■模型板総合スレッド3~質問&雑談はここで~■at MOKEI
■模型板総合スレッド3~質問&雑談はここで~■ - 暇つぶし2ch60:HG名無しさん
08/09/02 11:09:07 6TpTRcfO
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

私はここにプラモな人生に戻ることを

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

誓います

ズドドドドドーーーーーーン

61:HG名無しさん
08/09/02 13:24:18 8bbFPdSz
ガンプラなどにエポパテを使う際、指・プラパーツ・パテは水濡れ状態で
作業するのは普通ですか?

パテが触れる面は全て塗らしてないと、思わぬところにくっついて
こびりついてしまいます。
乾いた指についただけでも、こすったくらいでは落ちなくなったりします。

でも逆に、塗れていると乾燥した後にパテの食いつきが悪くて剥がれたり、
ヒケが大きくなってしまいそうな気がします。

62:HG名無しさん
08/09/02 15:37:45 h52SRIi8
>61
みんながやってる「普通」じゃないとダメなんだったら、「普通」の人はパテなんか使わない。
もちろん改造なんかしない。

どうしてもパテ使うんなら、「普通」はパーツは濡らさないしパテを付ける面は極力指で触らない。
パーツに指の油が付いてパテが定着しにくくなるから。

そもそも、パテが付きにくいように指を水で濡らすのに、どうしてパーツまで濡らす必要があるのか。
あと、パテの種類によっては毒性があるので、ビニールの手袋をしたほうが良い時もあるよ。


63:HG名無しさん
08/09/02 15:48:02 cWk8V18O
なんか見当外れな事書いてない?>>62

エポパテを使用する際に、水等で作業し易くすることは普通。
というか、水使えないと作業し難くてたまらん。
パテとプラとの食いつきに関しては、一度剥がす事を前提に考えて、
硬化後に剥がして、再度接着等でも良いのでは?
若しくは、定着させたい箇所の表面を予めヤスリなどであらしておくなどの処置で対応可能。

ちなみにエポパテの場合、プラパテ等の溶剤系とは固まる仕組が違うので、
硬化後のヒケなどはさほどではないです。


64:HG名無しさん
08/09/02 15:48:20 26tu2rhn
>>60
お帰り~!
一緒に頑張りましょう♪

65:HG名無しさん
08/09/02 15:50:13 IcYPTd7e
>>61
自分なりに調べたことを確認する意味もあるんだろうがヒケは関係ないだろう。
エポパテ自体2剤の科学変化で硬化するものがほとんどだから肉痩せは少ないし、
ヒケの原因になるほど水を練りこんだらドロッドロで練るどころじゃないと思うよ。
濡らす必要がある部分(指等)は濡らす、定着に問題が発生する部分は濡らさない、で
良いだろう。
付いて欲しくないとこはマスキングするなりやり方はいくらでもあるわけで、自分の器用さに
合わせてうまく行く方法を考えれば良いんじゃないか。
>>63が言ってるように硬化させてから接着しなおすってのも良いと思う。

普通はとか~~なんですか?って聞き方って大抵がその前提となる認識がずれてたり
聞きかじりをそのまま聞いてたりするから変なこと聞かれることが多いな。

66:HG名無しさん
08/09/02 16:22:29 G1IuJlqr
いつも疑問に思うんだが、指に付けた水は練っているウチに無くなってくるだろ、
アレって、最終的に水分はどうなるんだ? パテの中に浸透してるってことか?
硬化してるウチに蒸発するのか?

67:HG名無しさん
08/09/02 16:24:11 x1BRI8XZ
>>61
一口にエポパテっていっても、製品毎に性質は様々。水をつけたときの様子もしかり。
使っているエポパテは何?

68:61
08/09/02 17:04:04 8bbFPdSz
ヒケはあまり無いとのことで、安心しました。

>>67
タミヤの高密度タイプを使っています。

>>62
よくエポパテを使っている人の普通、という意味です。
パーツを濡らすのは、盛って整形している最中に乾いているところに
パテが付くと、その部分にこびりついてしまうからです。
指でこねているようなことがいろんなサイトに書いてあったので、
指でやっています。

>>63
ヤスリで荒らすのはやっていますが、それでも表面に水分があると
パテとパーツで水分を密閉してしまう=剥がれやすくなるのかな?
実際よく剥がれるので、都度接着していますが、それが原因なのかな?
と思って、質問しました。

>>65
やっぱり、濡らすのは定着に問題があるのですね。
マスキング、試してみます。

レスありがとうございました。

69:HG名無しさん
08/09/02 17:38:50 x1BRI8XZ
>>68
タミヤの青箱か。

俺嫌いなヤツだw硬化後も弾力が残ってうまくヤスリが当たらないヤツ。メカ対象だとちと辛い。
昔試しに使ったときに水をつけると、確かに溶け出しやすかった記憶がある。ちょっと曖昧。

硬化に長時間かかるタイプのエポパテは、少し待って硬化が始まった頃に造形を始めると手に着きにくいし良い感じだよ。
あとどうしても手につきやすいときは水性アルカリ塗料用の溶剤を少し指先につけるようにしている。
いずれにしても水濡れ状態ってほどはつけないなぁ。指先を湿らせる程度。

エポパテってヤツはホントにメーカー毎銘柄毎に性質というか使い勝手が全然違うんで、好みが見つかるまでいろいろ試すとイイよ。



70:HG名無しさん
08/09/02 18:40:52 Ojyi7zi/
ちょっとみんなに質問なんだけど、
小さめのフィギュアの型取り用のシリコンって柔らかめがいいと思う?硬めがいいと思う?

71:HG名無しさん
08/09/02 18:46:39 XFo6hOWe
小さめってどのくらいよ

72:HG名無しさん
08/09/02 18:47:23 Ojyi7zi/
1/35のフィギュアくらい

73:HG名無しさん
08/09/02 18:51:39 VGQfISw9
井原って乞食なの??


74:HG名無しさん
08/09/02 19:00:56 vgsIQwhc
>>70
大きさ云々よりも対象物の形で使い分けるからなぁ…何とも言えんわ

75:HG名無しさん
08/09/02 19:12:29 UZ8GjXYB
硬目のシリコンはクランプしてキャスト流す時型ズレが少ない
軟らかいのは脱型するとき外し安いので複雑な形でも幾分型持ちがよい
長所としてはこんな感じ
1/35だと型ズレするとキツそうなんで幾分硬めの奴がいいかもしんないね
あと細かいモールド入ってる奴のシリコン取りのときは筆でペタペタシリコンを塗ってから
シリコンを流すとブツの表面に気泡が入りにくくていいよ

76:HG名無しさん
08/09/02 22:24:02 /BESODrW
ジオングのプラモが欲しくなったのですが、一番のオススメはなんでしょうか?
個人的にはMGのパーフェクトか足無しかで迷っています。

77:HG名無しさん
08/09/02 22:29:26 6vRnx4QI
MGクラスが欲しいなら、そのどっちかじゃん
値段気にしないなら、足アリの方が新しいし大は小を兼ねるにもなるのでは

78:HG名無しさん
08/09/02 23:10:32 /BESODrW
>>77
ありがとうございます。
AmazonでMGパーフェクトジオング注文しました。

79:HG名無しさん
08/09/02 23:13:26 57JZjmbx
ジオングの場合、HGでも充分でかいぞ。
MGで足つきの場合尋常じゃないでかさになるんで置き場所かんがえとけよ。

80:HG名無しさん
08/09/03 12:56:54 AxKkGyRN
ジオング確かにデカいけどゾック程場所取らないな~。

81:HG名無しさん
08/09/03 21:29:18 d6px6BZb
クレオスのスーパークリアⅢの完全硬化面ってカッチカチになります?
この塗料始めてだから研ぎ出し開始のタイミングがよくわからないや。
スーパークリアⅠと比べてどうですか?

82:HG名無しさん
08/09/03 23:50:03 xNPso3gh
>>81
スーパークリアⅢはカチカチになるよ。
研ぎ出しにピッタリ。

83:HG名無しさん
08/09/04 07:19:05 UZv93TRs
>>82
ありがとうございます。
強めに爪たてるとまだちょっと跡が残るからもう少し待ってみます。

84:HG名無しさん
08/09/04 11:37:18 2iyjDi7E
水性アクリル塗料で筆塗りをしようと思っているのですが
下地にサフはあったほうがよいでしょうか?
あと筆塗りのコツとかありましたら教えてくださいませ

85:HG名無しさん
08/09/04 11:43:33 R7Oial0x
>>84
対象物はなに?
モノにもよる。

86:HG名無しさん
08/09/04 12:39:57 2iyjDi7E
thxです
コトブキヤのアーマードコアのプラモです。
水性アクリルは塗膜が薄いそうなので下地が透けないように
しておく必要があるのかわからなかったので。

87:HG名無しさん
08/09/04 15:14:46 PyP7wVaR
>>86
今塗装の話してんだろ?明確にすべきは、何色のプラ地に、何色の塗料を塗るのか。
一言アーマードコアとだけ書かれてもこまるよw


88:HG名無しさん
08/09/04 15:46:16 TJJv55q0
最近CMで見る「多用途ボンドSU」とかいう(メーカー失念、名称はうろ覚え)接着剤、既に模型製作に用いているという方、使用感など教えてほしいのだが。
材質問わず接着出来るらしいので、模型製作に向いているみたいなのだが。
情報頼む。

89:HG名無しさん
08/09/04 16:51:26 /xZl/O4g
すんまそん、この板の人が詳しそうなんで質問させてください。
380x380x0.2~0.5mm位の透明プラもしくはアクリル版を10枚ほど欲しいんです。

ネットショップでお好きなサイズにカット、ってトコで探すと
アクリル1枚840円ってのは見つかりました。
なんかこう、もっと安く買う方法ってないですかねえ……
でかいの買って自分でカット、とかも考えてます。
プラモ用の卓上電動糸鋸みたいなのでこの程度なら十分かなあ、とか思ってるんですがどんなモンですか?

90:HG名無しさん
08/09/04 16:58:35 81x848L8
ハンズは?

91:HG名無しさん
08/09/04 17:00:03 OuE4Yuus
>>89
どう考えてもDIY板の方が詳しそうだが。

92:HG名無しさん
08/09/04 17:01:16 GnTK4v34
ホムセンは?

93:HG名無しさん
08/09/04 17:15:08 yIMQhjbi
>88
URLリンク(www.bond.co.jp)

使ったことは無いけど。

94:86
08/09/04 18:51:56 DaC8uiP4
>>89
URLリンク(list5.auctions.yahoo.co.jp)
ヤフオクだと厚みがお探しのものより少々厚いですが市販より安く購入できますよ。
薄いものであれば、カッターナイフで何回も切り込みを入れることでエッジは立ちますが
直線のカットができますよ。

>>87
ご丁寧にありがとうございます。
赤(#d40000ff)に暗めの赤(9d0012ff)だとか、
黒(0c0c0cff)に銀色(4d4d4dff)とかですかね。

95:HG名無しさん
08/09/04 18:54:41 038d0RiV
>>88
クリアボンド代わりに使ってる。はみ出しはエナメル塗料の薄め液でふき取ればいい。
微細なはみ出しは気にならない透明感

使用の際はチューブから出してすぐに乾燥、硬化が始まるので作業性はいいとおもう
硬化後はやや弾力があるので合わせ目消しなどパテ用途にはならない。
接着力に粘りがあるので瞬着より衝撃には強いと思うが重量物の接着には使ったことが無いので
なんともいえない。

96:HG名無しさん
08/09/04 23:10:41 TJJv55q0
>>93>>95
参考になるレス、かたじけない。
塗装後の(仕上げ段階での)パーツ接着に使えるかと思い質問してみたのだが、悪くない物のようですな。

エナメル溶剤で処理ですか。
勉強になりました。
実際購入してテストしてみることにします。

97:89
08/09/05 00:15:55 epEFGQmB
>94
うを。ぴったり条件にあった人が。
かなり安く買えそうでした。サンクスコ!

98:HG名無しさん
08/09/05 15:07:57 wZMLqR4j
>>94
一般的に言って、サーフェイサーを使う場合というのは、
下地処理などで不均一になった対象表面の色を整える場合か、
その前の段階だと、下地処理の時にできる対象表面の傷を消す場合だと思う。

大きく分けると、上記2点になると思うのですが、それに当てはまりますか?

