09/01/12 22:32:07 /RpNbpmI
少なくとも命預ける車を修理するのに、模型用のパテは止めといた方が良いよと言っとく。
254:HG名無しさん
09/01/13 01:05:23 0Zaw6j+u
>>253
まぁ板違いなのは間違いないがエアロの補修なんてそんな大仰なモンじゃないだろw
実際車補修用のパテ切らしてたんでモリモリとタミヤのラッカーパテで補修したことあるし。
何も折れたドラシャをアルテコでくっ付けようってんじゃないんだからw
255:HG名無しさん
09/01/13 01:48:42 OdgqSQmS
それで解決するんならああよかったね模型用のマテリアルで解決したね、で終わってたんだが・・・
模型用のパテでは強度的にどうのこうのとか車のパーツのヒビはうんぬんってカキコが続いてんだよ
多分読まずに書いてるんだろうがw
256:HG名無しさん
09/01/13 01:52:38 2pq+hKHT
どっちの対処法が正しいかってのは結局、現物を見ないとヒビ割れの程度がわからんからなんとも言えんな
後は質問カキコした人に判断任せて、終了でいいんじゃね?
257:HG名無しさん
09/01/13 02:04:39 daqx0qka
プラリペア即否定されてたけど、結構硬いんじゃなかったっけ?
258:HG名無しさん
09/01/13 03:29:26 uXv0qzS/
プラリペアは自動車部品補修用も模型用もパッケージが違うだけで中身は同じ、
使った感触だと強度は結構高いと思う
259:HG名無しさん
09/01/13 03:38:54 2PY0giwB
プラリペアはいろいろ使えるからね
URLリンク(www.plarepair.net)
260:HG名無しさん
09/01/13 04:37:18 FlG4MbnQ
この話はいつまで続けんの?
261:HG名無しさん
09/01/13 05:23:25 w3JABJJ7
先日交通事故を起こしまして、結構な壊れ具合だったので車屋に持ってって見て貰ったら、
フレームが折れてるので廃車だねと言われました
愛着のある車なのでこの折れたフレームをパテで補修して乗り続けたいと思っています
補修するのにどんなパテが向いてますか?
262:HG名無しさん
09/01/13 06:07:18 2PG3FYg+
これから模型以外の用途のパテの話は禁止な
263:HG名無しさん
09/01/13 06:25:13 rLLdpG/C
先日離婚をしてしまいまして、結構な別れ具合だったので弁護士事務所に行って見て貰ったら、
不倫が原因なので調停不利だねと言われました
愛着のある女なのでこの壊れた関係をパテで補修して夫婦生活を続けたいと思っています
補修するのにどんなパテが向いてますか?
264:HG名無しさん
09/01/13 06:30:44 W91R+hDt
ロックポリパテ
265:HG名無しさん
09/01/13 07:53:35 tK/0Vy4/
プラリペアはガンプラとかにも使えんぞー
凄い強度だし
266:HG名無しさん
09/01/13 08:10:37 rLLdpG/C
プラリペアの素材は業務用材料で代用できないのかね
267:HG名無しさん
09/01/13 11:13:42 wZsixHc6
>>266
業務用材料の小分けに何を言っとるのかね君は
たくさん使いたいならトレーレジンでも買っとれ
268:HG名無しさん
09/01/13 14:51:24 DIGpBPMW
今宵もモリモリ
269:HG名無しさん
09/01/13 22:30:50 /DqreIeU
質問です、エポパテ使用後はいつもは手を洗ってましたが昨日パテを触った手でデザインナイフを使いました。
後日デザインナイフを触っても安全でしょうか?
270:HG名無しさん
09/01/13 22:42:41 KQ+EUJU9
>>269
なんでデザインナイフは洗わないの?
自分の安全と健康のためにたかが500円だし買い換えるとか
271:HG名無しさん
09/01/13 23:03:16 81t8ClgQ
手を洗う事は良い習慣だと思うが
パテで加工した模型や瓦礫はどう扱うの?
つうかインジェクション形成のプラの金型なんて
ベリリウム合金なんですけど…
普通に衛生面気にすれば大丈夫じゃない?
272:HG名無しさん
09/01/13 23:21:33 2PG3FYg+
エポパテこねる時は手袋
ナイフ扱う時も手袋で安心だな
273:HG名無しさん
09/01/13 23:33:11 LeSU4bP8
エポパテ触ってる間、ずっと肌が毒吸っていってるってのわかってても・・・やっぱ素手じゃないとやりにくいんだよなぁー
274:HG名無しさん
09/01/13 23:37:07 qFGFPNF9
こねたあと指の角質が取れてるのがちょっと嬉しいw
275:HG名無しさん
09/01/13 23:37:50 fy960GH5
ノモ研に、硬化後のエポパテは反応が終わってるので触っても問題ないと書かれていたから、
それを信じ込んでる
276:269
09/01/14 10:38:53 O65VorGG
遅れましたが少し安心しました、ありがとうございます。
とりあえず少しでも触れたものは全て処分することにしました。
277:HG名無しさん
09/01/14 13:12:27 IwFO6Yh+
ロックパテ用の硬化剤のエローでもモリモリ硬化するんだね
色同じだけど匂いが違うからダメかな~と思ったけど以外といける物ですね
278:HG名無しさん
09/01/14 13:32:49 WiN0Iiff
生パテが触れた程度でNGか・・
削った粉塵はマスク程度じゃ防ぎきれないから
肺も買い替え洗浄だわな
と、吊られてみる
279:269
09/01/14 13:45:50 rhZuDXCP
家も建て替えることにしました
280:HG名無しさん
09/01/14 13:58:39 pED1GfPp
デザインナイフで削れるレベルで一番強度のあるエポパテってなんでしょうか?プラモの改造で薄いエッジのとこに使う予定です セメダインの金属用とかプラリペアとかソフト99のやつとか色々有りすぎるみたいですが…
281:HG名無しさん
09/01/14 14:09:33 0QXPI8iN
>>280
普通に「馬パテ」だろうね。
あとは、カキコの通り金属用のエポパテも硬いですね。
でも強度が欲しいのなら、プラ材から削りだしをした方が良いと思う。
282:HG名無しさん
09/01/14 14:20:10 pED1GfPp
どうもありがとうございます セメダインの金属用はダマがあるとかで気になってました 馬パテ?というのを探してみます
283:HG名無しさん
09/01/14 14:32:41 0QXPI8iN
>>282
馬パテというのは通称だよ(笑
まぁ、検索すれば分かると思うけどね。
セメダイン HC115 エポキシパテ
というのが正式な名称らしいです。
大きめの模型屋とかDIYのホームセンターで入手出来ると思う。
284:HG名無しさん
09/01/14 17:55:25 pED1GfPp
なるほどちょっと調べててもしかして馬パテ=セメダイン金属用か?!とびびってましたが違うようですね ご丁寧にありがとうございました
285:HG名無しさん
09/01/14 22:40:46 pED1GfPp
改行せぇよ
読みにくい・・・
286:HG名無しさん
09/01/14 22:49:34 0oRqEgfx
なんという自爆
287:HG名無しさん
09/01/15 10:48:39 6jjdnS3E
なんという自虐
288:HG名無しさん
09/01/16 13:30:53 ixg4BsC4
warosu
289:HG名無しさん
09/01/16 15:46:44 /dBExAGq
昨日モリモリチュープ新調
盛るぜ盛るぜ~
290:HG名無しさん
09/01/16 19:33:33 HPnWa7Jk
クリアランナーでランナーパテつくったことある人います?
クリアパーツ複製とかできないかなと思って
セメント切らしてて試せない…
291:HG名無しさん
09/01/16 20:21:03 ecr1fIlE
>>290
『水あめ』を想像すれば分かるけど、気泡が入ってしまうし
細かい気泡が沢山入ることで白く濁ったような状態になるから無理でしょうね。
292:HG名無しさん
09/01/16 21:41:30 hDpnSE+5
>>290
随分前だけど、あるよ
Hアイズのランナーだったかな
粘度によって差はあるだろうけど硬化まで時間があるから一応気泡は抜けたと思う
滴る液体の表現には使えそうだと思ったけど複製は無理じゃね?
半球状のパーツみたいな単純な物なら複製取れるかもしれないけど
ランナーパテ使うなら他の硬化時間が長い透明樹脂使ったほうが綺麗に出来るよ
293:HG名無しさん
09/01/16 23:37:56 zsaia7yV
ランナー溶かした奴で型取り?ムリダナ
溶剤が揮発しないと固まらないし厚みがあるほど乾燥に
時間が掛かっちゃうのでとても注型材にはならないし
乾燥する時体積が減ってシワが寄るからとても大量には使えないよ
‥大昔やった奴は多分結構イルゾ‥オイラとか
294:HG名無しさん
09/01/17 23:55:45 gepPiq7I
エポパの軽量ボソボソなん?
295:HG名無しさん
09/01/18 00:06:43 n4mSrEgh
>>294
そんな、せつこみたいな喋り方しなくても
296:HG名無しさん
09/01/18 00:24:34 lqfdZM9C
>>294
ボソボソというよりも、「フワフワ」しているような感じです。
見かけの大きさと実際の重さのギャップに思わず「オッ」というような感じですね。
297:HG名無しさん
09/01/18 01:35:59 XIqEfRQA
高密度と軽量で同じぐらいの量入ってるはずなのに
えらい重量ちがうもんな
298:HG名無しさん
09/01/20 11:16:53 Ih9UD6Ad
超軽量は高密度を荒削りするときの軟化剤として考えた方がいいかも
299:HG名無しさん
09/01/20 11:44:13 LMNIVPvH
プラパテを水研ぎすると、ふやけて後でまたヒケたりと
なかなか平滑な面が出なくて難儀しとりますが
このスレ住人的にはプラパテは空研ぎがデフォなのですか?
300:HG名無しさん
09/01/20 12:04:50 s+BdLYS3
>>299
パテ類は水研ぎしないとすぐ目詰まりするしプラパテが水でふやけたことなんてないから難儀しとりません
ヒケは盛りすぎなんじゃないの?
気泡・細かい傷埋めや瞬着パテ類の上に一枚薄く面を作る程度にしか使わないからヒケて困ることはないな
ちなみにどんな部分にどの程度使ってるんだろう
301:HG名無しさん
09/01/20 12:04:59 ze/MB229
>>299
俺の場合ですが、水研ぎはF1のボディーの研ぎ出しをするくらいに
使用するくらいで
ガンプラとかガレキの時は水研ぎは余り使用しませんね・・・
それよりもペーパーの番手を上げて1000番くらいでヤスるという方が
良いと思います。
あとは、プラパテが完全硬化していない場合もありますが、その点はどうですかね?
302:HG名無しさん
09/01/20 19:21:24 xeX5Q/zw
プラパテが水研ぎでふやける?
多分表面しか硬化して無い状態でヤスって未乾燥の中身が出てきただけって気がする
303:HG名無しさん
09/01/21 23:48:20 kBpZHHF6
アタイこそが 303へと~
304:HG名無しさん
09/01/22 03:57:09 5KG1FkRc
モリモリ120・・・未開封のままパッケージの外からチューブを触ったらカチコチ
どうすれば使えるようになる?
305:HG名無しさん
09/01/22 12:26:12 gtHNBE/I
ポリパテの臭いって強烈ですか?
306:HG名無しさん
09/01/22 13:25:14 lKmecMap
強烈です。家族と同居している場合は気をつけましょう
307:HG名無しさん
09/01/22 14:43:34 gtHNBE/I
>>306
レスありがと。買うのやめます。
308:HG名無しさん
09/01/22 14:57:32 ERW9eGHg
黄色も臭いけど緑も臭いですか?
安いから今度から緑のポリパテにしようかと…
309:HG名無しさん
09/01/22 14:59:51 mAToo1KH
同じだよ。
310:HG名無しさん
09/01/22 15:00:04 l0z/tCeA
>>308
そんな曖昧な聞き方でまともな答えが返ってくると思うのか?
何にしろ臭くないポリパテなんてないだろ、たぶんタミヤだからモリモリと大して変わらんよ
311:HG名無しさん
09/01/23 13:37:15 GLibh6yw
田宮のラッカーパテは水でふやけるって某フィギュア原型師が言ってた。
俺は田宮のは使わないので実際どうかは知らんが。
312:HG名無しさん
09/01/23 13:41:36 YspDQsUH
プラパテは水でふやけるよ。
ここのプラパテの項が詳しい。
URLリンク(www3.plala.or.jp)
313:HG名無しさん
09/01/23 23:32:39 5+8Z2Nwd
アルテコの粉って何かで代用できねぇもんなの
高すぎるよ
314:HG名無しさん
09/01/23 23:47:14 mWL+BRjH
プラリペアの粉だけ使う。ほぼ同じものができる。
タルクでやったが硬化後硬すぎる。
315:HG名無しさん
09/01/23 23:56:52 T3RrBQpJ
>>313
ベビーパウダーを使うという手もあります。
ただ、俺の経験だとアルテコ汁の方が先に無くなって粉の方は
ダダ余りというような感じになりますね・・・
316:HG名無しさん
09/01/23 23:58:09 njBFLxue
粉だけ欲しいってのは珍しいな
317:HG名無しさん
09/01/24 00:00:04 TzuQUi7C
>>315
ベビーパウダーは成分がコーンスターチだとボソっとするしタルクだと>>314が言ってるようにちょっと
硬すぎるね
318:HG名無しさん
09/01/24 00:06:17 1loJ2FWL
PMMA粉末が近いがこれも高いぞ
319:HG名無しさん
09/01/24 00:16:24 8H7xTtyw
粉は、ただのアクリルパウダーだろ?
