08/09/20 01:37:51 zmVSfRor
リカバリーは、目の細かいペーパー等で磨くとか、ドボンとか、上からツヤありクリア吹いてちょっと誤魔化すとか。
吹きなおすときは30cmくらい離して、ふんわりと被せるように吹くとか。
276:HG名無しさん
08/09/20 04:47:03 70eTQZ+O
>>274
塗装の有無、その種類によって変わってくるんでこういう場合きちんと書いた方が良いよ。
吹いた艶消しはラッカーなのか水性なのかも。
お腹痛いとしか言わずに医者に薬出せといってるようなもん。
見た感じ成型色仕上げ墨入れのみ・トップコート水性っぽいから、その場合マジックリンに
漬ければ艶消しは落とせる。墨入れも水性なら落ちるけど。
艶消しがラッカーならIPA(水抜き剤)や薄め液に漬ける。
あと>>275も言ってる通りスプレーの吹き方学んだ方がいい。
277:mokei.net
08/09/20 16:38:02 桜 3ma+mJY1 BE:34937892-2BP(234)
いつの間にか宇宙機・人工衛星スレが落ちてるんだな。
需要ないのかな。1/144スペースシャトル買ったのに・・・
278:HG名無しさん
08/09/21 01:15:43 eUfDX8Ac
>>275-276
ありがとう
下手すぎて死にたい
279:HG名無しさん
08/09/21 08:51:34 9T+bRvWp
>>278
下手じゃなくてつや消しの特性と吹き方がわかってないだけだよ。
プロでも納期に追われて湿度の高い日に吹いて白くかぶったりするし、
初心者の失敗は吹き過ぎが大半だとおもうけど。
参考に
URLリンク(www.e-yamashiroya.com)
ようつべやニコ動でプラモつくろうで検索すればプロの缶サフや
エアーブラシの吹き方とか動画で見られるから文章で読むより
勉強になるよ。マスクなしでウレタンクリア吹いたり、模型の近くで
タバコ吸ってたり反面教師な部分もあるけど。
280:HG名無しさん
08/09/21 19:31:06 Lh2PMJt/
243です
塗料がハンドピースから漏れたりしてましたが何とか使える状況だったので
使ってたら今度はコンプレッサーが壊れました
エアブラシの塗装でラッカー系塗料とうすめ液の比率が1:2と
今日買ってきたコンプレッサーセットに記されていたんですが
実際こんなもんですか?
1:1より濃い濃度でやってました
ラッカーうすめ液がホビー塗料用買うと高くつくのでホームセンターのを買おうかと思ってるんだけど
使って問題はないでしょうか?
281:HG名無しさん
08/09/21 19:37:15 lzoJT5bp
1:2って塗料が濃くなってたらそれとは限らんだろ
吹いて蜘蛛の巣になりゃ濃いし水玉になりゃ薄いだけの話
あとホームセンターにも多種の溶剤があるが「ホビー用」とかあっても店員に確認した方が良い
282:HG名無しさん
08/09/21 19:38:42 ZS9/Z3bm
>>280
濃すぎると俗に言う異糸を吹くって状態になりやすいよ。
希釈率は手持ちの塗料の状態に依存するからなんとも言えないが、とりあえず1:1は
濃すぎると思う。問題なく吹けてるみたいだから無理に薄めろとは言わないけど。
で、ホームセンターのは絶対やめとけ。板金や外壁塗装用で強いプラが溶ける。
ハンドピースの洗浄には便利だけど、これもパッキン痛めることあるから自己責任で。
模型用の薄め液は模型用に最適化されてるから模型用なの。
283:HG名無しさん
08/09/21 19:42:45 Lh2PMJt/
即レスサンクス
希釈のほうはこれからの作業でいろいろ調整して覚えるとします
やっぱホームセンターはやばいかぁ
おとなしくホビー用買います
284:HG名無しさん
08/09/21 19:43:01 ZS9/Z3bm
あー、なんかタイプミス多かった。
>俗に言う異糸を吹く→俗に言う糸を吹く
>板金や外壁塗装用で強いプラが溶ける→板金や外壁塗装用で強いからプラが溶ける
285:HG名無しさん
08/09/21 23:58:40 wzdmVP+g
ガンプラの、HGUCキュベレイを作ろうと思っています。
初めてプラモを組み立てるので、塗装等は一切せずにパチパチやろうと思ってますが、
完成した後で分解してマーカー等で色を塗ることは可能でしょうか?
286:HG名無しさん
08/09/22 00:13:38 rpPHMKBi
>>285
可能です
287:285
08/09/22 02:29:52 qZ3QKdrV
こんなに早くレスをいただけるとは・・・ありがとうございます!
まずはニッパーとヤスリとカッターでやってみます
288:HG名無しさん
08/09/22 10:19:51 /8fuk0IU
8年9月28日開催!模型板住人展示会12
スレリンク(mokei板)
2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回を2008年9月28日に開催します。
みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!
な、な、なんと!2MCでお馴染みの、しもつかれ氏も参加表明!!!
こ、こ、これは、出るっきゃナイト!!!
289:HG名無しさん
08/09/22 21:44:12 GVZcYPps
各スレへのマルチポストが結構な数になってるから、
レス削除依頼するよか荒らし報告の方が良いんじゃね?
正直あの数だとレス削除する時、
スレを開いてレスが処理対象かどうかチェックする確認の手間が凄いから、
削除人が面倒臭がってこの板の依頼にはしばらく寄り付かない気がするよ。
290:HG名無しさん
08/09/22 22:27:40 VC+PL7ox
ダンボールの表面をピカピカ鏡面にしたいのですが
クレオスの水性トップコート吹いて、タミヤのコンパウンドで磨くのでいいですか?
291:HG名無しさん
08/09/22 22:34:36 ybN66Yys
>>290
アルミ箔貼ればいいんじゃね?
292:HG名無しさん
08/09/22 22:37:23 VC+PL7ox
tumaranai
293:HG名無しさん
08/09/22 22:37:26 c0q71KLb
>>290
水性は研ぎ出しには向いてないし、それ以前にダンボールは鏡面には
ならんだろ。表面どんだけ平滑になっても光沢分光るだけ。
アルミ箔の方がよほどマシだと思うよ。
294:HG名無しさん
08/09/22 22:39:30 VC+PL7ox
>>293
ありがとう。
水性が研ぎ出しに向いてないことが分かっただけでもありがたいです。
油性トップを何度も吹いてできないかやってみます。
ダンボールの色のまんまピカピカにしたいのです。
295:HG名無しさん
08/09/22 22:42:19 ybN66Yys
>>294
> ダンボールの色のまんまピカピカにしたいのです
ならダンボールに透明フィルム貼ったほうが早いと思うんだが。
296:HG名無しさん
08/09/22 22:42:40 c0q71KLb
>>294
>>168読んどいて。
油性トップなんて言い方や略し方ははないから、今後も質問するなら覚えといたほうがいい。
あと鏡面って反射するぐらい磨くことだからダンボールじゃ無理と言ってる。
光沢と鏡面は違うよ。
297:HG名無しさん
08/09/22 22:46:30 VC+PL7ox
なるほど勉強になりました。
まあ鏡みたいに映らなくてもいいのですが
ワックス塗りたてフローリングみたいな、薄い透明な皮膜で
コートされた感じにしたいのん。
298:HG名無しさん
08/09/22 22:47:19 R+c0fcbx
>>294
・・・リンゴ飴みたいにしたいんじゃないのか?
ウレタンクリアが手っ取り早いんじゃね?
299:HG名無しさん
08/09/22 22:51:44 VC+PL7ox
リンゴ飴! まさにそれです。
ウレタンクリア、ググってみましたが
猛毒とか書いてあって敷居が高いですね・・・
マンションのベランダ作業なので、隣人への迷惑とか考えると
300:HG名無しさん
08/09/22 22:53:42 M8tIwgwl
DIY板で聞いたほうがいい多分
301:HG名無しさん
08/09/22 22:54:08 c0q71KLb
>>299
そもそも模型板の範疇じゃないとは思うんだが、フローリングっぽい光沢なら
水性ニスでも使えば良いじゃない。ウレタンクリアより安全だし。
細かいことはDIY板で聞け。
302:HG名無しさん
08/09/22 23:01:52 VC+PL7ox
ごめんなさい。
最初、家具板のDIYスレ見たら超過疎ってたし
ここの人の方がこだわりがありそうなので
スレ違いを承知で聞いてました。
DIY板ってのがあったのですね。
AMAZONの箱が山ほど溜まったので、8*32cmに切ったものを
30枚くらい張り合わせてブロック状にしたものを2個作って
テレビ台にしようという暇な計画です。
見慣れたアマゾンロゴのダンボールとピカピカな質感のギャップを狙うのです。
ではおさわがせしました。 サヨナラ。
303:HG名無しさん
08/09/22 23:55:36 jHwUdmAJ
創作フェチ・・・
304:HG名無しさん
08/09/23 00:02:21 Lp+HtN/I
死ね前田君!!
305:HG名無しさん
08/09/23 01:19:58 +pmo7guI
スレリンク(livecx板)
306:HG名無しさん
08/09/23 14:34:51 v2N7KQQm
ポリパテブロックにφ4mmの穴を開けたいのですがどのような工具が適切でしょうか?
やっぱり電動ドリルですかね…
307:HG名無しさん
08/09/23 14:42:53 85ZKpyq6
ポリパテが固まらないうちに4mmの金属棒を挿しておく
308:HG名無しさん
08/09/24 05:01:06 xd674dEs
死ね前田君!!
309:HG名無しさん
08/09/24 13:10:56 bBBlF2h7
こんな感じの開閉機構を、プラ板とプラ棒でスクラッチしたいと思っています。
URLリンク(www.uploda.org)
稼動部分が1mm角のプラ棒の噛み合わせなんですが、
このサイズだと下手に凹凸加工するとすぐに破壊してしまいそうです。
プラ棒を切り開いて、1mm以下の真鍮線を埋め込んでラッカーパテで固めて成型する、
なんて考えましたが、径の細い真鍮線はグニャグニャすぎて不安です。
何か良いアイデアがあれば、伝授していただきたいです。
310:HG名無しさん
08/09/24 13:20:12 avjuHeV8
>>309
真鍮線は短くすれば結構な強度だと思います
切り開かずに両端から差し込んだ方がいいのでは?
311:HG名無しさん
08/09/24 17:27:37 6QBXKFOY
>>309
俺ならトンボのピットマルチ2で仮止めするかな。
あとその手の工作に強度がないラッカーパテは選択ミスだと思うよ、
312:HG名無しさん
08/09/24 18:24:12 EvoL+ofU
>>309
まず、両端の角棒は縁をアール加工しないと開閉時に干渉する。
漏れだったら、>>310の方法で、0.5mmのピアノ線を使う。
角棒に0.5mmの孔をあけられたらもう成功したようなもんだが、歩留まり悪そう
313:HG名無しさん
08/09/24 18:27:07 Z/a5Aohi
>309
こんなのはどーか?
URLリンク(www.uploda.org)
0.5mm厚のプラ板を0.3mm厚プラ板でサンドイッチする方法。
真鍮線は0.5mmを使う。
俺はこれでヒンジを作ったこともあるけど8年経って壊れてない。
314:HG名無しさん
08/09/24 22:56:41 VrtrubtX
>>313
図の巧さにビビった。
>>309
図のような開閉は、物理的に無理だと思う。アール入れたら針金保持出来ず・・・・。
灰色の部分に棒を立てておいて、緑色の底辺と側面に穴あけて差し替えにするとか
緑色の狭い部分をピアノ線を削ったものに置き換えて下に磁石を組み込むとか。
私ならGクリアみたいなので止めちゃうな
315:309
08/09/25 00:10:19 0aAej8Ll
帰ってきたら規制…
みなさんレスありがとうございます
参考にさせていただいて頑張ります
316:HG名無しさん
08/09/25 13:41:48 sTjfZTfk
塗装初心者スレはまたスレ終盤になっても誰も次スレ立てに触れないまま
質問で埋めちゃってるな。
前もこんなことあったしもう立てなくていいんじゃね?
317:HG名無しさん
08/09/25 20:45:53 8QWg6xlT
書き込む前にチェックしとけば恥もかかずにすんだものを・・・
318:HG名無しさん
08/09/26 11:13:32 bobuUXnr
>>316
初心者が殺到してるという事でしょうかね
319:HG名無しさん
08/09/26 13:34:04 HSjGDQGq
>318
サーバーが変わったからテンプレのリンク張り直しが面倒臭かったから
とかじゃないの?
次スレ立てる前に終了するのはテンプレが多すぎてスレ立てが面倒って
ところにありがちな傾向だな
320:HG名無しさん
08/09/26 22:47:16 PxzTQkDA
溝の幅が1ミリくらいの溝を間隔を空けて掘りたいんだけど→ ---
目立てヤスリでは出来ないし、何を使えばいいのでしょうか?