最終的な塗膜面での発色を、より良いものにする為には、
サーフェイーサーではなく別途下地塗装が必要だと思います。

塗膜の食い付きを心配しているだけの場合、
サーフェーサーよりもただのプライマーを塗る方が良いかもしれません。
まぁそこまで気にするなら、その前に対象の洗浄をするほうが先だと思います。

そもそも水性アクリル塗料の場合、プラスチック表面への定着力は、
ラッカー系の塗料と比較した場合においては、弱いと思われます。
事前に不要なパーツ等で、塗膜強度などを確認してみたほうが良いです。


99:HG名無しさん
08/09/06 00:27:34 J9DHhaaZ
ガンダムにでてくるアーガマとかサラミスなどの戦艦についてのスレってありますか。


100:HG名無しさん
08/09/06 01:28:08 OI57Ic6N
ヤマト関係のスレならあるな

101:HG名無しさん
08/09/06 03:31:04 6yHuLX/+
かつてはUC艦船スレがあった

102:HG名無しさん
08/09/06 12:46:58 0m7Qx8Z7
>>100-101
ありがとうございます。
今無いようなので内容などを考えてからスレを立ててみようと思います。

103:HG名無しさん
08/09/06 13:40:55 Sp8GTD7V
エヴァ初号機のデカールが欲しいんだけど
一応エヴァのキットがあるわけで・・・。
で、プラモデルって基本的になくしたパーツを何か送ってもらえるちっさい紙あるじゃない?
あれでデカールって送ってもらえます?
よろしくおねがいします

104:HG名無しさん
08/09/06 13:58:11 L6GmFO89
>>103
もらえる

バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part4
スレリンク(mokei板)

105:HG名無しさん
08/09/06 14:20:03 Sp8GTD7V
>>104
ありがとうございます
さっそく注文してくるかなぁ

106:HG名無しさん
08/09/07 08:28:02 xUJ7xfvx
レンジキットにメタルパーツが入ってました。
表面の凸凹感が大きく、ヤスリがけでは
修正難しいと思います。パテ(=ポリ)埋め大丈夫でしょうか?
乾燥後、食いつきとか心配です。
アドバイスお願いします。。。。

107:HG名無しさん
08/09/07 11:28:21 DFhwrrmj
>>106
矛盾点が
>表面の凸凹感が大きく、ヤスリがけでは
修正難しいと思います。パテ(=ポリ)埋め大丈夫でしょうか?

パテ埋めした後のヤスリがけはしないの?
食い付きが心配なら、アルテコの瞬着パテとかは?



108:HG名無しさん
08/09/07 12:46:35 xUJ7xfvx
すみません >>106です。
確かに表現が悪かったです。

瞬着パテ使ってみます。

109:HG名無しさん
08/09/07 15:32:11 SyfbfpIE
タミヤのカラースプレーとかデカール、アルコールのペンを使ったモデルには
なんのトップコートを吹けばいいんですか?
普通に水性のでもいいんですか?

どれを買えばいいか解らなくって何も買ってこなかった。
よろしくおねがいします。

110:HG名無しさん
08/09/07 16:04:47 MkZgeTvN
ガンプラの箱のサイズが載ってるサイトってありませんか?

111:HG名無しさん
08/09/07 17:19:35 rsQNBzDO


112:HG名無しさん
08/09/07 18:05:24 W+zOokMf
>>109

エアブラシなら砂吹きでエナメルの上にでもラッカー系をのせられるけど、缶なら水性一択だよ
クレオスの水性トップコートでも吹いておきなさい

113:HG名無しさん
08/09/07 18:15:55 SyfbfpIE
>>112
ありがとうございます。
後日さっそく買ってくるかな

114:HG名無しさん
08/09/07 18:20:06 qHMgsr4f
>>110
商品ごとならあるけど。
URLリンク(hlj.co.jp)


115:HG名無しさん
08/09/07 22:45:51 MkZgeTvN
>>114
ありがとうございます

116:HG名無しさん
08/09/08 18:00:45 HDtU/6CE
幅 1ミリで長さ 5ミリくらいのモールドを彫りたいんだけど、
目立てヤスリは角でもヤスれる?

117:HG名無しさん
08/09/08 18:19:26 LvIt7kRy
ヤスれなくはないだろうけど、Pカッターか何かでケガいたほうがいいんじゃないかと愚考

118:HG名無しさん
08/09/08 18:29:34 Jp9XMN+O
>>116
取り敢えず自分で試してみた?
上手くいかずここへ書き込むなら構わないが、試しもせずに聞くヤツは放置したいとこだが
幅1長さ5・・・ヤスリをどう使うんだろ?

パワーグリップなら一発だが
スジボリ堂のタガネを使うという手もある

119:HG名無しさん
08/09/08 21:50:14 m7WIgTre
URLリンク(shop-gparts.com)

こういうところで売ってる金属パーツって、何かの部品を流用してると聞いたんですが、
そういう金属部品を店頭で買えるところってどんなところでしょう?
DIYショップとかでしょうか?

120:HG名無しさん
08/09/08 21:56:29 LUu4tGyW
>>119
旋盤で削りだしてるものもあれば流用品もある。後はそれっぽい形のネジだったりね。
流用品でも一般小売されてるものは少ないからDIYショップにはそうそう置いてない。
ちなみにメタルピンみたいな名称でよくオクに出品されてる物はICソケットをバラしたもの。

121:HG名無しさん
08/09/08 22:00:08 m7WIgTre
>>120
秋葉原の裏通りなんかに行けばあるものもあります?

122:HG名無しさん
08/09/08 22:01:36 m7WIgTre
>>120
お礼を忘れてました。ありがとうございます。
ICソケットなどは秋葉原なんかでもありそうですね。
他にもそういう手に入りそうな竜王品ってありますか?

123:HG名無しさん
08/09/08 22:07:47 LUu4tGyW
>>121
秋葉の事情なんて知らんよ、関東在住でもないし。
電子部品は売ってるんじゃないのか。スチールボールはハンズとかにあったはず。
Gテンプルやメカスカンクは韓国かどっかのメーカーで流用品じゃない。
ナニワネジも一般小売されてるかどうかはわからん。
以上、後は自分で調べてくれ。

124:HG名無しさん
08/09/08 22:08:48 Xv2KHKIB
>>121
店頭で買いたいなら地域ぐらい、最初にちゃんと書いておけよ

秋葉でも売ってるよ、でもバーニヤとかの名前では売ってないから
自分で探す必要は有る
使えそうと思ったらとりあえず買って後で考えるようにするとか…
あと単価は安いけど場合によっては10個とかパックになってる場合も有る
とりあえずブラブラしながら探してみれば

125:HG名無しさん
08/09/08 22:10:21 m7WIgTre
>>123
>>124
ありがとうございます。ぶらぶらしながら探してみます。

126:HG名無しさん
08/09/08 23:47:42 Y5G+lHTf
ヤスリは金属と紙ではどちらがいいんですか?
よかったらテクニックとかも教えてください

127:HG名無しさん
08/09/08 23:55:19 LUu4tGyW
>>126
使い道が違うので優劣なんてありません。
紙ヤスリは平面をヤスるなら当て木を使うこと、鉄ヤスリは往復させないこと。
どちらも力を入れすぎると面を殺してしまうので気をつけましょう。
後は実際に手を動かしてください。どれだけ知識を詰め込んでも実践が伴わなければ
絶対に失敗します。

128:HG名無しさん
08/09/09 00:26:28 j2qxMb4/
つか、失敗無くして成功無し。
どんどん失敗しろ。

129:HG名無しさん
08/09/09 10:51:55 25HXvWob
>125
秋葉原ならラジオ会館のボークスショウルームに行くと幸せになれると思う。

130:HG名無しさん
08/09/09 11:58:00 AU/xzpMG
Mrカラーでクリアーブラウンを作りたいのですが
何を混ぜたらよいですか?
車を塗るわくじゃありませんが、目指す色は
最近の車のような黒に見える茶色です。

131:HG名無しさん
08/09/09 12:08:06 no3H/2gx
クリアーレッド+クリアースモーク

132:HG名無しさん
08/09/09 12:17:01 vjOfPemI
クリアーグリーン+クリアーレッドで一応ブラウンっぽい色はできるけど
正直まともに使える色見じゃなかったな・・・結構濁るし。

133:HG名無しさん
08/09/09 12:33:22 zyBDDs7E
スモークグレーにクリアーオレンジ足して隠し味に全クリアーカラー垂らす

134:HG名無しさん
08/09/09 12:38:56 sgsd49pr
どういう状況でクリアブラウン塗りたいのかがわからんので何とも言えんし。
下地は何色?白?シルバー?
クリアパーツに塗るの?


135:HG名無しさん
08/09/09 12:46:16 KHuYt7AI
>>116
亀レスだが、俺なら近いサイズの精密ドライバーで彫る。
モノの本には先端をヤスリで鋭くするとか書いてあるけど、意外とそのままでも彫れたりする。

136:HG名無しさん
08/09/09 14:06:16 AU/xzpMG
>134
下地はシルバーに白混ぜたのにする予定です。

137:HG名無しさん
08/09/09 22:12:36 l86V35Hf
模型・ジオラマを実際にセメントを使用して表現したいんですが、
ある程度手軽に扱えるセメント(液状でも粘土状でも)があれば教えて下さい。
お願いします。

138:HG名無しさん
08/09/09 22:18:22 E4PNyRQZ
>>137
石膏が一番手軽では?
白いのが嫌なら墨汁を少し混ぜれは灰色になるし

139:HG名無しさん
08/09/09 22:39:25 2AdxhrL4
プラスターに着色


って>>138と同意見かw

140:HG名無しさん
08/09/09 23:55:02 EKO81xJq
>>137
ダイソーかホムセンかどっちだか忘れたけど家庭用補修用セメントがあるからそれ使えば?
1kg位で水混ぜればそのまま使える奴

141:HG名無しさん
08/09/10 00:06:54 zhw+h5Tf
>>138
>>139
普段なら石膏で作るんですが、
今回はどうしてもセメントの質感・手触りをそのままに表現したいんです…
>>140
成る程、明日ホムセン行ってみます

142:HG名無しさん
08/09/10 00:13:23 lBJckKRg
石膏もセメントも質感的には同じじゃない?
ざらつかせたいなら、砂利的なものいれるとかすればいいだろうし。


143:HG名無しさん
08/09/10 00:22:17 +I7D1jiB
>>141
縮尺とか考えなくていいのか?1/1でコンクリートを表現したいのか?
コンクリートでも使われてる場所によって表面は違うだろうに
セメントの質感とか何がしたいのか意味が分かんねぇし

144:HG名無しさん
08/09/10 00:31:31 vI81XzNn


145:HG名無しさん
08/09/10 01:43:38 BdrAR9x2
石膏ならサクサク削れるが、セメントってカナリ硬くなるぞ
模型として使えんのか?


146:HG名無しさん
08/09/10 10:15:52 6+LevSPf
>>141
kwskはセメントに砂だけ入ってるのがモルタル、砂利など骨材が入ってるの
がコンクリート。
んなこたぁどうでもいいが、模型としてモルタルは扱いにくいと思う。
固まると硬すぎて加工はまず無理なので、型をチャンと作るしかないし収縮
するし。 漏れも石膏を薦める

147:HG名無しさん
08/09/10 12:44:20 YITKZaOA
石膏流して、生乾きの頃にガーゼとか紙ヤスリなんかで表面を荒らすってのは?

148:HG名無しさん
08/09/10 17:01:41 +AqAL4gc
「スカイクロラ」のキットがいくつか出るようですがこれのスレはないのでしょうか?

149:HG名無しさん
08/09/10 17:17:48 rZ4xPuF+
くだらんな!

150:HG名無しさん
08/09/10 17:20:26 rZ4xPuF+
>>130 
黒→パールレッド(多め)→クリアーイエロー 
この順番で塗り重ねていけば良い

151:HG名無しさん
08/09/10 19:22:20 3FV+sfvW
>>148
無いので君が立ててみては?

152:HG名無しさん
08/09/10 20:40:39 +AqAL4gc
>>151
スカイ・クロラ ―The Sky Crawlers―
スレリンク(mokei板)

たててみました

153:HG名無しさん
08/09/10 23:20:00 G1Qv1/UE
URLリンク(www.paint-works.net)
これ使ったことある方、いらっしゃいますか?
また適したスレがあれば誘導お願いします。

154:HG名無しさん
08/09/11 16:21:05 jjxVBPqJ
非常に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが
トップコート(光沢)を綺麗に噴くことが出来ません。
全体的に噴く量が少ないような仕上がりになってしまいます。
吹く量を増やせばいいというのはわかるのですが、一カ所に大体何秒ぐらい噴けばいいのでしょうか?

155:HG名無しさん
08/09/11 16:55:21 pt9mPcmj
距離を取り過ぎて砂吹き状態になってるとかじゃない?

