム戦がいいよ
450:HG名無しさん
09/09/10 23:17:28 cG5DSSsg
>>445
小さな目覚まし時計を組み込んで
つり下げるってのはどーですか?
451:HG名無しさん
09/09/10 23:20:38 cG5DSSsg
1/350の戦艦、空母買った人たちもどうしているんだろうね?
IDが w シーザーズ・グロース・ドイチュラントSS接吻ゲゼルシャフト
452:HG名無しさん
09/09/10 23:30:15 UNblsPeY
>>445
は
土橋さん(元ヤクルト監督)なんだ
我慢しろ
453:HG名無しさん
09/09/11 11:38:18 xy4XjqUK
>>449
32のスケールダウンなら、F-4フリークからは見向きもされないだろうな。
組み立て易すさ以外はハセの足元にもおよばない。
喜ぶのは、飛行機モデル初心者らしいあなたぐらいだよ。
454:HG名無しさん
09/09/11 12:40:36 15ldCauy
妄想を元に叩いてもw
455:HG名無しさん
09/09/11 15:10:21 5/sv97wG
32スピットきたけど48なんもこねー
456:HG名無しさん
09/09/11 15:14:05 8OxOBizF
32スピット!
詳しく!!!w
457:HG名無しさん
09/09/11 16:53:33 8zQAK5HI
タミヤが発表>32スピット
458:HG名無しさん
09/09/11 16:55:32 8OxOBizF
なんと!w
MK.1とMk.5b両方とも?
459:HG名無しさん
09/09/11 16:59:24 5/sv97wG
これだけか
1/48 アメリカ海軍航空隊パイロット・モトタグセット
460:HG名無しさん
09/09/11 17:07:23 8OxOBizF
げぇ!Mk.IXcかww
意外だわw
以降1/32スレに移動します失礼しますた。
461:HG名無しさん
09/09/11 17:07:25 cudXCC84
>>459
これってコルセアの単体販売って事?
462:HG名無しさん
09/09/11 17:39:43 i7ViyQEJ
今年の新作は既存品バリエーション二つだけと、
かなり低調だったな…。
持ち直すのか、このまま終了なのか。
>>459
それは48MMVか限定枠になるのでは
463:HG名無しさん
09/09/13 00:49:15 U884VYGR
タミヤよ、1/48の方でもノースアメリカン P-51D マスタング 第8空軍エース再販してくれ
464:HG名無しさん
09/09/13 16:22:08 LeUxGawH
タミヤもスピットファイアMk.IXcを1/32だけでなく、1/48でも出して欲しい。
ハセガワの佳作キットを凌駕するものを希望。(零戦52型のように。)
465:HG名無しさん
09/09/13 18:56:23 6LC/m7Ob
斜めにいってグリフォンスピットMkⅩⅣ。
466:HG名無しさん
09/09/13 19:21:23 9V+Cf1rW
どうせならシーファイアMK.47
467:HG名無しさん
09/09/13 23:11:37 VZc1aIrT
>>466
エアがあるから要らないだろ。
タミヤには微妙なニアンスが出せない。外観の表現の対してタミヤは大味だから。
エアのは良いよ。俺が持ってるグランドフェニックス版は最高だぜ。
468:HG名無しさん
09/09/13 23:34:26 vDz0tnti
>>467
ここのスレに居るような初心者は、存在さえ知らないだろうから、無駄無駄。
469:HG名無しさん
09/09/14 00:05:52 BRq0Fog7
F-14はタミヤ独自では出さずイタレリなの?
ハセのF-14がボロクソいわれてるけどプラモで表現するのが難しいとかなのかな?
470:HG名無しさん
09/09/14 00:18:17 2tGP65qb
ハセのF-14がボロクソ言われてるのは他とは事情が違う。
設計をミスったのかいい加減にしたのかは知らんが、
組むのに非常に手間がかかる内容だから難ありとされるだけで、
組みあがればしっかりとしたF-14になる。
知らないなら無理に触れなさんな。
471:HG名無しさん
09/09/15 06:37:43 zEukYyLh
組み上がれば
472:HG名無しさん
09/09/15 21:06:39 Fb5TZ81G
p-35とp-39出ないかな
473:HG名無しさん
09/09/15 22:35:38 iWp94cIA
タミヤのバッファローは凹モールドですか?
