09/03/13 00:13:19 rf/Q+GAP
溶きパテも乾燥後、水に入れたらふやけるのかな?
>>312を見るとラッカーパテは、水でふやけるとかいてあるのだが...
523:HG名無しさん
09/03/13 00:22:16 quoyfHol
自分で試せば?
524:HG名無しさん
09/03/13 05:02:23 nMqXN64Z
>>522
バッチリ乾燥させれば大丈夫だとは思うよ。
でも、水研ぎはしない方が良いと思う。
525:HG名無しさん
09/03/17 08:44:00 +RFOmNLz
波軽量のメーカー欠品は毎年の恒例行事みたいになってきたな。
手持ちが切れたら、暮のブレンドに挑戦してみるか。
526:HG名無しさん
09/03/18 05:35:21 ZRTpQ1Ws
21年の間、各種パテを使い続けて来た俺がアゲて忠告するよ。
昨日、手に皮膚癌が見つかりました。ええ。
先月から急にかぶれがひどくなって、角質化した皮がボロボロめくれるようになって、皮膚科に薬貰いに行ったら診断されました。
今日、転移してないか検査に他の病院を受診しました。
見つかりました。
甲状腺癌です。
今日荷物まとめて翌朝入院します。
病院がパソコン使えるか気になって仕方ないよ
おまいらマジで気をつけろよ…
527:HG名無しさん
09/03/18 05:39:17 ZRTpQ1Ws
パテとの関係性は『ある』と思います。
先生にも告げましたが、めったなことしないと普通手に皮膚癌なんてならないと言っておられました。
慢性的にパテをいじってたせいとしか考えられません。
おまいらマジで気をつけろ…
528:HG名無しさん
09/03/18 07:52:20 CYTuXOcn
メイン使用がエポパテ?
プラパテやポリパテメインだったら納得いかないお…
529:HG名無しさん
09/03/18 09:15:15 sQO/olev
20年前、エポはまだ脇役でそ。
ちなみに発ガン性は、エポキシではまだ不明な点が多いが
有機溶剤の方はより顕著…
つかベンゼン等は医学データとして明確になっている。
触れるだけじゃなくて呼吸器からも吸収されるし。
気になる人は使うの辞めるか
最低限、換気とマスク・手袋着用しかないよ。
530:HG名無しさん
09/03/18 09:43:53 xS7Zl0s2
原型製作の材料をパテからスカルピーに換えても
可塑剤に環境ホルモンで発癌物質とも言われているフタル酸エステルが含まれているけどな
531:HG名無しさん
09/03/18 09:50:21 4Gan4Bp+
つまりファンドで作れってことか
532:HG名無しさん
09/03/18 12:53:43 VdN/nnOV
原型ならνファンドとか使えばいいけど、プラモの肉抜き穴に詰めるのは流石に石粉粘土では・・・・
533:HG名無しさん
09/03/18 13:43:50 4Gan4Bp+
たしかに肉抜き穴やらプラモの修正には石粉粘土は使えないか
自分も必ず手袋してるけどエポパテを使っているから怖いな
534:HG名無しさん
09/03/18 18:03:37 sx2hh0D/
俺は化学系パテが怖いからファンドに移行したよ
製作時間や手間は少し掛かるけど、なんというか・・・気が楽になった
まあ、結局ラッカーパテやポリ・エポも少し使うけど、使用頻度は格段に減ったから安心だし
535:HG名無しさん
09/03/18 22:39:42 kjjdvsIP
ポリパテに関しては極力へらを使い素手でさわらない事で
予防はできるな。
エポは素手じゃないとまぜにくいんだよなぁ
536:HG名無しさん
09/03/18 22:43:17 9JTd3A+s
うす手袋でエポまぜたら手袋がひっついちゃうからな(´・ω・`)
537:HG名無しさん
09/03/18 23:31:42 xS7Zl0s2
硬化前に常時素手で触るパテって言ったらエポキシ以外考えられないのだが
エポキシ樹脂ってそんなに発ガン性高かったっけ?
538:HG名無しさん
09/03/18 23:36:54 9JTd3A+s
いや、エポキシ自体の発ガン性はまだ証明されてないんじゃなかったっけ?
>>529も言ってるけど有機溶剤がやばいんだってw
539:HG名無しさん
09/03/18 23:40:02 kjjdvsIP
パテで有機溶剤入ってるのってどれ?
つか、模型用のパテはその手の溶剤は入ってないのが多いんじゃないっけ
540:HG名無しさん
09/03/19 00:26:16 qZHvR0pW
半年ROMってろ
541:HG名無しさん
09/03/19 00:59:36 1lOGiwv7
>>539
業務・模型用関係無しで合成樹脂用パテは有機溶剤使ってるよお
溶剤が低毒とされるのは水性の模型用カ塗料の話
身のために知っておいて損はないから自分でも調べてごらん
542:HG名無しさん
09/03/19 01:02:40 qP0bFdlJ
>>539
>>535で自分で書いたポリパテにも有機溶剤が入ってるって知らずに使ってたのか?
じゃああのきっつい臭いは何の臭いなんだよw
少しはそういった知識も増やした方がいいと思うお
543:HG名無しさん
09/03/19 01:21:38 Ks9oO6bs
539とはちと違うが昔、初めて表面処理をするときに
「有機溶剤なんて吸引しなけりゃ大丈夫だろ」と勝手に思って
換気を十分しつつも手袋をはめずにラッカーパテを素手塗り、ラッカーシンナーで手洗い
今思えば恐ろしいことをやったもんだ・・・
すぐに気づいて止めてよかったわ
544:HG名無しさん
09/03/19 01:23:00 i0Qc8n1y
σ(´・ω・`) 初心者なので先週それやりました
もうやらないでおこう
545:HG名無しさん
09/03/19 01:58:06 5HpeumY8
いや、ポリパテにスチレンモノマーが入ってるとか
その程度のことは知ってるよ
ベンゼンとかその手の毒性強い有機溶剤は模型用品ではあまり使われてないんじゃないか
って言う意味で書いただけ
546:HG名無しさん
09/03/19 01:58:48 5HpeumY8
539です
547:HG名無しさん
09/03/19 02:08:55 i0Qc8n1y
ってかベンゼンそのものは使われてないっしょ
ただ芳香族はOH基がついてるものを除けば軒並み毒性あるわけで
トルエンやキシレンだってスチレンだってベンゼンほど破壊的じゃないにしろ毒性あるんだしね
548:HG名無しさん
09/03/19 02:46:01 1lOGiwv7
>パテで有機溶剤入ってるの
という質問は誤解まねいても仕方ないような?w
それは置いといて
ぶっちゃけ溶剤使う塗装業者等や家でキャスティングする猛者の中には
精●に血が混じったとか、血尿が出たなんて話は、昔からそこそこあるので
547氏の言うとおり、使用上の注意を守るに越した事はないよと言う話でしょ。
500種類以上ある有機溶剤それぞれが、
体内や吸引環境でどう変化するか分からない部分も多いし
毎日使わないにしても、有害なものが10年20年と蓄積される可能性もあるのだから。
549:HG名無しさん
09/03/19 02:55:37 qP0bFdlJ
>>545
エスパーでもない限り>>539読んで>>545とは受け取れんて、>>529にアンカーつけときゃまだ
伝わっただろうけどさ。
550:HG名無しさん
09/03/19 07:26:20 uFMqTjTo
なんかエポキシが溶剤なくて安全、見たいな認識のが混じってるが
混合されるまでは模型屋にある素材の中でも飛びぬけて毒性高いんだぞ
551:HG名無しさん
09/03/19 09:25:09 OGBoHB2N
なぁに、いざとなれば患部をくり抜いてパテを盛ればどうということはない
552:HG名無しさん
09/03/19 18:29:30 x7lIcreb
その手があったか!
553:HG名無しさん
09/03/19 19:32:38 oPLHPpzp
ニキビで顔がデコボコな人見ると、パテでうめてヤスリがけしたくなるよね
554:HG名無しさん
09/03/19 19:33:02 8GoZ7ozX
>>551
なんという素敵な解決法!!
555:HG名無しさん
09/03/19 23:26:41 YzRzBogu
556:HG名無しさん
09/03/20 10:33:32 8mUsOMeP
使うのはもちろんエポ、弾力のあるセメダインプラ用で
557:HG名無しさん
09/03/20 18:23:34 yrYquqNX
タミヤパテ ホワイト
ラッカーパテでは一番いいかも
558:HG名無しさん
09/03/20 18:28:41 e4DYlz3L
>>553
ブラマヨ吉田にやってあげてください
559:HG名無しさん
09/03/22 11:14:49 TCfpt3Yu
ホルツのグレージングパテっしょ
560:HG名無しさん
09/03/28 20:00:19 FO9CnbqN
URLリンク(epox.sakura.ne.jp)
このエポパテ使ったことある人いるかな?
単価はマジスカより安く使い勝手は同じ感じみたいだけど
フィギュアのスクラッチに使ってみたいんだけど
マジスカ波のガチガチな硬度なのかな?
561:HG名無しさん
09/03/28 20:26:10 LFZiX1s9
それアポキシースカルプトでしょ?
海外だとそこそこ使ってる人いるよ。
ここに日本のレポ少し出てる
URLリンク(www.pwblog.com)
写真で見た通りあまり滑らかじゃないようだよ。
硬度はわかんねけど。
562:HG名無しさん
09/03/28 21:42:16 FO9CnbqN
サンクス
おとなしくマジスカ買っときます
563:HG名無しさん
09/03/28 22:13:22 LFZiX1s9
>>562
硬度下げるだけでいいなら
過去レスにあるマジスカ+スカルピーで削り易くはなるよ。
スカルピーの代わりは、100円ショップのオーブン粘土でもOKだし。
混ぜ過ぎると硬化不良や弾力が出過ぎてヤスリの目詰まりもあるけどw
とりあえず過去レスでエポルピーとかの部分読んでみてちょ。
564:HG名無しさん
09/04/02 01:29:18 oC7jMkbc
なんかどこに行っても波軽量が売ってなくなったんだけど
なんかあった?
