09/01/28 23:44:28 PZj43bxc
初心者救済スレッド【航空機】 6号機
スレリンク(mokei板)
初心者救済スレッド【航空機】 5号機
スレリンク(mokei板)
初心者救済スレッド【航空機】 4号機
スレリンク(mokei板)
初心者救済スレッド【航空機】 FRS Mk.3
スレリンク(mokei板)
初心者救済スレッド【航空機】弐号機
スレリンク(mokei板)
初心者救済スレッド【航空機】
スレリンク(mokei板)
3:HG名無しさん
09/01/28 23:44:40 PZj43bxc
[関連スレ]
戦後の航空機を語る part16
スレリンク(mokei板)
WW2までの航空機模型を語る part21
スレリンク(mokei板)
【1/32】ビッグスケール航空機part7【1/24】
スレリンク(mokei板)
【タミヤ】ウォーバードコレクション3【イタレリ】
スレリンク(mokei板)
ヘリコプター総合スレッド
スレリンク(mokei板)
自衛隊機をプラモで揃えようPart4
スレリンク(mokei板)
現用ジェットスレ(1/48限定)
スレリンク(mokei板)
4:HG名無しさん
09/01/28 23:48:13 CPqU5V2U
>>1
乙です~
5:HG名無しさん
09/01/28 23:58:53 uqrcg4MJ
>>1
乙
さぁ、かかってきなさい
★☆ お約束 ☆★
何を作ったらいいですか?なんてトンマな話は抜きにしよーぜ
オメーの作りてー物はオメーで決めるんだ
今、何を作っているのか、具体的に機種とスケール・メーカーを書いたほうが
的確なアドバイスが迅速に得られるでしょう
6:HG名無しさん
09/01/29 00:04:54 eiUOmh4T
>>1
おつかれっす。
★初心者向けの本
プラモデル STEP UP テクニックガイド
URLリンク(w3.shinkigensha.co.jp)
モデルアート2008年12月号増刊 教えて!飛行機プラモの作り方
URLリンク(www.modelart.jp)
★ハンブロールと国産塗料の対比表
URLリンク(www.mochizuki.com)
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
7:HG名無しさん
09/01/29 23:26:07 gwp8/VAY
AZUR POTEZ 452 を453 に変えてまともに飛ぶようにする(架空の)
改設計についての資料はありませんか? ブリテン人が試みたという
架空作例むがあればさらにありがたく。
8:HG名無しさん
09/01/30 19:53:20 t5d/6ULb
空物の初心者ですわ
ハセガワの1/72 F-15Aをと思って「エアーナショナルガード」など買ったら¥3000でして、
少し高いなと思っておりました
後から通常版の価格を知って、¥1000ちょっとの安さに驚きましたわい
ああいう、デカール替えは高いもんなんですねえ
それでもニーズに答えようと色々出してる姿勢はいいなと思う次第です
9:HG名無しさん
09/01/30 20:37:59 yPSCS/dy
>>8
それは大いなる勘違いのはずだ
オマイさんが買ったキットはスジ掘り版の良い高い新しい方のキット、のはずだ
千円のは凸モールドの減価償却済みの凄く古いキットだ
まぁ、3千円はボッタクリ価格には違いないのだがw
10:HG名無しさん
09/01/30 20:48:33 t5d/6ULb
>>9
やはりそうでしたか
「こっちの安い方も買って高い方は上達してから…」と思ったもんですが
店頭で両者を見比べるとパーツ割りも微妙に違うし¥3000の方がスジ彫りも綺麗で上品に見えたのですわい
やはりいいものでしたか
11:HG名無しさん
09/01/31 01:50:10 zd/S8LFJ
>>10
もし見たのが凸モールドの旧版キットならここのC6とC7
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)
凹モールドの新版キットを安く買いたいなら定番商品のE12や13
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)
12:HG名無しさん
09/01/31 18:24:28 hhkclVEE
>>11
なるほど、しかしこれはアナウンス無しに詳細知る術はあるんだろうか
掲示板や口コミでアップグレードを知るのはなかなかアンテナ張ってないと難しそうですな
しかし確かに新版はしっかり凹モールドが綺麗に彫られて進化してるのがわかる
そういう改善をパッケージに書いたりせず地味にやってくれて凄いね
まあ、あまりおおっぴらに新旧区別しても売り上げに差が出ちゃうしね…
13:HG名無しさん
09/01/31 18:29:29 cpWJO6Zo
>>12
新版が発売されたのはもうずいぶん前だよ。
旧版とは明らかに品番も違っている。
もちろん、価格も違っているし、箱側面の商品写真でも違う。
「これは旧版です!!11!」と書けというのもずいぶん酷な話だと思うから
旧版を掴まされたくない、と切実に思うのなら
どうか店員さんに聞いて欲しい、と思う。
14:HG名無しさん
09/01/31 18:56:54 dRO1Ov4e
>>12
オマエの論調は正しいと思う。明らかに違う品質の物をどちらも一緒くたにして流通させるのは
初心者や出戻り組に対して混乱与えているだけだ
模型専門店以外なら、まず店員は飛行機プラモなんかに興味持ったこと無い奴ばっかだろう
箱の大きさと値段が違うから買う前に常識的に疑って欲しい、という願いなんだろうが
本来は箱に明確に凹掘り・凸掘りの違いを表記すべきだ
これが一番売れ筋のF-15・F-14・F-4であるから混乱も出る
そしてこれはハセガワだけの問題だ
15:HG名無しさん
09/01/31 19:00:32 hfAFa36z
この流れに便乗して質問なんだけど
C帯のファントムも旧版だよね?
新版は定番に入ってなくて限定生産のみ…で合ってる?
16:HG名無しさん
09/01/31 19:02:21 dRO1Ov4e
>>15
そう。
17:HG名無しさん
09/01/31 19:06:45 VUo2d+Bf
箱あけられないようにしてる模型屋も悪いわなぁ
何度箱あけて凸に凹まされたことか・・・
18:HG名無しさん
09/01/31 19:30:26 dRO1Ov4e
>>17
それだけは万引き対策で仕方ないだろうな。倒産まで誘発するんだから
ハセの限定版からレジンパーツだけ抜かれたキットを発見・通報したことがある
ベテラン・モデラーがこの始末なんだから
19:HG名無しさん
09/01/31 19:52:18 bAZ37Q1v
>>17
箱も開けれない量販店で買うからだよ。
もっとも、そんなの知らないような奴は、新版の完成は間違いなく無理だけどね。
旧版も今や金型くたびれて、なかなかイージーには行かないが。
20:HG名無しさん
09/02/01 01:25:39 kXZqBA6t
俺、何も知らずに買った最初のスケモが新版1/72 F-15Jの空自50周年記念だったけど、完成できたよ
今見ると主翼が左右で取り付け角がちょっとずれてたり、合わせ目がヒケてたりするけどw
この頃のハセのキットは難しいと言うより、工程が面倒くさいのが多いなとは思う
21:HG名無しさん
09/02/01 11:44:35 mmoUtbDo
F-15は楽ではないが不可能ではないな
初心者ではとても無理なのは伝説のF-14新版
22:HG名無しさん
09/02/01 16:43:05 KP14Y/Hr
初心者向けに各機種のお勧め商品を教えて貰えたら
間違って旧版買う間違いも減って助かるのだろうか?
23:HG名無しさん
09/02/01 22:20:23 KNAYRqmb
機種が多すぎるけど…
でもまとめサイトとかwikiとかあってもいいかも
>>21
1/72のF-14はA型ならフジミが良いと思う
モールドの状態も綺麗だし出来の良いおまけが一杯だし
B、D型はF-14に詳しくない、又は拘らなければフジミで良いだろうけど…
24:HG名無しさん
09/02/01 22:23:31 mdK4KH4V
初心者向けっていっても
自分の好きでもない機体や思い込みのない機体作らせて途中で頓挫したら意味ないと思うなとりあえず下手でも完成するのが大切なんだから
変に簡単なやつ作らせるより迷彩でも複葉機でも自分の好きな機体作るのがいいと思う
25:HG名無しさん
09/02/01 23:16:10 KP14Y/Hr
好きなF-15でもとっつきやすい・難いあるだろうから程度に合わせて勧められればいいなと思うんだわ
ハセ新版F-14より旧版が逆に初心者向けとか
タミヤの低価格キットはOEMが多いからよく選べとかw
26:HG名無しさん
09/02/02 12:59:19 yCXhJkFZ
必ずしも「これが作りたい!」って人ばかりではないだろうから、
お勧めをピックアップしてみるのは良いと思うけど。
話は変わるが、この前航空機プラモコーナーに珍しく小さい男の子が居たんだ。
一緒に居た親父さんも戦闘機に詳しくないらしく男の子が「カッコイイやつ」を選んでたんだが、
帰りがけに見かけたらその子が嬉しそうに抱えていたのはハセのF-14新版だったよ。
27:HG名無しさん
09/02/02 14:54:29 oMX3JyrC
いい話だな~
28:HG名無しさん
09/02/02 15:15:22 ip+XTfXq
あんまり詳しくない人には
箱絵は最大の罠。
29:HG名無しさん
09/02/02 16:17:54 GJp7QhhG
メーカーも箱に上級者向けとか書いてくれたらいいのにね。
30:HG名無しさん
09/02/02 17:14:24 a7paXW/U
スケモには対象年齢書いてなかったっけ?
31:HG名無しさん
09/02/02 19:06:46 rjhtrZFb
>>26
そこで止めさせて別のを勧める事が出来る大人になりたい
32:HG名無しさん
09/02/02 19:56:34 euyK2APg
>>31
それはそれで問題も多かろうw保護者同伴なんだし
かつての馴染みの店でキット談義中に面識無い他の常連が茶々入れてきてトラブル発生した事がある
店のオヤジが、黙っとれと怒り出した
アドバイス求める人もいれば断固拒否するタイプの子もいよう
33:HG名無しさん
09/02/02 20:14:27 rjhtrZFb
>>32
だね
何か言わなきゃいけない機会があったとしても、気持ちを害さない声のかけ方を身につけたいもんだよ
ダイクマとかでおばちゃんに「これ○才くらいの子にどうかしら」とか聞かれてもあまり適切な受け答え出来ないものでなぁ
おもちゃは良く分からん…
34:HG名無しさん
09/02/02 22:36:22 jqv+9dGY
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
これはレベルの物と同じでしょうか?
35:HG名無しさん
09/02/02 23:43:38 6Aa+wShP
リンドバーグって書いてあるジャン?
36:HG名無しさん
09/02/03 01:31:13 a1EdsHu2
フジミの流星って今でも買えますか?72スケールが欲しいんです
37:HG名無しさん
09/02/03 02:23:20 J0AKmO9c
久しぶりにハセガワ凹型F-15C作ろうと思うのですが
グンゼの水性ホビーカラーで飛行機特色がなくなっちゃったんですね
塗料も新規に買うことになるのですが大戦後のアメリカ軍機のラインナップが良いのはどれですか?
できれば水性の方が良いのですがタミヤの水性カラーはこのへん網羅してますか?
定番はMr.カラーなんでしょうか?
エアブラシは買わないと思います
38:HG名無しさん
09/02/03 02:29:18 JaQ5qGds
>>36
店頭在庫で結構あると思うよ。オクにも出てるし
39:HG名無しさん
09/02/03 11:36:54 dahhUs58
>>37
各メーカーのホームページなどで製品情報を調べたて見ればよいのではないでしょうか?
タミヤ・アクリルカラーには現用機の設定は無いです。
エアクラフト・スプレー(ラッカー)にライト&ダーク・ゴーストグレーがあるのでそれで
対応ってことでしょう。
ご家族のこと考えるとラッカーは躊躇されてるのかもしれませんが、
エア物は、日本では大部分の人がMrカラーの特色を使ってるのが現状ですね。
Mrカラー特色なら選びやすいし。現用機を作る人には307・308は必須ですねw
40:HG名無しさん
09/02/03 13:03:10 TVppieR8
1/72のモスキートを作りたいのですが、この前調べたらタミヤとハセガワから出ているのがわかりました。どちらが初心者向けでしょうか?
また、出来はどちらが良いですか?
41:HG名無しさん
09/02/03 13:28:12 dahhUs58
>>40
甲乙付けがたいかな?発売時期も近いし。
組み立てやすさでは、当然タミヤ。48のスケールダウンらしい
細部まで良く再現されてるし、合いも抜群。初心者なら問題なくタミヤ。
ただし、スタイリングは長谷のほうがモスキートらしい繊細さがあるので私は好き。
タミヤのは、垂直尾翼の高さが高すぎるのを筆頭に機体後部がすこしファット過ぎると思う。
42:HG名無しさん
09/02/03 16:20:35 TVppieR8
>>41
詳しい解説ありがとうございます。さっきタミヤの箱の写真見てきました。確かにかっこよく出来てるんですが、実機の写真と見くらべるとゴッツイ感じですね。ハセガワのはあまり見掛けないので、入手しやすいタミヤにしてみます。本当にありがとうございました。
43:HG名無しさん
09/02/03 19:58:00 w+XBT8yq
>>37
ファレホ(ヴァレホ)お近くのボークスが扱ってます。
URLリンク(www.volks.co.jp)
モデルエアーの047がFS36320 050がFS36375
実験的に扱った感じは、水性塗料としては、国内の物より扱いやすいです。
個人的にはMrばかり使ってます。
44:HG名無しさん
09/02/03 20:46:13 M6hQWvGt
レベルのタイフーン1/48って
プロポーション、組みやすさ、パネルライン他のディティール等の
出来栄えはいかがですか?