321:HG名無しさん
08/09/26 22:52:24 Tqay0YoC
・1mm溝を全部掘って途中は埋める
・プラ板で溝等を作ってそれを対象物に埋める
322:HG名無しさん
08/09/26 23:25:02 DeIYShXv
>>320
深さが分からんので、たぶんそれほど深くないモノと判断して。
例えば、1mm溝+5mm+1mm溝+5mm・・・・とすると
5mm幅で深さ分の厚さのプラ板を必要枚数用意
それを1mm厚プラ板をはさみながらベースに接着
接着剤が乾いたら1mmプラ板を抜き取る
323:HG名無しさん
08/09/26 23:42:12 yLIUudRN
>>320
>>116
324:HG名無しさん
08/09/27 14:31:28 XmVPVOKb
近い形のテンプレート探してきて、彫るほうがはやくね?
325:HG名無しさん
08/09/29 12:49:32 YxyQppsh
ジオラマ製作をしようと思っているのですが、ベースの木枠などは模型屋で売っているんでしょうか?
あと、市街戦の建物などはどのように製作するのか、針葉樹の作り方、雪の表現、履帯跡のつけ方なども教えて下さい。
よろしくお願いします!
326:HG名無しさん
08/09/29 13:11:30 3tkRULk6
スレリンク(mokei板)
ジオラマ作成に関して
というスレもあるわけだが
URLリンク(jp.youtube.com)
金子氏の作例は参考になるだろうか
327:HG名無しさん
08/09/29 14:21:29 8P7V+hkZ
某研北ーーーー!www
328:HG名無しさん
08/09/29 19:09:10 5XnhfH6f
サフレス塗装に挑戦してみようと思うんですが、パーツ洗ったらいきなりエアブラシで
塗るもんなのでしょうか?
キットはバンダイのマクロスVF-25メサイアなんでヒケはあまり気にしなくても良さげなんですが
やはり400番から下地作るべきですか?サフ無しだと傷が目立ってしまうと思うのですが
下地無しだとエアブラシでも塗料が乗りにくかったりするんでしょうか。
329:HG名無しさん
08/09/29 19:20:09 lA/iTx2A
>325
ジオラマベースや木枠は主に画材店で扱ってる水彩紙を水貼りする木製ボードとかが
主に使われてるから画材専門店かもしくは東急ハンズでさがしたほうが良い。
あと白黒写真を貼る木製ボードもあるからヨドバシやビッグカメラの
フィルムやアナログカメラ扱ってる階で物色してみるとよい
330:HG名無しさん
08/09/29 19:54:34 BF+RNSuC
戦車だと1/35が主流だと思うのですが、飛行機だと主流はなんですか?
331:HG名無しさん
08/09/29 20:11:10 mysPKSRL
>>328
400番からペーパーってのは全面ペーパーかけるって事かな。
ヒケなしなら、むやみに全面やらず気になるとこだけで
いいんでないか。
あと、パーツの洗浄を普通にやれば塗料は問題なくのる。
332:HG名無しさん
08/09/29 20:18:30 8P7V+hkZ
>330
ざっくり言うと
若年者は1/72。
年寄りは1/48。
とはいえ1/32ぐらいから1/144まで
まんべんなくファンが分布してるのが
飛行機の特徴的なところ。
333:HG名無しさん
08/09/29 20:18:45 YxyQppsh
>>326
とりあえず、そちらで改めて質問しますので、解答の程よろしく願いします。
>>329
ありがとうございます!
とりあえず、画材屋やホムセンを当たってみます!
>>330
1:72ではないでしょうか。他にも48、100なんかもありますが。
72なら、戦闘車両も豊富なので情景作りも簡単かと。
334:HG名無しさん
08/09/29 20:23:35 5XnhfH6f
>>331
そうなのか、塗料はどれくらいの濃さ?いつもは3倍ぐらいなんだが
335:HG名無しさん
08/09/29 20:24:31 lA/iTx2A
ヒケチェックでペーパー掛けするなら1000~1200番くらいがベスト
光沢&半光沢だと1000番でもペーパー掛けの跡が消えない事があるから
粗い番手のペーパーはやらないほういいよ
336:HG名無しさん
08/09/29 21:42:35 X7IcKGaw
>>329
ジオラマベースってそんなに堅苦しいものか?
ホームセンターのデコパージュ板や100均の写真立てや額縁、小物入れ・・・丸いの、角いの、楕円、五角、六角
・・・
何でも使えるんだが
337:HG名無しさん
08/09/29 23:16:49 lA/iTx2A
>336
ヴィネットサイズだったらそちらが言ったものでも使えるけど
>329氏のカキコはサイズや大きさの指定がなかったから模型雑誌で掲載されてる
標準的なジオラマベースの想定でアドヴァイスしたんだが?
338:337
08/09/29 23:19:30 lA/iTx2A
>329じゃなくて>325ね。
自分のレス引用つけてどうすんだよ、俺orz
339:HG名無しさん
08/09/30 01:16:31 WLDH5+/m
>>328
サフレス塗装の意味がちゃうよ
340:HG名無しさん
08/09/30 05:01:22 WtWCadjy
ペーパーで磨いて表面ならしたのに、サフ吹いてまた凸凹にする無駄作業はどこが最初に始めたんだろ?
341:HG名無しさん
08/09/30 08:36:14 ttlCHGuf
800で磨いて1200のサフ吹いて表面が荒れるのは単に下手だからだろーと
342:HG名無しさん
08/09/30 12:07:41 +u0rdWy6
そして何度目かの堂々巡りなカキコが続くと・・・
343:HG名無しさん
08/09/30 12:49:57 ULYwoaWF
対象の大きさと形状によるでしょ
缶サフ吹でどの面にも均一に粒子乗せられる
ガンプラや自動車みたいな平滑な模型ばかりじゃないし
344:HG名無しさん
08/09/30 22:19:36 jiUU2XIK
>>339
サーフェイサーレスなんだから正しいのでは?
確かに下地何番まで研げば塗装した時傷見えなくなるのか興味あるな
345:HG名無しさん
08/09/30 22:27:28 WLDH5+/m
>>344
まあそうなんだけど。スタッドレスタイヤが普通のタイヤと意味合いが違うのと同じで
サフレス塗装はフィギュアの肌色を綺麗に出す為のテクニックの固有名称だから。
346:HG名無しさん
08/10/01 01:17:01 Yzw8U8no
マスクゾルNEOと改ってどっちがいいの?
用途によって適性あります?
347:HG名無しさん
08/10/01 07:15:06 IeRBui1H
>>346
専用スレがあるみたいですよ。
あぁマスキングゾル…俺はお前が好きだった
スレリンク(mokei板)
あと、「マスキングゾル 比較」でググるとか。
348:HG名無しさん
08/10/01 19:09:03 cWlHMwrh
ガンプラなどのスナップフィットはエナメル塗料で溶けることがあると聞いたのですが、初心者用の本を読んでも載っていませんでした。
塗料で溶けるということがよく分からないので、どなたかご教授お願いします。
349:HG名無しさん
08/10/01 19:13:55 tmiVTpTP
>>348
溶けるなんてどこで聞いたの?
エナメルは浸透性が高いからスナップフィットキットのダボ穴やダボの周辺等負荷が
かかりやすい部分に出来る目に見えないヒビに入り込んで、結果割れちゃうんだよ。
最近のガンプラは関節ABS多用しててバンダイのABSはエナメルに弱い(スチレンの
割合が多いからと聞いた)から、よく割れた割れた言われてる。
実際のところはダボを切って負荷を弱めてやったりダボ穴を緩くしてやればそうそう
簡単には割れない。
350:HG名無しさん
08/10/01 19:39:49 J+dEOaCT
筆とか塗装用具の洗浄時のふき取りにティッシュベーパー使ってるんですが、
最近の物は品質がよいのかすぐにもろもろになってしまいます。
なんかいいものってないですか?
351:HG名無しさん
08/10/01 19:45:57 yEcnyu8c
筆の話かティッシュの話か
352:HG名無しさん
08/10/01 19:48:41 tmiVTpTP
筆の品質が良いからもろもろになるってのはなさそうだからティッシュだろう。
キッチンペーパーとかキムワイプとか使ってるよ。
キムワイプはもったいないんで最後のすすぎ後やエアブラシのカップの拭き取りだけだけど。
353:HG名無しさん
08/10/01 19:49:44 cWlHMwrh
>>349
ありがとうございます。割れる…ですねすみません溶けると聞き間違えました。
ダボ穴ってのは普通にあの組み立てる時にはめ込むあれですよね?
塗料はラッカー系なら安全ですよね?でも匂いが……
354:HG名無しさん
08/10/01 20:12:53 tmiVTpTP
>>353
ダボ穴はそれで合ってる。
モノによってはラッカーでも割れるらしいが、割れた人がどういう作業してるのかわからんからなんとも言えない。
匂いは換気なりマスクなりでどうにかしろとしか。エナメルも刺激臭しないだけで体にはよくないんだし。
とりあえず、ダボ穴全部処理してラッカー全塗装してエナメルで墨入れしてるけど俺は割れたことない。
後は塗装初心者スレやまったくの初心者救済スレ、アンチABSスレのまとめサイトや作りたいキットの
専用スレとか見てみるといいんじゃないか。
355:HG名無しさん
08/10/02 00:42:47 MaeoUFIp
レベルの代理店だったグンゼが開発したラッカー塗料を、
レベルブランドで発売したのがレベルカラー。
グンゼとレベルが切れた後、グンゼブランドで発売したのがMr.カラー。
が、レベルカラーはタカラから発売されるようになる。
ということは、Mr.カラーと、タカラのレベルカラーは同じものなの?
356:HG名無しさん
08/10/02 00:50:34 j+6n3TJh
タカラレベルは色番とか同じにしたけどタカラが作ったので色調は違ったりした
357:HG名無しさん
08/10/02 05:27:56 qyFosKTF
質問があります。
現在、ポリエステルパテで、モナーとギコのフィギュアを
製作中なのですが、職場の仲間に見せたら、意外と好評で、
社長からは、「コレって複製できないの?できるなら、
してよ。お店に並べたら売れるよ」などと言われております。
そこで、気になるのが、版権です。
2ちゃんキャラって、版権ってあるのでしょうか?
あるのなら、いくらくらいになるのでしょうか?
ワンフェスなどで、2ちゃんキャラを売っている方が
おられましたら、教えてください。
358:HG名無しさん
08/10/02 06:59:38 pdgX8kAL
>>357
つ【のまネコ問題】
359:HG名無しさん
08/10/02 07:13:26 BlO1NYjZ
>>357
ひろゆきにBeメールで直訴
360:HG名無しさん
08/10/02 07:21:43 R/CfEeFe
>>354
ありがとうございます。
専用スレ覗いてみます。
361:HG名無しさん
08/10/02 19:37:42 MwnU9pf2
この板でいいのかどうか微妙ですが。
フィルムケース「だけ」を入手する方法ってありませんか?
(DPEショップ等で貰ってくる、以外の方法で)
結構便利なアイテムなんですけど、ねぇ…
362:HG名無しさん
08/10/02 19:46:17 L3xZcQAJ
>>361
最良とも言える方法をなんで禁じ手にするのよ?w
あとは、まだフィルムを使っている物好きなカメラマンに頼むしかないだろう
363:HG名無しさん
08/10/02 19:47:32 A4pCachW
カメラ板から来ました。
フィルム買うかパクるかしてから中身捨てるか売るくらいしかないんじゃね?
364:HG名無しさん
08/10/02 19:49:55 2SRhtMYt
>>361
フィルムケースぐらいのサイズで密閉できるケースが欲しいだけならアイボーイを買うとか。
フィルムケースじゃなきゃ嫌ってことなら自分でフィルム買ってケース取るなりフィルム使ってる人に
頼むなりしかないんじゃないの。
365:HG名無しさん
08/10/02 20:38:18 iIhEoLvW
写真屋で働いてる俺勝ち組w
倒れやすいのは難点だけど、フジ用のは底が低いフィン状になってるので筆も洗える。
366:HG名無しさん
08/10/02 21:08:33 f/Okk2dx
あこぎなマテリアルメーカーが密閉ケースを商品化してないのは異常だ
模型屋が独自ルートで仕入れて一山いくらで売ってももいいと思うが
367:HG名無しさん
08/10/02 21:32:57 qyFosKTF
>>357です。
のまネコ問題を検索して、調べられたレベルですが、
AAキャラの版権は、グレーゾーンということでいいのでしょうか?