565:HG名無しさん
09/04/02 01:37:32 mZ1GnszP
需要と供給にムラがある、いつもの事としか言い様が無い
566:HG名無しさん
09/04/02 01:58:07 rTvavgXF
去年も5月頃どこも無くなってた。肌色が復活するまで2ヶ月かかった。
季節要因だろ。
567:HG名無しさん
09/04/02 13:02:13 yFGwwaHM
グレー使いなので今年はショートしても怖くない、クレがあるから
568:HG名無しさん
09/04/03 17:46:01 b5iTXO6U
プロモデラーや、フィギュアの原型師がよく使うのってどこのエポパテ?
マジッスカとか波軽量とか使った原型をあまり見ない気がする
569:HG名無しさん
09/04/05 23:50:34 MO1dbDbK
>>568
プロは原型にエポパテあまりつかわないよ。
570:HG名無しさん
09/04/06 01:04:34 HgYX0qlu
硬化に時間かかるからなぁ。
ポリパテかスカルピーで一発焼成。あるいはファンド+オーブン半開けあたりか。
あげちゃんはエポだけど硬化の早い木エポだしな。
571:HG名無しさん
09/04/06 01:28:42 2qnp8EQ8
あと削りが主だと堅いエポより
半生ポリの方が時間見計らうのも分かり易いし
作業性もいいしな
572:HG名無しさん
09/04/06 02:36:09 STQeL/bc
海洋堂の谷明はタミヤの高密度じゃなかったっけ?
573:HG名無しさん
09/04/06 03:08:19 ejjpHLAJ
>572さん 海洋堂の谷明はタミヤの高密度じゃなかったっけ?
谷選手の作り方は独特だしなぁ
デザインナイフでコリコリやって細かいパーツを作るので材料に
ネバリが必要なのでそういう選択なのかもしれない
レプリカントとかの原型氏紹介コーナー?とか見たりして
自分の製作スタイルに近い人をマネるのも勉強になるかも
ただ彼らは締め切りと毎回格闘してる方々なんで
ムリに同じにする必要は無いと思うけどね
574:HG名無しさん
09/04/06 03:19:17 X62Zn24M
形状修正で、ポリパテに瞬着混ぜたやつを素手で塗りたくるとか
確かに真似したくもないしなw
575:HG名無しさん
09/04/06 20:09:27 Mvq2pV7J
フツーの人には無理w
576:HG名無しさん
09/04/06 20:29:12 JsLKlxZu
>>574
ゴム手袋しながらやればいいのにね
577:HG名無しさん
09/04/06 20:30:46 JsLKlxZu
規制解除やったー
ポリパテが切れたんだけど通販で安い所しらない?よければ教えて
578:HG名無しさん
09/04/06 20:46:22 JsLKlxZu
自己解決。>>399の所が安いね早速ポチった
スレ汚しすみませんでした。
579:HG名無しさん
09/04/06 23:13:08 kVS71XFC
>>576
指先の感覚とかが大事なんじゃない?ミリ単位というかリクツじゃない世界だし
でも俺なら対策練るな…
580:HG名無しさん
09/04/07 02:30:33 JmnWbagK
油彩とかを指で塗ってみればわかるんだけど
指って最も優れた筆でありヘラなんだよね
581:HG名無しさん
09/04/07 04:40:42 IKdR7pCp
そんなことを今更説明されてもなぁ
582:HG名無しさん
09/04/07 04:59:06 hBHxi9Qy
>>568
エポパテに限るなら俺の知ってる人達はミリプット青が多かったな。
あくまで知ってる範囲でだが。木パテ使ってる人もいたけど少なかったよ。
583:HG名無しさん
09/04/07 05:36:33 hPUGVU1y
彼らが一番避けたいのは、買い置きで対応できない
急な必要時にすぐ入手できないエポパテだろうな。
マジスカ・軽量をメインで使わないのはそういうリスクもあるからだろ?
原型ほど量を使わないフィニッシャーや海外の造型作家は
結構、マジスカ使ってるし。
584:HG名無しさん
09/04/07 20:53:26 2fMVELsv
ポリで薄いパーツや細いパーツなど細かい部分は無理じゃない?
585:HG名無しさん
09/04/07 21:18:56 VAq+Yzwi
それこそ臨機応変に使いこなしてこそプロでしょ
586:HG名無しさん
09/04/08 04:13:20 D2uvA1za
>>583
海外ではマジックスカルプは量が多くて安いからというのもあるけどね。
日本でも大阪プラスチックモデルが販売するようになって入手しやすく
半額くらいで買える様になったけど。
587:HG名無しさん
09/04/08 05:14:33 dqiER2y3
>ポリで薄いパーツや細いパーツなど細かい部分は無理じゃない?
真鍮線入れたりとか工夫次第じゃね?
スカートなんかも油粘土で土台作って
ポリパテ盛って剥がしてゴリゴリは通常技だったりするよ
588:HG名無しさん
09/04/08 13:37:27 EL4ATZ6/
パテは体に悪いからできるだけファンドで作りたいんだけど、細かい造型まで作れるのか不安だ。
ファンド使ってる原型師ですごい人って誰かいる?
589:HG名無しさん
09/04/08 13:55:29 mbGaIBj6
>>588
いくらでもいるけど、細かいところは他素材の場合が多いんじゃないかな
590:HG名無しさん
09/04/08 13:59:17 7zmFm61A
ファンドかラドールかj詳しく知らんが、
石粉粘土なら、怪獣怪物系に多い。酒井ゆ○じとか
球体間接人形系の人気造型家も粘土使うよな、あとで置換したりするから。
繊細な造型できる粘土は探せばいくらでもあるけど、結局腕次第だよ。
弘法筆を択ばず。
難しければ、細かいとこだけプラかパテから削すか
レジンに置換して仕上げれば?
591:HG名無しさん
09/04/08 14:47:08 +SGZo9b+
粘土っぽく造形出来て、ヤスリがけ出来て
なおかつ仕上がりが透明になる様なパテはありますでしょうか?
液状の透明パテは見つけたのですが、上記の様な加工が難しそうでした。
別素材で作ってクリアレジンに置き換えだとコストがかかりすぎなので代替品を探しています。
よろしくお願いします。
592:HG名無しさん
09/04/08 16:53:40 XN7xTnjp
透明ってのがまず難しいよ。
それにヤスリかけちゃうとキズで不透明になるから、コンパウンド使ったりしなきゃならなそうだし
どの程度の細工をするのか分からんが、置換したほうが結果的には安上がりになると思う
透明になる樹脂粘土をボークスで見た覚えがあるが、あれは使えんのかな?
593:HG名無しさん
09/04/08 17:16:39 f0pue1WS
>>592
すけるくんとかのことなら透明度はそんなに高くない上にヒビが出来やすいらしい
594:HG名無しさん
09/04/08 17:31:18 XN7xTnjp
>>593
あぁ、そんな感じの名前のやつ。
透明なのは技術的には厳しいのかな?
需要も薄そうだし
595:HG名無しさん
09/04/08 19:09:36 tpOeRIJt
そりゃ粘土状だと練ってる間に気泡ガンガンはいるし
596:HG名無しさん
09/04/08 23:11:18 3uXARMdz
練り飴思い出したw
でもまぁそういうことだよな
597:HG名無しさん
09/04/09 00:36:31 Ybb1n0BE
そういうことっすね。
598:591
09/04/09 01:49:08 XCZGTBZM
皆さんご回答ありがとうございました。
やはり置換するのが現実的なんですね…。
検討してみます。
599:HG名無しさん
09/04/09 21:00:48 LqRTcde5
もりもりって硬化後けっこう硬いっすか?
600:HG名無しさん
09/04/09 22:23:56 rAs7hX+a
エポパテ扱うときゴム手袋(PVC)するようにしたんだがなんか内側がぬるぬるする…
手洗っても中々取れないのが面倒なのは置いておいて、これって可塑剤だろうか?
指サックに乗り換えようかと思ったけどスレ読んでる限りじゃ不評なようだな
601:HG名無しさん
09/04/09 23:27:09 f7krLybH
薄手の使い捨ての手袋にしたら?
使い捨てっても案外保つし。
602:HG名無しさん
09/04/09 23:38:29 rAs7hX+a
>>601
いや、使い捨てのやつなのよ
使用頻度低いから中々減らんw
603:HG名無しさん
09/04/10 00:32:43 Tl6dwRZc
アルテコを半年ぶりぐらいに使ったら全然固まらなくなってたんだけど、
レンジでチンって何秒ぐらいすればOKっすかね?
604:HG名無しさん
09/04/10 05:58:35 3xi6feXi
>>603
固まらなくなったのはチンしても駄目
素直に買い直し推奨
605:HG名無しさん
09/04/10 06:51:00 jEd5P5s7
チンして復活するのは粉の方だけど、全く固まらなくなるのは液の方が原因でしょ?
オレは固まらなくなったHG液、瞬着パテの硬化遅延剤として使ってるよ・・・・
606:HG名無しさん
09/04/10 09:15:17 Pz9O+LP0
股間のチンは固まるよ
607:HG名無しさん
09/04/10 18:16:34 sasRzdos
>>606
経年劣化で固まらなくなるよ
608:HG名無しさん
09/04/10 18:57:45 d0YxDd1k
有機溶剤含んだからかなぁ
最近俺のも固まらなくなってきた
609:HG名無しさん
09/04/10 21:44:12 4lboN8YQ
なぁにまたパテを盛ればいい
610:HG名無しさん
09/04/11 01:39:58 HeW+K/6K
ちょっと荒業だけど真鍮線(3mm)くらいで相当強くなるぞ
611:HG名無しさん
09/04/11 06:38:11 D8A8zsiM
みんなありがとう(´;ω;`)
ちょっと試して見る
612:HG名無しさん
09/04/11 22:45:02 /4AtQ1un
クイックパテがあるにもかかわらず未だにロックポリパテの細目・仕上げ用を使ってる人っていますか?
あの水色で硬化剤と混ぜると緑になるやつ。
確かフィニッシャーズのポリパテの細目と同じ物。
硬化時間や強度、粘度がほかの物と比べてどう違うか知りたいです。
613:HG名無しさん
09/04/15 19:54:06 hMB9WXsx
URLリンク(style-note.net)
ww
614:HG名無しさん
09/04/15 21:36:41 cxEKVpzO
グレージングパテグリーン デビューした いいなぁコレ
615:HG名無しさん
09/04/16 20:56:21 lAodEjZJ
>>614
フィニッシャーズラッカーパテの中の人だな
616:HG名無しさん
09/04/16 22:18:27 Be12md1F
>>614
タミヤの緑色のポリパテと同じ色合い?