45:HG名無しさん
09/02/03 21:45:15 J0AKmO9c
タミヤの水性も現用機の特色はラインナップされてないんですね
塗料としてはラッカー系の方が優れているかと思いますが
手軽に使える水性の種類が減っちゃうのは初心者には辛いですね
子供のとき作っていた90年代初めは湾岸戦争の影響もあってか
モデルのラインナップも充実していたと思いますが
今は大人のマニア向けが中心の気がしました
新規モデルもあんまりないようですし…
業界の先行きが不安です
46:HG名無しさん
09/02/04 02:45:51 AVW0e6S/
欧米では環境問題も含めて、アクリル系が一般的の様だが日本では
いまだにラッカー系が圧倒的。湿度の問題との説があるが。
湾岸戦争が起きるまでの90年代初めまでは、バブル景気だったからな。
飛行機物が元気だったのは95年の終戦50年までかな?
もっとも、その頃青息吐息だった艦船模型が、今や我が世の春を謳歌してるんだから
飛行機物が盛り返す可能性もあるが。
この業界が風前の灯産業なのは今更だけど。
47:HG名無しさん
09/02/04 10:56:44 6gRLdGwD
>>44
今作ってるけど、実に良くできたキットだよ。
これでもかと言うぐらい武装も豊富だし。
ただインテークの凶悪な分割をはじめ、胴体と主翼の接合など
丁寧な擦り合わせが必要で、綺麗に組もうとするとそれなりの
スキルは要求されると思う。
48:HG名無しさん
09/02/04 16:42:23 CVh4CDAJ
1/72のドラケンを作りたいです。エアフィックスとハセガワのどちらがお勧めですか?組み易さとか…
49:HG名無しさん
09/02/04 17:18:27 8qsk9/9N
>>48
ハセガワ。特に悩む理由は無い。下面の一部ぬ設計不良あるがそれ以外は決定版だ
形状が簡単なので割りと短時間であがるが、デカールの選択肢が全く無い
今はスウェーデン仕様が欲しいと思っても店頭入手は絶望的だろう
自分で凹掘りする度胸があればエアフィックスも安くてスウェーデン仕様が出来る良いキットだ
50:HG名無しさん
09/02/04 17:52:50 hdG3Jq5K
ちなみにレベルの72ドラケンは中身ハセガワだから。
デカールはこちらの方が質がいいかも。
51:HG名無しさん
09/02/04 20:55:14 GTU/YEnh
大変マニアックな質問で恐縮ですが、多くの空自F-86Fと一緒に写る
黄色い自走式支援車両は何でしょうか?エンジンスターターか何かと思われるのですが
形式名を教えて下さい
52:HG名無しさん
09/02/04 21:00:16 iFF1uS4N
毎度毎度 釣りと思しき質問に律儀だなぁ君らはw
53:HG名無しさん
09/02/04 21:19:38 Rk7kz9aJ
初めて迷彩塗装(?)をしてみようと思います。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
上記URLの真ん中の、アグレッサー迷彩を施したいのですが、いかんせん何色を使えばいいかわからないです…orz
自分のイメージとしては、2003年のハセガワのカタログ、p.35のF-5Eの色味で作りたいと考えています。
自分なりにホビーサーチやググったりしたのですが、文字がつぶれてて番号がわからなかったり、上記ハセのは絶版でインストがなかったり…orz
迷彩パターンはどうすればいいでしょうか?(真上からの図や写真があったらなぁ…)
できればそのものずばり!のカラー(OO番)をご教授戴ければ幸いです。(…できれば迷彩図も…m__m)
諸先輩がた、ご教授宜しくお願いします
キットは1/72 F-5E SWISS TIGERと 1/48 F-15Eです。
54:HG名無しさん
09/02/04 21:32:56 WIaobkPV
まぁ参考レベルで。
URLリンク(users.skynet.be)
URLリンク(www.f-15estrikeeagle.com)
55:HG名無しさん
09/02/04 21:36:44 hdG3Jq5K
>52
煽り豚乙
56:HG名無しさん
09/02/04 23:40:51 Rk7kz9aJ
>>54
参考URLありがとうございます。非常に参考になりました。これで機体の迷彩パターンはなんとかなりそうです。
が、肝心の塗装が…orz FSOOOOOで現在市販されている模型用塗料が無いのがあるようです。
URLをのぞいたあと、ググったり、変換表を睨めっこしたりしたのですが、対応する塗料がないようです…
(FS35164は”インターミディエイトブルー”という名称で、タミヤのスプレー缶があるのがわかりました)
アグレッサー迷彩3色のうち、あと他の2色は何を使えば良いでしょうか?
重ね重ねすみません。重ねてご教授宜しくお願いします。
57:HG名無しさん
09/02/04 23:42:29 Rk7kz9aJ
ageてしまった。さげ
58:HG名無しさん
09/02/05 00:33:21 NG9n/4sR
>>56
クレオス300番台だけでなく2桁番台の近似色を探すんだ
それとガンダム色からも
オレは調色派なので知らんw
君も自分で調色チャレンジしてみたって別にいいんだよ?
59:HG名無しさん
09/02/05 04:08:52 4MDkHEW7
>>49
>>50
有難う御座います。
ハセガワかレベルにします。
60:HG名無しさん
09/02/05 19:45:27 4MDkHEW7
モノクロームのBACライトニングは、ハセガワの定番品と比べて、何処がどう良いんでしょう?値段が4倍もするし…
61:HG名無しさん
09/02/05 20:22:09 SKkxUpyQ
モノクロールのBACライトニングならそこまで高くないぜ
62:HG名無しさん
09/02/05 22:09:39 GNAQ74Ra
零戦を作ろうと思ってるんですすが、ハセガワの2400円の奴と最近タミヤから
出た3000円くらいなのではどっちが良いですか?
63:HG名無しさん
09/02/05 22:11:47 d0RnMNx0
金がないなら素直にハセガワ買って泣けよ
だいたい何型が作りたいか書かないで、今夜も夜釣りかよ
死ねよ!
64:HG名無しさん
09/02/05 22:26:24 RBrfQ5cZ
>>63
ちょwwwもちつけww
つうか零戦に型があるって知らないくらいの初心者なんじゃねえの?
白いのと緑色のと色違いくらいしかわからん感じの。
>>62
で、オマイが作りたい零戦はどんなヤツなんだ?
65:HG名無しさん
09/02/05 23:03:47 50ECZwGE
ID:d0RnMNx0 は他のスレでも荒れてるね。
66:HG名無しさん
09/02/06 00:52:17 XuNQ3pLA
>>58
やはり調色が必要ですか… 当方主にカーモデラーで、ほとんど調色したことってないんです。
過去にとあるキットを作成するときに混色して失敗し(当方、調色ってヘタクソクンです)、頭かかえて参ってしまったことがあって…orz
アドバイス、サンクスです。
あぁ、だれかハセガワの1/32 F-5E タイガーシャークII(シリーズ・ST16)のインスト持ってないかなぁ…
67:HG名無しさん
09/02/06 05:43:54 LIPSpCTW
>>61
レス有難う御座います。
そのモノクロールと比べて、ハセガワ定番品は品質的にどうですか?
68:HG名無しさん
09/02/06 09:22:03 u6VFhDI3
>>67
これも釣りですか・・・
長谷のキットは同社の1/72シリーズの礎を作った発売N0が一ケタ台の物。
1960年代半ばの物。
喇叭=モノクロームはつい最近発売された物。
ヴィジランティのようにスタイル的には1960年代後半に出た長谷のほうが
良い物もあるが、ここでどちらが良い?って聞くぐらいの人は新しいのが
良いに決まってる。
69:HG名無しさん
09/02/06 18:46:28 dZQgGqpY
でもどりもでらー
どもりのもでらー
70:HG名無しさん
09/02/06 19:35:37 DBR8VWBx
>>62
タミヤにしとけ。
71:62
09/02/06 20:05:06 OWvSDc1k
どうもすみません、48分の1で緑色の塗装の奴がいいです、なにかすごい有名な
パイロットが乗ってた奴があるみたいで、それを作って見たいと思っています。
ちょっと高いですがタミヤのほうが良いみたいですね、今日近所の模型屋に行って
みたんですがタミヤのもっと安い奴がありましたがアレは何ですか?
72:HG名無しさん
09/02/06 20:11:12 rMKa9qGH
とりあえず自分の好きなほうを買えばいいと思うよ^^
できたときの満足感がちょっとだけあり
73:HG名無しさん
09/02/06 20:13:15 ugulFZ5Z
>>71
安いのはいにしえのベテランキット。
まあタミヤの緑の高いヤツ買っときゃ間違いないでしょ。
頑張って完成させてくり。
74:HG名無しさん
09/02/07 04:34:52 55KDQHF2
>>68
有難う御座います。釣りじゃないです。
ハセガワ製のBACライトニングが60年代の代物と言う事は、金型がへたっていると言う意味ですか?旧式の凸モールドとか?
ヴィジランティ??すみません全く分かりません。
75:HG名無しさん
09/02/07 12:24:23 wihU2mpK
>>74
ライトニングは嫌いなのでwキット見たことないが凸モールドだろう
古いキットだって自分で凹掘りすりゃ良い雰囲気に出来るが、キャノピーや脚の
ディテールが変更できないので限界だ
酷いと脚収納部の穴すら開いてないwとかコクピットにシートが無いとかw
ヴィジランティと言うのは、世界で一番美しいと言う人もいる格好いい機体だ
ライトニング好きな変態さんは気にしなくてよかろう
76:HG名無しさん
09/02/07 14:18:46 55KDQHF2
>>75
有難う御座います。初心者には、ディテールの出来よりも、国産品の方が安心するので…。量販店で簡単に入手出来ますし。
77:HG名無しさん
09/02/07 16:56:44 Qje2ndOx
せっかくだからドイツレベルの72ライトニング買おうや。
144が素晴らしい出来だからたぶん大丈夫だよ。
78:HG名無しさん
09/02/07 17:02:56 RJ7i4hvU
>>77
やめいwww
ハセガワのOEMやないけw
79:HG名無しさん
09/02/07 21:08:04 DrOdZxtT
>>76
お前さー書き込みまるで理解して無いだろ。
勝手に長谷買えよ。馬鹿
80:HG名無しさん
09/02/07 21:33:27 XLqEEbU8
>>76
どうせ買うなら2個くらい買え。一個は自分で凹掘りしてやれ
脚の収納部なんかはひっくり返さなければ見えない
キャノピーも普通は付けたらコクピット内も見えない
仮に塗装含めて完成出来たら初心者から昇格だw
81:HG名無しさん
09/02/07 22:12:33 C1PA1Rlw
1/72ならキャノピー閉めたら中見えないしね。
「コクピット作り込んだけどキャノピー付けたら見えなくて涙目」なブログってよく見るし。
自分が作ってる1/72も、完成したらコクピット内部なんて飾りですよ、ええw
1/48とか1/32ならキャノピー閉でも見えるんだろうけど。
82:53・56・66
09/02/07 22:23:49 1s5BM1l8
イタレリの1/72 F-5Eを入手したのはいいけど、アグレッサー仕様にできるデカールが
どこにもねぇーーーっ!!
ググったら、「SUPER SCALE」というメーカーの、
「72-543 TOP GUN AGGRESSORS」か、
「72-544 TOP GUN AGGRESSORS」
が該当するようなんですが、ピンバイスや地球堂やコンボイ、ネット等色々探したのですが、ありませんでした。
ググってる最中、たまたま見た海外の掲示板を要約すると、
「1/72のF-5を買ってアグレッサー機を作りたいんだけどどうすりゃいい?」
「(上記記載の品番を挙げて)これを使えばいいんじゃね?」
「サンクス!!」
とありましたが、日付が2005年でした。…となると約4年前だからもう入手は絶望的ですかね…?
地球堂の店主さんいわく、「一度刷ると再販は全くといっていいほど期待できないですよ」とのこと。
エアプラモは敷居高いとは感じていたけど、作る前からこんなに壁があるとは…
誰かタスケテ!!
83:HG名無しさん
09/02/07 22:36:38 xoAIxkDS
>>82
初心者なんだがら、難しい事考えないほうが、よいんじゃないかな。
ちなみにそのキットのタミヤ版ウォーバードコレクションのほうは、
箱の作例写真が、アグレッサー部隊ですね。
ご要望の青機体ではないですが。
84:HG名無しさん
09/02/07 22:45:26 XLqEEbU8
>>82
阿呆。
手で描け手で。やってやれんこたねー
金玉2個ついとるなら全部手で描け
85:HG名無しさん
09/02/07 23:26:10 4TRRbzb8
出戻りだし、昔はといえば144塗るだけだったし。初心者だと思う。
なんでみんな組みやすさとかきくかなぁ。完成度はプロになってからで
いいじゃん。趣味なら好きに作ればいい。
コントレールのビッカース・ビミーが手元にあるが、楽しみなだけだ。
86:53・56・66
09/02/08 00:25:16 zj259fwe
>>53です。
>>83
確かに初心者なのに望むものがチト高いかもしれないですね。
もう少し軽く考えてみます。(他キットデカール流用とか、一部デカールは我慢・妥協とか)
でもカッコよく(またはある程度、考証?を)作りたいんですよね~orz
手持ちの機体はイタレリのNo.1233 1/72 F-5E SWISS TIGERというもので、
全面、黒と黄色のシマシマの機体図面です。
タミヤのはこの金型と一緒(OEM)らしいですね。
でも、ググってもご指摘のタミヤ画像が見当たらない…Orz
>>84
正確に角ばった星型マークや記号、機体番号等をフリーハンドで描け、と?