474:HG名無しさん
09/09/15 22:55:03 Bjwr6zTr
混合です。変にいじらないほうがかっこ良く仕上がります。
475:HG名無しさん
09/09/15 23:16:40 iWp94cIA
胴体は凸モールドで翼は凹モールドみたいな事?
476:HG名無しさん
09/09/15 23:58:31 HDEbohf3
そう。
俺もそのまんま組んだ方が下手に筋彫りにしたりするよりいいと思う。
ただキャノピーの合いがアレなんでそこはチョット手を入れた方がいい。
477:HG名無しさん
09/09/16 01:48:21 w5A74qrh
昔から彫り直しやってる人ならいいけどね
昔からやってる人なら473みたいに聞くこともなく、さっさと彫り直すんだろうけど
478:HG名無しさん
09/09/16 22:51:14 yPaEiaaz
タミヤのバッファローはね
実機>ずんどう
キット>くびれまくりw
まあくらエアを勧めておく。
全長を間違えているボーファイター以来、タミャにはさして期待していないw
479:HG名無しさん
09/09/16 23:23:24 tGk7A7h+
ただのデカール替えかな。完成品のヤツの
Item #89793 Mitsubishi A6M5 Zero Fighter - 1/48 (Zeke) 53-102
480:HG名無しさん
09/09/17 02:38:28 UxzJBcKc
実機は傑作。
キットは駄っ作。
それがダメヤくおりちー。
481:HG名無しさん
09/09/17 10:02:38 mdHu2n6S
ハセスレ飛燕博士に続いて、ここにはボーファイター博士か。
拘るのはわかるが、そういう高い次元の話をしてるんじゃないから。
482:HG名無しさん
09/09/17 13:55:05 1t+YHavP
タミヤはボーファイター以外にも微妙に似てない飛行機多いけどさ
例の1/32の零戦が試作の段階で間違いだらけで金型作り直した話からすると
似てないキットは零戦の担当を外された設計者で間違いだらけなのかなあと思う
483:HG名無しさん
09/09/17 15:17:42 JtC0O09d
担当者の問題というよりも、会社のカラーだと思うよ。
「作り易さがプラモ使命。初心者でもベテランでも人を選ぶことなく」って感じ。
素晴らしい事だし技術的に高度なんだろうが、その為に犠牲になってる部分もある。
ただ、拘る人には分かるけど、大部分の人には分からないだろうから大した問題じゃないし、
大外れがないのは大したものだ。
困るのは、タミヤのキットが特別優しいのであって、他のキットは作れない人が
他キットを糞呼ばわりするだね。
484:HG名無しさん
09/09/17 15:39:30 RcD41Aa6
合わせがガタガタで隙間だらけのキットがクソ呼ばわりするのは当たり前じゃないのか?