一緒に使っても同化しそう?
617:HG名無しさん
09/04/16 22:32:27 gIjgDHzj
フィニッシャーズラッカーパテ
びん入りのやつ
使用後3か月後開けたら
固まってアボーンしていた。
チューブなら大丈夫?
618:HG名無しさん
09/04/16 22:33:54 IuOTQ1zl
おまいら教えてくれ
今日田宮のポリパテ買いに行ったら硬化剤とキャップが黄色く(モリモリみたく)なってたの
元々モリモリと流用できるって話だからこれもいけるんだろうかねえ
田宮の緑硬化剤2本ほど余分にあるからもったいなくて
619:HG名無しさん
09/04/16 23:56:29 XSwWXu8I
ポリパテは別のメーカーの硬化剤を使えたりするぐらいだから
問題ないと思うよ
ロックの主剤をパーメックで固めたりとか
モリモリをノンソルので固めたりとかは良くやってた
パーメックは透明なんで白さを生かしたい時に
ノンソルの硬化剤は毎回大量に余っちゃうので流用してた
620:HG名無しさん
09/04/17 02:41:01 h0VfuHKH
なるほど、助かる
ありが㌧
621:HG名無しさん
09/04/17 03:50:52 xTX7FcR3
>>617
現在5年目突入
デカいんだよ!
622:HG名無しさん
09/04/17 10:13:55 mJVArN/E
マジかよ!タミヤはあの緑色の硬化剤にこそ意味があったのに・・・
623:HG名無しさん
09/04/18 01:31:34 e2yjpfjg
タミヤのエポパテ使ってるんだが、盛ってから削るタイミングが分からん
完全効果させちゃうとデザインナイフ通らない位にガッチガチだし
固まる前だと切ったり削ったりしようとしたらグニッって歪んじゃうし
624:HG名無しさん
09/04/18 01:52:41 u4P00Zfh
>>623
グニッって歪むのよりも後、
完全硬化してナイフが通らない位にガッチガチになっちゃう前に削るんだよ
625:HG名無しさん
09/04/22 01:19:56 zoO2Aurg
マジスカ使い切ったから今度は評価の安定してるウェーブ軽量買い込んだんだけど、
ウェーブ軽量ってこんなに食いつき悪いの?
削って盛って削って盛って…が俺のスタイルなんだけど
盛ってもペロンと剥がれて造形どころじゃない…
ちゃんと下地はやすったり、切れ込み入れたりしてるんだが、マジスカみたいに馴染む感じがなく、いじると剥がれてイライラ…
量買い込んでしまったからなんとかこいつを使いこなしたいんだけどいい案ないでしょうか?
626:HG名無しさん
09/04/22 01:22:07 e6QLlQ/S
他のやつと混ぜるのが一般的かな
タミヤ即硬化タイプとのブレンドがメジャー
627:HG名無しさん
09/04/22 01:53:17 L241BN8w
食いつき気になるならエタノールで均しながら盛ればいいよ
628: ◆wHn.AtL.Lo
09/04/22 04:23:31 aNmerz0T
クレオスのMr.軽量、大好きなんだけどあのエポパの登場で廃番にならないか超不安。
少しずつだけど買いだめしてる。
これも高価格帯化のテスツなのかなあ。いやだなあ。
629:HG名無しさん
09/04/22 11:11:01 zoO2Aurg
早速のご回答ありがとうございます。
>>626
タミヤ即硬化って食いつきあまり良くなかった気がしますが大丈夫でしょうか?
混ぜる時は1:1?1:1ではウェーブの量に対して買い足すコストがかかりすぎるかも…
>>627
エタノールを混ぜるのは初めて聞きました。エタノールは薬局などの100%エタノールでいいのでしょうか?
なぜエタノールを使うのかも気になります。
630:HG名無しさん
09/04/22 11:47:27 rNjmWArt
>>629
横レスですまんが、エタノールは100%でも大丈夫。
(消毒用は70%のエタと純水の混合物
↑この比率が最も殺菌効果が高いので消毒用というだけ)
ただし、エタを混ぜるとより柔らかくなるので作業しやすい場合もあるけど。
個人的にはそれほど劇的に食いつきよくなるわけではないと感じるよ。
シンナー系のように侵食する心配はほとんど無いけどw
あとエタを混ぜ過ぎると硬化後に少し脆くなるケースはあるかも。
確実に食い込ませるならシンナー系の溶剤混ぜる(これも脆くなる可能性有)か
プラ側をシンナーで侵食させた後に盛るという方法も・・・
そうはいいつつ、瞬間接着剤併用が一番お手軽で効果的かもね。
プラ面に直接つく分にだけ瞬着混ぜたり塗って、あとは普通のエポ盛れば結構使える。
とりあえず参考ということで、長くなってスマソ!
631:HG名無しさん
09/04/22 12:41:57 xVKn1xHx
食いつきに関しては、マジスカ以上のものはないと思う
手にべたつくけどアレのくいつきっぷりはすごい
水でならしてかたまったらほとんどはがれることはない
632:HG名無しさん
09/04/22 12:54:26 7eW4Pv/c
マジッスカ?
633:HG名無しさん
09/04/22 16:40:50 e6QLlQ/S
>>629
即硬化タイプの食いつきが悪いって話はあんま聞いたことないな
高密度タイプの間違いじゃなくて?
混ぜる比率は色々試すのが一番かと
ミリプット混ぜるって人もいるようだ
634:HG名無しさん
09/04/22 18:00:19 /mCWc+a3
波軽量は剥がれやすいから、後で接着しなおすもんだと割り切って作業してる
逆手にとって別パーツ化しやすかったり
>>625さんは、盛っては削っての繰り返しの作業スタイルなら、ポリパテの方が良くね?
635:HG名無しさん
09/04/23 17:33:25 RnuWmFQ8
どなたか教えて下さい。
バルサ材を削ってパテを盛ろうと思うんですがどのような種類のパテを使ったらいいですか?また注意点などありましたら教えて下さいませ。よろしくお願いします。
636:HG名無しさん
09/04/23 17:40:08 gEDK29xY
バルサ、割れやすいから先に瞬間接着剤でコーティングしといたほうがいいかもしれない
パテの種類については、どういうものを作るのか分からないので答えかねます
637:HG名無しさん
09/04/24 04:10:48 zeEH/vjI
俺的には波軽量、剥がれやすいと思ったことないけどなぁ・・・
削って盛って削って盛ってでそんなに剥がれる?
波軽量同士だと盛った境目さえわかんないくらいにきれいにくっついてるし
剥がれたことないんだけど。
もしかして混ぜるときメンタムとかの使用量が多いのかな?
638:HG名無しさん
09/04/24 09:10:43 NvLLZpCN
硬化後に剥がれる事はめったにないんだけど、盛る時になかなかくっついてくれないね
いつまでもヘラや指から離れようとしないので「このダダっ子がぁ~!!」と罵りながら押し付けてる
639:HG名無しさん
09/04/24 18:29:04 U0fTbeTc
>>638
手袋してる?
640:HG名無しさん
09/04/24 19:17:06 XebwaQTM
手袋したほうがいいよw
モデラーの手の皮膚がん報告結構あるし。
641:HG名無しさん
09/04/24 21:34:14 W2zP2qH9
気にしてくれてありがと
でも手袋だとうまくいかなくてね・・・
できるだけヘラでやるようにしてるから多分大丈夫
・・・・・だと思う
642:HG名無しさん
09/04/24 21:38:05 Kcb9VmIB
混ぜるときに触ってる時点でアウアウw
643:HG名無しさん
09/04/25 00:29:17 CWdOc5i1
>>642
混ぜるときから手袋+ヘラがいいよ
ホルツのポリパテ買うとついてくるヘラが使いやすい
644:HG名無しさん
09/04/26 00:06:58 Ni6ARnP7
波の軽量は剥がれないし切削性いいしめちゃくちゃ気にいってるけどなぁ
それよりみんな結構気を使ってるね、すぐ手を洗うようにはしてたけどやっぱり手袋しなきゃまずいか
645:HG名無しさん
09/04/26 02:10:36 nE1FJbnf
手を洗っても全部は手からとれない…
646:HG名無しさん
09/04/26 07:16:09 KVZg3kQP
タミヤのエナメル溶剤で拭きなされ。その後手洗え。
647:HG名無しさん
09/04/27 01:42:50 YBgWkBef
>>645
お湯で手をふやかすとパリパリと手からはがれるけど
手の油脂分が抜けてかえって手荒れになるのでおすすめしない
どーしても素手にこだわるなら、
ヘラで盛りつけて、ワセリンでも指にぬって形を整えるのがいいかも
どーせヤスリかけるからちょっと位油分が残っても問題ないです。
648:HG名無しさん
09/04/28 03:20:30 8jD2JLNG
アルテコの瞬着パテとプラリペアって
似たような使い方みたいだけどどう違うの?
649:HG名無しさん
09/04/28 04:53:15 Zr864578
>>648
アルテコはほんとパテみたいになる
プラリペアはマジ昔のプラスチック製品の修理が驚くほど簡単にできる。
アルテコ(柔らかい
プラリペア(ガチムチ
とりあえず一度両方購入をお勧めする
650:HG名無しさん
09/04/28 05:13:29 NqCEBv3/
どう違うの?とか言われてもな
全然違う物だし
とりあえずプラリペアは切削するのは無理。
模型で使う機会はあんまない
651:HG名無しさん
09/04/28 07:38:35 J2dtOdrj
>>650
無理ってほどでもなくね?