も、もしかして釣りですか?
87:53・56・66
09/02/08 00:27:39 zj259fwe
書くの忘れてたwww
>>83
既にご存知かもしれませんが、タミヤのウォーバードのF-5は(何故か)絶版らしいです
88:HG名無しさん
09/02/08 01:48:43 if6NUhYq
>>86
ああ、タイガーミートのやつですね。
URLリンク(www.airliners.net)
/0197545&tbl=photo_info&photo_nr=3753&sok=WHERE__%28airline_%3D_%
27Switzerland_-_Air_Force%27%29_&sort=_order_by_photo_id_DESC_&prev_id=0201301&next_id=0195864
カチョイイ。 そのまま作れば?
89:HG名無しさん
09/02/08 02:09:15 yTl4GoAg
>>86
最初に米軍アグレッサーと言うだけで既に敷居は高い
機体塗装だけでも相当腕が要るし手間もコストも掛かる
オレ様ほどになれば、赤☆も必ず描いてみせるw
このオレ様でも流石にデカールより巧くいくわけはない。妥協点見つける以外ない
デカールは無い、しかしデカールより多少質が落ちてもチャレンジしてみようと言う
熱意と妥協の気持ちがあれば、多分、手描きは誰にでもできるw
タイガーミートは手を出すなよ、あれは手描きだw
90:HG名無しさん
09/02/08 03:28:30 ItEdgODD
>76です。
モノクロームのBACライトニングに興味持ったのはMA誌で見たからで、ハセガワ定番品とどれぐらい差があるか気になったから、経験ある諸兄に意見求めたんだ。
ワシら田舎の高齢初心者には外国製品は、インストに不備あり、離型剤ベタベタと雑誌に書いてあるだけで、資料や外国製塗料も手に入らんのでハードル高いんだ。
91:HG名無しさん
09/02/08 07:40:05 KStqRZo5
初心者なら資料なんざ見る必要ない。
むしろ見ない方が良い。
ネットでちょっと検索して出てくる画像を参考にしてパカパカ組み立てるくらいがちょうど良い。
資料なんざ腕が上がったと思ったら詳しいヤツを探せば良い。
92:HG名無しさん
09/02/08 09:13:47 Z9Oey56V
ハセのライトニングって元フロッグってやつだっけ?
モノクロールはまた在庫切れだね。
「97%のカスタマーが、このページの商品を購入しています。」ってすごい話だ。
93:HG名無しさん
09/02/08 11:12:07 /0qxNV9u
>>92
違うよ。長谷の72シリーズの黎明期の作品。
ちなみに第一作はF-4.F-4はその後二回もリメイクされてるし、F-104もリメイクされてるが、
それは人気機種だからこそ。ライトニングやF-105、Mig21なんかは今でも店頭に並んでるが、
さすがに正確さ・組み立て易さともにない。40年も前のキットだからね。
長谷の72が古くても、手を入れる価値があるのは60年代後半のF-100以降のキットだね。
94:HG名無しさん
09/02/08 11:15:59 wrej4X84
>86
>正確に角ばった星型マークや記号、機体番号等をフリーハンドで描け、と?
別のキットのデカールから流用だ~。星も流用できるけどカラーデカールを
切るって手もあるよ。多少違ったって写真と見比べるなんて機会はまったく
ないから気にしないのが一番だ。
ところで、F-5Eのアグレッサーってほとんどシャークノーズじゃなかったっけ?
95:HG名無しさん
09/02/08 15:02:13 hq9DH4oM
>>86
オマエの買ったキットがシャークノーズに改修されたキットかどうか
確認してから製作にかかった方がよい
96:53・56・66
09/02/08 16:56:33 zj259fwe
やはり敷居高いですかorz
デカールは先述の通り、流用でごまかしてみます。
(どこかのメーカー、再販か新規再販しないかなぁ)
>シャークノーズ
…機体の先端の違いのことだと思ってるんですが、正直言ってよくワカラン…orz
キットは量販店で最近入荷されたものを購入してきました。
割りと平らべったい形状だとシャークノーズなのかな?
アグレッサー機はシャークノーズでおkなんでしょうか?
97:HG名無しさん
09/02/08 17:36:44 2MiFmyc5
エアブラシを買おうと思うのですが、種類が多くてよく分かりません。
エアブラシはどのようなものがお勧めですか?
98:HG名無しさん
09/02/08 17:45:05 xTqQki/i
スレチ
【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part43【WAVE】
スレリンク(mokei板)
99:HG名無しさん
09/02/08 18:32:43 PVx6aBqg
>>96
たぶん、スイス空軍仕様なら金型改修されたノーズだろう
デカールはソ連機キットから流用可能かもしれん。フジミのミグ21とか
100:HG名無しさん
09/02/08 18:52:19 XjQ1gDfE
>>98
誘導ありがとうございます。
スレチすいませんでした。
101:53・56・66
09/02/08 20:44:55 zj259fwe
>>96
自分でもググったりして調べてみたんですが、多分、手持ちのキットはシャークノーズの
ようです。
ご指摘通り、近代ソ連機体から赤星形デカールを流用しようと思います。
ちなみに完成を目指している形は↓のようなつくりです。
URLリンク(imepita.jp)
一番濃い部分はただの青(クレオス5番)にグレーを少し混ぜていけばいいのかな?
74番のエアスペリオリティブルーだと少し暗い感じの色だから、う~ん、だし…
混色マジで難しいわ…Orz
102:HG名無しさん
09/02/08 22:48:32 XuZuS3+4
ハセガワの1/72 F-15C 凹で嘉手納に配備された機体を作るのですが
配備の初期段階の機体だと思うのですがAIM-120の運用能力はあるのでしょうか?
ご存知の方よろしくおねがいします
103:53・56・66・101
09/02/09 00:01:10 xLFx5YIw
レス番間違えた
>>99
です。
104:HG名無しさん
09/02/09 09:55:05 taIy2NqP
>>102
MSIP改修済みの機体が配備されてるから運用能力はあるよ。
全部の個体かどうかはわからない。
105:HG名無しさん
09/02/09 17:06:35 KVeCY/ta
タミヤ製品を全てアクリル塗料で塗装したいんですが
機体色の指定がスプレー(AS-○○)の場合は同じ色のアクリル塗料を探すか、
同じ色が無い場合はアクリルを諦めてスプレーで塗装するしかないですか?
106:HG名無しさん
09/02/09 17:53:08 sSGU0GL9
>>105
どの機種をどの色で塗るつもりなのか?
塗装の工程順序も関係あるので書いた方がよかろう
107:HG名無しさん
09/02/09 18:43:30 OWMIf3CL
タミヤのウォーバード1/72のJAS-39A グリペンを作ろう思うんですが、これは作りやすいですか?
あと、他にグリペンでオススメがあれば教えて下さい。
108:HG名無しさん
09/02/09 19:11:06 KVeCY/ta
>>106
P-51ですが、まだ購入しておらず、色も決めてないです
機体色のオリーブドラブ、ニュートラルグレイはアクリル塗料にも同じ色がありますが、シルバーメタルは缶スプレーのみのようです。
近所に模型店が無く、通販でまとめ買いしようと思っており、漏れが無いようにしたいので質問しました。
109:HG名無しさん
09/02/09 19:42:14 BtSkMeJd
P-51はよく知らないwのだが、水性の上にラッカー塗ってはいけない、を守れば良いだけだ
シルバーのスプレーは最初に塗れば問題ない。
D型以前のタイプだとキャノピー枠も難しいだろうと思われ
水性は弾きやすいかもしれず、その点でもあまりお奨めしない
110:HG名無しさん
09/02/09 19:59:23 DZzIziAY
アクリルならシルバーメタルの近似色はクロームシルバー
詳しくはタミヤ 互換とでもぐぐれ
しかし全面メタリックのP-51Dは結構塗装手間だぞ?
アクリルなら筆塗りでそ?
111:HG名無しさん
09/02/09 20:18:47 LAI593DJ
>>108
別にシルバー系なら何でもいいんだよ。タミヤだって自分のとこにある色しか指定しないんだから。
水性アクリルということだったら海外製品がいいかもね。
112:HG名無しさん
09/02/09 20:55:51 KVeCY/ta
>>109-111
ありがとうございます。似たような色を探すことにします。
吸い上げ式エアブラシを持っていて、以前使ったときは全面ベタ塗りは問題なく出来たので、外装はそれを使って塗装するつもりですが
アクリル塗料だと難しいですかね?
指定色にこだわらず、他社のラッカー系を使うのが一般的なんですか?
113:HG名無しさん
09/02/09 21:48:18 rVVEb3XW
やっぱりこだわらなくていいのですね。
BF109作ったとき色変換が大変でしたのでw
114:HG名無しさん
09/02/09 21:59:06 dTtnI9wL
>>107
グリペンはイタレリの1/48と1/72しかありません。他の会社のは全てイタレリ製キットの箱替えです。
ドイツレベルから1/32と1/72と1/144が出ていましたが、古すぎなんで忘れてください。
グリペン作りたいなら作りやすさとか考えずにヲーバード(中身はイタレリ)買いましょう。
115:HG名無しさん
09/02/09 22:03:21 ZaagjaQB
>>114
ありがとうございます。
イタレリ製しか無いのですか。
ではウォーバードコレクションのグリペンを買います。
116:HG名無しさん
09/02/13 04:32:47 Qfm6duxg
>>114
エアフィクス無かった?
117:HG名無しさん
09/02/13 05:56:42 PFAYsV06
>>116
中身はイタレリだってば
118:107,115
09/02/14 00:04:11 VdOePen0
>>107ですが、タミヤ ウォーバードコレクション 1/72 グリペンを買いました。
それで、これについて質問です。
途中、先頭の部分に20gのオモリを入れるように書いてあるのですが、
オモリはどのようなものを入れれば良いのでしょうか?
119:HG名無しさん
09/02/14 00:08:45 PGXDs8qr
釣り用でいいじゃn
120:HG名無しさん
09/02/14 00:11:43 JvkllUN6
別に何でも良いよ
20gというのもあくまで目安だけど、入れすぎると脚が折れかねないので注意
仮組みして尻餅つかないか確認すること
とりあえず固定できれば良いので、入れたら接着剤なりパテなりでがっちり固定する
製作後に分離して中で「コロコロ、カラカラ」なんて音が鳴ったら悲しい
ちなみに俺はネジとかを瞬着で固めることが多い
釣り用のおもりとか持っていると、便利らしい
121:HG名無しさん
09/02/14 00:11:51 /oSPFsrq
>>118
パチンコ玉が入るキットならそれがよかろう
パチンコ屋の駐車場に堕ちてるやつを探せ。店には入らん方がよかろうw
玉が寸法的に無理なら100均で釣りのオモリ探せ
オレならデジタルスケール持ってるので簡単に重量計測できるが
後から入れれないケースが多いので、慎重に測って、仕込め
122:HG名無しさん
09/02/14 00:37:18 27s1hoiH
ガムは?
123:HG名無しさん
09/02/14 01:34:43 bsOlGBeQ
ガムはキャノピー絞り出しの原型にいいね
124:HG名無しさん
09/02/14 03:55:15 6DyiLJSh
ミクロウェイトって言う粒状の錘が使い勝手が良い。
指定の重さ+αをはかりで量って、エポパテに混ぜて適所に詰める。
小さな隙間にも詰め込めて便利。
125:HG名無しさん
09/02/14 12:00:44 jjoEOCTI
>>118
とりあえず釣り具屋行って好きなオモリを買ってくるんだ。
接着はエポパテ、ポリパテ、エポキシ接着剤、アルテコ等から好きなの選べ。
自分に適した方法が一番だよ。
126:HG名無しさん
09/02/14 12:11:32 w1Z+/t3E
>>119-125
沢山の回答ありがとうございます!
この中から自分にあってそうなものを試すことにします。
127:HG名無しさん
09/02/14 13:52:43 oUfheJ0m
100均でハンダを買ってくるって手もあるよ。
128:HG名無しさん
09/02/14 16:34:20 GyGi10LS
すげぇ、たかが錘でレスが7個・・・
129:HG名無しさん
09/02/14 16:52:19 nBpzcFcg
みんな手を抜いて尻餅つかせたことがあるのさ
130:HG名無しさん
09/02/14 16:59:31 6DyiLJSh
手を抜いて尻餅はないが、不覚にも錘が足りなくて尻餅はあった。
それ以後、仮組の際にだいたい重心取ってる。
あんまり前重くしすぎても、前脚に負担掛かるだけだしな。
加減が難しい。
131:HG名無しさん
09/02/14 17:25:54 MbTWPoOx
A-10で尻餅ついた人は多そう…
実機はアヴェンジャーの重みでバランスとってるのかな
132:HG名無しさん
09/02/14 17:33:48 GyGi10LS
飛行機の設計って重心がすごく重要なのを知らないのか?
