09/02/05 01:46:46 hCkCOMH/
>>382
マクロスのデカールに続き非常に迷惑な販促が続くよなぁ・・・
問屋さん曰く、購入数に対して50%だとか・・・
もし10個予約受けたら20個買わなきゃいけないのか!?
(しかも残りの10個には特典無し、誰が買うんだ!?)
そんな体力、ウチの様な小売店にはございませ~ん
それとも、メーカーによる小売店潰しが始まったのか!?
387:HG名無しさん
09/02/05 09:21:20 uZsGg2Rc
>376
相場が安定してるブツ・プレミアものだと1円出品。ウォッチリストに入ってナンボがヤフオク。
入札が多いと注目度も上がり、入札者の競争心を煽って相場以上の値が付く。
自作自演で釣り上げとかは常識。採算に達しない場合は自作自演落札で再度出品でOK。
どうせ入札者は乞食なんだから気にしないでやりなさい。
388:HG名無しさん
09/02/05 10:35:03 xnWK3w07
PGアストレイ、売れ残りが怖くて発注できない・・・ orz
バンダイ、企画暴走してないか?
389:HG名無しさん
09/02/05 10:40:40 ZqKL/gl2
PGアストレイ(赤)
バンダイさんよ、ボッタリ値段付けているのに初回出荷分だけには
すべてに特典付けるぐらいのサービスしろよ
390:HG名無しさん
09/02/05 10:41:09 kakiyzzN
せめて「SPパーツ応募券付」にして抽選でもらえるようにすればいいのに。
「MG一体分のボリューム!!」とか言ってるけどMG一体分高くなってるんだから
それがどうした?って感じだよな。
特典の費用をもらえない人が負担するのかよ。
391:HG名無しさん
09/02/05 13:21:49 nZiKGLCg
>>388
>>389
>>390
まさにボッタクリ!?
たぶん経営の関係で以前とは同じサービスができないから無理やり問屋と小売店に押し付ける考えだと思われるね。
特典とかつければお客さんは喜ぶけど全部に特典つかない状態で在庫を抱える小売店と問屋は涙目だわ、、、
けどよく考えると特典付は出荷が少ないから思うほどアマとかは通販で売れなくなるのか?そしたら小売店なのか?
392:HG名無しさん
09/02/06 00:50:02 PP8TdOv2
>>391
邪推ではあるが・・・千個単位で買ってくれる様な大口のお客様と
1カートンすら買えない様な客に同じ条件で対応するだろうか?
と、思ってしまう。
393:HG名無しさん
09/02/06 06:26:25 OoBbXN5f
【経済】鉄道模型の老舗メルクリンが破産申請 ドイツ
スレリンク(newsplus板)
394:HG名無しさん
09/02/06 10:41:59 0Ad5L+6k
>>393
あーあ、こりゃプレ値暴走しそうだな、元々高いのに。
395:HG名無しさん
09/02/06 11:07:05 FJIEji+o
ひょっとするとシナンジュで味をしめた「無いぞ無いぞ詐欺」かもしれんぞ。
「少々無理をしてでも注文しないと・・」と思わせて初回分には一個に一個ついて
くるかもしれんぞ。
注文増えて( ゚Д゚)ウマー
ヤフオクで変な高値も付かない
1週間で半額投売り?関係ないね
かもな
396:HG名無しさん
09/02/06 12:11:28 45WEdXxQ
PGアストレイって特典付きが予約入るたびに赤字になるってことでおk?
397:HG名無しさん
09/02/06 12:18:14 3VAD78Px
こんな時にこそ、プロショップ講習会を利用して
バンダイに物申すべきだろう
バンダイの回答「ところで貴店の予約数は何個ですか」
某店舗「はい、ただいま6個です」
バンダイ「せめて1打数になれば相談になります」
某店舗「近くに量販店があり、当店では無理です」
バンダイ「では、規模が大きくなったあかつきには相談に応じます」
心の内「あんたみたいな小さい店なんか最初から相手にしてないんだよう」
398:HG名無しさん
09/02/06 13:02:02 Afhd8JA9
2個に1個しか特典つかないって、問屋から連絡きたお
こりゃ予約なんてとんでもないな
399:HG名無しさん
09/02/06 13:40:37 3VAD78Px
バンダイ戦略
某個人店舗「2人予約あり 2人に特典付きをお渡しする場合は、仕入れ数を4個」
某量販店「15人予約あり 15人に特典付きをお渡しする場合は、仕入れ数を30個」
発売2週間後、特典なしPGアストレイ投げ売り
消費者・バンダイ・問屋大喜び
販売小売店悲劇の始まり
400:HG名無しさん
09/02/06 13:59:49 45WEdXxQ
さてと…アストレイのチラシ剥がすか…
401:HG名無しさん
09/02/06 18:03:49 b1lowi8A
この売り方って商法的に問題ないのかなあ?
抱き合わせよりひどいじゃん。
すくなくとも抱き合わせは商品の内容と数か確約されているけど、今回は来てみないと
わからんし、2個に1個必ずついてるわけじゃないだろうし。
値段もオマケ分を織り込み済みみたいだし。
この会社はコンプライアンスとか関係ないんだろうな。
所詮子供のおもちゃだから騒ぐやつもいないだろうし。
402:HG名無しさん
09/02/06 18:43:31 0KzKw4RJ
予約特典が50%なんてゲーム流通じゃ日常的。
403:HG名無しさん
09/02/06 19:00:31 dXLabOqQ
アストレイのこれ、下請法に引っ掛かるんでねーの?
404:HG名無しさん
09/02/06 19:05:49 tmAroYLo
つか広義の抱き合わせ販売だろこれ
特典アリに特典ナシをくっつけてセットみたいなモンだから
公取委に匿名でチクるのは駄目かねえ?
405:HG名無しさん
09/02/06 19:06:53 JM9ugf9U
コレ予約キャンセルなんてされたら・・・・
406:HG名無しさん
09/02/06 19:20:08 4lkJ1/M+
>>402
特典が付いてなくとも遊ぶ分には大差ないようなゲームの特典と
模型のおまけパーツの有無では比較にならんだろ
407:HG名無しさん
09/02/06 19:23:16 S9SogGyy
オマケ付を定価で売っても、オマケ無しが売れ残ったら赤字になってしまう・・・
残ったのを半額で売っても、うまみが無いし。
発注なしがベストかね?
408:HG名無しさん
09/02/06 19:29:16 KAG+Q/dd
うちは客の予約受付も拒否だな
首吊りたくねえ
409:HG名無しさん
09/02/06 19:47:23 lbK2lf3A
>>402
模型店店員ではなさそうですが、ゲーム店店員?
それを前提に聞きますが、ゲーム店ではこういう場合
どういった対応をしていますか?
410:HG名無しさん
09/02/06 20:10:38 KAG+Q/dd
>>406
ゲームで言うなら、隠しダンジョンに入れる版と入れない版をセットで仕入れさせられるようなモンだな
411:HG名無しさん
09/02/06 20:54:52 XD9XthRb
そんな無茶な売り方するなら、最初から作らなきゃいいのにねえ、PGアストレイ。
誰が見たって売れそうに無い。一体どういう市場調査をしてるんだか。
412:HG名無しさん
09/02/06 21:01:00 b1lowi8A
144ダイゼンガーとどっちが売れるだろう?
歴史的瞬間を目撃できるかも
413:HG名無しさん
09/02/06 21:04:48 XD9XthRb
コトブキヤのプラモはあまり扱う機会が無かったけど、あれは売れてるんですかね。
結構なハイペースで新作出してるけど。
414:HG名無しさん
09/02/06 21:20:30 Afhd8JA9
3万のダイゼンガー、うっかり仕入れたら置き場所に困ってるよ
415:HG名無しさん
09/02/06 21:21:59 0KzKw4RJ
>>409
昔の知識。
特典数判るから、そこで予約切るだけ。
例えば10発注に50%なら5人まで特典ありで取る。
想定した数なんだから痛くも痒くもない。
特典なしの5が売れないかと言えばNOで、意外な程に特典なしでも動く。
つか、予約数に合わせたら何個発注出さなきゃいけないとか騒いでるけど
御上はその数をくれるもんなのか?
416:HG名無しさん
09/02/06 21:57:41 zaDIDXhu
ああ、わかってないんだな
「ゲームとかにある特典」と今回の特典は、まるで意味が違う
追加ディスクによる隠しダンジョンみたいなもんだぞ、このPG赤枠の「特典」
・隠しダンジョンにもぐれるDQ5 (初回特典Ver)
と
・隠しダンジョンにもぐれないDQ5 (↑と同数強制入荷)
を捌けるなら捌いてみろ
417:HG名無しさん
09/02/06 22:51:08 zdsJ4tvn
【予約&購入 初回特典】
「PGガンダムアストレイ レッドフレーム スペシャルカスタムセット」
1、メカニックを再現する、クリアボディ
2、ガーベラストレートに並ぶ長刃、タイガーピアス
3、ガーベラストレート、タイガーピアスを同時に飾れる、二本掛台
ランナー11枚(MG1体分)のボリューム!!
こんなに特典があるとね
418:HG名無しさん
09/02/06 23:06:27 dYH0pOno
だれか公取委にチクってよ
419:HG名無しさん
09/02/06 23:17:37 e1zXRZrR
お前がやれよ
420:HG名無しさん
09/02/06 23:19:42 nV6mYj6L
どうぞどうぞどうぞ
421:HG名無しさん
09/02/07 00:07:20 n+m3hR8u
まさに赤い一撃レッドフレイムだな………笑ってる場合じゃないが
422:HG名無しさん
09/02/07 00:14:38 gOyb05G6
どーせPGは量販店コースでしょ。個人店には関係ないんじゃないの。
高額商品は売れれば美味しいけどね。売れれば。
まだしも1/350艦船でも売ってた方がいい気はする。
423:HG名無しさん
09/02/07 00:16:47 QTQM20hz
うちはチェーン店だけど発注は本部が一括して行って各店舗に配分だからなぁ…
あの糞本部がどれだけやらかしてくれるか気になるところ。
424:HG名無しさん
09/02/07 05:53:53 wNJBj/JI
PGアストレイって誰得なんだか
425:HG名無しさん
09/02/07 06:23:34 JPG+boaq
まー同じ種ネタならフリーダムのがって感じはするなストライクの隣に並べられそうだし
426:HG名無しさん
09/02/07 07:52:52 YiDSyo1E
米Amazon.、この不況の中で何もかもが順調
スレリンク(news板)
427:HG名無しさん
09/02/07 09:11:27 QiwAAVLK
アマゾンは第4四半期、顧客の取り込みに成功し市場シェアを大きく拡大した。
業績は市場予想を大きく上回り、売上高は前年同期比18%と大幅に増加。
外出を控えて支出を抑え、切り詰めた予算をネット購入に回す、という米国外の
顧客の消費行動が大きく寄与し、米国外での売上高は前年同期比31%増を記録した。
428:HG名無しさん
09/02/07 09:41:30 sKmm4exi
今月からのプロショップ講習会で、どの会場でもPGアストレイの話が出るたびに変な空気になりそうだな。
むしろバンダイの自己満足の講習会にわざわざ参加してる店なら特典に対して抗議しても良いと思う。
429:HG名無しさん
09/02/07 09:59:57 em4z2Axz
>>425
フレーム流用がきかないじゃないかw
430:HG名無しさん
09/02/07 10:19:36 6tm3QfN4
PGは、最初から諦めているんで今更発注増やす気無いが
それ以上に腹立つのがデカルチャーデカールだな
某ネットショップなんかはミシェル機にも付くそうだが
一体、どんな基準で配布割合決めてるんだ?
431:HG名無しさん
09/02/07 10:57:46 xlffK8Y4
予想以上に荒れてるなw
PG特典つきは小売限定で、量販アマゾン他大手は付かないようにすりゃいいのにねえ…
プロショップ限定とか言われたほうがまだマシじゃない?
432:HG名無しさん
09/02/07 11:07:54 NdG17tf0
まあ大量に入荷するとこが強いわなあ
個人店も仕入れ共同にするしかないか
433:HG名無しさん
09/02/07 12:32:21 jFRt/57g
TVで見たけど、チェーン店登録して卸値や販促物などを家電量販店と差を付けないと、ジリ貧だよね。
434:HG名無しさん
09/02/07 13:34:17 gOyb05G6
他の業界でもありがちだけど、一つのメーカーに一極集中し過ぎると、どうしても
メーカー側が傲慢になるのよね。やっぱし取り扱いメーカーは、適度にいくつかの
メーカーに分散しないと。
ガンプラが斜陽なのはむしろいい機会で。小売りの側も、なんとかガンプラ以外の
商材を探す努力は必要なんでしょうな。
435:HG名無しさん
09/02/07 16:52:45 h5cOYSwW
>>431
それは自分たちに都合のいい妄想だろう
メーカーからしてみれば出荷数の多いところにむしろ特典回すかもしれんし
436:HG名無しさん
09/02/07 17:48:29 WgVud6Tk
>435
だからバンダイの方針が可笑しいと言われる所以
販売店を育てるて言っているのに、現実は販売店を苦しめ様な事ばかり
437:HG名無しさん
09/02/07 17:49:44 SGCZhYeA
もう小売の個人店なんて終わったって事だな
予約?口約束で何度裏切られたことか・・・
大手の大量仕入れ販売の常に30%オフが当たり前の流れで
10%しか引かないとか売れるわけないじゃん
まあ投売りになったらお情けで買ってやるよ
もう二度と個人店なんか利用したくない
438:HG名無しさん
09/02/07 17:54:48 xlffK8Y4
>>435
それは分かってるけどこんなんで「小売は大事にします」とか言われても説得力ないよなw
しかしこのバンダイの作戦は成功するのかね?