まぁ削りにくすぎるし使う機会があんまないのは同意
中空の関節ブロックに流し込んで固まる前にムニュ着するくらいにしか使ってないな
652:HG名無しさん
09/04/28 12:11:32 Zr864578
ふつーに削れるだろプラリペア
昔のポリパテよかなんぼも切削性高いぞ
なにより刃に粘り着いてこないのが良い
電動工具使うときも割と高めの回転数でゲシゲシ使っても樹脂が溶けてこないんで
安心して削り込める
単価が一番高いのがなぁ・・・・・
いつも液だけあまるし
653:HG名無しさん
09/04/28 12:33:09 /pBtm2ES
プラリペア粉だけ売ってる。
でかいボトルだと単価安いしアルテコ粉と同じ使い方が出来るので、
瞬間接着剤に混ぜたり結構使い出がある。
654:HG名無しさん
09/04/28 13:05:57 dD9s9tOa
やばい、まじでエポパテのアレルギーになっちまったかもしれん。
袋の猛烈なかゆみが止まらない。
655:HG名無しさん
09/04/28 13:55:26 qlT9/FZS
>>654
100%そうだね
取りあえず3日ほどエポパテに触るのを止めれば痒みは止まる
さらに荒れた肌等も2週間ほどで元にもどる
以降はエポパテでやるのは諦めて、スカルピーやマジックスカルプに転向。
どうしてもエポパテを使いたいなら
エポパテ系接着剤は硬化時の揮発でアウトだからもう使えないけど
パテの場合はヤスリ掛けの時の粉塵を吸い込むのがまずいから
やすりには水をつけて粉塵が舞うのを極力抑えながら作業をして
終わったら直に服を洗濯して風呂にはいる。
656:HG名無しさん
09/04/28 14:16:26 h+Q6uNt5
>以降はエポパテでやるのは諦めて、スカルピーやマジックスカルプに
???
エポパテアレルギーかもしれんのにマジックスカルプ?
さらに>エポパテ系接着剤は硬化時の「揮発」?
意味不明なアドバイスだなw
657:HG名無しさん
09/04/28 14:31:23 qlT9/FZS
>>656
揮発と言うのは適当じゃなかったかもね
ゲル状態の時と硬化時に何かガスが出てるんだよ
匂いがすると言うのはそう言う事だからね。
マジックスカルプは間違いだった
SSP-HGが正しい
658:HG名無しさん
09/04/28 15:16:10 h+Q6uNt5
臭いはアミン類等の硬化剤のものだよw
硬化剤はアレルギー反応に関係ある場合もあるが
その臭気自体は、アレルギーと因果関係ナシだよ
つーかただのエポキシアレルギーなら
ある程度の期間(個人差あり)あければ
アレルギーじゃなくなる場合が多いw
659:HG名無しさん
09/04/28 15:27:21 qlT9/FZS
>>658
アレルギーを持ってる人間は
一旦アレルギーを発し始めたら
期間を空けても
アレルギー物質に接触する度にアレルギー反応を起こすようになるよ。
因みにあんた自身はエポキシアレルギーじゃないでしょ?
660:HG名無しさん
09/04/28 15:39:36 /rtLUO2Y
つーかただのエポキシアレルギーなら
ある程度の期間(個人差あり)あければ
アレルギーじゃなくなる場合が多いw
意味不明なアドバイスだなw
661:HG名無しさん
09/04/28 15:40:29 h+Q6uNt5
いわゆる抗原物質に対するアレルギー反応なら簡単には直らんわな
薬品系の中毒による過敏症とアレルギー混同すなよw
ここまでイタイ厨だったとはwww
662:HG名無しさん
09/04/28 15:44:51 WwrteeQb
いいからおまいら、袋痒いっていってんだから塗り薬から紹介してやれw
しみないやつをw
663:HG名無しさん
09/04/28 15:53:07 qlT9/FZS
じゃあ
ロコイドクリーム
でもステロイドが入ってるから目の周りとかにも症状がでるのなら
薬局で売ってるベルクリーン軟膏の方が安全
664:HG名無しさん
09/04/28 16:01:14 h+Q6uNt5
>>662 わかた
この時期、真菌類の可能性も否定できないので皮膚科での検診がベストだとは思うが。
かゆみをとめるだけならならリンデロン系の軟膏というものがある。
(>>633氏とかぶったなw)
ただし感染症なら炎症やかゆみは止まっても直りはしない。
あくまで自己責任で使用して栗。
なおステロイド系は効果は期待できるが長期使用を避けた方がいい。
665:HG名無しさん
09/04/28 16:23:58 2JDExmT5
ステロイドを勧めて自己責任なんて言葉でかたづけるなよ・・・・
医者に行け、医者に。
666:HG名無しさん
09/04/28 16:45:15 nINo3ntL
痒いだアレルギーだ釣られやがってオマイら身体が心配なら模型なんか止めろ
667:HG名無しさん
09/04/28 19:44:16 Zr864578
>>653
とんきゅう
買ってくる
668:HG名無しさん
09/04/28 20:16:38 /pBtm2ES
>>667
ごめ、今では店頭では滅多に売ってない。
ハンズとか探したけど無かったので、横浜の模型店で多量に入手した。
通販な5gから250gまである。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(kakaku.ecnavi.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
669:HG名無しさん
09/04/28 20:38:03 m22NoNAy
プラリペアってヒケ具合はどうなん?
瞬着や光パテみたいにほとんどヒケない系?
670:HG名無しさん
09/04/28 20:42:39 4ggJfXSu
プラリペアって一回使ってダメな子だと思って放置してたよ
使いこなしてる達人さん、こういうシチュはプラリペア大活躍、っていうとこkwsk
671:HG名無しさん
09/04/28 21:03:21 fUm1JmhT
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
672:HG名無しさん
09/04/28 22:50:50 LxQLIDtJ
完全に釣りかインキンだな。
袋の前に棒が痒くなる方が先だろ。
673:HG名無しさん
09/04/29 00:55:04 9mo0jrNw
そもそもプラリペアって速乾性接着剤なん?パテなん?
プラ同士にはセメントみたいに溶着して
硬さ粘りがプラと同じ素材属性で
ヒケないパテ?みたいになるみたいだし
674:HG名無しさん
09/04/29 01:46:19 Z7lBLBNQ
特性的には速乾性でヒケのとても小さい、気泡の出ないランナーパテみたいなもんだよ
粉に瞬着混ぜればアルテコみたいなもんになるけど、プラリペアの溶着力がないからわざわざ瞬着混ぜて使うこともない
接着+肉付け補強ができる接着剤ってイメージ。
あと、硬化後はプラっていうかバイクのカウルやエアロパーツの強化プラみたいな感じ
黒は特に硬い
>>670
パーツの裏打ちやプラ板箱組の角補強に使うならいい素材だと思う
あとは強度を稼ぎたい場合の肉抜き穴埋め。
多分中空パーツにレジン流すのが面倒だったり気泡の処理が面倒な人向け
675:HG名無しさん
09/04/29 02:42:34 kJ75CWou
プラリペアは安けりゃそりゃガンガン使いたいんだが
なんせ値段高いからねぇ
676:HG名無しさん
09/04/29 02:58:36 9mo0jrNw
プラの半田みたいなもん?と考えればいいのかな・・・?
677:HG名無しさん
09/04/29 03:01:48 9mo0jrNw
ホムセンでは実車用補修コーナーにあったり接着剤コーナーにあったり
もちろん模型屋にあったりだよね
678:HG名無しさん
09/04/29 05:51:32 0zASiZBJ
存在を初めて知ったの、カー用品店だったなぁ
679:HG名無しさん
09/04/30 22:25:33 cl5NQcLs
プラリペアって液がメチルメタクリレートってので瞬着とは違うけど
化学物質的にはどうゆう特性なんだろ?
液は物々しい毒々しいビンに入ってて独特な臭いするが
680:HG名無しさん
09/04/30 22:42:36 8w/ZxGf8
>>679
アセトン
681:HG名無しさん
09/05/01 00:24:19 4lj74kT0
プラリペアこの前安いセカンドの眼鏡が折れた時に使ったな
ガッチリ溶着するから模型より家庭用プラ用品の補修の方に良く使う
682:HG名無しさん
09/05/01 01:07:06 DLOEu6KG
義歯に使う奴だね<プラリペア
683:HG名無しさん
09/05/01 04:36:41 nTPOArHX
ポリパテで接合部とかの隙間埋めした後、
2,3日放置してやすりで平らに仕上げるんだけど、
しばらくして(数週間)ヒケに気付く事がよくあり、
何故なんだろうと不思議に思ってます。
塗装時の溶剤を吸い込んで、乾燥時にヒケるのでは?
なんて思ってるのですが、そんな事ってあるでしょうか?
684:HG名無しさん
09/05/01 04:57:12 nASqeAUl
>>683
ポリパテは硬化が早いと言ってもその1時間程度で完璧に硬化するわけではなく
最初の1時間で粗方硬化し収縮した後、その後数ヵ月程度に渡って
残った溶剤が揮発していくにつれてわずかにヒケ続ける
だから硬化後にすぐ整形してサフを吹いた状態で数ヵ月放置し
サフの溶剤も完全に抜けているはずなのに磨くとまたヒケている、なんてことはよく起こる
この場合磨く前のサフ時点でうっすらとヒケているのを見ることができる
ポリパテのムクで作ったパーツの場合には全体で収縮が起こるから特に問題にならないが
収縮率の違う異素材間の継ぎ目消し用途に使ったりするとここで引っ掛かる
特にポリパテの溶剤を吸ったり吐いたりするプラの場合には特に具合が悪い
プラの場合にはやっぱり瞬着、アルテコ系が安定
エポパテもほんのごくわずかにヒケることがあるが、1日程度で収まるので特に問題にならない
685:HG名無しさん
09/05/01 21:38:15 MAAjG9/c
何年も前(6~7年?)に買って未開封で置いて置いたポリパテ(タミヤ)を
今頃になって使おうと思ったら硬化して駄目になっていました。
当たり前じゃ!と怒られてしまいそうですが
以前使っていたモリモリは開封状態でチビチビ使いながらでも
2~3年は持ったのでブリスターすら開けていない全くの未開封なら
大丈夫かと思っていました。
そこで質問ですがポリパテの保管・使用できる期間というのは
製造からどのくらいなのでしょうか?