133:HG名無しさん
09/02/14 18:03:42 7AHaL7Fq
オレは計器版つけずに完成させてからおもり入れるから継ぎ足しOK
カランコロンするのは仕方あるまい
キャノピーは確実に接着するので見えなくなる計器版は気分によって捨てる
134:HG名無しさん
09/02/14 18:04:00 xzIwP6BL
F7FやTa154とかも気をつけるんだ!
135:HG名無しさん
09/02/14 21:06:15 45PEv2vv
>>132
だから何?
136:HG名無しさん
09/02/14 22:03:49 6DyiLJSh
>>131
コクピット周りのチタンのバスタブもかなり重そうですよね。
137:HG名無しさん
09/02/17 12:05:01 erPEQ52U
レシプロ機なんか気をつけないときついよな。
エンジンがめちゃくちゃ重いんだなと実感できる。
138:HG名無しさん
09/02/17 20:46:49 gNsDVE/w
だな。
特に単発レシプロで前輪式のが、錘が沢山要る感じ。
139:HG名無しさん
09/02/17 23:44:39 Eno7dr+6
ハセガワの1/72飛燕を組んでいるのですが、主翼を貼り合せてみると、
明らかに上がはみ出すというか、両翼ともかみ合いません。
これは実機においてもそうなのですか?
140:HG名無しさん
09/02/18 00:55:25 h4DKj2Nd
>>139
ちょっと普通にかんがえましょう。
じっくりご照覧あれ。
URLリンク(www.youtube.com)
141:HG名無しさん
09/02/18 13:24:51 EYU28Qlc
釣なのに真面目で優しいよなぁ~みんな
142:HG名無しさん
09/02/18 17:43:45 cMosa9vQ
>>141
ひねくれていて性格悪いよなぁ~君
143:139
09/02/18 22:56:24 opjbmG/Y
釣りっぽいですかw
両翼上手いことはみだすのでちょいと不安になりまして・・・
やっぱり切って合わせて接着しました。くだらない質問すいません。
>>140
(・∀・)カコイイ!!
でも映像のような斑迷彩?は出来ないので茶色に塗りますw
144:HG名無しさん
09/02/18 23:39:40 eknpsGd2
145:HG名無しさん
09/02/23 09:14:57 cN+BQyXL
なんとなく心配だから保守
146:HG名無しさん
09/02/24 05:00:44 82bNiSSD
>>139
胴体も左右ぴったり合わない部分は切ったほうがいいよ
147:139
09/02/24 22:07:18 61n/IUGr
>>146
㌧。仰るとおり、片方の主翼の段差が激しかったので削りました。
案の定削りすぎましたが・・・
このスレの見てると、初心者で飛行機作る人あまりいないのかと思えてきます。
まぁ模型全体で過疎ってるんでしょうけど、特に飛行機プラモは売れてないのかな・・・
148:HG名無しさん
09/02/24 23:13:03 3ivuvUsp
スケール物は全般にダメだろうが特に飛行機プラモの停滞は大きいだろうね
どんな初心者スレでも同じ内容の問答の繰り返しだが、質問さえする人来ないって
完全な衰退の証だ
最近はスケール物ダイキャスト完成品コレクターも多いらしい
それがまた安いんだ
149:HG名無しさん
09/02/25 00:22:36 6aa4P6Fv
ハセガワさん、これ商品化お願いします
・F-14 1/48 新金型
・F-22 1/48
・F-35 1/48
・RQ-1 1/48
・RQ-4 1/48
・心神 1/48
150:HG名無しさん
09/02/25 01:36:01 fA6peH9L
F-22とF-35はいずれ出るだろうが、それ以外は無理だろ。
151:HG名無しさん
09/02/25 02:03:03 B4vrXAhE
>>149
こんな事をここであんたに言っても仕方ねーのだが
ハセガワ衰退の原因はやっぱ48に移行した事だな
48はタミヤ、72はハセガワと、縄張り荒らさない紳士協定みてーなもんが
守られていればこんな惨めな状況にはならんかったかもしれん
152:HG名無しさん
09/02/25 02:28:00 OPaY33RI
そんな協定が厳守されていたらどちらのスケールも干上がっていたところだ。
153:HG名無しさん
09/02/25 02:30:08 qj+KdI0+
民は10年も1/48止めてた期間があったのにそんなんあるのか?
154:HG名無しさん
09/02/25 02:35:02 B4vrXAhE
タミヤがやる気ねーのはまぁ置いといてw
やっぱ48に掛かるコストを全力で72に向けてさえくれていれば
C-1とかB747とかC-5Aギャラクシーとか、なんでも出てた可能性も無きにしも非ず
155:HG名無しさん
09/02/25 02:37:47 2Jz2SV5n
節子、それは単なる個人の要求や
156:HG名無しさん
09/02/25 02:41:44 qj+KdI0+
発売出来るまで進めて凍結した二式大艇とかB-17のほうが現実的
157:HG名無しさん
09/02/25 10:28:26 fh2wc+KQ
>>154
な訳ないよ。バーカ
158:HG名無しさん
09/02/25 19:23:39 WdSsuGN3
US-2は出ないんだろうなあ・・
159:HG名無しさん
09/02/25 19:37:23 cDkiVGcD
停滞してるとかいってもラッパや東欧メーカーは元気に新製品出し続けてるんだよな。
タミヤは商売下手なだけだろう。
160:HG名無しさん
09/02/25 20:13:39 8AwS4fUP
>>159
最近のラッパのボッタクリ目茶苦茶だなw昔はそんな酷い事する子じゃなかったのに
中間マージン取りすぎって話らしいが、それだけでもあるまい
あーなると誰も買わんね
161:HG名無しさん
09/02/25 20:44:47 1xVR+OjV
ボッてるのはインターアライドだろ?
香港で売ってるのは安かったぞ?
162:HG名無しさん
09/02/25 22:00:07 vVwrU8+o
>>158
何でこの前PS-1を再販したのかその意味を考えましょう。
163:HG名無しさん
09/02/25 22:56:48 gY/1b300
今の子供ってプラモつくらんのかねぇ
164:HG名無しさん
09/02/25 23:13:36 XqyQhsC2
今の子供の考えるプラモって、ガンプラのイメージじゃないかと。
子「え?自分で色塗るプラモがあるの?」
なんて言われた日にゃぁ・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ガンプラ研究所の猫耳のコがかわいい。。
165:HG名無しさん
09/02/26 00:22:58 4FrUjsjR
模型板も元気なのはガンプラ系スレばかりだし
ふたばもフィギュアばっかだ
166:HG名無しさん
09/02/26 00:32:21 DixUm9dT
物を作る喜びや楽しさを知らんのやろうね。
やはり、マネーゲームが悪の根源だな。
株の売買で億万長者になるのはおかしい!
こんな世の中だから物作りの原点であり、心のオアシスであるプラモが衰退するんだよ。
167:HG名無しさん
09/02/26 00:36:00 43uEfmET
資本主義社会を否定するのはどうかと。
168:HG名無しさん
09/02/26 00:41:29 wuRAJ8nY
スーパーの菓子コーナーの片隅に
ちょこんとおいて置くだけでもちょっとは
違ったかも知れない・・・
169:HG名無しさん
09/02/26 00:53:05 CyIDvtCD
一時期1/144の食玩ブームあったやん、あの時取り敢えずステッカー貼った物みて、
「ああ、これでえーやん」ってちょっと思ったことある。
170:HG名無しさん
09/02/26 00:53:44 h8Nc65ns
資本主義も結構だが、売るモノが無くなると収入すら無くなるわけで
この世界の根底を支えてるのはやっぱ物作り世界の高度な技術だ。
171:HG名無しさん
09/02/26 01:26:37 7wXhdE8i
アメの車会社の惨状見てると、やっぱ物作りって大切だと思う。
172:HG名無しさん
09/02/26 02:02:30 PHqdkpqY
彼等にはどんなに厳しくても時給3千円は崩せないプライドがあるのです。
173:HG名無しさん
09/02/26 02:09:37 CyIDvtCD
物作りで言えば、アメは日本ではとても追っつかない驚異的なこともやってるけどね。
174:HG名無しさん
09/02/26 03:44:01 PWiIEWOz
やっぱりガンプラの「カッター1本でそれなりにカッコよくなる」つーのは驚異だわな。
ホビーボスのアレが出た時はスケール物へのとっかかりにいいんじゃないかと思って期待したが、
出来がイマイチ、結局塗らなきゃいけない、おまけにラインナップが微妙の三重苦背負って爆死したしなぁ。
175:HG名無しさん
09/02/26 05:28:04 MUj6j/7F
>>162
考えたけど分からん。PS-1再販はUS-2発売の前兆?
176:HG名無しさん
09/02/26 18:31:16 Zt9fjzKC
それはないな。
芯にしろということだろう。
洋上迷彩にしたら見分けつかないよ、と。
177:HG名無しさん
09/02/26 19:03:06 AMsuu2xv
誰かUS-2改造パーツ作ってワンフェスに参加してくれ
178:HG名無しさん
09/02/26 20:23:02 3Xa1Parm
なにこのスレ違いのオッサンどもの巣窟はw
179:HG名無しさん
09/02/26 22:22:39 pFtM9fHY
>>175
改造しろってことだろ…常識的に考えて…
180:HG名無しさん
09/02/26 22:36:08 Qmd6KNm9
レジンパーツのUS-1すら再版されないしな。
つか、1/144がいい。 1/72は完成させられる気がしない。
181:HG名無しさん
09/02/26 22:36:33 N1wXbVuQ
絶対に実現しないような妄想を書き込む奴がたまに出てくるけど、なんだろうね?
共通してタミヤ、ハセガワなんだよな。
182:HG名無しさん
09/02/26 22:39:35 h8Nc65ns
今時何でもアリだからな。
絶対でないと言い切れない当たりが怖い。
183:HG名無しさん
09/02/26 23:18:57 y3WCazIS
>>182
72のB747とC-5A頼むわ。タミヤかハセで。これ出してくれたら潰れて無くなってもええ
誰も欲しがらん空母出すなっちゅーの
184:HG名無しさん
09/02/26 23:22:23 4FrUjsjR
>>183
72の旅客機出すぐらいなら空母出せよって奴もいるだろ
185:HG名無しさん
09/02/26 23:31:29 WoRYTiyY
ところでココは一応初心者九才スレ
186:HG名無しさん
09/02/27 00:04:12 y3WCazIS
待てど暮らせど、飛行機プラモに挑戦してみようと言う兵はもぅいないらしい
サロン化するのも仕方なかろう
187:HG名無しさん
09/02/27 00:07:29 HglYZy5i
飛行機もガンプラみたいに組んだらはい、完成
ってなればすこしは作る人間増える・・・わけないか
188:HG名無しさん
09/02/27 00:18:22 O6bSoj39
初心者が救済を求めても「ググれ!」で一蹴してるくせに何言ってんだwww
189:HG名無しさん
09/02/27 00:38:19 gI8DpNGS
>>186
待てど暮らせど、作例お手本ずーっと待ってるつーに。
えーい晒せw
190:HG名無しさん
09/02/27 01:19:12 P2mHGZsj
>>188
スケール系の初心者スレはどこもそんな感じになってどこも廃れてるよ
スケール物はメーカーが若年を引き入れる方策取らなかったんで
高齢化で廃れる一方
そういう点ではガンプラ(バンダイ)は凄いなとは思う
MGとか出す前とかヤバイ瀕死気味だったのに
191:HG名無しさん
09/02/27 01:23:52 x8YHNg8h
それも同じように高齢化で変わらない
192:HG名無しさん
09/02/27 01:28:43 2qdyGV7k
スケール系の初心者スレは
高齢オッサンが高圧的で応じちゃう傾向のせいで
どこも機能してません
193:HG名無しさん
09/02/27 01:36:43 surttPsU
しかし何も調べずに反射的に質問すりゃイイやって感じの”どちてボウヤ”は相手にしたくない。
調べてわからなかったら聞きに来いと。
ゲームと一緒に攻略本買っちゃうような連中には無理か?
194:HG名無しさん
09/02/27 01:46:19 YWPP5Hn7
ん・・自分で調べたらイイとは思うけど、
2ちゃんにも意外と親切な人がいるから、直ぐに質問しちゃう奴の気持ちもわかる。
195:HG名無しさん
09/02/27 04:14:56 3ieon75r
タミヤの1/72南山を買いました
箱の完成写真の彫り?がキット実物より深いように感じるのですが
あれは削ってるのでしょうか?塗装テクニックでしょうか?