一回で多量に吹き付けると、タレが出来てしまったりします。
なので、一回の吹き付けは薄く行い、望みの塗膜ができるまで回数を重ねて吹き付けするのが基本。

でもなー、光沢はまた難しいな。
多めに吹いて、垂れる寸前が最適ってのを聞いた事あるが、職人技すぎるw


156:HG名無しさん
08/09/11 16:59:27 Ahpt10zF
>>153
塗料統合スレッド Part11
スレリンク(mokei板)

157:HG名無しさん
08/09/11 17:03:31 WU/Y767P
>>154
実はスプレーってきちんとした吹き方を知ってる上に慣れてないと綺麗には塗れない物だから
恥ずかしくないよ。
強弱の調整もできずドバーっと出るものをタレないように一様に吹くわけだから。
とりあえず「スプレー 吹き方」等ワードを工夫してぐぐってみれば写真付きで解説してくれてるとこある。
スプレー持った手首のスナップを利かせて、霧の中をくぐらせるイメージで。
>>155が言ってるようにタレる直前まで吹いて表面張力で面を一様にするのが一番綺麗に
なるんだが、こればっかりは数こなして身につけるしかない。やり方知ってる=できるではないからね。

158:HG名無しさん
08/09/11 17:44:40 Q4/Rpdlw
>>154
取っ手とかつけてグル×②回してる?
厚く吹いたら、そのまま置いてないで縦横斜めと回せば厚く吹いても垂れになりにくよ

159:HG名無しさん
08/09/12 20:25:52 yDYpclBJ
初歩的な質問ですみません。
アクションフィギュアの質感を上げるために
つや消しを吹こうと思うのですが、
つや消しを吹く場合にもヤスリをかけてからの方がいいのでしょうか?
また、かけるとしたら何番くらいのヤスリがいいのでしょうか?
ご教授願えたら幸いと思います。

160:HG名無しさん
08/09/12 20:52:17 wYoEyPE1
つや消しってのは「つや消しクリアー」だけ塗るの?
それとも普通のプラモみたいに色々使って塗るつもりなの?

161:159
08/09/12 22:33:37 yDYpclBJ
>>160
説明が足らず申し訳ありませんでした。
他の塗装はせずに、つや消しクリアーだけを使うつもりです。

162:HG名無しさん
08/09/12 22:44:37 UQru7TDP
>>158
塗装するんじゃなければヤスリかける必要ないでしょ。
既に塗られている塗料を落とすわけでもなく、新しく塗る塗料の食い付きを良くしたい
わけでもないんだから。
工程には全て意味があるんだから、漠然とやろうとせずにに考えればすぐに答えは出る。

アクションフィギュアって時点で関節周りなんかの擦れやすい場所はすぐに剥げるけど、
それでも良ければそのまま吹いちゃって良いよ。

163:159
08/09/12 22:52:55 yDYpclBJ
>>162
返答ありがとうございます。
上の方でトップコートを吹くのは難しいという話題が出てますが、頑張って試してみようと思います。

元々そのフィギュアのスレで
「つや消し吹くと玩具っぽさがなくなって存在感が出る」
というレスを読んで試そうと思い立ったのですが、
つや消しだけ吹くのって結構少数派みたいですね。

164:HG名無しさん
08/09/12 23:10:26 UQru7TDP
>>163
まあリボルテックあたりだとテッカテカの光沢だったりもするし、別に少数派でもないと思うけどね。
光沢クリアを綺麗に吹くのは難しいけど艶消しはそこまででもないよ。
まずはなんでも良いからテカテカしてるものに吹いてみて艶の消え具合と吹いた時の噴出量を
確認、そして本番に臨むと良い。
トップコートってのは水性の水色の缶のことだよね?
それなら失敗しても一応マジックリンに漬ければ落とせる。
元の塗装が落ちるってこともあるかもだけど、アクションフィギュアなら成型色+PVC用塗料の上に
クリア置いてたりするからたぶん大丈夫。

165:159
08/09/12 23:25:51 yDYpclBJ
今見たらトップコートじゃなくてスーパークリアーでした。
間違えたかな?(アミバ風に)
つまりスーパークリアーが塗装の上からの仕上げで、
トップコートが光沢の加減を調整するモノって考えでいいんですかね?

うう、ちゃんと調べたり店員さんに聞いてから買えば良かった…

166:HG名無しさん
08/09/12 23:40:00 UQru7TDP
>>165
いや、別にナントカ用みたいな用途ではないよ。あとアミバ風とか別にいいから。
トップコートって言ってたから商品名なのかなと思っただけで、ふたつの違いは溶剤だけ。
クリア吹くことをトップコートと呼んでるのか商品名を書いてるのかってのは質問スレ
なんかでも混乱の原因になったりするんだよね。

水性の方が塗装への影響が少ないから仕上げに使われることは多いけど、ラッカー系
(スーパークリアね)の方が塗膜が丈夫だから好んで使う人も居る。
フュギュアの塗装でしかも対象が何かわからんから確実なことは言えないけど、一気に
ドバっと吹かずに>>157の吹き方でやれば問題ないと思う。

167:HG名無しさん
08/09/12 23:41:37 UkZEIg0y
スーパークリアーつや消しでもOKだが(むしろ塗膜は強い)、失敗は死亡確定なんでよく練習してな

とりあえず、以下は鉄板
・一回で完了させようとせず、すこしづつ複数回にわけてスプレー
・ここはかかったらヤバイ、と思うところはマスキング(間接とか癒着したら悲劇)
・当然吹く前にはフィギュアは中性洗剤で洗えよ



168:HG名無しさん
08/09/13 00:24:54 RQ/4XR5m
クリアー系塗料を塗装面の艶や質感の調整や塗膜の保護の為に塗装する工程のことを
「トップコート」と言います。
混乱しやすいですがこの工程を行うための表面仕上げコート材のGSIクレオス社市販スプレー缶に
そのものズバリの「トップコート」という商品があります。

商品としての「トップコート」と「スーパークリアー」は基本的に同じ目的で使用するものです。
「トップコート」と「スーパークリアー」の違いは前者が水性であること、後者が溶剤(油)性であることです。
下地塗装への影響や塗膜の強さ、乾燥時間の長さに違いがあります。またそれぞれ光沢仕上げ用、半光沢仕上げ用、
つや消し仕上げ用の商品が発売されてますので目的に応じて使い分けましょう。

         トップコート  スーパークリアー
下地塗装
への侵食      少        多 

塗膜の
強度         弱        強


乾燥時間      長        短

URLリンク(www.mr-hobby.com)

・・・こうもあちこちループが多いと回答者の精神衛生面も考えてテンプレにした方がいいんじゃまいかん?
俺、エアブラシでクリア吹く派なんで変なところ・思い違い他添削キボン

169:HG名無しさん
08/09/13 00:45:09 dQIhElsP
>>168
確かにトップコートという言葉については他のスレでもさんざん書いた気がするなw
ちなみに俺は>>166
良い感じでまとまってると思うんだけど、ちょっと重箱の隅つつくとすれば
> 後者が溶剤(油)性であることです
ってくだりかな。塗装初心者スレのテンプレに模型用語としての塗料の呼び方は書いてあるから、
こっちもラッカー系で統一しちゃった方が良いと思う。
缶や瓶見てアクリル樹脂って書いてるからアクリルでしょって人多いからね。
後はマーカー類での墨入れやデカール類への適正が無いけど、詰め込みすぎるのもなんだし
そのへんはその都度って形が良いんじゃないかなと。綺麗なまとめ乙です。

170:159
08/09/13 01:16:02 sS/JBofU
色々と参考になりました。ありがとうございます。
スーパークリアーでも問題はないんですね。
結局トップコートは自分の好みを見つけるしかない訳かー。
まぁ模型の道具っていったらなんでもそうなんでしょうけどね。

たい変参考になりました!返答を下さった紳士の方々に感謝!
わたしがクリア吹こうとしてるフィギュアは神姫です。
ばかにならない出費で沢山買ったので塗装や改造するの怖いですが、精進します。

171:HG名無しさん
08/09/13 01:17:16 RQdD83xf
>>168-169
★塗装初心者スレッド 40 ガンプラからスケールまで★
スレリンク(mokei板:6番),8

172:HG名無しさん
08/09/13 02:59:11 +Qu94c/s
ホビーベースの関節技ボールジョイントの一番小さいやつに合う
ポリキャップか、またそれに変わる物ってありますか?

173:HG名無しさん
08/09/13 08:51:55 rrWHP8G4
ありますよ。

174:HG名無しさん
08/09/13 13:16:02 0Lguhxwh
場違いかもしれませんが困っててここの住人のみなさんの力を貸していただけませんか?

青森県百石にある百石のガンダムをみにきたんですが道に迷ってしまって・・・下田ジャスコにいまいるんですがどなたか下田ジャスコから百石ガンダムまでの道のりに詳しい方どうかお力貸していただけませんか?
よろしくお願いします

175:HG名無しさん
08/09/13 13:26:28 +4zVyVPB
>>174
こんな過疎スレでリアルタイムな回答を期待するより土地の人か警察に聞いたほうが良い

176:HG名無しさん
08/09/13 13:31:17 2BW48zUB
ナビがついてるなら「おいらせ町一川目 甲洋小学校」だそうだ。

イオンモールからなら海沿いに向かってR338北上だな

俺大阪だからわからんけどw

177:HG名無しさん
08/09/13 13:36:43 +Qu94c/s
>>173
教えてください

178:HG名無しさん
08/09/13 14:29:13 0Lguhxwh
>175
>176

本当にありがとうございました(´;ω;`)

無事につけました。


画像載せますね

URLリンク(n.pic.to)

みれるといいんですががが。



179:HG名無しさん
08/09/13 14:43:17 rrWHP8G4
>177
あるか?って聞くからあるよって答えたんだけど。
教えろだけじゃ何を教えたらいいのかワカラン。

具体的にどうしたいのか詳細に書いてくれ。
アンタの頭の中にだけ完成図がある状態じゃどうしようもない。

180:HG名無しさん
08/09/13 17:43:26 hMhLFTjr
>クリアー系塗料を塗装面の・・・「トップコート」と言います

本当か?
商品名『トップコート』発売以前からそう呼んでた?
本職にも使われてる用語か?

語感がそれっぽいから、誰かが勝手にそう紹介したか何かで勘違いで広まったんじゃ
ねえの?




181:HG名無しさん
08/09/13 19:04:57 +Qu94c/s
>>179
すまん、わかりにくいかも試練が、肩と体をつなぐ部分を稼動させたい訳だ。
で、体のほうには関節技ボールジョイントの凹を埋め込むとして、
ボールジョインの凸の部分を肩のポリキャップに指したい訳なんだ。
でその凸に合うポリキャ(ry



182:HG名無しさん
08/09/13 20:33:00 pqBbAt14
URLリンク(www.hobby-wave.com)

ここでお望みのモノを探してください。


183:HG名無しさん
08/09/13 20:35:40 pqBbAt14
つうか、ボールジョイントの受けはポリキャップである必要はない気もするんだが。

184:HG名無しさん
08/09/13 21:11:55 KngAKoN2
>>181
たぶん理解した。
最近の1/144ガンプラによくある肩の構造で、体のピンを
そのままボールジョイントに置き換えたいわけだな。んで肩側は腕を真横に上げられるよう
キットのままのポリキャップがいいと。

俺ならボールジョイントの軸を瞬着で太らせるか、ポリキャップに合うプラ棒(切り落としたキットのでもいいが)
を穴あけてボールジョイントの軸にエポキシ系接着剤で固定かなぁ。


185:HG名無しさん
08/09/13 23:29:42 q+oqsfkO
>>180
漏れは「トップコート」と「クレオスの水性トップコート」で言い分けてる。
ただのトップコートはクリアコートとか艶消しクリアーなどと呼ぶ。特に艶消しクリアはトップコート以外に使わないし。

それより、エアブラシをブラシと略するヤシはなんなの!?

186:HG名無しさん
08/09/14 00:19:02 kkLsvwpR
大阪の日本橋にアルテコ瞬間接着パテSSP-HG売ってるところありませんかね?

187:HG名無しさん
08/09/14 02:36:43 YT0n4cFE
シールをつくってるんですが、角丸な部分や、曲線を上手に切りたいんです
どうやればキレイに切り抜けるでしょうか?
ハサミだとがたがたになりがちだと思うんです。
当方プラモ工具はもってなく、定規とハサミとカッターぐらいです。
なにかコツがありましたらよろしくおねがいします。

188:HG名無しさん
08/09/14 04:37:41 R7LyM82P
>>186
ボークスにある。キッズランド本店にもあると思う。

189:HG名無しさん
08/09/14 04:42:49 3f71MN+N
>>187
プラモの話題じゃない気がするが・・・プラモ作らない人っぽいし他の板とマルチしてたりしないか??
まあいいけど。
デザインナイフぐらい買いなさい、曲線切り用のものもあるから。
つか「曲線 カッター」でぐぐればいくらでも出てくるよ。

190:HG名無しさん
08/09/14 05:50:30 YT0n4cFE
>>187です
疑われてる。。。w
プラモは作ったことあるけど何年も前の話で。
でも確実に模型工作の話だろうからここにしか書いてないよう

で一応ぐぐったんですけど、やっぱりそういうのかわなきゃだめですか・・・
ありがとうござます

191:HG名無しさん
08/09/14 06:01:49 3f71MN+N
>>190
そりゃすまんかった。
デカールならわかるけどシールをわざわざ作るって状況が思いつかなかったんだ。
雲形定規とか自在定規とかあればカッターでも切れるだろうけど、基本的に鋏も
カッターも直線切るための形状だからね。
細かい作業用に特化したのがデザインナイフだからやっぱり使い勝手は違うよ。
100均にもあるから見てみるといい。

192:HG名無しさん
08/09/14 09:03:13 kkLsvwpR
>>188
おお!ありがとうございます!