ネイル用があるが安くはないな
端切れアクリル、ヤスリで削るんだ(笑
320:HG名無しさん
09/01/24 05:46:33 zIppTBFD
アルテコ液は未開封でも劣化速いので、いっそのこと普通の瞬着容器サイズで単品で出して欲しい
321:HG名無しさん
09/01/24 10:56:35 YKGfEfBU
>>319
それなら100均でも売ってるよ。
詳しくは100均スレで
322:HG名無しさん
09/01/24 12:31:27 8H7xTtyw
>>321
それ量と質(粗悪とまではいわんが)の違い
323:HG名無しさん
09/01/24 22:32:48 c+MxwGso
URLリンク(www.little-bellanca.com)
これはアルテコ粉の変わりにならんの?
324:HG名無しさん
09/01/24 22:54:48 8H7xTtyw
>>323
たしか超々微細な空中ガラス球が
その粉正体だった筈だが代用にはなるみたいだね
URLリンク(momiage.net)
325:HG名無しさん
09/01/25 19:39:12 G85QMWIf
すべすべの硬化剤が透明なのが分かりづらいので
もりもりの硬化剤を使ってみたのですが何か問題あるでしょうか?
一応普通に硬化してるようなのですがキメが荒くなったりしたら嫌だなと思ったり。
白だと見づらいのですべすべに色をつける方法って何かあったら教えてほしいです。
326:HG名無しさん
09/01/25 19:45:36 ZzF9QI/e
ポリの硬化剤は基本、流用桶のはず
キメは樹脂側の細かさ
色付は樹脂側に顔料を極少量混ぜ均一にする
こんなとこで桶?
327:HG名無しさん
09/01/25 19:58:21 G85QMWIf
>>326
丁寧なご回答ありがとうございます。
とても助かりました。顔料も試してみます。
迅速なレスに感謝ですm(_ _)m
328:HG名無しさん
09/01/26 19:13:02 Mo0q5nGG
・自動車補修用のラッカーパテ+Vカラーシンナー
・プラパテ+Vカラーシンナー
上記の材料で溶きパテを作り、ソフビに使いたいのですがどちらの方法がおすすめなの?
329:HG名無しさん
09/01/26 19:17:47 0rpGH1Je
>>328
Vカラーシンナーで希釈をするんだから、どちらにしても同じだともう。
手軽に入手出来るプラパテで良いんじゃないの?
330:HG名無しさん
09/01/26 19:29:26 NQh/L6sV
>>328
完全ディスプレイならどちらでも、それほど問題ないと思う
触るの前提なら、どちらもやめた方が無難
Vカラーのクリアかフラットクリアー
もしくはグレー等だけで下地処理した方が安全
誘導>【ソフトビニール人形略してソフビをつくろう】
スレリンク(mokei板)
331:HG名無しさん
09/01/26 23:00:58 3nIMpcnP
>>328
シンナーをVカラーにしたのはどんな意味?
332:HG名無しさん
09/01/26 23:24:18 c2MAE13r
ソフビは食いつき悪いからだろ
ブヒカラーはソフビ溶かして食いつく
333:HG名無しさん
09/01/26 23:39:02 3nIMpcnP
まぁ、どっちにしろパテはVカラーのように伸縮性があるわけではないので、
力が加われば割れてしまうだろ。
334:HG名無しさん
09/01/27 11:49:25 DfOdfS+n
だな、食い付きがいい分かえって悲惨な結果になりそうだ
335:HG名無しさん
09/01/27 15:25:56 v3UjaL6H
みなさんの主力マテリアルとかそれのいいところとか教えて下さいな
336:HG名無しさん
09/01/27 17:51:06 C+cbnXRw
素材スレでアンケートやったって本当の定番ネタはわざわざ書くまでもないし
流行りのドマイナー銘柄の都合のいい自己主張レスしか付かないだろ
そういうのを好んで聞きたがるんなら別だが
普通は自分の作るジャンルのスレで何が定番になってるか聞くよな
337:HG名無しさん
09/01/27 19:11:47 2neyztp2
タミヤの光硬化パテに>>228のライトを当てるとかなりいい感じ。
338:HG名無しさん
09/01/27 19:17:26 /S35j4UK
>>337
100均で同じようなものが買えるね。
紫外線で硬化する物には>>228じゃないとだめそうだけど、タミヤ光硬化パテなら100均物でも数秒で
硬化するよ。
339:HG名無しさん
09/01/27 22:46:50 2neyztp2
そんなのまで売ってるのか・・・100円ショップオソロシス
340:HG名無しさん
09/01/27 22:57:21 zNWtMc7H
いや、普通のLEDライトで硬化するよタミヤのは
シークレットペンのライトの方がよ速く固まるという人もいるけれど、そんなに変わらない気がする
341:HG名無しさん
09/01/27 23:06:29 /S35j4UK
>>340
俺も>>338でそう書いてるけど。
紫外線でってのはスジボリ堂にある光硬化型瞬間接着剤ね、あれは紫外線と限定してたし
使ったことないから言い切ったりできんなと思って。
342:HG名無しさん
09/01/27 23:08:23 /S35j4UK
おっと、>>338じゃ紫外線LEDの同等品が100均にもあるって書いてるように見えたね、書き方悪くて
すまんかった
343:HG名無しさん
09/01/27 23:15:11 TKDml3oy
青や白色系の普通のLEDでも
光パテが硬化するには十分な波長の紫外線が
出てる物も多いらしいからね
344:HG名無しさん
09/01/27 23:18:04 TKDml3oy
ん???なんか誤解してる人多くない?
光硬化パテも瞬着も紫外線で硬化してるだけだよ
345:HG名無しさん
09/01/28 00:45:58 +W+W4xYa
つーか、白色LED自体、紫外線LED素子+白色蛍光体 だけどな
346:HG名無しさん
09/01/28 00:50:18 ELQsYhi6
344の言いたい事がわからないんだが
347:HG名無しさん
09/01/28 02:50:23 Ty4XSRms
ふーん、へー、ほー、瞬着が紫外線で硬化ねぇ
忘れ物ですよ
っミ『光硬化型』
348:HG名無しさん
09/01/28 11:07:24 NtgZM8/2
タミヤ光硬化パテ FAQ
Q : 紫外線で硬化するのですか?
A : いいえ。タミヤ光硬化パテは太陽光や蛍光灯などの可視光線で硬化します。
ですから、特殊な照明器具は必要有りません。
なお、白熱灯など高温を生じるものはパテに気泡が生じるので、
パテの硬化には適していません。
349:HG名無しさん
09/01/28 19:00:16 boaLYi1H
蛍光灯の光の中にも紫外線が含まれている訳だが
350:HG名無しさん
09/01/28 19:22:03 Unf3TQfT
UVカット処理してなきゃ「紫外線を発しない蛍光灯」なんて無いしな
紫外線も人には見えない光なだけ。
そろそろパテの話に戻らないとなw
351:HG名無しさん
09/01/28 20:16:28 /LJENH7N
タミヤが可視光線で硬化すると説明してるのに頭の弱い連中だなwww
352:HG名無しさん
09/01/28 20:24:12 Unf3TQfT
頭の弱くて光硬化の理屈理解してない人は鵜呑みだからメーカーも楽だなwww
353:352
09/01/28 20:30:20 Unf3TQfT
補足/有効波長に可視光領域が入ってるかどうかってだけの違いだからw
354:HG名無しさん
09/01/28 20:55:03 jq6x2XHB
>>353
じゃあ瞬着は?
355:HG名無しさん
09/01/28 21:01:14 ZLDzjYMH
↑それが必要な情報なのにバカは一味違うなw
356:HG名無しさん
09/01/28 21:59:58 Unf3TQfT
新手の釣か?w
常識的にふつうの瞬着が光線で固まるわけないダロガw
なんだ促進剤は光成分配合か?w
357:HG名無しさん
09/01/28 22:16:34 Unf3TQfT
>>355
馬鹿が俺のことかどうかしらんがwww
情報ダケは簡単に書いといてやろう
光硬化型はパテも接着剤も基本的には同系列の樹脂。
もともと紫外線(UV)硬化タイプが元になって可視光タイプは生まれた。
UVタイプはUV照射数秒で硬化可能だが
可視光タイプは硬化の為の有効波長が広くなった代わりに
硬化時間がやや遅い。
(もちろん、現在も可視光タイプの硬化時間短縮は研究されている。)
それが模型用マテリアルとしては用途の違いで製品が分かれた。
358:HG名無しさん
09/01/29 00:15:50 vRWRgpay
>>352
メーカーがそんな嘘ついて何の得があるんだよ?
359:HG名無しさん
09/01/29 00:47:03 r6QCOeFX
他もよく嫁
紫外線灯という特殊な照明器具は
無くても桶という意味だろ
可視光線で硬化するが、注意があるということ
以下抜粋
>特殊な照明器具は必要有りません。
>直射日光の場合は約1分、
卓上型蛍光灯(27W)の場合は約2分で硬化します。
>部屋の照明のみを長時間あててパテを硬化させるのは
完全硬化しない場合があるのでおすすめしません。
てか、よくこんな話でひっぱるよな
注意書き通り使って問題なけりゃどうでもいいだろに
360:HG名無しさん
09/01/29 00:54:52 Bijho6TI
光硬化パテは研いではがれる情けなさを無くしてくれればそれでいいよ。
でなかったらアルテコ使う方が安くつく
値段も500円くらいしか変わらないし・・・
361:HG名無しさん
09/01/29 01:04:18 4dIXd+Ao
アルテコはアルテコで微小気泡が…
表面荒らしておいて、強い光源でしっかり固めればそうそう剥がれないよ?<ピカパテ
362:HG名無しさん
09/01/29 01:44:14 8zxcGeCr
ピカパテとMr.グルーアプリケーター出刃先の相性は異常
他2つを使う局面が全く無いから出刃だけバラ売りして欲しい
363:HG名無しさん
09/01/29 10:56:17 FQAIYKqh
>研いではがれる情けなさ
じっくりがっつり退色するまで光を当てるとハンパない食い付きになるよ
364:HG名無しさん
09/01/29 15:17:16 KupSTOtQ
>>360
説明書通りに、ペーパーで表面を荒らして
蛍光灯の場合、1cm、2cmの距離で光を「バッチリ」当てれば大丈夫だと思うよ。
あと、>>363の言うように光パテの色が白っぽいレモン色(?)になるまで
光を当てて硬化させれば結構良い感じになると思う。
365:HG名無しさん
09/01/29 17:39:29 w1ibdJD6
マジックスカルプについてなんだが
(主材:硬化剤) 454g
って書いてあるんだが主材:硬化剤=454g:454gってことなの?
それとも454/2:454/2?
366:HG名無しさん
09/01/29 22:02:42 nqct6bq4
たった454gの差だ。気にすんな!
367:HG名無しさん
09/01/30 01:27:16 DHmHyaKI
>>365
主材と硬化剤を合わせて454g 。
小さいバケツ型の容器に無造作な塊で入ってる。硬さがハンパないから
削り派の人には全然向いてないよ。盛りながらつくる人向き。
368:HG名無しさん
09/01/30 01:36:34 rwR5fc8s
重さより体積の方が重要だ
ちなみにマジスカは比重高い
369:HG名無しさん
09/01/30 02:18:42 nn/pLT2t
無意味に空間余ってる感じだものなミニバケツ
370:HG名無しさん
09/01/31 00:42:08 Bk2GaKsQ
波の軽量エポ、完全硬化後でも水つけたら切削性よくなる気がする。
多孔質だから水分吸うのか…?
371:HG名無しさん
09/01/31 01:32:34 Swm+fJ+Y
>>370
気のせいだよ
372:HG名無しさん
09/01/31 01:38:44 O0CIGCrp
つか、ヤスリの目に詰まる筈のカスが
水のおかげで詰まらなかっただけじゃまいか?
373:HG名無しさん
09/01/31 09:23:46 KO8SJfXi
>ミニバケツ
ケンタッキーフライドチキンが食べたくなった
374:HG名無しさん
09/01/31 14:29:05 wyUKm+Nj
くーりすますはことしもやぁってくるぅー
375:HG名無しさん
09/02/01 04:42:47 n9M2tE1u
今マジスカ練ったんだが…マジスカ臭ぇよ…
なんかウェーブ軽量のアーモンド臭を強くしたのに獣臭を足した感じ…
頭クラクラして俺にはとても集中して作業できそうにないな…
この塊‥どう処理するか…
これって完全硬化後も匂い残るの…?
376:HG名無しさん
09/02/01 04:58:19 aTBn7QLh
大丈夫残らんよ。
あの臭いは誤飲防止用に
青酸(猛毒)と同じようなアーモンド臭を
わざと強くつけれるらしいからあきらめー
ポリパテよりマシだろ?w
377:HG名無しさん
09/02/01 09:46:01 HLNdWXCM
人によってダメな臭いは違うからねー
無理せず自分の体質に合った物を使った方がいいよ、ちょっと勿体無いけど
378:HG名無しさん
09/02/01 21:26:50 Epp4IdP/
ピカパテは確かに強い光で固めると、表面の未硬化が少なく、強度がでるね。
379:HG名無しさん
09/02/01 21:49:04 xMgWLfC7
>>378
>表面の未硬化が少なく
それは気のせいです。
表面部分の未硬化状態は空気に触れている面に対して
均一に発生してしまいます。
無色透明のラップを上から被せて光を当てるとベタつきが無い状態で
硬化させることが可能ですよ。
380:HG名無しさん
09/02/01 21:56:33 Epp4IdP/
いやいや、表面の層の厚みが光量で違ってくるよ。
実際、150wクラスのメタルハライド光源でやったことあるけど、
未硬化の皮膜が薄いよ。
381:HG名無しさん
09/02/01 22:34:49 yMBsMFKF
光硬化パテ初めて使ったけど、えらく硬く固まるんだな。
パテとしての使い勝手はよさげなんだけど、固まる前はユルいし、固まると削りにくいから、
使用目的にはあまり合ってなかった。
382:HG名無しさん
09/02/01 23:00:22 rhd5J0M8
スチレンモノマーって揮発しやすいですかね?