今までは普通に組んで、指定通りの水性カラーでベタ塗りしてました
あのくらいリアルに作りたいです。
196:HG名無しさん
09/02/27 05:58:30 NL4XU9vH
マクロス、エスコンから航空機に入ってくる若者は結構いるぞ。
ただし模型サークルには絶対に入らない。オッサンだらけだから。
197:HG名無しさん
09/02/27 06:00:34 ImIamA99
…マクロス好きはオッサンだろ。
198:HG名無しさん
09/02/27 08:24:04 K0SbPd2w
セクロス好きは
199:HG名無しさん
09/02/27 09:01:03 +4w21y44
エアモデル初心者なんですが機体の塗装手順を教えて下さい
塗装→デカール→ラッカー艶消し→ウォッシング
でよいのでしょうか?
200:HG名無しさん
09/02/27 09:19:14 ImIamA99
塗装がつや消しの場合、
塗装とデカールの間にクリアを吹いておくと幸せになれる。
201:HG名無しさん
09/02/27 10:01:57 8gDNVB9P
先月のモデルアートでも買えよ
202:HG名無しさん
09/02/27 15:18:38 fEBnh+oI
航空機でウォッシングするのは脚庫内くらいだぞ。
203:HG名無しさん
09/02/27 15:37:06 T3V1w1V0
>>202
オマイさんは最新のSAでも買えよ
204:199
09/02/27 16:26:57 +4w21y44
上に書いた手順であってるのでしょうか?
>>200シルバリング防止でしょうか
>>202F-15E
機体がでかいのでクレオスの缶スーパークリア艶消しを
使おうと思うのですが、何かアドバイス頂けると嬉しいです。
205:HG名無しさん
09/02/27 17:27:43 7GoOOnJJ
>>204
大体そんな感じじゃないかな。
クリア吹くのは、シルバリング防止用。
俺の場合、ウォッシングすると変に艶が出ることがあるので、
ウォッシングした時は、後でつや消し吹いて艶の調整してる。
缶スプレーは使ったこと無いな・・・
塗料が溜まらないように素早く吹くって聞いた事あるけど。
詳しい人よろ。
206:HG名無しさん
09/02/27 17:33:24 CHy32B9p
航空機ってキャノピーの窓枠塗装がムズー、マンドクサイが
まず一番初めにくる印象なんだけど
最近はそこいら取っ付き対策とかで?キットにマスキングシート付属とかあるの?
カーモデルとか割りと付くようになってるんだけど
207:HG名無しさん
09/02/27 17:37:16 HglYZy5i
キットに付属とかはあまり見ないな
シート単体で売ってる店ならみたことあるが
208:HG名無しさん
09/02/27 18:00:56 BWxFvJtC
タミヤの最近のキットには付いてるよ。自分で切り出すんだけど
209:HG名無しさん
09/02/27 19:19:22 wgDqQPJf
窓枠が面倒とかって
ブラモなんかやめて
もっと軽薄短小な趣味探せよ
210:HG名無しさん
09/02/27 19:26:35 nxaENdqK
初心者スレなのに高圧ktkr
これだから機能せず過疎化して避けられる
211:HG名無しさん
09/02/27 19:45:12 O8Xbez9I
あー、日本機とか確かに面倒だな。
筆塗りでいいならマスキングテープ細切りにして、縦の枠なら縦だけ、横の枠なら横だけ・・・と塗っていくと、
若干だが気分的に楽。
逆に一気にマスキングして吹き付けすると、あとで爽快。
212:HG名無しさん
09/02/27 20:22:48 /ZLon0UL
アカデミーの1/72・F-86Eセイバーを購入しました。
作るうえでの注意点やキットの長所・短所を教えて下さい。
宜しくお願いします。
213:HG名無しさん
09/02/27 20:36:51 K0i4HJb3
>212
おじさんが懇切丁寧にカウンセリングしよう
まず、何故、空自仕様のF型を選択しなかったのか?何故、Eを選択したのか?
たぶんそれはフジミのピーコじゃないか、と思われるのだが
フジミの欠点まで忠実にピーコしてるのかどうか?で、対策も違う
その泥棒アカデミーのF-86キットを作ろうとする人は日本では君だけかもしれないので
フジミとの差・違いを知らせてくれたまえ
214:HG名無しさん
09/02/27 20:40:56 uFbk4QHz
これはひどい
215:HG名無しさん
09/02/27 20:51:36 /ZLon0UL
>>213
若人が禿おじさんに懇切丁寧に答えるね。
安売りセールしていたからだよwww
216:HG名無しさん
09/02/27 20:58:10 K0i4HJb3
>>215
とりあえずフジミのピーコと仮定するなら、機種にオモリを入れる場所が無い
エアインテークの関係で
ハンダの細切れなどを用意しておくとよい
仮にハセガワのピーコならば、安心して捨てたまえ
217:HG名無しさん
09/02/27 21:31:23 TxRIkc7f
>>206
昔ハセガワが窓枠塗装済みのキットを販売してたよな。あれを再販すればいいんじゃね?
塗膜が薄くて透けまくってたけどな!
218:HG名無しさん
09/02/27 22:29:15 i/OMOnPW
オマエのレベルに合わせてくれたんだよw
219:HG名無しさん
09/02/27 23:34:07 Oc2Lsdvv
これはひどいスレですね
220:HG名無しさん
09/02/27 23:38:46 DEyYXarr
長文失礼します。
初めて模型を作っているのですが、
最後のキャノピーの取り付けで瞬間接着剤を使ったところ、内部が雲ってしまいました。
慌てて取り外してペーパーで磨いてみたんですが、今度は擦りガラス状態になってしまいました。
元のクリアパーツ状態に戻したいのですが、お勧めの方法はありますでしょうか?
コンパウンド?を使えばいい事までは分かっているのですが
色々種類があるようでどれを使えばいいのかよく分からないのでお願いします。
ついでに上手くパーツを取り付ける方法もご教授くださると助かりますm(__)m
221:HG名無しさん
09/02/27 23:40:09 kFz3DIvF
アカデミーのF-86はカナデアセイバーをモデリングしたオリジナルだ馬鹿。
知らないなら黙ってろ。嘘教えて面白いのか?
222:HG名無しさん
09/02/27 23:48:05 gI8DpNGS
>>220
先ずタミヤのチューブ赤青白キャップ3本揃えて順番に。
キャノピーの固定なら、力かけるとこじゃないから、木工用ボンドで
一日ほどかけて接着を。
これもタミヤから、ノズルの細いやつ出てます。
223:HG名無しさん
09/02/28 00:00:47 9Q0UewfM
>>220
やっぱ、どのメーカーのどのスケールのどの機種のキットなのか
差し障りが無いのならば、書くべきでしょうな
そーすればもっと具体的に修復方法が回答出来る、かもしれません
ゼロ戦とF-15Cのキャノピーでは随分形も違うので
あと、何番のサンドペーパーを使用したのか?も重要なポイントです
224:HG名無しさん
09/02/28 00:27:43 bFb0NgXC
>>222
迅速な回答ありがとうございます。
ケチって1本だけでもなんとかなるかなぁと思っていましたが
やはり丁寧に磨いた方が良さそうですね。
木工用ボンド使ってみます!
>>223
おっしゃる通り基本的な事が抜けてました^^;
作ったのはアカデミーの144/1スケールF-15です。
ペーパーは傷を付けるのが怖かったので耐水ペーパー1000→2000番でやりましたが、
もっと粗いものでやった方がよかったんでしょうか。
225:HG名無しさん
09/02/28 00:38:47 9Q0UewfM
>>224
そこまで小さいキャノピーだとペーパー入らんでしょ?
無理に入れて傷を拡大したかもしれない。ペーパーの番手はそれで良い
コンパウンドを綿棒でやるしかないんじゃない?
まぁ、1/144 だと、フォローしておくw
226:HG名無しさん
09/02/28 01:11:10 bFb0NgXC
>>225
確かにペーパーは結構きつかったです。
コンパウンドやってみます、フォロー含め;ありがとうございます!
227:HG名無しさん
09/02/28 10:45:34 DQEJFx3x
>>212
アカデミーのF-86Eはホービークラフトカナダの製品ベースに拡張状態の
スラットを再現した主翼をつけたもの。
元が元だけに決定版になりにくいから、手間をかけて形を修正したりするよりも
素直にインスト通り組み上げて楽しむのがよろしいかと。
セーバーはかなりテールヘビーだし錘を入れる場所が少ないから
上記の人のように工夫がいると思います。
>>206
たしかに窓枠の塗装はエアモデルの難関の一つですね。
WW2の日本機の小スケールなど最大の難関ですね。
マスキングシートは田宮キットの一部には付随していますが、一般的には
機種に合わせたものが市販されています。自分で切り出すバードマン製や
切り出されているので貼るだけのEduard製ものがあります。
バードマンのは価格が安いのは魅力ですが、型紙に合わせて切り出すのは結構面倒。
ただ、同一機種を何機も作りたいなら型紙コピーをすれば何回も使えるメリットもあります。
Edu製は途中で改良されてます。初期の物は糊が弱く材質が少し厚かったので、
曲率の高い部分への密着性が悪かったので改良されてます。旧製品は「商品入れ替えの為」
とかで安く売ってることがありますのが前記のように注意が必要です。
バーゲン品はよく知らない物には手を出さない方が・・「安物買いの銭失い」って言葉がありますから。
旧軍機のような桁の多いもので小スケールの物は、クリアデカールに塗装して切り出す手もあります。
ストライプ状に切り出して桁に合わせて貼っていく感じです。桁が交差する部分は
多少盛り上がってしまいますが、デカールフィットや軟化剤を使えば気にならないと思います。
マスキングしてもはみ出しの修正は必須ですから、それに比べるとすっきり仕上がると思います。
228:HG名無しさん
09/02/28 10:54:24 DQEJFx3x
>>204
シルバーリング防止でデカールを貼る前に塗装面を平滑にするのは必須ですが、
スケールによってはクリア吹きはマイナスになります。
48や32の大スケールなら良いのですが、エアモデルは厚ぼったくなるのは避けた方が
仕上げがすっきりします。ベテランが特色などの市販の物を使わないで、
グロスの物を混色して吹くのもその一因です。ですから72や144ぐらいでは、特色の半光沢・機体色を吹いたら
目の細かいスポンジペーパーやクロスなどで擦って平滑にするぐらいで充分と思います。
鈍く光るぐらいですね。この方法は最終的なトップコートをかけた後も艶を調整するのに使えると思います。
229:HG名無しさん
09/02/28 14:49:08 9WRMqmxu
飛燕のフラップを明灰白で塗り分ける常識は覆されたんでしたっけ?
230:HG名無しさん
09/02/28 15:14:50 94UsDb8a
>>228
ありがとうございます。機体は1/32で、結局クリアーは吹かず
布で磨いてデカールを貼り、シルバリングが起きたところは
デザインナイフと軟化剤を使いました。
231:HG名無しさん
09/02/28 15:55:46 XpWHbiO8
>>229
銀ドープ説が主流となってるが、銀一色の場合などはメリハリを付けるために
あえてグレー系で塗装する場合もある。別にどっちでも良くねえ?
とか言ってると飛燕大先生を召還しそうだw
232:HG名無しさん
09/02/28 15:57:43 yHYoEo/U
窓枠は筆で塗って、はみ出しを楊枝でこそぎ落とす作戦も
72~144くらいなら充分見られる出来になるよ。
233:HG名無しさん
09/02/28 17:34:53 zCDVKbsg
>>229
フラップは機体色だと思うが。
234:HG名無しさん
09/02/28 17:51:09 5go4BSep
>>231
呼んだかい?情報弱者のガンプラー君W
235:HG名無しさん
09/02/28 19:21:49 qyUyQagA
>>233
確かにwエルロンと間違えたんだろうね。プラップは金属だし
236:HG名無しさん
09/02/28 19:51:22 XpWHbiO8
>>234
いえ、呼んでません。ごめんなさい
237:HG名無しさん
09/02/28 22:28:16 u+njlUfY
飛行機ドシロートなんですが、プラッツの『1/72航空自衛隊F-2B用エッチングパーツ』って、どこのメーカーのキットに対応しているのか教えていただけませんか?
238:HG名無しさん
09/02/28 22:40:38 J3EpOHk9
もちろんハセガワの1/72です。
239:HG名無しさん
09/02/28 23:23:36 u+njlUfY
>>238
サンクス。ハセガワの『三菱F-2A/B』でオッケーですか?
ちなみに、『航空自衛隊 救難捜索機MU-2用エッチングパーツ』』はどのキット対応なんでしょうか?ハセガワカタログ見ても見当たらないのですが…
240:HG名無しさん
09/02/28 23:35:19 VJovD7AN
新手の荒らしかwこんなスタイルの質問は初めてだなw
241:HG名無しさん
09/02/28 23:37:04 T4Kgz/sh
もちろんハセガワの1/72です。
カタログ落ちしてますが、デカール替えの記念塗装とか出てます。
242:HG名無しさん
09/03/01 00:00:49 HKTO/6AO
スイマセン。ホントに飛行機ドシロートなもんで。カタログ落ちしてたんですね。助かりました。ありがとうです
243:HG名無しさん
09/03/01 00:32:41 1sQgrXkY
AFV初心者スレみたいに初心者のオススメキット無いですかね
AFV
244:HG名無しさん
09/03/01 01:43:34 XPXU3/RA
>>243
言いたいことがよくわからんが、初心者向け飛行機キットってこと? とりあえずジェット戦闘機なら
ハセガワの1/72のF-16あたりをオススメしておくが。
245:HG名無しさん
09/03/01 02:57:11 HKTO/6AO
1/144の零戦五二型ってキットで存在してますか?