上手くいったら味を占めてまたやりそうな気がするけど…
439:HG名無しさん
09/02/07 18:12:50 IcO0AXne
>>436
だからプロショップ限定にしろってか?
バンダイに恵んでもらいたいのか?マクロスの方じゃ恵んでもらったんだろw
プロショップ限定ってのは買う方にとって良いことは少ない。
もう、模型店に限らず個人店ってのが量販店と同じものを売るってのが無理なんだよ。
メーカーに限定品をだしてもらうって思考の時点で終わってる。(メーカーも
そもそも一番の間違いは、この糞PGを発売することになったことだよな~。
卸し方はその辻褄合わせだろw ようは仕入れなきゃいいわけだが・・・
440:HG名無しさん
09/02/07 18:13:22 wNJBj/JI
本当になんでレッドフレームなんだか
441:HG名無しさん
09/02/07 19:01:55 xlffK8Y4
>>439
逆に交通費かけて検定会に参加して何も恩恵がないならプロショップには入らんだろ。
皆サンプルより限定商品のほうがありがたいんじゃない?
お客のことは置いといてな。
リボのフレンドショップ限定が良い例だと思うけど。
442:HG名無しさん
09/02/07 19:51:31 kVRHN9wm
サンプルは助かるけど完成報告期限が短いので、シールの多いシナンジュなんて必死で作った。
またPG作れって言われてるから、気が重い。
よほどショップ限定の方が、店員に負担がかからないんだが
443:HG名無しさん
09/02/07 20:29:50 RTRkM3Tl
ガノタな俺でもPGアストレイは買わないよ。
444:HG名無しさん
09/02/07 20:36:22 CWnUnL9q
ガノタであればあるほど、アストレイなんて認められなくね?
あんなんガンダムじゃねーよw
445:HG名無しさん
09/02/07 21:59:04 DLEk+2Fr
いつからここはアストレイそのものを批判するスレになったんだ
446:HG名無しさん
09/02/07 22:12:40 gOyb05G6
PGアストレイは、個人店よりむしろ量販店殺しになると予想するけどね。
シナンジュでエライ目にあってるのも量販店でしょ。
447:HG名無しさん
09/02/07 22:33:16 6tm3QfN4
>>442
有償サンプルは買うな、とうちのオーナー
シナンジュは説き伏せて買ったが
アストレイだと、その気も起きない
448:HG名無しさん
09/02/07 22:45:12 sKmm4exi
うちはシナンジュスルーしてアストレイは注文した。
全然話題に出ないけど新・模型情報はどうしようか・・・
449:HG名無しさん
09/02/07 23:04:53 kVRHN9wm
PGのサンプルなんて普段はできないことだから、覚悟決めてたのんだよ。
アストレイは毛色の違うガンダムだから、意外と刀持たせるとウィンドーでも映えると思う。
刀って、意外と武器的には好きだな。
450:HG名無しさん
09/02/08 00:39:01 mtmCyUA8
PGなんて半年も立たずにグッタリするから悪い印象しか持たれなくなるぞ。
451:HG名無しさん
09/02/08 00:40:31 0Fc/g/yt
PG赤枠何て誰が買うというのだ
452:HG名無しさん
09/02/08 00:49:19 NOtLDIY8
まだ00とかエクシアなら、通常版PG置いてれば客が買うかもしれんが…
453:HG名無しさん
09/02/08 01:47:42 svKc9ToH
>>452
再来年位にエクシア来そうだなw
454:HG名無しさん
09/02/08 01:53:49 0Fc/g/yt
また特典半分
455:HG名無しさん
09/02/08 01:58:43 BW+W4GRC
>>452
1/60エクシアが駄目だったんだから無理だろ
00だとオーライザーセットにしたら価格帯で厳しくなる
456:HG名無しさん
09/02/08 02:32:46 4x2lGplt
>>455
ダブルオーライザーが出たところで価格帯はストライクルージュ&スカイグラスパーと似たようなものじゃないかな
457:HG名無しさん
09/02/08 07:35:53 M6BvTP/I
1/60エクシアがダメだったのはただデカイだけだったから
ってのもあるのでは
458:HG名無しさん
09/02/08 08:31:54 KgGrybdG
そこでメモリアルジャンボグレードですよ。
459:HG名無しさん
09/02/08 08:42:20 BW+W4GRC
>>456
うーん・・・00をPG化した場合1/100で途中断念した各部のLED発光ギミックに凝りそうじゃない?
そうするとオーライザー抜きでも価格が高くなりそうな気がする。出すとしたら別売りだと思う
>>457
実際その通りだと思う(値段が高くて大きいだけ)
でもそれはPG化してもあまり感覚的に変わらないとも思う
下のスケールで満足してたら実際手に取りづらいシリーズで
過去のPGシリーズ見てたらその時キット化されて無い様な奴じゃないと
大差無いんじゃないかなとこのシリーズに限っては思います。
460:HG名無しさん
09/02/08 10:00:21 opitTPIf
>>451
だれも買わないから、特典付きで販売するのだろう
461:HG名無しさん
09/02/08 10:06:26 M/hIiLYg
おまいら結局発注するの?
ウチは小規模なんで発注は0です、どうせ予約も入らんだろうし。
462:HG名無しさん
09/02/08 10:30:11 opitTPIf
プロショップに加盟している店主さん
バンダイさんに聞いていただけませんか
特典付きなら予約をしたいと言うお客さんの分は全て数は確保できるのか
(もちろん倍数を買わなくても良いのかどうか)
463:HG名無しさん
09/02/08 12:42:51 M/hIiLYg
>>462
それが出来たらこんなに荒れないと思う。
464:HG名無しさん
09/02/08 13:02:34 opitTPIf
>463
当店はプロショップに加盟していませんが
バンダイに対して意見・要望等は気軽に言えないのでしょうか
465:HG名無しさん
09/02/08 13:07:54 7nqIDi9V
言うのはいいんじゃない?
聞く耳を持つかは知らないけど。
466:HG名無しさん
09/02/08 13:09:52 EL6ab5SC
他の件で問い合わせしたけど、返事こねえ
小売りなんか、相手にされてないんだな。
結局、ただ単に加盟店舗増やしたいだけだと思うようになってきた。
467:HG名無しさん
09/02/08 13:18:31 x3/SGbAb
店員でないのに参加して申し訳ないが、ここ暫くの流れ見てると、
PGアストレイ(特典つき)を個人店で予約したら迷惑がかかりそうですね。
ん~、どうするか・・・
468:HG名無しさん
09/02/08 13:23:09 7nqIDi9V
>>467
PGアストレイ(特典つき)と明言して、キャンセルしないというなら、お店的にはOKだと思うよ。
トラブルにならないように問屋に確認してもらうように。
発売後に取りに行って特典付かないという悲劇はお店もお客も両方悲劇だから。
469:HG名無しさん
09/02/08 13:43:01 8WBUfGtg
>発売後に取りに行って特典付かないという悲劇はお店もお客も両方悲劇だから。
これが一番の問題。
こんな店二度とこねえよ!!→お客様が減る。
不良在庫だけが残る。
いいこと一つも無いんだよね。
小売店はいかにしてお客様を増やそうか考えるけど、メーカー・問屋は
「店(一人)にどれだけたくさん買わせるか」しか考えてないからな。
470:HG名無しさん
09/02/08 14:15:29 dBaBbBCP
バンダイ最低すね
471:HG名無しさん
09/02/08 14:18:43 M/hIiLYg
>>464
言う
↓
スルー
↓
言う
↓
2個に付き特典一個付ければウハウハじゃねwwww
↓
耳ついてんの? ←今ココ
472:HG名無しさん
09/02/08 14:36:36 3zWTQZ0m
純粋な消費者問題でないところがもうね、見下してるというか
担当は経済産業省かね
473:HG名無しさん
09/02/08 14:52:11 g7a/lZCP
公取委だな
サイトの下請法のページとかみたら抵触してそうな気もする
474:HG名無しさん
09/02/08 16:25:59 GumTaWyW
JASRACも公取委から排除勧告受けたし、行動を起こすなら今しかないね
475:HG名無しさん
09/02/08 17:04:36 9qiLHYBr
何十年変わらないんだよ奴らの悪徳商法はw
うちはキャラの扱いあんましないから部外者だけど、
みんなよく黙ってられるな…
476:HG名無しさん
09/02/08 17:09:48 Ygsy6rS7
>>473
小売を下請けと認定してくれると思っているのか?
477:HG名無しさん
09/02/08 17:12:24 cwsfh/qh
通報したいんだがどうしたらいいのか教えてくれ
478:HG名無しさん
09/02/08 18:12:09 HV24UB/6
たぶん通報しても意味ない
小売の発注が可能になる以前に50%の事が伝えられていれば何の問題もないから
479:HG名無しさん
09/02/08 18:19:40 HV24UB/6
あ、発注可能以前じゃ微妙か
客の予約受付可能になる以前に伝えられていれば問題なし
480:HG名無しさん
09/02/08 23:13:03 8W8kvMuV
そうね、それを言い出したら抱き合わせ商法を容認している業界全体の問題だからな
481:HG名無しさん
09/02/09 12:15:58 sxyd3X0E
逆に考えたら特典付いても売れないよね、コレ。
482:HG名無しさん
09/02/09 12:34:41 KDwBu9qA
バンダイ「特典50%しか付きませんよ」
↓
店「じゃあ結構です」
↓
バンダイ「あれ?そんなこと言っていいの?あんまり生意気言ってると今度から新商品回さないよ?」
それがバンダイのやり口。汚いなさすがバンダイ汚い
483:HG名無しさん
09/02/09 13:15:57 TMt4Fpt5
>バンダイ「あれ?そんなこと言っていいの?あんまり生意気言ってると今度から新商品回さないよ?」
これってほんとにあるんですか?
あるなら問題にできないんでしょうか。
484:HG名無しさん
09/02/09 13:19:41 hkqPhRb5
>>483
問屋へ圧力、問屋から真偽不明のまま「カット掛かりました」と連絡がくる
真相は闇の中って感じじゃね?
485:HG名無しさん
09/02/09 13:44:45 9DoTR3rU
でも、今の状況だと別に新製品回されなくてもさほど困らんのでは。
逆に、ガンプラの割り当てカートン分が不良在庫化している店を良く見かける。
プロショップは弊害の方が多くない?
486:HG名無しさん
09/02/09 13:46:10 /XRbo4LZ
>>485
君、全然わかってないねえ
487:HG名無しさん
09/02/09 13:54:33 9DoTR3rU
判ってないのは模型店の側かもよ。ガンプラの新製品が無いと食っていけないと
言う脅迫観念が。
いずれ、あのガンプラの売れ残りの山は著しく仕入れの体力を奪う。量販店や
ザラスとかはともかく、個人店ではやってられん。最近はMGの投売りが特に多く
見られるしね。
488:HG名無しさん
09/02/09 14:06:05 TMt4Fpt5
スト起こせ、とでも言いたいんでしょうかね。
489:HG名無しさん
09/02/09 14:12:05 9DoTR3rU
ストじゃないでしょ。模型店の方が本来メーカーより立場は上。
商品を買ってやってる方だよ。
売れなかったり、思うように利益の出ない商品は、売り場から撤去する。それだけ。
490:HG名無しさん
09/02/09 14:33:47 tKUxY+v4
うちの問屋は、一時期あったアソート発注もあるけど、最近はそれ以外に新製品だけでも受注してくれる。
MSVや宇宙戦艦ヤマトとかでも、06Rや宇宙空母だけでもOKだったし。
小売店から注文を受けて、アソートをばらして納品する問屋も出始めたようです。
営業の事務処理能力と営業努力がある問屋は生き残れるかもね。
デカルチャー・デカールは入荷なしだったけど。
491:HG名無しさん
09/02/09 15:24:18 YeMlnbjX
>490
良い問屋だなあ
せめてイ二シャルで教えてください
492:HG名無しさん
09/02/09 16:24:44 ay1lgliP
おれ不思議に思うんだけど、毎回毎回アソート販売されるガンプラ、
よく販売店って不良在庫の山をつくらないよね?
問屋が結局買い取っているの?それとも、問屋からキックバックがあって
それを処分特価の原資にしてなんとかさばいているわけ?
まさか、店が赤字をだして特価で処分しまくっているわけ?
もしそうだとするとガンプラをやる意味がないじゃん。
493:HG名無しさん
09/02/09 17:20:36 D2moiO3D
>>492
なんだかんだで売れていくから
494:HG名無しさん
09/02/09 18:06:22 j0pnZ8QL
そうだな、いつの間にか在庫が無くなる。
アソートと言っても、旧作は1個ずつしか入ってない。
小売りの小さな店だと1箱くらいしかとらないから、あんまり問題じゃないなー
495:HG名無しさん
09/02/09 18:13:22 9oiwFWTb
ぶちゃけて聞くけど、プロショップの利点は?
利点より苦役のほうが多そうだから未だに入ってないんだが。
496:HG名無しさん
09/02/09 18:23:41 A6oyY6OT
最近店員や関係者じゃない方が多いですね
497:HG名無しさん
09/02/09 18:34:02 Lgjm+++l
>>495
別に入らなきゃいけないというものでもないんだから
プラモ作ったり講習会だのコンテスト参加だのが苦役だと思えるなら
入んなくていいんじゃね。
498:HG名無しさん
09/02/09 20:47:00 j0pnZ8QL
プロショップの利点と言ったら、そりゃもう年1回都会に出張できること。
交通費ゼロで買い物できるのが嬉しいさ~
しかしサンプル組み立ては、自分の物じゃないだけにちょっと辛いけど。
499:HG名無しさん
09/02/10 02:07:41 iLfKKlvR
近所のプロショップは膨大に不良在庫を抱え込んでるね。見えるだけでも
棚の裏側にSEEDやOO関係は相当積んでる。多分、倉庫にも。
個人店よりも大きい店舗の方が不良在庫が膨大なのは間違いない。
500:HG名無しさん
09/02/10 04:50:41 wLI4oaP7
アタイこそが 500へと~
501:HG名無しさん
09/02/10 08:35:48 2fk+0Hvz
さて、今年も大手が倒産とかになるかな。去年はTJが4月に沈んだ。
でその余波もむちゃくちゃ大きい。ネットでは半額が当たり前になって
いまじゃ定価の40%以下じゃないと安いと思わなくなってきた。
そういうところに、大型倒産とかくるとさらにひどいことに。
定価の30%でも高い!ってことになるぞwで定価の10%で
まとめ売りっていうのが当たり前になると、とうとうメーカーも
厳しくなるんじゃ?