出来ないなら背伸びしてパネルの組み替えでバリエーション展開せず、丸ごと専用部品を
それぞれ作れば良い。
485:HG名無しさん
09/09/17 16:16:04 1t+YHavP
いやいや組みやすいのは会社のカラーでいいんだけどさ
実機を取材してるのに採寸を間違えた担当者がいるんだから
ボーファイターが間違ってても納得って話よ
当時零戦の試作を見たけど微妙に似てないと思ったし
組みやすくて正確で密度の濃いこれぞ決定版ってのもあれば
組みやすくて似てなくて退屈なのもあるギャップが大きいのがタミヤ
486:HG名無しさん
09/09/17 17:13:02 q+DBz59x
組みにくくて似てるのもあれば、組みにくくて似てないもあるハセガワよりましじゃね
487:HG名無しさん
09/09/17 18:09:11 BKYt/Bhn
恐ろしく組みにくいけど
出来上がってみるとけっこう似てる昔のエアフィックスと
どっちが良いか・・・
488:HG名無しさん
09/09/17 18:18:52 49l29rup
合わせが悪くて隙間や段差が出来きようが工作好きだから苦にならんが、
デカールがヘボなのが一番ムカつく。
489:HG名無しさん
09/09/17 18:22:22 HmC+cbuC
ハセガワ48トムも、
80年代の職人さんが型を作れば、
吸いつくようなパーツ精度で、段差も隙間もまったくできずに組み上がる
神キットになったんだろうけどね。
490:HG名無しさん
09/09/17 18:40:46 RcD41Aa6
ハセガワにパーツ制度を期待することが間違ってるから
491:HG名無しさん
09/09/17 18:41:40 RcD41Aa6
パーツ精度なw
492:HG名無しさん
09/09/17 20:17:01 IOxcGoGt
ボーファイターの間違いって、別にハイレベルな考証じゃないよw
機種から尾部までを全長ととるのか、
プロペラボス先端から尾部までを全長ととるのか
で、タミャ48×、ハセ72○
イタレリ1・72ハスラーの「全長にピトー管は入るのか?」の勘違いレベルじゃ
ないんだよな、タミャの48設計者ダメ子さんの間違いは・・・
ハセが艦船で水線長と全長を間違えるのとドッコイ×2w
493:HG名無しさん
09/09/17 22:05:43 x2zsB9OA
気にすんな。ハセ零戦も短いしハセ新32出る前のドーラは世界的に寸足らず
494:HG名無しさん
09/09/18 09:42:18 Z0Ps9ddQ
>>490
お前は昔のハセガワを知らんな?
495:HG名無しさん
09/09/18 21:18:32 BdSc07p9
昔ってどのくらい昔か知らんが
ハセ72シリーズが250だった頃の製品ならどのスケールも
プラは硬く
歪み凹み反り返りが当たり前
パネルラインは凸
とどめが泥人形つき
32Me262なんか機首下面の合わせが力技
俺のだけか?
496:HG名無しさん
09/09/19 02:15:32 cou4bxlD
1/48二式大艇出してくれ
497:HG名無しさん
09/09/19 06:40:33 DPyFHHLg
また48トムか
まあ、あの頃のハセはよかったけどね。
498:HG名無しさん
09/09/19 19:03:15 U0hJZJjX
32零戦で見せた企業精神がかけらも無くなっちまったぜ
今のハセガワ32はよ・・・・・
499:HG名無しさん
09/09/19 21:01:27 4SNPz4LM
これが基地外と噂の飛燕博士ですか。
500:HG名無しさん
09/09/19 22:30:13 KqMM/LUW
500円でP-39キティホークを発売してください
501:HG名無しさん
09/09/19 22:49:32 7Mj/Q88e
今日、月光を購入したよん
502:HG名無しさん
09/09/19 23:11:20 7skw02VK
パイロット・モトタグセットは107番かよ
503:HG名無しさん
09/09/20 00:24:17 4TwpFVEO
>>499
> これが基地外と噂の飛燕博士ですか。
はずれw
504:HG名無しさん
09/09/20 05:57:05 otmbqORC
まあ同類ではあります
505:HG名無しさん
09/09/20 06:43:03 oAjCdqCe
ハセ信者も同類だけどなw
506:HG名無しさん
09/09/20 07:27:18 iqodPodS
アヴェンジャー雷撃機が欲しいのだが見つからない。
507:HG名無しさん
09/09/20 10:36:55 0rAiq/eE
>>505
自分の馬鹿さを指摘されると「ハセ信者」って言うワンパターンw
大体、「ハセ信者」何ってほとんどいないと思うよ。
精々消極的支持者程度が大部分だよ。国内のほとんどのメーカーがエア物見捨てたのに
少ないながらコンスタントにエア物出し続けるハセ以外に期待するしかないって意味で。
508:HG名無しさん
09/09/20 11:17:54 ESvgK6nu
まあな。ゴミしかださなくなったダメヤより100倍マシだからな。
509:HG名無しさん
09/09/20 12:31:41 ZD+//gtz
またハセ信者がファビョってるよ
510:HG名無しさん
09/09/20 12:43:52 O2Qz6Klg
信者って言われて反応してる時点で正体バレバレw
タミヤスレにまで来て能書き垂れるど基地外じゃん
511:505
09/09/20 18:30:35 xeAdeqZB
>>507
そら、「ハセ信者」なんて、ほんの少数のだろうよ
「ハセ信者」と普通のファンの区別くらい付くしな
んなこたぁ、おまえに言われなくても分かってる。
てか、そもそも俺は >>503じゃ、ねぇけど?