246:HG名無しさん
09/03/01 05:47:53 60zi1bR2
>245
スイートは?
247:HG名無しさん
09/03/01 09:45:22 Jbvj1Ff/
sweetは52型出してない
248:HG名無しさん
09/03/01 11:55:26 snGY6ROL
零戦五二型、常習のプラッツが予告してるから、2,3年以内には出るんじゃないか。
249:HG名無しさん
09/03/01 12:19:21 4pq1FE/y
プラッツはパネル展示も無くなったからやめたんじゃないかなぁ、代わりにSWEETが予告してるけど。
52型の古いキットはあるけど食玩のほうがマシって程度
250:HG名無しさん
09/03/01 16:15:27 /PG202cN
>>243
ハセガワの1/72 P-40
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)
良いキットだし、安いから失敗してもダメージ小さい。
251:HG名無しさん
09/03/02 00:30:32 14eaaWQ8
模型の参考になるようなWWⅡの各国の戦闘機がまとめて掲載されているオヌヌメの本ありますか?
252:HG名無しさん
09/03/02 13:54:11 xTWjv9Mw
世傑
253:HG名無しさん
09/03/03 00:26:34 yWq0pZae
>>252
それはモノグラフだからまとまってない。
254:HG名無しさん
09/03/03 06:40:42 QLqJ03c4
まとまってる本って国ごとにわけられてるのがほとんどだな。
255:HG名無しさん
09/03/03 08:28:00 804VYonk
世界の駄っ作機
256:HG名無しさん
09/03/03 09:55:22 QP3fXJfZ
>>251
模型に役立つって…どう役立てたいのかな?
一冊ですべて網羅してる物だと機種選定やどんな機種があるのかぐらいしか
わからないから、制作の選定ぐらいにしか役に立たないのではないかと思います。
あとはMAの別冊などで日・米・独ぐらいは塗装とマーキングを網羅してる物があるぐらいだと思います。
模型に役立つとすれば、バリエーションの簡単な解説、各部の部分写真、三面図
塗装図などが機種ごとにまとめられ、日本語で、新しい物は身近な書店で入手できるし
大きな書店でミリタリー物が充実しているところではかなり揃えられる、上記の
「世界の傑作機」は最低限の資料だと思いますよ。
257:HG名無しさん
09/03/03 13:24:55 xNpfcu6O
>>251
ネットで外人の作例とか実機写真を探すといいよ。
外人はたまに制作上のtipsとか載せといてくれるし、模型としての完成目標にもなるからスキルアップには役立つと思う。
本はもっと突っ込んだ資料が欲しいときに買うようにすると経済的。
258:HG名無しさん
09/03/03 16:02:27 89grK+Uo
零戦については、あんまり知識が無いので教えていただきたいのですが、五ニ型『甲』と『乙』の形状での差異って、どんなところなんでしょうか?よろしくお願いいたします。
259:HG名無しさん
09/03/04 05:01:34 TkLJnPwk
ボビークラフトの1/72Tutorが気になってるんですが、どうでしょ?
どこかのOEM?
組み難い、インストが不親切、離型剤ベタベタとか…??
260:HG名無しさん
09/03/04 23:01:25 D+JooDz3
ハセガワ1/48の二式水戦を作っているのですが、胴体と主翼の間に隙間ができたためラッカーパテで埋める作業をしていました
そしたら機首側の部分で縦のひび割れができてしまい、その付近のプラがフニャフニャになっていました
仕方なく接着剤でくっつけようとしたら凹んでしまいました
このあとまたパテをつけて埋めるべきでしょうか?
261:HG名無しさん
09/03/05 00:16:12 3NdcoiQX
>>259
20年くらい前に出たやつの再販じゃないかな?
おそらく韓国の金型(エース?)で、ものすご~く大雑把なキットだぞ。
262:HG名無しさん
09/03/05 03:53:09 0Y/ldIC2
>>260
ラッカーパテは溶剤でプラを溶かしちゃうから、大量に使っちゃだめだよ。
溶剤を含んでないから、お米で隙間を埋めるのが一番。
263:HG名無しさん
09/03/05 04:38:37 +IZlsiHy
>>261
>259です。レス乙です。
そんな古いキットですか。大雑把=初心者には無理、でしょうか?
箱にはMade in Chinaと…
264:HG名無しさん
09/03/05 07:19:19 YdA+mcJ/
>>260
アルテコSSP-HG(瞬着パテ)使えばヒケないですよ。
265:HG名無しさん
09/03/06 00:34:03 IkQYW+lE
>>262
つまんねーから氏ねよ
266:HG名無しさん
09/03/06 08:17:36 rIT+iI1S
お米を使うのは結構一般的な方法なんだが…
267:HG名無しさん
09/03/06 16:48:02 UBCuCk5y
確かに米も乾燥すればかなり硬くなるから使えるんだろうけど、
模型に食い物使うのは、正直どうかと思う。
素直に光硬化パテやポリパテ使うのが良い。
268:HG名無しさん
09/03/06 18:54:01 43mjqLnF
隙間埋めに修整液や油粘土って手もあるね。
ポリパテは硬化剤を混ぜるのが面倒だし、光効果パテはポロって取れる時があるんだよね。
269:HG名無しさん
09/03/06 19:01:10 K/CLXxtH
つまんね
270:HG名無しさん
09/03/06 19:05:09 ZqFtsq3V
光は表面荒らしても取れるの?
271:HG名無しさん
09/03/06 21:04:08 UBCuCk5y
普通にプラ表面へ使うときは少し荒らさないと食いつき悪いけど、
隙間とかへ充填して使う分には取れにくいですよ。
まぁ隙間の状態にもよるので、組む前に軽くペーパーかけておいた方が良いかな。
272:HG名無しさん
09/03/07 11:56:12 REAZw36L
質問です
ハセガワの航空機シリーズにある、「A帯、B帯、C帯」等の、
「帯」とは何のことでしょうか?
273:HG名無しさん
09/03/07 12:19:16 rlmjncJ3
価格帯の帯の意味じゃない、ここでは価格の意味ではないが
274:HG名無しさん
09/03/07 12:42:41 4TEkCbMt
二式水戦で質問したものですが、ほかのとこで聞いたら「瞬着で埋めたら」と言われましたが、100均の瞬着でもいいでしょうか?
あまり金がないんでなるべく安く済ませたいんですが大丈夫ですかね?
275:HG名無しさん
09/03/07 15:22:04 I/VXjt9A
尾翼のエレベーターをモールドで再現しようと思うのですが向き・角度や長さ等に決まりはあるのでしょうか
教えてください
276:HG名無しさん
09/03/07 15:53:03 z31A5IWC
>>275
機種、型式、スケール、質問の理由など必要なことをを明記して質問してください。
そうしないと誰も答えられません。
モールドで再現という表現も意味不明です。文字通りの意味だと金型に彫り込んで成形することを意味するのですが、そういう意味ではないとするとどういうことなのか、答えようとする人が理解できるように書いていただきたいと思います。
277:267
09/03/07 16:09:49 DwbT34M4
>>274
瞬間を細いノズルで流し込んでもいいんだけど、もし表面に付いちゃうと瞬間接着剤は硬いので削るのが結構大変。
しかも、最近の100均の瞬間接着剤はノズル付いてなかったりするし。
俺がポリパテや光硬化パテ勧めるのは、ヒケが少ない上に隙間梅で使うなら硬化前に拭き取れるという利点もあるから。
ま、結局は個人の自由だから、自分で判断して作ってくれればいい。
278:HG名無しさん
09/03/07 21:54:46 wc701ZsE
>>274
出来てしまった隙間に関しては277の方法が良いと思うが、本来なら
接着前に徹底的に削り合わせたりプラ板で調整をして隙間が出来ない
ようにしてから接着するのがベターなのよね。
主翼側にプラ板貼ったり、胴体をプラ板で幅増ししたり。
パテで埋める時は、はみ出たら困る部分にマスキングテープ貼ってから
パテを詰め込むと後処理がしやすいよ。
あと、パテはプラより強度が低いのでヒビ割れに注意な。瞬着使った
ほうがいいというレスは強度を考慮してると思われ。
模型店ならヒゲノズルセット売ってるぜ。
279:HG名無しさん
09/03/07 21:59:59 T5034swW
>>272
箱のデザインがA、B、C、D、Eの記号と共に各記号毎に違う色のラインが書いてあるじゃない?
そのライン=帯ってことなんkじゃないの?
280:HG名無しさん
09/03/08 03:28:47 N2gtbx08
>>277>>278
URLリンク(imepita.jp)
隙間というかクレーターを埋めるって感じです(^_^;
281:HG名無しさん
09/03/08 09:22:51 kOa1Agnq
>>280
黒い瞬着つかえ。つーか、どんなラッカーパテ使ったんだ?
プラモ用以外だとプラスチック溶かすぞ。
初心者向けの本買って勉強したほうがいいんでない?
282:HG名無しさん
09/03/08 15:40:54 t6zgBy1J
>>280
ここから復活させるの、ちょっと技量が要ります。
ほったらかして、新しい別のに取りかかりましょう。
10機くらい作ったら、再度ご相談にのります。
283:HG名無しさん
09/03/08 17:10:12 zctbLRxR
質問です。
とあるサイトでメッサーの脚を畳む改造をしていたのですが、どうやったらその様な改造が出来るのでしょう?
そのサイトを見ても今一よく分からず、加えてそのサイトが何処にあるのかと言う事すら忘れてしまって・・・。
284:HG名無しさん
09/03/08 18:15:38 8MHwGWPC
>>280
かなりへこみが大きいから、大まかに凹みの形に削ったランナーで、少しはみ出す様に埋めて(この時の接着は必ず瞬間で)削って面一にするのが宜し。
パテは勧めない。
285:HG名無しさん
09/03/08 18:59:03 t6zgBy1J
>>283
初心者むけ質問じゃありません。
私もできません。忘れましょう。
286:HG名無しさん
09/03/08 19:12:23 zctbLRxR
>>285
分かりました。レスどうも有難う御座います。
287:HG名無しさん
09/03/08 20:29:19 JrgvEXIm
>>280
へこみはもとより、何でこの段階でカウリング付けてんの?塗装の段取りとか
考えればこの段階では組まんだろ。捨てた方が良いよ。
288:HG名無しさん
09/03/09 21:58:01 PsDO2KZy
そこまで偉そうに言うなら代わりのキット用意してやってから書けよ
289:HG名無しさん
09/03/09 22:22:29 cdct6bd/
なんでコイツのミスの為に俺がキット買わんといかんの?そういう能書きこいてる
お前が買ってやれ。バカ、死ぬの?
290:HG名無しさん
09/03/09 22:26:36 PsDO2KZy
カウリングつけたままで塗装くらい阿呆な女の子でも出来るよ
間違った手順を偉そうに自慢するなっちゅーの
291:HG名無しさん
09/03/09 22:49:39 cdct6bd/
話を拡散すんな。まずお前がキット買うてやれ
それからカウリング組んで塗装するんが正しいやり方か?お前アホやなw
仕事で段取り悪いっていつも言われんか?すまんニートかw
292:HG名無しさん
09/03/09 22:50:35 HHegMMnZ
test
293:HG名無しさん
09/03/09 23:00:05 PsDO2KZy
>291
初心者見つけて馬鹿にする事だけが生き甲斐ですかそーですか
かわいそーですねw
294:HG名無しさん
09/03/09 23:01:36 Kl9/94tV
>>291
正しいやり方なんて一言も書いてないのにね
順を間違えても多少手はかかるけどカバーは十分できる
295:HG名無しさん
09/03/09 23:02:31 u6YubNL4
あーぁ
296:HG名無しさん
09/03/09 23:08:40 aRUnRdU3
こういう奴が店頭でタムロしてりゃ子供は寄り付かなくなるよな>模型店。
297:HG名無しさん
09/03/09 23:09:23 cdct6bd/
>>293
話を誤魔化して逃げる、お前の人生そのものやw
298:HG名無しさん
09/03/09 23:21:57 PsDO2KZy
悲惨な人格だなw
お前も捨てられたのか?
299:HG名無しさん
09/03/09 23:32:23 cdct6bd/
お前もw お前もw
どうでもいいがいい加減にしろ、他の迷惑考えんかアホ
300:HG名無しさん
09/03/09 23:34:25 L+EcO8Ff
どっちが他の迷惑なんだろう・・・。
別に手順間違ってもあの程度ならカバー出来るでしょ・・・。
寧ろ間違った時の対処が学べて良い機会じゃないかな・・・?
301:HG名無しさん
09/03/09 23:37:01 u6YubNL4
なぜカウルを先につけるのが間違いなのか書けよ
302:HG名無しさん
09/03/09 23:46:38 PsDO2KZy
ガンプラから入った奴はパーツ毎に吹きつけ塗装して油粘土に串刺し乾燥させねーと
プラモは完成出来ないってゆー固定観念があるらしいよ
HJなんかのハウツー本でマニュアル化されているそーだ
可哀想な話じゃねーか
303:HG名無しさん
09/03/09 23:53:33 bi7GZjpZ
そもそもあの写真だけ見て接着してるかどうかなんてわかるのか?