ピンクカンパニー?というところが、あきらかにモナーやギコの
ぬいぐるみを販売していたようですが、商品名は、違っていました。
(やっぱりグレーゾーンなんだ・・・)
一応、ひろゆき氏には、朝メールをだしたのですが、(すみません、
Beメールってなんですか?検索してもわかりません)未だ返事は来て
いません。うまい棒1000本くらい差し入れする気はあると書きました。
368:361
08/10/02 21:55:03 MwnU9pf2
>>362-366
返答ありがとうございます。
どこかで単品売りがされているのではないかと一縷の希望を抱いていたのですが…残念です。
う~ん、>>366さんのおっしゃる通り、何で商品化されてないんでしょうね。
とりあえず、ミノルタSR-1の埃を払っておきます…。
369:HG名無しさん
08/10/02 22:18:47 FEl47pzZ
>>367
運営系の板ではひろゆきが返答しそうな話題でコンタクトを取りたい場合、
Beメールならレスポンスが良いと言われてた。
ただ、Beのアカウントを持ってなけりゃメール一本の為に一から始める意味があるかどうかは微妙。
(送っても無視られて返答が無いかも知れない事で、わざわざBe登録して
メール送信費用の仮想通貨chモリタポを用意するのもどうかなと)
興味があるならここを読んでみるといいかと。
URLリンク(info.2ch.net)
(ここに例として書かれてるひろゆきのプロフィール画面はモノホン)
370:HG名無しさん
08/10/02 23:28:32 qyFosKTF
>369様
ご親切にありがとうございます。
そのサイトを見てみます。
371:HG名無しさん
08/10/03 08:11:11 85+Oy714
>>370
【ネット】 「ゆっくりしていってね!!!」がぬいぐるみに
スレリンク(newsplus板)
372:HG名無しさん
08/10/03 19:47:53 cOE3d7vC
MGのザクⅡをつくっているのですが、
可動部の親指のはめ込みが甘く少し動かしただけでポロッと取れてしまいます。
パテでは固まって動かなくなってしまいますし、何か補修する方法はないでしょうか?
373:HG名無しさん
08/10/03 19:50:09 dkhhv3QX
瞬間接着剤・木工用ボンドなどで太らせる
374:HG名無しさん
08/10/04 09:08:53 45KXe0uZ
アクリル板を折るには専用カッターで筋入れて折ればいいと思いますが、
たとえば凹型にカットしたい場合はどうすればいいでしょうか?
アクリルカッターで最後までカットするしかないですかね?
あと、曲げるときはみなさんどうしてます?小さいものはハンダゴテの
付け根を使ってますが、大物は難しくて困ってます。
中物はドライバーを焼いて使ってますが、温度調節に失敗してめり込ませちゃいますし。
専用の器具は高いし・・・。
375:HG名無しさん
08/10/04 10:47:38 PcTzQZHi
>374
Pカッターであるていど切れ込みを入れた後、レザーソーとかピラニアノコみたいな
刃の薄いのこぎりで切ってる。アクリル板の厚さとか、切るものの幅にもよるけどね。
自分が凹型に切るなら、まずカッターで切りたい部分に深さ1/3ぐらいの切れ込みをいれて、
まず縦の2辺をノコで切る。それから残った1辺をさらにカッターで切れ込みいれて
最後は折る。最初に全部に切れ込みいれるのは、ノコで切る衝撃でや摩擦で割れた時に
切れ込み入れたところで綺麗に割れることがあるから。
逆にカッター入れてないと、取り返しのつかない場所が割れることがある。
376:HG名無しさん
08/10/04 10:54:51 +73J4BhW
>>375
詳細にありがとうございました。早速ためしてみます。
377:HG名無しさん
08/10/04 18:52:36 OL0gQZCl
ウェザリングでデカールが少し剥げてる感じを出したいのですが、
ヤスリではボロボロになりますかね・・?
378:HG名無しさん
08/10/04 21:38:51 Y910PGdG
>>377
ナイフで削ぐなりヤスるなり実践してくれ
379:HG名無しさん
08/10/05 08:18:23 t9Yv7ypX
板違いですが、他に聞けるところが無いので質問させてください
イヤホンを好きな色に塗装したいんですが、ヤスリで削る→好きな色→クリア
で、問題ないでしょうか?
タミヤのカラースプレーでやってみようと思ってます
それと、塗装の強度?についてなんですが、ちょっとぶつけただけでも塗装がはがれてきたりしますか?
よろしくお願いします
380:HG名無しさん
08/10/05 08:24:44 ooI5PKsv
やり方ほ間違ってないけどイヤホンの材質が分らないとなんともいえないかな
材質がスチロール、ABS、PVCなんかだったら色は乗るけど
ポリプロピレンとか困ったチャンだと模型用の材料では対処が難しい
バンパープライマー吹けば一応乗るけどね
あと磨耗性とかハゲとかは模型用はそんなに性能よくないから
ホームセンターに行って店員を尋問するほうが早いかも試練
381:HG名無しさん
08/10/05 08:37:41 Lfkb52X3
>>379
何回も書かれてる様に模型は眺めるモノであって、手にとって触るモノではないので身の回り品と同じに考えるのは大間違いです。
382:HG名無しさん
08/10/05 11:22:59 ZA1+92tG
>>379
塗装は剥がれるものと考えて間違いない
樹脂の色が黒なら、サーフェイサーを吹かないといい色も出ないでしょう。
一応剥がれにくさに重点を置いてサーフェイサーの必要がないなら、模型用ではないけど「染めQ」という塗料をおすすめしてみる
383:HG名無しさん
08/10/05 11:46:17 kL5dpU3x
>>379
素材が白かったら染めQ
384:HG名無しさん
08/10/05 11:53:54 7koRKQwH
何で意味無くアホみたいに改行するんだろ
385:HG名無しさん
08/10/05 12:16:18 /MzimElJ
>>383
染めQ、バイクの黒いシートを白や赤にしたの見たから
隠蔽力強いと思ってたけど駄目か?
染めって言っても普通の塗料だけど、染料と間違ってないよな?
386:HG名無しさん
08/10/05 13:14:23 fIyhlU0m
フラットベースを単体で薄めてつや消しクリアと同等の効果は出ますでしょうか?
387:HG名無しさん
08/10/05 14:03:59 sgDBqg44
出ません。
ついでに教えておくと、シンナーだけでクリアー塗料の替わりにはなりません。
388:HG名無しさん
08/10/05 15:34:16 UgbnoJGJ
>>386
単体では無理。白くなってひび割れる。
フラットベースとクリアを1対9か2対9くらいの割合で混ぜれば
つや消しクリアができる。
でも今はクリア成分の透明度が高いスーパークリアつや消し(スプレー、瓶)が
出てるのでそちらを使ったほうがいいよ。
389:HG名無しさん
08/10/05 20:20:18 fIyhlU0m
>>388
つや消し添加剤が入った奴で良いのでしょうか?
390:HG名無しさん
08/10/05 21:28:15 /MzimElJ
>>389
ツヤ消し添加剤=フラットベース
クリアに加える事でツヤを消す方向に調整出来る
ツヤ消しクリアが欲しいなら、フラットベースとか言わずに
そのままツヤ消しクリアを買えばいいじゃん、何がしたいの?
391:HG名無しさん
08/10/05 22:30:31 kL5dpU3x
そもそもフラットベースって炭酸マグネシウムだっけ、
各社一緒かなぁ?
392:HG名無しさん
08/10/06 00:03:32 HwAmr1al
>>391
あれって精子じゃねーのか
393:HG名無しさん
08/10/06 21:10:58 FKHJzkQA
それじゃ飲尿怪
394:HG名無しさん
08/10/06 21:36:40 KRRgE9Uy
ガンダムマーカーのリアルタッチマーカーって水性らしいですが
ちょい失敗して塗装を落としたいのですが、ぼかしペン、消しペン、Mrカラー薄め液ではきれいに落とせませんでした。
どうしたらいいでしょうか。
下地は何も塗ってないPSの白の成型色です。
395:HG名無しさん
08/10/06 22:47:36 Rs+Pmz3M
>>394
細かい傷に入り込んでるんじゃない?
そこまで試して落ちないなら、ヤスって落とすしかないかな
396:HG名無しさん
08/10/06 23:03:01 HvDC+I13
スミ入れについてお伺いします。
自分は部分塗装(ラッカー系Mr.カラー)・スミ入れして素組でおわりの素人なんですが
こんな場合、スミ入れはどういう方法が一番いいでしょうか。
いまはMr.カラーを薄めて筆で流し込んでいるんですが
あんまり流れなくてとても苦労してます。(においもきつい)
エナメル系が浸透力が高くてよく流れると聞きますが
プラを犯すのでよくないともいいますので二の足を踏んでいます。
下地処理はしない方向でなにかいい方法があれば教えてください。
397:HG名無しさん
08/10/06 23:06:07 fclMSF/E
>>394
ダイソー台所用品コーナー行って
メラミンスポンジかって来い。
「車、貴金属、光沢のあるプラスチック、塗装面には使えません」
って注意書きあるやつ。
無塗装のプラモにつかうと きれいな半光沢に仕上がるし、
塗装面に使ってもやはり綺麗な半光沢に仕上がる。
墨いれのはみ出しやふき取りや>>394みたいな状況から プラ地をだすのには一番優れてる。
398:HG名無しさん
08/10/06 23:27:57 uBfJcsPn
>>396
ガンダムマーカーじゃ駄目か?
↓にスミ入れした画像があるから、気になったら一度試してみては。
URLリンク(www.gunplablog.com)
399:HG名無しさん
08/10/06 23:47:27 HvDC+I13
>398
最初のころ買って試してみたんですが
ホワイトボードのようなかんじで
モールドの浅いところなんかが乾いても手で持っただけでハゲたりしたので
それっきりほったらかしになってます。
400:HG名無しさん
08/10/06 23:57:23 0R7leE0X
アタイこそが 400へと~
401:HG名無しさん
08/10/07 00:29:58 lA5CCR2m
>>399
ガンダムマーカーがダメなら、
・ガンダムマーカーでスミ入れ → スプレーのツヤ消しクリアーで保護&ツヤ調節
・クリアーのスプレーで部品保護 → エナメルでスミ入れ → ツヤ消しクリアーをスプレー
・0.3mmのシャープペンでスミ入れ
・水彩絵の具を使う URLリンク(plamo-papa.seesaa.net)
とか、いろいろ考えられるけど、どーでしょ。
402:HG名無しさん
08/10/07 10:48:15 ieS94QJx
久々に塗装をやろうと思い道具を発掘してきました
缶塗料とエナメル塗料はすべて使えたのですが瓶入りミスターカラーが乾いてカチンコチンになってしまいました
薄め液を入れて振ってみましたがカチンコチンのままです(´・ω・`)溶け出してはいるみたいですが…
復活させる方法はありませんか?
もしなければ処分しますが燃えないゴミにこのままだしていいのでしょうか?
ティッシュに塗料湿らせてから捨てたいのですが
いかんせんカチンコチンのままなものでorz
403:HG名無しさん
08/10/07 11:16:36 1syPW2e8
あなたがまだ高校生ぐらいなら、気長に溶けるのを待つのも一つ手です。
ミスタカラは薄め液で完全に復活します。
ただし、長い時間が掛かります。
割りばしなどの攪拌棒でグリグリやるのは有効です。
破片を小さくするほど溶けるのが早くなるからです。
でも最後のダマダマがきれいに溶けてトロリとなるには
1週間ぐらいは掛かるでしょう。
社会人でも酒をチビチビやりながら毎晩攪拌して
来週末の塗装に備えるのは・・・・
これはキモイのでやめましょう。
財布に余裕があれば、たかが1本120円ですから
新品を買ったほうが気分的にも楽です。
処分は各自治体の決まりに従ってくださいと言うほかありませんが
一般論として、液体は蒸発させるか新聞紙などにしみこませた上で
ポリ袋などに密封して燃えるごみへ。
ガラスと塗料の塊は燃えないごみへ出すことになると思います。
プラのフタはもったいないのですがリサイクルには回せないと思います。
自治体の決まりに従い、燃えるゴミ、燃えないゴミ、「その他のプラ」などに
分別することになると思います。
404:HG名無しさん
08/10/07 11:53:30 HNLhezEB
>>396
>Mr.カラーを薄めて
って。お前チャレンジャーやの
405:HG名無しさん
08/10/07 12:31:06 9t/L5+zM
ガンダムカラーの〇〇セットとかは、単品売りしてないのもあるから
固めちゃうとたとえ使わなくてもしょんぼりしちゃうよね
406:HG名無しさん
08/10/07 13:31:57 E6va5l8p
>>399
100均の筆ペンおすすめ
407:HG名無しさん
08/10/07 14:14:57 ieS94QJx
>>403
ありがとうございます!
高校生ではありませんが就職きまった暇な大学生なんでもう少し待ってみます(`・ω・´)復活するんですね 嬉しいです
廃棄方法についても詳しい方法ありがとうございました
408:HG名無しさん
08/10/07 14:32:28 c0X3026f
>407
クリアカラーは復活しないから気をつけてね。
それと、復活させた塗料は多少定着力が落ちてるから
その辺もご注意です。
409:HG名無しさん
08/10/07 18:43:24 mPC8HEgB
>>399
コピックマルチライナーorコピックモデラースミイレ用
410:HG名無しさん
08/10/07 21:54:13 QtkAbsrm
>>397
メラミンスポンジ買ってきた。おかげでだいぶきれいにできた、有難う。
411:HG名無しさん
08/10/07 22:59:20 qUruT8Ac
>401
クリアー --> エナメルをめんどくさがらずに一度やってみます。
>409
こちらもスミ入れ用黒と0番を買ってきてためしてみます。
ありがとうございます。
>406
においのことを抜きにしても、全然流れないのでほとんど苦行に近いです。
うすめすぎると流れずにその場でにじみますし。
はみ出しだらけになるので拭き取りはパーツの全面におよびますし。
自分は素組の前にスミ入れするので
ランナーから切り取るころにはすでにくたくたです。
412:HG名無しさん
08/10/07 23:46:55 KIq6Cahn
ステンレス線って同径の真鍮線と同じ感覚で使えますか?