たくさん使う予定はないんですが、売ってる店が少ないので、
多めに買っておくか、少しにしておくかで迷ってる
383:HG名無しさん
09/02/01 23:12:51 cIe5tf5L
>>381
穴埋めには最適だぜ
浅い穴程度なら、ヒケがでない特性生かしてヘラでほとんどツラにしてから
硬化させれば表面処理の手間もかなり楽になるよ
1箇所程度の修正なら盛って慣らして硬化させてヤスるだけでも2分もかからないし。
384:HG名無しさん
09/02/01 23:16:30 vmGBquqQ
>>381
薄く盛って硬化→重ねるって感じで積層していけばわりと盛れるし切削感は良い方だと思うけどな。
まあ造形に使うもんではないし充填に使うには最高だから適材適所ってことで。
プラとの際が見えにくいってのが難点といえば難点だけど、まあもっとわかりやすい色にできるもんなら
そうしてるだろうしね。
385:HG名無しさん
09/02/01 23:48:57 adNTB8i4
>>382
揮発しやすいですよ
必要量だけ買った方が良いです
386:HG名無しさん
09/02/01 23:50:09 BLjKS9HY
>>382
250gの缶入り2年ぐらい放置しているけど平気。
突然固まったりするらしいけど。
387:HG名無しさん
09/02/02 00:02:59 8pB15s1d
>>385>>386
どもです。むやみに開けなければ少しは保つのかな・・・?
最小サイズ(といっても500ml)にして、小分けにして保存しておこうかと思います
388:HG名無しさん
09/02/02 07:24:57 E/lQ6vvi
>>386
ポリパテ派からエポパテメインにシフトして、一年位放置してたら、見事かたまったよ
389:HG名無しさん
09/02/03 22:42:11 nwsr91ZU
パテ上から細い深い筋彫りかましたいけど
硬いくていいのどれ?
モリモリだと脆くてダメだったんだが・・・
硬さや特性がプラみたいになるらしい
プラリペアがいいんでしょうか?
390:HG名無しさん
09/02/03 22:54:33 yxNrAM4p
>>389
何で彫ってるかにもよるんじゃね?完全硬化したあとナイフでアタリを入れてエッチングソーで少しずつ彫れば
モリモリでも問題ないよ
タガネやケガキ針だと周りまで一緒に持っていっちゃうだろうな
あとエポパテもモノによってはガッチガチになる
391:HG名無しさん
09/02/03 23:08:50 KcVvx+jN
ゾックゾクするよね。
392:HG名無しさん
09/02/03 23:13:37 +piDo9MX
硬いと逆にもっていかれる場合もあるよね。
エポなら生硬化のウチに筋入れて
硬化後表面研ぐ手もあるけど場所や形によるからなぁ。
やはりエッチングソーかな?
393:HG名無しさん
09/02/04 06:01:15 NCZnRdHS
馬パテとか完全硬化したら
もう硬すぎちゃって細深い筋彫りは
昔、往生こいた記憶ある
394:HG名無しさん
09/02/04 14:56:52 VwzDmnUf
俺は周りも持ってかれるの前提で彫ってる
んでラッカーパテで補修
どうせサフ吹くから一緒とはいえ二度手間感は拭えないw
395:HG名無しさん
09/02/04 20:47:22 9G8oXW3o
ポリパテがなかなか硬化しないorz
硬化剤が少なすぎたのか、気温が低いからかな?
396:HG名無しさん
09/02/04 21:14:38 IvNPFrlg
どれくらいの時間が経って、どんな状態なのか言ってくれればアドバイスのしようもあったんだけどな。
397:HG名無しさん
09/02/04 21:25:51 9G8oXW3o
>>396
1/8のフィギュアの顔を作ってるんですが、5ミリほどの厚みに塗って10時間ほど経っても固まらないんですorz
いま指で押さえたらすこしプニプニする感じ。指にベッタリとはつきません。
ロックポリパテを使用しています。
体積比でポリパテ2cc 硬化剤つまようじのさき2ミリぐらい、で混ぜ合わしたのですが少なすぎたか・・
398:HG名無しさん
09/02/04 21:53:52 fQz0TFYH
クイックパテじゃなくてポリパテ?
まぁ、どちらにしても「最大合計膜厚」を確認してみるといいと思う。
399:HG名無しさん
09/02/04 22:11:05 9G8oXW3o
>>398
どもです。
最大合計膜厚 パテでぐぐって
URLリンク(www.paint-works.net)
でみたらやや盛りすぎたようです。もうしばらく様子見てみます。
400:HG名無しさん
09/02/04 23:31:45 Kh0fcIeS
>>397
少しもったいないような感じがするけど
余りチマチマと混ぜると硬化不良を起こす可能性もありますから
ある程度の量を混ぜて、必要な分を盛り付けるような感じにした方が良いと思う。
401:HG名無しさん
09/02/04 23:55:08 9G8oXW3o
>>400
はい
今度から多めにつくってあまったら捨てるようにします。
402:HG名無しさん
09/02/05 10:45:28 2qIO9NYL
それをすてるだなんてとんでもない!
余った分を別のパーツに持って複数パーツを同時進行すると効率的
403:HG名無しさん
09/02/06 17:07:32 hj19Og9r
>>397
もう硬化しただろうけど固まり難い時は加熱
それと冬場は硬化剤多目の方がいいよ
~大量に混ぜ過ぎた時の失敗例~
素体のシリコン型用と他にも使おうと多めに紙コップで180LSを大量に混合
シリコン型に盛り過重、残りを他に盛ろうとしたら紙コップ内がすごい発熱(触れないくらい)
発熱量の為か、あっという間に硬化…
多くても少なくても分量間違えると勿体無い事になるな(´・ω・`)
404:HG名無しさん
09/02/06 18:24:11 Tw3GpmwM
スジ彫りミスを埋めるのにタミヤパテベーシック買ったけど、
擦り傷程度のレベルには丁度良いが一度しっかり掘ったものを埋めるのには浅かった
何かお勧めはないすかね
405:HG名無しさん
09/02/06 18:28:23 lu2eHHut
>>404
つ瞬着
406:HG名無しさん
09/02/06 18:32:47 OJYuDHXp
>>404
どの程度の筋彫りなのかわからんし浅かったってのもよくわからんけど、埋めたと思ったらスジが出てきた
ってことならヒケてると思う
筋彫り程度ならちょっと厚く盛ってしばらくほっとけば良いと思うが、SSP-HGや黒瞬着、瞬着なんかで
埋めた方が手っ取り早いね
後は光硬化パテでもいけるか
407:HG名無しさん
09/02/06 18:34:48 Tw3GpmwM
>>405>>406
サンクス まさしくヒケです そういえば瞬着がありましたね アルテコの粉もあるしコレ使ってみます
408:HG名無しさん
09/02/06 23:55:20 1hzr9uwE
パテの削りかすで目がかゆくなるから
ホームセンターで粉塵対策用のゴーグルを買ってきた
まさかかゆくなるとは
409:HG名無しさん
09/02/06 23:59:35 lu2eHHut
花粉が始まったんだって。
410:HG名無しさん
09/02/07 00:45:32 kq+AcLLR
でも気付かずにエポとかのアレルギーになってるのマジ多いよ
粉塵吸引に限らず経皮で難儀してる瓦礫製作のプロも結構いる
若いのは気をつけるに越した事ないよ
411:HG名無しさん
09/02/11 03:35:19 YsIriqZE
パテってめっさ高いですよねー…安くならんかな。技術革新とかで。
412:HG名無しさん
09/02/11 04:09:12 I0pUD7Fe
技術というか業務用並みに十キロ以上の単位買ならグラム単価安いぞ
模型でそんなに使えんだろ
少ししか使わんのにそりゃ無理だ罠
413:HG名無しさん
09/02/11 04:09:39 2owqDmu+
お前の言う高いパテのほとんどは小分けの容器包装代と人件費
あとは・・・わかるな
414:HG名無しさん
09/02/11 17:06:26 2YzuK4KP
スレの住人で共同購入してウマー→小分け作業と容器包装の人の仕事が無くなる→
パテ販売会社の経営が危なくなり社会不安に発展→模型どころではなくなる~Fin~
415:HG名無しさん
09/02/11 19:05:41 Ha9mIK1X
>>414
411のパパが失業する を入れ忘れてる
416:HG名無しさん
09/02/11 20:52:35 f7Ku+LzK
>>414
「わたるが死んじゃう」も抜けているな。
417:HG名無しさん
09/02/11 21:53:21 Ha9mIK1X
>>416
ハーレム禁止w
418:HG名無しさん
09/02/11 22:19:32 nycFiqxL
>>416
同世代か、吹いたわw
419:HG名無しさん
09/02/13 07:32:14 VAAZmdWq
読んだけど
結局剥げちゃうやん
420:HG名無しさん
09/02/13 13:30:04 naDeLYxU
419の貴重な最後の一本が
421:HG名無しさん
09/02/16 01:59:20 AkclgA0R
ポリパテってプラとかすよね?
プラ板とかプラ棒にそのまま盛ってもとけないのか
422:HG名無しさん
09/02/16 02:01:04 HEBB9Ko9
溶かすというより、とかして固まる=強力に食いつく だから
よほど強力なものを使うか、よほど薄い、細いものでなければ大丈夫(なはず)
423:HG名無しさん
09/02/16 03:45:52 rhmFo5jg
>プラ板とかプラ棒にそのまま盛ってもとけないのか
心配するほどは溶けないよ 20分ぐらいで固まり出すし
424:HG名無しさん
09/02/16 07:38:51 inDsyVqF
0.2の穴に刺さるような伸ばしランナーでも溶けきるような事は無いよ。
425:HG名無しさん
09/02/16 13:39:52 ku4n3eqH
プラパテとポリパテ混同してるんだろうな
426:HG名無しさん
09/02/16 17:17:43 HV5nuK6E
一回薄いプラ板にガッツリ盛ったらでろでろになったことがあったもんで・・・
427:HG名無しさん
09/02/16 20:40:46 j4HABFhl
>>426
熱で溶けたが正解じゃないの?
俺も良くやる。
428:HG名無しさん
09/02/16 21:10:14 KO9hWFPn
何も知らずにポリパテの缶の中に
アイスのスプーン入れてたら溶け爛れてたことあったけど
やっぱそういうことだったのか
429:HG名無しさん
09/02/16 23:03:40 R3URlmu8
唐突だが光硬化機能付き瞬着、めっさ便利だわ。気に入った
430:HG名無しさん
09/02/16 23:15:10 j4HABFhl
それどこで売ってるのよ
431:HG名無しさん
09/02/16 23:30:37 R3URlmu8
>>430
自分はここから。ちょっと高いけど作業効率upには代えがたい
URLリンク(sujibori-do.ocnk.net)
432:HG名無しさん
09/02/17 00:43:51 q9jTIl0E
ポリパテの主剤はプラを溶かすけど・・・
硬化剤を混ぜれば変化するからなぁ
その後でプラが変形するのは
熱による変形だよな
僅かに溶かすだろうけど・・・
433:HG名無しさん
09/02/17 01:33:55 CFACAnQr
ポリパテの主剤は粉末状の樹脂を溶剤で練ったものだから、プラが溶けるのはその溶剤のせい
といっても所詮溶剤の浸透力なのでよほど薄いパーツでもない限り気にする必要は無いよ
硬化時の熱で溶剤は揮発してしまうので、硬化後はプラを侵す事は無い
434:HG名無しさん
09/02/17 01:38:31 QEgw44H3
>>428は硬化剤混ぜてない状態か混ぜるためにスプーン突っ込んで溶けたのを熱で
溶けたと思ったんだろうか
435:HG名無しさん
09/02/17 01:47:37 q9jTIl0E
硬化後にプラをくっつける話ではないので
俺が書いたのは
硬化の最中に僅かに溶剤に侵されるって事ね・・・
その後は硬化して溶剤が飛ぶので
火傷したような状態になるのは、その為だと思う
436:HG名無しさん
09/02/17 07:32:21 68yk9nW3
プラ版のつるつる面は犯されない
ザラザラ面は犯される
いやー やめてー
437:HG名無しさん
09/02/17 16:23:28 wj5Nbbvo
>>431のショップは初めて知ったけど、欲しいものだらけで困ってしまうw
438:HG名無しさん
09/02/17 18:12:50 yQJgV/ii
>>437
ボッタクリ価格だから・・・
439:HG名無しさん
09/02/17 21:46:32 /n4UK5V7
タガネはガチ
440:HG名無しさん
09/02/17 22:23:14 Mv/gz3rE
マジスカの完全硬化後の硬さに悶絶しているのだけど
マイクロバルーンやエロジールとシンナー混ぜたら硬度調整できるかな?
それと瞬間接着剤に混ぜたらあるテコみたいにサクサクペーパーがけできるかな?
瞬着にベビーパウダーを混ぜたら硬くなりすぎた
441:HG名無しさん
09/02/17 23:06:05 yQJgV/ii
>>440
WAVE軽量にチェンジした方が幸せになれると思うよ。
442:HG名無しさん
09/02/17 23:14:27 9Cdisr57
マジスカはきめが細かいので硬化前にスパチュラで形を整えるのがメイン
削りメインでやりたいなら波軽量もいい選択肢
あとマジスカはスカルピー混ぜるのも切削性上がっていいと思う
443:HG名無しさん
09/02/18 01:28:52 mClD/37t
ポリパテの小分け用にガチャのカプセルに入れていたら数日でダメになったな
>>433
>ポリパテの主剤は粉末状の樹脂
大概のポリパテはタルク(石の粉末)にポリエステル樹脂(液状)とスチレンモノマー(液状)を混合した物
中にはタルクの代わりにガラスパウダーやらアクリルパウダー使った透明なポリパテもあるけどさ
444:HG名無しさん
09/02/18 11:32:19 WYRFfCOD
ヒント:マジルピー
445:HG名無しさん
09/02/18 15:56:45 Db+S7J6Q
マジッスカ!