回転の遅い商品なだけに下手な所で買うと
購入時点で既に何年も経過している。なんて事になりそうですが
製造年月日等が書いていないのも困りものです。
大手通販なんかで買えば安全かな
686:HG名無しさん
09/05/01 22:49:20 4lj74kT0
ポリパテもだがセメントも多く使うと引ける
ツライチしたのに数ヵ月後に接着面がウッスラだし
なるべく瞬着使ったがいい
687:HG名無しさん
09/05/01 23:10:12 pUkiG+D3
>>685
今日なけなしの金でタミヤポリパテ買ってきたけど
俺のも劣化してるのかチューブから主材が出てこなかった('A`)
もう模型にまわせる金ねーしGWの予定が無茶苦茶だ…
688:HG名無しさん
09/05/01 23:13:36 UHw2S3DO
マジで自信があるんならこんなとこでグダ巻いてないで店にゴルァしに行けよw
689:HG名無しさん
09/05/01 23:15:04 81uY6QV6
穴あけてないとかいうオチだったりして
690:HG名無しさん
09/05/01 23:17:37 UHw2S3DO
硬化剤のチューブとかいうオチかも知れんw
691:HG名無しさん
09/05/01 23:19:49 kt6CM0oi
たったそれだけでGWの予定がめちゃくちゃになるって
どんなに緻密な予定たててたんだよとw
692:HG名無しさん
09/05/01 23:24:18 EW4oaZ1b
ちょっと前から似たような書き込みを随所で見かけるからたぶんコピペ改変じゃないかな
693:HG名無しさん
09/05/01 23:27:36 j92qzoe+
コピペなのかw小学生のカキコかと思ったぞw
694:HG名無しさん
09/05/01 23:52:07 pUkiG+D3
いやいやコピペじゃないです
蓋のトンガリで穴開けて力いっぱいやってもぶよぶよして出てこなんだ。調色スティックぶっ刺してもぶよんぶよん
ポリパテ買ったのは今回が初めて。
自作パーツの芯はエポパテで形に出来てるから、細かい部分はポリパテ盛って削り出しを計画してたんだ
もうあとは木パテでどうにかするよ
695:HG名無しさん
09/05/02 00:02:06 GYfS60YP
685ですがご愁傷さまです
自分のように何年も寝かした。とかじゃなく
購入して即日でそれは厳しいですね…
でも購入したお店に持ってけば交換なり返金してくれると思うので
泣き寝入りせず当たって見ては?
696:HG名無しさん
09/05/02 00:07:46 yrM8NJdb
>>694
なけなしの金で買ったのに連休の予定が・・・みたいなのどっかで見たからてっきりネタかと
思ったんだが。実は他の書き込みも事実でシンクロニシティなんだろうかw
ともかくご愁傷様。
買ってきたってことは店頭なんだし、明日にでも商品持って文句言いに行けば交換してくれるでしょ。
697:HG名無しさん
09/05/02 00:36:01 eCY9IFnW
普通にゴルァァしなくても交換になるはず
698:HG名無しさん
09/05/02 09:13:16 N2wvsevv
この人はどうか知らんが、田舎は模型屋まで車で1時間とかザラだからな。
営業の合間にちらっと寄った模型屋で買い物して、週末ワクテカがぶち壊されたら凹むw
699:HG名無しさん
09/05/03 15:57:16 ucs6hn0i
ホルツのUVパテを使ってみたんだが
硬化時に細かい気泡ができるのは何か対策ないですか?
700:HG名無しさん
09/05/03 16:16:46 zT2NxG6n
あたためて流動性よくしてみ
701:HG名無しさん
09/05/03 21:10:46 ucs6hn0i
スマン、書き方が足らんかった…
盛った時にちゃんと気泡を追い出したはずなのに
硬化させるとあちこち気泡ができてるんだ…
気泡を追い出せたように見えただけで
実際には追い出し切れてなかっただけなのかな?
702:HG名無しさん
09/05/04 01:37:50 5yRrNyKo
>>701
でっかい泡?ちっちゃい泡?
703:HG名無しさん
09/05/04 02:47:45 Xqa73xIp
>>701
去年もそんな質問あった希ガス
気泡防ぐには地道に薄塗り>硬化(繰り返し)のレスついてたはずだYO
たしかホルツのには溶剤は入っていた記憶ある
もしかしたらその影響かも???
704:HG名無しさん
09/05/04 14:53:07 5yRrNyKo
現在市販されてるポリパテには量の多少こそあるけど必ず溶剤成分入ってますよ
だからシンナーで薄めて使えたりしちゃう。
豪快にひけるからあんまりおすすめできないけどー
しかしなんだね、やっぱし最近の隙間埋め用のパテったらアルテコやエポキシだね
705:HG名無しさん
09/05/04 15:05:01 dKJ/Wo5V
光硬化だろJK
706:HG名無しさん
09/05/04 15:19:17 5yRrNyKo
>>705
あれ固めた後の表面がぬるっとくるのがヤダ
707:HG名無しさん
09/05/04 15:27:06 dKJ/Wo5V
>>706
ふけばいいだけだろ
アルテコやエポパテ混ぜるよりは少ない手間
708:HG名無しさん
09/05/04 18:26:46 W0Lez2/E
時間気にしなくていいのがイイ
ちびちび使えるし
709:HG名無しさん
09/05/04 20:10:21 x6ITxqT0
光、厚付けしたときに感じる硬さと下地への食いつきの悪さがもうひとつ。
光の透過の問題で、このへんの特性はフィラーとかでどうこうできないみたい。
でもやっぱり総合的には便利。一本使いきった。
710:HG名無しさん
09/05/04 20:29:09 Athzkaz9
>>709
光で硬化する以上透過性の限界はあるし、2mm以上盛るなって書いてんだからそこは文句言っちゃ
いかんだろw食い付きの悪さは仕方ないねー。
俺も便利に使ってるんだけどちょっと気になる点があったので、使ってる人に聞いてみたい。
浅い凹モールドの充填なんかに使った時、十分に光当てて硬化させたつもりでも後で中心に向かって
肉痩せしてる感じで、境界部分が落ち込んで溝になっちゃうんだよな。
光パテ使った部分はラッカーパテ刷り込んだり溶きパテ塗ったりするから良いんだけど、これって
俺の光の当て方が不十分なのか、それとも元からこれぐらいの肉痩せするものなんだろうか。
711:HG名無しさん
09/05/04 21:04:16 yaeH+Tj8
>>709
ホルツNoMIX(光パテ)は少々硬いので削りは苦労するけど
食いつきいいよ無理に剥がすとプラ溶けてるくらい
712:HG名無しさん
09/05/04 22:24:05 x6ITxqT0
>>710
それ、単に盛るときに下地に密着させてないん違う?
例えばスジ彫り埋めるのに、俺なんかだとこれでもかってくらいウニウニ「すり込む」ようにしてるけど。
なんとなくポチャッと盛るだけだとモールドに追従しきれない、それだけのこっちゃないの?
少なくとも俺とこは肉痩せは感じないよ。
713:HG名無しさん
09/05/04 22:26:53 x6ITxqT0
>>711
ありがとう。それホルツの中の人にもらったのがあるw
溶けられるとちょっとややこしいんだわ。タミャのやつに「普通の」食いつきが欲しいなーっていうだけで。
714:HG名無しさん
09/05/04 22:35:14 Athzkaz9
>>712
そこまで適当に乗っけてるわけではなくタミヤ調色スティックなんかでグっと圧力かけて
何度も刷り込んでるんだけど、まだ足りてないのかもしれないな。
ともかくそういう性質なのではなくやり方が悪いってのがわかったんで気をつけてみるよ。
レスサンクス。
715:HG名無しさん
09/05/05 00:34:26 +6lC9BhL
>>703
サンクス、やっぱり薄く薄く盛っていかないとダメなんだね。
716:HG名無しさん
09/05/05 22:09:57 QaZCsuIE
ピカパテはMr.グルーアプリケーターを以下略
717:HG名無しさん
09/05/06 03:07:30 /XM3/vJu
光パテって経年ヒケってどんなもん?
ポリパテとか経年ヒケしちゃうよね・・・
718:HG名無しさん
09/05/06 03:32:29 VnAywsIe
揮発成分がないものは、理屈上ヒケないだろ
眼で見て分かる範囲・で・わ
つかポリパテも完全硬化後は収縮しないけどな
719:HG名無しさん
09/05/06 07:00:14 +MWyVwlW
ポリパテの完全硬化ってどれくらい時間かかるの?
俺は1ヵ月以上経った後でもヒケたのを見て、もう諦めてる
塗装時に溶剤を吸って収縮してしまったのかもだけど、
そんな事が起こるようでは隙間埋めに使えない
瞬着か光しかない
720:HG名無しさん
09/05/06 07:57:32 HrRNKsYw
ガレキ初心者なんですけど、
キットの大小の気泡や隙間って瞬着流して硬化スプレーしてヤスって平らに均す感じでいいんでしょうか?
気泡埋めにエポパテすり込んで均してもいいのかなって思ってるんだけど、気泡埋めにエポパテってあまり聞かない気がする…
もしかして気泡埋めにエポパテはダメ?
721:HG名無しさん
09/05/06 08:28:30 6Bbp2Brl
>>720
>もしかして気泡埋めにエポパテはダメ?
いや、ダメってことはないよ。気泡が大きいとかだったらエポパテもありだと思うよ。
722:HG名無しさん
09/05/06 10:01:17 StcaY9kW
キット自体の合いが非常に悪くて、すり合わせするのも面倒なときは隙間にエポパテねじりこむけどね
気泡埋めは瞬着とスプレーで済ませちゃいますね
723:HG名無しさん
09/05/06 11:03:36 fZoY4bOk
水で粘度さげたマジスカは隙間埋めに向いてる
724:HG名無しさん
09/05/06 15:57:43 4QANHgnM
>>720
とりあえず試してみたら?
725:HG名無しさん
09/05/07 16:55:13 ih1KD3sn
ドロドロもうちょっと小売してほしい
726:HG名無しさん
09/05/07 19:37:00 9gEEgapl
>>720
エポパテでもいいよ。硬化後に硬くなるやつほど接着力がつよいよ。
気泡は一度ナイフの先を突っ込んでくるりと回して穴を大きくしてから
エポパテをすりこむ。微細な気泡が密集してるとこも彫って埋め直す。
727:HG名無しさん
09/05/09 15:20:34 gJjdd8C4
>719
ポリパテの匂いを嗅いでみ。
シンナー臭いだろ?
ポリパテは基本的に2液が反応して固まるから
短時間で全体的に固まる。
その後時間をかけてじっくりと溶剤分が蒸発する。
なまじ表面が固まってるから揮発は遅い。
あせって早期に塗装をしてしまうと塗膜も
揮発を妨げる一因になる。
そんで年単位の時間を掛けてゆっくりと揮発する
溶剤が揮発した分だけ体積が減るから退ける。
ラッカーパテでは厳しい大きさの小キズ拾いとか
自動車のボディ修正みたいに広い面に割と均一に
塗る用途にポリパテは向いてると思う。
今はドライブースみたいなのもあるから
温かく維持して揮発を促進するという技もあるかも。
728:HG名無しさん
09/05/12 01:30:56 ofndd1K8
スベスベってパテ使ってみたんだが硬化剤混ぜて1日たっても全然固まらない、普通に使えてる人いたらいい混ぜ方教えてください、
729:HG名無しさん
09/05/12 02:50:35 8JlfUr1u
混合比率かね
730:HG名無しさん
09/05/12 04:26:40 Uj0tTSsi
実は混ざってないとか、劣化してるとか
他の硬化剤持ってたらそれで混ぜてみ?