304:HG名無しさん
09/03/09 23:57:46 cdct6bd/
お前は全て組み込んで塗装するレベルか?質問者側やな
ケースバイケースで組んでいくとか理解出来んやろ、段取り悪いのに何言っても
無駄やな。
305:HG名無しさん
09/03/10 00:08:39 SrnyK7+K
>>304
ケースバイケースの意味解かるか?
カウリングを接着したって塗装完成は出来るって意味だ
解かるか?
306:HG名無しさん
09/03/10 00:09:47 K4LH/Uy9
段取り悪いとオマエが損でもするのか?
ラッカーパテ使ってる人間に瞬着を使わないのは段取りが悪いとか言い出すのと同じレベル。
つまり、余計なお世話。
307:HG名無しさん
09/03/10 00:10:16 Oz6YvWSW
ID:cdct6bd/ のやり取りが
一番段取り悪いな
308:HG名無しさん
09/03/10 00:14:43 SrnyK7+K
久々の良い爆弾だったなw
レベルの低さも原爆級だが、オマケに何連発でも連荘しやがる
309:HG名無しさん
09/03/10 01:02:06 4E7eAeyn
>>304
え?お前はあの程度の塗り分けもできないの?
もっと手を動かして精進しないと駄目だぞ。
310:HG名無しさん
09/03/10 10:29:02 wWT1uoqI
>>287
マニュアル世代乙としか言いようがない。
とゆーか、>>280の何が問題なのか未だに解りません。
311:HG名無しさん
09/03/10 11:52:01 10Slxh2x
「士」の字になるとむしょうにうれしいだよね。組んじゃいたい気持ちは
わかるなあ。
へこんでたっていいじゃん。成型色のままでもいいんだよ。
初心者なんだからまずは作ることを楽しむべきだね。
312:HG名無しさん
09/03/10 12:43:05 kleCxfOe
金がない質問者にキットを捨てろと言うのがわからん
ランナー伸ばしや削りかすなんかでとりあえず埋めてから表面を整えればいい
やってるうちに上達するから楽しむことが一番
313:HG名無しさん
09/03/10 15:44:08 96BaaIT5
カウリングどころかコクピットまで塗装せずに組み込んでから筆塗りで済ますプロモデラーもいる。
プラモの製作手順に決まり事はないぞ。自由に作れ。
314:HG名無しさん
09/03/10 15:54:13 6kusm3pK
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
315:HG名無しさん
09/03/10 17:05:19 kleCxfOe
そうそう、100均はあんまり詳しくないけどこんなスレがあるから是非
モデラー御用達【100均ショップ】楽園
スレリンク(mokei板)
316:HG名無しさん
09/03/10 17:50:52 IaMYzdkF
みんな知識自慢オッサンが大嫌いなんだな
317:HG名無しさん
09/03/10 19:35:26 96BaaIT5
知識は大切だけど、それに凝り固まってたら新しいことは出来ないという話。
318:HG名無しさん
09/03/10 19:38:36 XqibocZB
初心者スレなのにどうしても上から目線で傲慢な物言いしかできない人が先生として降臨なさる。
実生活でどんなコミュニケーションとっておられるのか心配になりますな。
319:HG名無しさん
09/03/10 20:08:52 j1j8AK1+
全然見ず知らずの他人に対して、捨てろって言える無神経が怖いよね
荒らす目的しかないんだろうが
320:HG名無しさん
09/03/11 10:50:12 D9gCxOaf
荒らす目的ちゅ~より
「模型製作とはこうあらねばならんのだぁ~~~~」
とか思ってる模型弁慶でしょ
321:HG名無しさん
09/03/11 11:54:15 kwFLR/Ja
ゆってぃさんが一言
322:HG名無しさん
09/03/13 10:03:38 S7ngc5P3
捨てろは!はないよね。
ただ、接着剤の付け過ぎやラッカーパテの盛りすぎなどでプラが溶けて
柔らかくなったら、それが硬化するまでは放置した方が後々は良いよ。
中途半端にリカバリーすると延々と治らないから。
しばらく放置して違うモデル作っていて、一カ月ぐらいしたら
プラ片+瞬間接着剤埋めがいいかな?
飛行機モデルの隙間埋めで難しいのはパネルラインにかかる部分。
パネルライン・分割ラインにかかる部分はパテ埋めして後でラインを掘ると
欠けるからなるべくパテや瞬接は使わないでぷプラで埋める方がいいよ。
323:HG名無しさん
09/03/13 20:46:45 14p/2oD+
いやぁ、もうこんなスレに初心者来ないから
324:HG名無しさん
09/03/14 03:22:08 pzG4rQ/J
>>323
(´・ω・`)
325:HG名無しさん
09/03/17 11:37:10 ATl/BR93
初心者ですが
何を聞いたらいいか教えてください
模型 何を聞いたらいいか
でググってみましたがよくわかりませんでした
326:HG名無しさん
09/03/17 11:50:12 c/zgMrLw
>>325
一緒に考えてみよう
まず、作りたい物が決まらないのは作ると言う決意も無いわけだ
そーゆーと時は、何も作らなくていいんだ
たとえば親が残した山ほどの模型に囲まれた人がいても、その人に興味が無ければ
ゴミとして処分するかヤフオクで小遣い稼ぎだ
私も精神が不安定な時にプラモ作り続けて、途中で激怒して破壊したことがある
癒しの逆効果になるくらいなら最初から興味持たない方が色んな面で健全だ
327:HG名無しさん
09/03/17 12:11:38 DexktGs8
>>325
その検索方法だと「何を聞いたらいいか」というフレーズが分解されてしまいます。
模型 "何を聞いたらいいか"
でググって下さい。
有益な情報が得られるはずです。
328:HG名無しさん
09/03/17 22:53:10 eBDmYTDd
埋め
329:HG名無しさん
09/03/17 23:43:13 UF7STDNK
まずはズルムケチンコのことを考えれば必然的に解は得られるはずです
まずはズルムケチンコです
330:HG名無しさん
09/03/19 13:30:45 aIl+okIv
リベットを綺麗に打ちたいんだが、オヌヌメの手法を是非教えてくれ
331:HG名無しさん
09/03/19 16:14:14 DpC4ylEX
簡単に済ますならリベットルーラーかねぇ
332:HG名無しさん
09/03/19 19:37:50 /laF8f5X
>>330
無理して初心者の振り乙。もっともそんな質問を初心者はしない。もし違って
いたらここに誘導↓
スレリンク(mokei板)l50
333:HG名無しさん
09/03/19 23:28:22 YzRzBogu
334:HG名無しさん
09/03/20 15:41:58 dko9cTsF
質問させてください。(スレ違いならすいません。)
ハセガワの1/72 F-15Eを買ってきたのですが、凸型だったので落ち込みました。
1/72 F-15Eで凹型キットは現在発売されてますでしょうか?
それとF-15系列はCとかもキットで見たのですが、CとEではまったくの別物でしょうか?
もう一つの質問も似た様なものですが…。
タミヤのSu-27を衝動買いした後に欲しかったキットはSu-33だった事を思い出しましたorz
そもそもSu-33のキットは発売してるのでしょうか?
質問ばかりですが、よければ回答をお願いします。
335:HG名無しさん
09/03/20 16:44:51 82IEm0JK
>>334
まずハセガワの1/72のF-15には旧版(凸)と新版(凹)がある。
それぞれC型のキットに差分パーツを追加したものがEとして売られている。
そして新版(凹)のF-15Eは現在生産休止。
メーカーを問わなければ凹の1/72F-15Eは存在するが、どのメーカーも
既存キットのバリエ展開で決定版といえる出来のものはいまだないらしい。
が、タミヤ/イタレリのSu27で満足できる人ならそれで間に合うだろう。
詳細を知りたいならこの辺で聞くといいと思う。
>>スレリンク(mokei板)l50
1/72のSu33はググってみた分にはズベズダ/ナコトネのキットがあるらしい
が、初心者にお勧めできるシロモノではない。買うだけ買ってみて押入れの
肥やしにするのも一興。
336:HG名無しさん
09/03/20 17:22:33 pHbKSrLk
>>334
その15Eキットは、凸モールドでガックリだろうが、コンフォーマルタンクを仮組して
もう一丁ガックリだ。すげー隙間が開くと言うか、パーツが合わない
そーゆーので全面スジ彫りと隙間補修の技能を磨く練習素材と割り切って
頑張ってみて欲しい
337:HG名無しさん
09/03/20 18:22:48 1dI8t6mE
F-15は気軽なサイズではいまいちいいキットがないよね。
1/48だとどこがいいのかなあ?
ストライクイーグルならレベルがいいって話だったけど、C型はタミヤ、ハセガワ、アカデミーと選択肢が多いね。
338:HG名無しさん
09/03/20 20:09:20 pkWZ93pY
>>336
なんちゃってでイイと割り切るなら、あのCFTと、F-15D使えば、
Eになるかなあ?
339:HG名無しさん
09/03/20 21:25:04 9jNPllYI
ハセ旧版のF-15Eがイヤなら、中身がハセ新版のドイツレベルか、
わりとマシらしいアカデミーを買うしかなかろう。
340:HG名無しさん
09/03/20 23:06:01 GR4oY4eU
>>335さん
新型が生産休止とは…。
CとEであまり変わらないなら、また探してみようかな。
Su-33は書いた後に、自分で調べればよかったと後悔してました。
肥やしにするのは勿体無いのでいつか買ってみます。
>>336さん
ガックリ二回は予想外orz
スジ彫りはまだ無理そうなので、隙間埋めからコツコツやってみます。
皆さん情報ありがとうございました。
練習のつもりで少しづつ作成してみます!
341:HG名無しさん
09/03/21 00:47:01 FdbScyZ2
CじゃなくてDでしょうが・・・
342:HG名無しさん
09/03/28 19:18:34 EXNgbsYZ
シートベルトの自作をされている方、どうされているか教えて
いただけないでしょうか。
ちなみにハセガワ1/72のF-15イーグルです。
343:HG名無しさん
09/03/28 19:25:42 j4Bs05AT
>>342
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
344:HG名無しさん
09/03/28 20:09:03 EXNgbsYZ
>343
ありがとうございます。
345:HG名無しさん
09/04/02 15:54:00 Q64Saxuo
ハセガワの72のタロンってもう絶版なんでしょうか。
サイト見てたら判ったんですが、そのタロンが200円で売ってあったので…。
346:HG名無しさん
09/04/02 17:48:17 rBq27pzV
しばらく再販してないな
金型廃棄するわけがねーからまた700円くらいで再販するだろw
347:HG名無しさん
09/04/02 17:54:28 pQEG2a18
長谷川のT-38はF-5系を近藤していてT-38じゃなくてF-5Bに近い。ほとんどのメーカーがその間違えを犯してるけど。
あれだけ酷いと再販はないだろう。
348:HG名無しさん
09/04/03 00:45:50 Hert6eKX
コントラペラの構造がよく分かる資料ない?回らなくていいので、模型でカウルを外した形状を再現したいのだが。
349:HG名無しさん
09/04/05 01:56:21 VNEIBc9J
>>348
コントラペラと言っても色々あるし、それを駆動するエンジンも色々なので、
もう少し具体的な情報を出さないと工作の役に立つ資料は手に入らないと思うよ。
複数エンジンで回すにしても、単一エンジンで回すにしても、機構上の差異は
大抵ギアボックス内で吸収されるだろうし、
URLリンク(www.freepatentsonline.com)
軸から先はプロペラの領分なので、ペラごとに千差万別。
URLリンク(www.aircraftresourcecenter.com)
まあ、カウルを外すだけならあまりコントラペラの構造まで気にしなくて良い気もする。
350:HG名無しさん
09/04/08 22:21:58 U804mkx5
1/48の零戦五二型/甲型のキットで、タミヤとハセガワどちらがオススメでしょうか?
351:HG名無しさん
09/04/09 00:38:25 PwWf+vTU
☆★
352:HG名無しさん
09/04/25 22:47:05 LfakHg0N
1/48の99艦爆の山川新作搭乗機の全日本女子学生号の別売りデカールって
発売されていますか?
353:HG名無しさん
09/04/25 23:38:29 WLdKUPeM
JGデカールか・・・
354:HG名無しさん
09/04/26 00:15:35 TMKRsmN/
全日本女子学生号
痛艦爆のイメージが脳裏に浮かんだ
355:HG名無しさん
09/04/26 01:44:49 PdCQ4E7e
もんぺw
356:HG名無しさん
09/04/26 06:37:52 xbyFnQjn
リンゴほっぺww
357:HG名無しさん
09/04/26 13:21:55 Tciqw7bK
>>352
報國522の「女学生全日本號」でしょ?