413:HG名無しさん
08/10/08 00:10:39 Sq/Dnhr6
>>412
俺は同じとは思えない
414:HG名無しさん
08/10/08 00:19:31 oqkbNXcC
軸打ちなどに使うつもり?
無理無理、安いニッパーなら(金属用でも)歯がかける。
素直に真鍮線を買ってくるべし。
415:HG名無しさん
08/10/08 00:19:35 ouGrJEBJ
>>413
ありがとうございます
銀地色の金属線を使いたいのですが他に銀地の金属線ってありますか?
416:HG名無しさん
08/10/08 00:21:13 JARduJMa
>>415
針金とか結束線とか
417:HG名無しさん
08/10/08 00:21:24 ouGrJEBJ
>>414
URLリンク(www.akibablog.net)
↑このキャラの太もも部分から伸びてる武器の製作に使おうと金属線を使いたいと考えてます
418:HG名無しさん
08/10/08 00:23:47 ouGrJEBJ
>>416
使用目的を先に書いていなくてすいません
まっすぐな金属線が必要なので、針金とかでは歪んでしまいそうで。
419:HG名無しさん
08/10/08 00:31:24 gseWxFRt
>>418
アルミ線は?
420:HG名無しさん
08/10/08 00:32:08 Sq/Dnhr6
>>418
これならアルミ素材の物使えばいい、2mmか3mmくらいだろ?
軟らかいから扱い注意だけど
他の素材じゃ加工が大変だろし重くなるから保持できないと思う
421:HG名無しさん
08/10/08 10:45:35 xr2BPjYg
ピアノ線と真鍮線とステンレス線の違いって堅さですか?
模型屋で真鍮線ください。と言って買ってきたのがどうもピアノ線っぽいんですが。
(ニッパーの歯が欠ける)
422:HG名無しさん
08/10/08 10:47:29 atptR1N2
>>418
塗装初心者スレとのマルチ・・・ってわけではないか、あっちでは満足行く答えが
もらえなかったからこっちに来たんだね。
423:HG名無しさん
08/10/08 11:02:44 ouGrJEBJ
>>419
>>420
ありがとうございます、アルミ線を使ってみようと思います
>>422
そのスレでも金属線の塗装に関してアドバイスをいただきましたが、金属線そのものについて質問したらスレチになると思ったのでこちらで質問させていただきました。
424:HG名無しさん
08/10/08 11:39:13 92rR9AXG
プラスチック用のニッパーで真鍮線を切ったら
まるで銅線や真鍮線を切るニッパーでピアノ線を切った時のようになると思う。
プラ用は飽くまでプラ用に最適化してあるからね。
通販まで視野に入れるなら、メッキしてある真鍮パイプとかあるよ。
名前は忘れた。スマン。
誰か知ってたらフォーローよろ。
425:HG名無しさん
08/10/08 13:32:50 d4H5amnC
まんまメッキパイプじゃないのか
426:HG名無しさん
08/10/08 14:11:40 92rR9AXG
ソレダ!w
㌧
427:HG名無しさん
08/10/08 15:59:57 wdCgY6d+
試してみたいのならステンにすれば? と思うが。
糸鋸はほしいかも。目立てヤスリでも切れるけど。
アルミは波打たせずキレイに曲げるのがかえって面倒そうな。
パイプもね。
ステン程度なら、ちゃんとそれ用の工具を使えば難加工ではないよ。
(もし目に入ってもチタンはやめておきなされ)
428:HG名無しさん
08/10/08 19:24:36 wUagq3j1
糸鋸?
弓鋸じゃねえの?
429:HG名無しさん
08/10/08 21:05:28 wdCgY6d+
細い鋸歯を使う弓鋸をことを糸鋸と申しますのよ。
430:HG名無しさん
08/10/08 23:29:16 F2+cR7cb
アクションフィギュアを筆塗りする練習として
安めのガンプラで練習しようと思うんですが、
練習と言えどもサフ吹いて指定の色の塗料集めたりした方が練習になりますかね?
431:HG名無しさん
08/10/08 23:31:32 cHRS3lUW
>>430
是非サフ吹いて指定の色の塗料集めたりして経験値を上げてください
432:HG名無しさん
08/10/08 23:59:26 hdLDntvX
ポリパテ使ってると
パテ混ぜるのに使うパレットとか工作版にまでくっついてしまうのですが仕様でしょうか?
後食いつきに関してはパテの粘度も関係していますか?
433:HG名無しさん
08/10/09 00:10:51 UeOzXrvX
>パテ混ぜるのに使うパレットとか工作版にまでくっついてしまうのですが仕様でしょうか?
そういうモノなんだ、もともと車の板金修理用とかだったしな、素材に食いつかんと困る
ポリパテがくっ付かない材質のポリエチレンまたはポリプロピレン
あたりなら硬化後ぺリっと剥がれる
100円ショップで適当なそういう素材のトレイを探してくれば何度でも使えるよ
なかったらクラフトテープの表やシールの台紙のツルツル面でもいいぞ
>後食いつきに関してはパテの粘度も関係していますか?
多少関係するかも知れんけど
モデルと剥がれちゃったら瞬間接着剤流してるな、個人的には気にしてないなぁ
434:HG名無しさん
08/10/09 00:20:11 JhD3mFi/
>>432
クリアファイルを適当な大きさに切って使ってるよ
435:HG名無しさん
08/10/09 10:20:53 i/RlXfee
>429
>428が言いたいのは糸鋸を知らないから教えてくれってことではなくて、
ステンの線材の切断にはフニャフニャ糸鋸よりも剛性が高い弓鋸が適してるんじゃないの
ってことでしょ。
糸鋸のほうが総じて目が細かいのでその辺を考慮して糸鋸を勧めたとかなら
一言書いた方が親切だし。
436:HG名無しさん
08/10/09 10:32:05 7iQSCZBh
>435 なるほど。対象が2mm程度の場合は糸鋸のがラク。
弓鋸は刃が厚く粉にすべき相手が多くて手間、熱もその分たくさん出る、
正確に切りづらくヤスリで修正するぶんも増える。糸鋸だってピンと
張ってつかうんでふにゃってことはない。
437:HG名無しさん
08/10/09 19:50:00 /djHXIXp
>>432
板金用のポリパテと模型用のモリモリとかでは溶剤が若干違うみたいで食いつきも違います。
プラモデル用は食いつきやすい様にプラを溶かす溶剤が含まれている様です。
板金用はプラを溶かす必要がないのでプラに対しては食いつきは悪いです
でも、433が言うように瞬着流せば問題ないですし
板金用の方が溶剤臭が少ないので(それに安い)良いよ
438:HG名無しさん
08/10/09 21:30:33 Pd0JMDNu
合わせ目消しをしたのですが接着剤が足りなかったのか微妙に合わせ目が残ってしまいました…
一回失敗するとやり直せませんか?
439:HG名無しさん
08/10/09 21:37:19 GjTN4COM
>>438
つパテ
440:HG名無しさん
08/10/09 21:43:50 BAer99Gv
>>438
そういうときのための流し込みセメント。なんやかんやで素材の全く違うパテに頼るのはオススメしません。
441:348
08/10/09 22:24:28 Pd0JMDNu
ありがとうございます。
流し込みは普通に合わせ目に流し込むだけでいいんでしょうか?
442:HG名無しさん
08/10/09 22:29:13 BAer99Gv
>>441
ならしてヤスっていつも通り全体につや消しクリアのトップコート吹けばいいんじゃないすかね
443:HG名無しさん
08/10/09 22:30:53 cJlYGkWC
全塗装するならアルテコや光硬化パテつかったほうがらくなんだけどね。
値段たかいけど待ち時間大幅短縮できるし。
444:348
08/10/09 22:42:03 Pd0JMDNu
ありがとうございます。流し込んでみます。
後、触るとツルツルなのですが何回ヤスリかけてもよくみるとうっすら合わせ目後のラインが残ってしまうパーツがあるのですがどうすれば…
445:HG名無しさん
08/10/09 22:46:22 IQFpAd62
>>444
スレリンク(mokei板)
テンプレ読んでね
446:HG名無しさん
08/10/09 23:08:04 Pd0JMDNu
>>445
すみませんでした…
447:HG名無しさん
08/10/10 01:27:16 +kwnWW9M
レスありがとうございます
>>433
食いつきに関してはパテの粘度自体は気にしなくていいのですね
>>434
混ぜるパレットとして使うのによさそうですね
材質よく見て買ってこようかな
>>437
板金用なんてものもあるのですね
複製で用いられているのを見たことがあるけど
それって板金用のパテを使ったのかな?
448:HG名無しさん
08/10/10 02:12:24 d8ZzT97R
>>437
それ一体どういうソースだ?板金用ポリパテの多くはプラをガンガンに溶かすぞ。
むしろモリモリの方がマイルドに調整されていて溶かさない。加えて20年前の製品で
現在の板金パテのような改良が加えられていないので、言い様によっては「食いつき」は悪い。
>>447
だが模型用途で言うなら実用上「食いつき」に明確な差はない。
と言うかこの場合で銘柄による「食いつき」の差なんて何にも関係がない。
単純にパレットの材質を>>433-434に変えるだけ。それでも細かいカスはこびりついて中々落ちない。
どうせ元の新品のようには落とせないので、パレットは消耗品と考えメモブロック用紙を使う手もある。
ポリパテの粘度よりは鮮度の方が関係している。新しいパテは性能通りちゃんと食いつくので剥がれないし
古くてボソボソしたパテはそもそも食いつきが悪いので砕けやすく剥がれやすいってだけの話。
449:HG名無しさん
08/10/10 08:55:54 LNcbvgQQ
>>448
でもモリモリって1~2年経つと端のほうが捲れてくるよな
だから最近は使わなくなったな
450:HG名無しさん
08/10/10 17:34:31 It1amEgB
ポリパテは元々厚盛り用途だから薄くのばすような使い方は向かない
んじゃないか?
薄く盛りつけるなら普通にタミヤパテかアルテコの舜着パテの方がいいと思うぞ
451:450
08/10/10 17:40:49 It1amEgB
あ、タミヤパテってラッカーパテの事な
452:HG名無しさん
08/10/10 18:12:31 Nk7UvbCA
>ラッカーパテ
最近はプラパテっていうらしいぞ。
俺は違和感があるから使いたくないが。
453:HG名無しさん
08/10/10 18:16:01 YoAjw+sM
樹脂入り接着剤をプラセメントとは呼ぶけどラッカーパテをプラパテとは呼びたくないな。
俺もなんか違和感ある。
454:HG名無しさん
08/10/10 18:41:58 It1amEgB
プラパテか・・・自分も耳に馴染みそうにないな。
長年愛用してたせいかタミヤパテ=黄色いキャップのラッカー系パテ
が刷り込まれてるからついタミヤのポリパテの存在を忘れてしまふ・・・
455:437
08/10/10 20:05:34 3oiFQsta
>>448
使用してみての感想です。
大日本塗料のボデーフィラーというのを使っていますが
プラをガンガン溶かすという感じはしませんよ(少しは溶けますけど)
まあ、いろんな種類があってそれぞれ溶剤の種類も量も違うでしょうから
あくまで個人的な感想ですのであしからず
456:HG名無しさん
08/10/11 22:41:33 ed6gPEV6
質問なんだけど塗料の空瓶ってどうやって処分する?
普通に瓶扱いで資源ごみにするか燃えないゴミにするか分からないんだけど
457:HG名無しさん
08/10/11 22:52:02 GMVTQCd7
住んでる自治体によって違う。
ここで聞くより、母ちゃんに聞いてみな。
458:HG名無しさん
08/10/11 22:55:00 SQKV+eeW
>>456
1/3ぐらいになったらシンナーで薄めてる
それが無くなったら拭き取ってちょっとしか使わんで余った同系色突っ込んでる
中身の配合が解らなくて増える一方だからマジオススメ
459:HG名無しさん
08/10/12 00:13:50 bkFMRRZ9
トップコートをエアブラシで吹きたいのですが
薄め液に水を使うのはよろしくないでしょうか?
460:HG名無しさん
08/10/12 00:16:18 7xbkCi4D
ヤナセのミニルーター、Pキットと2キットはドコが違うの?
プラモとかレジンを削るならどっちが買いでしょう?