731:HG名無しさん
09/05/12 07:36:51 ofndd1K8
硬化剤の比率が2%ってわかりにくいんだよ、とりあえず比率かえてやってみます。
732:HG名無しさん
09/05/12 10:03:45 CWA614J4
手についたエポパテを簡単に取る方法ないっすか?
特に爪に付いたのはなかなか取れない
ナイフとかでガリガリするしかないかな?
接客業で指先見られるからうっかりして現場で困る時があって…
733:HG名無しさん
09/05/12 14:13:42 o6hISoxZ
使い終わったらすぐにアクリル系塗料の薄め液で洗え。
734:HG名無しさん
09/05/12 14:27:25 8JlfUr1u
予防・・・付かないようにするほうが簡単で健康に良いから
もどかしくても手袋をつけるようにね
735:HG名無しさん
09/05/12 16:54:54 C+rIf5vX
>>732
oyu
736:HG名無しさん
09/05/12 20:24:00 z4DtE9fd
作業前にニベアクリーム。
取るのはアルコール類。
おれは燃料用アルコール(メタノール)を使ってる。
人によっては手が荒れるかも・
737:HG名無しさん
09/05/13 07:48:34 BXpBUqDw
ぬるま湯+石鹸+体を洗うタオル
で指先を立てるように泡立てて、丁寧に洗えば普通に落ちない?
738:HG名無しさん
09/05/13 08:28:25 ep6xAQuG
マジスカは水に溶けるから替えてから手が汚れる悩みから開放されたな~
739:HG名無しさん
09/05/13 08:58:02 yQlOYFQG
ポリパテと比較にならんのでは?
エポパなら大抵水に溶けるしw
740:HG名無しさん
09/05/13 12:25:28 qer1kFvE
いや大抵は溶けない
有名どころではマジスカとミリプットぐらい
741:HG名無しさん
09/05/13 12:35:28 8N9KJ+DK
最近は波の軽量や田宮とか水で均せなくなったのか
742:HG名無しさん
09/05/13 21:45:23 nGLd1F7z
水に溶ける≠水で均せる
なんだぜ
つか均す方は溶解性じゃなくて摩擦の問題
743:HG名無しさん
09/05/13 22:11:18 8N9KJ+DK
あの軟い表面が摩擦によるものと?w
つか普通に手洗いで落ちるのは何故よ?
744:HG名無しさん
09/05/13 22:20:38 /BetRbNe
>>743
とりあえずマジスカ使ってみ、波軽量とかと違って明らかに水に溶けるから
745:HG名無しさん
09/05/13 22:21:35 q7epz8D/
古い角質層がふやけて落ちてんじゃね
746:HG名無しさん
09/05/13 22:47:45 8N9KJ+DK
>>744
違いは分かるよw
手洗いで大きな差が出るほどじゃないから書いただけ
マジスカなら輸入の頃から使ってる
>>745
ふやけるほどさわらにゃきゃならならねって
どんだけ不・・・w
摺るときは手袋使うわな常用してるからな
マジスカ悪くは無いが、信者多くて驚いたわw
747:HG名無しさん
09/05/13 22:52:59 8N9KJ+DK
あー輸入の頃と書くと重箱の隅つつきたい奴いそうだな
代理店が無く怪○屋やハ○ズが扱い始めた頃なw
748:HG名無しさん
09/05/13 23:48:17 nGLd1F7z
>>743
理解できないなら水のかわりにベビーパウダーか片栗粉使って体感するといい
749:HG名無しさん
09/05/13 23:58:08 8N9KJ+DK
>>738よく嫁
750:HG名無しさん
09/05/14 00:13:52 S7xQ6Kq0
マジスカが溶けるかどうかって話でなんで信者とかいう話になるんだろうね。まったくw
つかなみ軽量はとけねーだろwww
751:HG名無しさん
09/05/14 00:16:57 powaNZ92
馬パテも水溶性
752:HG名無しさん
09/05/14 00:17:11 S7xQ6Kq0
まぁ確かにマジスカが溶けるから手につきにくくていいってのはよくわからんが。
むしろ溶けるせいで指にこびりつきやすい。
波軽量は溶けないで、水を付けるとべとつきが減って使いやすくなるが。
753:HG名無しさん
09/05/14 00:20:47 Kfx6efCi
波軽量は石鹸で洗ったくらいじゃ手のべとつきが取れないけど、マジスカは水洗いだけで全部落ちる、ってだけのことでしょ
曲解したがる奴多いな
754:HG名無しさん
09/05/14 00:27:05 mEr0yoWs
波軽量も水で落ちるよむしろ752に同意
何でこんなに意見違うんだろ
755:HG名無しさん
09/05/14 00:33:04 N4hakD4A
最初に水つけるかどうか
硬化前の手を洗うかの差
756:HG名無しさん
09/05/14 02:29:55 Wg2jQiQ3
てか、パテ使い終わったら風呂で体洗うタオルにハンドソープ付けてゴシゴシ洗え
凄い勢いでパテ落ちるから
757:HG名無しさん
09/05/14 02:37:53 vdeZvPB8
いらない子とか言われるプラリペア買ってきたけど
肉埋めとかにすげー便利だなw
食いつきも半端じゃねえし、つか溶かして付くからもうポロリどころか二度と取れねえぇえ
これアルテコの液みたいに速攻劣化すんの?
もし液が劣化しないのなら、値段がネックだから容量でかいの買おうかと
758:HG名無しさん
09/05/14 02:48:03 wABzQQRU
>>757
劣化以前に揮発して消えていく。
プラリペアは亀裂とかどーすんだよこの隙間埋めってのが一発でイケルんで
俺もずいぶん重宝してる。
パテ本来の目的に使う製品じゃないよね
ところでさ
俺がアルテコ寝ると堅めの発泡スチロールみたいな堅さになるんだけど
なんかやりかたまずい?
目分量で適当粉/液
プラリペアだとかなりアバウトだからついあの感覚でやっちゃうんだよね
759:HG名無しさん
09/05/14 06:46:12 ff0M4z3s
>>757
10年前のがまだ現役、光と高温を避けて仕舞ってれば大丈夫
>>758
・木の棒で練ってる
・作業中液のフタ開けっ放し
・鼻息荒い
心当たりは?
760:HG名無しさん
09/05/14 06:51:42 Dpv6cJTb
>>759
俺もSSP-HGは目分量だけど基本液多めにするからな。
やり方について聞いてるわりにどうやってるのか書いてないからなんとも言えないけど、
とりあえず粉は入れすぎだと思うよ。
761:HG名無しさん
09/05/17 03:54:27 Bvoj9unA
プラリペアの「クリア」ーって経年で黄ばむ?
762:HG名無しさん
09/05/21 07:48:48 ulTiTkAe
昨日いろんなパテを手袋無しで練ったのか知らんが、
朝起きたら今までにないくらいの頭痛がする。むしろ初めてってぐらいに。
なんだこれ痛ええええええ
763:HG名無しさん
09/05/21 08:22:55 u+tP5Em0
修正:
昨日、いろんなパテを今まで手袋無しで練ったせいなのか知らんが、
朝起きたら今までにないくらいの頭痛がする。むしろ初めてってぐらいに。
なんだこれ痛ええええええ
764:HG名無しさん
09/05/21 08:36:08 ulTiTkAe
たまに素手だった分の蓄積によるものなのか…。
一度にいろんなパテをこねくりまわして大量に有害成分を吸収したからだと思った
765:HG名無しさん
09/05/21 08:58:53 u+tP5Em0
何のパテ使ってるかは知らないけど
そんなすぐに害の出るような可能性としては
1、アレルギー等の体質のせい
2、現在、一般的に世には出回っていないような特殊なパテを使っていてそれのせい
ぐらいかなぁ。
ずっと素手で使っているっていうと、皮膚癌だのの報告(真偽は定かでない)が出ているが
一般に流通しているもので、翌日効くような即効性の毒物は・・・あるのか?
確かに「混ぜるな危険」の可能性は無くはないと思う
766:HG名無しさん
09/05/21 09:38:59 Bz7TgyF0
>昨日、いろんなパテを今まで手袋無しで練ったせいなのか
昨日なのか今までなのかわからんなw
インフルにかこつけた吊りジャマイカ?
溶剤系の中毒なら速攻ラリってるだろし
具合悪きゃ2ちゃんじゃなくて病院池
767:HG名無しさん
09/05/21 09:56:25 u+tP5Em0
>>766
ごめんそりゃ僕の勝手な修正のせいだ
768:HG名無しさん
09/05/21 10:31:45 Bz7TgyF0
>>767
それについては、こちらこそスマン
769:HG名無しさん
09/05/21 12:20:32 JeQZzOqu
ワケワカラン
770:HG名無しさん
09/05/21 20:06:16 Btkh7l2X
只の溶剤中毒じゃねーの?