446:HG名無しさん
09/02/19 11:24:55 PB5SIvuP
エポパテで発ガン性あるのって白色のと黄色とか有色なののどっちなの?
447:HG名無しさん
09/02/19 16:18:33 5ix0siT0
一口食べてみて甘い方
448:HG名無しさん
09/02/19 16:51:47 t54Jqp+l
>>446
俺の勝手な妄想だけど、硬化剤の方が身体に悪そうな感じがする。
素材に問題があるんだろうけど
ポリパテのモリモリの硬化剤が経年劣化で白いチューブがボロボロに
なっているのを見ると「ヲイヲイ(涙」と思う。
449:HG名無しさん
09/02/19 18:39:11 Tv4uf3Xk
>>448
硬化剤はなんかヤバそうだよね
ウチはボークスの硬化剤をクレオスのスペアボトルに入れてるんだけど、何もしてないのに蓋に亀裂が入ってた
450:HG名無しさん
09/02/19 22:29:31 Xj3CxWI9
>>442
なんか硬化前にスパチュラでいじろうとすると面がボソボソするんだが、
半年くらい前に買ったやつだから劣化しているのかな…?
それともオレのヘラさばきが悪いのか…?orz
451:HG名無しさん
09/02/19 22:33:03 Nwb76DZF
それはマジスカがくっつきやすいからだと思うよ
水やシンナーをスパチュラにつければなめらかにできる
マジスカに限らずエポパテの基本的な技術
盛った効果前のマジスカに水をつけて指でのばすと、きれいに伸びてくれるよ。
伸びやすさで言えば、波軽量より全然上だから
452:HG名無しさん
09/02/19 22:35:09 Nwb76DZF
マジスカは硬化剤が劣化して硬くなるが、
ラッカーシンナーを練りこむとやわらかくなる。
マジスカの性質については、マジスカ部なるものを作っている(今は放置している)
マガラさんが詳しい。
453:HG名無しさん
09/02/19 22:42:38 Xj3CxWI9
情報サンクス。みんな水つけてやっていたのか。
勝手にあまり良くないことかと思っていたよ(硬化不良とか)
マジスカ部も確認した。
硬化剤も堅くなっているのでシンナー練り込みもやってみる!
454:HG名無しさん
09/02/20 12:14:09 Bzx4kZcX
マジスカ、購入した時から硬化剤カチカチで「こんなものか」
と思っていたのだが・・・古い物掴まされた?・・・。
455:HG名無しさん
09/02/20 12:29:41 pV4USFOL
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『エポレジンを肉抜き穴埋めに使って穴スレスレに充填していたんだが、
一晩置いたら盛り上がっていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
456:HG名無しさん
09/02/20 13:08:27 6bHkVv6Z
ごめん
お前が寝てる間に俺が少し足しておいたんだ
457:HG名無しさん
09/02/20 13:17:14 eOTGhyLz
エポレジンは使った事ないし膨張も初耳だけど
硬化中の膨張はあるかもね
つーか確実に膨張させられるならいいかもしれないw
458:HG名無しさん
09/02/20 13:53:26 pV4USFOL
>>456
その方が恐いがなw
>>457
ポリパテだと逆にヒケるから作業としてはやり易くなっていいんだけどね
>つーか確実に膨張させられるならいいかもしれないw
確実かどうかはわからないけど昨日分は盛り上がってた
逃げ場がなくて膨張が目立ったのか
奥の方で発生したガスが持ち上げたのかいろいろ考えられるけど
肉抜き埋めに使ったのが今回初めてで少々困惑したよ
459:HG名無しさん
09/02/20 13:54:46 5tm+Nirx
>>455
肉抜き穴に残ってた空気が硬化熱で膨張して
パテを押し上げただけとちゃう。
460:HG名無しさん
09/02/20 15:43:41 Uo29FtMN
スベスベとフィニッシャーズのポリパテ HG細目を使い比べた人っていますか?
どちらの方がエッジが立つとか強度があるかとか知りたいです。
461:HG名無しさん
09/02/20 18:17:35 hUq2kQNv
キミが人柱になるんだ
462:HG名無しさん
09/02/21 03:16:26 XSc0cJC+
奥行き2cm、幅3.2cm、高さ1.4cmくらい盛り付けたいんですが、ポリパテとエポパテどちらがいいと思いますか?
ポリパテは造形に向いているみたいですが、胴体部分に盛り付けるのである程度の軽さと強度が欲しいんです。
463:HG名無しさん
09/02/21 03:18:13 6oi3MxKd
軽さが欲しいならアルテコパテもいいかも。強度もあるし
464:HG名無しさん
09/02/21 09:55:01 /G9I3Wxl
アルテコって盛れるのか?使ったことないからわからんけど
465:HG名無しさん
09/02/21 16:02:12 6oi3MxKd
粘度調節可能だからねー
よくプラモの関節部分の改造なんかで、パーツとパーツの接着&補強代わりに使われるから
強度はあるよ、うん。ちょっと高いから勿体無いけど
466:HG名無しさん
09/02/21 17:41:14 sm5VAgJ/
軽量エポキシでいいような
467:HG名無しさん
09/02/21 17:48:16 ioqBk3r8
アルテコ(SSP-HG)は面を作ったり充填して補強したりには良いけど、盛って形状出しするにはあまり
向いてないような。
粘度調節はできるけど、盛れるぐらい粉増やすと欠けやすくなるし気泡できまくるしで後が大変になると思うよ。
軽いエポパテの方が気楽なんじゃないか。
後は形状が単純ならプラ板の箱組みが一番確実、積層だと当然箱組みよりは重くなるけど形状出しできて後処理も楽。
468:HG名無しさん
09/02/21 18:16:11 w0wNMoZP
1~2ミリ厚のH字の様な形のパーツを複製したいんで
強度の出るエポパテ使おうかと思ったんだけど、
プラリペアとどっちが向いてるでしょう?
プラリペア使ったことないんで、どんな感じかわからなくて
469:HG名無しさん
09/02/21 18:28:10 Iej8Apo6
>プラリペア使ったことないんで、どんな感じかわからなくて
頑丈だけど硬くて削り難いよ
まぁ削り難いのは多くのエポパテもそうなんだが
470:HG名無しさん
09/02/21 18:33:25 DxNDvrRX
複製って型起こすんじゃないよね。
プラリペアは密度タイプと同等以上の強度はでる。
粘りはどっちの材質でも低いから、荷重の強くかかるところならプラ板か金属で
つくった方がいいと思う。
プラリペア爪楊枝かスパチュラで盛るように整形することになる。ナイフと
ヤスリで仕上げる。手で造型するならエポしかないけど。
471:462
09/02/21 22:30:58 XSc0cJC+
ありがとうございます。一応タミヤのエロパテ高密度タイプとポリパテ買ってきたんですが
ウェーブの軽量エポパテ使ってみようかと思います。しかしどこにも売ってない・・・orzすぐ欲しいのに。
プラ板で箱組みも考えたんですが、ポリキャップの受けとかを作る技術がないのでやめました;
ああ、でも箱作ってパテ盛ったほうがよかったかも・・・。素体切り刻んじゃったorzトホホ
472:HG名無しさん
09/02/21 22:43:50 sm5VAgJ/
エロパテw
473:468
09/02/21 22:59:41 w0wNMoZP
原型がプラ板組み合わせたような形でそのままだと接着面積が狭くて継ぎ目が不安なんで、単一素材に置き変えようと思ったわけで
複製はおゆまるで型取ったとこにパテ充填する感じで
エポパテだと練って薄く伸ばしたヤツを押し付けて、硬化後成形っことになります
プラリペアだと少量ずつ盛るというか充填してく事になるのかな
プラ板で作るのも考えたけど、同じのが2つ必要なのと、微妙に湾曲してるんで
複製した方が早いかなと考えた次第
(ポリパテやアルテコで同じことはやったことあるし)
プラリペアの方が良さそうかなぁ
高いのが難点だけど
474:HG名無しさん
09/02/21 23:03:07 Vnwm/gMN
エロパテは魔改造時の、主に乳首造形に使用します
475:HG名無しさん
09/02/21 23:27:00 sm5VAgJ/
>>473
建築模型用のプラ材にH型のがあるけど?
つかその厚みならどれ使っても強度差は変わらん気がする
どういったもの作るかわからないけど俺だったらレジンに置換えるかな
>>474
硬化するとおっぱいの柔らかさと弾力になるフレッシュ色のエポパテとか想像したw
476:HG名無しさん
09/02/21 23:35:18 XSc0cJC+
なんだエロパテってorz EとRを同時に打ってしまったみたい。
ポリキャップの受けを製作する技術ないって言いましたが、ウェーブから便利なもの出ていたんですね。PCサポ。
それ使ってプラ板とパテで作ることにしました。ティエレンが一体無駄になってしまった・・・。
ありがとうございました
477:HG名無しさん
09/02/21 23:58:53 D85OTwUx
PCサポ
これで300円ガンプラと同じ値段か
478:HG名無しさん
09/02/22 23:02:23 KkE0jCiO
つーか、その無駄にしたティエレンを再利用した方がいいんじゃ…
479:HG名無しさん
09/02/23 00:33:28 ZrRdnvde
最近エポ練ると指の皮が剥がれてヒリヒリするような
アレルギーでるようになっちゃったから
混合とか大まかな粘土造形に邪魔にならない
指サックみたいの探してるんだけどオススメ無いかな・・・
ついでにクレオスのエポパもう売ってたけど使ってみた人いる?
せっかくwktkしてたのに体質はめんどいなぁ
480:HG名無しさん
09/02/23 00:41:49 Y0L88J50
>>479
ダイソーに20個ぐらい入って100円でこんな感じのやつが売ってるよ。
URLリンク(www.monotaro.com)
サイズもS~Lまであるからエポパテ練る時はいつも使ってる。
たくさん必要なら上のリンクから買うもよし、ダイソーに行ってみるもよし。
481:HG名無しさん
09/02/23 14:08:06 kHMl82sZ
そのタイプのサックは、エポの粘着性でサックのゴムがくっついて伸びまくって
練るとか造形するとかいうどころじゃないぞぃ
水やメンタムも効果薄かったし
482:HG名無しさん
09/02/23 14:29:06 v+3gcF7J
>>479
自分もエポパテでアレルギー出ました。
指サック使ってみたけど引っ付くし、サックにワセリン塗ったら油分でパテ同士が付きにくくなるし…あまりお勧めできません。
結局一箱100枚入りのゴム手袋使ってます。
483:HG名無しさん
09/02/24 00:05:55 Gq0a8L8Z
指サックってなんかエロイ響きだよな
484:HG名無しさん
09/02/24 00:29:58 bzglUyWW
モゾモゾしてきた
485:HG名無しさん
09/02/24 00:45:29 vqo8kMRO
関係ないがばぁ様が衛生サックといってた
近藤!向って来い!
486:HG名無しさん
09/02/24 00:55:04 rHyZUMyT
>>480
お、紹介どうもです!
大袋で買えるんすね
とりあえず試してみます
>>481
>>482
木部用エポとかに入ってるポリ手袋より
ハンドリング?がいいならそれでマシとしようかと
混合時だけでも触れるの避けて
造形自体はスパチュラを出来るだけ使って
素手の頻度減らそうと思ってる
根拠知らないけどエポの毒性は硬化前(混合時)が
一番ダイレクトとか言うし
487:HG名無しさん
09/02/24 01:05:05 jVVKgR9t
エポ毒は迷信
488:HG名無しさん
09/02/24 01:12:43 qtiTgmHH
マジスカって毒性無いって聞いたけど
489:HG名無しさん
09/02/24 01:57:19 1e9hfl3B
スギ花粉みればわかるが、アレルギー反応は毒とは関係ない。
だがエポキシが完全な無毒のわけないじゃん。
URLリンク(www.fujita-hu.ac.jp)
つか、この手の物扱うのに気にしすぎても仕方ないだろ
注意書きどおり手袋使えば?自分は素手だがw
490:HG名無しさん
09/02/24 02:12:34 qtiTgmHH
エポキシ樹脂成分の皮膚に対する毒性1)
物質名 一次刺激性 感作性
未硬化エポキシ樹脂(固形) なし なし
未硬化エポキシ樹脂(液状,反応稀釈剤含有) 軽度~中等度 軽度~強度
未硬化エポキシ樹脂(液状,反応稀釈剤含まず)軽度~中等度 軽度~なし
硬化エポキシ樹脂 なし なし
これでFAか。
しかしエポパテって液状ではないから
結局毒性無いってことでいいのか
491:HG名無しさん
09/02/24 02:22:08 NWeYfVtE
>>488
無毒というのはウソだと思うよ・・・
492:HG名無しさん
09/02/24 02:30:37 1e9hfl3B
>>490
ちゃんとノートも読んでくれよん
493:HG名無しさん
09/02/24 02:34:42 1e9hfl3B
貼っとくか
>接触部位でない頸部などにも皮疹を認めることが多い.
エポキシ樹 脂を硬化させる際に加える硬化剤も刺激性,感作性, 毒性があり,
硬化剤による接触皮膚炎や肝障害も報告 されている.
エポキシ樹脂使用者における接触皮膚炎 を経験した場合には,
主剤のエポキシ樹脂と硬化剤の 両方について検査する必要がある
さらに,エポキ シ樹脂硬化剤については動物実験で突然変異原性も認めており,充分な注意が必要である
494:HG名無しさん
09/02/24 05:13:07 VQjP4Z5G
>>481
粉とか試して味噌
ベビーなパウダーとか
495:HG名無しさん
09/02/24 12:55:41 +DgayGKa
>指の皮が剥がれてヒリヒリするような
これは単なる手荒れだろw
ハンドクリーム付けとけ
496:HG名無しさん
09/02/24 16:00:05 Gq0a8L8Z
>>485
てめえは俺を怒らせた!