461:HG名無しさん
08/10/12 01:03:08 qpSPeUcC
>>460
品質は知らないけど買うんだったらPキット。
トルク(回転する力)が強くて最低回転数をプラモに使ったときに溶けない
スピードまで落とせる。
2キットのほうだと最低回転数が3000rpmでプラモだと溶けて刃先に食い込んで使いにくいし
レジンをガシガシ削るときにモーターがパワー不足。
462:460
08/10/12 13:03:18 7xbkCi4D
>>461
なるほど。
プラが溶けたりするんですね。
大変参考になりました。
というわけでPキットを注文してみました。
ありがとうございました。
463:HG名無しさん
08/10/12 14:20:39 gZRtauaA
>459
どうしても水しか使えない特別な理由がない限りはオススメしない。
水性塗料は一応水で薄めて使えることになってるけど、
薄めすぎるときちんと塗装できなくなるよ。
つか、「使いたい色がスプレーにしかない」って場合ならともかく
労力の割に得られる効果は大したことがない作業をしてるように思える。個人的に。
464:HG名無しさん
08/10/13 15:31:05 cBMHx5yJ
木地に印刷するにはどうすればいいですか?
465:HG名無しさん
08/10/13 15:41:46 sSXmHO3C
>434
何を印刷したいのかわからんな。
ハガキ大なら、プリントゴッコでも使っとけ。
466:HG名無しさん
08/10/13 15:42:21 sSXmHO3C
×434
○464
467:HG名無しさん
08/10/13 15:43:44 OZXlDrUX
>>464
版画で多色刷りとか
468:HG名無しさん
08/10/13 16:10:33 YWhINqnK
MGのジム改と、ジム改スタンダードカラーは、
スタンダードカラーにロングマシンガンが追加されてるのに値段が同じです。
ガンプラカタログを読んでも、追加された分しか記述がないのですが、
なにか、ジム改スタンダードカラーに付属してない部品があるのですか?
469:HG名無しさん
08/10/13 18:28:06 wuaHkuXJ
>>468
追加されただけでお値段据え置きでお得
470:HG名無しさん
08/10/14 15:53:25 0qlJsixF
チラ裏雑談
塗装するだけも楽しいけどそろそろ次のステップに行きたいと思い
改造のためカッターノコをかってきた
つなぎ目まで消して制作放棄したやつ(ガンダムフォースの簡易の方)を練習でゴリゴリ
楽しすぎてフリーダムにバラバラにしすぎた\(^o^)/
頭胸腰一体形成のところを分割 更に肘も分割 タイムリミットきたとこでやめた
か…関節でも詰めてみようかな……?(;´д`)ハァハァ
471:HG名無しさん
08/10/14 16:07:48 mPJl6FbG
>>470
チラ裏にアドバイス
幅詰めや延長は慣れないとけっこう難しいから、いろいろやろうとする前に目の前で
猟奇殺人っぽくなってるやつをいじってみるといい。
つか切ってるだけじゃねえかw削ったり接着したりの練習もしろw
手足の延長ならプラ板とパーツのすり合わせ見たりや隙間埋めしたり延長部で
ずれないようにする必要があるし、幅詰めも慎重に削らないと合わなくなる。
そうこうしてるうちにパテを使う必要性が出てきたり、パテ使うとサフも・・・みたいに
どんどんやれること・覚えることが増えていくね。
まあ練習用キットで実験しまくるのは良いことだし、そうやって経験や知識を蓄積
してくのは楽しいよね。
472:HG名無しさん
08/10/15 02:06:20 btPyGxMa
合せ目消しについて教えてください。
こういう形状のパーツがあります。緑が合せ目のラインです。
URLリンク(www.uploda.org)
このくぼみのところは、幅1.2mmほどの精密平型ノミの先端が、ちょうど収まるくらいです。
セオリー通りに接着剤でムニュ消しをして、乾燥後に盛り上がった接合部分を削ろうとすると、
くぼみの底だけは狭すぎて、どうしてもヤスリやナイフでは削りきれません。
精密平型ノミを使ってみても、段差のために刃が斜めに当たり、水平に削ることができません。
結局、どうしても跡が残ってしまって、合せ目消しを後悔するハメになりました。
裏からくぼみの底を切り取って、プラ板を接着する方法なども考えましたが…
こういう場合、キレイに合せ目を消す方法は、あるのでしょうか。
473:HG名無しさん
08/10/15 02:18:13 hH/pir1O
>>472
ノミがぴったり収まるぐらいならノミをモールドに対して垂直にしてカンナ削りすれば
良いんじゃないかな。削りにくいとは思うけどそれが一番綺麗にやれると思う。
耐水ペーパーを折って折り目の部分で削るってのもあるけど、モールドが小さければ
周りまで削ってエッジ殺しちゃうだろうし。
実際のとこ合わせ目をまたぐ凹モールドは処理がめんどくさいんで、>>472も言ってるように
プラ板で裏打ちしてモールド部を抜いちゃうか一度埋めちゃって彫り直すかする方が楽かな。
474:HG名無しさん
08/10/15 02:32:10 btPyGxMa
>>473
さっそくありがとうございます。
結局最後はカンナ削りで処理を済ませましたが、それでも消しきれない
ムニュ跡に加えて、ノミの跡も細かく残ってしまった次第です。
次からはもっとよくパーツを見て、処理をよくよく考えるようにします…
475:HG名無しさん
08/10/15 10:01:21 C9RlKuGQ
何、このタミヤクラフトボンド。
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
URLリンク(marya635.sub.jp)
URLリンク(iinamotto.com)
URLリンク(www.google.co.jp)母艦を少し引っ張らせてくれ。
476:HG名無しさん
08/10/15 10:03:26 C9RlKuGQ
激しくスマン。
最後のURLを謹んで訂正させて欲しい。
URLリンク(www.google.co.jp)
477:HG名無しさん
08/10/15 10:10:40 l2lBQ6q+
なにってタミヤ製品が全てオリジナルとでも?
478:HG名無しさん
08/10/15 11:05:33 C5h43m7I
>>475
アルテコ製品ならこっちがオリジナルだろう。
模型用品が全て模型専用として開発されてるわけではないよ。
他の用途に作られた物で模型に適してるものをライセンス販売してたりもするし、売る側は
自社製品を増やせて買う側は模型店で購入できるとお互いメリットがある。
探せばいくらでも出てくるから興味があるなら調べてみれば良いんじゃないかな。
いちいちここに鬼の首取ったように貼らなくても良いけど。
479:HG名無しさん
08/10/15 11:05:46 C9RlKuGQ
予想通りタミヤ製品のOEM元がどこなのかをすべて把握されていらっしゃる方が真っ先に降臨されましたw
480:HG名無しさん
08/10/15 11:08:51 C9RlKuGQ
やべ、書いてるうちに>478が・・
いや皆さんの突っ込みはわかるんですが、
ネットを探しても見当たらないし、初出ではないにしても
珍しいネタかなと思ったんですよ。
私以外は全国的に知ってるネタだったんですね・・・
481:HG名無しさん
08/10/15 14:47:30 v52y9EpU
押し出しピンの痕を消すのに使うのは盛りパテですかラッカーパテですか
482:HG名無しさん
08/10/15 14:56:35 6bKGTEu9
>>481
盛りパテってのがポリパテやエポパテのことを指してると推測して、押し出しピン
程度ならラッカーパテでいいよ
483:HG名無しさん
08/10/15 15:05:28 v52y9EpU
わかりました
即答どーもす
484:HG名無しさん
08/10/15 20:15:38 0wDyLaCs
ホビーショースレって立てなくてもいいかね?
485:HG名無しさん
08/10/15 20:40:49 l2lBQ6q+
よろしくお願いします
486:HG名無しさん
08/10/16 02:32:06 jalxDCJn
とりあえず誘導しとく?
【幕張】第48回 全日本模型ホビーショー【メッセ】
スレリンク(mokei板)
487:HG名無しさん
08/10/16 11:04:56 BCTN00Qj
ランナーから切り出したパーツのポッチリをナイフで切り詰めてるんだが
いくら注意して少しずつ削っても最後は白く残ってしまう。
これって道具がナマクラ?それともまだまだ注意が足りない?
ホビー誌でレクチャーしてる方法の通りやってれば問題ないと思ってたけど、見るとやるとじゃ大違いだったOTL
488:HG名無しさん
08/10/16 11:15:02 8mu0Tz2T
白くなった部分を爪でこすると目立たなくなる
ときがある
489:HG名無しさん
08/10/16 12:03:46 EkO85fvV
スレリンク(mokei板:11番)
490:HG名無しさん
08/10/16 12:18:10 lTyjIEMC
>>489
こーゆー事すぐ言う奴って、ある意味おれと同じ
「どっかでやり方だけ見てやった気になってる奴」なんだろうなって思う。
こんな思考停止してる奴にアドバイスなんか求めてないよ。
491:HG名無しさん
08/10/16 12:42:56 /F9PilbW
ナイフで切りつめるよりも、ある程度残しておいて、
あて木をした紙やすりとかで削ったほうがきれいに仕上がると思う。
そのまま1000番以上で磨いていけば表面仕上げにもなるし。
492:HG名無しさん
08/10/16 12:43:10 GyW0k6aF
ポリキャップをプラ素材のパーツに固定したい…
ゼリー状瞬間接着剤ではやはり無理でした…。ポリキャップをセットできるプラ素材のパーツを自作しようと思ったが、スペース的に無理でした。
ポリ素材を上手く固定する方法は無いでしょうか?
また、ポリキャップをプラ板で囲った際の接着はどうすれば?
493:HG名無しさん
08/10/16 12:52:45 2oRMe/2v
一応、難接着材質用の瞬着あるけど・・・
いちおう・・・ね。
囲ったときはプラ板用でいいんでね?
>491
やはり最後は爪で擦るのがいいと思う。
494:HG名無しさん
08/10/16 13:03:39 lTyjIEMC
具体的にどんな使い方したくてポリを固定させるのかkwsk。
495:HG名無しさん
08/10/16 13:58:56 6rWlRJ5y
>>492
材質がPPのようなものだとすれば
URLリンク(www.bond.co.jp)
なんかを試してみれば?
496:HG名無しさん
08/10/16 14:07:39 QmUA9+mN
>492
ポリとプラの接着には瞬間接着剤と瞬着用のプライマーで一応接着できるよ。
>494も言ってるけど、具体的にどうしたいのかによってはプラ材にこだわらずに
パテ使ったほうがいいこともある。
あとはWAVEのプラサポを使ってみるとか。(組み込むスペースがあればの話だけど)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
497:492
08/10/16 14:52:07 GyW0k6aF
そうか、パテという手段があったorz
具体的には、古めのキットの胴体に、肩のボールジョイントの受けパーツを組み込みたかったんです。
いやぁなにやってんだろ…。パテは各種持ってんのに。
アルテコあたりで大丈夫でしょうか?それともアルテコも一応瞬間接着剤系だしむりでしょうか?
498:HG名無しさん
08/10/16 14:57:24 KI8c0UBD
>>497
アルテコ持ってるんならアルテコで良いんじゃないかな。
ポリキャップのサイズに合わせた|_こういうのをプラ板でふたつ作って、囲んだ隙間をアルテコで埋める。
これでポリキャップ自体は接着できなくてもアルテコが硬化してしまえばがっちり固定できるし、外層が
プラ板になるから接着もできるようになるよ。
499:HG名無しさん
08/10/16 15:23:21 GyW0k6aF
みんなありがとうございます。
アルテコでやってみます。
待ってろ!カプル!
500:HG名無しさん
08/10/16 17:28:32 ZGifOeSd
501:HG名無しさん
08/10/16 20:39:11 JSD2TBXV
アルテコで周りを固めるのは良いがポリキャップが伸縮する事も頭に入れておかないと脱着しにくく、下手すると嵌まらないか抜けなくなるぞ
502:HG名無しさん
08/10/17 17:30:46 F98Ek/N6
スカルピー、インダストリアルクレイ細工用に安価なスパチュラを探しているんですが
Anexというメーカーのものが安価でした。
あとヤフオクで12本セット2800円とかもありました。
それとここ
URLリンク(www.craft-newart.com)
本数は多いし、金額も安いけれども、画像がないのです。
どこかお勧めはないでしょうか?
503:HG名無しさん
08/10/17 17:42:30 E3zKhBWX
一度中性洗剤で洗っても作業中に手の脂なんかがついてorzなことしばしです。
ティッシュに無水アルコールつけて拭くくらいでいいんでしょうか?
まめな人はもう一度洗ってるのかなあ。
504:HG名無しさん
08/10/17 17:54:18 JcyCv9wK
>>503
メガネ拭きオススメ
メガネ屋さんでタダとか100円で買えたりするよ
505:HG名無しさん
08/10/17 18:36:46 8u+D7NqW
初心者で申し訳ないんですけど
アクリル塗料って乾いても爪でひっかけばはがれちゃうんですか?