何でもかんでも同一人物だと思いたいのかよ
その「飛燕博士」認定こそワンパターンだっての
あ、それから俺は普通にハセガワにも期待してるし
被害妄想で暴れるのも、いい加減にしとけや。
512:HG名無しさん
09/09/20 20:10:38 xAhU2hze
xeAdeqZB
お前精神分裂症か?
513:HG名無しさん
09/09/20 20:16:26 12YvlSsr
>>505は自演の為にアドレス変えてんだろ。みえみえw
大体長谷川信者って言いだしたヤツだし。頭変。
514:HG名無しさん
09/09/20 22:02:38 LJC5DVSg
何のアドレスを変えるの?w
頭悪いの?
515:HG名無しさん
09/09/20 23:51:50 LCSYs/xS
同一人物だと思いたいんだろ、さっしてやれ。
516:HG名無しさん
09/09/21 01:30:55 6I9NtGQR
おまえら…、
タミヤスレでハセの話ばっかしやがって…。
とっとと自分の星へけえれッ!
517:HG名無しさん
09/09/21 05:57:36 MmajO+5l
505(笑)
518:HG名無しさん
09/09/21 06:15:45 ZEpPQPq7
ハセガワ狂徒が異端者の象徴として祭り上げている飛燕某の主張てのが
水平尾翼の取り付け位置が約2㎜高いとか低いとか言っていたあれだろ
事実隠蔽を謀るハセガワ狂徒が出した結論ってのが全長に対し2㎜は
誤差で気にならないレベルって言っていたようだが・・なぜ全長を持ち出すんだ
と笑いをこらえるのに苦労した記憶がある。
模型の全長274㎜に対し2㎜だと0.73%と確かに誤差の範囲かもしれんが、
垂直尾翼の最高端部分の胴体下部からの高さが約55㎜だがこれだと3.6%
となる。
これを誤差と言うかどうかは処刑の判断にゆだねたい。
ハセガワ狂徒であれば100%誤差だと言い張ると思うがなw
519:HG名無しさん
09/09/21 06:17:02 ZEpPQPq7
処刑>諸兄なw
520:HG名無しさん
09/09/21 07:00:19 LirHPZWO
どうせならハセ厨とかハセ基地がよかったかw
521:HG名無しさん
09/09/21 17:58:44 bXpFWFOU
>>518
お前、ここで何がしたいんだ?ハセスレ追い出されて、タミヤフアンにすがりたいのか?
お前みたいな気違い何処にいても相手にされないよ。
早く死んじゃえば。
522:HG名無しさん
09/09/21 18:07:57 ZEpPQPq7
>>521
ハイハイ、異端者はみ~んな飛燕博士w
523:HG名無しさん
09/09/21 19:06:50 Lhm58RvY
48はやめたんだっけ?
俊作タソたのむよ。
URLリンク(www.age2.tv)
524:HG名無しさん
09/09/22 02:08:08 4fdZuK9k
>>518は文章の癖、特にバカ丸出しの漢字の間違い方からみて、おそらくホンモノの飛燕博士。
久々じゃのう、チンポ猿w
525:HG名無しさん
09/09/22 03:38:02 F3qMqtY4
ハイハイ、異端者はみ~んな飛燕博士認定w
526:HG名無しさん
09/09/22 07:02:40 EE6qz4sE
48はやめたんだっけ?
俊作タソたのむよ。(アプロダ不能、再度)
URLリンク(i58.clickvid.com)
527:HG名無しさん
09/09/22 16:36:01 JgBI96dX
ていうかー>>525がいつまでもここに居座る訳は何?タミヤスレなんで意味ない主張くり返されても迷惑なだけなんだが。
アンチハセなら自分でスレたててハセマンセーと勝手に罵倒しあえよ。
とにかく二度とくるな。
528:HG名無しさん
09/09/22 16:59:00 F3qMqtY4
>>527
勘違いしている阿呆がいるけどw
気に入らなければスルーすれば?