497:HG名無しさん
09/02/24 20:03:11 NWeYfVtE
>>495
手荒れレベルなら良いけど
重度のアレルギーとかで肌がグズグズ状態になってしまう可能性もあるよ。
498:HG名無しさん
09/02/24 20:28:47 rHyZUMyT
>>495
メンソレータム塗って練っても
症状出るんだから手荒れとは別物と思う(手荒れの一種だが…)
ひびとかあかぎれとかしもやけっていいうレベル想像してるなら
もうちょいグロいのです。
499:HG名無しさん
09/02/25 00:16:39 KKuRPa3n
なんかやばそうだな。
普段の生活でなんか他に原因があるかもよ?
心当たりが無いのなら、絶対手袋とかしたほうが良いってば・・・作業性云々じゃなくてw
500:HG名無しさん
09/02/25 00:54:04 he6Ql1A8
ラッカーパテ+Vカラー+Vカラーシンナー+塩ビ用接着剤で作ったパテはどうかな?
501:HG名無しさん
09/02/25 01:03:19 6f08l41B
毒についてか?それなら溶剤入ってる時点でアウト
見れ→URLリンク(www.jca.apc.org)
用途ならいい加減自分で人柱になって報告しろよ
502:HG名無しさん
09/02/25 01:19:55 QK3ZG+Pu
出口の見当もなく迷ってるようだが混合前のエポキシは相当体に悪いぞ
発症の割合もホビーマテリアルの中ではかなり高いし症状もキツい
揮発しない分キャストに比べて範囲は狭いし対処はしやすいがな
落としどころとしては、混ざるまでは手袋か伸し棒を使う、かな
503:HG名無しさん
09/02/25 05:24:54 EWllQl64
混ざって反応し始めたら硬化前でも大丈夫なの?
504:HG名無しさん
09/02/25 06:35:49 6f08l41B
落としどころ…つまりマシという事。
神経質になり過ぎるくらいならやめれば?
エポの粉塵なんか若いうちに吸い込むと老後どうなるかわからんよ。
アスベストのようにw
505:HG名無しさん
09/02/25 07:03:17 3Fr8Rkp2
今の車はまだマシだけど、10年、20年前の車の排気ガスなんか若いうちに吸い込んでると老後どうなるかわからんよ。
506:HG名無しさん
09/02/25 15:55:46 QK3ZG+Pu
>>503
混ぜたらまんこにちんちん刺さってるから右手には見向きもしません
507:HG名無しさん
09/02/26 19:18:28 PpAyBjOt
Pu
508:HG名無しさん
09/02/27 17:49:25 sfThBdxv
メンソレータムは使い心地がちょっといまいちな気がした
以前使ってたハンドクリームが結構良かったんだが名前忘れた
509:HG名無しさん
09/02/28 12:16:43 71cfb3pB
いっそMr.シリコーンバリアーを塗って
510:HG名無しさん
09/03/04 14:44:42 tUWu1I4H
硬化後のポリパテ内の溶剤について何ですが、
水中でも水温が室温以上に保たれていれば揮発しますか?
511:HG名無しさん
09/03/04 14:45:21 n/1H/cqh
今日もモリモリ
512:HG名無しさん
09/03/04 18:15:21 4+gAT7u1
>>510
水中とか水の中でポリパテを使う予定なのかな???
それだったら、ポリパテの使用は余り適さないよ。
513:510
09/03/05 00:21:21 Xpi3Ndq/
>512
硬化~加工までは大気中で通常通り行います。
事後に溶剤抜きの為に湯煎にかけようと思っているのですが、
化学の知識が無いので効果があるか確認したかった次第です。
実際の所はどうなんでしょうか?
514:HG名無しさん
09/03/05 00:33:23 2wK8Pq2N
なかのスチレンモノマー(溶剤)は飛ばないと思う。
有機物が揮発してまずい環境には、ポリパテは適さないと思う。
液体のエポキシか、固まるシリコンを使ったほうが良いんじゃない。
なにに使うか判らんけど。
515:HG名無しさん
09/03/05 00:33:49 4ItrXD48
そんな不気味な使い方する人見ないから、自分で少量試してみて報告するのが吉
516:510
09/03/05 00:44:15 Xpi3Ndq/
回答ありがとうございます。
>514
生活空間が一部屋なので、短時間で屋外で揮発させてしまおうと思ったんですが無理みたいですね。
一応製作途中の置換用に使いたかったので、流動性と硬化後の加工性の高い素材が欲しかったんです。
因みに、液状エポキシで良い物があったら商品名を教えて頂けないでしょうか?
>515
一応やってみたのですが、臭いは軽減されませんでした。
ただ、臭いと溶剤の残留状態は必ずしもイコールでは無いと思ったので・・・
517:HG名無しさん
09/03/05 00:58:20 94o9jVRv
早く溶剤の匂い抜くだけならドライブースでしっかり乾燥させるの方がいいかも。
もちろん排気ダクト外に出して
518:HG名無しさん
09/03/05 01:32:06 OWIG3W0Z
外に放置というのが一番だと思うよ(笑
519:HG名無しさん
09/03/05 21:53:36 OGxPL+/Y
短時間に溶剤を抜くような事をしたら
脆くなるんじゃないかな?
520:HG名無しさん
09/03/06 16:13:54 7cRR3naX
出先で過去レス見てないんだが、クレオスの新しい軽量エポパテって、どんな感じ?木パテみたいに硬化後、表面処理必要な感じかな?高密度と混ぜるといいかな?
521:HG名無しさん
09/03/06 16:26:26 Q1wfKyFs
自分で試せカス
522:HG名無しさん
09/03/13 00:13:19 rf/Q+GAP
溶きパテも乾燥後、水に入れたらふやけるのかな?
>>312を見るとラッカーパテは、水でふやけるとかいてあるのだが...
523:HG名無しさん
09/03/13 00:22:16 quoyfHol
自分で試せば?
524:HG名無しさん
09/03/13 05:02:23 nMqXN64Z
>>522
バッチリ乾燥させれば大丈夫だとは思うよ。
でも、水研ぎはしない方が良いと思う。
525:HG名無しさん
09/03/17 08:44:00 +RFOmNLz
波軽量のメーカー欠品は毎年の恒例行事みたいになってきたな。
手持ちが切れたら、暮のブレンドに挑戦してみるか。
526:HG名無しさん
09/03/18 05:35:21 ZRTpQ1Ws
21年の間、各種パテを使い続けて来た俺がアゲて忠告するよ。
昨日、手に皮膚癌が見つかりました。ええ。
先月から急にかぶれがひどくなって、角質化した皮がボロボロめくれるようになって、皮膚科に薬貰いに行ったら診断されました。
今日、転移してないか検査に他の病院を受診しました。
見つかりました。
甲状腺癌です。
今日荷物まとめて翌朝入院します。
病院がパソコン使えるか気になって仕方ないよ
おまいらマジで気をつけろよ…
527:HG名無しさん
09/03/18 05:39:17 ZRTpQ1Ws
パテとの関係性は『ある』と思います。
先生にも告げましたが、めったなことしないと普通手に皮膚癌なんてならないと言っておられました。
慢性的にパテをいじってたせいとしか考えられません。
おまいらマジで気をつけろ…
528:HG名無しさん
09/03/18 07:52:20 CYTuXOcn
メイン使用がエポパテ?
プラパテやポリパテメインだったら納得いかないお…
529:HG名無しさん
09/03/18 09:15:15 sQO/olev
20年前、エポはまだ脇役でそ。
ちなみに発ガン性は、エポキシではまだ不明な点が多いが
有機溶剤の方はより顕著…
つかベンゼン等は医学データとして明確になっている。
触れるだけじゃなくて呼吸器からも吸収されるし。
気になる人は使うの辞めるか
最低限、換気とマスク・手袋着用しかないよ。
530:HG名無しさん
09/03/18 09:43:53 xS7Zl0s2
原型製作の材料をパテからスカルピーに換えても
可塑剤に環境ホルモンで発癌物質とも言われているフタル酸エステルが含まれているけどな
531:HG名無しさん
09/03/18 09:50:21 4Gan4Bp+
つまりファンドで作れってことか
532:HG名無しさん
09/03/18 12:53:43 VdN/nnOV
原型ならνファンドとか使えばいいけど、プラモの肉抜き穴に詰めるのは流石に石粉粘土では・・・・
533:HG名無しさん
09/03/18 13:43:50 4Gan4Bp+
たしかに肉抜き穴やらプラモの修正には石粉粘土は使えないか
自分も必ず手袋してるけどエポパテを使っているから怖いな
534:HG名無しさん
09/03/18 18:03:37 sx2hh0D/
俺は化学系パテが怖いからファンドに移行したよ
製作時間や手間は少し掛かるけど、なんというか・・・気が楽になった
まあ、結局ラッカーパテやポリ・エポも少し使うけど、使用頻度は格段に減ったから安心だし
535:HG名無しさん
09/03/18 22:39:42 kjjdvsIP
ポリパテに関しては極力へらを使い素手でさわらない事で
予防はできるな。
エポは素手じゃないとまぜにくいんだよなぁ
536:HG名無しさん
09/03/18 22:43:17 9JTd3A+s
うす手袋でエポまぜたら手袋がひっついちゃうからな(´・ω・`)
537:HG名無しさん
09/03/18 23:31:42 xS7Zl0s2
硬化前に常時素手で触るパテって言ったらエポキシ以外考えられないのだが
エポキシ樹脂ってそんなに発ガン性高かったっけ?
538:HG名無しさん
09/03/18 23:36:54 9JTd3A+s
いや、エポキシ自体の発ガン性はまだ証明されてないんじゃなかったっけ?
>>529も言ってるけど有機溶剤がやばいんだってw
539:HG名無しさん
09/03/18 23:40:02 kjjdvsIP
パテで有機溶剤入ってるのってどれ?
つか、模型用のパテはその手の溶剤は入ってないのが多いんじゃないっけ
540:HG名無しさん
09/03/19 00:26:16 qZHvR0pW
半年ROMってろ
541:HG名無しさん
09/03/19 00:59:36 1lOGiwv7
>>539
業務・模型用関係無しで合成樹脂用パテは有機溶剤使ってるよお
溶剤が低毒とされるのは水性の模型用カ塗料の話
身のために知っておいて損はないから自分でも調べてごらん
542:HG名無しさん
09/03/19 01:02:40 qP0bFdlJ
>>539
>>535で自分で書いたポリパテにも有機溶剤が入ってるって知らずに使ってたのか?
じゃああのきっつい臭いは何の臭いなんだよw
少しはそういった知識も増やした方がいいと思うお
543:HG名無しさん
09/03/19 01:21:38 Ks9oO6bs
539とはちと違うが昔、初めて表面処理をするときに
「有機溶剤なんて吸引しなけりゃ大丈夫だろ」と勝手に思って
換気を十分しつつも手袋をはめずにラッカーパテを素手塗り、ラッカーシンナーで手洗い
今思えば恐ろしいことをやったもんだ・・・
すぐに気づいて止めてよかったわ
544:HG名無しさん
09/03/19 01:23:00 i0Qc8n1y
σ(´・ω・`) 初心者なので先週それやりました
もうやらないでおこう
545:HG名無しさん
09/03/19 01:58:06 5HpeumY8
いや、ポリパテにスチレンモノマーが入ってるとか
その程度のことは知ってるよ
ベンゼンとかその手の毒性強い有機溶剤は模型用品ではあまり使われてないんじゃないか
って言う意味で書いただけ
546:HG名無しさん
09/03/19 01:58:48 5HpeumY8
539です
547:HG名無しさん
09/03/19 02:08:55 i0Qc8n1y
ってかベンゼンそのものは使われてないっしょ
ただ芳香族はOH基がついてるものを除けば軒並み毒性あるわけで
トルエンやキシレンだってスチレンだってベンゼンほど破壊的じゃないにしろ毒性あるんだしね
548:HG名無しさん
09/03/19 02:46:01 1lOGiwv7
>パテで有機溶剤入ってるの
という質問は誤解まねいても仕方ないような?w
それは置いといて
ぶっちゃけ溶剤使う塗装業者等や家でキャスティングする猛者の中には
精●に血が混じったとか、血尿が出たなんて話は、昔からそこそこあるので
547氏の言うとおり、使用上の注意を守るに越した事はないよと言う話でしょ。
500種類以上ある有機溶剤それぞれが、
体内や吸引環境でどう変化するか分からない部分も多いし
毎日使わないにしても、有害なものが10年20年と蓄積される可能性もあるのだから。
549:HG名無しさん
09/03/19 02:55:37 qP0bFdlJ
>>545
エスパーでもない限り>>539読んで>>545とは受け取れんて、>>529にアンカーつけときゃまだ
伝わっただろうけどさ。
550:HG名無しさん
09/03/19 07:26:20 uFMqTjTo
なんかエポキシが溶剤なくて安全、見たいな認識のが混じってるが
混合されるまでは模型屋にある素材の中でも飛びぬけて毒性高いんだぞ
551:HG名無しさん
09/03/19 09:25:09 OGBoHB2N
なぁに、いざとなれば患部をくり抜いてパテを盛ればどうということはない
552:HG名無しさん
09/03/19 18:29:30 x7lIcreb
その手があったか!
553:HG名無しさん
09/03/19 19:32:38 oPLHPpzp
ニキビで顔がデコボコな人見ると、パテでうめてヤスリがけしたくなるよね
554:HG名無しさん
09/03/19 19:33:02 8GoZ7ozX
>>551
なんという素敵な解決法!!