502:HG名無しさん
09/02/10 09:17:21 1iMv5mwG
はいはい、店員以外は書き込まないでね。
503:HG名無しさん
09/02/10 10:31:43 xVoHqtYO
売れればイイってもんじゃネーし。
2割、3割引って……
利益が出ない商売なんてやるかよ、ボランティアじゃねえんだし。
店をなんだと思ってやがる、諸経費すげーかかるんだぞ
まあ、一番かかるのは俺の人件費だけど
504:HG名無しさん
09/02/10 12:15:54 lhWnKeQT
薄利多売こそ正義みたいにやってたから悪い<市場
505:HG名無しさん
09/02/10 12:49:58 5jrcU2ea
アメリカとは人口も国土も違いすぎるというのに馬鹿な政治家や経団連が
アメリカ流の薄利多売方式を推進するからこうなる
506:HG名無しさん
09/02/10 13:16:38 gwU4MCSG
少しでも安くってのは消費者の要求でもあるがな
模型じゃ保障とかアフターケアとかで小売が付加価値付けるってのも
難しいし値段勝負になりやすいな
507:HG名無しさん
09/02/10 15:42:47 VTfFnd7Y
昔は箱の中のパーツを確認できる強みがあったが
金型の性能が上がった今では
508:HG名無しさん
09/02/10 23:06:25 uMb3LqCZ
量販店のなんも知らない、ヘタしたら影で笑ってるかもしれない女バイトから買うより、
模型店のお兄ちゃん・おじちゃんと一言二言交わしながら買う方がいいけどな。
千円程度違うくらいなら、「こんなのあるよー」とか、「これつけときますね」とか言われたほうが嬉しい。
例えつけてくれたものが、何年も前のデカール付カタログとかだったとしても。
模型の行く末を憂う常連さんと、店のおじちゃんの話とか、聞いてて微笑ましくなるよ。
内容は微笑ましくないけど。
逆に言えば、そういう普通の交流をしてれば、小売店に通うメリットを見出せる人って多いんじゃないの?
あとはツールが多い店って楽しいな。
細かいものは、通販だと送料掛かるしさ。
使用感とか聞きながら、あれやこれやとやってるのは楽しいよ。
お店からすれば、コスパ低くてヤダかもだけど。
509:HG名無しさん
09/02/11 01:43:37 kw3h4Hd4
>>508
傍観乙
510:HG名無しさん
09/02/11 09:57:58 UcQzCW3N
>508
そんな個人店舗ほど早く閉店(つぶれる)してしまうのが現実だけどなぁ
511:HG名無しさん
09/02/11 22:13:01 S1Wa3LjM
おれの近所に模型店は無いよ。
だから秋葉原まで買出しにいっている。
世知辛い世の中だ・・・
512:HG名無しさん
09/02/11 22:28:42 V+7EfndH
しかしその秋葉原もネットにおされて事欠くことがおおい。
513:HG名無しさん
09/02/11 22:32:03 JAN6ByGv
なにか買わなければ
しかし作る暇が無い
一台組むと非常に疲れる
ジジイだ
塗装ブースも無いしな
邪道だけどもボディーだけでも塗装済みならな
514:HG名無しさん
09/02/11 22:37:32 JAN6ByGv
なにか買わなければ
模型店、模型メーカーが無くなってしまう
ブルトレのようになってしまう
困った
515:HG名無しさん
09/02/12 00:46:17 urRz76Ik
>>508
影で笑ってるかもしれない量販店
愛想のいい模型店
常連以外にとても態度の悪い模型店
何故か真ん中のタイプの店から消えていく
516:HG名無しさん
09/02/12 01:27:52 7e5RcXWf
なぜ愛想がいいのかを考えるんだ。
517:HG名無しさん
09/02/12 02:16:57 oxDZ/JJT
その昔、池袋にモネというプラモ屋があってだな…。
そこの店員の態度がだな…。
518:HG名無しさん
09/02/12 02:40:45 tRtQzXuf
ホモか
519:HG名無しさん
09/02/12 09:23:31 KsqkIZ5E
「邪魔だどけ!」
520:HG名無しさん
09/02/12 23:44:12 LJLk08mb
赤枠PGのような明らかな無駄キットを出されると腹立つよな
521:HG名無しさん
09/02/13 15:42:44 ekn8AmsA
んでどうなのよ?
発注したの?問い合わせがまったくないからウチはスルーだけど。
522:HG名無しさん
09/02/13 17:05:18 BMeIKi/8
このあいだまでアゲて大騒ぎしてた人はどこか行っちゃったんかねえ?
急にトーンダウンしちゃったみたいだけど。
523:HG名無しさん
09/02/13 17:23:56 TiFL2uwP
番台さんと問屋さんの小売りリサーチだったんじゃないの?
524:HG名無しさん
09/02/13 17:32:35 rh2i/G96
あきらめただけだよ
525:HG名無しさん
09/02/13 18:52:47 X4417BRa
同じ事をPGフリーダムとかでやられたら暴動になったろうけど、アストレイ
だったんで「そんなら発注せんわ」で終わっちゃったんじゃないの?
必死になって仕入れるほどのアイテムじゃないのは確か。
526:HG名無しさん
09/02/13 19:10:52 39sLyFa8
PGだけではなく1/100でもアストレイが…。
番台バカなのか?
527:HG名無しさん
09/02/13 19:29:28 Jj2QKnJC
何を今更
528:HG名無しさん
09/02/13 19:57:29 /ZFAF6z1
ニチモ株式会社
民事再生法の適用を申請
負債757億円
だそうな。
スレリンク(bizplus板)
529:HG名無しさん
09/02/13 20:26:26 rQ/jdA2s
>>528
ばかぁ?
不動産屋のぜんぜん模型と関係ない会社じゃないそれ
530:HG名無しさん
09/02/13 20:28:44 0ozHegy8
MGのカードだけ抜いてヤフオクで転売してる話をみると
番台商法はやるせないね
531:HG名無しさん
09/02/13 23:09:34 I5TL4ivj
>>530
昔種ガンでフリーダムの初版にのみカードがついた事があったんだけど
イエローサブマリンでカードを抜いてプレミアで販売し、プラモのほうは
何食わぬ顔で定価で販売してた事があった。
それ以降、特典カードを封入したプラモはパッケージに特典封入と
印刷されるようになった。
Gファイターはそうじゃないのか。
532:HG名無しさん
09/02/14 01:59:42 jc69umCo
スレ読む限りだとヤフオクはカード抜いてあることを前提で出してるよ
Gファイターが1000円前後で落とされてる
送料込みでも2000円前後、普通に店で買う半額だ
533:HG名無しさん
09/02/14 02:48:33 18SYdxqw
お前らも店でチマチマ売ってないで
ヤフオクで商売はじめたら?
534:HG名無しさん
09/02/14 07:37:19 j/fKxhkh
>>533
やったことあるのか?
オク(ネット)の方がちまちま感大きいぞ
535:HG名無しさん
09/02/14 11:21:44 qiuvjxWz
現代ネット通販をしているお店の方にお聞きしますが
当店は店頭販売のみなのですが、不況の折売り上げが激減しているのですが
業者の方からネット通販を進められるのですが売り上げUPになりますか
それとも手間がかかる割りにはUPが見込めないですか
経験者のご意見をお聞きします
536:HG名無しさん
09/02/14 11:57:15 EvaUWm14
この店の「店主の独り言」のページから、今の通販商売に至った経緯とかをまとめたページにいける。
スケール物中心の店だけどね
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
537:HG名無しさん
09/02/14 12:23:39 6lq7aA6J
店でボケーと待っているよりまし。出品点数500以上・荒利10~15%
年間売上約900万。手間がかかります。不良在庫は1円出品から送料でボッタクリ
538:HG名無しさん
09/02/14 14:04:10 Ble1xdXi
結局アストレイの特典、初回100%かよ
539:HG名無しさん
09/02/14 14:37:06 SzEwCHYG
>>535
直ぐは儲からないよ。
HP作って、雑誌に広告入れて最低でも3年は利益でないと覚悟を決めれるならどうぞ。
540:HG名無しさん
09/02/14 15:06:18 3k1MVhax
>>538
そんな気がして確認したら「いや、半分だ!」と念を押された。
うちだけか・・やっぱりな・・・
541:HG名無しさん
09/02/14 15:21:56 USwu890d
>>540
バンダイが方針変えたみたいだよ?
542:HG名無しさん
09/02/14 15:46:30 JIKKfQO5
通販は発送作業が大変でねえ。あと、送料の経費が馬鹿にならない。
手の空いてるバイト君とかが居る店ならやってもいいかも知れんけど。
HPの更新も大変だし、通販は結構本腰を入れてかからないと辛いよ。
ちなみに、ヤフオクはあまり薦めないね。低価格競争が激しすぎるし、
いろいろとトラブルも起こりやすい。
543:HG名無しさん
09/02/14 17:14:17 3k1MVhax
>>541
まじで?
12日に聞いたんだけど・・問屋の問題かねえ・・・
>>395
が当たりだと思っていたんで一応聞いてみたんだけどなあ・・
来週もう一回聞いてみるか。
544:HG名無しさん
09/02/14 17:20:31 USwu890d
>>543
だってFAX来たの昨日だよ。
545:HG名無しさん
09/02/14 17:25:28 3k1MVhax
あっ、そうだんだ。
まあうちには来てないけど・・・
来週確認してみます。
546:HG名無しさん
09/02/14 18:48:27 oO2/tIte
オクに出品して10~15%利益がでる価格って、それって問屋が出品しているんだろw
35%オフがデフォ。ちょっと人気がないと50%オフがデフォ。
それでも赤にならないのは問屋。
こういうやつらの正で、おまえら模型やが死ぬ思いをしたり、実際死んでいるわけだw
547:HG名無しさん
09/02/14 20:51:11 pp2bw4E/
笑い事じゃないんだよ orz
548:HG名無しさん
09/02/14 22:53:55 vqoafMLb
>>543
うちの取引ある問屋は10日くらいに100%特典付けるってメールしてきた
ここで話題になってるだろうと思って覗いても話題になってなかったから、
その問屋だけかと思って、変な話になっても嫌だから黙ってたけど
549:HG名無しさん
09/02/14 23:02:36 R9PaiPXt
>>531
何食わぬどころか「カード無しの二次出荷分」って偽って売ってた
550:HG名無しさん
09/02/15 09:36:06 9J7r57F+
ヤフオクは在庫整理用だと思ったほうがいいですよ。
HGやMGなら6割引スタート、定形外発送OKならたいてい半額でさばける。
もちろん定形外は落札者責任で念押しして発送。
551:地方のプラモや
09/02/15 10:38:05 WMXW109P
当店にも回答アリ
PG赤 予約特典付き100%納品
これてバンダイの新商法ですか
552:HG名無しさん
09/02/15 11:07:21 y0HdHsrU
トイレ行きたいのに、レジかわってくれる奴がいない
ここでウンもらしたら、俺は一生結婚できない
553:HG名無しさん
09/02/15 13:34:46 ih0FX9wk
>551
映画なんかの劇場売り特典付き前売り券と同じだろ。
新商法と言うほどのもんでもなかろう。
554:HG名無しさん
09/02/15 20:43:23 /whdHati
24時間営業ならな
買いに行ける
深夜に模型が欲しくなるんだ
555:HG名無しさん
09/02/15 23:48:51 ovhTdjYC
アタイこそが 555へと~
556:HG名無しさん
09/02/16 03:13:08 pp+6ewxi
まあ、100%でも発注0のうちは勝ち組み
そういうことにしておこう
557:HG名無しさん
09/02/16 10:38:31 L+wOYjO0
うちの問屋は、そんなこと一言も言ってこないよ。
恐らく2個に1個しか来ないと思われ
558:HG名無しさん
09/02/16 14:36:18 PiSP5gT9
あまりにも発注が少ないものだから現状用意した特典付きのみで充分賄えるとバンダイが判断したんじゃね?
予定数の50%しか発送しないのなら特典付き100%になるでしょ
559:HG名無しさん
09/02/16 15:43:17 abpP/nj8
ネットだと予約悪くないっぽいけどね
尼では価格の所為かそうでもないけど
560:HG名無しさん
09/02/17 11:22:30 mrrOzq1p
PGアストレイ
当店も予約0です
個人店舗のみなさんの処はどうですか
561:HG名無しさん
09/02/17 12:09:19 e45gnren
ナガノのバイクありますか?
562:HG名無しさん
09/02/17 12:33:08 M2HFFkYY
>>560
初限なら売れなくてもヤフオクかなんかで売れるかもしれんから
とりあえず少し入荷しとけば?