506:HG名無しさん
08/10/17 18:43:37 JcyCv9wK
>>505
塗膜の強弱があるだけで、どんな塗料でも削れば剥がれる
507:HG名無しさん
08/10/17 18:47:14 8u+D7NqW
>>506
アクリル塗料で塗ったらシンナー系と違ってゴムみたいに簡単に爪ではがれるんですけど
アクリルってこういうもんなんですかね…
塗ってから気づいた…
508:HG名無しさん
08/10/17 18:51:04 +Umn7Jnt
>>507
シンナー系なんて括りはないよ、模型に使うのは水性(アクリル)、ラッカー(アクリル樹脂と
書いてるけど溶媒が有機溶剤)、エナメルだ。
ゴムみたいにってそれは乾いてないんじゃないか?アクリルは乾燥遅いよ。
今でこそ可動モデルも多いが、模型用ってのは基本的に耐久性は考慮されてないから
触ったり擦ったりには弱い。
509:HG名無しさん
08/10/17 18:54:35 8u+D7NqW
>>508
なるほど!ありがとうございます
だいたいどれくらいでかわくんですかね?
510:HG名無しさん
08/10/17 18:56:29 JcyCv9wK
>>507
水性アクリルはもともと塗膜弱いけど、ゴムみたいに簡単に、ってことは
「下地処理が不十分+乾燥が不十分+塗膜が厚すぎる」
じゃないかな
適度に下地を荒らして、なるべく塗膜を薄く工夫して塗って、
十分に乾燥させて(3日~1週間)、トップコートとか吹いて保護
511:HG名無しさん
08/10/17 19:29:52 G8RbquLN
だから水性アクリルはイラネw
512:HG名無しさん
08/10/17 23:06:43 de9s1hek
もしかして模型用じゃないダイソーとかのアクリル使ってる?
あれは模型塗装用に考慮されてないから問題にならないくらい弱いぞ?
普通模型用塗料ならよほどムチャしない限りそんなに剥げないはず。
513:HG名無しさん
08/10/18 00:16:06 Ofj6HPY7
>>512
いえ タミヤのです
514:HG名無しさん
08/10/18 01:17:56 cbxKCPis
>>502
ステンレス細工棒でググれ
515:HG名無しさん
08/10/18 02:56:09 hKij3jlu
ところでUCハードグラフのスレ、ずっと落ちたままでない?
516:HG名無しさん
08/10/18 03:04:49 XeKAMqlz
U.C.HARD GRAPH - MOBILE SUIT GUNDAM part4
スレリンク(mokei板)l50
これと違うのか?
えっらい検索に引っかかりにくいスレタイだが。
517:HG名無しさん
08/10/18 03:52:27 2fLTNCzq
横文字かよ!
おお~それだそれ!
サンクス。
518:HG名無しさん
08/10/18 18:03:30 onJnRL0g
質問です。
ガンプラから初めてバイクプラモ作ろうと思ってるんですが。
初心者はどのくらいの目のコンパウンドを使えば十分でしょうか?
タミヤコンパウンドを考えています。
519:HG名無しさん
08/10/18 18:08:25 KVX0kInM
>>518
目の細かさに初心者用とか上級者用とかありません。
自分で納得いくツヤになるまで磨いてください。
520:HG名無しさん
08/10/18 18:10:59 onJnRL0g
>>519
初めて光沢仕上げにする人間が満足できるくらいの光沢が得られるのは何目くらいですか?
あなた個人の感覚でかまいません。
521:HG名無しさん
08/10/18 18:16:21 cRuoZuea
>>519
同じこと考えたw
失敗しないとか簡単な目の細かさなんてないし、まずはプラ板なんかで練習して仕上がりを
自分の目で確認するべきだよね。
>>520
粗目→細目→仕上げ目までセットでやってるからどこで満足とかはないな。
初めての人間が満足する光沢ってのも何の基準にもならないし、どっちにしろ粗目は必要
なんだからまずは粗目で磨いてみれば良いんじゃないの。
それで満足できればそこで終われば良いし、満足できなきゃ番手上げてけば済む話。
522:HG名無しさん
08/10/18 20:01:49 jIXHrjqm
>>519
よく言われるのが「顔が映る」くらいなら模型としての大きさでも実車に近い感覚で見れると思うよ
523:HG名無しさん
08/10/19 02:51:43 i+WS4YyZ
>>514
なんか板違いみたいでしたね。他あたります。どうも。
524:HG名無しさん
08/10/19 23:26:33 een5zcE0
今、畳にプラモの接着剤こぼしました。
窓全開で、水ぶき中ですが、対処はこれでいいのでしょうか。
525:HG名無しさん
08/10/19 23:32:50 sp8vzrnK
できればラッカーシンナーで拭きとったほうが良くね?
畳は溶けないから大丈夫だよ
526:HG名無しさん
08/10/19 23:38:45 een5zcE0
>>525
ありがとうございます。
すいません、ラッカーシンナーは持ってないです。
いま匂いがすごいですので、何とかしたいのですが。
527:HG名無しさん
08/10/19 23:55:06 sILOn2M1
>>526
畳を外して外にw
528:HG名無しさん
08/10/19 23:58:36 een5zcE0
それはちょっと無理ですね。
529:HG名無しさん
08/10/20 00:06:27 KGT5bgIe
>>524
今日は絶対その部屋で寝ないで下さい。
530:HG名無しさん
08/10/20 00:11:26 6BEkHgb9
わかりました。
531:HG名無しさん
08/10/20 00:23:42 ZMXjHFPc
レジンキットに付いてるメタルパーツの合いが悪くて困ってるんだけど
メタルパーツの修正って普通はどうやってやるものですか?
「出来るかなー」と思って普通のレジンパーツのようにドライヤー修正を試みたり
ゆっくり力を入れて押したりしたんですが、全然変化していないようなので…
532:HG名無しさん
08/10/20 02:15:56 hBosFZyJ
メタルパーツの方が余程歪んだりしていなければ、レジンパーツ側を合わすしかないだろうね?
隙間があればエポパテをサンドするとか
どうしようもなければ製造元に交換の問い合わせしてみるしかないが。
533:HG名無しさん
08/10/20 09:07:48 ZMXjHFPc
レスありがとうございます
やっぱり、メタルの方を大きく加工することは難しいみたいですね
まあ歪んでたのが背面のパーツで、完成後はほとんど気にしなくて済むので
レジン側の基部にパテを盛って調整しようと思います
534:HG名無しさん
08/10/20 14:48:45 AaTQJuNx
デザインナイフなんかの小さな替え刃の真ん中に丸い穴が開いてるものがありますよね
何かの固定用かと思えば穴がないのも入っていたり(比率は後者が多いけど)
この穴はプレスや刃入れなんかの製造過程で必要な穴なんでしょうか
ご存知の方いらっしゃいますか?
535:HG名無しさん
08/10/20 15:15:13 ZLbzFGpe
>>534
カッターの刃を見ろ
536:HG名無しさん
08/10/20 15:21:31 rtAFdc9K
見たけどわかりません。
537:HG名無しさん
08/10/20 21:29:32 xZdKgmfl
タミヤの瓶入りのサーフェイサーってエアブラシで使っても大丈夫ですか?
538:HG名無しさん
08/10/20 22:10:52 XAbNQInv
>>537
適度に希釈して、使用後ハンドピースをキチンと洗浄すればOK。ただ、ハンドピースの口径が0.3mm未満のものはやめたほうがいい。
539:HG名無しさん
08/10/20 22:50:29 algE++2O
vipから来たんだけど、模型板で訴えられてる奴いるだろwwwwww
540:HG名無しさん
08/10/20 23:45:11 +Hx0Z0xh
そんなん知らんがな
541:HG名無しさん
08/10/21 00:34:10 z0ASVtVG
>>524です。昨日から一日窓開けておいたら、少しの粉を残して蒸発してくれたようです。
とりあえず匂いはもうありません。
言われるまでも無いと思いますが、皆さんも注意してくださいね。
542:HG名無しさん
08/10/21 00:56:52 ZgUY7/4I
>>538
ありがとうございます。
エアブラシはタミヤスプレーワークなのでなんとか使えそうです
543:HG名無さん
08/10/21 07:01:17 Z5MED/Vk
空母赤城ニチモを作ってます船底の色を補正したいのですが、クレオスでは、どの色をつかったから良いでしょうか
544:某ダレル
08/10/21 07:07:35 wT3mDny+
うんこ色
545:HG名無しさん
08/10/21 12:38:48 Gn1/dylK
>>543
何の要素をどっちに補正したいのか言ってくれないと
オジサンわかんないなぁ~
546:HG名無しさん
08/10/21 12:52:27 tiBCUA6y
>>543
Mr.カラー No.29 艦底色でいいんじゃない。
とりあえずこれどうぞ
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
547:HG名無しさん
08/10/22 02:40:45 oQzUCh1v
質問です。
「ここで2ちゃんキャラつくろうぜ」
みたいなスレが、過去にあったような気が
するのですが、もう無くなってしまったのでしょうか?
検索かけても出てきませんでした。
548:HG名無しさん
08/10/22 03:16:07 iW8nNZUV
>>547
AAの模型を作ろう
スレリンク(mokei板)
ここでモナーを作ろうぜ! 3体目
スレリンク(mokei板)
ここでモナーを作ろうぜ! 2体目
スレリンク(mokei板)
ここでモナーを作ろうぜ!
URLリンク(caramel.2ch.net)
シベリア工芸展 4展目
スレリンク(siberia板)
URLリンク(vipnendo.fc2web.com)
549:HG名無しさん
08/10/22 04:02:22 i3xYZp26
私の不注意で同居人のガンプラの「百式」というのが焼き肉したときの油が飛んで、ギトギトになってしまいました
これはどうすれば元の状態に戻りますか?
復元は同居人がするので手間なものでも構わないとのことです。
どなたかお願いします。
550:HG名無しさん
08/10/22 04:50:16 P/xwjsH/
ウーロン茶で拭く
551:HG名無しさん
08/10/22 05:28:33 i3xYZp26
烏龍茶の成分的に考えても問題なさそうなので騙されたと思ってやってみます。
ありがとうございます。
552:HG名無しさん
08/10/22 06:56:53 JvoVN9zN
烏龍茶で落ちるわけないじゃん
553:HG名無しさん
08/10/22 07:09:43 OyU2QrfO
薄めた中性洗剤で洗うのが一番だと思う。
本当はランナーとかで塗膜の強度を確かめた方が良いんだが…
様子を見ながら洗ってください。
手脂で汚れた接点金具は烏龍茶で拭くと落ちるってのは、
ミニ四駆の小技だろう。効くのかは知らないが。
554:HG名無しさん
08/10/22 11:04:46 lDjzJBw0
ウーロン茶で油が落ちるのは体内だけだろ?
1番強力なのはレンジフード用洗剤
2番目が家庭用
3番目が食器用
逆順で試してみたら? >>594
555:HG名無しさん
08/10/22 13:10:43 qHxapCpI
重油まみれの海鳥でさえ綺麗になる烏龍茶をよろしく
556:HG名無しさん
08/10/22 13:21:17 JvoVN9zN
>>555
久々の荒らしか?
557:HG名無しさん
08/10/22 18:44:14 306fJcw6
2L99円の中国製ウーロン茶を捨てたとき、泡がいつまで経っても消えなかった。まんざらでもないと思う。
558:HG名無しさん
08/10/22 20:04:50 gyZqbUOR
百式がメッキなのか塗装したものなのかも教えてくれ
559:HG名無しさん
08/10/22 20:13:59 W78QhbXR
金色に塗装しただけだろ。
プラスチックにも金やクロームでメッキすることはあるけどね。
ガンプらには必要ないだろ。
560:HG名無しさん
08/10/22 20:22:44 MZalSjL6
>>559
いや、百式には銀メッキ→クリアイエローで金色にしてる物があるから。
URLリンク(bandai-hobby.net)
これね。
知らないんなら黙っとく方がいいよ。
561:HG名無しさん
08/10/22 20:43:50 LVQtDNLJ
銀メッキにクリアだけだったら、そのうちに黒ずんじゃうだろうよ。
562:HG名無しさん
08/10/23 08:05:02 OKJboMQW
バリュート背負った黄色い百式と言うのもあってだな
563:549
08/10/23 19:32:32 aj7TLsXV
皆さんありがとうございます
百式は金メッキだと思います
あらかじめ色がついていたので塗装はしていないとのことです
休日にでも丁寧に作業していきます
564:HG名無しさん
08/10/23 21:15:14 hz0+YyD+
レス削除依頼が処理されたよ。
マルチが片っ端から依頼されて、結果、依頼の総数が何百件にもなってて、
こりゃぁ処理入るのは年末年始あたりかと半分諦めてただけにありがたい。
565:HG名無しさん
08/10/23 21:25:54 aahdqrT0
問題。
今井復刻版のV3号をゲット。
1.作る
2.ヤフオクに出す
3.タンスのこやし
正解は?
でもあんまりニーズないのね・・。
URLリンク(search5.auctions.yahoo.co.jp)
つくるか・・。
566:HG名無しさん
08/10/24 00:13:39 mr58sdx4
エングレービングってどうやるモンでしょうか?