555:HG名無しさん
09/03/19 23:26:41 YzRzBogu
556:HG名無しさん
09/03/20 10:33:32 8mUsOMeP
使うのはもちろんエポ、弾力のあるセメダインプラ用で
557:HG名無しさん
09/03/20 18:23:34 yrYquqNX
タミヤパテ ホワイト
ラッカーパテでは一番いいかも
558:HG名無しさん
09/03/20 18:28:41 e4DYlz3L
>>553
ブラマヨ吉田にやってあげてください
559:HG名無しさん
09/03/22 11:14:49 TCfpt3Yu
ホルツのグレージングパテっしょ
560:HG名無しさん
09/03/28 20:00:19 FO9CnbqN
URLリンク(epox.sakura.ne.jp)
このエポパテ使ったことある人いるかな?
単価はマジスカより安く使い勝手は同じ感じみたいだけど
フィギュアのスクラッチに使ってみたいんだけど
マジスカ波のガチガチな硬度なのかな?
561:HG名無しさん
09/03/28 20:26:10 LFZiX1s9
それアポキシースカルプトでしょ?
海外だとそこそこ使ってる人いるよ。
ここに日本のレポ少し出てる
URLリンク(www.pwblog.com)
写真で見た通りあまり滑らかじゃないようだよ。
硬度はわかんねけど。
562:HG名無しさん
09/03/28 21:42:16 FO9CnbqN
サンクス
おとなしくマジスカ買っときます
563:HG名無しさん
09/03/28 22:13:22 LFZiX1s9
>>562
硬度下げるだけでいいなら
過去レスにあるマジスカ+スカルピーで削り易くはなるよ。
スカルピーの代わりは、100円ショップのオーブン粘土でもOKだし。
混ぜ過ぎると硬化不良や弾力が出過ぎてヤスリの目詰まりもあるけどw
とりあえず過去レスでエポルピーとかの部分読んでみてちょ。
564:HG名無しさん
09/04/02 01:29:18 oC7jMkbc
なんかどこに行っても波軽量が売ってなくなったんだけど
なんかあった?
565:HG名無しさん
09/04/02 01:37:32 mZ1GnszP
需要と供給にムラがある、いつもの事としか言い様が無い
566:HG名無しさん
09/04/02 01:58:07 rTvavgXF
去年も5月頃どこも無くなってた。肌色が復活するまで2ヶ月かかった。
季節要因だろ。
567:HG名無しさん
09/04/02 13:02:13 yFGwwaHM
グレー使いなので今年はショートしても怖くない、クレがあるから
568:HG名無しさん
09/04/03 17:46:01 b5iTXO6U
プロモデラーや、フィギュアの原型師がよく使うのってどこのエポパテ?
マジッスカとか波軽量とか使った原型をあまり見ない気がする
569:HG名無しさん
09/04/05 23:50:34 MO1dbDbK
>>568
プロは原型にエポパテあまりつかわないよ。
570:HG名無しさん
09/04/06 01:04:34 HgYX0qlu
硬化に時間かかるからなぁ。
ポリパテかスカルピーで一発焼成。あるいはファンド+オーブン半開けあたりか。
あげちゃんはエポだけど硬化の早い木エポだしな。
571:HG名無しさん
09/04/06 01:28:42 2qnp8EQ8
あと削りが主だと堅いエポより
半生ポリの方が時間見計らうのも分かり易いし
作業性もいいしな
572:HG名無しさん
09/04/06 02:36:09 STQeL/bc
海洋堂の谷明はタミヤの高密度じゃなかったっけ?
573:HG名無しさん
09/04/06 03:08:19 ejjpHLAJ
>572さん 海洋堂の谷明はタミヤの高密度じゃなかったっけ?
谷選手の作り方は独特だしなぁ
デザインナイフでコリコリやって細かいパーツを作るので材料に
ネバリが必要なのでそういう選択なのかもしれない
レプリカントとかの原型氏紹介コーナー?とか見たりして
自分の製作スタイルに近い人をマネるのも勉強になるかも
ただ彼らは締め切りと毎回格闘してる方々なんで
ムリに同じにする必要は無いと思うけどね
574:HG名無しさん
09/04/06 03:19:17 X62Zn24M
形状修正で、ポリパテに瞬着混ぜたやつを素手で塗りたくるとか
確かに真似したくもないしなw
575:HG名無しさん
09/04/06 20:09:27 Mvq2pV7J
フツーの人には無理w
576:HG名無しさん
09/04/06 20:29:12 JsLKlxZu
>>574
ゴム手袋しながらやればいいのにね
577:HG名無しさん
09/04/06 20:30:46 JsLKlxZu
規制解除やったー
ポリパテが切れたんだけど通販で安い所しらない?よければ教えて
578:HG名無しさん
09/04/06 20:46:22 JsLKlxZu
自己解決。>>399の所が安いね早速ポチった
スレ汚しすみませんでした。
579:HG名無しさん
09/04/06 23:13:08 kVS71XFC
>>576
指先の感覚とかが大事なんじゃない?ミリ単位というかリクツじゃない世界だし
でも俺なら対策練るな…
580:HG名無しさん
09/04/07 02:30:33 JmnWbagK
油彩とかを指で塗ってみればわかるんだけど
指って最も優れた筆でありヘラなんだよね
581:HG名無しさん
09/04/07 04:40:42 IKdR7pCp
そんなことを今更説明されてもなぁ
582:HG名無しさん
09/04/07 04:59:06 hBHxi9Qy
>>568
エポパテに限るなら俺の知ってる人達はミリプット青が多かったな。
あくまで知ってる範囲でだが。木パテ使ってる人もいたけど少なかったよ。
583:HG名無しさん
09/04/07 05:36:33 hPUGVU1y
彼らが一番避けたいのは、買い置きで対応できない
急な必要時にすぐ入手できないエポパテだろうな。
マジスカ・軽量をメインで使わないのはそういうリスクもあるからだろ?
原型ほど量を使わないフィニッシャーや海外の造型作家は
結構、マジスカ使ってるし。
584:HG名無しさん
09/04/07 20:53:26 2fMVELsv
ポリで薄いパーツや細いパーツなど細かい部分は無理じゃない?
585:HG名無しさん
09/04/07 21:18:56 VAq+Yzwi
それこそ臨機応変に使いこなしてこそプロでしょ
586:HG名無しさん
09/04/08 04:13:20 D2uvA1za
>>583
海外ではマジックスカルプは量が多くて安いからというのもあるけどね。
日本でも大阪プラスチックモデルが販売するようになって入手しやすく
半額くらいで買える様になったけど。
587:HG名無しさん
09/04/08 05:14:33 dqiER2y3
>ポリで薄いパーツや細いパーツなど細かい部分は無理じゃない?
真鍮線入れたりとか工夫次第じゃね?
スカートなんかも油粘土で土台作って
ポリパテ盛って剥がしてゴリゴリは通常技だったりするよ
588:HG名無しさん
09/04/08 13:37:27 EL4ATZ6/
パテは体に悪いからできるだけファンドで作りたいんだけど、細かい造型まで作れるのか不安だ。
ファンド使ってる原型師ですごい人って誰かいる?
589:HG名無しさん
09/04/08 13:55:29 mbGaIBj6
>>588
いくらでもいるけど、細かいところは他素材の場合が多いんじゃないかな
590:HG名無しさん
09/04/08 13:59:17 7zmFm61A
ファンドかラドールかj詳しく知らんが、
石粉粘土なら、怪獣怪物系に多い。酒井ゆ○じとか
球体間接人形系の人気造型家も粘土使うよな、あとで置換したりするから。
繊細な造型できる粘土は探せばいくらでもあるけど、結局腕次第だよ。
弘法筆を択ばず。
難しければ、細かいとこだけプラかパテから削すか
レジンに置換して仕上げれば?
591:HG名無しさん
09/04/08 14:47:08 +SGZo9b+
粘土っぽく造形出来て、ヤスリがけ出来て
なおかつ仕上がりが透明になる様なパテはありますでしょうか?
液状の透明パテは見つけたのですが、上記の様な加工が難しそうでした。
別素材で作ってクリアレジンに置き換えだとコストがかかりすぎなので代替品を探しています。
よろしくお願いします。
592:HG名無しさん
09/04/08 16:53:40 XN7xTnjp
透明ってのがまず難しいよ。
それにヤスリかけちゃうとキズで不透明になるから、コンパウンド使ったりしなきゃならなそうだし
どの程度の細工をするのか分からんが、置換したほうが結果的には安上がりになると思う
透明になる樹脂粘土をボークスで見た覚えがあるが、あれは使えんのかな?
593:HG名無しさん
09/04/08 17:16:39 f0pue1WS
>>592
すけるくんとかのことなら透明度はそんなに高くない上にヒビが出来やすいらしい
594:HG名無しさん
09/04/08 17:31:18 XN7xTnjp
>>593
あぁ、そんな感じの名前のやつ。
透明なのは技術的には厳しいのかな?
需要も薄そうだし
595:HG名無しさん
09/04/08 19:09:36 tpOeRIJt
そりゃ粘土状だと練ってる間に気泡ガンガンはいるし
596:HG名無しさん
09/04/08 23:11:18 3uXARMdz
練り飴思い出したw
でもまぁそういうことだよな
597:HG名無しさん
09/04/09 00:36:31 Ybb1n0BE
そういうことっすね。
598:591
09/04/09 01:49:08 XCZGTBZM
皆さんご回答ありがとうございました。
やはり置換するのが現実的なんですね…。
検討してみます。
599:HG名無しさん
09/04/09 21:00:48 LqRTcde5
もりもりって硬化後けっこう硬いっすか?
600:HG名無しさん
09/04/09 22:23:56 rAs7hX+a
エポパテ扱うときゴム手袋(PVC)するようにしたんだがなんか内側がぬるぬるする…
手洗っても中々取れないのが面倒なのは置いておいて、これって可塑剤だろうか?
指サックに乗り換えようかと思ったけどスレ読んでる限りじゃ不評なようだな
601:HG名無しさん
09/04/09 23:27:09 f7krLybH
薄手の使い捨ての手袋にしたら?
使い捨てっても案外保つし。
602:HG名無しさん
09/04/09 23:38:29 rAs7hX+a
>>601
いや、使い捨てのやつなのよ
使用頻度低いから中々減らんw
603:HG名無しさん
09/04/10 00:32:43 Tl6dwRZc
アルテコを半年ぶりぐらいに使ったら全然固まらなくなってたんだけど、
レンジでチンって何秒ぐらいすればOKっすかね?
604:HG名無しさん
09/04/10 05:58:35 3xi6feXi
>>603
固まらなくなったのはチンしても駄目
素直に買い直し推奨
605:HG名無しさん
09/04/10 06:51:00 jEd5P5s7
チンして復活するのは粉の方だけど、全く固まらなくなるのは液の方が原因でしょ?
オレは固まらなくなったHG液、瞬着パテの硬化遅延剤として使ってるよ・・・・
606:HG名無しさん
09/04/10 09:15:17 Pz9O+LP0
股間のチンは固まるよ
607:HG名無しさん
09/04/10 18:16:34 sasRzdos
>>606
経年劣化で固まらなくなるよ
608:HG名無しさん
09/04/10 18:57:45 d0YxDd1k
有機溶剤含んだからかなぁ
最近俺のも固まらなくなってきた
609:HG名無しさん
09/04/10 21:44:12 4lboN8YQ
なぁにまたパテを盛ればいい
610:HG名無しさん
09/04/11 01:39:58 HeW+K/6K
ちょっと荒業だけど真鍮線(3mm)くらいで相当強くなるぞ
611:HG名無しさん
09/04/11 06:38:11 D8A8zsiM
みんなありがとう(´;ω;`)
ちょっと試して見る
612:HG名無しさん
09/04/11 22:45:02 /4AtQ1un
クイックパテがあるにもかかわらず未だにロックポリパテの細目・仕上げ用を使ってる人っていますか?
あの水色で硬化剤と混ぜると緑になるやつ。
確かフィニッシャーズのポリパテの細目と同じ物。
硬化時間や強度、粘度がほかの物と比べてどう違うか知りたいです。
613:HG名無しさん
09/04/15 19:54:06 hMB9WXsx
URLリンク(style-note.net)
ww
614:HG名無しさん
09/04/15 21:36:41 cxEKVpzO
グレージングパテグリーン デビューした いいなぁコレ
615:HG名無しさん
09/04/16 20:56:21 lAodEjZJ
>>614
フィニッシャーズラッカーパテの中の人だな
616:HG名無しさん
09/04/16 22:18:27 Be12md1F
>>614
タミヤの緑色のポリパテと同じ色合い?
一緒に使っても同化しそう?
617:HG名無しさん
09/04/16 22:32:27 gIjgDHzj
フィニッシャーズラッカーパテ
びん入りのやつ
使用後3か月後開けたら
固まってアボーンしていた。
チューブなら大丈夫?
618:HG名無しさん
09/04/16 22:33:54 IuOTQ1zl
おまいら教えてくれ
今日田宮のポリパテ買いに行ったら硬化剤とキャップが黄色く(モリモリみたく)なってたの
元々モリモリと流用できるって話だからこれもいけるんだろうかねえ
田宮の緑硬化剤2本ほど余分にあるからもったいなくて
619:HG名無しさん
09/04/16 23:56:29 XSwWXu8I
ポリパテは別のメーカーの硬化剤を使えたりするぐらいだから
問題ないと思うよ
ロックの主剤をパーメックで固めたりとか
モリモリをノンソルので固めたりとかは良くやってた
パーメックは透明なんで白さを生かしたい時に
ノンソルの硬化剤は毎回大量に余っちゃうので流用してた
620:HG名無しさん
09/04/17 02:41:01 h0VfuHKH
なるほど、助かる
ありが㌧
621:HG名無しさん
09/04/17 03:50:52 xTX7FcR3
>>617
現在5年目突入
デカいんだよ!