563:HG名無しさん
09/02/17 13:15:03 RSTciOrx
尼が35~40%OFFにしたら無駄になりそうな気が。
564:HG名無しさん
09/02/17 18:48:37 h6vh3oBM
千田商店が50%OFFでだすだろ
565:HG名無しさん
09/02/17 20:40:18 Kpnmr4ci
んだ。尼も万越えのアイテムは短期間で高確率で50パーオフぐらいになるよ。
566:HG名無しさん
09/02/19 19:34:42 dnZbCkFx
そしてオクでは60%引きがデフォに。
567:HG名無しさん
09/02/22 22:20:33 ug64SIlF
たまには景気の良い話はないのか
568:HG名無しさん
09/02/23 00:14:00 sCsWH/hz
アストレイの予約特典ポスターが来たけど、貼って良いのかまずいのか悩むぜ
569:HG名無しさん
09/02/23 21:27:25 cwuzuudK
今まで消耗品は個人店でキットは量販で買ってたけど
逆にするよ。
でも店内の棚に鞄置いてる常連はちょっとうざい。
570:HG名無しさん
09/02/23 22:54:28 YY7E5UZB
近くに個人店がないぜ・・・
571:HG名無しさん
09/02/24 08:04:01 +bdwImmU
>>570
オレも車で30分走らないと個人店がないぜ…
572:HG名無しさん
09/02/24 12:58:26 /hzaTfTA
うちの近所の個人店は全部無くなったぜ。
山田さんから「うちと商品展開が被るから~」っていう使者が
来るらしいよ。
573:HG名無しさん
09/02/26 03:17:51 XI6zDqzb
店員じゃ無くてすいません。質問です。
うちの近くでプラモとカード、ゲームが置いてある店がありますが
最近プラモから撤退しました。
撤退したプラモってどういう所に買われていくのですか?
ちなみに、プラモのスペースはカードを楽しむ子供達の為のテーブルが置かれています・・・
574:HG名無しさん
09/02/26 03:27:53 a9eljNA7
>>573
ホビーオフとか買取王国じゃね?
575:HG名無しさん
09/02/26 03:30:39 ePVVW+b4
>>573
バッタ屋(廃業店舗の在庫を現金化する商売してる人ら。ちょっと怖い人もいるらしい)に値段は安いけど
迅速に現金化してもらったり、そういう商品を中古買取してるところに流したり。
576:HG名無しさん
09/02/26 03:32:42 t8FlcxQ3
新品なんてどこで買っても同じ物が買えるんだから
わざわざ高い値段の模型屋で買うことないわな。
遠出できない近所の子供を相手にしてりゃいい。
ジョーシンとかヤマダに置いてないような昔のマニアックなものを
探すために利用したりはするけど。
577:HG名無しさん
09/02/26 10:25:51 cOSLkDaf
ここは店員スレです。
お客様は他のスレでお楽しみ下さい。
578:HG名無しさん
09/02/27 00:04:57 UWY+WqnD
正直、磐梯が売りに躍起になるほど
個人店にとっては迷惑なだけだったりするよな。
579:HG名無しさん
09/02/27 15:27:13 tV2RJpSw
今はどこの企業もそうだけど、とにかく少しでも多く金を稼ぎたくてしょうがないとき。
なりふり構わず食えるもんは食いつぶしてくるんじゃないか。
580:HG名無しさん
09/02/28 12:54:57 69lJHaDG
>578
意味不明
どうしてバンダイが躍起になると個人店は迷惑ですか
バンダイが販促に頑張れば個人店にも少しはお零れに預かれるのでは
581:HG名無しさん
09/02/28 14:06:38 +bRSAztC
つ極悪アソート
582:HG名無しさん
09/02/28 14:34:40 +0i+YrwZ
>>580
例1
客には初回特典が付いてくると言っておいて販売店には特典は2個発注に付き一個ですよ言う磐梯
例2
こりゃ売れますよーと煽って発注になると単品は1~2個、後はアソートに4個入ってるからこれ取ってねと言う磐梯
そして量販、アマゾン売れ残りの値引き合戦。
どう見ても小売は倉庫です、本当に(ry
最近のMGは単価上がってるからアソートとか取りたくないのよホント。
583:HG名無しさん
09/02/28 14:42:02 iFQaxtf+
んじゃ、扱うのやめたらいいじゃん?
584:HG名無しさん
09/02/28 14:48:12 FkvzadyU
アマゾンって、問屋を買収して持ってるのかも。
鍋も日用品も、何もかもが安すぎる。
585:HG名無しさん
09/02/28 17:39:22 +0i+YrwZ
>>583
そこまで話を飛躍させないでくれると助かりますが。
実際MGはちょっと取り扱い考え中だけど。
HGは定価が安いからウチでも売れるけどMGは量販と値段差がちょっとありすぎてね…
586:HG名無しさん
09/02/28 19:12:32 0RCA4jJn
例3
単品はないからアソートで買って、と煽っといて多めに発注した分が満額来る。
ホビーショーの業者招待日に「このキットの特徴は・・」とか声枯らして説明
してるけど意味ないよな。こっちが知りたいのは「いくつ回ってくるの?」って
こと。
ちなみに「戦国の陣」は発注ゼロです。
MGで発注ゼロは初めてだな。
587:HG名無しさん
09/02/28 19:20:34 bqOnkZ3B
ありゃ、買う方からして”ナンジャコリャ”な商品だし、良く企画通ったなとも思う。
買う立場からすれば、正直MGは高いのは我慢できるが、数出し過ぎ。
売る方からすれば、こんなにポンポン売れるはずねえと思う。
588:HG名無しさん
09/02/28 19:56:14 i5IKhHly
戦国の陣、この前の講習会で展示してあった見本ではそう悪くはないと思うけどね。
そう、見るだけなら悪くはない・・・
589:HG名無しさん
09/02/28 21:24:03 Ib3egPLa
端午の節句に床の間に飾れってのがバンダイのお告げ。
590:HG名無しさん
09/02/28 21:50:56 rdtXVCnM
冗談抜きでそういうコンセプトだろ?
591:HG名無しさん
09/02/28 22:49:16 Ib3egPLa
冗談にもほどがあるってコンセプトだけどな。
592:HG名無しさん
09/03/01 11:01:09 eUt8dfQY
ある意味バンダイに今まで以上に極悪アソートを大量出荷してもらい
模型業界もここ2~3年の間に個人店から量販店まで取り引き出来ない店舗は
この業界から退席してもらうより解決策は無いだろうなぁ
そうすると後にはバラ色の模型業界が見えてくる
593:HG名無しさん
09/03/01 11:14:39 IG8c2UHL
言ってる意味がわからない
594:HG名無しさん
09/03/01 12:10:04 /DHAKMLr
バンダイが潰れてメシがうまい。
595:HG名無しさん
09/03/01 12:20:49 pqTDeixq
>>592
「誰にとってのバラ色」なのかわからない。
596:HG名無しさん
09/03/01 12:43:22 +11AWnb7
PGアストレイはキットの前にOVAなり映像化してからじゃないと。
映像化していないキャラ物からは購買意欲は生まれない。
597:HG名無しさん
09/03/01 12:48:49 hTFd+uWn
>>592
その極悪アソートを注文しなけりゃいいだけなんだが。アソートの意味わかってるのか?
598:HG名無しさん
09/03/01 12:53:59 UFN8T8VY
>>592
ホンマもんの基地外キター!
599:HG名無しさん
09/03/01 13:22:53 ug2JHItk
問屋がアソートをばらして受注してくれるといいのに。
そうしてた努力をしている問屋もあるのにね。
600:HG名無しさん
09/03/01 13:24:32 hDgMRghV
生き残ったところが勝ち組になれるってことだろ
独占、規制のある業種以外どの業界でもあることだし
ああただ生き残れたからって勝ったどうかはわからないか
601:HG名無しさん
09/03/01 13:25:12 p4wE1lmL
601
602:HG名無しさん
09/03/01 16:03:14 IZNczxXu
もうすぐどっかの島国が沈む様に
最後まで立ってた奴も沈むんだよ
誰も居なくなる
603:(おど)ロイター通信 ◆eAlgonYiLs
09/03/02 12:26:22 hfx9wrTE
>592
流通業務で一番勘違いする所だ
売れる商品(たとえばミニ四駆ブームの頃)は小さい個人店だろうが量販店だろうが
どんな場所でも売れるからメーカー・問屋・販売店も心配は無いが問題なのは
どんな売り方をしても売れない商品をどう捌くかがメーカー・問屋の悩む所
昔(20~30年前)模型業界が良かったのは、小規模個人店が多数あったから
例 昔 人口8~10万人の市(町)には
大型店舗(デパート・スーパー)1~2店舗
模型専門個人店 2~3店舗 併用個人店(文具・本屋・雑菓子屋) 2~5店舗
売れない商品を問屋との付き合い(ヒット商品を回してもらう)で各店が1個~2個を仕入れたら
合計 5~10個になるが
現在 8~10万人都市
大型量販店1~2店 個人模型専門店 1店舗 併用個人店(模型取り扱い)0店舗
売れない商品販売数 大型店で3~5個 個人店で0~1個
合計 3~6個
今と昔の模型業界(メーカー・問屋)が苦悩している原因はここにあるのではないですか
604:HG名無しさん
09/03/02 13:09:52 A6rgklRJ
事実はそうなんだろうけど、結局、売れないけどお店に置いてもらってた商品(=不良在庫)の積み重ねがお店の淘汰に繋がったんでしょ。
子供の減少や趣味の多様化もあるにしても、そういう状況を1世代も続けた業界の体質そのものが今の窮状を招いたと言える。
結局のところ、具体的な方法は俺には分からないが、高収益体質に改善しない限り、業界の衰退を止めることはできないと思うよ。
605:HG名無しさん
09/03/02 14:30:23 dlahBfgb
そもそも売れそうにないもん作りすぎだし
606:(おど)ロイター通信 ◆eAlgonYiLs
09/03/02 14:35:37 hfx9wrTE
現在の模型業界
メーカー(バンダイを例)
開発(金型)が高額 その為カラバリを製作する だが問屋・販売店には不満
問屋の仕入れが悪く バンダイは仕方なく ハピネットが値段をダンピングして
他流通(アマゾン・リサイクルショップ等)に販売 その影響で正規の
量販店の店頭販売が不振 不良在庫化した商品を投げ売り その影響で
個人模型店が不振 閉店多数 模型店が少なくなると問屋も不振
問屋が悪くなると メーカーからの仕入れ額が悪くなり その影響で
メーカーは開発費に金をかけられない 始めにもどる
最悪のスパイラルパターン
あまり影響を受けないのが消費者(一部 値段高騰・新モデルが数少なくなる等問題もあるが)
607:HG名無しさん
09/03/02 15:52:03 UeQZgFsf
>>586
バンダイじゃないけど京商扱いのミニチャンプスでもよくあるパターン
年間発注で期間切ってお客さんの予約込みで発注したら予約分すらこない
行けそうなアイテムだと思って勝負掛けたら満額来てダダあまり
その上発売日が適当だから年度末にアイテム集中とか旬が過ぎた頃に満額とか
あまりにも酷いやり方を平気でする
608:HG名無しさん
09/03/02 16:04:20 AhU3asRT
ま、問屋がしっかり在庫もてばいいだけの話でもあるんだが
小売店より在庫数少ない問屋あるから驚くよな
609:HG名無しさん
09/03/02 16:13:47 UeQZgFsf
>>608
そう、なんで小売りが発注で博打打たなきゃいけないのかって
予約分を最低保証するのならまだしも・・・
610:HG名無しさん
09/03/02 17:00:45 bDKKcjUS
まぁ、この模型にしてもホビーにしてももう近々崩壊するでしょ。そこまで
おいこまれちゃっている。メーカーの自業自得だよ。規模拡大してはいけない
のに、よくかいてきて、この10年は量販店を破格の優遇にしてそれがだめに
なったこの5年はネット量販店とダミー会社通じて通販やってる問屋を優遇。
現在は、アマゾンやその他ネット通販でつぶし合いをやっていてそろそろ
みえてきたかなぁって感じだね。
この調子だとホビー系流通の1社、通販1社は飛ぶと俺は予想している。
ちなみに去年の4月はTJが飛んだね。あれは単純にバックについていた
黒幕が切っただけの話だと俺は邪推している。
簡単にうとヤフーとか楽天とかで第三勢力が育って驚異になる前に
安値の店をでっち上げてライバルの出現を押さえるってやり方だと
思う。結局、この世の中支配者の手のひらで踊っていくしかないわけ。
でもどうせ踊るなら、そういう刺客を建てられるようなところで商売は
しないほうがいいよね。時間と金と労力の無駄だから。
611:HG名無しさん
09/03/02 18:27:54 BKYIqbO9
客の立場だとあんたらやめたらいいのに
量販だけでニーズは事足りるよ。
値段以外に付加価値もない有様で商売が続くほど甘くない
612:HG名無しさん
09/03/02 18:30:06 NS2aAFPq
で、あなたはどうして店員スレにいるんですか?
613:HG名無しさん
09/03/02 18:45:09 hfx9wrTE
昨年のTJ倒産で、どこか問屋が連鎖倒産になるのかと思ったが
プラモ関係はどこが納品していたのだぁ
614:HG名無しさん
09/03/02 18:48:41 XAgIB557
スーパーパーツ
「組み立てていないメサイアバルキリーが必要です。」
って事前にアナウンスあった?
615:HG名無しさん
09/03/02 19:02:01 RImY178d
今知った。
616:HG名無しさん
09/03/02 19:07:55 XAgIB557
マクロススレみると不可能って訳じゃないみたいだけど、なんかお客様を半分だまして
買わせたみたいで気分悪い。
617:HG名無しさん
09/03/02 19:47:43 AhU3asRT
>>609
ユニコーンで爆弾食らったトコ多いから
当然、シナンジュは問屋・小売り共に警戒したわけだがw
うちは10年ほどの若輩店だけど、昔から問屋は小売りに
発注に関して在庫なすりつけるような納品してたのかな?