193:HG名無しさん
08/09/14 10:24:01 Kb35j9oi
質問があるのですがー

いま長葱の模型を作ってるんですよ。
んで、緑のビニルホースで作ってたんですけど、
曲がり癖がついちゃっててどうもまっすぐならないんですよね^^;
ビニルホースのクセ、曲がりを直すのってどうやればいいんでしょうか。

一応ぐぐっては見たものの・・・orz

194:HG名無しさん
08/09/14 10:27:35 uM1d5BQi
余計な事だが、長葱はナガネギか長ネギと書かかんと読めんぞ

195:HG名無しさん
08/09/14 10:31:11 53FM1HBj
>>193
中に棒を仕込めば良い

196:HG名無しさん
08/09/14 10:32:45 lYByGDTA
>>193
熱湯につけたらどうだろう?それか、ドライヤーかな

197:HG名無しさん
08/09/14 10:40:30 Kb35j9oi
>>194
スマソ;

>>195-196
ちょっとやってみますーありが㌧

198:HG名無しさん
08/09/14 10:51:03 Kb35j9oi
ドライヤーでやったらまっすぐになりましたb
ありがとうございましたー^^

199:HG名無しさん
08/09/14 17:00:03 YT0n4cFE
>>191
レスありがとう
デカールをずっとシールといってた俺はここきたらダメな初心者だなぁ
とりあえずデザインカッター買ってくる!

200:HG名無しさん
08/09/14 21:39:02 a/Bid4V6
 


201:HG名無しさん
08/09/14 21:42:13 a/Bid4V6
>>199
デカール=「水転写シール」とも言うんだけどね。
本当のめくって貼るシールしか知らないガノタは、
デカールでもインレタでも何でも「シール」だろうけど。

202:HG名無しさん
08/09/14 22:33:37 H3M8nYId
今日びのガンプラはインレタ標準装備だぞ

203:HG名無しさん
08/09/15 08:30:13 8YJbbf+E
>今日びのガンプラはインレタ標準装備だぞ
何気にスゲェよな、デカールと違ってニス部分がないし
曲面に使うのは少しメゲるが あとやり直しが効かない

204:HG名無しさん
08/09/15 08:35:19 5w+A1PVY
>>201
だからといってデカールをシールとか呼ぶとややこしくなるからわざわざデカールと呼んでるわけで。
まあ>>187は単純に知らなくて分類できてなかっただけだが。

205:HG名無しさん
08/09/15 15:04:22 Oc1Lcqf8
エポパテが固まらない・・・
少量でこねたら固まらないってのは分かるけど、結構大きい量で混ぜたのに固まってない
A材とB材の量は適当でもいいって聞いたけど、何かエポパテがしっかり固まるコツとかありますか?
ちなみに使ったパテはウェーブの軽量パテ

206:HG名無しさん
08/09/15 17:30:55 tCy4/g9F
A&B材がちゃんと混ざってないんじゃないかな?
短時間硬化のエポパテじゃないなら
最低でも3~5分間くらいはこねくり回した方がいいよ

207:HG名無しさん
08/09/15 18:22:21 Oc1Lcqf8
いつも10分はこねてるんだけど固まらないときが多々あるんだよね
数週間たっても爪でかんたんに後がつく
結局固まってないとこを掘り返してポリパテで埋めてる
瞬着混ぜるのは形成しにくいし、何かいい方法ないかな

208:HG名無しさん
08/09/15 18:34:58 QDZH4FxD
>>207
結構古くなって塊ができてるのを混ぜてるんじゃないかな?
指で潰して残る塊は取り除いて混ぜた方が良いよ
あと闇雲にこねくるより半分に折り畳む要領で混ぜてみては

209:HG名無しさん
08/09/15 21:58:26 LMHXXYI+
>>205
エポキシ樹脂が酸素で硬化阻害されるから、よく空気抜くといいですよ。



210:HG名無しさん
08/09/15 21:58:36 GsEw/E2H
>>205
主剤と硬化剤は、基本的には同量まぜるものだと思うが。
購入後どれくらい時間が経った状態なのか?
古くなり過ぎたものは、劣化して使い物にならなくなってる場合もあるし。


211:HG名無しさん
08/09/16 02:11:59 dIHYhOHy
>>208-210
買ったばかりのパテでも固まらない
アドバイスにあるように空気ぬくように混ぜてみます

212:HG名無しさん
08/09/16 08:20:03 8HQdCJ1B
田舎に引っ越して、模型の材料を買うところがないんだけど、
パテとか塗料とかの消耗品を扱ってるオススメのネットショップないでしょうか?
送料や価格の面でいいところがあればなぁ…

213:HG名無しさん
08/09/16 08:23:19 dHm7qwXZ
>>211
長く店頭にあったものなら劣化してるって可能性もあるけどね。
とりあえず、A・B剤混合の棒状パテなら同じ長さに切って混ぜろってのは絶対に書いてある。
正しいかどうかもわからん聞いたことより説明書を信じた方が良いよ。

214:HG名無しさん
08/09/16 18:04:13 law+Snqp
>>212
送料気にするなら都道府県くらい言おうよ

215:HG名無しさん
08/09/16 21:25:23 258edw5N
グラデ塗装ってどうやんのよ?
広い面がまだら模様になっちゃうんだけど

216:HG名無しさん
08/09/16 21:33:03 WFQ0wk1J
>>215
霧吹きじゃ無理だよ

一応マジレスもしとくと、細めの口径で薄めに希釈したものを低圧で吹け
シャドウ色からいきなり基本色に持っていこうとしても無理、3段階ぐらい
中間色を作れ
つかぐぐって写真付きで解説してるとこ探した方が早いと思う

217:HG名無しさん
08/09/17 04:28:34 hfPfoIwr
>>214

岩手県です。
本当に何もないところなんで…

218:HG名無しさん
08/09/17 09:47:47 Th5EZrPw
クレオスの缶スプレープラサフ(ホワイト)をそのまま吹き付けて乾燥してから
同社のMr.カラーをうすめ液で希釈して筆で塗るとプラサフが溶けます。
缶スプレーなりエアブラシで下地色を吹き付けなかったら仕方ないんでしょうか?
ただ単に塗り方の問題ですか?


219:HG名無しさん
08/09/17 10:11:49 OzXLcLoA
>>218
下地色というのが何を指してるのかはわからんけど塗り方の問題。
何度も筆返しした、希釈しすぎたってあたりじゃないの。

220:HG名無しさん
08/09/17 15:23:02 m6vQyv3A
>>218
これを機にエラブラシを始めてみては?若しくはエナメル派への転向

221:HG名無しさん
08/09/17 16:04:22 Th5EZrPw
>>219
おそらく筆返しという行為をしてます。一方向が基本なんですね。
薄めすぎないようにも気をつけます。

>>220
ハンドピース単体ならなんとかなりそうですがコンプまで買う予算が(ry

222:HG名無しさん
08/09/17 16:48:56 gGbBCnlv
>>221
ボークスでハンドピースとコンプレッサーのセットで1万5千くらいのが売ってたな
付属の塗装法の解説のCD-ROMを除くとそのくらいの値段になるって言ってたよ
長い目で見れば缶スプレーより金かからないし
コンプレッサーは常時稼動するんじゃなくて必要なぶんだけエアを溜め込むタイプだったから
すごい気になる

223:HG名無しさん
08/09/17 17:41:52 gSRzdSVN
最初は諸装備が一通りついてるセットを買わんと泣きを見るぞ。
棒SRの接客は商売気が強いながらもしっかりしてる(つか、他がダメなんだが)からいろいろ聞いてみ。

224:HG名無しさん
08/09/17 17:57:57 BBe1X+Op
あるパーツ(中国製プラ)を強度を持たせて複製したいのですが
型に押し込むor流し込むのは何が良いでしょうか?

エポキシパテを押し込もうと考えていたのですが凸凹になったりしてしまいそうなので・・・

225:HG名無しさん
08/09/17 18:43:36 RHomQ/ZQ
ポリパテって何の上で混ぜるのがいいですか?

226:HG名無しさん
08/09/17 18:46:53 gGbBCnlv
>>225
俺はガムテープ使ってるよ

227:HG名無しさん
08/09/17 18:53:13 lixU5rnW
>>225
俺は、ガムテープの透明なやつ(正式名称分からん)

228:HG名無しさん
08/09/17 19:05:30 MM1pRIh/
>>225
プリングルスの蓋

229:HG名無しさん
08/09/17 19:06:36 RHomQ/ZQ
>>226
>>227
>>228
ありがとうございます。

230:HG名無しさん
08/09/17 19:25:15 jMa6BwSf
>>217

☆通販模型ヲタク(工作員)の集う通販スレッド☆
スレリンク(mokei板)

231:HG名無しさん
08/09/17 19:46:45 JjzI784+
>>224
もう少し具体的なサイズや形状が分かると、誰か詳しい人のレス付くかもしれないけど。
強度のある針金を中に入れて普通の流し込みレジン、あるいはポリパテで、たい焼き法。

232:HG名無しさん
08/09/17 19:53:30 IXuHRqtq
>224
プラリペア

233:HG名無しさん
08/09/17 20:32:16 m6vQyv3A
>>224
模型じゃないがクルマのFRPバンパーをイジるのに使ってたんだが
FRPで使う樹脂(名称不明)はかなり強いので・・・てか堅すぎるのでポリパテと混ぜると切削性が良くなった


234:HG名無しさん
08/09/17 23:54:07 6PJdsVOo
>>217
パテや工具類は里見デザインが安い。
割引率がよくないけど丸猫堂のサイトはこまめに更新してて
在庫数が書いてあるので塗料の注文がしやすい。メールの返信や
発送手続きもすごくはやい。

235:HG名無しさん
08/09/18 05:10:07 GKtdkNqC
>>231
モデルガン用の「ピカティニーレール」という切れ込みの入った板です。
流し込みするまでも無さそうな形だったので・・・

>>232,233
ありがとうございます
FRPの樹脂はちょいと高めですが良さそうですね

236:HG名無しさん
08/09/18 11:41:40 Zsp0GLlO
レジンとシリコンが安いとこってビージェイ?

237:HG名無しさん
08/09/18 14:14:45 l/h7vI/Y
今日は日差しが強くてよく乾くだろうなと思って
サフ吹いて干したのを3日放置してしまった。
箱の上にダンボール紙乗っけてたけど風で吹っ飛んで直射くらってこのざま。
これゲルググの盾なんだぜ・・・
URLリンク(www2.uploda.org)
みんな乾燥ブースみたいなの買ってんの?


238:HG名無しさん
08/09/18 14:22:59 mPv+mHl1
>>237
外には出さないけどな~

239:HG名無しさん
08/09/18 16:18:53 GKtdkNqC
3日も放置するなら室内でも十分じゃね

240:HG名無しさん
08/09/18 16:42:50 l/h7vI/Y
みんな外には出さないのか・・
昼前からやって夕方に作業終了→外で乾燥→翌朝取り込む
見たいな流れだったから、日差しが最強のときに外に出したことはないんだよね

室内だと臭いがこもらね?天気がどうであろうと窓開けて換気?

241:HG名無しさん
08/09/18 18:02:05 w/5+Mf8W
外に出すと埃が心配だし、風でパーツが落ちないかとか
不安は色々あるな。
ただ、部屋の中で乾燥させるとにおいが気になったりはする。

換気扇付けてか、窓全開で乾燥させてるけど。

242:HG名無しさん
08/09/18 18:32:29 P5JrEqoB
ベランダとかに小さなテント張って塗装&乾燥ってどう?
実践してる人、居ますか?

243:HG名無しさん
08/09/18 20:14:48 YE+wPVrt
タミヤの中古のスプレーワークセットを連れから貰ったのだけど
付属のハンドピース以外も使えるのでしょうか?

244:HG名無しさん
08/09/18 21:59:34 hMve2fTW
そうですね。連れは使い物にならないでしょう。

245:HG名無しさん
08/09/18 22:13:34 Qo5dkesh
>>243
「使える」が単に「壊れてない」という意味なら、
実際に電源入れて使ってみれば分かる。
「役に立つだけの性能がある」という意味なら、
求める性能には個人差があるから答えようがない。
IQの低い質問としか言いようが無いね。

246:HG名無しさん
08/09/18 22:32:32 aDb6W3M6
>>245
本気じゃないよな?