換気が不十分のまま寝たとか、乾燥中のパテの近くで寝たとか
771:HG名無しさん
09/05/25 21:23:38 7ZmX7ZSf
粉じんじゃないかと。
772:HG名無しさん
09/05/29 09:45:41 6lvgnTsQ
初めてポリパテ使ったんだが、波軽量エポに盛っても削ったらベリベリ剥がれる…
表面はちゃんと鬼目のヤスリでガタガタにしてたんだが…
まだ削るには硬化不足だったのか、そういうものなのか…
773:HG名無しさん
09/06/03 00:33:18 ymlLu9ZI
同じく、タミヤのポリパテをヤスルとペロっとはがれてしまいます…
774:HG名無しさん
09/06/03 01:35:38 OUk1Cz1x
つ瞬間接着剤
775:HG名無しさん
09/06/03 10:37:42 GHEtmxYY
同じく、タミヤの光硬化パテをヤスルとペロっとはがれてしまいます…
776:HG名無しさん
09/06/03 10:52:05 iNNXmyhv
光硬化がはがれるのは単に光が弱いから
777:HG名無しさん
09/06/03 11:12:42 z/e37sC4
>>772
これはやばそうってところには
あらかじめひん曲げた真鍮線とかを何本かピンバイスで穴あけたあとに
田植えしておくと良い
778:HG名無しさん
09/06/03 12:06:55 HMh8x2nU
>772
使用した状況がイマイチ判らないが、ポリパテは薄付け、極少量での使用などは大の苦手だよ。
例えば、裸体のフィギュアをエポキシで作って、それに服を着せるようにポリパテで衣服を作る
というような使い方には向いていない。それから、違うマテリアルのエポキシとポリパテは互いの
相性も良くない。一応の対策としては、ポリパテを練って盛る前に、ほんの少量の瞬接を混ぜると
幾分は食い付きや強度は改善するがお奨めではない。察するにポリパテよりも、アルテコSSPを
使った方が、あなたの造形の用途に合ってるかも知れないね。
779:HG名無しさん
09/06/03 17:23:03 aMggTun7
ピカパテが簡単にはがれるのは盛り付け面の粗し不足と昭光時間不足
試しに爪に少し盛って1日ほったらかしてごらん、そうそう簡単には取れなくなるから
780:HG名無しさん
09/06/03 18:40:41 qbaHZWsN
べとべとが残るくらいだと光が弱いかあててる時間が短いかだね、光硬化パテ
781:HG名無しさん
09/06/03 19:46:18 I6ow2xQv
光硬化パテを使い始めの頃卓上蛍光灯の光で硬化させてたんだが
やすると剥がれるは、切るとシャリシャリしているはでいまいち使いどころを
選ぶ代物だったけど、LEDライトを使い始めてからは割と食いつき良いし使いやすいパテになったよ
782:HG名無しさん
09/06/04 12:31:58 DgRjcBbs
>>779
爪のとかにつけて硬化させると結構反応熱が出てるのに気づくな。
783:HG名無しさん
09/06/04 14:47:27 Iic3Ye0O
光硬化パテで文字作ってる人いる?
この前はじめて挑戦したけど厚みだすのは難しいな。
薄々の文字なら簡単なんだけど。。。
オレはこういうやり方だぜとか別の方法でやってる人いたら教えてくだされ。
784:HG名無しさん
09/06/04 16:15:12 bHqXdAhC
切り抜いた黒い紙に光を当てて、切り抜かれている部分だけ硬化するってやり方無かったっけ
785:HG名無しさん
09/06/04 21:16:11 IfkO9vC+
厚み出なくても
3~5mm位の漢字フォントなら余裕じゃね。
インクジェットの左右逆のネガで
漢字の版権表示やったことあるよ。
786:HG名無しさん
09/06/04 22:03:08 OQYlU2HD
だいぶ前に光パテで文字作成してる様子書いたサイトが
ここで話題になってたような記憶があるな
787:HG名無しさん
09/06/04 22:07:05 6UcQHl6B
俺もそれ見て他スレで紹介したりした記憶があるな。というわけで探してきた。
URLリンク(www113.sakura.ne.jp)
788:HG名無しさん
09/06/04 22:10:00 eLUaJsg1
OHPシートだとくっきりできるようだ
789:HG名無しさん
09/06/04 22:18:29 5ixDz8w9
会社にある露光機で余裕でした。
790:HG名無しさん
09/06/05 13:01:23 nuZXNJPW
>>788
インクジェット(染料インク)じゃ透けるよね?レーザーか熱転写?
791:HG名無しさん
09/06/05 14:48:17 xMaNkMjs
>>790
二枚重ねろ。
792:HG名無しさん
09/06/05 20:53:39 nuZXNJPW
>>791
なるほどthx
793:HG名無しさん
09/06/06 20:09:03 ylqqsNUc
5kwの水銀灯の1cm先において露光させたらどうだろう?
あるいは太陽光線を虫眼鏡で集めて強力にするとか。
794:HG名無しさん
09/06/06 21:00:33 StAS+kWL
>水銀灯
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
>水銀燈
( ´∀`)
795:HG名無しさん
09/06/06 23:13:52 7d4mbezA
指向性の強い光のほうがよさそう
796:HG名無しさん
09/06/07 01:40:50 DzyQP18g
>太陽光線を虫眼鏡で
やってるよ、硬化の進行が早くなるのと厚塗りした時に有効
但しあまり絞り込まない事
797:HG名無しさん
09/06/07 17:32:00 mnTAt1RC
水銀党は一度消すと温度が下がるまで再点灯できんぞ
798:HG名無しさん
09/06/08 00:07:11 d5KkjzNV
昼夜問わずや時間に追われている人には100ルーメン超えのパワーLEDライトに濃い緑か青のフィルター付けた物が便利
フィルターは硬化促進の意味も若干あるが、照射物を見ても目が眩まず作業に障らないのが理由
馴染みの無い人向けの検索ワード<CREE ライト>
799:HG名無しさん
09/06/08 01:55:58 TfR9nW5s
紫外線蛍光灯じゃだめなん?
うちは汎用ROMイレーザーで固めてる。
800:HG名無しさん
09/06/08 03:12:01 Iea+U+Fl
100均でも売ってる、お遊びペンで三色のLEDを内蔵した「レインボーライトペン」ていう商品がある。
光硬化パテは青色LEDの波長が一番硬化しやすいって、前にネットで知ったのでペン軸の部分を
外して青色LEDの光を当てると、瞬時に硬化する。自分でもちょっと驚いた。もっとも、LEDだけでは
光量が足りないらしく、剥がれやすいのがやや難点ではある。けれど、作業性は大幅に向上したよ。
801:HG名無しさん
09/06/08 11:12:25 eOo9nXYO
硬化しても退色しないうちはまだまだヤワいんだよね
802:HG名無しさん
09/06/10 19:11:55 0ndzt8ft
ピカパテ便利なんだけど、電気スタンド点けたり消したりするのがどうも嫌で。
紫外線じゃなくても硬化するように調整されてて蛍光灯でもおkってのが売りなんだろうけど、
むしろ普通の蛍光灯くらいじゃ固まらずに紫外線ライト当てたら硬化の方がありがたい。
803:HG名無しさん
09/06/10 19:57:21 PBQ5FjeX
タミヤピカパテもブラックライト併用が良いとの情報がある
試した事ないけど
804:HG名無しさん
09/06/10 20:20:13 vsH50+Cq
青っぽい光のほうが硬化しやすいんだっけ?
ならフィルムの暗室みたいに赤い光にしたらある程度硬化抑制できないかな
赤セロファンかけてその間に作業進めて、盛ったらセロファンはずして硬化させる、とか
805:HG名無しさん
09/06/11 00:11:59 tZp/ZjIU
>>797
銀様好きだろ?
806:HG名無しさん
09/06/11 00:47:06 A/PboMDf
銀様崩し
URLリンク(mokusa-painting.net)
807:HG名無しさん
09/06/11 19:31:34 LqBhdG6R
1/1水銀燈
URLリンク(www.nicovideo.jp)
808:HG名無しさん
09/06/15 09:23:21 o+H7lRW2
エポパテ着色には何がいいですか?
809:HG名無しさん
09/06/22 01:29:00 SMMejk8m
荒らせばなんとかなる
810:HG名無しさん
09/06/24 01:25:47 JOAjA+xM
今、タミヤのエポパテ速硬化タイプ使ってるんだけど硬すぎて嫌。
けどポリパテは臭いが嫌なんでエポパテの超軽量とまぜようとしてるんだけど問題ある?
会社が違うから大丈夫か心配
811:HG名無しさん
09/06/24 02:07:31 NNaZK5Kw
エポパテブレンドはよくある話だから
混ぜる量に気をつければ問題は少ないと思うが
削りやすさなら、ウェーブ軽量あたりを単発で使ってみてはいかが?
812:HG名無しさん
09/06/24 03:23:11 UE07K6+Z
スカルピーを混ぜる人も居るくらいだから問題ないんじゃないか?
813:HG名無しさん
09/06/24 17:51:10 oTb+NAPT
ほぼ無臭で、体に悪くないポリパテってできないものかね。
まぁエポパテより高かったらあんま魅力ないが
814:HG名無しさん
09/06/24 18:22:40 ZzZcmnms
溶剤使ってるから安価なんよ
あとエポパも反応前の硬化剤は皮膚・内臓的には結構有害。
臭いがそれほどでもないから実感が無いだけ。
815:HG名無しさん
09/06/24 19:25:00 Xxc0vkDQ
エポパ高密度もいいけど、薄物はやっぱりマジックスカルプだなあ
割れにくさが違う
816:HG名無しさん
09/06/24 20:04:20 LfznZsyV
本気うんこ
817:HG名無しさん
09/06/24 21:38:36 VpKL3rwY
画材のモデリングペーストはどう?
厚塗りできるタイプなら結構盛れるんじゃないかな
樹脂とタルクがメインなら切削性も高いと思う
818:HG名無しさん
09/06/25 17:33:04 3d1amMhS
パーツ延長とかに使うパテはどれがいいの?