622:HG名無しさん
09/04/17 10:13:55 mJVArN/E
マジかよ!タミヤはあの緑色の硬化剤にこそ意味があったのに・・・
623:HG名無しさん
09/04/18 01:31:34 e2yjpfjg
タミヤのエポパテ使ってるんだが、盛ってから削るタイミングが分からん
完全効果させちゃうとデザインナイフ通らない位にガッチガチだし
固まる前だと切ったり削ったりしようとしたらグニッって歪んじゃうし
624:HG名無しさん
09/04/18 01:52:41 u4P00Zfh
>>623
グニッって歪むのよりも後、
完全硬化してナイフが通らない位にガッチガチになっちゃう前に削るんだよ
625:HG名無しさん
09/04/22 01:19:56 zoO2Aurg
マジスカ使い切ったから今度は評価の安定してるウェーブ軽量買い込んだんだけど、
ウェーブ軽量ってこんなに食いつき悪いの?
削って盛って削って盛って…が俺のスタイルなんだけど
盛ってもペロンと剥がれて造形どころじゃない…
ちゃんと下地はやすったり、切れ込み入れたりしてるんだが、マジスカみたいに馴染む感じがなく、いじると剥がれてイライラ…
量買い込んでしまったからなんとかこいつを使いこなしたいんだけどいい案ないでしょうか?
626:HG名無しさん
09/04/22 01:22:07 e6QLlQ/S
他のやつと混ぜるのが一般的かな
タミヤ即硬化タイプとのブレンドがメジャー
627:HG名無しさん
09/04/22 01:53:17 L241BN8w
食いつき気になるならエタノールで均しながら盛ればいいよ
628: ◆wHn.AtL.Lo
09/04/22 04:23:31 aNmerz0T
クレオスのMr.軽量、大好きなんだけどあのエポパの登場で廃番にならないか超不安。
少しずつだけど買いだめしてる。
これも高価格帯化のテスツなのかなあ。いやだなあ。
629:HG名無しさん
09/04/22 11:11:01 zoO2Aurg
早速のご回答ありがとうございます。
>>626
タミヤ即硬化って食いつきあまり良くなかった気がしますが大丈夫でしょうか?
混ぜる時は1:1?1:1ではウェーブの量に対して買い足すコストがかかりすぎるかも…
>>627
エタノールを混ぜるのは初めて聞きました。エタノールは薬局などの100%エタノールでいいのでしょうか?
なぜエタノールを使うのかも気になります。
630:HG名無しさん
09/04/22 11:47:27 rNjmWArt
>>629
横レスですまんが、エタノールは100%でも大丈夫。
(消毒用は70%のエタと純水の混合物
↑この比率が最も殺菌効果が高いので消毒用というだけ)
ただし、エタを混ぜるとより柔らかくなるので作業しやすい場合もあるけど。
個人的にはそれほど劇的に食いつきよくなるわけではないと感じるよ。
シンナー系のように侵食する心配はほとんど無いけどw
あとエタを混ぜ過ぎると硬化後に少し脆くなるケースはあるかも。
確実に食い込ませるならシンナー系の溶剤混ぜる(これも脆くなる可能性有)か
プラ側をシンナーで侵食させた後に盛るという方法も・・・
そうはいいつつ、瞬間接着剤併用が一番お手軽で効果的かもね。
プラ面に直接つく分にだけ瞬着混ぜたり塗って、あとは普通のエポ盛れば結構使える。
とりあえず参考ということで、長くなってスマソ!
631:HG名無しさん
09/04/22 12:41:57 xVKn1xHx
食いつきに関しては、マジスカ以上のものはないと思う
手にべたつくけどアレのくいつきっぷりはすごい
水でならしてかたまったらほとんどはがれることはない
632:HG名無しさん
09/04/22 12:54:26 7eW4Pv/c
マジッスカ?
633:HG名無しさん
09/04/22 16:40:50 e6QLlQ/S
>>629
即硬化タイプの食いつきが悪いって話はあんま聞いたことないな
高密度タイプの間違いじゃなくて?
混ぜる比率は色々試すのが一番かと
ミリプット混ぜるって人もいるようだ
634:HG名無しさん
09/04/22 18:00:19 /mCWc+a3
波軽量は剥がれやすいから、後で接着しなおすもんだと割り切って作業してる
逆手にとって別パーツ化しやすかったり
>>625さんは、盛っては削っての繰り返しの作業スタイルなら、ポリパテの方が良くね?
635:HG名無しさん
09/04/23 17:33:25 RnuWmFQ8
どなたか教えて下さい。
バルサ材を削ってパテを盛ろうと思うんですがどのような種類のパテを使ったらいいですか?また注意点などありましたら教えて下さいませ。よろしくお願いします。
636:HG名無しさん
09/04/23 17:40:08 gEDK29xY
バルサ、割れやすいから先に瞬間接着剤でコーティングしといたほうがいいかもしれない
パテの種類については、どういうものを作るのか分からないので答えかねます
637:HG名無しさん
09/04/24 04:10:48 zeEH/vjI
俺的には波軽量、剥がれやすいと思ったことないけどなぁ・・・
削って盛って削って盛ってでそんなに剥がれる?
波軽量同士だと盛った境目さえわかんないくらいにきれいにくっついてるし
剥がれたことないんだけど。
もしかして混ぜるときメンタムとかの使用量が多いのかな?
638:HG名無しさん
09/04/24 09:10:43 NvLLZpCN
硬化後に剥がれる事はめったにないんだけど、盛る時になかなかくっついてくれないね
いつまでもヘラや指から離れようとしないので「このダダっ子がぁ~!!」と罵りながら押し付けてる
639:HG名無しさん
09/04/24 18:29:04 U0fTbeTc
>>638
手袋してる?
640:HG名無しさん
09/04/24 19:17:06 XebwaQTM
手袋したほうがいいよw
モデラーの手の皮膚がん報告結構あるし。
641:HG名無しさん
09/04/24 21:34:14 W2zP2qH9
気にしてくれてありがと
でも手袋だとうまくいかなくてね・・・
できるだけヘラでやるようにしてるから多分大丈夫
・・・・・だと思う
642:HG名無しさん
09/04/24 21:38:05 Kcb9VmIB
混ぜるときに触ってる時点でアウアウw
643:HG名無しさん
09/04/25 00:29:17 CWdOc5i1
>>642
混ぜるときから手袋+ヘラがいいよ
ホルツのポリパテ買うとついてくるヘラが使いやすい
644:HG名無しさん
09/04/26 00:06:58 Ni6ARnP7
波の軽量は剥がれないし切削性いいしめちゃくちゃ気にいってるけどなぁ
それよりみんな結構気を使ってるね、すぐ手を洗うようにはしてたけどやっぱり手袋しなきゃまずいか
645:HG名無しさん
09/04/26 02:10:36 nE1FJbnf
手を洗っても全部は手からとれない…
646:HG名無しさん
09/04/26 07:16:09 KVZg3kQP
タミヤのエナメル溶剤で拭きなされ。その後手洗え。
647:HG名無しさん
09/04/27 01:42:50 YBgWkBef
>>645
お湯で手をふやかすとパリパリと手からはがれるけど
手の油脂分が抜けてかえって手荒れになるのでおすすめしない
どーしても素手にこだわるなら、
ヘラで盛りつけて、ワセリンでも指にぬって形を整えるのがいいかも
どーせヤスリかけるからちょっと位油分が残っても問題ないです。
648:HG名無しさん
09/04/28 03:20:30 8jD2JLNG
アルテコの瞬着パテとプラリペアって
似たような使い方みたいだけどどう違うの?
649:HG名無しさん
09/04/28 04:53:15 Zr864578
>>648
アルテコはほんとパテみたいになる
プラリペアはマジ昔のプラスチック製品の修理が驚くほど簡単にできる。
アルテコ(柔らかい
プラリペア(ガチムチ
とりあえず一度両方購入をお勧めする
650:HG名無しさん
09/04/28 05:13:29 NqCEBv3/
どう違うの?とか言われてもな
全然違う物だし
とりあえずプラリペアは切削するのは無理。
模型で使う機会はあんまない
651:HG名無しさん
09/04/28 07:38:35 J2dtOdrj
>>650
無理ってほどでもなくね?
まぁ削りにくすぎるし使う機会があんまないのは同意
中空の関節ブロックに流し込んで固まる前にムニュ着するくらいにしか使ってないな
652:HG名無しさん
09/04/28 12:11:32 Zr864578
ふつーに削れるだろプラリペア
昔のポリパテよかなんぼも切削性高いぞ
なにより刃に粘り着いてこないのが良い
電動工具使うときも割と高めの回転数でゲシゲシ使っても樹脂が溶けてこないんで
安心して削り込める
単価が一番高いのがなぁ・・・・・
いつも液だけあまるし
653:HG名無しさん
09/04/28 12:33:09 /pBtm2ES
プラリペア粉だけ売ってる。
でかいボトルだと単価安いしアルテコ粉と同じ使い方が出来るので、
瞬間接着剤に混ぜたり結構使い出がある。
654:HG名無しさん
09/04/28 13:05:57 dD9s9tOa
やばい、まじでエポパテのアレルギーになっちまったかもしれん。
袋の猛烈なかゆみが止まらない。
655:HG名無しさん
09/04/28 13:55:26 qlT9/FZS
>>654
100%そうだね
取りあえず3日ほどエポパテに触るのを止めれば痒みは止まる
さらに荒れた肌等も2週間ほどで元にもどる
以降はエポパテでやるのは諦めて、スカルピーやマジックスカルプに転向。
どうしてもエポパテを使いたいなら
エポパテ系接着剤は硬化時の揮発でアウトだからもう使えないけど
パテの場合はヤスリ掛けの時の粉塵を吸い込むのがまずいから
やすりには水をつけて粉塵が舞うのを極力抑えながら作業をして
終わったら直に服を洗濯して風呂にはいる。
656:HG名無しさん
09/04/28 14:16:26 h+Q6uNt5
>以降はエポパテでやるのは諦めて、スカルピーやマジックスカルプに
???
エポパテアレルギーかもしれんのにマジックスカルプ?
さらに>エポパテ系接着剤は硬化時の「揮発」?
意味不明なアドバイスだなw
657:HG名無しさん
09/04/28 14:31:23 qlT9/FZS
>>656
揮発と言うのは適当じゃなかったかもね
ゲル状態の時と硬化時に何かガスが出てるんだよ
匂いがすると言うのはそう言う事だからね。
マジックスカルプは間違いだった
SSP-HGが正しい
658:HG名無しさん
09/04/28 15:16:10 h+Q6uNt5
臭いはアミン類等の硬化剤のものだよw
硬化剤はアレルギー反応に関係ある場合もあるが
その臭気自体は、アレルギーと因果関係ナシだよ
つーかただのエポキシアレルギーなら
ある程度の期間(個人差あり)あければ
アレルギーじゃなくなる場合が多いw
659:HG名無しさん
09/04/28 15:27:21 qlT9/FZS
>>658
アレルギーを持ってる人間は
一旦アレルギーを発し始めたら
期間を空けても
アレルギー物質に接触する度にアレルギー反応を起こすようになるよ。
因みにあんた自身はエポキシアレルギーじゃないでしょ?
660:HG名無しさん
09/04/28 15:39:36 /rtLUO2Y
つーかただのエポキシアレルギーなら
ある程度の期間(個人差あり)あければ
アレルギーじゃなくなる場合が多いw
意味不明なアドバイスだなw
661:HG名無しさん
09/04/28 15:40:29 h+Q6uNt5
いわゆる抗原物質に対するアレルギー反応なら簡単には直らんわな
薬品系の中毒による過敏症とアレルギー混同すなよw
ここまでイタイ厨だったとはwww
662:HG名無しさん
09/04/28 15:44:51 WwrteeQb
いいからおまいら、袋痒いっていってんだから塗り薬から紹介してやれw
しみないやつをw
663:HG名無しさん
09/04/28 15:53:07 qlT9/FZS
じゃあ
ロコイドクリーム
でもステロイドが入ってるから目の周りとかにも症状がでるのなら
薬局で売ってるベルクリーン軟膏の方が安全
664:HG名無しさん
09/04/28 16:01:14 h+Q6uNt5
>>662 わかた
この時期、真菌類の可能性も否定できないので皮膚科での検診がベストだとは思うが。
かゆみをとめるだけならならリンデロン系の軟膏というものがある。
(>>633氏とかぶったなw)
ただし感染症なら炎症やかゆみは止まっても直りはしない。
あくまで自己責任で使用して栗。
なおステロイド系は効果は期待できるが長期使用を避けた方がいい。
665:HG名無しさん
09/04/28 16:23:58 2JDExmT5
ステロイドを勧めて自己責任なんて言葉でかたづけるなよ・・・・
医者に行け、医者に。
666:HG名無しさん
09/04/28 16:45:15 nINo3ntL
痒いだアレルギーだ釣られやがってオマイら身体が心配なら模型なんか止めろ
667:HG名無しさん
09/04/28 19:44:16 Zr864578
>>653
とんきゅう
買ってくる
668:HG名無しさん
09/04/28 20:16:38 /pBtm2ES
>>667
ごめ、今では店頭では滅多に売ってない。
ハンズとか探したけど無かったので、横浜の模型店で多量に入手した。
通販な5gから250gまである。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(kakaku.ecnavi.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
669:HG名無しさん
09/04/28 20:38:03 m22NoNAy
プラリペアってヒケ具合はどうなん?
瞬着や光パテみたいにほとんどヒケない系?
670:HG名無しさん
09/04/28 20:42:39 4ggJfXSu
プラリペアって一回使ってダメな子だと思って放置してたよ
使いこなしてる達人さん、こういうシチュはプラリペア大活躍、っていうとこkwsk
671:HG名無しさん
09/04/28 21:03:21 fUm1JmhT
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
672:HG名無しさん
09/04/28 22:50:50 LxQLIDtJ
完全に釣りかインキンだな。
袋の前に棒が痒くなる方が先だろ。
673:HG名無しさん
09/04/29 00:55:04 9mo0jrNw
そもそもプラリペアって速乾性接着剤なん?パテなん?