247:HG名無しさん
08/09/18 23:54:41 t1Ye6hND
>>245
お前文盲にもほどがあるぞ

248:HG名無しさん
08/09/19 00:03:57 EqiouW6Q
>>245
人のIQを心配してる場合かよwww

249:HG名無しさん
08/09/19 00:11:41 bYxhrvXn
>>243
エアー出しっぱなしのが付いてるやつ?HGシングル以外のタミヤなら付属パーツ換えで使えるよ。
他社のもちょっと改造すれば使えるけどね。

250:243
08/09/19 00:13:32 hlpWQwyD
単品で売っているハンドピースが使えるかという意味だったのですが
いつの間にやら電源とか違う方向に進んでしまったようですね
私の至らぬところで申し訳ない

エアブラシ自体初めてなんでいまいちよくわからなんですが
付属のハンドピースはトリガーも戻りが悪く、ニードル押し込んでも塗料が流れるわで
ハンドピース買い替えした場合ジョイントとかが合うか心配で質問させてもらった次第です

251:HG名無しさん
08/09/19 00:18:42 bYxhrvXn
>>250
同じものでいいなら単品であるよ
URLリンク(www.tamiya.com)

252:HG名無しさん
08/09/19 00:19:53 oolgq56Y
>>243
付属してる物以外のハンドピースを繋ぐ事は可能か、かな。
ホースのジョイントが合えば使える。合わなくても径を変えるジョイントパーツが売ってる
からそれを買えばいい。

253:243
08/09/19 00:33:57 hlpWQwyD
なるほど、ものすごく参考になりました
皆様感謝です

このコンプレッサー結構うるさくて金さえあれば買い換えてやろうとおもってたんですが
先にハンドピースをまともなもんにしようと思いまして

254:HG名無しさん
08/09/19 01:25:16 dl1e4+Hs
>>253
現行のベーシックコンプレッサーセットではなく、
先代のスプレーワークセットなら、かなり喧しいわな。

ただし付属のピースはエア出っ放しながら
基本塗装からある程度の迷彩までこなせる、
カナーリのスグレ物として評価が高いんだよな。
実際、悪名高いプロスプレーなんかとは
まったく比較にならないほどマトモで使えるし、
使い勝手の悪い金属製シングルよりも
はるかに使いやすい、良くできたピースだよ。

255:HG名無しさん
08/09/19 04:20:07 adZtJOd8
こういう台座のロゴってどういう風に仕上げてるんでしょう
URLリンク(www.youlost.mine.nu)

256:HG名無しさん
08/09/19 06:03:04 tYPZGL4O
>>255
PCで原稿作ってドライプリンタでデカール印刷

257:HG名無しさん
08/09/19 06:10:42 4WsSMRlj
>>255
ALPSのMDシリーズでデカール印刷というか丸く切り出した板に直接印刷してるんじゃないかな。
ロゴ自体はIllustrator等ベクター画像を作成できるアプリで作ってると思う。

258:HG名無しさん
08/09/19 07:45:51 GRwrE6ka
>>256
>>257
どうもありがとうございます。

259:HG名無しさん
08/09/19 08:50:39 YcZ9sq2/
>>257
それ無理! プリンター壊す。

260:HG名無しさん
08/09/19 09:07:40 4WsSMRlj
>>259
あー、まじで?だったら>>255ごめん。
MDは持ってるんだけどプラ板に印刷は試したことなかったんだ。
インクリボンが千切れることがあるってのは見たけど、わりとみんなやってたから
大丈夫なのかと思ってた。厚すぎるとヘッド傷めるのかな。
半端なこと書いて申し訳なかった。
>>255はデカールには見えないから印刷してると思うけどね。

261:HG名無しさん
08/09/19 09:32:03 DecDQmNy
デカール貼って研ぎ出ししてるんじゃない?
クリア吹いてから。

にしてもMD-5500高いよね……。
白インクさえ使えればインクジェットの奴でいけるのに。

262:HG名無しさん
08/09/19 10:05:03 YcZ9sq2/
>>261
禿同。作りはチャチだし、ドライバーはクソだし。
EPSONあたりで顔料系白インクを出してくれれば、MDなんぞは即お払い箱
なんだが。

>>255
MDで使えるかどうかは不明だが、タトゥーシールってのは?

263:HG名無しさん
08/09/19 10:12:57 XNmkhU5H
可動フィギュア(ミクロマン改造)を作ってみたのですが、
関節などパーツが擦れあう部分の塗装がすぐにはがれてしまいます。
また、スカート等の手足が干渉する部分もすぐに削れてきます。

こういった部分の塗装面を強化(?)するにはどうしたらいいのでしょう?
クリアを塗ると艶ありになって人の肌にはイマイチですし・・・


264:HG名無しさん
08/09/19 12:50:11 AAmg6lLV
>>263
基本的に擦れ合う部分はすき間を調整しないと塗装ではすぐに剥げる。

URLリンク(kiriko9b.sakura.ne.jp)
染料で染める方法。染料は限られたルートでしか
手に入らないようだから下のスレで聞いてみて。

スレリンク(toy板)l50



265:HG名無しさん
08/09/19 13:26:05 DecDQmNy
>263
自作パーツを複製してキャスト自体に色を付けて見てはどうか?
何色か解らんですけど肌色なら白キャストにクリアオレンジとか
クリアイエロー、クリアレッドで調整できるよ。
必ずクリア塗料を使ってね、水性じゃなくてガイアかMrの。

色を見ながら混合比は研究しなくちゃいけないけど。

266:HG名無しさん
08/09/19 18:07:10 bsHaTETT
流れ切ってしまって申し訳ないんですが、
このフィギュアがなんだかわかる方いらっしゃいませんか?
シルエットだけなので解りづらいのですが…

いろいろと探してみたんですが自分では答えが出せませんでした。
アスカかみくるっぽいくらいしか判断できません。
よろしくお願いします

URLリンク(imepita.jp)

267:HG名無しさん
08/09/19 18:56:20 2f56bQFl
初めてのMGでグフカスタム作ってるんだけど、ネジ穴が異様に固くてビスが最後まで入らないんだけど…どうしたらいいんだろうか

268:HG名無しさん
08/09/19 20:46:29 MMxr3SC+
>>266
それはバンダイから出てた
「トリコレ」シリーズのアスカ(水着)ですね。
ウチにもいます。

269:HG名無しさん
08/09/19 22:04:59 GVP/5ijX
説明書を無くしてしまい、確か説明書も掲載された模型通販ショップがあったので探しているのですがわかりません。どなたかご存じでしたら教えていただけないでしょうか

270:HG名無しさん
08/09/19 22:07:32 GQWP0o6F
>>269
ホビーサーチでググれ

271:HG名無しさん
08/09/19 22:11:21 GVP/5ijX
>>270
ありがとうございます、見つかりました

272:263
08/09/19 23:24:02 8FMqfkNL
塗装ではキツイということですね。
ありがとうございます。



273:266
08/09/20 00:24:12 peAWGCyl
>>268

ありがとうございます!ググって見たところまさにこれでした!
どうも台は別物のようです。惑わされていました。
謎が解けて本当にすっきりしています。どうもありがとうございました!

274:HG名無しさん
08/09/20 01:33:20 rM0sk+6h
艶消し吹くのが下手すぎてこうなったんだけど、どうすればいいでしょうか(´・ω・`)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
ケータイ画質ですまん



275:HG名無しさん
08/09/20 01:37:51 zmVSfRor
リカバリーは、目の細かいペーパー等で磨くとか、ドボンとか、上からツヤありクリア吹いてちょっと誤魔化すとか。
吹きなおすときは30cmくらい離して、ふんわりと被せるように吹くとか。


276:HG名無しさん
08/09/20 04:47:03 70eTQZ+O
>>274
塗装の有無、その種類によって変わってくるんでこういう場合きちんと書いた方が良いよ。
吹いた艶消しはラッカーなのか水性なのかも。
お腹痛いとしか言わずに医者に薬出せといってるようなもん。
見た感じ成型色仕上げ墨入れのみ・トップコート水性っぽいから、その場合マジックリンに
漬ければ艶消しは落とせる。墨入れも水性なら落ちるけど。
艶消しがラッカーならIPA(水抜き剤)や薄め液に漬ける。
あと>>275も言ってる通りスプレーの吹き方学んだ方がいい。

277:mokei.net
08/09/20 16:38:02 桜 3ma+mJY1 BE:34937892-2BP(234)
いつの間にか宇宙機・人工衛星スレが落ちてるんだな。
需要ないのかな。1/144スペースシャトル買ったのに・・・

278:HG名無しさん
08/09/21 01:15:43 eUfDX8Ac
>>275-276
ありがとう

下手すぎて死にたい

279:HG名無しさん
08/09/21 08:51:34 9T+bRvWp
>>278
下手じゃなくてつや消しの特性と吹き方がわかってないだけだよ。
プロでも納期に追われて湿度の高い日に吹いて白くかぶったりするし、
初心者の失敗は吹き過ぎが大半だとおもうけど。
参考に
URLリンク(www.e-yamashiroya.com)

ようつべやニコ動でプラモつくろうで検索すればプロの缶サフや
エアーブラシの吹き方とか動画で見られるから文章で読むより
勉強になるよ。マスクなしでウレタンクリア吹いたり、模型の近くで
タバコ吸ってたり反面教師な部分もあるけど。

280:HG名無しさん
08/09/21 19:31:06 Lh2PMJt/
243です
塗料がハンドピースから漏れたりしてましたが何とか使える状況だったので
使ってたら今度はコンプレッサーが壊れました

エアブラシの塗装でラッカー系塗料とうすめ液の比率が1:2と
今日買ってきたコンプレッサーセットに記されていたんですが
実際こんなもんですか?
1:1より濃い濃度でやってました

ラッカーうすめ液がホビー塗料用買うと高くつくのでホームセンターのを買おうかと思ってるんだけど
使って問題はないでしょうか?

281:HG名無しさん
08/09/21 19:37:15 lzoJT5bp
1:2って塗料が濃くなってたらそれとは限らんだろ
吹いて蜘蛛の巣になりゃ濃いし水玉になりゃ薄いだけの話
あとホームセンターにも多種の溶剤があるが「ホビー用」とかあっても店員に確認した方が良い

282:HG名無しさん
08/09/21 19:38:42 ZS9/Z3bm
>>280
濃すぎると俗に言う異糸を吹くって状態になりやすいよ。
希釈率は手持ちの塗料の状態に依存するからなんとも言えないが、とりあえず1:1は
濃すぎると思う。問題なく吹けてるみたいだから無理に薄めろとは言わないけど。

で、ホームセンターのは絶対やめとけ。板金や外壁塗装用で強いプラが溶ける。
ハンドピースの洗浄には便利だけど、これもパッキン痛めることあるから自己責任で。
模型用の薄め液は模型用に最適化されてるから模型用なの。

283:HG名無しさん
08/09/21 19:42:45 Lh2PMJt/
即レスサンクス

希釈のほうはこれからの作業でいろいろ調整して覚えるとします

やっぱホームセンターはやばいかぁ
おとなしくホビー用買います

284:HG名無しさん
08/09/21 19:43:01 ZS9/Z3bm
あー、なんかタイプミス多かった。
>俗に言う異糸を吹く→俗に言う糸を吹く
>板金や外壁塗装用で強いプラが溶ける→板金や外壁塗装用で強いからプラが溶ける

285:HG名無しさん
08/09/21 23:58:40 wzdmVP+g
ガンプラの、HGUCキュベレイを作ろうと思っています。
初めてプラモを組み立てるので、塗装等は一切せずにパチパチやろうと思ってますが、
完成した後で分解してマーカー等で色を塗ることは可能でしょうか?

286:HG名無しさん
08/09/22 00:13:38 rpPHMKBi
>>285
可能です

287:285
08/09/22 02:29:52 qZ3QKdrV
こんなに早くレスをいただけるとは・・・ありがとうございます!
まずはニッパーとヤスリとカッターでやってみます

288:HG名無しさん
08/09/22 10:19:51 /8fuk0IU
8年9月28日開催!模型板住人展示会12
スレリンク(mokei板)

2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回を2008年9月28日に開催します。

みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!

な、な、なんと!2MCでお馴染みの、しもつかれ氏も参加表明!!!
こ、こ、これは、出るっきゃナイト!!!


289:HG名無しさん
08/09/22 21:44:12 GVZcYPps
各スレへのマルチポストが結構な数になってるから、
レス削除依頼するよか荒らし報告の方が良いんじゃね?

正直あの数だとレス削除する時、
スレを開いてレスが処理対象かどうかチェックする確認の手間が凄いから、
削除人が面倒臭がってこの板の依頼にはしばらく寄り付かない気がするよ。

290:HG名無しさん
08/09/22 22:27:40 VC+PL7ox
ダンボールの表面をピカピカ鏡面にしたいのですが
クレオスの水性トップコート吹いて、タミヤのコンパウンドで磨くのでいいですか?

291:HG名無しさん
08/09/22 22:34:36 ybN66Yys
>>290
アルミ箔貼ればいいんじゃね?