618:HG名無しさん
09/03/02 20:15:16 Wc6Ad5PH
>>611
量販と通販だと全国多くの子供が買えなくなるのよ。
そうなると買えるのは一部の都市部と成人のみ。
少子化・模型離れ・さらに入手難でイントロ導入部の子供が入ってこなければなれば あっという間にメーカーも終わっちゃうよ。
模型誌だって街の本屋廃業で売上激減なのに。
コンビニでhjなどおいてくれたのが唯一のすくい
619:HG名無しさん
09/03/02 21:21:44 48uWuWy6
>>615
武装商店のHPで見て知ったw
620:HG名無しさん
09/03/02 21:51:33 fdP5w8zH
正直模型店より量販店の方が近い、良く行くガキの方が多いと思うぞ
今日日の大型店は田舎もターゲットにしてバンバン建ててるし
621:HG名無しさん
09/03/02 22:48:17 HyPl6L8i
>>620
田舎の家電量販店はプラモを扱ってない。ゲームすら置いてないところも多数。
622:HG名無しさん
09/03/02 22:52:11 dEt7bheC
>>620
小学生の行動範囲に量販店全国あるのかとw
623:HG名無しさん
09/03/02 22:57:25 HyPl6L8i
最近はプラモも買いにくいけど、ゲームソフトも買いにくいね。地方だと特に。
スーパーに置いているごく一部の売れ筋ソフトしか買えない町も多いかも。
中古店はありふれてるんだけど、新品が入らない。
玩具系の小売りの末端はかなり崩壊状態だねえ。
624:HG名無しさん
09/03/03 00:01:21 LJHZh0tz
文具店と合体してる模型店好きだなぁ
625:HG名無しさん
09/03/03 01:41:27 MNLLj5F1
ガンプラみたいなどこでも買える様な物は量販店でもいいだろうけど
ミニチャンみたいないい加減な商品の入荷で脚にとってあてになるのはやはり専門店
その構図が理解出来ない問屋はやっぱり無能なんだよ
626:HG名無しさん
09/03/03 03:00:14 59SFhlH2
量販店が進出しない町なんかに子供は少ないわな
この出生率じゃあ
627:HG名無しさん
09/03/03 04:27:27 sztq3DRq
子供も親に連れられて量販店で買うようになってるよ。
大人はネットで買ったりするよ。
つまり小売なんてもう未来ないよ。
628:HG名無しさん
09/03/03 12:11:08 8HO3LGSn
そもそも少ない小遣いを叩いてプラモを買うような子供が今の時代に存在するのか?
629:HG名無しさん
09/03/03 13:00:55 g+gbr03N
ここは店員スレです。
お客様は他のスレでお楽しみ下さい。
630:HG名無しさん
09/03/03 15:24:28 +O1WU0mz
言われたくないこと書かれるとすぐこれ。
全部同じ奴。
631:HG名無しさん
09/03/03 15:27:54 lYMGkt46
模型店の店員と話すのが好きだから小売店で買ってるよ
愛想いい人のところは多少高くても買ってしまう…
って店員スレだったな。スマン
632:HG名無しさん
09/03/03 16:24:26 sWmO/72e
>631
悲しいかな、現実はそんな良い店ほど閉店する可能性が大
633:HG名無しさん
09/03/03 17:51:34 h+0ti8xK
>>626
他に娯楽がないから、出生率高いよ
634:HG名無しさん
09/03/03 18:37:15 ujqY3fv7
>>模型店の店員と話すのが好きだから小売店で買ってるよ
しかしこういう人がだらだらいると、いちげんさんがこないんだよな
635:HG名無しさん
09/03/03 21:49:40 aEAhRLYl
田舎の模型屋が特に苦しんでるんじゃないの?
県内にドカンとヤ○ダやミ○リやらが来て根こそぎやられたんだが
田舎なもんで県民の大半が車所持してるからちょっと離れててもそっちに行く。当然お子さん連れて
うちの店は一部の昔ながらのお客さんしか来てくれなくなったよ
逆に都市部の店の方がまだ生き残れそうな感じがしてたんだけど
636:HG名無しさん
09/03/03 22:12:08 LJHZh0tz
プラモシミュレータ設置すれば売り上げあがるんじゃないの?
637:HG名無しさん
09/03/03 22:49:45 wJIyRCIc
つーか、もはや確実なヘビーユーザーの固定客を掴んだ方が生き残りやすい。
ガンプラの人は量販店に行ってもらった方が楽かも。
いかに量販店とは別の客層を掴むかが勝負で。
638:HG名無しさん
09/03/04 00:04:11 FVB+4tjy
つーか、もうさ 訪問販売しろよ。
若しくは、休日のスーパー前で実演販売。
そんくらいの努力はしろよな、
経済危機なんだから。
639:HG名無しさん
09/03/04 00:23:54 W2fmKVWY
>>630
模型屋の店員が集うスレ 6店目
日本人なら、意味わかるよな?
640:HG名無しさん
09/03/04 01:12:02 Xk0eldJn
>>639
つまらない書き込みをスルーできない奴がいる、と言っている。
641:HG名無しさん
09/03/04 03:54:30 J6peDDoS
仲良くケンカしなよ
642:HG名無しさん
09/03/04 04:08:49 Jlc4cB/c
URLリンク(www.tarikin.net)
URLリンク(www.tarikin.net)
URLリンク(www.tarikin.net)
URLリンク(www.tarikin.net)
URLリンク(www.tarikin.net)
もっといる?
643:HG名無しさん
09/03/06 20:51:55 LdIdGSir
浦安のコンボイさんも閉店か
644:HG名無しさん
09/03/07 14:37:55 nOJGERxW
後継者はいるけど客がいないのと、客はいるけど後継者がいないのはどっちが堪える?
ちなみにコンボイは後者。
645:HG名無しさん
09/03/07 16:50:15 KIn0kswJ
暇すぎて死にそうだ・・・
646:HG名無しさん
09/03/07 21:13:44 iEza1JJG
>客はいるけど後継者がいない
つらいなあ
大阪のホビーランドさんもそのパターンで閉店するところだったんだよな
奥さんの御病気で
647:HG名無しさん
09/03/07 21:44:32 +URbtdus
かといって、雇い店主を入れるほどの儲けは難しいからねえ。
結構模型屋の従業員は薄給でも頑張ってくれる人が多いとはいえね。
648:HG名無しさん
09/03/08 00:07:20 XayzvzZT
今年中に家の近くの模型屋が閉店セールで投売りしますよーに
649:HG名無しさん
09/03/08 08:23:10 AvXS8IaS
☆ ☆
☆ ☆ ☆
☆ ☆
★>>648
○_,,○
(,, )
( )
し○-J
~"''"""゛"゛""''・、
""゛""''""""゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;../ ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^~~~^
650:HG名無しさん
09/03/08 10:33:39 cHU2TgAn
4月のバンダイの新製品、事実上ゼロ?
651:HG名無しさん
09/03/08 10:36:31 b8gDp5AD
>>650
よかった、そう見えたのは俺だけじゃなかったんだ…
652:HG名無しさん
09/03/08 12:51:38 OMJysCEQ
バンダイの経営厳しいとは聞いていたが、ここまでとはなぁ…
また不要なカラバリや糞アソートを押し付けてこないか心配だよ
653:HG名無しさん
09/03/08 13:38:13 FyW1BcBR
またトランザムカラーで、全部出したりしないだろうな
もう置き場所無いぞ
654:HG名無しさん
09/03/08 14:23:07 kM9jquX8
デザイナーズカラーか・・・
トランザム版
デザイナーズカラー版
はてはデザイナーズカラー版再現用デカール配布っすか?
655:HG名無しさん
09/03/08 17:27:20 tBG/SXC1
ガンダム30周年企画の7号機プロジェクトって地上波放送でもするのかな?
ユニコーンでも良いし、ともかく00以外のTV放映してくれないと
ガンプラ終わるよ。。。。。
656:HG名無しさん
09/03/09 04:56:53 UYMFS8uN
2000年始め頃のガンダム関連商品は、TVが無いのに盛り上がってたんだけどね。
ターンAはこけたけど、MGもHGUCも売れてたんで全く影響が無かった。
SEEDが下手に売れすぎたので、TVアニメ人気に頼りすぎるやり方に逆戻りした感じ。
ガンプラはアニメに頼らない展開をした方が手堅いと思う。
657:HG名無しさん
09/03/09 16:58:23 WufZdY7e
>>655
地上波はないだろ・・・
OVAじゃない?
658:HG名無しさん
09/03/10 08:57:52 xmIw65Qe
>656
ガンプラ世代の回帰需要だよ。SEEDはロボ+露骨に腐っていう目新しさもあったし
659:HG名無しさん
09/03/10 11:53:59 Zs6EFqYj
>>658
MGは回帰組みだろうけど、初期のHGUCはむしろ低年齢層向けで。
小中学生辺りでも、結局初代が一番の定番だから。
あと、SEEDブームを支えたのも小中学生だから、やっぱしガンプラは低年齢層
への配慮が欠かせない。OOはFGが売れなかった時点で終わっていた。
660:HG名無しさん
09/03/10 13:15:23 /m4RNdV+
OOも大学生辺りにはそれなりに人気があるみたいだけど
あの辺の世代ってバイクとか車とか交通手段が豊富で
ガンプラを買うにしても大型量販店で買い物を済ませることが多いから
模型屋としてはあんまりおいしくないんだよね、あの辺の世代はさ
661:HG名無しさん
09/03/10 13:23:29 8gPL36GQ
やはり1年戦争絡みの新番組(新DVD)&新製品が出ないとお先真っ暗
662:HG名無しさん
09/03/10 14:19:59 cUNyFi/0
弱者の小中学生は騙して高い値段で売れても
大人になると買ってもらえないんですね、カワイソウ。
663:HG名無しさん
09/03/10 15:44:27 mS0qKthd
「騙す」は言い過ぎでも、事実ネット環境や移動手段を持ってる人間で
わざわざ損になる買い物を選ぶ奴なんてそうそういなくて当たり前。
大手を叩くより、現状で生き延びる手段考えんと。
664:HG名無しさん
09/03/10 15:51:51 9L3Ztydc
>>662
価格差別
URLリンク(www.nhk.or.jp)
665:HG名無しさん
09/03/11 13:33:25 lWx55+iw
種の頃は親がファースト直撃世代で一緒に親子で買って行ってくれた。
今は親がZ世代に移ってきてて親は買ってくれない。
うちは結構その影響があるみたい。
666:プロオナニスト ◆YumikaV2UQ
09/03/11 14:15:31 wO+vekP3
1st直撃世代なのに、親どころか夫にすらなれない…
667:HG名無しさん
09/03/11 17:03:26 ISbE8Njc
俺は帰れる店すらないぜ
668:HG名無しさん
09/03/11 18:03:36 sdZwlbQV
>1st直撃世代なのに、親どころか夫にすらなれない…
俺が嫁になってあげようか?
669:HG名無しさん
09/03/11 18:42:14 kQI1yAIp
プロオナは受けじゃないのか?
670:HG名無しさん
09/03/13 02:25:52 AuY4SbO4
Zも、1作目の映画公開時には中学生くらいの子がHGUCを買ってたけどね。
2作目以降ガタ落ちした感じがするけど。
TV放映時のZも、最初だけ良くて後半ガタガタと落ちていったので、中盤以降の
MSやアニメの展開はいささかまずかったかも。
671:HG名無しさん
09/03/13 14:01:54 S9PBtjWf
TV新シリーズ放送中なんて毎月2~4種の新キットという名の
在庫を磐梯から押し付けられるだけの話
MG・HGUCなんて2~3ヶ月に1回の新キット発売で
その間は雑誌でキットのまき直ししてくれたほうがいい。
利幅のないキット売るより用品売ってたほうが店として楽だ
672:HG名無しさん
09/03/13 18:18:06 CLBOn8gS
アストレイのサンプル届いたけど、今度は完成報告義務がないんだな。
ちょっとホッとした。
でも、作るのはずっと後になりそう
673:HG名無しさん
09/03/13 19:26:17 t4fPHm9k
>672
当店には、26日 24時までに提出する事になっている
674:HG名無しさん
09/03/13 19:30:19 f0CpN0xv
専用サイトにいつものようにメールで出せってあるぞ
675:HG名無しさん
09/03/13 19:37:34 S9PBtjWf
無料ならまだしも、金はらってまでレポートと完成画像送れとか
そこまでしてサンプル欲しい気持ちがオレには分からないな
676:HG名無しさん
09/03/14 10:03:37 rVTX17nm
>>672
ウソだろう 個人店?・量販店?
26日 24時締め切りメール送りになっているだろう
677:HG名無しさん
09/03/14 14:22:11 NADqB0XX
672だ、スマン
いつも入ってる紙がなかったので、義務無いのかと早漏してしまった
26日期限だね、さっそく作るとしよう。
>>675
18000円の商品の完成見本なんて、通常は絶対やれないんだよ。
レポートは言いたい事書けばいいし、写真はブログにもアップするから負担にならない。
また期限があるから、尻に火がついてあわくって組み立てる。
ずっと変わり映えしないウィンドーより、新製品が並んだウィンドーがどんなに目を引くか、やっぱり凄く助かるんだよ。
678:HG名無しさん
09/03/14 14:30:56 xid3ElAt
それが売り上げUPにつながればいいのだが
679:HG名無しさん
09/03/14 21:04:19 99eaoXhe
うちは小学校近いから飾り物があると口コミで子供が見に来ることもある。
でも、小学生はPG買わないんだよなぁ。
お父さん連れてきてくれないかなぁ。
680:HG名無しさん
09/03/14 21:48:20 NADqB0XX
お子様がウィンドウに押し寄せると、見事に手油がベタベタ付くからウヘァだよな~
しかも、年齢が下がるとウィンドウをドンドン押しやがりますので、飾ってるガンプラがバタバタと卒倒
681:HG名無しさん
09/03/16 00:35:34 fzFhDXLM
>>677
変わり映えのないウィンドーといい、
ケツ叩かれないと完成できないってのは
店としての問題が違うとこにあるんじゃー?と思うけどなぁ。
PGクラスの見本見て衝動買いするヤツがいるとは思えないし、
第一、それ見込んで大目に仕入れなんかしてないだろ?