ググってみたけど詳しいやり方ほとんど見つからなかったもんで・・・
567:HG名無しさん
08/10/24 08:01:01 cKKe71bA
>>566
①リューターで彫る
②プラ板
③エポパテ
568:HG名無しさん
08/10/24 08:05:08 0K9MZ+Yu
>>565
作られずに死蔵されるプラモデルは
プラモデルとしての本分を果たしてないわけで。
作ってこそプラモデル。
作ってこそモデラー。
モデラーなら作る気の無いプラモデルは買わない。
作らないプラモデルを買うのはコレクター。
モデラーならグダグダ言ってないで手を動かすべし。
569:HG名無しさん
08/10/24 11:43:27 zf9QlRtf
>>566
こうやるって正解は無いよ。
創意工夫と失敗が大切。
570:HG名無しさん
08/10/24 16:11:33 vSLAGsXc
>>566
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
さあ、彫れ
571:HG名無しさん
08/10/25 11:25:12 zRMcuWQ9
>>566
なんか糸ハンダを使うとかどっかに書いてあった(おそらく電ホ
で、何にエングレービングする気なのよ?スケールによってやり方も違うんじゃね?
たしかGジェネのドズルザクかマ専用ギャンだったかな?
572:HG名無しさん
08/10/26 08:49:16 3GJXtMZU
初めて作る空モノなんで初心者救済スレ覗いたんだけど、
なんで航空機のところだけやたら初心者に風当たり厳しいん…?
573:HG名無しさん
08/10/26 09:41:05 I8HXbV51
俺たちはガンプラやってるようなガキとは違うぜ!!
ってのがあるんじゃない?
たまにガンプラ初心者スレに来て、
「スケール物の初心者スレ住人は初心者と馴れ合ったりしない」
なんて感じで、わざわざ煽りに来るのがいるし。
574:HG名無しさん
08/10/26 12:31:13 im0PGKRt
スケールだけって人でもガンプラとかは雑誌の記事とか一応見てるっぽい
知り合いと模型屋に行くと結構作品こまめに見てたりする
ネタに興味がないだけで工作とか取り込めるところは吸収してるようだ
周りの人間しか知らないが比較的守備範囲が狭いとは思う
ロシア戦車専門とか現用ジェットしか作らないとか
575:HG名無しさん
08/10/26 13:47:16 f8+mDKg7
>>572
グチや叩きあいの方向が、初心者に向かってるとかじゃないの?
戦国時代がつづいてるAFVとか、ブームになってる1/350艦船とかと違って、
航空機―とくに1/72以上のジェット戦闘機は新キットがあまり出ないから、
グチや叩きあいの方向をメーカーにもっていきにくいってのが、あると思うぞ。
576:HG名無しさん
08/10/26 21:34:49 13YvE4mB
今度、インダストリアルクレイで一次原型を作ろうと思っています。
前にどこかのHPで原型に吹き付けた後ペリペリ剥がせる剥離剤を見たような気がするのですが、
これはどのような商品名でしょうか?
また、メンタムのような剥離剤をクレイ原型に使用し、原型に使用したクレイを再利用したい場合は
その後どうすればよいでしょうか?
剥離剤付着部分を削れば確実だと思うのですが、他にできるだけクレイを無駄にしない方法が
ありましたら教えてください。
577:HG名無しさん
08/10/27 12:42:53 EoXE37U6
市販のボールジョイントパーツ(ボール直径8mm)を買ってきたのですが
どれもこれも少し動かしているとスッポ抜けてきます…。
これって改善策はあるでしょうか?ボールや受けを瞬間接着剤やボンドで太らせてみましたが
なんだがドツボにはまってきて泣いてます。
578:HG名無しさん
08/10/27 17:22:26 m75V/6Xz
>>577
それだけだと周囲の状況とかわからんから何とも言えない。
ボールジョイントの仕組を考えるに、ジョイントを組み合わせる際、
ボールの受け側が若干広がって、ボールを受け入れる形になるよね?
こうキュポって
ボール自体を太らせてキツくしたとしても、受け側が広がってまた緩む可能性がある。
なので受け側の周囲をエポパテなんかの樹脂材で固め、必要以上に広がらない様にしてやれば良い。
が、ボール側が太すぎたりすると、組み合わせる際の嵌め込みがキツくなり、
場合によっては嵌め込めない恐れもあるので程々に。
579:HG名無しさん
08/10/28 00:50:51 QBKaweYJ
メッキパーツをランナーから切り取ったあとの地肌が見える部分は
どのように(何色で)補修すればよいんでしょうか?
580:HG名無しさん
08/10/28 01:05:25 ZGnBzqGG
ガンダムマーカーのメッキシルバーとかいいらしい。
581:HG名無しさん
08/10/28 10:46:55 QBKaweYJ
>>580
サンクス。ニコニコでプラつく見てたらアルミシートでもいけそうなので
どっちも試してみるわ
582:HG名無しさん
08/10/28 16:20:31 QBKaweYJ
あ、IDがQBKだっわw
583:HG名無しさん
08/10/28 21:18:12 DX2sSlPF
サザビーかゲルググのプラモが欲しくなったのですが、
出来の良い製品は何かないでしょうか?
値段は多少張っても構いません。
584:HG名無しさん
08/10/28 21:45:11 Y5T8PvZO
バンダイの公式でも見ろ
585:HG名無しさん
08/10/28 21:49:36 hlqxYTuP
>>582
模型板にへなぎが降臨するとはw(ロシツキでもいいや)
>>583
出来が良いってのは基準としてすごく曖昧だからね。
どっちもHGUCとMGでしか出てないんだから、総合スレにある評価まとめサイトや
「素組 レビュー」などワードを工夫してぐぐって気に入るものを見つけるのが良いよ。
サザビーならHGUCが良いと思うが1/144じゃ小さいからだめって人も居るかもだし、
ゲルググは立体化されるごとにスタイル違うからお好みでとしか言いようがない。
586:HG名無しさん
08/10/29 09:29:57 hS2e0O8x
はっきり言って
587:HG名無しさん
08/10/29 09:35:14 hS2e0O8x
ゴメw、送信しちゃった(汗
サザビーならHGUC、ゲルググなら、MGのVer2。
ガンプラって、本当に出るたびに進化してるから、最新のを買うのが間違いない。
外装装甲の分割や、関節の機構的・見た目的な処理がどんどん良くなってる。
プラモマニア的な視線からの不評はあっても、初めてのプラモ作るひとには
とにかく新しいものをお勧めしておく。
同じ感覚で昔のキットを買うと愕然とすることもあるけどね…
588:HG名無しさん
08/10/29 16:44:48 97m+qoow
MGサザビーのメタリックVerは評価が低いが、あまり良くないのかな?
589:HG名無しさん
08/10/29 18:10:21 OQ5kyzXA
普通に塗装する者にとっては「メタリックVer.」とか意味なく高価格なだけってことだろ
590:HG名無しさん
08/10/29 19:46:02 N9w2vLTI
仏空軍のミラージュ2000ってタミヤさん以外はどこが出してる?
1/72のヤツで
591:HG名無しさん
08/10/29 20:17:19 4sYurclX
エレールとエアフィックス。
592:HG名無しさん
08/10/29 20:19:10 4sYurclX
ちなみにタミヤとドイツレベルは、中身イタレリだから。
593:HG名無しさん
08/10/29 20:41:24 Fh2xLaiM
「逆シャア」でギュネイがアムロにνガンダムの引渡しを要求していたシーンがあったので、
このとき奪われたと設定して、ギュネイ専用νガンダムを作ってみたくなりました。
とりあえず、MGのνガンダムを買ってきたのですが、
塗装はギュネイ専用ヤクト・ドーガを意識した感じが自然でしょうか?
シールドの色をどうしようかちょっと迷っています。
黄色だとちょっと不自然かと思いまして。
594:HG名無しさん
08/10/29 20:50:42 N9w2vLTI
>>591-592
ありがと
ちなみに、オススメとかある?
595:HG名無しさん
08/10/29 21:27:12 4sYurclX
>>594
URLリンク(avimodel.at.webry.info)
ここのブログに写真と解説があるよ。
イタレリのは試作型らしいんで、こだわりがあるならエレールかエアフィックスだろうけど。
>>595
オリジナル塗装なんて個人の趣味になるから、そういう質問されてもなぁ。
Hi-νみたいな感じで、2色に塗るとか。
596:HG名無しさん
08/10/29 23:58:24 G+/96TUQ
ネタじゃないのでわかる範囲でマジ回答ヨロです
高齢者の親が飛行機のプラモオタクで昭和40年代後半~平成15年位まで国産とか国外のメーカー
問わずに軍用機とか旅客機のプラモを作りもしないのに買いあさり(持ってることで満足だったらしい)、
みかん箱に入れると20~30箱位はありそうなんだ
本人は長い間入院をしていたのだけど、退院に伴い屋内での車椅子使用や介護ベッド設置等で金銭出費が増え
更には室内が手狭になり、全体の5~10%を除き、多量の飛行機プラモの売却を考えている・・・
ネットで検索すると幾つかの買い取り業者があるようだけど、レア度の知らない俺(当人はボケが入り相場がわからない)
がこういう業者に売ると足元見られて出回ってる商品など1個あたり@100以下だったりするかな?
ヤフオクでそれぞれ売るんじゃあ時間もかかるし、いい方法は無いでつかね?
597:HG名無しさん
08/10/30 00:08:19 e2gbxR0m
ベストな方法はヤフオクだと思うけどなぁ・・・
598:HG名無しさん
08/10/30 00:09:05 N9w2vLTI
>>595
またしてもありがとう!
>>596
ちょーだい
599:HG名無しさん
08/10/30 00:16:36 qfBkRv4E
>>596
親の知人で同じ趣味のがいたら、そう言う人に相談してみるとかかな
金額が目的なら、手間を惜しまずに1個ずつオクに出す
そういうの面倒なら近所の模型を扱う中古業者に持ち込む
知識が有ろうが無かろうが、普通ならこの2択だと思うよ
600:HG名無しさん
08/10/30 00:25:13 kz6s4rN8
>>596
手間かけずに高く売るのは無理だろ、いくらなんでも。
プラモ、とくにスケールモデルは、古くて絶版だからといってプレミアつくわけじゃないし。
リサイクル店とかだと、ガンダム以外は高くても2割買い取りくらいだろう。
高値が付くのをオクなりプラモ売買スレなりでさばいて、
現行品なんかを業者に二束三文で売るくらいが、無難じゃないのか。
ヒマならリストを作って投下してくれれば、いろいろネタにして楽しめるが。
601:HG名無しさん
08/10/30 00:31:06 BuVm9SeD
596です
レスくれた人㌧クスでつ、業者に売る場合例えば300箱売ったとして
¥30000とかだったら嫌だなって思う
平均@100とかね、業者曰く平均だと100均だけど中には値段がつかない
ものもあるから全部でもこんなもんだとか言われそうでね・・
型番等中身を晒してないから一概にはコメント言えないだろうけど
平均300~500円程度ってのは相場からいって高望みしすぎかねえ?
602:HG名無しさん
08/10/30 00:43:29 1CgM8gUh
1/48位の猫、犬などの動物が欲しいのですが、
食玩など探してみてもありそうでなかなか見当たりません。
どこかに売ってないでしょうか
603:HG名無しさん
08/10/30 00:44:33 kz6s4rN8
>>601
うーん、キットと買い取り業者によると思うよ。
自分が以前売ったリサイクル店だと、ガンダム以外はすべて定価の2割だったけど。
あと高値で売りたいなら、業者に持ちこむときの送料or交通費も気をつけとこうな。
ホビーオフとかに300箱持ちこまれても迷惑なだけだろうから、
スケモに力を入れてる中古ショップを当たってみてはどうだろうか。
つーか、リスト作ってここで公開しない?
604:HG名無しさん
08/10/30 00:49:44 CA6IdN8V
>>601
業者には売らないほうがいい。絶対安く叩かれる。
画像を用意したり手間がかかるけど絶対オークションのほうが
お金になる。旅客機や現用機、大戦機とおおまかにジャンルを分けて
同じ種類の機体などはひとまとめにしたりして5~15機くらいを
ひとつとして出品すれば買い手は付く。
相場はオークファンで落札を検索すれば1年分くらい検索できる。
出品されたものに限るけど。レア物は単品で出品したほうが高値になる。
あとはデカールが状態が悪いとトラブルの元になるから画像を提示したり
ジャンク扱いで出品する。
送料はヤフーユウパックを使うと結構安いよ。
605:HG名無しさん
08/10/30 00:53:01 qfBkRv4E
>>601
仮に業者に出すなら精々10個位の小分けにした方がいいよ
あまりにも大量な数を一度に持って行くと、見積もるにしても時間掛かる
全部見るのにあまりにも待たせる訳にいかないから査定も甘くなり
危惧してる通りホントに一山いくらで終わる
とりあえず個別でなくても、同じメーカーやシリーズっぽい物を数個セットにしてヤフオクで様子みてみれば?
それでボチボチ裁けるなら週に数セット出すとか、やっぱり面倒なら業者で処分かな
606:HG名無しさん
08/10/30 00:58:16 16eIL1Vc
親も承諾してるのかな?
夢が詰まってるものだけに、慎重にやってほしいね
607:HG名無しさん
08/10/30 01:04:24 P3htGn/U
>>601
まずいくつか持ち込んで様子探りに行ってみるとかどうよ?
手間を惜しんで、高く売りたいってのはどう考えても横着すぎ。
基本的に業者は買い叩くのが商売だから、そこだけ肝に命ずべき。
608:HG名無しさん
08/10/30 01:17:02 BuVm9SeD
596&601でつ
色々と参考になる意見あんがとでつ
処分は親も承知だからあとは手間を見てオク等で様子見がよさそうですね
596にも書きましたが、プラモはここ5年ぐらいの間は増えていないのですが、
その後、英国人の航空画家ロバートテイラーなる軍用機のリトグラフが額入りで100枚位
あってこれまた場所とっててたまらん・・(壁にかかってるのは3点位しか無い)
この絵みたいなヤツがマニアすぎて常識的な一定の価格で興味示す人なんて
どうやって見つけるのか頭イタイヨ、オクの実績もほとんど無い感じだしorz
609:HG名無しさん
08/10/30 01:31:32 kz6s4rN8
>>608
>>604の言うとおり、「1/48旧日本海軍機セット」とか「ハセガワのF-14セット」とかみたいに、
3~7個くらいまとめてオクに出すのが一番無難か、やっぱ。
オクに出すときは、写真とキット状態の説明は、しっかりしておいたほうがいいよ。
開封品だったり、部品が足りなかったり、デカールが劣化していたりするのが
分からないと、トラブルの元だから。
とにかく、高く売りたければ、ある程度は手間をかけなきゃ。
リトグラフについては、軍板か美術鑑賞板の住人に相談してみてはどうか。
こういうスレとか、相談しやすそうだ。
【絵画全般】2ちゃんねる鑑定団 Part16【ヤフオク】
スレリンク(gallery板)l50
610:HG名無しさん
08/10/30 01:41:01 CA6IdN8V
>>608
ロバートテイラーのリトグラフは航空機マニアなら絶対欲しがるよ。
結構価値があるものだから持っておいたほうがいいよ。
せっかくだから親の部屋に飾ってあげなよ。
好きなものにふれてると痴ほうの症状も緩和されるよ。
611:HG名無しさん
08/10/30 01:47:11 SCdzmeQK
ロバートテイラー!素晴らしいじゃん。安けりゃ欲しい位だw
>>610の言うように部屋に飾ってあげなよ。
たくさんあるなら時々かけ直してやればいい。
模型買うくらい飛行機好きだったんだから絶対良いよ。
612:HG名無しさん
08/10/30 03:15:28 E1YKQX4Y
大箱からヤフオクにだしたら?
オークションなら高望み可能だけど、ショップ買取に高望みは無理。
ホント、もったいないから近所なら手伝いたいよ。
613:HG名無しさん
08/10/30 15:40:53 6H3ebVHT
スクラッチって何ですか?
何となくは分かるんですが正確な意味はちょっと言えないです
614:HG名無しさん
08/10/30 15:48:54 3MH9W/1j
>>613
どこぞのうぃきより転載
模型製作方法のひとつ。
プラモデルなどの組み立てキットを作るのではなく、各種材料を用いて部品を自作することである。
文字通り素材から削り出して作るケースが多いことからその名がついたとされている。
スクラッチと略されることが多い。
一部の部品だけでなく模型全体を自作する場合は特にフルスクラッチビルドという。
615:HG名無しさん
08/10/30 17:23:32 r5YTzzH/
>>614
それ、定期的に湧くマルチだよ。
616:HG名無しさん
08/10/30 23:53:12 BuVm9SeD
昨晩から幾つかの質問をしている者、596、601、608ですが板違いを承知で質問します。
飛行機ヲタの親父のコレクション(プラモと航空リトグラフ)を云々と質問させていただき、
そこそこのレスがあり多謝ですが、今日実家に立ち寄ってみたらmini carの飛行機版?
とでもいうのでしょうか、小型のわりに金属製で見た目以上に重い感じです、
箱に価格シールが張ってあり1箱3千円位のがざっと100機位あって、
メーカーがHERPAとかDragonとか全日空商事とかあるんですが、
写真が無いので恐縮ですがこの商品名って「プラモデル」でもないし、単なる「金属模型?」
俗に言う何という商品名だかわかりますか?商品名がわからないのでオクでも検索しようがなく教えてほしいです。
もし、取引相場見たいのも見当がつけばそれも知りたいです・・
617:HG名無しさん
08/10/31 00:00:25 qHGQldEf
ダイキャストモデル
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
618:HG名無しさん
08/10/31 15:22:45 iGghrEwb
>>そこそこのレスがあり
失礼な物言いだな
619:HG名無しさん
08/10/31 17:17:01 zKcTfN2O
麻生みたいな世間知らずなんじゃね?w
620:HG名無しさん
08/10/31 17:48:56 T/mFy0E5
手数料くれたら代理でやってもいいぞw
621:HG名無しさん
08/10/31 17:55:29 r7p807tL
>>616
けっこう親身なレスもらってると思うんだけどそこそこってことはあまり満足行ってないご様子。
そんなんならここで聞かずにYahoo知恵袋とか教えてGooとかで相談した方がいいんじゃね?
満足してんならそこそこなんて言い方はするべきじゃない。
622:HG名無しさん
08/10/31 18:56:59 zKcTfN2O
もうね、面倒なら
「開運!なんでも鑑定団」に出しちゃえば?
623:HG名無しさん
08/10/31 22:56:45 ycVpuSE8
>>619サソ、621サソ等レスいただいた方全ての方々へ
3日連続で毎夜このスレに来ている、616でつ
「そこそこ」とか顰蹙を買うような不適切なカキコで申し訳ありませんでした
色々と懇切丁寧にアドバイスいただき、今後の参考にさせていただきたく存じます
配慮が欠けていたことお詫び申し上げます
624:HG名無しさん
08/11/01 01:55:35 bEpEw3ei
>>623
罰として、リトグラフは最寄の空港に寄付だ。
625:HG名無しさん
08/11/01 03:09:16 DGyrWOcd
>>623
手間暇惜しむなら業者に売りなよ
出品、落札者とのやりとり、発送とか思った以上に時間掛かる
一度出品してみれば簡単じゃないことがわかるだろうが
プラモでもダイキャストでも
店頭で売る場合はパーツの欠損やデカールの傷みとか
イロイロあるから高値で売れないんだよ
なんでオクで売れって言ってるかってのは
全国のマニアが競って入札するから高値で売れるんだよ
店頭で一部地域の人間しか来店の無い店舗じゃ言うほど売れないんだぜ
相場がわからないのなら100円スタートでやればいいよ
価値があれば勝手に上がっていくから
昔中古屋の店員だった人より
626:HG名無しさん
08/11/01 03:11:27 rtvlixqt
>>623
めんどくさいならもうリトグラフ一式送料別1万で売ってくれ
627:HG名無しさん
08/11/01 16:36:04 3hGbFJ+m
鉄道模型ですが
真鍮製の車体2両を酸洗い、脱脂した後ミッチャクロンで下塗りし
1両はクレオスのスプレーの上にGM鉄道カラーで、もう1両はクレオスのスプレーの上にガンダムカラーで塗装しました。
1色目までは全く同じ工程で作業したはずなのに、ガンダムカラーで塗った方にばかり剥がれが出てきてしまいました
使用したのは全て缶スプレーです
鉄道カラーの方には全く剥がれがみられません。
塗装の剥がれ対策には上から何を吹けばよいでしょうか?教えてください
628:HG名無しさん
08/11/01 16:44:18 bEpEw3ei
>>627
鉄道模型板というのがあってだな
URLリンク(gimpo.2ch.net)
629:HG名無しさん
08/11/01 17:11:12 RbiYt7mj
モケイドットネットの「模型板うpろだg2」がもの凄い荒らしにあってるなぁ・・
630:HG名無しさん
08/11/01 18:47:17 fpuIdgyy
>>628
ココより過疎だし聞いてるのは塗装のことだからこの板でおkだろう
631:HG名無しさん
08/11/01 19:12:14 5KqZ5XAA
でもここ金属への塗装に詳しい人いないような。オレもよく知らないけど。
GM鉄道カラーはミスターカラーの薄め液で溶けるらしいけど
乾いたら塗膜強度が違うんじゃないかな。
ミスターカラーのほうはミッチャクロンではなくガレージキットにつかう
プライマーかプラサフを下地に塗ったほうが食いつきがよくなるんじゃないかな。
ウレタンクリアーでコートすれば塗膜強度上がるけど、扱い方知らないと死ぬほど危ないから
普通のクリアしかおすすめできないな。
金属専用でめちゃくちゃ食いつきのよくなるプライマーがあるらしいけど
やっぱり鉄道模型板の人に聞いたほうがいいんじゃないかな。
632:HG名無しさん
08/11/01 20:04:15 3hGbFJ+m
>>628>>630-631
レスありがとうございます
わかりました、鉄道模型板で聞いてみることにします。
633:HG名無しさん
08/11/01 22:54:21 HE5sz63K
1?48 MMのⅢ突 B型を作ろうと思うのですが
スコップ等の小さい装備品は接着前に塗るのと
接着後に塗るのとどちらが一般的なのでしょうか?
634:HG名無しさん
08/11/01 23:02:43 5KqZ5XAA
>>633
塗りわけが必要な小物は接着前に塗って
最後の汚しのときに接着して一体感を出す。
635:HG名無しさん
08/11/01 23:12:58 HE5sz63K
>>634
成る程ありがとうございます
AFV作るのも塗装するのも初めてなもので
636:HG名無しさん
08/11/01 23:13:09 0wyzB/UK
くだ質ですんません
エアブラシって掃除に使うエアダスターの代わりになりますでしょうか?
637:HG名無しさん
08/11/01 23:37:13 LGzCoODn
ほんとうにくだらない質問だな
638:HG名無しさん
08/11/01 23:46:18 ledJVN9Q
>>636
なるといえばなるし
ならないといえばならない。
エア缶(0.42Mpa)なら充分だが、
コンプレッサーだと0.2Mpa以上が適している。
でも500円くらいでダスター買ったほうが取り回しも良くない?
639:HG名無しさん
08/11/01 23:46:31 rtvlixqt
>>637
くせーしホコリが散るだけだからWAVEの掃除機買いたい
640:HG名無しさん
08/11/02 01:06:01 bPHbzrEJ
>>636
模型やPC内の掃除にはよく使うけど、それ以上のモノはしんどいと思われ
641:636
08/11/02 02:22:00 8R0b0+lN
>>638, 640
レスありがとうございます、よくわかりました
週3本くらいのペースでダスター使う環境で少しでも缶のごみと買う手間を省きたいと思いまして…
教えて頂いた圧力0.2Mpa以上を目安に探してみたいと思います
642:HG名無しさん
08/11/02 03:55:53 rvWKv/1M
4年ほど前に購入し、少量使用後放置していたエポパテがあるんですけど
まだ使えるでしょうか?
箱裏の注意書きにあるように、直射日光を避け、涼所で保存していました。
643:HG名無しさん
08/11/02 06:19:12 sQsvln2Y
>>642
なんで自分で実際に少量混ぜて確認しないの?
あと具体的な商品名も書いてないけどエスパーに質問してるの?
644:HG名無しさん
08/11/02 08:02:19 3e6HITQZ
>>642
残念ながらもう使い物になりません。片方の表面が自然硬化しており、混ぜた後もダマとなり残ります。
ただし、硬化はすると思いますのでダマが気にならない、内部の補強等にでも使ってみては?
645:HG名無しさん
08/11/02 10:20:01 bFpgRmA6
いいとも増刊号見てるが、
中村玉緒のお土産がどう見ても田宮のスプレーワークに見えてくる件に付いてw
646:642
08/11/02 11:04:26 rvWKv/1M
>>643
ご指摘のとおり、質問する側としての最低限の努力、配慮が
欠けていました。大変失礼致しました。
>>644
返答ありがとうございます。
使用箇所を限定して使おうと思います。ありがとうございました。
647:HG名無しさん
08/11/02 21:26:35 jOlPRwN+
アトリエ彩のビックバイパーを語るスレはありますかい?
648:HG名無しさん
08/11/02 22:06:43 FBAqHcLs
>647
スレリンク(mokei板)
649:HG名無しさん
08/11/02 22:09:06 jOlPRwN+
>>648
見直したら終盤ちょっと語ってるね
thx
650:HG名無しさん
08/11/03 13:19:59 EYk7yh/l
質問お願いします。
塗装を乾燥させるのにダイソーのケミカル乾燥剤を使うといい
というのをグーグル先生のキャッシュで見かけました。
この板内のスレだったと思います。
ぜひ欲しいと思って大型のダイソーで店員に聞いてみましたが
品数が多すぎるせいかシリカゲルとか衣類の湿気取りのようなものを
案内されて困り果てています。
ケミカル乾燥剤は何売場に行けば見つかりますか。
よろしくお願いします。