819:HG名無しさん
09/06/25 18:52:06 4XGKO+gy
プラ板かランナー。
820:HG名無しさん
09/07/03 12:58:07 Zbjpdbom
エポパテで造形って持ち手か何か付けないと、持ってるところが歪んだりくっついたりして、
あっちをやればこっちがつぶれ、こっちをやればあっちがつぶれるで、うまく造形できないと思うんだけど、
どうやって持ち手を確保するかが問題
棒はすぐ抜けるし…
解決策求む
821:HG名無しさん
09/07/03 13:32:58 flmysmJY
>>820
予めエポパテでマッチの棒の二倍くらいの太さの棒をいっぱい作って置くといいよ
それを持ち手&心材にして、そいつに盛っていけば良い。
822:HG名無しさん
09/07/03 15:44:51 4WfP/XoO
>>820
顔をエポパテやスカルピーで造形するときはCDケースみたいな
平べったいものにパテを貼り付けて顔の前面だけ造形して、あとで
後頭部をつける。
体は心材をエポパテでつくっておいてアルミ線でつないでポーズきめて
台に固定できるようにしてから盛っていくと作業がはかどる。
823:HG名無しさん
09/07/03 18:12:07 1KSMmg88
市販のエポキシパテのベトつきが嫌なら自分で作れますよ。
積層用のさらさら2液エポキシにタルクとエジロールを混ぜれば粘度がUPします。
マイクロバルーンではイマイチ。
FRP積層用のエポキシ樹脂(硬化は1-2時間)は硬化すると文字通り「カリカリ」になり切削しやすいです。
5分~120分硬化のエポキシ接着剤のようなブヨブヨ感は有りません。
West System社やSystem Three社のFRP積層用エポキシ樹脂がお勧めです。
逆にアルコールを10%位混ぜるとさらさらになり注型しやすくなります。
洗浄は硬化前ならお酢が一番。
FRP積層用ポリエステル樹脂で同じようにタルクとエジロールを混ぜればポリパテになります。
混ぜる量を調整すれば好みの粘度になります。
824:HG名無しさん
09/07/03 20:14:47 I1P/4QWj
積層用のところは参考になった。
けど、
エロジールもしくはエアロジルね。
825:HG名無しさん
09/07/03 22:17:12 1KSMmg88
×エジロール
○エロジール or エアロジル
何だエジロールって、俺ww
シリカとも言うよね。
自分は余りタルクは入れないです。
エロジール混ぜるだけで増粘としては充分パテ状になります。
タルク入れ過ぎると粉っぽくなります、粒子の粗いポリパテ(ワークのモリモリ)のように。
ボリュームを増したいときはタルクは便利です。
その上から塗装すると塗料がタルクの微粒子間に染み込んで艶が出ないのでサーフェーサ必須です(しつこいけどポリパテと同様)。
エポキシもポリエステルもぶっちゃけどちらでもOKです。
ポリエステルのほうが安いけど、ポリパテそのもののあの強烈な匂いがあります。
共に2液混合ですがポリエステルの方が混合比にうるさくないし硬化も早いです。
もしポリエステルでいくなら、なるべくパラフィンが入ってない方が良いでしょう。入っててもOkですが。
長文失礼します。
826:HG名無しさん
09/07/03 22:38:07 VSIcEz+P
エロジール=エロ汁=淫水
827:HG名無しさん
09/07/04 00:45:36 Blig0Eep
>>826
貴様はマドンナ文庫でも読んでろw
828:HG名無しさん
09/07/04 08:29:23 d11Mpi03
エポパテこねてるといつのまにかホコリ(髪の毛より細かい繊維)が混じってる…
影響はないんだろうけど、なんか気になる( ´д`)
一応防塵クロスで作業台は掃除してるんだけどなぁ…
829:HG名無しさん
09/07/04 08:51:39 XJBnRl3f
湿らせた雑巾の上でこねれば?
830:HG名無しさん
09/07/04 09:35:24 7WBFj4cD
こねてる間にはらはらと抜けてるのでは?
831:HG名無しさん
09/07/04 15:45:25 jz+LtcFh
衣服から出るんよ
全裸で作業
832:HG名無しさん
09/07/04 19:49:34 bnshaFpW
食いつきがいいって売りのフィニッシャーズのスタンダードポリパテ買ってみたんだけど
プラだろうがエポパだろうがどんだけ下地あらして中性洗剤であらっても形状出し中にパリパリ剥がれて来るんだけど・・
硬化剤の割合いろいろ変えてみたけど全部きれいに禿げました!!
不良品つかまされたのかな
833:HG名無しさん
09/07/04 20:02:43 YGiOwvs5
ポリパテやエポパテや剥がれるものと思って瞬着塗った上に盛ってる
834:HG名無しさん
09/07/04 20:09:25 bnshaFpW
やっぱそうなのか・・・
ずっとエポパテと瞬着でやってきたんだけどこれじゃ意味ないなww
まじだまされたわ
835:HG名無しさん
09/07/04 20:31:18 YGiOwvs5
それでもあの硬さと効果の早さ的には重宝してるけどね、フィニのポリパテ
ひと手間増えるのは確かだけど使いどころがないわけじゃない
836:HG名無しさん
09/07/04 20:36:19 bnshaFpW
そうだな せっかくかったんだし有効に使うよアドバイス感謝
837:HG名無しさん
09/07/04 21:42:31 d11Mpi03
抜け毛はともかく、衣服の繊維って作業中も舞ってるんだね。
今の時期なら全裸はともかくパンイチでもいいか。
838:HG名無しさん
09/07/04 23:00:54 Blig0Eep
>>837
全身に油を塗りたくって作業
839:HG名無しさん
09/07/04 23:31:41 d11Mpi03
>>837
乾燥肌だからいいかもしれん。
メンタームだとスースーしそうだけどな。
840:HG名無しさん
09/07/04 23:32:23 d11Mpi03
>>838
だったわ… すまそ
841:HG名無しさん
09/07/05 00:55:30 RY5VOU14
剃 毛 戦 隊 エ ポ パ - マ ソ
842:HG名無しさん
09/07/05 11:47:09 AfXo2wtc
知ってる人が居たら教えていただきたいんですが
ロッククイックパテの標準型、夏型、冬型で主剤の色って変わりますか?
180LSの冬型(057-W680)を今まで使ってたんですが、180LSの標準型(057-0680)にしたら
主剤がライトグレーからライトピンクに変わり、
硬化剤 (ブラウン)もそれまでの量で混ぜても硬化しなくなりました。
また硬化しても非常に時間が掛かるようになりました。
それと多少ヒケて縮んでしまいました。
120LSの 標準型(057-0645) 冬型(057-W645) 夏型(057-S645) の比較でも構わないので
判る方がいらっしゃれば教えてください。
843:HG名無しさん
09/07/05 12:39:41 R5nXzy67
そこまでのレス希望だと
すでにメーカー問い合わせたほうが
早くて正確だと思うのですが・・・
844:HG名無しさん
09/07/05 12:54:49 i76+N4Rs
いずれにせよ冬型から標準にしたら硬化に時間がかかるのは当たり前だと思うが。
寒い時期にしっかり固まる様に、暑い時期にあまりにも早く固まらない様に
使い分けて年中一定範囲内の仕上がりを求める物なワケで。
硬化剤云々の話しでは無い。
845:HG名無しさん
09/07/05 13:42:08 AfXo2wtc
メーカーには午前中に問い合わせてみました。
返事待ちです。
硬化時間が変わるのは理解できるんだけど、あそこまで極端にも違うものかと驚いたもので・・・
それに主剤の色が違うなんて聞いたことも無かったです。
846:HG名無しさん
09/07/05 14:53:33 5zQLSE4p
ポリエステル樹脂やエポキシ樹脂は温度で硬化時間変わるので、作業時間確保のため
夏場は硬化遅めの硬化剤、冬場は早めと分けて売ってるのもある。
ただ硬化剤の入れ過ぎは収縮比が多くなるし、硬化不良や、極端な場合は発火もあるので気をつけて。
あくまで数滴で。
因みにポリエステル用なら硬化剤は何処のメーカのでも共用できるはずです。
ツール洗浄はアセトンで。
色はメーカ側が区別のために分けてるのかもね。
847:HG名無しさん
09/07/16 05:16:28 YA0iNcl6
タミヤの速攻化パテかウェーブの速攻化パテどちらを買うか悩んでいるんだけどどう違うんだ?このスレ的にどちらがおおすめ?
848:HG名無しさん
09/07/16 20:25:15 lh7uOhg8
waveに速硬化なんてあったっけ?ミリプット?
849:HG名無しさん
09/07/16 21:19:46 z7+KAZ4i
>>848
軽量の事じゃない?
黄色いから同種って感じたのかもしれないし、
実際硬化時間は短いほうだし
850:HG名無しさん
09/07/16 22:24:33 s+LKJEWU
なんにせよ何のどの部分に使うかを言ってくれないと答えられないな。
851:HG名無しさん
09/07/17 09:34:21 YCCVTLVJ
だれかマジスカ100ポンドのやつ輸入して、イベントで㌔単位の量り売りしてくれないかな。
もちろん他力本願だ。
852:HG名無しさん
09/07/17 10:43:49 CrPKmBF7
10ポンド程度なら何回か個人輸入したけど
生産時に出荷されたロットに当たればいいが
古めの在庫品なんか送ってこられたら
黄色っぽく変色して硬くなってるから結構悲惨だよ。
米国じゃ古い在庫品ゴロゴロしてる。
いくら使えるといっても変色したもの買ってくれる人いるかな?
(国内品も変色してるのは紛れてるけどw)
100lbというと45Kg強だろ。送料が安い船便だと2ヶ月以上かかるときあるし
航空便じゃ送料だけで軽く数万。
その量だと個人扱いは難しいだろうから関税もかけられるだろう・・
国内流通品より何割か安く販売できるだろうが
労力考えたらそんな奇特なディーラーいるかな?
何より、輸入元の大阪某がイベント運営に違反申告出しそうw
853:HG名無しさん
09/07/17 16:15:49 YCCVTLVJ
なるほど、難しそうですね。
輸入元の大阪某が10lbのを安く出してくれりゃいいんだけど。そんな使う奴めったにおらんわな。
854:HG名無しさん
09/07/17 20:12:16 J+BFkTh4
イベントで中古卓なんかたくさんあるのに、
ワンフェスでマジスカ量り売りしてても大阪業者ごときが訴えられるわけないだろ。
855:HG名無しさん
09/07/17 21:39:07 fWF9lTlH
これだからお子ちゃまはこわいなw
喜ぶ奴と怒る奴、両方いるだろが
たしかに大阪プラモは日本国内販売代理店になってたわ
中古扱いと言い張れるならやってみればいいじゃん
856:HG名無しさん
09/07/18 09:12:43 TLyspRYS
「本気糞」と書いて「マジスカ」と呼ぶんですか?
857:HG名無しさん
09/07/18 09:17:48 eJK9KHrF
うむ
858:HG名無しさん
09/07/18 15:06:26 sDqi/mP+
トウペのノンソルパテ
値上げしてから初めて買ったけど、なんか前より硬化後脆くなったように感じるんだが
気のせいか?トウペ使ってるやついたら意見くれ。
859:HG名無しさん
09/07/19 16:42:43 HHNjnoKk
>>858
そんなこと聞いちゃったら買えないじゃないかw
白くて安くて使ってみたかったんだけどなー
860:HG名無しさん
09/07/31 02:08:09 WUTQxkTs
>>855
今回のワンフェス、怪物屋が普通にマジスカ小分けにして販売してたなw
861:HG名無しさん
09/07/31 02:10:07 WUTQxkTs
ほしゅ