682:HG名無しさん
09/03/16 08:22:34 PCjbqBVI
>>681
磐梯山、深夜に乙です。
683:HG名無しさん
09/03/16 16:30:23 0hfCBTU5
>>681
店としての問題が違うとこにあるんじゃー?と思うけどなぁ。
同意できなくもない。
品物を並べてるだけで商売になるとまだ思っている人います?
684:HG名無しさん
09/03/16 19:20:47 p0g1FVnZ
べつにオレは磐梯じゃないけどなw
メーカーに尻叩かれて素組右ならえのサンプル作るくらいなら
店費用でもっと納得できるもん作って飾れよ!ってことだ
685:HG名無しさん
09/03/16 20:01:13 0hfCBTU5
683ですが同意は撤回します。すみません。
686:HG名無しさん
09/03/16 20:49:00 Pwpn21st
>>684
自分とこが素組みで飾ってるからって、どこも素組みとは限らないんだぜ。
安く譲ってもらう代わりに、期限や報告の義務があるのは別に何でも無かろう。
カリカリするなよ。
687:HG名無しさん
09/03/16 22:12:24 p0g1FVnZ
何熱くなってるのか知らんがよく読め
ずっと変わり映えしないウィンドーで、
期限があるから尻に火がついてあわくって組み立てる
>>677 がPGを素組以外の何かできるっていうのよ?
HGUCじゃないんですよ?
688:HG名無しさん
09/03/16 22:48:15 P4VP07EK
よく読んだけど、PGを作り込んで店内に飾るというような趣旨ではないな。
689:HG名無しさん
09/03/16 23:02:12 Pwpn21st
何か知らんけど、自分677なんだけど。
自分はフル塗装するから、作るのに時間かかるんだよ。
だから、期限までに作るのがいつもギリギリ。
で、今回PGだから、あわくって作ってると言ったんだが。
変わり映えしないってのは、店のために時間割いてなかなか完成品提供できないのだよ。
でもそんなにp0g1FVnZ の所は頻繁に手の込んだ完成品の入れ替えとかやってるのか?
それはそれでウラヤマだけどね。
690:HG名無しさん
09/03/17 03:08:39 Ab/tWg2G
がんだむぅー
691:HG名無しさん
09/03/17 03:15:24 g6UAXXa+
>>頻繁に手の込んだ完成品の入れ替えとか
これやっても売り上げなんてたいしてUPしないよね
692:HG名無しさん
09/03/17 06:27:58 cDxf7hil
いかに努力しようがPGアストレイじゃ売れんでしょ。
あと、模型誌の仮組みショットを見たけど、外装パーツの合わせに隙間があるね。
MGでも結構そういうのを見かける。
テストショットのせいかも知れんけど、ああいうのはちょっと逆効果かも。
693:HG名無しさん
09/03/17 12:59:01 9d2V8E5l
で、皆さんどこまで進みましたか?
私は時間もないんで今回は無塗装でマーカーのスミイレにつや消しでコートですが、やっと両腕完成です。
塗装派の方々、応援してます。
694:HG名無しさん
09/03/20 13:35:24 pjaXvriS
連休……ダレもコネー
高速1kになったら、もっとみんな都会に流れちゃうんだろなー
695:HG名無しさん
09/03/20 14:44:31 sT3J6hC0
この暇さは異常
696:HG名無しさん
09/03/20 19:12:02 bwMFFqbJ
積みプラを長年ヤフオクに出してる一般人ですが、
落札額が怖いくらい全然上がらない。今までこんなことは無かったです。
リアル店舗の人は大変だろうと思います。
697:HG名無しさん
09/03/20 23:54:10 uYWn9mzF
ガンプラ売って儲けようなんて時代ははるか昔の話
いまや投売り店のおかげで新製品は発売された瞬間に不良在庫
698:HG名無しさん
09/03/21 01:12:31 e15MBxoR
さすがそれはその店が終わってるだけじゃないのかw
699:HG名無しさん
09/03/21 05:28:42 fHl/Tc1d
全て他人のせいにしとけばいいんだよ、こういうのは。
700:HG名無しさん
09/03/21 05:30:42 JY/2PDqN
アタイ阻止
701:HG名無しさん
09/03/21 09:57:26 ErZzgOSL
TBS系24時間ニュースで広島のガンプラ祭りが取り上げられてた。
それによるとガンプラの売り上げは右肩上がりと言っていたがホントかw
どう見ても下が(ry
702:HG名無しさん
09/03/21 10:00:58 HvhXOwEM
バ○ダイは右肩上がりってことでは。問屋、小売は逆でしょうけど。
703:HG名無しさん
09/03/21 10:41:37 0e5YGaj5
そうだな、今日もダレもコネー
704:HG名無しさん
09/03/21 12:59:15 t7jwJZaT
ここでお宝レアプラモ情報流せば来ると思うよ
少なくともテンバイヤーは
705:HG名無しさん
09/03/21 13:49:48 qzwhtvcg
客で悪いが店にディスプレイされてるプラモの製作過程が見てみたい
どうやればあんな上手に作れるのか興味ある
喋りや模型誌ではリアリティ掴めずピンと来ないし
店頭でやる暇や客引き効果があるのか分からないけど
706:HG名無しさん
09/03/21 14:15:16 tXXUaF5t
>>705
そのへんも今はネットで何でも見れるからなー。
「youtube プラモつくろう」とかでググったら動画出てくるよ。
707:HG名無しさん
09/03/21 15:44:48 qzwhtvcg
>>706
ありがとうございます
見てみますね
それでもプラモに限らずライブで接する感動ってあると思います
模型誌の作例よりも店先の作品の方が感動しますから
708:HG名無しさん
09/03/23 01:42:50 lyLLhEvJ
明確な根拠ないんだけどさ、
AFV、特に戦車が40代50代の間で今年くらいから
流行るような気がするんだよね…。
戦闘機じゃなくて戦車。
なんかそれっぽく動いてないかな?
709:HG名無しさん
09/03/23 11:25:29 Js6hxyoO
ホントに根拠がないなw
ワルキューレでドイツ軍系の戦車とか、格好良く出てたら良いんだけど。
ちょっと出でも、ワンショット印象強いならGJだけどね。
戦車は塗装もエアブラシ無理に使わなくてもイイから、おすすめなんだがなあ。
710:HG名無しさん
09/03/23 12:20:36 FGU2tdQT
ボブいないとツマンネーなぁー
711:HG名無しさん
09/03/23 12:32:56 EwuMxbZ3
>>708
それを狙って新橋に田宮プロショップが出来たよ。
まさにそれ位の人が多いからって理由で、場所が新橋だそうで。
712:HG名無しさん
09/03/23 22:35:38 H35xerUH
MM世代って意外と年齢幅が狭くて、40代中盤~50代くらいなのよね。
初期ガンプラの直ぐ上の世代。模型誌のAFVライターもみんなその辺。
前回のAFVブームは十年前くらいだったけど、十年周期でもあればねえ。
その辺はどうなんだろ。
713:HG名無しさん
09/03/23 23:56:43 QHfi/LMI
ネトウヨ連中に旧日本軍や自衛隊機のプラモ流行らせたら面白いかもw
714:HG名無しさん
09/03/24 00:38:34 XooXglpY
>>713
連中にじっくりと模型作ったり資料調べるような根気はありません。
だからネトウヨなのかもしれんがw
715:HG名無しさん
09/03/24 02:07:11 WcuUQv0n
>>709
戦車の印象的なシーンはなかったよ
印象に残ったのはユンカースJu52とワルサーPPK
北アフリカも冒頭だけだったし
716:HG名無しさん
09/03/25 01:42:34 LxrPAZ6f
>>701
決算発表だとバンダイもガンダムホビー関連今年は右肩下がりだぞ
どうせTBSの捏(ry
717:HG名無しさん
09/03/25 09:47:19 lk2LgNCN
じゃ、今風にタミヤスポンサーで
美少女戦車擬人化の萌えアニメ
718:HG名無しさん
09/03/25 11:02:03 02URygNp
それに喰い付く連中がプラモを作るとは到底思えない。
痛完成品なら売れるかも知れんが。
719:HG名無しさん
09/03/25 11:34:42 lk2LgNCN
だよねぇ、
宮崎氏の作品で「豚の戦車隊」だっけ?
老婆と少女が敗退するドイツ兵と一緒に脱出する話。
あれやってくれれば少しは売れるんじゃ?
720:HG名無しさん
09/03/25 20:02:50 HQzk9+b6
それは「ハンスの帰還」だろ。
「泥だらけの虎」とか「豚の虎」とごっちゃにしてるなw
721:HG名無しさん
09/03/25 20:20:44 +Jq5XyuS
>>719
あの漫画が出てから発売になった
タミヤのカリウスタイガーに漫画版のおまけを付ければよく売れそうな気がする
つーか宮崎絵のパッケージ付きにすれば箱目当てだけで旧製品も馬鹿売れする様な気がするんだが
タミヤはやっぱり頭が固いな
722:HG名無しさん
09/03/25 22:53:19 Pm6rF3au
>>718
マクロスFの痛ラジコン全然売れない
723:HG名無しさん
09/03/26 00:07:38 z5s3K/mL
>>722
ありゃ安っぽそう、仕入れてないが。
724:HG名無しさん
09/03/26 00:30:01 jFca6C0Q
>>721
悪役1号じゃ駄目なのか?
725:HG名無しさん
09/03/26 16:41:58 D8wAvlzD
00ガンダムの放映が終了したらどうなるやら
今でもこれと言うヒット商品が皆無なのに
みなさんの処はいかがですか
売れているアイテムは何かありますか
726:HG名無しさん
09/03/26 18:09:55 A4L1RRYi
いい加減ガンプラ、番台依存から脱却しようぜ。
727:HG名無しさん
09/03/26 19:06:25 D8wAvlzD
今、ガンプラ以外で売れているものがありますか
728:HG名無しさん
09/03/26 21:39:23 A3KTQhc/
>>698
729:HG名無しさん
09/03/26 21:46:31 QrYcNSb/
ロリ→みかんR、新貝田鉄也郎、田中浩人
萌え→如月群真、宮崎摩耶
乳→レオパルド、DISTANCE、琴義弓介
人妻→LINDA
それ以外→月野定規
730:HG名無しさん
09/03/27 14:32:10 b8AYoNI7
アストレイ、どう?
731:HG名無しさん
09/03/27 23:02:10 G0HCjBAu
>>730
4個入荷で客注で1個、普通に2個販売した
732:HG名無しさん
09/03/27 23:16:04 rI8GZ5mR
>>730
入荷12
予約8 本日の引き取り4
通常在庫から2個販売
残6
733:HG名無しさん
09/03/28 11:06:45 yT4RtvzD
新模型情報どうよ?
正直、あの内容で200円はキツいと思ったが
734:HG名無しさん
09/03/28 11:16:16 XWGVVi4I
>731
4個の内、特典付きは何個でしたか
>732
12個の内、特典付きは何個でしたか
当店は8個入荷の内、特典付きは3個でした(特典なし売れる気配なし投げ売り濃厚)
>733
当店の売れた部数は10部です
評判はあまりよくありません
735:HG名無しさん
09/03/28 13:46:00 0QT+yhvH
ターゲットは子供だってバソダイは言ってたから
子供の来ない店ではキツイだろうな。
736:HG名無しさん
09/03/28 13:48:14 In2wlUCt
買って読んだが、こりゃひでぇ、もう少し子供より、ボンボンクラスまでアレンジ効いた方が
売れるんじゃないかなあ。
737:HG名無しさん
09/03/28 14:16:53 k43GONyZ
模型情報は、何でも載せたい気持ちが優先してまとまりのないものになっている。
次号に期待して、買った人にオマケで配ってるよ。
みんな嬉しそう。こっちは複雑。
でもアレ配ったおかげで、プロショップなんだとわかって貰えたような感じ。
シールは場所が無くて貼ってないし、のぼりもすぐに破けたからなあ。
738:HG名無しさん
09/03/28 15:52:07 q07Ho/Zb
今時紙媒体でやるぐらいなら、その労力でホビーサイトを盛り上げた方が有益だと思う。
739:HG名無しさん
09/03/28 16:12:27 waGpnyez
それは模型店の店員が言うセリフじゃないよな
740:HG名無しさん
09/03/28 16:37:55 0QT+yhvH
>>739
そういう人も紛れ込んでくるのが2ちゃんクオリティですから
741:731
09/03/28 22:40:16 EOsh0sRj
>>734
全部に特典付いてた
問屋から最初は半分って話だったけど、後で初回は全部付けるって話になった
追加発注してないけど、次回からは多分付かんのじゃないかな?
742:HG名無しさん
09/03/28 23:58:18 qekNev+b
模型情報ってプロショップアイテムなんですよね・・・
しかも最小発注単位20冊!
HJや電ホが2~3冊しか売れない小売店的には正直無謀な数値です。
プロショップ加盟店に無料配布して特定の新製品を購入してくれた
お客さん、或いは3000円以上お買い上げのお客さんに先着で
プレゼントっていう形にしてくれる方が被害が少なくて済むんだけど。
それ位のメリットがプロショップにはあってもいい様な・・・
今年もマイスターコンテスト、半強制参加だし、拘束されるデメリット
だけが際立っています→プロショップ
743:HG名無しさん
09/03/29 00:14:42 r4AowVqD
えっ、コンテストは半強制参加だったの?