最初からこれを買っておけば…
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.ms-plus.com)
358:HG名無しさん
09/04/26 15:28:23 w1qRHzXm
井崎までwwww
359:HG名無しさん
09/04/26 15:29:14 w1qRHzXm
誤爆した。すまん
360:352
09/04/26 20:17:37 PjidUlqj
>>357
売り切れだから困ってるんだけどw
361:HG名無しさん
09/04/28 14:48:21 70k1b2RA
1/32の疾風にパイロットを載せようと思うのですが、陸軍が使っていた酸素マスクは、酸素供給用チューブが
口元から出て、どこに接続されていたのでしょうか。
資料を色々と見て回ったのですが、マスクをしている画像はあっても、それがどこに繋がっているかが分からなかったので・・・。
詳しい人、教えてください。
362:HG名無しさん
09/04/28 15:00:31 9TscUhW2
肛門 または 菊の紋とも言う
363:HG名無しさん
09/04/28 15:12:23 X2DIlPnk
>>361
全然質問の答えになってなくて申し訳ないんだけど、「陸軍機は風防開けたまま
空戦する。風防閉めたまま空戦してるプラモの箱絵は嘘っぱち」って元空中勤務者が
言ってるくらいだから、244空などのB-29迎撃部隊以外は酸素マスクなんか付けなかったんじゃ
ないかな?
364:HG名無しさん
09/04/28 16:07:04 92bcvUaa
風防開けても締めても、別に気密構造じゃないんだから関係無いと思うけどな。
開けてるのは多分視界確保目的じゃないかな。
酸素マスクが必要になるのはやっぱ高々度で、その場合は酸素瓶(金属のボンベではなかったと記憶)
に繋がってると思われる。
瓶の場所は機体によって違うはずなので、要検証。
マスクのチューブは、操縦の邪魔にならないようにしてあると思うよ。
365:HG名無しさん
09/04/28 22:33:20 9+PWYK70
>>361です。質問に答えていただき、ありがとうございました。
>>363
戦記モノか資料かは忘れたのですが、高度3000メートル以上になったら酸素マスクを着用したみたいです。
だからシチュエーションを考えれば、特に無くても良いんですが・・・着けてた方がカッコイイ!
>>364
疾風の酸素ボンベなり瓶は、座席の後ろ側にあったみたいです。ということはそこまでチューブが伸びていたとか・・・?
こういうのは当事者に聞いて見るのがホントは一番なんですがねえ・・・。
また調べてみます。もしはっきりとした事が分かれば、またここに書き込もうかと思います。ありがとうございました。
366:HG名無しさん
09/04/28 22:40:03 RCtEnjlV
パイロットを乗せる事になるんで股の間に酸素チューブを落としとけば
問題無し。
367:HG名無しさん
09/04/28 23:51:41 X2DIlPnk
旧軍の酸素マスクって塗装に使うみたいなマスクであまりかっこよくないというか・・
旧軍じゃめったに使わないから日本機らしくはないね。
まあ好みなんで良いけれどね。
368:HG名無しさん
09/04/28 23:55:27 ld4B1Zki
>旧軍じゃめったに使わないから
とりあえず無知なのはわかったから黙ってろ。
369:HG名無しさん
09/04/29 22:04:11 XmuTcGMe
旧軍機は5000m以上上昇出来ないとかwww
370:HG名無しさん
09/04/30 00:57:47 R4632l0h
>>369
マスクなしなら、3000からキツイねえ。
富士山といっしょでも、一気にあがっちゃうからなあ。
371:HG名無しさん
09/04/30 10:47:52 Se505rEI
煽りにマジレス
カッコイイ
372:HG名無しさん
09/05/01 16:10:18 BEN0wIQH
旧軍が恒常的に酸素マスクしてると思ってる奴馬鹿だろう。まして疾風だぜ。
末期の防空戦の高度考えろよ。まったく無知が多いな。
373:HG名無しさん
09/05/01 16:55:05 /0+dWZbQ
煽るならもう少し面白くしないとw
374:HG名無しさん
09/05/01 19:22:27 F3nkkrAJ
オレなら気密服のパイロット乗せるな
375:HG名無しさん
09/05/01 21:13:24 dFWB/5cS
>>374
ラバウルの高々度与圧面いいねえ。
気密服は、富野さんが写真持ってるんだよなあ。
NHKのインタビューで見せてくれた。
376:HG名無しさん
09/05/09 19:39:55 PC33mFu/
フジミの1/72 Mig-21bisを買ったんですが、何か製作時に気をつけなければいけないことはありますか?
377:HG名無しさん
09/05/09 20:13:38 Xh9CkHP0
>>376
bisなら特にないはず。よく出来たキットだったと記憶してる。
細かな突っ込み所はない訳じゃないけど、気にせず作るが吉。
378:376
09/05/09 22:06:15 PC33mFu/
>>377
速レスありがとうございます。なるほど…サクッといって大丈夫ですね。楽しみです。www
379:HG名無しさん
09/05/19 22:20:04 rI6hUN+O
ハセガワの72コルセアF4U-1Dのキットですが
垂直尾翼がなんとなくセンターからずれた角度のある成型されていました
実機がそーゆう状態なのでしょうか?
380:HG名無しさん
09/05/19 23:02:03 veXVDjzn
夜釣りですね、わかります
381:HG名無しさん
09/05/19 23:15:12 rI6hUN+O
いやマジでw
模型暦40年のこのオレ様が確認したんだから間違いはなかろう
今はジェット専門なんだが
トルクの関係でそーゆー設計なんかなーと思ったんだが、キットがおかしいのか?
382:HG名無しさん
09/05/19 23:16:19 4qz6189U
>>381
模型歴40年のあなたが初心者救済スレッドで質問するのはいかがなものか。
383:HG名無しさん
09/05/19 23:19:10 h2Bo4yw+
>>381
まあ、そういうことです。大直径3枚ペラですので。
ついでに1/72でいまどきハセ買うとは珍しい。
384:HG名無しさん
09/05/19 23:58:19 rI6hUN+O
>>383
そうですか。ども
385:HG名無しさん
09/05/20 21:19:39 CwRx4rN2
一生初心者なのかよw
386:HG名無しさん
09/05/22 12:39:02 smJiL3FR
模型のベテラン=実機もよく知ってるってことにはならないし、
ジェットがメインで作ってる人がWW2機を良く知らなくても不思議はないと思うけど。
387:HG名無しさん
09/05/31 01:17:20 7QOw1R6w
フジミの1/72 F-14Aを作っています。
グローブベーン部分に隙間ができたため瞬着で埋め、
パネルラインを彫り直そうとしているのですが上手く行きません。
ガイドに色々使ってみましたが、山の頂点部分なので
ちゃんとくっつかなくてすぐ取れてしまいます。
また、瞬着を使ってしまったため硬くてなかなかラインが彫れません。
おかげでガタガタなラインになってしまっています…
現在、工具はPカッターとラインエングレーバー、エッチングソー等を使っています。
何か良い方法があればアドバイスをお願いします。
388:HG名無しさん
09/05/31 01:25:26 w1+MX+8o
まぁ無理だぞw
タミヤパテでもガタガタヘタヘタになるが瞬着はもっと厄介だ
何度も色を捨て塗りして彫ってヤスリかペーパーかけて再確認しながら修正するしかあるまい
溝に残った塗料で彫り具合を調整確認する
色は目立てば何でもいい
389:HG名無しさん
09/05/31 11:35:32 7QOw1R6w
>>388
やっぱりそうですよね…orz
もう埋めちゃってB型にしちゃおうかと思います
390:HG名無しさん
09/05/31 12:44:01 vJPBgJhy
>>387
俺もその処理良くやるが困ったことはないな…
というのも、機体側を万力で固定して、両手使って、
左手でスチール定規、右手でエングレーバーって感じ。
失敗しないよ。
定規は裏側に両面テープ、
万力の挟み加減に注意な!下手コクと「パキっ」といくw。
万力持ってないなら、お母さんや彼女に頼んで固定してもらってやるんだ!
「万力」の代わりだから男じゃだめだ!ここ重要な!
頑張れ。
391:HG名無しさん
09/05/31 16:50:23 jynBWtTs
>>387
ラインエングレーバーじゃなくて、よく研いだケガキ針を使うといいよ。
ガイドをテープで貼り付けて、触れる程度の強さで少しずつラインを
つけていくようにすれば、まずずれない。
筋がある程度きっちりついたところで、ラインエングレーバーで
これまた、なるべく軽い力でなぞってやる。
とにかく力を入れないこと、そして、力を入れなくても済ませられるように
しっかりとケガキ針を研いでおくことが大事だ。
392:HG名無しさん
09/05/31 16:51:38 jynBWtTs
>>390
万力でプラモデルを挟む方が怖いんだがw
あと、お母さんや彼女にどこを使って固定して貰おうと思っているのかと小一j(ry
393:HG名無しさん
09/05/31 17:07:16 CWVKa5V7
塗装のとき困らないか?色々付くしw
394:HG名無しさん
09/05/31 17:28:02 7QOw1R6w
皆さんアドバイス感謝です。
何回か試してみましたが、結局上手く行きませんでした…
姉のまん力借りようとしたものの断られたので、
物置から万力持って来て使ったみたものの
瞬着とプラの硬さが違うせいでえぐれるように彫ってしまったり、
グローブベーン前側の微妙なカーブにガイドが馴染まず
針が滑ってガタガタになってしまったりともうダメダメです。
これ以上修正を繰り返すと周囲のラインまで崩してしまいそうなので、
今回はもう諦めようと思います。
今思いついたのですが、塗装後にシャーペンか何かで
描いてしまえばそれっぽく見えますか?
395:HG名無しさん
09/05/31 18:00:48 jynBWtTs
>>394
姉さんに頼んだのかよwww
あと、万をひらがなで書くなwwwww
塗装後にごまかすなら、カッターで切れ目を入れて墨を流す手もあるけど、
それも怖いようであれば、色を塗るのがいいんだろうなぁ・・・
シャーペンだとシャープなラインにならないからあまり効果が期待できないかと。
たとえばマスキングテープで本当に微妙な隙間があくように貼って、そこに機体色と
黒を混ぜた色を塗るとかの方がよさそうな気がするよ。
塗装で黒そのものを塗るとちょっとやり過ぎになるんで、薄い色で。
396:HG名無しさん
09/05/31 20:22:39 vJPBgJhy
>>394
マジ頼んでどうするw
ってか、伺うところ、君は不器用なんだな…
スマンかった。
397:HG名無しさん
09/05/31 21:02:48 a/rxBhc7
>>394
確かに翼の前縁のようなRのきつい部分は筋彫りのリカバりーは難しいね。
簡単なのはサフェーサーを厚吹きして完全に乾く前に(乾いてからだとボロボロ崩れる)
デザインナイフやカッターの刃など薄いやつで押しつけるように線を入れる方法が良いよ。
398:HG名無しさん
09/05/31 21:52:15 Hdtk6Dvx
48だとまん力は辛いかな?
399:HG名無しさん
09/05/31 22:24:33 vJPBgJhy
言い出しっぺのオレだが
もうそのネタ引っ張るなよw
400:HG名無しさん
09/06/01 09:07:18 vWUx/6C8
>>394
ありゃ諦めちゃったのか。
>>397の方法は俺も使ってるがサフでなくてもパテでも出来るぞ。
(俺はラッカーパテ)
あと方法があるとすればグローブベーンのサイズと同じプラ板を瞬着等で完全に接着し、
それをガイドにしてモールドを彫り直す。
彫り直し後はガイドのプラ板をサンディングして削り飛ばす。
又は同じようにプラ板は貼るがモールドは彫らず、
適当な厚みにサンディングして何となくモールドを付けるとか。
まぁ何にせよ色々試して経験を積んで下さい。
401:HG名無しさん
09/06/01 12:36:21 ozMwCQZ2
アッチの方の経験も積んで下さいw
402:HG名無しさん
09/06/05 06:10:33 MBDU6hdo
プラモの箱ならかなり積んでる。
403:HG名無しさん
09/06/05 11:20:31 kQiy3BUp
一般的にプラモの腕と反比例するね。
404:HG名無しさん
09/06/05 13:14:41 MBDU6hdo
うむ。プラモやり始めた頃ってのは作るのが楽しくて、とにかく買ってきたらすぐ作ってた。
最近じゃ資料見ないと作れないとか丁寧に作らなきゃとか固定観念があって、なかなか作れない。
時間も相対的に少なくなって逆に資金は有るモンだから積みが増えるんだろうな。
405:HG名無しさん
09/06/05 13:38:50 ZAWUsLwE
目が肥えちゃうというか薀蓄ばかりが溜まっていって
技術が追いつかなくなってくるんだよね
昔はキット素組みでも座席にシートベルトが無くても
完成品眺めてニヨニヨ出来たんだがなぁ
406:HG名無しさん
09/06/05 15:27:17 kQiy3BUp
>プラモの経験とアッチの経験が反比例してるって言ってるんだと思うけど・・
って意味で言ったんだが、積みの高さとも反比例するかもね。能書きばかり多くなって。
407:HG名無しさん
09/06/06 22:19:19 vFME//No
つまり、積みの高さとアッチの経験は比例すると。
408:HG名無しさん
09/06/06 23:18:39 GhxmWbqa
>>407
模型は好きだけどあっちはもっと好きなんで・・・
あっちに夢中になると作ってる暇はないけど、買う欲望も抑えられない哀しいモデラーのサガ。
もっと夢中になると、こういったスレも模型屋に行く暇もなくなって積みも増えない。
誰にもそういう時期があるね。