292:HG名無しさん
08/09/22 22:37:23 VC+PL7ox
tumaranai

293:HG名無しさん
08/09/22 22:37:26 c0q71KLb
>>290
水性は研ぎ出しには向いてないし、それ以前にダンボールは鏡面には
ならんだろ。表面どんだけ平滑になっても光沢分光るだけ。
アルミ箔の方がよほどマシだと思うよ。

294:HG名無しさん
08/09/22 22:39:30 VC+PL7ox
>>293
ありがとう。
水性が研ぎ出しに向いてないことが分かっただけでもありがたいです。
油性トップを何度も吹いてできないかやってみます。
ダンボールの色のまんまピカピカにしたいのです。

295:HG名無しさん
08/09/22 22:42:19 ybN66Yys
>>294
> ダンボールの色のまんまピカピカにしたいのです

ならダンボールに透明フィルム貼ったほうが早いと思うんだが。

296:HG名無しさん
08/09/22 22:42:40 c0q71KLb
>>294
>>168読んどいて。
油性トップなんて言い方や略し方ははないから、今後も質問するなら覚えといたほうがいい。
あと鏡面って反射するぐらい磨くことだからダンボールじゃ無理と言ってる。
光沢と鏡面は違うよ。

297:HG名無しさん
08/09/22 22:46:30 VC+PL7ox
なるほど勉強になりました。
まあ鏡みたいに映らなくてもいいのですが
ワックス塗りたてフローリングみたいな、薄い透明な皮膜で
コートされた感じにしたいのん。

298:HG名無しさん
08/09/22 22:47:19 R+c0fcbx
>>294
・・・リンゴ飴みたいにしたいんじゃないのか?
ウレタンクリアが手っ取り早いんじゃね?

299:HG名無しさん
08/09/22 22:51:44 VC+PL7ox
リンゴ飴! まさにそれです。
ウレタンクリア、ググってみましたが
猛毒とか書いてあって敷居が高いですね・・・
マンションのベランダ作業なので、隣人への迷惑とか考えると

300:HG名無しさん
08/09/22 22:53:42 M8tIwgwl
DIY板で聞いたほうがいい多分

301:HG名無しさん
08/09/22 22:54:08 c0q71KLb
>>299
そもそも模型板の範疇じゃないとは思うんだが、フローリングっぽい光沢なら
水性ニスでも使えば良いじゃない。ウレタンクリアより安全だし。
細かいことはDIY板で聞け。

302:HG名無しさん
08/09/22 23:01:52 VC+PL7ox
ごめんなさい。
最初、家具板のDIYスレ見たら超過疎ってたし
ここの人の方がこだわりがありそうなので
スレ違いを承知で聞いてました。
DIY板ってのがあったのですね。

AMAZONの箱が山ほど溜まったので、8*32cmに切ったものを
30枚くらい張り合わせてブロック状にしたものを2個作って
テレビ台にしようという暇な計画です。
見慣れたアマゾンロゴのダンボールとピカピカな質感のギャップを狙うのです。
ではおさわがせしました。 サヨナラ。


303:HG名無しさん
08/09/22 23:55:36 jHwUdmAJ
創作フェチ・・・

304:HG名無しさん
08/09/23 00:02:21 Lp+HtN/I
死ね前田君!!

305:HG名無しさん
08/09/23 01:19:58 +pmo7guI
スレリンク(livecx板)

306:HG名無しさん
08/09/23 14:34:51 v2N7KQQm
ポリパテブロックにφ4mmの穴を開けたいのですがどのような工具が適切でしょうか?
やっぱり電動ドリルですかね…

307:HG名無しさん
08/09/23 14:42:53 85ZKpyq6
ポリパテが固まらないうちに4mmの金属棒を挿しておく

308:HG名無しさん
08/09/24 05:01:06 xd674dEs
死ね前田君!!

309:HG名無しさん
08/09/24 13:10:56 bBBlF2h7
こんな感じの開閉機構を、プラ板とプラ棒でスクラッチしたいと思っています。
URLリンク(www.uploda.org)

稼動部分が1mm角のプラ棒の噛み合わせなんですが、
このサイズだと下手に凹凸加工するとすぐに破壊してしまいそうです。

プラ棒を切り開いて、1mm以下の真鍮線を埋め込んでラッカーパテで固めて成型する、
なんて考えましたが、径の細い真鍮線はグニャグニャすぎて不安です。

何か良いアイデアがあれば、伝授していただきたいです。

310:HG名無しさん
08/09/24 13:20:12 avjuHeV8
>>309
真鍮線は短くすれば結構な強度だと思います
切り開かずに両端から差し込んだ方がいいのでは?

311:HG名無しさん
08/09/24 17:27:37 6QBXKFOY
>>309
俺ならトンボのピットマルチ2で仮止めするかな。
あとその手の工作に強度がないラッカーパテは選択ミスだと思うよ、

312:HG名無しさん
08/09/24 18:24:12 EvoL+ofU
>>309
まず、両端の角棒は縁をアール加工しないと開閉時に干渉する。
漏れだったら、>>310の方法で、0.5mmのピアノ線を使う。
角棒に0.5mmの孔をあけられたらもう成功したようなもんだが、歩留まり悪そう

313:HG名無しさん
08/09/24 18:27:07 Z/a5Aohi
>309
こんなのはどーか?
URLリンク(www.uploda.org)

0.5mm厚のプラ板を0.3mm厚プラ板でサンドイッチする方法。
真鍮線は0.5mmを使う。
俺はこれでヒンジを作ったこともあるけど8年経って壊れてない。

314:HG名無しさん
08/09/24 22:56:41 VrtrubtX
>>313
図の巧さにビビった。

>>309
図のような開閉は、物理的に無理だと思う。アール入れたら針金保持出来ず・・・・。
灰色の部分に棒を立てておいて、緑色の底辺と側面に穴あけて差し替えにするとか
緑色の狭い部分をピアノ線を削ったものに置き換えて下に磁石を組み込むとか。
私ならGクリアみたいなので止めちゃうな

315:309
08/09/25 00:10:19 0aAej8Ll
帰ってきたら規制…
みなさんレスありがとうございます
参考にさせていただいて頑張ります

316:HG名無しさん
08/09/25 13:41:48 sTjfZTfk
塗装初心者スレはまたスレ終盤になっても誰も次スレ立てに触れないまま
質問で埋めちゃってるな。
前もこんなことあったしもう立てなくていいんじゃね?

317:HG名無しさん
08/09/25 20:45:53 8QWg6xlT
書き込む前にチェックしとけば恥もかかずにすんだものを・・・

318:HG名無しさん
08/09/26 11:13:32 bobuUXnr
>>316
初心者が殺到してるという事でしょうかね

319:HG名無しさん
08/09/26 13:34:04 HSjGDQGq
>318
サーバーが変わったからテンプレのリンク張り直しが面倒臭かったから
とかじゃないの?
次スレ立てる前に終了するのはテンプレが多すぎてスレ立てが面倒って
ところにありがちな傾向だな

320:HG名無しさん
08/09/26 22:47:16 PxzTQkDA
溝の幅が1ミリくらいの溝を間隔を空けて掘りたいんだけど→ ---
目立てヤスリでは出来ないし、何を使えばいいのでしょうか?


321:HG名無しさん
08/09/26 22:52:24 Tqay0YoC
・1mm溝を全部掘って途中は埋める
・プラ板で溝等を作ってそれを対象物に埋める

322:HG名無しさん
08/09/26 23:25:02 DeIYShXv
>>320
深さが分からんので、たぶんそれほど深くないモノと判断して。
例えば、1mm溝+5mm+1mm溝+5mm・・・・とすると
5mm幅で深さ分の厚さのプラ板を必要枚数用意
それを1mm厚プラ板をはさみながらベースに接着
接着剤が乾いたら1mmプラ板を抜き取る

323:HG名無しさん
08/09/26 23:42:12 yLIUudRN
>>320

>>116

324:HG名無しさん
08/09/27 14:31:28 XmVPVOKb
近い形のテンプレート探してきて、彫るほうがはやくね?

325:HG名無しさん
08/09/29 12:49:32 YxyQppsh
ジオラマ製作をしようと思っているのですが、ベースの木枠などは模型屋で売っているんでしょうか?
あと、市街戦の建物などはどのように製作するのか、針葉樹の作り方、雪の表現、履帯跡のつけ方なども教えて下さい。
よろしくお願いします!

326:HG名無しさん
08/09/29 13:11:30 3tkRULk6
スレリンク(mokei板)
ジオラマ作成に関して
というスレもあるわけだが

URLリンク(jp.youtube.com)
金子氏の作例は参考になるだろうか

327:HG名無しさん
08/09/29 14:21:29 8P7V+hkZ
某研北ーーーー!www

328:HG名無しさん
08/09/29 19:09:10 5XnhfH6f
サフレス塗装に挑戦してみようと思うんですが、パーツ洗ったらいきなりエアブラシで
塗るもんなのでしょうか?
キットはバンダイのマクロスVF-25メサイアなんでヒケはあまり気にしなくても良さげなんですが
やはり400番から下地作るべきですか?サフ無しだと傷が目立ってしまうと思うのですが
下地無しだとエアブラシでも塗料が乗りにくかったりするんでしょうか。

329:HG名無しさん
08/09/29 19:20:09 lA/iTx2A
>325
ジオラマベースや木枠は主に画材店で扱ってる水彩紙を水貼りする木製ボードとかが
主に使われてるから画材専門店かもしくは東急ハンズでさがしたほうが良い。

あと白黒写真を貼る木製ボードもあるからヨドバシやビッグカメラの
フィルムやアナログカメラ扱ってる階で物色してみるとよい

330:HG名無しさん
08/09/29 19:54:34 BF+RNSuC
戦車だと1/35が主流だと思うのですが、飛行機だと主流はなんですか?

331:HG名無しさん
08/09/29 20:11:10 mysPKSRL
>>328
400番からペーパーってのは全面ペーパーかけるって事かな。
ヒケなしなら、むやみに全面やらず気になるとこだけで
いいんでないか。
あと、パーツの洗浄を普通にやれば塗料は問題なくのる。

332:HG名無しさん
08/09/29 20:18:30 8P7V+hkZ
>330
ざっくり言うと
若年者は1/72。
年寄りは1/48。
とはいえ1/32ぐらいから1/144まで
まんべんなくファンが分布してるのが
飛行機の特徴的なところ。

333:HG名無しさん
08/09/29 20:18:45 YxyQppsh
>>326
とりあえず、そちらで改めて質問しますので、解答の程よろしく願いします。
>>329
ありがとうございます!
とりあえず、画材屋やホムセンを当たってみます!
>>330
1:72ではないでしょうか。他にも48、100なんかもありますが。
72なら、戦闘車両も豊富なので情景作りも簡単かと。

334:HG名無しさん
08/09/29 20:23:35 5XnhfH6f
>>331
そうなのか、塗料はどれくらいの濃さ?いつもは3倍ぐらいなんだが

335:HG名無しさん
08/09/29 20:24:31 lA/iTx2A
ヒケチェックでペーパー掛けするなら1000~1200番くらいがベスト
光沢&半光沢だと1000番でもペーパー掛けの跡が消えない事があるから
粗い番手のペーパーはやらないほういいよ

336:HG名無しさん
08/09/29 21:42:35 X7IcKGaw
>>329
ジオラマベースってそんなに堅苦しいものか?
ホームセンターのデコパージュ板や100均の写真立てや額縁、小物入れ・・・丸いの、角いの、楕円、五角、六角
・・・
何でも使えるんだが

337:HG名無しさん
08/09/29 23:16:49 lA/iTx2A
>336
ヴィネットサイズだったらそちらが言ったものでも使えるけど
>329氏のカキコはサイズや大きさの指定がなかったから模型雑誌で掲載されてる
標準的なジオラマベースの想定でアドヴァイスしたんだが?



338:337
08/09/29 23:19:30 lA/iTx2A
>329じゃなくて>325ね。
自分のレス引用つけてどうすんだよ、俺orz

339:HG名無しさん
08/09/30 01:16:31 WLDH5+/m
>>328
サフレス塗装の意味がちゃうよ

340:HG名無しさん
08/09/30 05:01:22 WtWCadjy
ペーパーで磨いて表面ならしたのに、サフ吹いてまた凸凹にする無駄作業はどこが最初に始めたんだろ?

341:HG名無しさん
08/09/30 08:36:14 ttlCHGuf
800で磨いて1200のサフ吹いて表面が荒れるのは単に下手だからだろーと

342:HG名無しさん
08/09/30 12:07:41 +u0rdWy6
そして何度目かの堂々巡りなカキコが続くと・・・

343:HG名無しさん
08/09/30 12:49:57 ULYwoaWF
対象の大きさと形状によるでしょ
缶サフ吹でどの面にも均一に粒子乗せられる
ガンプラや自動車みたいな平滑な模型ばかりじゃないし

344:HG名無しさん
08/09/30 22:19:36 jiUU2XIK
>>339
サーフェイサーレスなんだから正しいのでは?
確かに下地何番まで研げば塗装した時傷見えなくなるのか興味あるな

345:HG名無しさん
08/09/30 22:27:28 WLDH5+/m
>>344
まあそうなんだけど。スタッドレスタイヤが普通のタイヤと意味合いが違うのと同じで
サフレス塗装はフィギュアの肌色を綺麗に出す為のテクニックの固有名称だから。

346:HG名無しさん
08/10/01 01:17:01 Yzw8U8no
マスクゾルNEOと改ってどっちがいいの?
用途によって適性あります?