パンフ来たけど、PGもあるし作る余裕無いから捨てちゃったよ。
744:HG名無しさん
09/03/29 00:31:19 F2dHHEa0
田舎で弱小店舗だけど
ほとんど見たことのない大人のお客さんが
模型情報だけ買っていくので残り数冊になりました。
今回のプロショップの講習会が東名阪だけだったので
行くには交通費が数万かかるので参加してないけど
そこまでして更新しなくていいわ。
745:HG名無しさん
09/03/29 00:34:43 5BWEac5L
店先にて
デブA「見て見て、これ!(貼り紙を指差す)」
デブB「ん?なになに、ガンプラマイスター?www」
A「ガwンwプwラwまいすたーwww」
B「キモッこれは無い無い無い!w」
A「俺だったら自殺してる!w」
B「おれもいきてらんないわwwww」
A「あいつじゃね?あいつがマイスターじゃね?www」
B「いかにも彼女いない臭いプンプンでてるよマイスターwwww」
5分くらい馬鹿騒ぎして帰っていった
チラ裏スマソ
746:HG名無しさん
09/03/29 00:40:39 wel28T/V
模型情報の状況、思ってたより酷いねw
コンテストは用紙確認したけど強制はまったくないよ。
去年参加した人は分かってると思うけど、
入賞者以外はまったく蚊帳の外状態で
発表を全国からホビーショー会場まで見に来いとかアホかと!
受付受領連絡もないから、自分のが届いているのかも分からず
参加名簿が判明したのは結果発表から二ヶ月後とかもう...
747:HG名無しさん
09/03/29 01:13:27 uTvvN9lW
>>742
デメリットしか感じないんだったら単純に辞めればいいだけの話じゃないの?
講習会に行かなきゃ自然退会だし。
748:732
09/03/29 02:34:17 QAJ9Hlep
>>734
特典は12個全てについてきた。
749:HG名無しさん
09/03/29 10:20:54 ptodvXB1
>745
デブの分際でw
750:HG名無しさん
09/03/29 11:38:53 r4AowVqD
>>745
俺もデブだが、デブの風上にも置けねえデブだな。
デブは慎ましやかに、デブらしくふくよかさと鬱陶しいまでの朗らかな雰囲気作りに励むべきだ。
751:HG名無しさん
09/03/29 14:37:20 0yYciZvP
>>750
黙れデブw
752:HG名無しさん
09/03/29 16:13:10 v5NFWnjE
電気量販店のガンプラの売れ行きは凄いな…
HGオーライザーの山があっという間に無くなった…
753:HG名無しさん
09/03/29 16:42:51 v5NFWnjE
>>432
この意見いいね。
最早連帯しないとどうにもならんだろ。
754:HG名無しさん
09/03/29 17:09:12 TWv95WcZ
URLリンク(news.livedoor.com)
なんか身に覚えのある話だな
755:HG名無しさん
09/03/29 18:01:54 bK8O/Dwe
押し紙ならぬ押しプラか
756:HG名無しさん
09/03/31 00:32:12 /2Nb1Xwg
>>742
仕入れなきゃいいじゃん。
たかだか200円の小雑誌を2、3冊仕入れたいって
いくらの利益なのよ。
意味あるの?
757:HG名無しさん
09/03/31 03:01:52 zTLB9z6Z
>>755
ごくあくあそーとのことですねわかります
758:HG名無しさん
09/03/31 04:02:37 2Ai6pMn9
>756
うちでは通ってくれてる常連さんに入荷あるのかと聞かれたよ。
そこでありませんとか言って他で買われると常連を失う結果になるからな。
常連だけで20人いるわけではないのだが、しょうがないので入れた。
759:HG名無しさん
09/03/31 09:56:34 NNoDurVR
でお前ら
あの最終回後、00の売れ具合はどうですか?
俺は終わってくれてホッとしたが売り上げは…何あのガンキャノン
映画版ってなにをやるの?木星で戦う?!
また妙なバリエーション押し付けられるのだろうか…
うちはアストレイ6個入荷(特典4つ)予約で4つ出た
まあ追加はしないよね、たくさん売れるとは思えないし
どうせ同じように売れないなら、アストレイとかじゃなくて
PGVガンダムとかチャレンジングな奴出してくれりゃいいのに
760:HG名無しさん
09/03/31 10:13:23 /s5VNF9h
ウチは3個入れて(特典2個)で、1人でその特典2個を買って行った客さんがいました。
残り1個は・・・特典無しじゃ売れないだろうな。
まだ、コトブキヤの亀やファルケの方が売れてるよ。
761:HG名無しさん
09/03/31 12:38:25 D5DhcXxI
PGに限らず1/60スケールモノは売れ残ると場所を取って悲惨なことになるからなぁ…
最近は1/100スケールのMGもやたらと箱がデカいね
762:HG名無しさん
09/03/31 13:06:35 QX5J2X4Q
ディスプレイ効果を狙って薄くても大きな箱にしてるんだろうが、
個人店あたり正面向けてディスプレイするスペースなんて無いだろ!
さて、マイスターコンテスト締め切り日だけど
1回目のクソミソな発表方法で今年は参加数どんくらいなんだろ。
加盟店総数は増えてるけど、増えたのは量販店ばかりだしね
763:HG名無しさん
09/03/31 14:43:14 50toP6ot
>762
加盟店数は増えていませんよ
3月1日付 746店舗です
764:HG名無しさん
09/03/31 16:25:30 l+jyTR6L
会費払って参加してる訳でもないのに何を期待してるんだ?<プロショップ
おれは緩い気分で参加してるよ。
765:HG名無しさん
09/03/31 18:54:52 jZzObPl+
・・・忘れてた orz <マイスターコンテスト
766:HG名無しさん
09/03/31 19:44:35 QD/ys781
確定申告とか年度末とか、この時期は忙しいからガンプラなんか作ってる
暇ないずら
767:HG名無しさん
09/04/01 07:59:34 HjzdONM3
リダイレクトやパイプもこんな使い方しかできないとは
c-shellくらいどこでも教えてくれただろうに。
768:HG名無しさん
09/04/01 13:55:24 tXqcQY3V
あれ?うちの地域は増えてるんだが
よく見たら個人店と量販店がすげ替わっただけだった。
てっきり加盟店が増えたからサンプル有償になったと思ったけど
今年度からは更新料取るとか言い出すんじゃないの?
769:HG名無しさん
09/04/01 13:58:58 tXqcQY3V
あれ?うちの地域は増えてるんだが
よく見たら個人店と量販店がすげ替わっただけだった。
てっきり加盟店が増えたからサンプル有償になったと思ったけど
今年度からは更新料取るとか言い出すんじゃないの?
770:HG名無しさん
09/04/01 19:36:31 fGtYUpja
ここ試験に出るかもだからな
771:HG名無しさん
09/04/02 14:00:10 PwrSIPjM
売り場に店員が常駐しない量販店でプロショップの意義とは…
772:HG名無しさん
09/04/02 18:02:17 h5lnthTX
宣伝だろ
もしくは模型好きの店員が、安くサンプルを手に入れるため
773:HG名無しさん
09/04/02 22:09:31 h5lnthTX
プロショップのアルト機にシール2枚とか・・
今ごろアルト機っていわれても困っちゃうよ。
シールだけ販売してくれる方が、うんとマシ
頼む人いるんだろうか。
774:HG名無しさん
09/04/02 22:17:04 czyVjWVX
>>773
よく読むとデカールはアルト1に対して2枚付いてくるけど配布はアルト1に対していずれか1枚なんだよね。
わけわからんことやってないででカールだけよこせと。
775:HG名無しさん
09/04/03 07:53:33 kKhV0wR/
余ったデカールを何かの機会にオマケしたら好感度アップ
776:HG名無しさん
09/04/03 13:28:55 lXerNZcB
3枚しか来てないシールが余るかよ、半分に切って渡すか
777:HG名無しさん
09/04/03 23:54:34 UDe7LJ49
778:HG名無しさん
09/04/04 12:40:22 S1rEyWFx
店側の人に聞きたいんだけど。
田宮の部品注文を店でされても、利益は出ないの?
細かい部品とかは、便利だからよく頼んでいるけど、正直どうなん?
779:HG名無しさん
09/04/04 12:45:40 /5IA+VCf
>>778
バンダイのパーツを頼まれるよりはかなりいい。
780:HG名無しさん
09/04/04 15:25:53 mIbgyHiT
>778 本体値引きして売るより定価で売れるので利益が良い。
781:HG名無しさん
09/04/04 16:03:50 S1rEyWFx
そっか、部品注文でも利益でてるのね。
てっきり定価で、田宮から送って来てるのかと思ってた。
ありがと。
782:HG名無しさん
09/04/04 16:13:57 2OqaQN+M
そういやあ以前
「アフターサービスパーツも取り寄せてやってるんだから割引しろ」とか言って来る人がいたなぁ・・・・
割り引いて売ってる所ってあるのかな?
783:HG名無しさん
09/04/04 16:18:42 FifgRB7u
>>782
迷惑だな
784:HG名無しさん
09/04/04 17:47:18 aJfHnnri
パーツ取り寄せは手間がかかるんだから、値引きしなくていい。
今どき為替で払うとか、手数料も馬鹿にならないじゃないか。
ニッコリ笑ってお断りしろ
785:HG名無しさん
09/04/05 10:53:32 fnKY8Idr
普通ガンダム終わったらしばらくはよく出るのに、00はパッタリだ。
こんなに息のないガンダムには参った。
HGの在庫、どうしてくれるんだよ。
786:HG名無しさん
09/04/05 18:46:58 jrjiFDTF
そんなの種の時に気がついてて当然だろうな
787:HG名無しさん
09/04/05 20:42:50 Pa88DkrX
種死は放送中でもやばかった
788:HG名無しさん
09/04/05 23:07:53 fnKY8Idr
うん、せめて新製品なりとも売れるだけ00は種死よりマシだな。
だが、00は1期の分が大量に在庫あってうごかねえんだ
子供が最近ちっとも来ない
789:HG名無しさん
09/04/06 12:17:57 GQdXt92E
アニメ云々じゃなくて今の子供が模型に興味ないんじゃないの?
何でもアニメのせいってのはおかしい。
790:HG名無しさん
09/04/06 16:47:25 sAU9NeOH
磐梯が放送とタイアップさせて売り出してる以上、
全てとは言わないがアニメのせいとは言える。
あんなに1作品で種類出すなら、TV登場よりも
キットが先に発売しますよって売り方の方が話題性で売れたりするしね。
791:HG名無しさん
09/04/06 17:29:36 5/b4l89+
機械か何かじゃないんだし、
アニメのせいにする前に
放映終了が近付いたら
発注絞るとか考えろ
とか、そういう話
792:HG名無しさん
09/04/06 18:03:06 Ev92d0bl
量販店はSEED期に比べればだいぶ絞ってるとは思う。
絞っても売れ残ってるけどね。
OOだけじゃなく、ガンプラ全体が低調傾向。
793:HG名無しさん
09/04/06 21:50:26 29/DJm6K
ティエレン売れね~!
フラッグ売れね~!
1stで売れるのはエクシアだけーっ!
(でもR2が出たら・・・)
794:HG名無しさん
09/04/06 21:58:06 UNKhpp8b
こっちが発注絞っても、問屋が在庫に困って頼んでもいない商品を押し付けてくることもあるから始末が悪い
795:HG名無しさん
09/04/06 22:00:11 3OW42rnH
最近はガンダムの再放送も、子供が観れない夜中と言うのも問題だ
と、模型屋なんかじゃない俺が言ってみる
796:HG名無しさん
09/04/07 11:03:27 Wnx8nBBi
デカルチャーデカール付きのアソートきてるな
この為にわざと少量配布してたワケね。
797:HG名無しさん
09/04/07 11:41:39 0Ml+mVC8
お客さんに何かお探しですか?って聞いた時
古い物って言われたらどう返答してますか?
798:HG名無しさん
09/04/07 13:25:28 Wk3lTl3h
考えるまでもない、「ございません」で十分。
「昔の再販品ならありますよ」と、にっこりスカイネット物を渡そう
最近は減ったが、一時はうちも電話が凄かったよ。
特に古いラジコン。
転売目的だけに、安く買いたたこうとするんだよこれが。
売るときは平気で高値を付けるくせに
799:HG名無しさん
09/04/07 13:37:46 zDPX4Ply
>>797
ただ単に「古いもの」なら、古い海外のキットを普通に伝える
商品が指定されれば有無を伝えるのみ、
当時物か?とか聞かれたら「さぁ?判りません」と
800:HG名無しさん
09/04/07 23:01:13 f9GTCSei
アタイこそが 800へと~
801:HG名無しさん
09/04/08 01:16:10 Q2/4PWag
プラモの場合、古いものはデカールが傷んだりしてるから、なるべく新品が
いいんだけどね。
最近はよほど珍しいアイテムでもないと、オクでも高値はつかない。探す
労力に見合うかは疑問。
802:HG名無しさん
09/04/08 19:44:21 q8+usw1H
お宝ブームの頃に業者が狩りまくったから、
よっぽどの離島か僻地に行かないとないのにね。
803:HG名無しさん
09/04/09 01:16:13 eYalqmp3
>最近はよほど珍しいアイテムでもないと、オクでも高値はつかない
たしかに古い物でも高くはつかないね。
価格競争に巻き込まれて定価でも売れない。
他の人の様子を見てると、仕入れ値以下で落札されたりとか。
>お宝ブームの頃に業者が狩りまくった
それって1996年~2000年のことだね。今思い出すとたしかにブームだった。
それとその時代は海外の小売店に行ってアメトイを仕入れたりする個人風な
業者が沢山わいて出てきた。アメトイブームがなくなるとあっという間に
消えていったけど、時代の変化に合わせて生きてる族なのかなぁ?
804:HG名無しさん
09/04/09 18:20:09 fKV6OJEO
うちもSWのベーシックフィギア入れて今は倉庫の中。100円で販売しても売れん。
今はミニ四駆の古いパーツを購入していく人が多く、旧コースも先日売れた。
最近ではやはりメッキ塗料が無くなった。一気に10個購入していく人も。
805:HG名無しさん
09/04/09 21:08:16 81fRgbRt
>>804
あー、なんかそういうネット上でもよく見えない動きってあるんだ
うちも昨日ミニ4駆のパーツゴッソリ買って行った
そのちょっと前はとにかくイマイの商品をくれって客が頻繁にいたな
806:HG名無しさん
09/04/10 00:02:35 91pbDmmc
イマイのハーレーは倉庫に直しちゃったなー
全然動かない
807:HG名無しさん
09/04/10 01:30:16 Ql954Mv1
URLリンク(www.asahi.com)
808:HG名無しさん
09/04/10 09:17:49 XQ4MbBQE
強盗殺人:模型店主男性か、頭から血 店荒らされ 神奈川
URLリンク(mainichi.jp)
809:HG名無しさん
09/04/10 12:18:35 5LPmHMR5
ヤフーのトピックスにまで…
810:HG名無しさん
09/04/10 12:33:58 Ql954Mv1
紙で隠されていた(?)防犯カメラのテープもなかったそうです、
常連客?
811:HG名無しさん
09/04/10 12:43:06 1EL9u4ZH
取り置きで揉めた
予約で揉めた
不良交換で揉めた
とかだったら嫌だなあ
812:HG名無しさん
09/04/10 13:17:49 JNFWdBN/
>>811
こんな時代だからありそうで困る・・・・
813:HG名無しさん
09/04/10 14:00:23 3E9Qjzkn
強盗ではない感じだよね? 今の模型店はゼンゼン金が動かないから
お釣り用のお金はあっても「万札」はほとんど入ってないだろうし。
ただ強盗は視界の悪い場所を好む傾向にあるので、その点では
否定できないのだけど。
オタに妄想性人格障害が割りと多く潜んでいることは度々話題になるけど、
この例では暴力が絡んでるから
境界性人格障害URLリンク(park8.wakwak.com)
の可能性があるかも? 最もありえそうなのが、
・店主が思ったとおりに動いてくれなかったために暴力
・常連で万引きしてたのが、とうとう見つかり、暴力
他の可能性としては
・店主のほうがキレやすく、反撃にあってノックアウト
・借金取り
814:HG名無しさん
09/04/10 15:49:00 xG6Pwr/4
転売目的のお宝ハンターが、インディ・ジョーンズ博士的に障害を排除した結果。
815:HG名無しさん
09/04/10 19:14:42 m8v7YX8w
早く犯人が捕まりますように。
816:HG名無しさん
09/04/10 19:39:53 Sak8eLVe
春先はキチガイが最もアクティブになる季節だし
この業界は客にキチガイが多いしねえ。
817:HG名無しさん
09/04/10 22:58:27 5LPmHMR5
予約を取りたいと言われたので商品名と連絡先と名前を聞いたら
商品名、電話番号11桁、苗字を一呼吸で言われた
春だよな
818:HG名無しさん
09/04/10 23:01:09 RQlaXSbA
「お電話ありがとうございます。○○模型です」を言ってる最中に用件をかぶせてくるのはざらにある。
819:HG名無しさん
09/04/11 14:43:37 MYP1Vzf/
>電話番号11桁
固定電話を持ってないってことかなw
820:HG名無しさん
09/04/11 19:34:43 V7lNr5+8
そうとは限らないでしょう
家族にはバレたくないとか休みが不定期とかいろいろ事情はあるんだろうけど
予約とか取り寄せのお客さんの過半数は携帯電話番号だったよ
821:HG名無しさん
09/04/11 21:06:07 sI4xL8gM
また自民党のやるやる詐欺か
経団連とアメリカの犬が自民党
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します 消費税も上げません!
自民党↓ 議員削減 歳費削減 議員世襲禁止要求します
年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
, - ,----、 国民目線 減税します 補助金払います
(U( ) 最低賃金大幅引き上げ! 公務員大幅削減
| |∨T∨
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙後】
自民党↓ 何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
政権党なんだから、本当にやる気ならとっくの昔にやってるよw
税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
∧_∧ 最低賃金?経団連さまがNOだとよw てわけで消費税10%なw
( `∀´)俺ら公務員と財界、皇族は聖域に決まってるだろw 住民税また大幅UP
( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
822:HG名無しさん
09/04/12 10:52:57 hPFX/ina
00総集編で少しは在庫動くかね
823:HG名無しさん
09/04/12 12:17:10 cVspuuRY
>>819
今時は携帯に掛けてくれって方が多いんだが。
家族に知られたくないとかじゃなくても、伝言を忘れられる危険性があるとか、留守勝ちとか。
824:HG名無しさん
09/04/12 12:24:16 3OVdV/Et
そうね、固定電話だと住所までわかっちまうからだろうなあ。
825:HG名無しさん
09/04/12 13:44:00 gPlmPuSN
>>806
都内なら買いに行くから出しといてw
826:HG名無しさん
09/04/12 20:32:08 Vkn6F1C0
【社会】プラモの楽しさ知って 模型店主らクラブ結成 「プラモ作りは、集中力アップなど思わぬ効果ももたらす」
スレリンク(newsplus板)
827:HG名無しさん
09/04/13 13:43:10 PfWLoQcy
>824
直しちゃったっていうぐらいだから福岡か近県じゃね?
828:HG名無しさん
09/04/13 13:45:41 PfWLoQcy
×>824
○>825
829:HG名無しさん
09/04/13 13:52:24 tTuSQOje
直すは福岡県に限らず、西日本で広く使われていますよ。
830:HG名無しさん
09/04/13 21:25:22 si4xcLob
今日もキーボードのUから左に読んでいく状態だった
831:HG名無しさん
09/04/13 21:42:49 z4HZsPOH
おもいっきりじゃなくて良かったじゃない
832:HG名無しさん
09/04/14 00:10:11 u8b5GcyY
月曜のUYTREWQはやもえない。
833:HG名無しさん
09/04/14 12:19:06 ZGuYqnKF
お前らの店がいかに儲かってないか教えて。
834:HG名無しさん
09/04/14 16:01:46 ZGuYqnKF
模型屋やろうかな? と思ってるけどこのスレ見たらなんか…
835:HG名無しさん
09/04/14 16:35:27 C5ZD8Qhk
>>834
土地店舗自持で、生活に困っていなく売上に頼らず道楽ならばどうぞ
生活の糧にするのはお勧めしない。
836:HG名無しさん
09/04/14 17:13:25 ZGuYqnKF
このスレよーく読むと本気で駄目な気がしてきた…(´・ω・`)
もうええわ
837:HG名無しさん
09/04/14 17:41:18 TLELqpdF
でもさ、問屋制度っていうのは小売が多過ぎてメーカーが対応しきれないからあるんだろ?
いまの撤退ラッシュが続いて小売店が激減すればメーカーから直接買い付け可能に
なるんじゃなかろうか?10年後はそうなってるかもよ。
838:HG名無しさん
09/04/14 17:51:08 TwKTQfFa
そこまでいっちゃったらメーカー直販オンリーで模型屋なんて一切無いんじゃないかなぁ…
839:HG名無しさん
09/04/14 18:57:22 0GhCiAQX
>>838
田宮製品しか置いてない店とかガンプラオンリーの店とかになるのか。
840:HG名無しさん
09/04/14 19:17:42 XXgDGXkk
>>839
????
841:HG名無しさん
09/04/14 19:47:09 ES6/RSyb
流通で倒れるのは在庫の火膨れ
「人気です、売れてます」つって問屋・小売りに在庫の山を見て見ぬフリしてるのに
メーカーがそんなリスクを好き好んで負うハズがない。
842:HG名無しさん
09/04/14 20:48:39 wXA384Ku
定年退職したら、美少女ガレキのみのショップでも開こうかとは思ってる。
家族に反対されなければ・・・
843:HG名無しさん
09/04/14 22:49:27 ZGuYqnKF
60過ぎの爺が美少女フィギュアの店っていうのも…(^^;
俺はオクでGK出してるけど、その実感から言う。
GK、特にフィギュアなんてガンプラ並に下火。
「フィギュア」という言葉が「完成品」と同義語になった今の時代、ほんとに売れなくなったと思う。
そもそも数年前からGKなんて店から姿を消していってるだろう?
もうすぐ文化的に滅んでも何の不思議もないと思う。
そもそも今に至ってもちゃんとフィギュアのGK作ってるメーカーなんてクルシマぐらいのもんだと思う。
他のメーカーのはただのレジンキャストキットだな。
クルシマは尊敬している。
844:HG名無しさん
09/04/15 00:29:52 oVDSWBOe
↑誰に迷惑かける訳でなし
やりたいっつってんだからやらせてやれよ(^^;
クルシマが偉いのは皆わかってるはず
特に海賊版の件について
845:HG名無しさん
09/04/15 00:47:39 GNkpEpXo
ある程度の寛容な家族でもよりによって、、
と反対されそうだけどなw
ダイキャストカーとかラジコンのメーカーはほとんどわかっても
フィギュア置いてないのでクルシマがなんなのかわからんw
846:HG名無しさん
09/04/15 01:13:08 fjF9Xeqv
そのへんの模型屋なんて普通に存在価値ないだろw
今田舎に住んでるけど結局プラモなんてコジマ電機あたりで買うのが一番良いww
都会に住んでた頃はヨドバシ、ビックカメラあたりで買うのが最高だたwww
ああいうところがあれば模型屋なんていらないよねww
キットも工具も全然安いし品揃えも良いしw
あともうスケール系みたいなニッチニーズぐらいだろ、模型屋が有利なのってwww
それすらもネットで買った方が良いけどねwww
模型屋行くとしたら見るだけ見て、買うのはネットでするよwww
模型屋マジ涙目wwwww
847:HG名無しさん
09/04/15 03:58:39 F9pFX1i+
>>846
ゆとり丸出しの書き込みだな。
たぶんこいつ、家族以外に話す人いないんだろう。
それに、日本語も理解できない見たいだし。
それか、ゆとり世代の池沼?
848:HG名無しさん
09/04/15 05:05:50 fjF9Xeqv
なんでもゆとりって言葉で片付けようとする奴の方がゆとりだよなw
頭が悪いからゆとりっていう言葉で煙に巻くしか能がないwww
俺の言ってること間違ってないだろうがw
正論すぎてついカッとなっちゃったのかな?
悔しかったら「論理的に」反論してみろってwww
どうせ無理だろうけどさwww
849:HG名無しさん
09/04/15 08:51:31 09prOiIa
>>848
じゃ、なぜ潰れずにやっている店があると思う?
外からちゃちゃいれてるだけで収益構造もわからんだろ?
w連発しかできず経営も分からないようなおこちゃまだから
ゆとりと呼ばれるんだぜ。
850:HG名無しさん
09/04/15 09:11:08 FE3JOI5i
相手するのもどうかと
851:HG名無しさん
09/04/15 09:13:56 6WrZ/UNt
最近の子は本当に物を作らなくなったから、GKより完成品なんだろうね
「完成までの過程を楽しむ」って大事だと思うんだけどね
852:HG名無しさん
09/04/15 09:19:03 vi6sq2KF
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwww
853:HG名無しさん
09/04/15 09:34:05 fjF9Xeqv
>>849
そんなもん、「それでも模型屋で買う馬鹿がいるから」だろ。
損得でいったら絶対損なのにw
「お布施」とか称して場末の、下らない、模型屋なんていう前時代的なものを保護しようとするwww
明らかに劣ってる店で買う奴の気が知れないよねww
模型屋なんて馬鹿で下らない連中の御用達っしょwww
賢いユーザーは大型量販店、ネットに流れてますよwwwww
854:HG名無しさん
09/04/15 09:54:25 09prOiIa
>>853
社会人になると、店の販路が来店客だけではないこともわかるさ。
もし勤めているのなら自分の会社のことすら理解できていないわけだな。
あなたが、自分で店を経営してみれば、個人客が減って他の収益を
さがさなければならないときに何をしなければならないか
経営者として気がつ...かないからそんなことしか書けないわけさ。
855:HG名無しさん
09/04/15 10:30:56 3S8d8yMg
>>842
亀仙人乙
856:HG名無しさん
09/04/15 10:37:25 W27a45Rs
やたら草はやす奴の相手なんかするなよ。
雑草だらけになっちまう
857:HG名無しさん
09/04/15 11:39:25 e039coeK
ここは模型屋の店員が集うスレです
店員以外の書き込みはご遠慮ください。
858:HG名無しさん
09/04/15 11:57:10 mf9Vbtgq
>>854
模型屋で来店客以外の販路って何?
通販?
859:HG名無しさん
09/04/15 12:32:02 09prOiIa
>>858
個人客が減って他の収益をと答えたのに...
ほんとに店員?
860:HG名無しさん
09/04/15 13:55:08 fjF9Xeqv
でもなんだかんだでお前らのようなバイトに給料払うぐらいは儲けてるんだな、場末の模型屋もw
861:HG名無しさん
09/04/15 14:36:14 JPgkhu39
なんかカードの一枚すら買う金も持ってない客もどきがうろついてるな。
通報しようか?w
862:HG名無しさん
09/04/15 14:46:49 lF52Y3G1
カードwwwwwwwwwwwwwwww
863:HG名無しさん
09/04/15 14:49:55 e039coeK
ま、量販店マンセーもいいけど奴らは
放送終わったり集客見込めなくなったらバッサリ止めるからな。
量販店が小さな模型店つぶしちゃって、種・00の放送終わったら
量販店の模型コーナー突然なくなって、その地域は模型買えるところが
何も無くなってしまったというケースが今、全国各地に発生してる。