プラ同士にはセメントみたいに溶着して
硬さ粘りがプラと同じ素材属性で
ヒケないパテ?みたいになるみたいだし
674:HG名無しさん
09/04/29 01:46:19 Z7lBLBNQ
特性的には速乾性でヒケのとても小さい、気泡の出ないランナーパテみたいなもんだよ
粉に瞬着混ぜればアルテコみたいなもんになるけど、プラリペアの溶着力がないからわざわざ瞬着混ぜて使うこともない
接着+肉付け補強ができる接着剤ってイメージ。
あと、硬化後はプラっていうかバイクのカウルやエアロパーツの強化プラみたいな感じ
黒は特に硬い
>>670
パーツの裏打ちやプラ板箱組の角補強に使うならいい素材だと思う
あとは強度を稼ぎたい場合の肉抜き穴埋め。
多分中空パーツにレジン流すのが面倒だったり気泡の処理が面倒な人向け
675:HG名無しさん
09/04/29 02:42:34 kJ75CWou
プラリペアは安けりゃそりゃガンガン使いたいんだが
なんせ値段高いからねぇ
676:HG名無しさん
09/04/29 02:58:36 9mo0jrNw
プラの半田みたいなもん?と考えればいいのかな・・・?
677:HG名無しさん
09/04/29 03:01:48 9mo0jrNw
ホムセンでは実車用補修コーナーにあったり接着剤コーナーにあったり
もちろん模型屋にあったりだよね
678:HG名無しさん
09/04/29 05:51:32 0zASiZBJ
存在を初めて知ったの、カー用品店だったなぁ
679:HG名無しさん
09/04/30 22:25:33 cl5NQcLs
プラリペアって液がメチルメタクリレートってので瞬着とは違うけど
化学物質的にはどうゆう特性なんだろ?
液は物々しい毒々しいビンに入ってて独特な臭いするが
680:HG名無しさん
09/04/30 22:42:36 8w/ZxGf8
>>679
アセトン
681:HG名無しさん
09/05/01 00:24:19 4lj74kT0
プラリペアこの前安いセカンドの眼鏡が折れた時に使ったな
ガッチリ溶着するから模型より家庭用プラ用品の補修の方に良く使う
682:HG名無しさん
09/05/01 01:07:06 DLOEu6KG
義歯に使う奴だね<プラリペア
683:HG名無しさん
09/05/01 04:36:41 nTPOArHX
ポリパテで接合部とかの隙間埋めした後、
2,3日放置してやすりで平らに仕上げるんだけど、
しばらくして(数週間)ヒケに気付く事がよくあり、
何故なんだろうと不思議に思ってます。
塗装時の溶剤を吸い込んで、乾燥時にヒケるのでは?
なんて思ってるのですが、そんな事ってあるでしょうか?
684:HG名無しさん
09/05/01 04:57:12 nASqeAUl
>>683
ポリパテは硬化が早いと言ってもその1時間程度で完璧に硬化するわけではなく
最初の1時間で粗方硬化し収縮した後、その後数ヵ月程度に渡って
残った溶剤が揮発していくにつれてわずかにヒケ続ける
だから硬化後にすぐ整形してサフを吹いた状態で数ヵ月放置し
サフの溶剤も完全に抜けているはずなのに磨くとまたヒケている、なんてことはよく起こる
この場合磨く前のサフ時点でうっすらとヒケているのを見ることができる
ポリパテのムクで作ったパーツの場合には全体で収縮が起こるから特に問題にならないが
収縮率の違う異素材間の継ぎ目消し用途に使ったりするとここで引っ掛かる
特にポリパテの溶剤を吸ったり吐いたりするプラの場合には特に具合が悪い
プラの場合にはやっぱり瞬着、アルテコ系が安定
エポパテもほんのごくわずかにヒケることがあるが、1日程度で収まるので特に問題にならない
685:HG名無しさん
09/05/01 21:38:15 MAAjG9/c
何年も前(6~7年?)に買って未開封で置いて置いたポリパテ(タミヤ)を
今頃になって使おうと思ったら硬化して駄目になっていました。
当たり前じゃ!と怒られてしまいそうですが
以前使っていたモリモリは開封状態でチビチビ使いながらでも
2~3年は持ったのでブリスターすら開けていない全くの未開封なら
大丈夫かと思っていました。
そこで質問ですがポリパテの保管・使用できる期間というのは
製造からどのくらいなのでしょうか?
回転の遅い商品なだけに下手な所で買うと
購入時点で既に何年も経過している。なんて事になりそうですが
製造年月日等が書いていないのも困りものです。
大手通販なんかで買えば安全かな
686:HG名無しさん
09/05/01 22:49:20 4lj74kT0
ポリパテもだがセメントも多く使うと引ける
ツライチしたのに数ヵ月後に接着面がウッスラだし
なるべく瞬着使ったがいい
687:HG名無しさん
09/05/01 23:10:12 pUkiG+D3
>>685
今日なけなしの金でタミヤポリパテ買ってきたけど
俺のも劣化してるのかチューブから主材が出てこなかった('A`)
もう模型にまわせる金ねーしGWの予定が無茶苦茶だ…
688:HG名無しさん
09/05/01 23:13:36 UHw2S3DO
マジで自信があるんならこんなとこでグダ巻いてないで店にゴルァしに行けよw
689:HG名無しさん
09/05/01 23:15:04 81uY6QV6
穴あけてないとかいうオチだったりして
690:HG名無しさん
09/05/01 23:17:37 UHw2S3DO
硬化剤のチューブとかいうオチかも知れんw
691:HG名無しさん
09/05/01 23:19:49 kt6CM0oi
たったそれだけでGWの予定がめちゃくちゃになるって
どんなに緻密な予定たててたんだよとw
692:HG名無しさん
09/05/01 23:24:18 EW4oaZ1b
ちょっと前から似たような書き込みを随所で見かけるからたぶんコピペ改変じゃないかな
693:HG名無しさん
09/05/01 23:27:36 j92qzoe+
コピペなのかw小学生のカキコかと思ったぞw
694:HG名無しさん
09/05/01 23:52:07 pUkiG+D3
いやいやコピペじゃないです
蓋のトンガリで穴開けて力いっぱいやってもぶよぶよして出てこなんだ。調色スティックぶっ刺してもぶよんぶよん
ポリパテ買ったのは今回が初めて。
自作パーツの芯はエポパテで形に出来てるから、細かい部分はポリパテ盛って削り出しを計画してたんだ
もうあとは木パテでどうにかするよ
695:HG名無しさん
09/05/02 00:02:06 GYfS60YP
685ですがご愁傷さまです
自分のように何年も寝かした。とかじゃなく
購入して即日でそれは厳しいですね…
でも購入したお店に持ってけば交換なり返金してくれると思うので
泣き寝入りせず当たって見ては?
696:HG名無しさん
09/05/02 00:07:46 yrM8NJdb
>>694
なけなしの金で買ったのに連休の予定が・・・みたいなのどっかで見たからてっきりネタかと
思ったんだが。実は他の書き込みも事実でシンクロニシティなんだろうかw
ともかくご愁傷様。
買ってきたってことは店頭なんだし、明日にでも商品持って文句言いに行けば交換してくれるでしょ。
697:HG名無しさん
09/05/02 00:36:01 eCY9IFnW
普通にゴルァァしなくても交換になるはず
698:HG名無しさん
09/05/02 09:13:16 N2wvsevv
この人はどうか知らんが、田舎は模型屋まで車で1時間とかザラだからな。
営業の合間にちらっと寄った模型屋で買い物して、週末ワクテカがぶち壊されたら凹むw
699:HG名無しさん
09/05/03 15:57:16 ucs6hn0i
ホルツのUVパテを使ってみたんだが
硬化時に細かい気泡ができるのは何か対策ないですか?
700:HG名無しさん
09/05/03 16:16:46 zT2NxG6n
あたためて流動性よくしてみ
701:HG名無しさん
09/05/03 21:10:46 ucs6hn0i
スマン、書き方が足らんかった…
盛った時にちゃんと気泡を追い出したはずなのに
硬化させるとあちこち気泡ができてるんだ…
気泡を追い出せたように見えただけで
実際には追い出し切れてなかっただけなのかな?
702:HG名無しさん
09/05/04 01:37:50 5yRrNyKo
>>701
でっかい泡?ちっちゃい泡?
703:HG名無しさん
09/05/04 02:47:45 Xqa73xIp
>>701
去年もそんな質問あった希ガス
気泡防ぐには地道に薄塗り>硬化(繰り返し)のレスついてたはずだYO
たしかホルツのには溶剤は入っていた記憶ある
もしかしたらその影響かも???
704:HG名無しさん
09/05/04 14:53:07 5yRrNyKo
現在市販されてるポリパテには量の多少こそあるけど必ず溶剤成分入ってますよ
だからシンナーで薄めて使えたりしちゃう。
豪快にひけるからあんまりおすすめできないけどー
しかしなんだね、やっぱし最近の隙間埋め用のパテったらアルテコやエポキシだね
705:HG名無しさん
09/05/04 15:05:01 dKJ/Wo5V
光硬化だろJK
706:HG名無しさん
09/05/04 15:19:17 5yRrNyKo
>>705
あれ固めた後の表面がぬるっとくるのがヤダ
707:HG名無しさん
09/05/04 15:27:06 dKJ/Wo5V
>>706
ふけばいいだけだろ
アルテコやエポパテ混ぜるよりは少ない手間
708:HG名無しさん
09/05/04 18:26:46 W0Lez2/E
時間気にしなくていいのがイイ
ちびちび使えるし
709:HG名無しさん
09/05/04 20:10:21 x6ITxqT0
光、厚付けしたときに感じる硬さと下地への食いつきの悪さがもうひとつ。
光の透過の問題で、このへんの特性はフィラーとかでどうこうできないみたい。
でもやっぱり総合的には便利。一本使いきった。
710:HG名無しさん
09/05/04 20:29:09 Athzkaz9
>>709
光で硬化する以上透過性の限界はあるし、2mm以上盛るなって書いてんだからそこは文句言っちゃ
いかんだろw食い付きの悪さは仕方ないねー。
俺も便利に使ってるんだけどちょっと気になる点があったので、使ってる人に聞いてみたい。
浅い凹モールドの充填なんかに使った時、十分に光当てて硬化させたつもりでも後で中心に向かって
肉痩せしてる感じで、境界部分が落ち込んで溝になっちゃうんだよな。
光パテ使った部分はラッカーパテ刷り込んだり溶きパテ塗ったりするから良いんだけど、これって
俺の光の当て方が不十分なのか、それとも元からこれぐらいの肉痩せするものなんだろうか。
711:HG名無しさん
09/05/04 21:04:16 yaeH+Tj8
>>709
ホルツNoMIX(光パテ)は少々硬いので削りは苦労するけど
食いつきいいよ無理に剥がすとプラ溶けてるくらい
712:HG名無しさん
09/05/04 22:24:05 x6ITxqT0
>>710
それ、単に盛るときに下地に密着させてないん違う?
例えばスジ彫り埋めるのに、俺なんかだとこれでもかってくらいウニウニ「すり込む」ようにしてるけど。
なんとなくポチャッと盛るだけだとモールドに追従しきれない、それだけのこっちゃないの?
少なくとも俺とこは肉痩せは感じないよ。
713:HG名無しさん
09/05/04 22:26:53 x6ITxqT0
>>711
ありがとう。それホルツの中の人にもらったのがあるw
溶けられるとちょっとややこしいんだわ。タミャのやつに「普通の」食いつきが欲しいなーっていうだけで。
714:HG名無しさん
09/05/04 22:35:14 Athzkaz9
>>712
そこまで適当に乗っけてるわけではなくタミヤ調色スティックなんかでグっと圧力かけて
何度も刷り込んでるんだけど、まだ足りてないのかもしれないな。
ともかくそういう性質なのではなくやり方が悪いってのがわかったんで気をつけてみるよ。
レスサンクス。
715:HG名無しさん
09/05/05 00:34:26 +6lC9BhL
>>703
サンクス、やっぱり薄く薄く盛っていかないとダメなんだね。
716:HG名無しさん
09/05/05 22:09:57 QaZCsuIE
ピカパテはMr.グルーアプリケーターを以下略
717:HG名無しさん
09/05/06 03:07:30 /XM3/vJu
光パテって経年ヒケってどんなもん?
ポリパテとか経年ヒケしちゃうよね・・・
718:HG名無しさん
09/05/06 03:32:29 VnAywsIe
揮発成分がないものは、理屈上ヒケないだろ
眼で見て分かる範囲・で・わ
つかポリパテも完全硬化後は収縮しないけどな
719:HG名無しさん
09/05/06 07:00:14 +MWyVwlW
ポリパテの完全硬化ってどれくらい時間かかるの?
俺は1ヵ月以上経った後でもヒケたのを見て、もう諦めてる
塗装時に溶剤を吸って収縮してしまったのかもだけど、
そんな事が起こるようでは隙間埋めに使えない
瞬着か光しかない
720:HG名無しさん
09/05/06 07:57:32 HrRNKsYw
ガレキ初心者なんですけど、
キットの大小の気泡や隙間って瞬着流して硬化スプレーしてヤスって平らに均す感じでいいんでしょうか?
気泡埋めにエポパテすり込んで均してもいいのかなって思ってるんだけど、気泡埋めにエポパテってあまり聞かない気がする…
もしかして気泡埋めにエポパテはダメ?
721:HG名無しさん
09/05/06 08:28:30 6Bbp2Brl
>>720
>もしかして気泡埋めにエポパテはダメ?
いや、ダメってことはないよ。気泡が大きいとかだったらエポパテもありだと思うよ。