347:HG名無しさん
08/10/01 07:15:06 IeRBui1H
>>346
専用スレがあるみたいですよ。

あぁマスキングゾル…俺はお前が好きだった
スレリンク(mokei板)

あと、「マスキングゾル 比較」でググるとか。

348:HG名無しさん
08/10/01 19:09:03 cWlHMwrh
ガンプラなどのスナップフィットはエナメル塗料で溶けることがあると聞いたのですが、初心者用の本を読んでも載っていませんでした。
塗料で溶けるということがよく分からないので、どなたかご教授お願いします。

349:HG名無しさん
08/10/01 19:13:55 tmiVTpTP
>>348
溶けるなんてどこで聞いたの?
エナメルは浸透性が高いからスナップフィットキットのダボ穴やダボの周辺等負荷が
かかりやすい部分に出来る目に見えないヒビに入り込んで、結果割れちゃうんだよ。
最近のガンプラは関節ABS多用しててバンダイのABSはエナメルに弱い(スチレンの
割合が多いからと聞いた)から、よく割れた割れた言われてる。
実際のところはダボを切って負荷を弱めてやったりダボ穴を緩くしてやればそうそう
簡単には割れない。

350:HG名無しさん
08/10/01 19:39:49 J+dEOaCT
筆とか塗装用具の洗浄時のふき取りにティッシュベーパー使ってるんですが、
最近の物は品質がよいのかすぐにもろもろになってしまいます。
なんかいいものってないですか?

351:HG名無しさん
08/10/01 19:45:57 yEcnyu8c
筆の話かティッシュの話か

352:HG名無しさん
08/10/01 19:48:41 tmiVTpTP
筆の品質が良いからもろもろになるってのはなさそうだからティッシュだろう。
キッチンペーパーとかキムワイプとか使ってるよ。
キムワイプはもったいないんで最後のすすぎ後やエアブラシのカップの拭き取りだけだけど。

353:HG名無しさん
08/10/01 19:49:44 cWlHMwrh
>>349
ありがとうございます。割れる…ですねすみません溶けると聞き間違えました。
ダボ穴ってのは普通にあの組み立てる時にはめ込むあれですよね?

塗料はラッカー系なら安全ですよね?でも匂いが……

354:HG名無しさん
08/10/01 20:12:53 tmiVTpTP
>>353
ダボ穴はそれで合ってる。
モノによってはラッカーでも割れるらしいが、割れた人がどういう作業してるのかわからんからなんとも言えない。
匂いは換気なりマスクなりでどうにかしろとしか。エナメルも刺激臭しないだけで体にはよくないんだし。
とりあえず、ダボ穴全部処理してラッカー全塗装してエナメルで墨入れしてるけど俺は割れたことない。
後は塗装初心者スレやまったくの初心者救済スレ、アンチABSスレのまとめサイトや作りたいキットの
専用スレとか見てみるといいんじゃないか。

355:HG名無しさん
08/10/02 00:42:47 MaeoUFIp
レベルの代理店だったグンゼが開発したラッカー塗料を、
レベルブランドで発売したのがレベルカラー。
グンゼとレベルが切れた後、グンゼブランドで発売したのがMr.カラー。
が、レベルカラーはタカラから発売されるようになる。

ということは、Mr.カラーと、タカラのレベルカラーは同じものなの?

356:HG名無しさん
08/10/02 00:50:34 j+6n3TJh
タカラレベルは色番とか同じにしたけどタカラが作ったので色調は違ったりした

357:HG名無しさん
08/10/02 05:27:56 qyFosKTF
質問があります。
現在、ポリエステルパテで、モナーとギコのフィギュアを
製作中なのですが、職場の仲間に見せたら、意外と好評で、
社長からは、「コレって複製できないの?できるなら、
してよ。お店に並べたら売れるよ」などと言われております。
そこで、気になるのが、版権です。
2ちゃんキャラって、版権ってあるのでしょうか?
あるのなら、いくらくらいになるのでしょうか?
ワンフェスなどで、2ちゃんキャラを売っている方が
おられましたら、教えてください。

358:HG名無しさん
08/10/02 06:59:38 pdgX8kAL
>>357
つ【のまネコ問題】

359:HG名無しさん
08/10/02 07:13:26 BlO1NYjZ
>>357
ひろゆきにBeメールで直訴

360:HG名無しさん
08/10/02 07:21:43 R/CfEeFe
>>354
ありがとうございます。
専用スレ覗いてみます。

361:HG名無しさん
08/10/02 19:37:42 MwnU9pf2
この板でいいのかどうか微妙ですが。
フィルムケース「だけ」を入手する方法ってありませんか?
(DPEショップ等で貰ってくる、以外の方法で)
結構便利なアイテムなんですけど、ねぇ…

362:HG名無しさん
08/10/02 19:46:17 L3xZcQAJ
>>361
最良とも言える方法をなんで禁じ手にするのよ?w

あとは、まだフィルムを使っている物好きなカメラマンに頼むしかないだろう

363:HG名無しさん
08/10/02 19:47:32 A4pCachW
カメラ板から来ました。
フィルム買うかパクるかしてから中身捨てるか売るくらいしかないんじゃね?


364:HG名無しさん
08/10/02 19:49:55 2SRhtMYt
>>361
フィルムケースぐらいのサイズで密閉できるケースが欲しいだけならアイボーイを買うとか。
フィルムケースじゃなきゃ嫌ってことなら自分でフィルム買ってケース取るなりフィルム使ってる人に
頼むなりしかないんじゃないの。

365:HG名無しさん
08/10/02 20:38:18 iIhEoLvW
写真屋で働いてる俺勝ち組w
倒れやすいのは難点だけど、フジ用のは底が低いフィン状になってるので筆も洗える。

366:HG名無しさん
08/10/02 21:08:33 f/Okk2dx
あこぎなマテリアルメーカーが密閉ケースを商品化してないのは異常だ
模型屋が独自ルートで仕入れて一山いくらで売ってももいいと思うが

367:HG名無しさん
08/10/02 21:32:57 qyFosKTF
>>357です。
のまネコ問題を検索して、調べられたレベルですが、
AAキャラの版権は、グレーゾーンということでいいのでしょうか?
ピンクカンパニー?というところが、あきらかにモナーやギコの
ぬいぐるみを販売していたようですが、商品名は、違っていました。
(やっぱりグレーゾーンなんだ・・・)
一応、ひろゆき氏には、朝メールをだしたのですが、(すみません、
Beメールってなんですか?検索してもわかりません)未だ返事は来て
いません。うまい棒1000本くらい差し入れする気はあると書きました。

368:361
08/10/02 21:55:03 MwnU9pf2
>>362-366
返答ありがとうございます。
どこかで単品売りがされているのではないかと一縷の希望を抱いていたのですが…残念です。
う~ん、>>366さんのおっしゃる通り、何で商品化されてないんでしょうね。
とりあえず、ミノルタSR-1の埃を払っておきます…。

369:HG名無しさん
08/10/02 22:18:47 FEl47pzZ
>>367
運営系の板ではひろゆきが返答しそうな話題でコンタクトを取りたい場合、
Beメールならレスポンスが良いと言われてた。

ただ、Beのアカウントを持ってなけりゃメール一本の為に一から始める意味があるかどうかは微妙。
(送っても無視られて返答が無いかも知れない事で、わざわざBe登録して
 メール送信費用の仮想通貨chモリタポを用意するのもどうかなと)

興味があるならここを読んでみるといいかと。
URLリンク(info.2ch.net)
(ここに例として書かれてるひろゆきのプロフィール画面はモノホン)

370:HG名無しさん
08/10/02 23:28:32 qyFosKTF
>369様
ご親切にありがとうございます。
そのサイトを見てみます。

371:HG名無しさん
08/10/03 08:11:11 85+Oy714
>>370
【ネット】 「ゆっくりしていってね!!!」がぬいぐるみに
スレリンク(newsplus板)

372:HG名無しさん
08/10/03 19:47:53 cOE3d7vC
MGのザクⅡをつくっているのですが、
可動部の親指のはめ込みが甘く少し動かしただけでポロッと取れてしまいます。

パテでは固まって動かなくなってしまいますし、何か補修する方法はないでしょうか?

373:HG名無しさん
08/10/03 19:50:09 dkhhv3QX
瞬間接着剤・木工用ボンドなどで太らせる

374:HG名無しさん
08/10/04 09:08:53 45KXe0uZ
アクリル板を折るには専用カッターで筋入れて折ればいいと思いますが、
たとえば凹型にカットしたい場合はどうすればいいでしょうか?

アクリルカッターで最後までカットするしかないですかね?

あと、曲げるときはみなさんどうしてます?小さいものはハンダゴテの
付け根を使ってますが、大物は難しくて困ってます。
中物はドライバーを焼いて使ってますが、温度調節に失敗してめり込ませちゃいますし。
専用の器具は高いし・・・。

375:HG名無しさん
08/10/04 10:47:38 PcTzQZHi
>374
Pカッターであるていど切れ込みを入れた後、レザーソーとかピラニアノコみたいな
刃の薄いのこぎりで切ってる。アクリル板の厚さとか、切るものの幅にもよるけどね。

自分が凹型に切るなら、まずカッターで切りたい部分に深さ1/3ぐらいの切れ込みをいれて、
まず縦の2辺をノコで切る。それから残った1辺をさらにカッターで切れ込みいれて
最後は折る。最初に全部に切れ込みいれるのは、ノコで切る衝撃でや摩擦で割れた時に
切れ込み入れたところで綺麗に割れることがあるから。
逆にカッター入れてないと、取り返しのつかない場所が割れることがある。

376:HG名無しさん
08/10/04 10:54:51 +73J4BhW
>>375
詳細にありがとうございました。早速ためしてみます。

377:HG名無しさん
08/10/04 18:52:36 OL0gQZCl
ウェザリングでデカールが少し剥げてる感じを出したいのですが、
ヤスリではボロボロになりますかね・・?

378:HG名無しさん
08/10/04 21:38:51 Y910PGdG
>>377
ナイフで削ぐなりヤスるなり実践してくれ

379:HG名無しさん
08/10/05 08:18:23 t9Yv7ypX
板違いですが、他に聞けるところが無いので質問させてください
イヤホンを好きな色に塗装したいんですが、ヤスリで削る→好きな色→クリア
で、問題ないでしょうか?
タミヤのカラースプレーでやってみようと思ってます
それと、塗装の強度?についてなんですが、ちょっとぶつけただけでも塗装がはがれてきたりしますか?
よろしくお願いします

380:HG名無しさん
08/10/05 08:24:44 ooI5PKsv
やり方ほ間違ってないけどイヤホンの材質が分らないとなんともいえないかな
材質がスチロール、ABS、PVCなんかだったら色は乗るけど
ポリプロピレンとか困ったチャンだと模型用の材料では対処が難しい
バンパープライマー吹けば一応乗るけどね

あと磨耗性とかハゲとかは模型用はそんなに性能よくないから
ホームセンターに行って店員を尋問するほうが早いかも試練

381:HG名無しさん
08/10/05 08:37:41 Lfkb52X3
>>379
何回も書かれてる様に模型は眺めるモノであって、手にとって触るモノではないので身の回り品と同じに考えるのは大間違いです。

382:HG名無しさん
08/10/05 11:22:59 ZA1+92tG
>>379
塗装は剥がれるものと考えて間違いない

樹脂の色が黒なら、サーフェイサーを吹かないといい色も出ないでしょう。



一応剥がれにくさに重点を置いてサーフェイサーの必要がないなら、模型用ではないけど「染めQ」という塗料をおすすめしてみる

383:HG名無しさん
08/10/05 11:46:17 kL5dpU3x
>>379
素材が白かったら染めQ

384:HG名無しさん
08/10/05 11:53:54 7koRKQwH
何で意味無くアホみたいに改行するんだろ

385:HG名無しさん
08/10/05 12:16:18 /MzimElJ
>>383
染めQ、バイクの黒いシートを白や赤にしたの見たから
隠蔽力強いと思ってたけど駄目か?

染めって言っても普通の塗料だけど、染料と間違ってないよな?

386:HG名無しさん
08/10/05 13:14:23 fIyhlU0m
フラットベースを単体で薄めてつや消しクリアと同等の効果は出ますでしょうか?