529:HG名無しさん
09/09/22 17:21:55 4fdZuK9k
チンポ猿乙w
530:HG名無しさん
09/09/22 17:30:43 F3qMqtY4
カルト教団構成員乙w
531:HG名無しさん
09/09/23 02:19:14 WOgTKNEo
1/32でスピットが出るって事は、そのうちデータを流用した決定版の1/48が出るって期待していいのか?
532:HG名無しさん
09/09/23 03:09:02 YNas4EfK
1/32が決定版だったら、ね。
533:HG名無しさん
09/09/23 17:28:14 aBbefA24
現在の48スピットと全然違う新規なら良いが、胴体を現行キットのデータを生かすなら嬉しくないな。
タミヤは細身の機体が苦手だからね。
534:HG名無しさん
09/09/23 17:45:04 0y4+iz7y
無知
535:HG名無しさん
09/09/23 18:07:19 HfSebzXk
>>533
カルト教団信者乙w
536:HG名無しさん
09/09/23 20:06:34 oznLlAW8
>>535
いい加減空気読んで消えろよ、バカオヤジ
537:HG名無しさん
09/09/24 09:59:25 jnDrpXYE
32とはいえタミヤが、一応飛行機物の新作を発表したのは喜ばしい事だ。
新規48も期待しようじゃないか。
これがタミヤの最後っ屁じゃないことを祈るばかりだ・・・
538:HG名無しさん
09/09/25 10:57:38 Hi3NK/I1
もう、視力が追いつかないので
メーターはシールも入れて下さい
後シートベルトも彫刻で
539:HG名無しさん
09/10/01 00:14:03 QOTnDRud
モスキートレーダー夜戦 Mk.Xlllのキット
パーツ請求して爆撃機Mk.IVで作ることにした。
田宮やハセガワって便利
いいね
PRMk.IV/爆撃機Mk.IV/FB Mk.VI とみっつ並べるんだ
かっこいいなー
540:HG名無しさん
09/10/12 00:51:28 NRy1Q+Wf
OV-10ブロンコ、バンパイア、F-5EタイガーⅡを出して欲しい
OV-10ブロンコはモノグラムがいつか出すことを夢見てたのに・・・・
541:HG名無しさん
09/10/12 01:05:52 URSEMvGS
F-5EはもうじきAFV部が出すだろ
542:HG名無しさん
09/10/20 04:35:55 xfsWYwdR
>>540
ブロンコならHAWKのがあるじゃないか
出来は良いけど試作型でカッコいいぞ
543:HG名無しさん
09/10/21 20:02:34 nXFWC5Ls
尼レジアーネ半額きたー
544:HG名無しさん
09/10/21 20:05:19 /z/Xjwsk
尼レジアーネ、常時4割引きとかじゃなかったか?
ポチりたいけどドラム缶とかいらねーんだが・・・
545:HG名無しさん
09/10/23 17:58:17 JTb+eboA
タミヤには空の英雄譚の終りを予感させるものとして、RQ-1 プレデターを製品化して欲しい
タミヤの技術力で、あの足を1/48でどう処理するのか興味ある
546:HG名無しさん
09/10/28 19:21:23 Tld//XNd
まずF-15だろ
547:HG名無しさん
09/10/28 22:27:46 RjN5HkyT
タミヤは現用よりWW2だろ
548:HG名無しさん
09/10/28 22:34:45 +p4VWSNF
マーケットシェアが現用機はWW2機と比べて遙かに小さいからなぁ
549:HG名無しさん
09/10/28 23:08:41 NGW0PJ59
B-17はやっぱり無理なのかなあ・・・
1/48MMシリーズでハンビーを「アメリカ現用多用途装輪車」って
名付けて製品化しているみたいにB-17も何か適当な名前付けて
ボーイングに無断で製品化してしまえよ