387:HG名無しさん
08/10/05 14:03:59 sgDBqg44
出ません。
ついでに教えておくと、シンナーだけでクリアー塗料の替わりにはなりません。

388:HG名無しさん
08/10/05 15:34:16 UgbnoJGJ
>>386
単体では無理。白くなってひび割れる。
フラットベースとクリアを1対9か2対9くらいの割合で混ぜれば
つや消しクリアができる。
でも今はクリア成分の透明度が高いスーパークリアつや消し(スプレー、瓶)が
出てるのでそちらを使ったほうがいいよ。

389:HG名無しさん
08/10/05 20:20:18 fIyhlU0m
>>388
つや消し添加剤が入った奴で良いのでしょうか?

390:HG名無しさん
08/10/05 21:28:15 /MzimElJ
>>389
ツヤ消し添加剤=フラットベース
クリアに加える事でツヤを消す方向に調整出来る

ツヤ消しクリアが欲しいなら、フラットベースとか言わずに
そのままツヤ消しクリアを買えばいいじゃん、何がしたいの?

391:HG名無しさん
08/10/05 22:30:31 kL5dpU3x
そもそもフラットベースって炭酸マグネシウムだっけ、
各社一緒かなぁ?

392:HG名無しさん
08/10/06 00:03:32 HwAmr1al
>>391
あれって精子じゃねーのか

393:HG名無しさん
08/10/06 21:10:58 FKHJzkQA
それじゃ飲尿怪

394:HG名無しさん
08/10/06 21:36:40 KRRgE9Uy
ガンダムマーカーのリアルタッチマーカーって水性らしいですが
ちょい失敗して塗装を落としたいのですが、ぼかしペン、消しペン、Mrカラー薄め液ではきれいに落とせませんでした。
どうしたらいいでしょうか。
下地は何も塗ってないPSの白の成型色です。

395:HG名無しさん
08/10/06 22:47:36 Rs+Pmz3M
>>394
細かい傷に入り込んでるんじゃない?
そこまで試して落ちないなら、ヤスって落とすしかないかな

396:HG名無しさん
08/10/06 23:03:01 HvDC+I13
スミ入れについてお伺いします。
自分は部分塗装(ラッカー系Mr.カラー)・スミ入れして素組でおわりの素人なんですが
こんな場合、スミ入れはどういう方法が一番いいでしょうか。
いまはMr.カラーを薄めて筆で流し込んでいるんですが
あんまり流れなくてとても苦労してます。(においもきつい)
エナメル系が浸透力が高くてよく流れると聞きますが
プラを犯すのでよくないともいいますので二の足を踏んでいます。
下地処理はしない方向でなにかいい方法があれば教えてください。

397:HG名無しさん
08/10/06 23:06:07 fclMSF/E
>>394
ダイソー台所用品コーナー行って
メラミンスポンジかって来い。
「車、貴金属、光沢のあるプラスチック、塗装面には使えません」
って注意書きあるやつ。
無塗装のプラモにつかうと きれいな半光沢に仕上がるし、
塗装面に使ってもやはり綺麗な半光沢に仕上がる。
墨いれのはみ出しやふき取りや>>394みたいな状況から プラ地をだすのには一番優れてる。



398:HG名無しさん
08/10/06 23:27:57 uBfJcsPn
>>396
ガンダムマーカーじゃ駄目か?
↓にスミ入れした画像があるから、気になったら一度試してみては。
URLリンク(www.gunplablog.com)

399:HG名無しさん
08/10/06 23:47:27 HvDC+I13
>398
最初のころ買って試してみたんですが
ホワイトボードのようなかんじで
モールドの浅いところなんかが乾いても手で持っただけでハゲたりしたので
それっきりほったらかしになってます。


400:HG名無しさん
08/10/06 23:57:23 0R7leE0X
アタイこそが 400へと~

401:HG名無しさん
08/10/07 00:29:58 lA5CCR2m
>>399
ガンダムマーカーがダメなら、

 ・ガンダムマーカーでスミ入れ → スプレーのツヤ消しクリアーで保護&ツヤ調節
 ・クリアーのスプレーで部品保護 → エナメルでスミ入れ → ツヤ消しクリアーをスプレー
 ・0.3mmのシャープペンでスミ入れ
 ・水彩絵の具を使う URLリンク(plamo-papa.seesaa.net)

とか、いろいろ考えられるけど、どーでしょ。

402:HG名無しさん
08/10/07 10:48:15 ieS94QJx
久々に塗装をやろうと思い道具を発掘してきました

缶塗料とエナメル塗料はすべて使えたのですが瓶入りミスターカラーが乾いてカチンコチンになってしまいました
薄め液を入れて振ってみましたがカチンコチンのままです(´・ω・`)溶け出してはいるみたいですが…

復活させる方法はありませんか?
もしなければ処分しますが燃えないゴミにこのままだしていいのでしょうか?
ティッシュに塗料湿らせてから捨てたいのですが
いかんせんカチンコチンのままなものでorz

403:HG名無しさん
08/10/07 11:16:36 1syPW2e8
あなたがまだ高校生ぐらいなら、気長に溶けるのを待つのも一つ手です。
ミスタカラは薄め液で完全に復活します。
ただし、長い時間が掛かります。
割りばしなどの攪拌棒でグリグリやるのは有効です。
破片を小さくするほど溶けるのが早くなるからです。
でも最後のダマダマがきれいに溶けてトロリとなるには
1週間ぐらいは掛かるでしょう。
社会人でも酒をチビチビやりながら毎晩攪拌して
来週末の塗装に備えるのは・・・・
これはキモイのでやめましょう。
財布に余裕があれば、たかが1本120円ですから
新品を買ったほうが気分的にも楽です。

処分は各自治体の決まりに従ってくださいと言うほかありませんが
一般論として、液体は蒸発させるか新聞紙などにしみこませた上で
ポリ袋などに密封して燃えるごみへ。
ガラスと塗料の塊は燃えないごみへ出すことになると思います。
プラのフタはもったいないのですがリサイクルには回せないと思います。
自治体の決まりに従い、燃えるゴミ、燃えないゴミ、「その他のプラ」などに
分別することになると思います。

404:HG名無しさん
08/10/07 11:53:30 HNLhezEB
>>396
>Mr.カラーを薄めて
って。お前チャレンジャーやの

405:HG名無しさん
08/10/07 12:31:06 9t/L5+zM
ガンダムカラーの〇〇セットとかは、単品売りしてないのもあるから
固めちゃうとたとえ使わなくてもしょんぼりしちゃうよね

406:HG名無しさん
08/10/07 13:31:57 E6va5l8p
>>399

100均の筆ペンおすすめ



407:HG名無しさん
08/10/07 14:14:57 ieS94QJx
>>403
ありがとうございます!

高校生ではありませんが就職きまった暇な大学生なんでもう少し待ってみます(`・ω・´)復活するんですね 嬉しいです

廃棄方法についても詳しい方法ありがとうございました

408:HG名無しさん
08/10/07 14:32:28 c0X3026f
>407
クリアカラーは復活しないから気をつけてね。

それと、復活させた塗料は多少定着力が落ちてるから
その辺もご注意です。

409:HG名無しさん
08/10/07 18:43:24 mPC8HEgB
>>399
コピックマルチライナーorコピックモデラースミイレ用

410:HG名無しさん
08/10/07 21:54:13 QtkAbsrm
>>397
メラミンスポンジ買ってきた。おかげでだいぶきれいにできた、有難う。

411:HG名無しさん
08/10/07 22:59:20 qUruT8Ac
>401
クリアー --> エナメルをめんどくさがらずに一度やってみます。
>409
こちらもスミ入れ用黒と0番を買ってきてためしてみます。
ありがとうございます。

>406
においのことを抜きにしても、全然流れないのでほとんど苦行に近いです。
うすめすぎると流れずにその場でにじみますし。
はみ出しだらけになるので拭き取りはパーツの全面におよびますし。
自分は素組の前にスミ入れするので
ランナーから切り取るころにはすでにくたくたです。

412:HG名無しさん
08/10/07 23:46:55 KIq6Cahn
ステンレス線って同径の真鍮線と同じ感覚で使えますか?

413:HG名無しさん
08/10/08 00:10:39 Sq/Dnhr6
>>412
俺は同じとは思えない

414:HG名無しさん
08/10/08 00:19:31 oqkbNXcC
軸打ちなどに使うつもり?
無理無理、安いニッパーなら(金属用でも)歯がかける。
素直に真鍮線を買ってくるべし。

415:HG名無しさん
08/10/08 00:19:35 ouGrJEBJ
>>413
ありがとうございます
銀地色の金属線を使いたいのですが他に銀地の金属線ってありますか?

416:HG名無しさん
08/10/08 00:21:13 JARduJMa
>>415
針金とか結束線とか

417:HG名無しさん
08/10/08 00:21:24 ouGrJEBJ
>>414
URLリンク(www.akibablog.net)
↑このキャラの太もも部分から伸びてる武器の製作に使おうと金属線を使いたいと考えてます

418:HG名無しさん
08/10/08 00:23:47 ouGrJEBJ
>>416
使用目的を先に書いていなくてすいません

まっすぐな金属線が必要なので、針金とかでは歪んでしまいそうで。

419:HG名無しさん
08/10/08 00:31:24 gseWxFRt
>>418
アルミ線は?

420:HG名無しさん
08/10/08 00:32:08 Sq/Dnhr6
>>418
これならアルミ素材の物使えばいい、2mmか3mmくらいだろ?
軟らかいから扱い注意だけど
他の素材じゃ加工が大変だろし重くなるから保持できないと思う

421:HG名無しさん
08/10/08 10:45:35 xr2BPjYg
ピアノ線と真鍮線とステンレス線の違いって堅さですか?
模型屋で真鍮線ください。と言って買ってきたのがどうもピアノ線っぽいんですが。
(ニッパーの歯が欠ける)

422:HG名無しさん
08/10/08 10:47:29 atptR1N2
>>418
塗装初心者スレとのマルチ・・・ってわけではないか、あっちでは満足行く答えが
もらえなかったからこっちに来たんだね。

423:HG名無しさん
08/10/08 11:02:44 ouGrJEBJ
>>419
>>420
ありがとうございます、アルミ線を使ってみようと思います

>>422
そのスレでも金属線の塗装に関してアドバイスをいただきましたが、金属線そのものについて質問したらスレチになると思ったのでこちらで質問させていただきました。

424:HG名無しさん
08/10/08 11:39:13 92rR9AXG
プラスチック用のニッパーで真鍮線を切ったら
まるで銅線や真鍮線を切るニッパーでピアノ線を切った時のようになると思う。
プラ用は飽くまでプラ用に最適化してあるからね。


通販まで視野に入れるなら、メッキしてある真鍮パイプとかあるよ。
名前は忘れた。スマン。
誰か知ってたらフォーローよろ。

425:HG名無しさん
08/10/08 13:32:50 d4H5amnC
まんまメッキパイプじゃないのか

426:HG名無しさん
08/10/08 14:11:40 92rR9AXG
ソレダ!w



427:HG名無しさん
08/10/08 15:59:57 wdCgY6d+
試してみたいのならステンにすれば? と思うが。
糸鋸はほしいかも。目立てヤスリでも切れるけど。
アルミは波打たせずキレイに曲げるのがかえって面倒そうな。
パイプもね。
ステン程度なら、ちゃんとそれ用の工具を使えば難加工ではないよ。
(もし目に入ってもチタンはやめておきなされ)

428:HG名無しさん
08/10/08 19:24:36 wUagq3j1
糸鋸?
弓鋸じゃねえの?

429:HG名無しさん
08/10/08 21:05:28 wdCgY6d+
細い鋸歯を使う弓鋸をことを糸鋸と申しますのよ。

430:HG名無しさん
08/10/08 23:29:16 F2+cR7cb
アクションフィギュアを筆塗りする練習として
安めのガンプラで練習しようと思うんですが、
練習と言えどもサフ吹いて指定の色の塗料集めたりした方が練習になりますかね?

431:HG名無しさん
08/10/08 23:31:32 cHRS3lUW
>>430
是非サフ吹いて指定の色の塗料集めたりして経験値を上げてください

432:HG名無しさん
08/10/08 23:59:26 hdLDntvX
ポリパテ使ってると
パテ混ぜるのに使うパレットとか工作版にまでくっついてしまうのですが仕様でしょうか?
後食いつきに関してはパテの粘度も関係していますか?

433:HG名無しさん
08/10/09 00:10:51 UeOzXrvX
>パテ混ぜるのに使うパレットとか工作版にまでくっついてしまうのですが仕様でしょうか?
そういうモノなんだ、もともと車の板金修理用とかだったしな、素材に食いつかんと困る
ポリパテがくっ付かない材質のポリエチレンまたはポリプロピレン
あたりなら硬化後ぺリっと剥がれる
100円ショップで適当なそういう素材のトレイを探してくれば何度でも使えるよ
なかったらクラフトテープの表やシールの台紙のツルツル面でもいいぞ
>後食いつきに関してはパテの粘度も関係していますか?
多少関係するかも知れんけど
モデルと剥がれちゃったら瞬間接着剤流してるな、個人的には気にしてないなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch